EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

幸せになるレンズ選び

2009/05/26 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

先日、50D+EF-S18-200のレンズキットを購入し皆様のお仲間に入ることが出来ました。
購入にあたり発売日より使用しておりました40Dは売却することが決定しておりますが
手持ちのレンズを一つ売却することで事後処理になりますが50Dの購入資金にまわす考えです。

そこで皆様のお知恵や沼へのお誘い?などで私の幸せになるレンズ選びをお手伝い頂きたく書き込みさせて頂きました。

先に撮影対象ですが我が子(6歳、4歳)がメインです。

現在所有機材と使用状況

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
公園から旅行まで便利に使えるので今回売却対象外です。

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
メインレンズとして活躍してくれましたが18-200の購入で
屋外に持ち出す回数が減り室内専用になってしまいそうです。
 
EF28mm F1.8 USM
20D時代は室内撮りで大活躍しましたが17-55購入後は出番が減り
スピードライト購入で完全に趣味のレンズになってしまいましたが
50Dと430EXの組み合わせ使うと結構良いので手放すのももったいような気もしてます。

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
18-200購入までは望遠はこれだけでしたので公園などでの日常や
運動会や生活発表会などで活躍しましたが18-200の購入で
本当に望遠の300mmが必要なときしか出番はないです。

スピードライト 430EX
室内で確実に写すにはもはや必須ですね。
自宅での使用がほとんどですが18-200の組み合わせも良好です。

当初は利用頻度の少ないEF28mm F1.8 USMを売却しようと思ってましたが
他のレンズや複数売却することで新しいレンズをゲットするのも「あり」かな
などと良からぬ?考えが頭を過ぎってしまいました。

例えばあれとこれを売ってEF85mm F1.8 USMにするとか
いやいやEF70-200mm F4L IS USMにしてしまえとか・・

50Dのレンズキットはミナピタカードの10%オフセールや
キャッシュバックキャンペーン等で105000円くらいで
購入出来たことになるので40Dとレンズ売却分で8万円くらいの
資金を確保出来れば2万円の追加金で買い換えられたとなるので
今回レンズの買い替えした場合でも8万円を確保出来ればOKかなと思ってます。

長々と書いてしまいましたが私のような利用状況で幸せになるレンズ選びのご意見をお聞かせください。

書込番号:9606465

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に21件の返信があります。


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/26 21:35(1年以上前)

はじめまして。

2男子の母、中2と高1の子供がいます。
乳児から幼児を持つカメラ友達がおり、アドバイスを頂いて単焦点に辿り着きました。
私の場合、フラッシュ禁止だった卒業式、悪条件を前提にレンズを決めています。
子供の友人を含め、複数の子供達を写しています。
近距離でも楽しめて持ち運びしやすい、明るいレンズが条件です。

メインレンズは、EF35mm F2。先月明るいレンズを追加しました。
望遠はトリミングを考えて、EF135mm F2L USM。テレプラス1.4倍追加。
(でも70-300mmISを手離すつもりはありません。)
広角で子供を撮る場合(教室などの近距離)
35mmのサブとして、A16(TAMRON)を入れました。

*****************************

>本当に望遠の300mmが必要なときしか出番はないです。

こちらを↑重視して考えます。

フラッシュOKの場合や天候が良い時。
EF70-200mm F4L IS USM(+EXTENDER EF1.4X II)

暗所・天候・三脚禁止・フラッシュ禁止(行事など)を考えた場合。
EF70-200mm F2.8L(+EXTENDER EF1.4X II)

※100-400mm+70-200mmF2.8をレンタルできるなら、それで良いと思います。

*****************************

我が子の専属カメラマンさんが手放すのは『70-300mmIS』になりそうですね。
でも悪条件を考えて、画角的に不要で無い限り...
今はまだ、EF28mm F1.8 USMを残されておいたほうが良いのではないでしょうか。

お子様の姿をどの程度入れたいのか、全体なのか部分的で良いのか。
そこもレンズ売却の決め手になると思います。

書込番号:9607909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/26 22:01(1年以上前)

な〜んとなく思うのですが、

EF-S17-55mm F2.8 IS USMの購入でEF28mm F1.8 USMの出番が減り、
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの購入でEF-S17-55mm F2.8 IS USMの出番が減ったってことは、
必要かそうでないかって話であれば、何も購入する必要はないのでしょうね..
(専用より汎用に傾いているのですから..)

でも、正当な理由をでっちあげる必要もないのですから、
お好きなレンズを買えばいいだけだと思います。
要するに、評判のいいレンズを買って、使ってみたいだけですよね?
それはそれで、購入する立派な動機です(^^;

見栄を張りたけりゃ赤帯、実をとりたけりゃ単焦点、
でも、うまくやらねばホント、不経済.. 悩ましいですね。

書込番号:9608085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/05/26 22:05(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん、こんばんは。

室外で18−200、室内で17−55として、思い切って残りの2レンズを処分してしまいますかね!?
とりあえずこの2本あれば運動会以外問題ないので。
それに8万円確保しなければならないとすると、

1.40D(4万)+28mm(3万)+70−300mm(3.5万)=10.5万円
2.40D(4万)+17−55mm(5万)=9万円

のどちらかの組み合わせしかなさそうです。
1にして、浮いた2.5万円で85mmの単焦点(中古)でしょうか。
勝負レンズというか、公園でお子さんを撮影した際、18−200では得られない画が得られると思います。



書込番号:9608115

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/26 23:15(1年以上前)

望遠は 70-300 , 標準ズームは 17-55 があり、お手軽旅行用に 18-200.
そして 28mm の単、十分役者がそろっていると思います。望遠側の画質を
上げるには 70-300 を 70-200 (+x1.4) くらいしか思いつきません。
あとは多用する焦点距離の単でしょうか。

書込番号:9608644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2009/05/27 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1

2

3

皆様、お付き合い頂き有難うございます。
沢山のご意見を拝見していると皆様の経験などからくるアドバイスに
自分自信納得しつつ真剣にご相談頂いていることに感謝です。

デジタル一眼(20D)を購入するきっかけはコンデジでは当時2歳の子供を
室内の暗い条件では被写体ブレを止めたキレイな写真が撮れなかったからですが
当初はキットレンズの17-85でがんばってましたがレンズが暗いのと
20DではISO800までしか納得いかなかったためEF28f1.8を購入。
その際にもスピードライトをお勧めしてくださった方も沢山いらしたのですが
明るいレンズを使ってみたかったのとデカいストロボを付けるのがかっこわるい気がして単焦点を選択しました。
明るい単焦点のおかげでボケを生かしたすばらしい写真を残すことが出来ました。
下の子が生まれてからも写真を撮る機会もさらに増え
その後標準ズームも明るいズームしたくてシグマの18-50F2.8を購入。

下の子がつかまり立ちやヨチヨチと手をつなぎながら歩けるようになると
左手で子供と手をつなぎながら右手にカメラでは18mmからのズームでは
フレームに収まりきらず広角ズームのEF-S10-22を購入しました。
難しいレンズではありましたがパースの効いたすばらしい写真が撮れました。

しかし下の子も普通に歩けるようになりある程度距離が離れて行動出来るようになると
広角レンズの出番は減ったのとシグマのレンズの色がやや黄色がかっていたこともあり
キャノンからF2.8通しでIS付きの17-55が発売され評判も良かったので広角とシグマを手放し購入しました。

Lレンズと同等の画質との評判がありましたのでこれで納得いかなければ
どのレンズでも撮れないものと自分に言い聞かせてました。
さすがにF2.8通しでIS付きで高画質なので出番は多く、逆に室内用の28mmf1.8は
子供を一人だけで撮るにはいいのですが二人を撮るには画角が狭くシャッタースピードを
稼ぐ為に絞りをあけると被写界深度が浅く片方の子がボケてしまうことから使用頻度は減ってしまいました。
スピードライト購入後はさらに使用頻度が減り実用ではなく趣味的にたまに使う程度になりました。

望遠は持っていなかったのと運動会とかで必要な時がありましたので70-300USM ISを購入しました。
当時も高倍率ズームはシグマやタムロンからも出てましたが200mmでは運動会では足りないとか
手ぶれ補正が付いてないとかの理由もありこのレンズを選択。
外で子供達を遊ばすような時にはいつも持って行っていましたが子供達も6歳と4歳になると
近くから遠くに行ったりまたすぐ近くに来たりとなるとレンズ交換でシャッターチャンスを逃すことも多々ありました。

高倍率ズームの画質については評価はそれなりとのお声を聞きますが高画質なレンズでも
レンズ交換でチャンスに撮れなければ意味がないのも事実であります。
子供達の為にも自分の為にも高画質な条件で写真を残してあげたい気持ちがありますが
屋外ではチャンス優先で18-200を残したいのです。

ちなみに17-55が今日退院しましたので初めて50Dとスピードライト 430EXとの組み合わせで
室内で撮りましたが写真をモニターで等倍にして18-200と見比べてもそんなに違いがなかったです。アセアセ^^;

子供が写ってますし一部しか切り出し出来ませんが似たような条件での写真を見比べてください。
レンズはEF-S18-200 EF-S17-55 EF28f1.8です。
子供ですのでジッとしてませんので全く同じ条件ではないですが
室内でスピードライト 430EXとの組み合わせという条件付きで等倍切り出しでアップを見比べてください。

初めて画像アップするのでうまくいくか分からないですがご覧ください。

書込番号:9609141

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/27 01:37(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん、こんばんは。

作例のUP、ありがとうございます。
我が子の写真は、肌の色合いや髪の写り具合などノイズを含めチェックしています。

できれば、3画像の絞り+焦点距離を同一にして頂けたら判りやすいと感じました。
大変生意気ですが、人それぞれで許容範囲が違うと思います。
ご自身が思われるレンズでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:9609456

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/27 09:01(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん

EF-S18-200mmIS、私の個体もなかなか良いです。
http://ts1000.s310.xrea.com/save328/index.html
18mmから始まる高倍率ズームはSIGMA2本、Tamron3本、ニコン1本使って来ましたがこのレンズはズーム全域で周辺ボケも無く安定しています。

書込番号:9610091

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/05/27 09:47(1年以上前)

はじめまして、

たぶん間違いないと思うのですが、
ファミレスのような店内で、20D と EF28/1.8 で ご子息の写真を撮影された方ですよね。
20D を買ったばかりの私の強烈な記憶として、現在も強く焼きついています。
(人違いであればご容赦を)

お子様の成長とともに必要とされる機材も変わりますので、
遠くから自然な表情を撮影できる中望遠を用意する事も含め、
EF28 と 70-300 を売却されてはいかがでしょう。

件のEF28を手放すのは他人事ながら残念です、
代わりと言ってはなんですが、できれば EF85/1.8 の購入をご検討ください。

書込番号:9610203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/27 09:57(1年以上前)

EF-S17-55/2.8と、EF70-300ISがありますから、EF-S18-200ISが要らないと自分は思います。

書込番号:9610221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件

2009/05/27 13:01(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
個々にお返事しなければならないと思ってますが
携帯からの投稿になりますので一部の方へのお返事をお許し下さい。

L_mamaさん

絞りや焦点距離が統一されてませんでしたね。
被写体も子供でしたので置物とかで条件を統一して再度アップします。

cantamさん

ファミレスでの写真は間違いなく私が撮ったものだと思います。
覚えて下さってありがとうございます。
あの写真は撮った私にとっても強烈に印象に残る写真の一つです。ホームランは打てるけど走れない守れないようなレンズですが
いつかまた特大ホームランを見たくて手元に置いときたいレンズです。

お昼休みも終わりますのでひとまずこの辺で失礼します。

書込番号:9610834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/27 17:25(1年以上前)

室内=40d+28mm+430EX
室外=50d+17-55mm+70-300mm
が理想と思います。ということでまず18-200mmが落選。
次に40dに思い入れがなければ40dも落選。
ただし50dは高感度で40dよりノイズが乗ると思われる(Raw/NRoff)ので、
28mmも売却して、明るいF1.4を探します。
画角を取ればシグマ30mm1.4
描写を取ればシグマ50mm1.4か純正50mm1.4

書込番号:9611686

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/28 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

公園に花菖蒲 咲き乱れいました

常に愛人が着いてきます

サービス悪し・・

いいな〜
子供さん専門ですか!
良いレンズでいい思い出を残してください

親離れして 鬼婆だけ カメラ向けたらカメラが怖がる・・
なので散歩カメラだけで300mm常用 他はカビ生えない程度の非常勤

書込番号:9615052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2009/05/28 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1

2

3

お返事が遅くなり申し訳ありません。

まずお約束してましたレンズ別の比較画像ですが準備が出来ました。

条件

使用レンズ A:EF-S17-55(修理より戻って来たばかり)
      B:EF-S18-200(購入したて)
      C:EF28f1.8 (購入後4年以上経過)
焦点距離  28mm  EF28mmに合わせました。
絞り     F4
シャッターS 絞り優先でしまったので一枚だけ1/15になってしまいましたが他は1/13
ISO 800
撮影距離   51cmくらい 18-200の最短撮影距離45cmを考慮
画質=L  オートライティングオプティマイザー=標準
高感度撮影時のノイズ低減=標準 高輝度側・階調優先=しない
ピクチャースタイル=スタンダード
AFマイクロアジャストメントによる調整はしてません
三脚使用 安物三脚の為レンズ交換の際ちょっとずれてしまった。 
AF=ワンショット中央一点 人形の右の目のちょいしたくらいになってしまった
タイマーによるレリーズ 手ぶれ補正ありレンズはON

これくらいでしょうか。

まずは全体のリサイズ画像です。

書込番号:9618090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2009/05/28 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1

2

3

次は等倍にトリミングした画像です。
数字は先ほどのリサイズの順番と合わせてます。
人形の服の質感や胸の文字が違いがわかりやすいので
この位置でトリミングしてます。
トリミングはDPPを使用してます。

何番の写真がどのレンズかわかりますか?

書込番号:9618147

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/05/28 23:27(1年以上前)

1:EF-S18-200
2:EF28 F1.8
3:EF-S17-55

書込番号:9618222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2009/05/28 23:40(1年以上前)

別機種

EOS20D+EF28mmf1.8

肝心な質問の答えですが皆様のご意見を何度も読み返し
自分自身も過去の各々のレンズで撮った写真を見た結果
まずは40Dのボディのみを売却し各々のレンズは
50Dでもう少し撮り比べたり使用頻度や将来的なことも含め
整理をしていこうと思いました。

AFマイクロアジャストメントも各々のレンズで調整してませんので
ひょっとしたら性能をフルに発揮していない可能性もあります。
調整したらレンズの評価や使用頻度も変わってくるかも知れませんしね。

そしてなにより我が子を写真を撮れるのもあと何年かわかりません。涙;;
あと数年したらカメラに(父親に?)背を向けられてしまうかも・・。
そんなことも考えたら急いでレンズを処分しなくても良いと感じました。
EF85mmf1.8やEF70-200F4ISなどの名玉も使ってみたい気持ちもありますが
焦点距離が長くなると親子の距離も離れたような気がしてしまうんですよね。

パパ写真撮って〜と言ってもらえるうちはひとまずこのままでいこうと思います。
そうは言っても皆様のクチコミを拝見しているとついつい沼地へ引きずられてしまうんですよね。
またレンズやボディでご相談する機会があると思いますのでそのときはまたよろしくお願いします。

沢山の方にご意見を頂きありがとうございました。
お一人ずつお返事しなければならないところですがお許しください。

クイズのようになってしまいましたがレンズごとの写真の見比べにお付き合い頂けると嬉しいです。

またcantamさんが「20D を買ったばかりの私の強烈な記憶として、現在も強く焼きついています。」
と言って頂いた写真はたぶんこの時の何枚かの写真と思いますが
嬉しお言葉を頂戴しましたので掲載いたします。
上の子が2歳になる直前のころジョリーパスタでEF28mmf1.8で撮った写真です。

書込番号:9618318

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/28 23:50(1年以上前)

こんばんは。お忙しい中、画像のUPありがとうございます。

1:18-200mm

2:28mm

3:17-55mm

**********************

2に関しては、最初の画像を拝見した時に単焦点だと思いました。
1と3は、切り出しの画像を比較しました。

新たな画像UPをされた件、勘違いされていたのならすみません。
私が言いたかったのは、前回入れた最後の2行。

>人それぞれで許容範囲が違うと思います。
>ご自身が思われるレンズでよろしいのではないでしょうか。

私もレンズの付け替えが不便と思い、B003を購入しています。
レンズそれぞれに特性があり、悩みはあるかも知れませんが...
ご自身のお考えは決まっているように思い、最後の2行を入れました。

書込番号:9618378

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/05/29 00:47(1年以上前)

> 20D を買ったばかりの私の強烈な記憶として、現在も強く焼きついています。

9618318 にアップされた写真そのものです。
「我が子の専属カメラマン」と名乗るにふさわしい愛情を感じまして、
深く感動させてもらった一枚です。

ブログのほうも生きているようなのでURLを掲載しようかと思いましたが、
先の表現で十分伝わると思い、URLは掲載しませんでした。


> パパ写真撮って〜と言ってもらえるうちはひとまずこのままでいこうと思います。

場合によると、あまり時間は残っていないかもしれません。
それまで存分に愛情を注いであげてください (^^)
http://cantam.exblog.jp/2721331

書込番号:9618715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2009/05/29 23:53(1年以上前)

L_mamaさん
cantamさん

お付き合い有難うございます。
お二人とも同じ答えでしたね。
どう見ても2が単焦点の写りと思うでしょう。
私が何も知らず見たら同じ答えになっていたと思います。
しかしハズレです。
正直驚きの結果です。

それでは答えの発表を致します。

1:EF28 F1.8
2:EF-S18-200
3:EF-S17-55

私もこの結果に目を疑いましたが間違いありません。
一番画質で劣ると思われる18-200がこのテストでは一番良い結果になってしまいました。
つい「三脚が安物でブレたんじゃないか?」とか「ピントがあってないのでは?」などと
結果を否定することを考えてしましましたがこれはこれとして事実を受け止めようと思います。
とはいっても正直喜んで良いのか微妙ですがこれでは単焦点や高級レンズの立場がなくなってしまうので
50Dの機能の一つでもありますAFマイクロアジャストメントで調整して再度テストしてみようと思いますが
気になったので17-55だけですが簡単にピントチェックをする限りAFマイクロアジャストメントで
調整をする必要がないような感じです。
まあテストした条件も照明を落とした暗い状況下ですので次回はもう少し良い条件でテストしてみます。

ちなみに[9609141]で掲載した写真も同じ順番です。

就寝前でしたら目が覚めるような結果で驚かせて申し訳ございません。
ではではおやすみなさい。

書込番号:9622913

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/30 19:40(1年以上前)

結果報告ありがとうございました。

驚きと言うより、自身の目にガッカリしました。

書込番号:9626585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて

2009/05/30 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんにちは

今回コンパクトカメラからEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの購入を検討
している素人です。
EF-S18-200 IS レンズで子供の運動会、近距離人物撮影、航空祭等をこの一本で
満足できるのでしょうか?  
(予算が無いので他のレンズ購入は考えていません)

ご意見お願い致します。

書込番号:9625546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 15:15(1年以上前)

こんにちわ^^
>満足できるのでしょうか?
人それぞれですから何とも言いようがありませんが、焦点距離で考えると
一般的に小学校の運動会になると35mmフィルム換算400mmは欲しくなりますね
まあ 一回使って判断することだと思います。

書込番号:9625586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 15:22(1年以上前)

一般的には、幼稚園の運動会なら200mm(320mm相当)で足りますが、
小学校では300mm(480mm相当)が必要なようです。

書込番号:9625609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 15:27(1年以上前)

くちびるるさん こんにちは。

運動会は、その学校により欲しい焦点距離が違いますので、
このレンズで一度試されるのが良いと思います。

私は先週、小学校の運動会で24-105の一本でしたが、
トラックの向こう側に行くと流石に辛かったですが、ぐるっと回ってきての
陣取りした付近だと、丁度良い画角でした。

ちなみに、来月は幼稚園の運動会ですが、こちらは狭いので
24-105で十分にいけます。

18-200は評判も悪くないので、先ずはお試しなされて良いと思います。

書込番号:9625622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 15:47(1年以上前)

いけるかと聞かれたらいけるかも。

子供の運動会、一般的には300mmくらいは欲しいところですが望遠不足なら画素数の多さを活かしてのトリミングで対応するのも有りかも。

近距離人物撮影は問題なしです。

航空祭なら400mmくらい欲しい時もでてきますが、近づいた所を狙えば大丈夫です。
地上展示では18mm側でも飛行機全体が入りきらない場合もあるかとは思います。

書込番号:9625689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/30 16:32(1年以上前)

ちょうど、今日運動会でした。
70-200mmですが、トリミングもしないと小さいです。
300mm必要かといわれると、そうでもない写真もかなり撮れました。
毎度、トリミングを混ぜて使用か、テレコンを追加するか迷うのです。

書込番号:9625848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/30 16:37(1年以上前)

回答ありがとうございます

今後の購入検討に役立ちました
もう少し勉強してみます

書込番号:9625865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/30 17:58(1年以上前)

ウチの子供は幼稚園生なのですが、小学校の校庭をお借りして運動会をしております。

昨年は会社の先輩に70−200をお借りして撮影しましたが、種目によっては300mmが欲しくなりました。

50D18−200の購入検討ですもんね。
お金が沢山ある方ならレンズを追加購入すれば済みますが、そうはいきませんもんね。

X3のダブルズームキットなら18−55と55−250mmのセットですので50mmほど長くなります。
X3だと連射速度は落ちますが…

私は今年の運動会は50Dとレンタルレンズ(100−400)で撮影しようかな?って考えております。

書込番号:9626171

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50Dにお勧めの三脚を教えて下さい

2009/05/29 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

連投失礼いたします。

現在所有の三脚がデジタルビデオカメラとコンパクトデジタルカメラ用のものです。
付けた途端倒れそうな気がします。

夜景やバルブにも挑戦したいので、50Dを付けても安定しそうなお勧めの三脚がもしございましたら教えて頂きたいのですが・・・。

移動は車なので重くてもかまいません。
150cm以上の高さになるもの
安定性のあるもの

以上
もしよろしければご教授いただけませんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:9622863

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 01:07(1年以上前)

ちょきちょき。さん
済みません、全く被りました。

書込番号:9623329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/30 01:31(1年以上前)

>>sakura498さん 
三脚も奥が深いです^^
三脚は実物を手にとって確かめられたほうがいいと思います(重さや使用感)
雲台は交換もできますので(私は自由雲台に交換)脚中心に考えてもいいかも^^
ワンタッチロックタイプは設置や収納が簡単です(高ポイント)
高価なカメラを支える脚になりますのでシッカリ検討されてくださいね♪


>>ts1000さん
>済みません、全く被りました。
掲示板ではよくあることですから^^
気にされないでくださいね♪

書込番号:9623425

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 05:54(1年以上前)

エレベーターは緊急用程度しか使わない方が良いので全高はエレベーター無しでご自分の身長に合うものをお奨めします。
特に縦位置撮影だと高いものが欲しくなります。

書込番号:9623785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/30 07:20(1年以上前)

参考:三脚の選び方

http://www.ii-tripod.com/

書込番号:9623890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/30 09:45(1年以上前)

一番重くなる組み合わせのカメラとレンズ(フラッシュを使うならそれも)を持って量販店に行って、脱着を試してみて一番やりやすかったもの。

三脚にやらせる仕事はただひとつ「カメラを確実に固定する」って事ダケです。あと「自分が使って一番使いやすい」ものが高性能なのであって、数字(スペック)や価格は関係ありません。
センターポールを使ったって、ブレなきゃいいんです。必要な高さ・低さが得られりゃいいんです。

お薦めなんてありません。私のクセとあなたのクセは違うでしょう?私が使いやすいからって、貴方にとって使いやすいとは限りません。
また、三脚にオーバースペックという概念はありません。基本的に大は小を完全に兼ねます(足場などで大きい三脚を広げるのに邪魔になる場合はありますが、工夫にで何とかなります)が、小は絶対に大を兼ねません。使う(載せる)機材に対してプアな三脚なら使わない方がマシです。

書込番号:9624346

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/30 10:01(1年以上前)

当機種

ご参考に http://bbs.kakaku.com/bbs/10707010398/ の 814 & 320 & 635L & フック のスレ

全部で 3万6千円ぐらい
SLIK カーボン 814 EX
SLIK 自由雲台 ガンメタ SBH-320GM
Velbon QRA-635L
Canon リモートスイッチRS-60E3  

書込番号:9624399

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 10:12(1年以上前)

私のエルカル630ではセンターポール使うとブレ易くなります。
また50Dはライブビュー拡大出来るので撮る前でも良く分かりますので確認してから買うのが良いです。

書込番号:9624455

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:06(1年以上前)

cantam様
El Carmagne 535 のURL貼って頂きありがとうございます。
7万円よりはお安いのですね

三脚選びのツボ!!これいいですね〜!

こちらを参考にして買いに行きます

ありがとうございました。

書込番号:9624921

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:08(1年以上前)

ちょきちょき様
El Carmagne 635 も検討範囲に入れてみます。
在庫があったら見てみます。
ありがとうございました

書込番号:9624926

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:10(1年以上前)

ts1000様

El Carmagne 635 が重さの限界ですか?
男性的に限界だとこれ以上重いのはやめようと思います
私は、林の中などを歩くこともあるのでばてそうです。
ありがとうございました

書込番号:9624938

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:18(1年以上前)

ちょきちょき様

 
>三脚も奥が深いです^^
>三脚は実物を手にとって確かめられたほうがいいと思います(重さや使用感)
>雲台は交換もできますので(私は自由雲台に交換)脚中心に考えてもいいかも^^
>ワンタッチロックタイプは設置や収納が簡単です(高ポイント)
>高価なカメラを支える脚になりますのでシッカリ検討されてくださいね♪

そうですね〜
価格も幅広いので困りました。
皆さんのアドバイスを参考に、お店に行ってみたいと思います
ありがとうございました。


書込番号:9624977

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:20(1年以上前)

ts1000様

エレベータでの高さじゃないほうがいいんですね〜
目から鱗でした〜!
ありがとうございます。

書込番号:9624985

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:21(1年以上前)

ごゑにゃん様
参考URLありがとうございます。
勉強します

書込番号:9624991

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:24(1年以上前)

ばーばろ様
こんにちは
アドバイスありがとうございます。

物を選ぶのは自分次第ですよね。
ただ、高価なものなので評判のよいものが欲しかっただけです。

そういうものを買ってから自分に合うか合わないか判断してみます。

書込番号:9625003

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:27(1年以上前)

beru44様
カーボン 814 EX のURLを貼っていただきありがとうございます

カーボン素材はよあさそうですね。

早く売り場で確認したいです。

書込番号:9625013

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:29(1年以上前)

ts1000様
センターポールはきしむんでしょうかね
ありがとうございます

>私のエルカル630ではセンターポール使うとブレ易くなります。
>また50Dはライブビュー拡大出来るので撮る前でも良く分かりますので確認してから買うのが良いです。

書込番号:9625019

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 12:34(1年以上前)

皆様
貴重なお時間を割いてアドバイスありがとうございました

いろいろお勧めを伺ったのでそれを実際見に行きたいと思います。

お世話になりました。

書込番号:9625035

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 14:43(1年以上前)

sakura498さん

センターポール「軋む」と言うより風などでカメラにチカラが掛かった場合、テコの応用と同じになるからだと思います。
50D入手したら
1,ズームを200mm側
2,ライブビューモード
3,画面を最大に拡大
して置きカメラにそっと手を触れるだけで簡単にぶれるのが分かります。
センターポール(エレベーター)を上げると更に顕著になります。

書込番号:9625480

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 15:23(1年以上前)

因みに三脚使用の際はISを切っています。

書込番号:9625611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/30 16:01(1年以上前)

僕は813EXを使っていましたが、鉄道写真を撮るようになってからは同じスリックのプロ700 DX-IIIを使っています。

鉄道写真の現場へ行かれていると気付くと思いますが、みなさんかなり大型の三脚をお持ちです。813EXではかなり貧弱に見えてしまいます。

そして何よりも、コアな鉄道ファンはカメラ2台体制になるためスリックの「マルチアーム」と言うのを使って1台の三脚に2台のカメラを装着します。そうなると大型の三脚が必要となるわけです。

このプロ700 DX-III、大型の部類に入りますが価格は813EXとほとんど変わりません。
少々重いですが、市販の三脚ストラップを付けると気になりません。

ウチのブログで813EXとプロ700 DX-IIIの比較、マルチアームの写真がありますので参考になればいいかな…
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1427.html

書込番号:9625745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

焦点距離表示について

2009/05/28 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:509件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

購入して一ヶ月・・・色々と持ち出して試し撮り中です。いいカメラですよね。
そこで一ヶ月経っても判らないので教えて欲しいんですが、ファイダーを覗いて
いる時に今何mmの焦点距離で被写体を狙ってるのか判る様に表示される機能って
有るんですかね? まぁ、鏡筒の印字部をみれば判るんですが、覗きながらズーム
して行きますし、その状態でファインダー内に表示しないのかなぁ?って思いました。
この様な機能って無いもんですかね?表示設定で出現しますか?

書込番号:9616803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/28 19:28(1年以上前)

murakamikunさん、こんばんは!!

>ファイダーを覗いている時に今何mmの焦点距離で被写体を狙ってるのか判る様に表示される機能って有るんですかね?
無かったと思います。
18〜200mmというと、かなりズーム域が広いので、あっても良いかもしれませんね。

コンデジで、背面液晶に表示される機種はあったような気がしますが。
あと、私の携帯電話のカメラ機能では、デジタルズームですが、ズームするとバーでズームの具合を表すようになっています。

書込番号:9616871

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/05/28 19:34(1年以上前)

必要にないものは出来るだけないほうが、邪魔になりません。

ファインダーをのぞいて撮るというのは、今見えているとおりに撮るということで、
それが一眼レフの最も利点とされるポイントのひとつです。

ですので、構図を決めるのに邪魔になる距離情報はなくてもいいという方が
ほとんどではないでしょうか、私は不要です。

デジタル画像は exif に撮影時の焦点距離は記録されていますので、
後から確認することが出来ます、それで十分ではないでしょうか。

書込番号:9616900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/28 19:47(1年以上前)

 
少なくとも私が知る限りでは、現行品のキヤノン1眼には無かったと思います。
 
 

書込番号:9616969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/28 20:08(1年以上前)

こんばんは。
ファインダー内には、撮影時に必要な最低限の情報しか出て来ませんね。
撮影時に焦点距離が必要だと感じるのは、他のレンズと同じ焦点距離で撮り比べるときぐらいしかないと思います。

書込番号:9617070

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/28 20:10(1年以上前)

こんばんは

自身の得たい画をファインダー越しに見て写し取るで充分かなと思ってます
その画角が知りたいなら後でexif で確認されたら良いかと思います

もっとも殆ど単焦点しか使わない身にしてみればあまり考えた事が無かった質問でした^^


書込番号:9617080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/28 20:10(1年以上前)

必要性を感じる方がほとんどいらっしゃらないんですね。(汗)
機能として存在しないことは判りました。ありがとうございました。

書込番号:9617082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/28 20:13(1年以上前)

まさしく ゆーすず さんのおっしゃる様な目的で質問しました。(汗)
他のレンズと同一焦点距離に合わせて撮り比べる時に有れば便利かと・・・。
納得しました。ありがとうございました。

書込番号:9617092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/28 20:43(1年以上前)

私には不要ですが、表示設定で自分の表示したいものをカスタマイズできるようになってもいいかも

書込番号:9617229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/28 21:04(1年以上前)

あらかじめレンズの焦点距離数値を確認しておけば、いいのではないでしょうか?
ファインダーでは、フレーミングに集中したほうがいいと思います。

書込番号:9617352

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/28 21:31(1年以上前)

個人的には焦点距離を見て、手振れするかしないかを計算しているので欲しかったりしますね。

書込番号:9617479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/28 21:33(1年以上前)

> 他のレンズと同一焦点距離に合わせて撮り比べる時に有れば便利かと・・・。

そもそも焦点距離の数値は正確ではありません。
ズームリングの目盛りも、Exifのデータも単なる目安です。
ワイド端、テレ端の焦点距離だって、5%以内の誤差が認められています。
つまり18-200ミリのレンズは、実際には18.9-190ミリかもしれません。
実際、18-200の18ミリと18-55の18ミリは同じ範囲ではありません。

また、最近の多くのレンズでは、フォーカスリングを回すと焦点距離も変わります。
表示上の焦点距離は無限遠にピントを合わせた場合ですが、近距離になると焦点距離は(かなり)短くなります。

その意味でも、目盛りやExifの表示は、単なる目安です。
他のレンズと撮り比べるなら、ファインダーを覗いて同じ範囲が写るようにズームリングを回すのが正解です。


書込番号:9617489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 13:36(1年以上前)

このカメラの場合だと、35ミリ換算で何ミリなんだ?と思ったら、鏡胴部の目盛りに1.6を掛け算すると、だいたい何ミリなのか分かります。
生産の誤差もありますから、目安ですが(^^;

書込番号:9620409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CFカードのお勧めを教えて下さい

2009/05/28 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 
機種不明

はじめまして。SL(蒸気機関車)の写真を撮りたくて、先日EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを納期3週間待ちで予約しました。
ヤマダで182800円のポイント17パーセントで、高いな・・・と思ったのですが、キャッシュバックも間に合いそうでしたので決めました。

その時にCFカードはよくわからなかったので購入しませんでした。

私の場合、連続撮影はせいぜい10枚〜20枚位が希望です。

現在使用しているカメラはコンデジで、3枚撮っては2秒程メモリーバッファ時間があったのですが、こちらは高速なんだろうなぁ〜と今から期待しています。

連写を生かすにはCFカード選びが大切と聞いた事があるのですが、
お勧めのカードをお忙しい中恐縮ですが、どなたかご教授いただけませんでしょうか?過去記事を読みましたが、いまいちわかりませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9617240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/28 20:50(1年以上前)

サンディスクのExtremeWぐらいがいいのではないでしょうか?


http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9672

書込番号:9617258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/28 20:50(1年以上前)

sakura498さん こんばんは

私が使っているのは
40DがサンディスクのエクストリームVで
5DMKUが同じくエクストリームWです

いままでサンディスクではエラーとか問題は聞いたことがありません!

書込番号:9617261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/28 20:56(1年以上前)

レキサー(メディア)かサンディスクで選べば無難と思われます。

書込番号:9617301

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/28 21:03(1年以上前)

じじかめ様
エヴォンU様
VallVill様

さっそくの返信ありがとうございます、サンディスクがよさそうですね。

EOS50Dは8Gでも使えるのですか?

コンデジなどでは8GのSDは使えない。などという事がありますが。
カタログを見ても見当たらないので、もしよろしければ合わせてお願いいたします。

書込番号:9617344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/28 21:09(1年以上前)

女性でSLファンと言うのがかっこいいですね。
僕も鉄道ではなくSLファンです。11月2日の休みが取れれば会津只見線行くかもです。

CFはUDMA対応の物であればいいですよ。
8GBのメディアも対応しています。CFエラーなどの非常時を考えて2枚はあったほうがいいと思いますよ。

書込番号:9617381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/28 21:24(1年以上前)

上のサイトでは16GBのテスト結果も載っています。

書込番号:9617435

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/28 21:43(1年以上前)

1976号まこっちゃん様
こんばんわ

只見もいいですよね!秋に行けるといいですね。
8G対応なんですね。
ありがとうございます。

2枚頑張って買う事にします。

高速のものは高いので躊躇してますが。

書込番号:9617550

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/28 21:45(1年以上前)

じじかめ様
ご親切にありがとうございました。
16Gですと高額なので8Gを2枚にしようかと思います

書込番号:9617555

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/28 21:58(1年以上前)

EX4、国内パッケージは高価、海外パッケージは販売店の保証しか無くしかも短い。
と言う事で私はトラの300x(永久保証)を使っていますが具合良いです。

書込番号:9617647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/28 22:14(1年以上前)

ts1000様
こんばんわ

アドバイスをありがとうございます。
「トラ」とはトラセンドでよろしいんですよね?

すみません。見てみますね。

書込番号:9617747

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/28 22:16(1年以上前)

僕もある程度安価で、今までトラブルもないことからトランセンドのUDMA対応×300を使用しています。
http://kakaku.com/item/00519610515/
ある程度高めでも、サンディスクの方がいいとは僕も思いますが。

書込番号:9617754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/28 22:16(1年以上前)

省略して済みません、仰る通り下記です。
http://kakaku.com/item/00519610515/

書込番号:9617758

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/28 22:21(1年以上前)

トランセンド300x、速度的にも善戦していると思います。
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9672

書込番号:9617790

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/28 22:25(1年以上前)

4cheさま
レスありがとうございます。
そうですか。
では2枚買うつもりだったので
1枚はトラセンドにしてもう一枚をサンディスクにしてみようと思います。
参考になりました
ありがとうございます

書込番号:9617821

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/28 22:27(1年以上前)

ts1000さま
URLを付けて頂き感謝です。
ありがとうございます。

こちらもサンディスクと一緒に購入してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9617840

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/28 22:39(1年以上前)

皆様親切に教えて頂き感謝致します。
個人的に皆さんにお世話になったので、グッドアンサーを選びたくはなかったのですが、購入することにした商品を紹介してくださった方という事にしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

じじかめ様
エヴォンU様
VallVill様
1976号まこっちゃん様
ts1000様
4che様
このたびは貴重なお時間を頂戴し、感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:9617911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ

2009/05/27 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

CANON デジイチデビューしました。 教えていただきたく 
PCへのデータ取り込み方法はどのような方法がお勧めですか?
 
カメラをPCに繋いだ時にハードウエアの安全な取り外しのアイコンが出てきません?
CF用のPCカードアダプタも探したのですが、大容量+UDMA対応が探せません。

ご教授いただきたく

書込番号:9613887

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/05/27 23:57(1年以上前)

価格.com - バッファローコクヨ、カードリーダ「BSCRA38U2」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0057/id=2712/

書込番号:9613897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/28 01:11(1年以上前)

カードリーダーがお勧めです。
PC−カメラよりも、高速ですし便利です。転送中はカメラの電源きれませんからね。

書込番号:9614274

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/28 02:50(1年以上前)

僕もG55Lさん紹介の「BSCRA38U2」を使用しています。(差し込むとCFが裏返しになるのがちょっと不満だったりしますが)
同じタイプでコード一体型の「BSCRA49U2」もいいかもしれないですね。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bscra49u2/

書込番号:9614504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/28 05:28(1年以上前)

>差し込むとCFが裏返しになるのがちょっと不満だったりしますが

チョットだけ古い型のカードリーダーで
説明書読まずにCFを表向きで無理やり入れてピンを折ったのは私です。
ピンセットで折れ曲がったピン3本をなんとか伸ばして使えるようになりましたが
(今も使ってます)

駄レスすみません

書込番号:9614611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/28 09:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

このような製品は使用しない方がよいのですか?
価格的には安いので CFのみ使用できれば良いと思っています

http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/r/rcf-a2/

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CFADPP3

書込番号:9615009

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/28 11:34(1年以上前)

使ったことがありますが、激遅なのでやめた方がいいですよ。
このタイプにするなら、これくらいにしておかないと使いづらいと思います。
http://kakaku.com/item/00570110945/

書込番号:9615350

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/05/28 16:06(1年以上前)

転送が遅いのが許せるのならPCカードでも良いかと思います。
これだとデバイスマネージャーからCFの真偽も確認できますからね。

私もBSCRA38U2を使っています。中々良いリーダーだと思います。

書込番号:9616159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング