EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

鉄道写真に挑戦

2009/01/26 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 maboroさん
クチコミ投稿数:11件 フェレットの暮らし2 
当機種
当機種
当機種

スーパーカムイ

貨物列車

普通電車

連写速度のテストもかねて、鉄道写真に挑戦してみました。
連写的には満足。 AF的にも好感触。
18-200は USMついていないですが、鉄道に関しては 
それほど 気にならないという印象でした。

今回は簡単なテストですが、今後は設定変えてみたり
構図変えてみたり、もっと練習して 腕を磨いていこうと思います。

備考 すべて 手持ちで撮影。3枚目は停車中の電車です。

書込番号:8994916

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/01/27 22:32(1年以上前)

>18-200は USMついていないですが

AFの速度は、USMがあってもなくても、カメラ本体で制御していますので、ほとんど同じだと思います。ちなみに私はEF50 f1.8を持っていますが(レンズ内にマイクロモータ内臓)、AF速度はやっぱり速いですよ。

書込番号:9000148

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/27 22:40(1年以上前)

>AFの速度は、USMがあってもなくても、カメラ本体で制御していますの
>で、ほとんど同じだと思います。

んなこたーないですよ。
同世代のリングタイプUSM>マイクロUSM>円弧マイクロモーターでAF速度は異なります。
また通常の標準ズームよりも総じて高倍率ズームの方が遅い傾向があります。
とはいえ、EF-Sの18-55IS・55-250IS・18-200ISは世代が新しい分結構快適ですね。
(うちは、18-55ISのみですが)

単焦点のレンズは駆動させるレンズも軽いのでAF速度は気にならないかも知れませんけど。
露骨に差が出るのが動体予測です。シングルAFならそんなに関係ないかも。

書込番号:9000206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/01/27 23:16(1年以上前)

TAIL4さん
なるほど。確かに私は50mmレンズでUSMは持ってませんので、分かりませんね。

書込番号:9000475

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2009/01/27 23:40(1年以上前)

こんばんわ。

私は18-200mmは持ってませんが、店頭で試した限りでは
かなり早い印象がありますね。鉄撮りでもイケるんですね〜。

バシバシいいお写真を撮って下さいね♪

書込番号:9000660

ナイスクチコミ!1


スレ主 maboroさん
クチコミ投稿数:11件 フェレットの暮らし2 

2009/01/29 18:53(1年以上前)

ryotyさん こんばんわ 
コメントありがとうございます。今回は簡単なテストでしたが
設定 諸条件 変えたら もう少し よくなっていきそうです。
天気もかなり暗かったし・・・・

色々 欲しいレンズありますが、金欠(車検 保険やらの出費予定)
なので、今あるレンズで いい写真 撮れるように頑張りたいと思います。

書込番号:9009010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/31 23:05(1年以上前)

maboroさん
 撮影条件は良くなかったとのことですが、3枚ともくっきり鮮やか、ノイズも少なくて、きれいに撮れていますね。F11というちょうどおいしい露出ですしね。
 私もこのキットレンズ、とっても気に入っています。便利なだけじゃない高性能ぶりです。
 AFのスピードの件ですが、最新レンズだけのことはあります。リングUSMとの差もほとんど無いくらいです。(ガッと音がするのはご愛敬)。ピント精度も、ISの効き具合も、流し撮りモードに自動でなるのも、すばらしいです。
 画質だってA4印刷くらいでしたら十分ですよ。1〜2段絞ればさらに○。
 あと望遠マクロとしても使えます。レンズ前15cm程まで寄れちゃいますから、背景もきれいにぼけます。

(万一、等倍鑑賞に目覚めてしまったら、ほぼ同じ画角でIS付きの定番は、EF−S17−55,70−200F4LIS(計20万円ほど)です。ただどちらも「寄れない」レンズですので、マクロレンズEF-S60なども欲しいところ。)

 しばらくはこのキットレンズを楽しんで、ゆっくり沼に入っていけば良いのではないでしょうか。

 18−200ISは、いろいろ試して腕を磨くにはとっても良いレンズですよ。
 また作例をぜひお願いします。楽しみにしています!
 
(50D+18−200ISレンズキット応援隊のビューティフルドリーマー(旧うる星やつら)でした。)

書込番号:9021241

ナイスクチコミ!1


スレ主 maboroさん
クチコミ投稿数:11件 フェレットの暮らし2 

2009/02/02 00:15(1年以上前)

ビューティフルドリーマーさんへ コメントありがとうございます。

>きれいに撮れていますね。
うれしいです。 このカメラでの鉄道写真はじめてだったので
テストもかねてレンズ一番 伸ばしていた状態で撮ってみました。
最初がこんな感じなので コツつかめたら もっとよく撮れそうな
予感がします。(笑)

ビューティフルドリーマーさんの仰っているように、色々な機能が
なかなかいい働き していると思います。 

AFスピードは確かに ガッとなる時がありますね
ペットも一生懸命 追従してくれます。これでもう少し明るい
レンズなら言う事 なしです。USMつきの方が速いと思いますが
今 自分が撮ろうとしている被写体に対して 今のところ 特に遅いなー
と感じる事もないので 満足です。

望遠マクロもいいですよね 試しに家の 花とってみたら被写体に
ピントきちんと 背景 いい具合にボケてくれまた。

ただ一つ不満なのは 広角側です。レンズ 引っ込めた状態でも
それなりに長いレンズなのでしょうがない部分かもしれませんが・・
足りない部分を補うために レンズ欲しくなってきそうです。
レンズ沼の予感します(笑)

とりあえずが 今のレンズで頑張って 撮っていきます
また 作例も のせてみたいと思います。

書込番号:9027582

ナイスクチコミ!0


スレ主 maboroさん
クチコミ投稿数:11件 フェレットの暮らし2 

2009/02/02 00:20(1年以上前)

とさかむーすさんへ EF50 f1.8 こそっと欲しいなと思っています。
作例 あれば 見てみたいです。

書込番号:9027618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

40Dから50Dに買い替えた感想です。

2009/01/11 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2件

40Dより50Dの方が、色の感じがよく出てると感じました(40Dよりさらに綺麗な感じ)
がしかし、、50Dに17−55ISをつけて(この1本しかなく約2年使用中)いまいち鮮明(髪の毛の線が曖昧な感じ)さにかけてる。40DはGOODでした(文句なしかなと)。
マイクロアジャストを色々変えてみましたが、+11〜14くらいかな〜と・・・。
今度、ピント調整に出す予定です。
みなさんは、50Dを買って、何も調整しなくても鮮明ですか?

書込番号:8920799

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/01/12 05:54(1年以上前)

50Dと5D2を使っています。昨年の秋は、40Dと5Dでした。

私の50Dは、綺麗に写ってますね。今のところ、シャッターボタン回りなども含めて快調です。

AFマイクロアジャストで調整しての数字が出ていましたが、レンズとの調整が必要な本体に当たった可能性が高いように思います。

私は偶然なのか許容範囲が広いのか、これまで本体も数多く、レンズも数多く使いましたが、1度も調整に出したことはありません。

書込番号:8922408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2009/01/12 08:13(1年以上前)

こんにちは

AF絡みの話では無いですし、ボクも50D使い始めて日が浅いので何ともなのですけど
撮るものによって、のっぺり感と言うか潰れちゃってる感みたいな事は感じることがあります。

ここの板でも50Dを購入したものの、40Dを買い戻した。と言う方も居たような気がします。
しかし50Dから機能追加になっているALOや段数の増えたNRなど、きちんと設定しないとダメなような気がしてます。
そう言う意味では難しいカメラになってしまったような気もしますが、意外とシーンモードが使える。と言う気がしてます。
(40Dまでではシーンを使った事が皆無なので適当な判断ですけど^^;)

と言うか、上記の設定などDPPでしか出来ない項目もありますし
RAW→DPPでのっぺり感も改善出来る気がしますので、RAWしか使えないかな。と言うのが感想です。
あまり連写しないので実害はファイル容量の大きさだけなのですけど

けんぴょんたんさんの返信と言うより、ボク個人の50D感想になっちゃいました^^;

だた、毛の質感みたいなものを求められるのであれば、xxDより5D系の方が間違いないです。
旧型ですけど犬のポートレート!?撮るときは5D使ってます。

書込番号:8922573

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/12 08:37(1年以上前)

とりあえず、24-105 で使っていますが、標準設定でもそこそこきれい
です。( 20D と比較してもかなりよくなっていると思います)
ただ、時々、高輝度側階調優先や ALO が入っていると、今までと違った
感じの仕上がりにとまどうこともありますので、すべて OFF で試した
上で使っていくと良いと思います。

書込番号:8922611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

40D→50D 買い換えです。

2009/01/06 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2380件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

40Dからの買い換えです。
遅ればせながら、気がついたことを取りあえず報告すると・・

・液晶
見やすくなりましたね。
少なくとも40Dのボンヤリした青っぽい液晶よりは段違いに良いです。
これだけでも買い換えた値打ちがあります(^_^;

・露出
明るくなってませんか?
40Dは暗いめに出たからなあ。
これぐらいで普通なのかもしれないけど。

・細かな操作性が向上している
AF-ONボタンにAEロックの仕事をさせたり、ファンクションボタンにいろんな役割を持たせたり、融通が利くようになりました。

・バッテリー
ほぼ同時期に発売された5D2が残量表示が出来るタイプでしょう。
50Dではなぜ新しいタイプのバッテリーを採用しなかったんだろう。
動画も撮影できないしなあ(僕には必要ないですけど)。
そういう新しい機能は来年発売の60Dを買ってくれって事ですか(^_^;
(しかし残量表示はニコンもSONYもすでにやってるしね)

・空の色
JPEGでパッと撮ったときの空の色が、マゼンタが強くてクセがある・・と聞いてたんだけど、これぐらいならダイジョーブ・・「味」だと思います、個人的には。

・マルチコントローラー
これ何とかならないかなあ。
もう少し固くするとか、大きくするとか。
いっそ、銀塩EOS7でやったみたいに、サブ電子ダイヤルの中に四つ(または八つ)ボタンを付けたらいいと思うんだけど。
そうすれば縦位置グリップ付けたときでも指がとどくしね。

40Dとの比較ではざっとそんなところですが、大きさ・重さ・各種反応の速さ・サブ電子ダイヤルの感触・露出やAWBの安定感・・等、EOS中級機というのはホントに使いやすいです。

何かまともなものを撮ったら、またお邪魔します(._.)

書込番号:8892726

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/06 11:22(1年以上前)

オムライス島さん、ご購入おめでとうございます。

とても参考になりました。

ただバッテリーに関しては今までの電池が流用できるので変更はしてほしくはないですね。
60Dで変更するなら従来の電池と同形にし、アッパーコンパチを保った形でやって欲しいなぁ と思います。(無理だと思うが)

書込番号:8893218

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/01/06 21:06(1年以上前)

オムライス島さん

ご購入おめでとうございます。
参考になりました。
バッテリーの件ですが、私は10DとG5で兼用しておりましたが、G5を売り、1D Mark3を買い増ししたため
兼用のありがたみが無くなってしまいました。
なので、60D(?)を買い増しする場合には躊躇無しです。
縦グリップ付けたら1Dのバッテリーが使えるなんて裏技ができないかな〜。と思います。
サードパーティでやってくれないかな?

書込番号:8895225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/06 21:44(1年以上前)

オムライス島さん、こんばんは。

50D購入おめでとうございます。
大変参考になりました。

>・マルチコントローラー
>これ何とかならないかなあ。

私は40DとD80で悩んだ末に40Dを選んだのですが、その理由のひとつがマルチコントローラーによる操作性の良さでした。が、人によって考え方は違うもんですね。勉強になりました。

>EOS中級機というのはホントに使いやすいです。

大賛成です。ほんと、使いやすいですよね(^^♪
メイン電子ダイヤルの配置とかサブ電子ダイヤルのグルグルとか、一般的な他社のデザインと異なる部分が特に秀逸だと思います。

50Dを使い倒して、是非作例をアップしてくださいね。

書込番号:8895454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/01/06 22:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

40Dからの買い替えとは羨ましいです。
液晶は見やすそうですね。
お店で実機を確認しながら屋外だと更に良いかも?なんて考えていました。
その他も色々と改善されているようで...
私が40Dから買い換える際は、更なる進化を望んでおります。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:8895741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/01/06 22:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
そして40Dとの比較ありがとうございます
私は以前40Dを使っていたんですが手放したんですが
今回50Dか再度40Dを購入を考えていたんで参考になりました
露出はKissDXあたりから弱アンダーになっている傾向だったのが
標準に戻った感じなんですかね〜〜?

書込番号:8895805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/06 23:09(1年以上前)

私は40Dですが、露出が明るくなったのはオートライティングオプティマイザのおかげなのでしょうかね?マルチコントローラーと背面ダイヤルはKissから始めた人には使いやすさが全然違いますね。私もその1人です。

書込番号:8896126

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/06 23:31(1年以上前)

露出明るめは、ALO 標準の設定がそうなのかもしれませんね。

書込番号:8896280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/01/07 06:37(1年以上前)

みなさん、ども。

取りあえずALOや高輝度・階調優先、ノイズ除去、周辺光量補正などはオフにしてます。
40Dの時は、部屋の中で撮るときは露出補正を+1/3かけることがあったんだけど、50DではそのままAEで撮れます。
うちの家、壁紙白いです。(って口で言ってもわかりませんけどね)

やや、露出が明るめになったか?って感じてますが、まだあまり撮ってないので確信はないってところです。

今度の連休にいろいろ試してみます。

書込番号:8897261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

手ぶれの要因

2009/01/05 04:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

この50Dの重さと私が感じるちょうど好みの重さと言うものがありますが
このカメラとD700の2台でポートレートを撮ってきました
そのとき50Dは全体的に手ぶれ写真が少なく
D700は多かったんです
あとから理由を考えますと、重さと握り具合のよさで
50Dは重さ的にも重くもなく軽くもなく、またグリップもD700より持ちやすく感じます
初めて人物をとったのですが解像度もいいですし、フルサイズはいらないくらいと思えるほどバランスの取れたカメラだと感じました
そしてレスポンスもいいですスナップ向きでもあるし
野鳥にも使える万能カメラ、NikonのD300も同じぐらいバランスのいいカメラですが
この50D、今はなんと9万切るぐらいの値段ですので、尚お得感を感じますね

書込番号:8887846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/01/05 08:05(1年以上前)

こんにちは。僕も5D2との比較ですが、グリップの握りやすさは50Dのほうに分があると思っています。ぴったりフィットしますね。


書込番号:8888056

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/01/05 08:56(1年以上前)

おはようございます。私は40Dからなんですが、50Dの方がかなり握りやすいと感じました。この握りやすさで40Dが少しかすんだのも事実です。
それにしても価格の下落が激しいです。

書込番号:8888126

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/05 12:45(1年以上前)

明けましておめでとうございます。
>あとから理由を考えますと、重さと握り具合のよさで・・・
いきなりで恐縮&あくまで私見ですが、グリップの握りやすさは関係ないと考えますが・・・
グリップの握りやすさで手振れ写真の歩溜まりが変わるって言うのは、個人的には??ですね、写真撮る時は手振れ防止の意味でグリップを握りしめないようにして撮るというのが基本ではないでしょうか? 撮り方は人それぞれでしょうけど・・・
正直、カメラ自体を振り回すスポーツ撮影以外では、グリップの握りやすさはあまり関係ないでは?

あとは、ポトレなら縦撮りが基本でしょうから、縦グリの有る無しでも変わる様な気もします・・・
私もよく子供のポートレートっぽいのは撮りますが、正直5D並の画素ピッチのフルサイズ機D700と50Dを比べて50Dの方が手振れが少ないって言うのは、にわかには信じられないですね(^^;;;
個人的には、20D,5D,KissDX,1DsMK3と使っていますが、5Dが一番手振れが少ないカメラだったので・・・
私自身は、基本的に重いカメラの方が手振れ自体は少ないと思っています。この辺は好みの差でしょうかね? 別にD700をよいしょするつもりは無いですけどね(笑

まぁ、何はともあれ、お気に入りの機種が見つかってよかったですね。年始から否定的な意見で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:8888752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/05 13:21(1年以上前)

私もCoshiさんのご意見に賛同です。

個人の使用感については…全く否定するものではありませんが…。

カメラの構えは…左手とオデコで90%位固定が完了し…右手は主としてバランスを整える役割でしかないと思います。
昔のカメラの様に…グリップが無くても、なんら構えに影響は無いと思います。

ポトレの場合は…右手一本で振り回す場面もあるでしょうから…グリップの有り難みは否定しませんよ♪

ただ…一般論として、手振れと右手のホールド感は、あまり関係無いと言うか?
右手をガッチリ握り込む方がブレ易いと思われます(^^;

書込番号:8888898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1134件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/01/05 13:46(1年以上前)

そうなんですよ
左手が軸になって持つのがカメラなんですが
私は癖でどうしても右手に力が入ってしまうんですね
全て右手でもって右手でシャッターを切ってしまうので力が入るんです
それが原因なのですが
癖なので仕方ないですね
以前は、イヤ今もそうかも知れませんが、片下リもあるんです
最近は方眼ファインダーが助けてくれます
後、これまた癖なんですが
鼻が液晶に当たるので、あごを引けばいいのですがこれも癖でして
カメラを持つとそうなるんですね
みなさんはそう言った事はないですか?

書込番号:8888983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/01/05 18:27(1年以上前)

私はグリップがしっくりしてる方が良いと思います。
しっくりしてないと疲れますね…

書込番号:8889926

ナイスクチコミ!0


ハグ.さん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/05 18:50(1年以上前)

個人的ですが、グリップとシャッターボタンの位置・角度が構えた時に右手に無理がかからない感じが良いですね。

書込番号:8890015

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/05 18:53(1年以上前)

私も 50D は持ちやすいと思います。

書込番号:8890025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 余花のページ 

2009/01/05 20:54(1年以上前)

D700はフルサイズ故にミラーショックが大きいのかも知れないですね。

けれどシャッター音はニコンの方が好きです。

操作はキャノンの方が好き。

普段の趣味カメラは、E-1ですが何か?(笑)

グリップって40Dも50Dもそない変わらない気がするんですが違うんですか?

ボディの塗装は50Dの方が良さげですが。

書込番号:8890528

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/01/05 21:24(1年以上前)

>D700はフルサイズ故にミラーショックが大きいのかも知れないですね。

これが結構あるのかなと思います。
あとはシャッターボタンの硬さ、ストロークでしょうか?

書込番号:8890702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/01/05 22:11(1年以上前)

D700のミラーショックは結構感じますね
そのせいもありそうです

5DM2もα900も800g代なのにD700はほぼ1キロですから
丈夫なのかな〜とも思いますが、、、、

書込番号:8891029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

猿の撮影

2009/01/01 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5
機種不明
当機種
機種不明
機種不明

遭遇

ハングリー

見守る

退散

50D+18−200ISレンズキットにはまっている「うる星やつら」です。

今年のはじめは野生の猿です。

ちょっと前の話ですが、田舎町の国道を運転中に野生の猿の群れに遭遇。
さっそくバッグからカメラを取り出し、猿たちの様子を見ながら撮影。
どうやら車は怖がらないが、人の視線はとてもいやな様子。

近づく、逃げる、近づく、逃げる、を繰り返しつつも撮影。
こんな時、18−200ISはすばらしく使い勝手が良いです。
50Dに興味のある方、このレンズキットはシャッターチャンスに強いと感じます。

作例集に他の写真もアップしました。よろしければご覧ください。

書込番号:8868658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

X2から買い増ししました!

2008/12/30 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ho-noさん
クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種
当機種

先日「 X2からの買い増し(買い替え)を検討中」でお世話になったモノです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8812215/

使わないレンズとコンデジを整理した軍資金を元に先週秋葉原で価格com底値で購入してきました!
期待を裏切らない性能で非常に満足しております。

X2との使用感の差ですが、イメージとしては軽自動車と2200ccの車くらいの差でしょうか。どちらも高速道路は走れる(綺麗な絵が撮れる)けど走りと乗り心地(撮影時のレスポンスと操作性)に余裕があります。出てくる絵はX2とほぼ変わりませんが特に、AFの合焦速度、撮影時のレスポンス、連写性能において差を感じました。

USMのレンズと使うと一瞬でピントが合いますので子供などの動き物に対してはX2にも増してさらにストレスがなくなりました。あとは電子ダイアルが2つになり条件設定がX2より素早くできるようになり使い勝手が格段に向上しました。またISOが実質1段分(?)高いものが選べるようになったので手持ちでの夜景撮影時に少しだけ余裕が出ました。

購入してまだ1週間ですがX2よりも重い本体に重いレンズ(L)をつけてカバンに入れて持ち歩いていますが今のところ重さは全く気になりません。大は小を兼ねるんですね。

今のところX2の出番は少なくなりましたがX2+単焦点(28F1.8)orキットレンズは常に気軽に持ち歩けるところも捨てきれないので今のところ併用予定です(運動会の2台体制も可能ですし)。

Upした写真は50D購入当日に東京タワーを撮影したものです。
電池が十分に充電されていなかったので途中で電池切れとなりましたが(笑)

これからバシバシ撮っていきたいと思います。

書込番号:8860025

ナイスクチコミ!4


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/30 10:44(1年以上前)

最近の軽自動車乗ったことありますか?

書込番号:8860033

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/12/30 11:19(1年以上前)

購入おめでとうございます。

>最近の軽自動車乗ったことありますか?
下のように書いていますので、イメージだと思います。
>イメージとしては軽自動車と2200ccの車くらいの差でしょうか

ただ、軽も多様化していてかなり高スペックのものでてるのでこの書き方だと誤解招くものの有りそうですね。高速はしるとエンジン音から軽だなって感じるのは確かですが。
一般的な軽をいってるのでしょうから察していいような。

ただX2と50Dにそこまでの違いがあるかというと自分はそこまではないような。レンズを高性能のものにするとX2でもかなりいけるような気がします。飛びもの動きものに関しては機動性発揮してくれるとは思います。
ho-noさんの感動を言葉に表されたんだと思いますのでこれはこれで叙情的なレポートだと思います。自分としては想いが十分伝わってきました。
今度はいわゆる同条件での比較テストをしていただくといいかも。
ぽちしときますね。

書込番号:8860139

ナイスクチコミ!4


スレ主 ho-noさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/30 12:48(1年以上前)

HR500さん、

>最近の軽自動車乗ったことありますか?
はい、2年ほど前のモデルを兄弟が所有していますのでたまに乗せてもらいます(運転はほとんどしませんが・・・)。
私は2200ccの1BOXカーに乗っています。軽でも十分な性能とも思いますが細かい点も含めて差は感じます。

これもあくまでも私の主観(イメージ)ですが、3月にコンパクトデジカメからKX2に変えたときは自転車→自動車くらいの差を感じました(できないこと(高速道路を走ること)ができるようになった)。それと比較して今回のX2→50Dは同じ自動車でも軽→中型クラスの差を感じました。ですので今回のX2→50Dの差は、コンデジ→一眼の差よりも小さくはなっていてそれほど差はないとも言えるかもしれません。あくまでもイメージでの比較です。軽との差との表現に誤解を与えてしまったなら申し訳ありませんでした。


goodideaさん>

フォローありがとうございます。
先日の相談時にはX2→50Dに変更して差があるか、満足できるものかということが質問(愚問)でしたが皆さんからいただいたお答えと、お店で触った感触で購入を決め結果として非常に満足しましたのでその気持ちを表現しました。X2にはほとんど不満はありませんし非常に満足しています。HR500さんへの返信にも書きましたがコンデジからの差から考えるとその差は小さくはなっています。そういう意味ではgoodideaさんがおっしゃるようにそれほど差がないということにもなるかもしれません。

>レンズを高性能のものにするとX2でもかなりいけるような気がします。
はい。X2で、単焦点レンズ(EF28F1.8やLレンズ(EF24-105F4L IS)も使用しておりましたので十分承知しており、今回の買い増しはその絵づくりに不満があるというわけではありませんでした。

50Dを触ってしまうと、先の「余裕」という点においてやはり大きな差を感じました。
出てくる絵はほとんど変わらないとしてもその「余裕」が写真を撮っているときの気持ち良さに繋がるものと思っています。
その快適さはX2でも十分なものでしたが50Dはその上であったということでした。それを軽→2200ccの車という表現にしました。
自分自身にとって、「軽→2200ccは差」は「ほとんどない」ものでもあり、「ものすごくにある」ということもになります。

余談となりますが私はところかまわず写真を撮るほうなので50Dになってシャッター音が非常に静かになったことも良かった点ですね♪

書込番号:8860467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2008/12/30 14:15(1年以上前)

買い増しで正解です。デジタル物は下取りに出しても二束三文ですからね。
X2は散歩用に短焦点との組み合わせがGOODです。

我が家でも下取り放出を免れたパワーショットG3が息子(中一)用として復活しました。

書込番号:8860815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/12/30 16:29(1年以上前)

X2は持ってませんが、友人のカメラを使う機会が有り、
使ってて、
軽四と2200cc車との違い、僕もそう感じてました。
X2も軽四も、これで十分といえるほど使い易いのですが、
やっぱり、2200t車の使い込んだ時の奥深さ、安心、安定感はあると思います。
3000ccクラスじゃなくて、2200cc車と50Dを重ねたのはgoodです。

下からあおって撮った東京タワーの写真迫力有りますね。

書込番号:8861323

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/12/30 17:48(1年以上前)

私も買い増しです。20D と 50D の2台になりました。
20D はピクチャースタイルがないのですが、このパラメータ2の絵が
慣れているせいか、気に入っており、まだまだ出番がありそうです。(笑)

書込番号:8861669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/30 19:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

X2と50Dの2台体制とは羨ましいです。
私はKDXと40Dなので...
東京タワーの作例、良いですね〜。
付近を良く通過するため、今度、立ち寄ってみようと思います。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:8862019

ナイスクチコミ!1


スレ主 ho-noさん
クチコミ投稿数:20件

2008/12/31 09:50(1年以上前)

ドライビングボディさん>
うちにもパワーショットG2がありましたがもうほとんど使わなくなってしまったため先日二束三文で売却してしまいました。
最近は上の子(小3)がカメラに興味を持ち始めたので一眼レフカメラを買う前に使ってたFinePix S6000fdを復活させて使って貰っています。ブログ拝見させていただきました。ドライビングボディさんは一眼暦長いんですね。ボクはまだ半年のひよっこですが今後とも宜しくお願い致します。


やかん12号さん>
ありがとうございます。ブログを拝見させていただきました。やかん12号さんは40Dと50Dの両方とも(そして7SとKDNも?)お持ちなんですね。
そうです、「奥深さ」、「安定感」、「安心感」、それが言いたかったことです。こういった項目は主観的な評価項目ですので個人個人で評価は様々なのでしょうけど性能の余裕が精神的な余裕にも繋がりそれが写真にも表れるのではないかと想像しています。あ、でもX2でガツガツ撮る方が性分に合っているような気もしますが。50Dも性能を考えるとお買い得なモデルと思いますが、X2は小型軽量でも性能は良くコストパフォーマンスの高さは特筆ものですね。モノとしてはどちらも同じくらい魅力的なカメラと思っています。


mt_papaさん>
デジモノの進化はホント早いですね。デジイチの沼に入る前はコンデジを何台も買っておりましたがそれこそどんどん良いものが出てきてキリがなかったですね(笑) 一眼は今年の3月に始めたばかりなのでそれ以前の機種については分りませんが20Dも名機だったんでしょうね。APS-Cサイズのカメラとしては40D,50Dで性能がほぼ平衡に達したと言われていますのであとは自分の腕をあげないとダメですね(笑) 家の防湿庫がダイブ充実してきて一人ニヤニヤしております。まぁ撮る絵の方が肝心なんですがねぇ(笑)


ベジタンVさん>
KDXと40Dの2台体制ですか。ちょうど1モデルづつズレていますね!
きっとそのうちX3(?)と60D(?)の2台体制の方が出てきて私も羨ましく思うんでしょうね(笑)
東京タワーの写真は開業50周年を記念した「ダイヤモンドヴェール」という新しいライトアップ時のものです。12月はクリスマスまで終了しましたが1月も同じライトアップが見られるようですので是非ご覧になってください。シンプルな照明で綺麗でした。 ベジタンVさんのブログの作例も見せていただきました。函館の夜景懐かしかったです(私函館出身なもので)。

書込番号:8864942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング