EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2008年9月30日 19:06 |
![]() |
1 | 8 | 2008年9月29日 20:52 |
![]() |
6 | 14 | 2008年10月17日 15:39 |
![]() |
5 | 11 | 2008年10月20日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月27日 17:22 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月28日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
以前に40D購入で相談させていただいた者です。未だに購入できずにいましたが先日、息子の運動会で私がビデオ、妻がコンデジ撮影をしていましたがデジカメの調子が悪く望遠が少ないため不満な様子でした。今週末には娘の運動会があり、今のままではと言うこともあり、ようやく許可をいただきました。早速近所のキタムラに行き40Dの交渉開始・・・17−85のレンズキットが¥115000だったのですが50Dが気になりこのキットも交渉するとショウルーム展示のこのキットがなんと、¥170000までしてくれるとの事・・・予算が¥140000だったので悩みましたが店長に1日まで待って欲しいとお願いしたところ取り置きしててもらえるとの事で購入決定(笑)早く1日にならないかな〜でも、どちらのキットも安いですよね〜
0点

ボヤッチ〜さん ご購入おめでとうございます。
170,000円はかなりお安いですね。
後はCF・プロテクトフィルター・液晶保護フィルム等の購入でしょうか。
今週末の運動会娘さん以上に頑張ってください。
私もボディが100,000万円位になりましたら購入予定です。
書込番号:8429427
0点

>私もボディが100,000万円位になりましたら購入予定です。
すげー(^^;;
書込番号:8430316
4点

>私もボディが100,000万円位になりましたら購入予定です。
ホントすごいですね。こんなお金持だったかな。失礼しました。
書込番号:8430579
1点

>>ショウルーム展示のこのキットがなんと、¥170000までしてくれるとの事
この18−200のキットですか?
17−85の間違いじゃないですか?
展示品でいろんなお客さんに触られていじられて
シャッター押されて それでこんなに安くなったの?
書込番号:8430758
0点

皆さん返信ありがとうございます。今週末は忙しくなりそうです(笑) ボディだけなら、130000円と言われました。それに間違い無く18−20のキットでしたよ。ショウケースに入ってて、シャッターは200回位の美品でしたよ。待ちきれないので、明日にでも買いに行くつもりです。また何かと解らない事があると思いますので、その時はよろしくお願いします。
書込番号:8432191
0点

>間違い無く18−20のキット
そこに間違いが(^^;;
発売後1年以上展示してました。でもないのですから、そんなに深く考えなくても良さそうですけどね〜
書込番号:8436000
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
露出も適当、シャッター速度も適当、jpeg撮って出し
後処理による補正もなし、思うがままに本当に適当に
撮ってきた写真です(笑
画質補正機能は全部オフ、NRもオフです。
名前の横っちょのキヤノンイメージゲートウェイを
クリックしてくれればOKです。
なんかの参考にしてください(笑
1点

ありがとうございます。
投稿に添付しただけの他の人のサンプルよりずっと参考になります。
書込番号:8428294
0点

ありがとうございます。
ブーケも綺麗ですね!
なんか写真でブーケ見るのってすごく好きだったりします。
自分の式の時はカメラマンが外れでひどい思いしたからでしょうかね〜…。
書込番号:8428339
0点

作例ありがとう御座います。参考にさせて頂きます。
発売後さまざまなユーザーのレポートを拝見してますが、
50Dは殆どの場合において40Dを上回る感じですね。うらやましいぃ〜♪
書込番号:8428587
0点

ISO 3200 で撮影するとノイズ補正『自動」の場合
十分使えますが 結構荒れてはいます
ただノイズ補正を「オン」にしておくと
さすがにコントラストが低くなりますね
でも嬉しかったのは.....
ノイズ補正「自動」の時の ISO3200 の荒れ方が
デジタル然という感じばかりではなく
TRY-X を増感した時のような荒れ方に見えると言う事です!
これは非常に嬉しかったです!!!
A4サイズにプリントすると
それなりに色ノイズも結構出ていますが
全体的には粒子の荒れ方と言えるような
荒れ方で見えた事が嬉しかったですよ!
それからAF性能ですが
静物の場合は合焦精度は上がっているように思います
1D系と比べると
暗部や低コントラストでの合焦性能が落ちますが
確実に進化しているようです
動体はあまり進化してないかなぁ〜
センターフレームだけは結構粘るみたいでしたが.......
書込番号:8429246
0点

みなさん、レスありがとうございます。
今、プリンタにて一部の写真を出力しているんですが、
ppiが高くなるので当然と言えば当然なんですが、
印刷した写真の方が、むしろモニタで見るより
ノイズが目立たなくなるせいか、解像感や色味も良好で、
この辺は1500万画素の威力を感じました。
やはり写真はモニタ等倍で見るより、プリントされた
モノで見るのが良いですね。
ちなみにプリンタはピクサスiP7100です。
書込番号:8430554
0点

元のままの高ISOのサンプル大変参考になりました。
ありがとうございました。
> 印刷した写真の方が、むしろモニタで見るより
ノイズが目立たなくなるせいか、解像感や色味も良好で、
確かにモニターでみてザラザラしてる感じでもプリントしてみると意外と気
になりにくいですね。
書込番号:8430680
0点

>露出も適当、シャッター速度も適当、jpeg撮って出し
後処理による補正もなし、思うがままに本当に適当に
撮ってきた写真です
何か本来の撮り方を教えていただいたような。プロでないのですから、撮ることが目的ではなくて、記録を残す道具としてのカメラの使い方では、あまり肩を張らずに、このように気軽に撮りたいですね。
書込番号:8431739
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット
自分のカメラPENTAX K20D以外を使って見ました。
比較しました、正直一日このEOS 50Dで撮影するのは体力が持ちません。
重たいです。
撮りっぱなしの状態で投稿します。
0点

おはようございます。
PENTAX K20Dとのボディわずか15gの差をそれほど感じましたか…。
ということは40D→50Dは10g減量ですからCANONはいい仕事しましたね。(笑)
40Dと比べると機動力抜群!ってことになりますかね…(爆)
私は40Dユーザーではありませんが、中級機購入を考えて40Dを手にした時の
重厚感、ホールド感等あの感動は今でも忘れません♪
bigkenkenさんのように50Dを早く手にしてみたいですよ。
書込番号:8424094
0点

こんにちは
体力つけるには和太鼓たたくか、神輿をかつぐか両方やるか、いいチャンスじゃないですか。
書込番号:8424162
1点

> PENTAX K20Dとのボディわずか15gの差をそれほど感じましたか…。
??? 両機種の重さの差は15gではなくて95gだと思いますが・・・
50Dは810g、K20Dは715gです。(ともに本体のみ=電池、カード別)
さらにレンズの重さが違います。
レンズキットで付くレンズは、ペンタックスK20DはDA18-55/3.5-5.6 AL IIで220g、
キヤノン50DはEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMで475gです。
レンズの重量差が255gです。
ボディの差とあわせると350g、これは相当違いますよ。
でも、レンズは焦点範囲がかなり違いますので、同列に比較すべきではないでしょう。
50Dのレンズを、ペンタックスと同じズーム範囲のEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISにすれば、重さは200gです。
このレンズなら、逆にペンタックスの方が20g重いです。
これならボディと合わせた重さで、50Dが1010g、K20Dが935gで、その差はわずか75gです。
それでも50Dの方が重いことに変わりはありませんが、あまり影響ない差でしょう。
書込番号:8424394
0点

スレ主様が本体について重いということだったので、レンズの重さについては
考慮しませんでした。デジ(Digi)さんご指摘ありがとうございます。
50Dは810gでなくてカタログやネット上730gになっていますが、
私の勉強不足かもしれません。どちらにこのスペックは載っているのでしょうか?
書込番号:8424609
1点


書き忘れです。
左の写真は友人撮影。
自分は神輿担いでいます。
残りの3枚が自分の撮影です。
書込番号:8425340
0点

>anakin1973さん
810gというのは「5D Mark II」の重さだと思います。
多分、勘違いされたんでしょうね。
「50D」の約730g(本体のみ)という情報が正しいと思います。
5DMark IIと50D名前が似てて、意外とややこしいですね。
書込番号:8426044
0点

> 50Dは810gでなくてカタログやネット上730gになっていますが、
> 810gというのは「5D Mark II」の重さだと思います。
おお、そうですね。
確かにその通りです。失礼しました。
私としたことが・・・
となると、スレ主さんが重く感じたのはレンズの重さの差が大きいのでしょうね。
というか、スレ主さん、レンズはそれぞれ何を使っていたのでしょうか?
2回レスされていますが、それまでの皆さんや私のレスについてのご意見はないのでしょうか?
特に、直前に投稿されている50Dの画像を見ると、レンズはEF24-70/2.8Lのようですが・・・
おなけに外付けストロボもつけているし・・・
それじゃあ、重いですよ。
となると、別に50Dが重いわけじゃなくて、レンズが重いだけではないでしょうか。
これでペンタとの比較をするのは無理じゃあないでしょうか。
書込番号:8426474
1点

こんばんは。
やかん12号さんありがとうございました。安心しました。
デジ(Digi)さん鋭い分析ありがとうございます。
私はスレ主様がレンズなどの詳細情報を載せることなくただ「重い」だったので50Dのネガキャンだと
捉えてしまいました。デジ(Digi)さんのようにまずは情報提示を求めた方が良かったですね。
皆様失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:8427143
0点

確かに本体の重さは似通った重さなんですね。
と言うことはレンズとストロボの重さですね。
確かに、持ち主は夜だから明るいレンズを選んで持ってきたと言っていました。
この時点でレンズが明るい大きいレンズなんですね。
ストロボも電池が4本入っていて重たいですね。
レンズの種類は分りませんが、f2.8だった事だけは覚えています。
書込番号:8427735
0点

比較対象として、そのレンズとストロボは無理ありますよ(^^;
撮影写真データを見れば、24mmf3.5となっていますから、24-105f4Lで
なくて、
・EF24-70f2.8L 950g
・スピードライト580EX II 405g+電池100gくらい?
・EOS50D 730g+電池
ざっと2.2-2.3kgぐらい?
もし同等のスペックを求めるのであれば、まずペンタックスにはf2.8通しの
フルサイズ用レンズはありませんから。てかレンズ18万・ストロボ5万・ボディ13万と
ざっと35万円ちかいカメラセットを持ち歩かれていたんですね。
書込番号:8428363
1点

TAIL4 さん
またまた余計なこと言ってますね。
価格のことなんか誰も聞いてませんよ。
だめだねー
書込番号:8513067
2点

> 正直一日このEOS 50Dで撮影するのは体力が持ちません。
50D に EF24-70/F2.8 と ストロボ付けているのであれば、納得のお話です。
EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの板ですので、
上記の表現だけではちょっと誤解を生じかねませんね。
書込番号:8513201
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
簡単なCFの書き込み速度テストです。
RAWでバッファ一杯まで高速連写し、アクセスランプが消灯するまでの時間を測定しました。
ハギワラZIII旧型 8GB(UDMA) :7.56"
トランセンド×300 16GB(UDMA) :6.12"
トランセンド×266 8GB :15.2"
UDMA対応、非対応でハッキリ差が出ましたね。
3点

十割蕎麦さん、こんばんわ。
検証ありがとうございます、お疲れ様でした。
対応、非対応の差は凄いですね、笑うしかない^^
ちなみに枚数はスペックどおりでしたでしょうか?
書込番号:8422270
0点

ISO200で16枚きっちり撮れます。これは高感度NRを標準にセットしても変わりません。
書込番号:8422394
0点

十割蕎麦さん、こんばんは。
CFテストの結果情報、ありがとうございます。
参考になります。
トランセンド300は、速いですね。
このCFは、購入の第一候補なので、安心しました。
UDMA対応、非対応で、随分、差が出るんですね。
予定どおり、トランセンド300を購入します。
書込番号:8422399
0点

十割蕎麦さん、こんばんは。
トランセンドの300は速いですね!
注文していたので、ちょっとうれしかったです。
しかし、CFも大容量のがたくさんほしい時代になってきましたね〜!
かろうじて、KISSDNは1GBでがんばっています。
書込番号:8422466
0点

こんばんは。
40Dを嫁さんに譲って、50Dを購入し、
明日我が家に届く予定になっております。
サンディスクのエクストリーム3を常用しているのですが、
UDMA非対応なんですよね…。
これだけはっきり差がつくとなると、
UDMA対応のCFに買い替えたくなるなあ。
書込番号:8422925
0点

おおお速い。さすがUDMA対応。
40D(UDMA非対応)で計測した際、Sandisk EXV(旧)で16秒くらい、EXWで14秒くらいだったはずなんで、
単純な比較は出来ないですが、UDMA対応のCFを50Dで使うとバッフルからの解放時間は半分に減った事に!!
恐るべしDIGIC4!
書込番号:8423021
0点

トランセンド×266ですが、UDMAだと思いますが
トランセンドのHPを見ると、機能に「Ultra DMAモード0-4に対応」
との記載があります。
ただし、×300の方は「Ultra DMAモード0-5に対応」と有りますので
厳密には×266はUDMA66で、×300はUDMA100となるかと思います。
最大転送レートの100Mbytes/sを実現するUDMAモード0-5
最大転送レートは66.7Mbytes/sを実現するUDMAモード0-4
私も調べて初めて判りました。通常UDMAと言うのは
UDMA100の事を指すんですかね。
書込番号:8423318
2点

補足?というか参考です。
トランセンド×80 1GB : 75秒
かかりました
もうちょっと速いかと思っていましたが
RAWでは43枚程度しか記録できないため
JPEG専用でしか使えないようです^^;
書込番号:8440911
0点

ちなみにうちの50Dでは
トランセンド×300 8GB(UDMA)
で10秒程度かかりました。
カメラの設定で多少増減するんでしょうかね〜
これでもボクにはオーバースペックなんですが^^;
書込番号:8440964
0点

お世話になります。
スレ主様のCFスピードとpirosea様のCFスピードが異なるのは
なぜなのでしょうか。
CF容量が変わるとスピードにも影響するのでしょうか。
どなたか情報をお持ちでしたら教えて頂ければ幸いです。
>RAWでバッファ一杯まで高速連写し、アクセスランプが消灯するまでの時間を測定しました。
スレ主様
>トランセンド×300 16GB(UDMA) :6.12"
pirosea様
>トランセンド×300 8GB(UDMA)で10秒程度かかりました。
書込番号:8525710
0点

高速道路の星々さん
はじめまして
このレス以降僕も何度か書き込み速度の実験をしております。
CFの書き込み速度についてですが、
容量やカメラの設定あとは測定方法で変わるようです。
僕の測定した感じでは
特にカメラのバッファがいっぱいになってからの開放までの時間は
撮った画像のファイルサイズがある程度固定である以上
バッファの空き容量に端数が生じることから
測定するたびに若干の差が出てしまうような気がします。
言葉では説明しにくいですが
10Mbのバッファに
1Mbの画像を10枚貯めて総量10Mbからの開放と
10Mbのバッファに
0.95Mbの画像を10枚貯めて総量9.5Mbからの開放と
では開放速度に差が出るということなのかなと自分では解釈しています。
このレスでは撮影条件も分からなかったので
スレ主さんとはカメラの設定も違いますし
撮っている画像によってファイルサイズも全く異なってきますし
様々な用件で僕のCFが時間がかかったという結果になったのだと思います。
ちなみに僕の撮影条件はすみませんが記録にとってありません。
その後、似たような話なのですが
下のスレで、もうちょっと正確に測れているものがありますので
そちらを参考にしていただければと思います。
そちらのスレで測定したときは
50DでISO1600でRAW+JPEG撮り連写12枚後バッファ解放までの時間
と言う条件で固定しましたのでswd1000さんの測定結果とも比較して
妥当な結果が出ていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#8510381
混乱を生むような書き込み、誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:8526278
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
本日、ポートメッセなごやにて、「ドリームカーショー」というイベントがあり、行って参りました。
ショーのなかで、50Dを使用している方が数多く見られました。(EF70−200F2.8LISつけてる方が多かった)
全体的に、キヤノンの一眼を抱えてた方が非常に多く、嬉しくなりました。
50D、今日のカーショーに行ってた方には、ジャストなタイミングでの発売だったと思います。
なお、僕は5Dで挑んでましたが、おねーさんばかり数百枚撮ってしまいました(汗)。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
近所のヨドバシカメラでは、ボディのみで148,000円で10%ポイント還元となっていましたが、
いろいろと相談(交渉?)した結果、15%のポイント還元で購入しました。
(予約なし、行き当たりばったりでの購入です)
交渉が上手な方ならもう少し安値を引き出せるのかもしれませんね。
予想はしていましたが、十分な数が出ているような印象でした。
待てる方は待ってからの購入が吉なのかなと思いました。
私的には、初のEOS二桁D機の購入なので、慣れるまではかなり時間がかかりそうです。
やれやれ(失礼しました)..
1点

購入おめでとうございます。
ヨドバシ情報ありがとうございます。
50Dの板で申し訳ありませんが、5DMarkUをヨドバシに予約中です。
「発売当日は10%でしょうがないのか。。。」
と思っていましたが、これなら15%も希望が持てますね。目標18です。^^
50Dの高感度に期待大です!
失礼しました。
書込番号:8420157
0点

ご購入おめでとうございます。
発売初日に購入できるなんて羨ましいです。
量販店は価格の値下げは難しいですが、交渉次第でポイントUPは望めますね。
たくさん撮影して楽しんでください。
>私的には、初のEOS二桁D機の購入なので、慣れるまではかなり時間がかかりそうです。
恥ずかしながら、私も同様です。
書込番号:8420257
0点

こんばんは、レスありがとうございます。
50Dはこれからどんどん下がるんでしょうね。
発売日になってから価格板御用達の店も軒並み13万以下を出してますし、
他スレにあった、ヤマダ電機の13万8千円の20%還元は驚異的な数字ですね。
..まあ、でも自分のヤツは今のところ動作不良も特にないみたいだし、
それはそれでよしとしようと思っています。
初代KISS D、KDX、それに今回の50Dと、初期ロットに手を出すのは
これで3回目になりますが、今回もなんとか無事に済みそう(?)です。
*てすた*さん
5DMarkU狙いですか。
あちらは掲示板も盛り上がってますし、予約も多そうですね。
発売まではまだあるそうですが、品薄になるのが怖いですね。
他店の価格のプリントアウトを持参するなどして、
がんばって大幅値引きを勝ちとってください。
ベジタンVさん
その操作なんですが、親指AFやるときのボタンの位置が、
KISS系より遠くにあるので今日のところは間違えっぱなしでした。
それから、ダイヤルが2つあるのも知ってはいるんですが、
それぞれの役割を体が覚えてくれません(苦笑)。
動体の撮影で何とか使いこなすようになるのは当分先かも..
失礼しました。
書込番号:8423176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





