EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信34

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日

2009/08/31 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Daybreak7さん
クチコミ投稿数:12件 写真に恋して 

7D発表ですね。
今日東京出張で、知人から確認しました。

明日は午後からはワクワクです。
APS-C、約1800万画素、秒8コマ。

1Dは秋っぽいですね。

書込番号:10078258

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:244件

2009/08/31 20:34(1年以上前)

デジカメとうさん、またですか・・・

面白くなければ、この50Dの板見なければいいんじゃないですかね。

それともここの板を見るってことは、あなたもいろいろ想像してるんでしょう?

素直になったほうがいいですよ。

みなさん、明日の発表が決まったみたいですから、それまで大いに妄想に耽りましょう!

そして期待の機種が発表されること祈りましょう!

書込番号:10078813

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/31 20:43(1年以上前)

どうもAPS-Cの様で…。

1DMK3のサブ機には成り得そうになく、所謂50Dの上級連写強化機程度の位置付けで終わりそうですなぁ…。(泣)

なんで1800万画素も要るんですかなぁ。
ブレと高感度に対しての性能はどうなるのかは興味が有りますがネ。

分かりませんなぁ…。

コレで20万円台スタートなら私なら5DMk2に逝きます…、ってもう持ってるし。(号泣)

書込番号:10078865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/31 21:10(1年以上前)

前日まで情報がもれてないということは、キヤノンの内部統制が整備されてきたんですね。
『7』のネーミングが伊達じゃないことを期待します。

書込番号:10079039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/31 21:25(1年以上前)

こんばんは。

>明日発表は確定ですね。

パチンコなどを筆頭にやっぱり”セヴン”って好印象な番号でして・・・

APSC機?というのは真に残念ですが、7の名に恥じぬAPSC機の
中での名機であって欲しいと思います。

書込番号:10079151

ナイスクチコミ!3


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/31 21:36(1年以上前)

>前日まで情報がもれてないということは、キヤノンの内部統制が整備されてきたんですね。

もし本当にAPS-C機、1800万画素、8コマ/秒、100%ファインダーだったら、情報が漏れている以外の何物でもないと思うのですが。。

書込番号:10079216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/31 21:40(1年以上前)

こんばんは。

個人的にはCanoの「7」には不吉なものを感じます。Canon最後のレンジファインダー機はCanon7s。最後の銀塩中級機Eos 7s。最後の・・・・キヤーーーーーー。

こうならないことに期待します。

書込番号:10079239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/31 21:44(1年以上前)

こんなに情報が漏れないのも珍しい。

でも、今までの噂のどこかに、正解が隠されてるはず。

書込番号:10079274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/31 21:47(1年以上前)

噂どおりのスペックなら、思いっきり漏れていますよね。

願わくば、今流れている噂の半分がガセでありますように。

書込番号:10079296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/31 21:55(1年以上前)

800万画素か、せめて1千万画素なら良いカメラになったろうに。
年末まで今のカメラを使って良さそうならその時に買います。
今のを残して2台持てれば良いけれど、買い換えだから悩むな〜。

書込番号:10079361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/31 22:18(1年以上前)

10万円台後半ですと 50Dが二台とか 50D+24−105F4L とかと同等の金額ですね もうちょっと出せば 50Dと70−200f4L ISが買えてしまいますね。

なにかサプライズ的な要素がほしい値段ですね。二桁は廃止で 50Dの出始めの 14万円ぐらいで出れば すごいうれそうですね。

書込番号:10079536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/31 22:40(1年以上前)

Daybreak7さん、こんばんは。
僕はDigic4は一眼でいえば昨年からの50D、5D2、kissX3、7Dと来ていますので、時期1DからDigic5を投入するのではないかと現時点では考えています。

デュアルDigic5で2110万画素、高感度は5D2以上、連写秒10コマ等のスペックでの投入が可能と思っています。つまり1Dと1Dsの統合という「答え」です。

が、あくまで現時点では、ネタ元のない個人の願望も含めた観測ですが。。。



スキンミラーさん、ありがとうございます。
今後も幅広くこの業界の情報を収集していきたいと思います。

書込番号:10079686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 22:44(1年以上前)

>噂どおりのスペックなら、思いっきり漏れていますよね。

5DUの時には、噂段階のスペックと発表されたスペックのあまりの違いに落胆しましたけど。

書込番号:10079716

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/31 22:52(1年以上前)

噂をしている間がある意味楽しんでいるのでしょうね。(笑)

書込番号:10079775

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/31 22:58(1年以上前)

漏れているかとは思いますが、ガセ情報と混ぜることで本物を隠しているような・・・
センサーサイズだけでもx1.4やらx1.6やらAPS-Hやらw
意図的に情報を流しているようでしたら、たいしたもんです。

書込番号:10079822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/31 23:10(1年以上前)

何でもそうですが、手に入れる前、実物を目にする前が一番盛り上がるのです。で、実際に手にしてみると、最初のうちはいいのですが、それからは・・・?まるで結婚生活のようです。

書込番号:10079911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/31 23:36(1年以上前)

それを言っちゃー・・・。
今年はじめに5D2に行ったんで当分は無理ですが、物がよければ来年中は手に入れたいものです。

書込番号:10080102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/31 23:46(1年以上前)

CanonRumorsにPress Releaseとして記載されていますね。
長文なので、全部読めていませんが、APS-Cのようですね。
誰か訳して頂けるとありがたいのですが・・・

http://www.canonrumors.com/2009/08/eos-7d-press-release/#more-2538

書込番号:10080163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/09/01 00:00(1年以上前)

ゴジラパパさんご紹介のリリース分を拝見しました。

ファインダー100%倍率1倍を達成するために1D3同等のペンタプリズムを採用したこと、あとファインダーに格子線等を表示するための液晶パネルが内蔵されている事などに注目しました(ようはニコンD300系のようなファインダーになる?)。

あとAFシステムはアシストはなさそうですが、なかなか進化していて面白そうですね。

センサーに関しては三層等ではなく、純粋なノイズ除去の進化による超低ノイズ化を実現したようなことが書かれていると理解しました。

書込番号:10080245

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/09/01 00:28(1年以上前)

直近の7Dのニュースソースは中国発ばかりです。他の地域からのリークが無いことからこのネタには???です。

当初出回った7D画像は韓国からのリークですが、韓国は以前にも「実績」が有りますので7Dが発表になる線は濃いと思います。
ただし、知人の韓国人からは信憑性のある情報は無いとのことです。

何れにしてもタイトル通り明日・・・ (^_^)/~

書込番号:10080398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/01 06:00(1年以上前)

いよいよ今日ですね。
50Dでない機種のことで盛り上がるのが面白いです。

書込番号:10080976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信23

お気に入りに追加

標準

修理に注意

2009/08/31 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 corcさん
クチコミ投稿数:30件

現在50D使用中です。
使用レンズは17-404L 24-1054L 70-200IS4L の小三元その他3本のレンズを所持してます。
ところが70-200IS4Lのレンズのピントがこないことに気づき8月21日にキタムラに修理に
出したところ、今日(8月31日)になって「日研テクノ(株)」からピント調整見積もり17,610円
とのはがき通知がきました。「修理」「未修理返却」どちらかを選択せよとのことです。

私はてっきりキャノンSCに出すものと思っておりましたので、キタムラに電話しましたところ
「当店では修理は「日研テクノ(株)」に依頼してます。そのように説明致しませんでしたか?」
とまったく初めて聞く修理会社に大変驚きました。
早速修理はキャンセルし、自分でキャノンのSCに持ち込むことといたします。

キタムラの修理対応につき価格COMで調べましたところ指定をしなければどこのメーカーの
カメラも、レンズも「日研テクノ(株)」に出すようです。
どこのメーカーのカメラ・レンズもすぐ部品が調達されるわけも無し、また新製品の構造
解体順序など常に新しい技術を身につけているとも思えません。
キタムラで修理を依頼される場合は必ずそのカメラのメーカーを修理先に指定すべきだと思います。

なおこの掲示板によるとキャノンでのピント調整は12,000円とのことです。日研にくらべれば
3割以上も安くすみます。 私のようなヘマわされないでしょうが念のため・・・。

書込番号:10078122

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/08/31 18:26(1年以上前)

こんにちは。
メーカー保証期間内ではないでしょうか。50Dの発売開始はたしか2008年9月だったと思いますので。
ゼクさんの言われるように、修理ではなく、ピントの調整なら、メーカーのサービスでは無償でできると思います。近くにSSが無い場合は、電話で申し込んで、ボディ・レンズを宅配で送っても大丈夫ですよ。

書込番号:10078206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/08/31 18:30(1年以上前)

SCだと保証期間内は無料なのでそのキタムラも甘いですね。。。
たしかHPのサポートから直接キヤノンとやり取りが出来たと思います。
そうすると集荷から配達までキヤノンが取りまとめてくれますよ。

書込番号:10078229

ナイスクチコミ!8


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/08/31 18:44(1年以上前)

私は幸い新宿SCに1時間以内ですの、センサー清掃や不具合は出向いています。

一度だけレンズを壊した際に時間が有りませんでしたので、東日本修理センター(千葉)に連絡をとり宅急便でのやり取りで修理をしたことがあります。
ネットから申し込んだ場合修理状況の確認も出来ますので、仕上がりも予定がわかります。
お近くにSCが無い場合は東日本等をご利用になると良いと思います。
(^_^)/~

書込番号:10078277

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/08/31 18:54(1年以上前)

レンズの依頼で50Dの依頼とは書いてませんし、一緒に出したとも書いてないので保証内とは限らないですね。
日研テクノ自体は修理屋としてはそこそこ大きな規模の会社なんで、知っている人は知ってる会社ですね。
Hpによればメーカーの技術講習にも参加しているとのことで、そこそこ信用できるのではないでしょうか(日研テクノの掲示板ではクレームがかなり多いですが)。

家電に関してもメーカーではなく修理業者に出すところもあるようですし、修理の際はメーカー出しと言ったほうが良いかもしれませんね。

書込番号:10078315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 19:00(1年以上前)

こんにちわ。
 里いもさんとかぶりますが、日研テクノは、中古カメラの修理や、フイルム一眼のプリズムの再蒸着する技術を持っているその筋では有名なところでよ。

書込番号:10078340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/08/31 19:24(1年以上前)

長野県に住んでいた時代にキタムラに出したことがありますが
取次ぎ先は 関東カメラサービス で修理料金もリーズナブルでした。

こちらの地元のキタムラに限定修理(ボディ作動不具合)の見積もりをお願いしたところ
日研テクノの9万円の見積もりがきました。
(現物あずけ2週間、見積もりも催促あるまで出さないし
 返却にも1週間かかる怠惰ぶり、ちなみにそのボディは当該キタムラ購入)

そのままメーカーに送ったら
2.2万円で OH修理 できました。

#極端な例かもしれませんが、私のとってはこれが すべて です



書込番号:10078447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/31 19:30(1年以上前)

この、超ふっかけ修理見積もりの話を聞くと、さすがに注意せざるをえませんなぁ…。

そんなにコスト高くて収益率が悪い修理会社何ですかな?
または、利益重視なんでしょうか??

疑問ですなぁ…。

書込番号:10078476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/31 19:54(1年以上前)

corcさん 今晩は。お困りのようですね。
ボディがメーカー保証期間内ですと、レンズのピント調整は”特別無償”で処理されますので無料で済みますよ。

手順としては、まずボディを基準値に調整し、そのボディを基にレンズを調整するようです。
従いまして、お持ちのレンズ全てを対象にした方が宜しいかと思います。(当然の事ですが、サードパーテー製のレンズは面倒見てくれません。)

此方で↓相談してみたら如何でしょうか。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/place/east-jp.html

書込番号:10078583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/31 20:03(1年以上前)

以前、ニコンFEのファインダースクリーンの交換中にモルトが剥がれ、ニコンのSC(梅田)に
持って行ったらあいにく休業日で、やむなく近くのヨドバシに頼んだら、日研テクノで
修理されていました。モルト張替え、シャッター、絞り等調整で13000円でした。
特に高いとは感じませんでした。

書込番号:10078628

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/08/31 20:09(1年以上前)

こんにちは。
私も前に似たような事がありました(汗
保証期間内で、フジのS5Proのグリップラバーが剥がれたので、キタムラに問い合わせると、
修理先は「日研テクノ(株)」で、1万2千円くらいかかるということでした。
結局、普通にメーカーに出して無料でやってもらいました(~~;

書込番号:10078658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/31 20:14(1年以上前)

キタムラは、提携修理業者で日研テクノを使うことが多いですね
メーカー保証期間内だと、日研テクノ経由で、メーカーに出すようです

保障期間外でも、メーカーに出す場合がありますが、メーカーの修理料金に
手間賃を上乗せしているようですが、その考え方を、梱包の手間を省く
サービス料金と考えるか、ぼったくりと考えるのか
考え方で変わるでしょうね

安く上げるだけなら、メーカーに直接送った方がいいでしょうし
修理店に直接入れると安くなる場合もありますね

書込番号:10078697

ナイスクチコミ!1


qashqaiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/31 20:20(1年以上前)

カメラ本体が保証の期間内であれば無料でベストピントサービスをSSに持ち込めば受けられます。
ベストピントサービスを受けるときは全てのレンズを一緒に出すべきです。
私は、カメラ購入後、必ずベストピントサービスを受けます。



書込番号:10078728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/31 20:50(1年以上前)

思うに…。

多分この考えは、間違いだとは思うのですが、キタムラと日研テクノに修理にかかるマージンが乗るのではないですかなぁ?

メーカーSCだと「直」出し修理なのでそこのコストが掛からず安いと…。

考え過ぎにして疑心暗鬼に過ぎますかな??

書込番号:10078903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 21:01(1年以上前)

>解体順序など常に新しい技術を身につけているとも思えません。

日研テクノがキヤノンの修理認定店になっていれば技術講習の受講や資料、修理部品の供給なども受けていると思いますよ。
メーカーとしては、販売したもの全ての修理を自社のSSで対応することは困難なので、認定店などを何社も持っているのはカメラに限らず普通でしょう。

書込番号:10078968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 22:04(1年以上前)

Yカメラにレンズ出したらイストテクニカルなんちゃらに回されてしまった。
あとで調べたら本家キヤノンの倍の修理費だった...

ま、見積もりに同意したので文句は言えませんが、情報収集不足を痛感しましたね。

書込番号:10079433

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/31 22:54(1年以上前)

聞いたことはあるところだけど、やはり製造メーカが安心ですよね。

書込番号:10079791

ナイスクチコミ!1


スレ主 corcさん
クチコミ投稿数:30件

2009/08/31 23:17(1年以上前)

大変多くの方からのレスありがとうございます。
私は名古屋圏の住民で名古屋SCまでは、往復2,000円ぐらいの運賃がかかりますが
50Dは保証期間中なので、ピント調整が無料ならキタムラよりもよほど安くあがります。

なおキタムラでは修理受付の時「修理する・修理しないにかかわらず1,050円いただきます」
だそうです。
これは電話で交渉し取り戻すことに成功しました。(成功というか当然のことですよね)

キタムラには今回が2度目のガッカリです。以前も一度40Dが初期不良でキャノンが交換すると
言ってるのに、なかなか応じなかったことがありましたが、それにも懲りずキタムラを
利用しなければならないのは、地方都市で他にすぐ手に入る大手カメラ屋が無いのです。(涙)
SCに自分で持ち込むなら何もキタムラを利用せずともNETで買えば良いですよね。
皆さんレスありがとうございました。

書込番号:10079973

ナイスクチコミ!0


スレ主 corcさん
クチコミ投稿数:30件

2009/09/06 21:57(1年以上前)

かなり亀な自己レスです。
その後の状況をお知らせしておきます。
「団塊の世代X氏」さんのご指摘に従いキャノンSCに持ち込みましたところ
過去一年間の間にカメラまたはレンズを買った場合(保証書必要)
ピント調整するレンズの保証期限が切れていても無償で修理してくれました。

キタムラではつい最近カメラを買ったばかりなのに、何の説明も無く
今回のピント調整は有料の日研テクノに出すとはひどい話です。

書込番号:10111489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/07 20:46(1年以上前)

無事解決、めでたしめでたし。
少しは有益なレスができたと自己満足しています。
素晴らしい写真ライフを。

書込番号:10116344

ナイスクチコミ!0


スレ主 corcさん
クチコミ投稿数:30件

2009/09/07 20:56(1年以上前)

団塊の世代X氏さんのレス大変参考になりおかげさまで
修理代金17,610円+取り次ぎ手数料1,050円、合計18,660円の出費のところ
私の交通費のみ(約2,000円)ですむことが出来ました。
大変ありがとうございました。

書込番号:10116388

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ151

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件 EOS 50D ボディの満足度3

噂で勝手にじらされてるだけなに、ストレス溜まってきました。
 日本市場二の次のソニー戦略
 色気のあるうわさのないニコンD700後継機
信憑性のないといわれる中国発7D情報。
・・・
・1800万画素 APS-C CMOSセンサー
     50Dと同等画素でよかったので・・・
・デュアルDIGIC4
     コストのかかるデュアルにせずに・・・
・連写8コマ/秒 JPEG14枚(ソースでは94枚のようです)、RAW15枚
     最高連射枚数が1D系のように任意設定できれば・・・
・新型の中央8方向ダブルクロスAFポイント、合計19点クロスAFポイント
     現行1D系19点クロス+アシストに中央ダブルクロスなら。。。ただ単に1D系のAFを引っ張ってきただけでないという意地を感じます。
・ISO100-6400(拡張12800)
     十分です。
・ファインダーは視野率100%、倍率1倍、インテリジェントディスプレイ、水平アシスト
     インテリジェントディスプレイ?視野率100% ×1はGood あとはファインダーの見通し具合。
・新型のiFCL測光(露出と色)

動画には特にこだわらないので。

要は公表スペックの裏にある、細かな設定項目がどこまでの線引でメニューされるか。
なのかもしれません。
1D3ですらDual Digic3の性能を使い切っていないと設計者が断言しているのに
Digic4 をDualにして。。
ただ、それがカメラ上で撮影再生や拡大時のレスポンスの良さを生むのでしょうね。

書込番号:10074527

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に30件の返信があります。


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 05:44(1年以上前)

このままじゃ、陳腐だ。
2009.09.09を待とう。

書込番号:10076202

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/31 06:32(1年以上前)

高感度悪化が不安ですね。
DIGICでの無理やりなノイズ+ディテール消失処理は勘弁して欲しいです。(笑)

書込番号:10076244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/31 08:09(1年以上前)

ここのユーザーは この手の すれっと 大好きだね。
自分もだけど。

書込番号:10076378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/31 08:12(1年以上前)

1DのAF系が搭載されたAPS-Cが出る!と最初に予言された方は、神ですね。

書込番号:10076387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/31 08:56(1年以上前)

>1DのAF系が搭載されたAPS-Cが出る!と最初に予言された方は、神ですね。

予言された方はわかりませんが、希望していた方は多いと思います(笑)

書込番号:10076474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/31 09:09(1年以上前)

APS-Hで、19万くらいと仮定して
果たして以前の40D相当くらいの数が売れるか? 販売台数は伸びないと思う。
5DUよりは多く売れても、キヤノンとしては面白くない。

すると、やはり他に60D相当のモデルも別に出そうな気もしますね。

書込番号:10076495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/31 09:14(1年以上前)

今回の7D投入って、二桁Dは値落ちが激しくて利益取れなくなったから、購入検討者に対して目先を変えただけって感じもしないでもないです。
それでも欲しいけど(笑)

今後二桁Dは10万円台前半〜9万円台くらいのプライスゾーンを狙うのでしょう。
7Dはその上の10万円台後半くらいのゾーンに投入するのでしょう。
ってか、そうあって欲しい(笑)
お願いだから20万円オーバーはやめてね。

書込番号:10076506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/31 11:12(1年以上前)

もし60Dがでるとしたら、どんなスペックなんでしょうね?
もしかしたら、画素数ダウンなんていうサプライズがあるのでしょうか?

書込番号:10076847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/31 11:37(1年以上前)


金額大幅UPというサプライズが絶対あると思います

書込番号:10076915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/31 11:40(1年以上前)


金額ではなく価格に訂正します

書込番号:10076930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 11:47(1年以上前)

>もし60Dがでるとしたら、どんなスペックなんでしょうね?

先のことを考えれば、50D続投ですかね?
7Dの邪魔をしないような控えたスペックだと、すぐにKISS X4(仮)に下剋上されかねないような・・・

書込番号:10076948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2009/08/31 12:39(1年以上前)

勝手な願望なんで、スルーしていただいてもけっこうです。

もし7Dがうわさ通りのスペック、価格で登場した場合、APS-Cが4、5万円〜17、8万円の価格帯でkissF、X3、50D、7Dと4機種ひしめき合うわけです。今後のキヤノンの方向性がAPS-C重視かなって思えますよね。結果はどうあれ、企業としての考えでしょうからそうなっても仕方ありません。でも私は最後まで7DがAPS-Hであってほしいとの願望が捨てきれません。私個人としては二桁D自体APS-Cの一眼としては非常に完成度の高い良いカメラだと思っています。これからも使い続けていくと思います。しかし40Dを購入した矢先に50Dが出たり、一年というスパンでまたAPS-Cの新機種7Dが発売される可能性が非常に高いという状況はなぜか素直に受け入れられないのです。スペックに惑わされ、物欲を抑えきれずに悩むほうにも問題があるのですが、企業側も消費者の事情というものを考慮していただきたいと思うのです。噂の7Dが50Dよりあらゆる面で進化しているのなら文句はありません。ただ見せかけだけの文言で消費者の購買意欲を掻き立てるだけの機種なら、失望です。今回も60Dを50Dの後継機として出すだけで済むことであり、わざわざ7Dという名称で新型APS-C機を出す必然性はあるのでしょうか?APS-H機なら手の届かない1D系の廉価版として納得できるのですが。無論、7Dの登場で二桁Dを廃止してAPS-C機のラインアップの手直しというのなら頷けますが・・・。

以上、7DのAPS-Cでの登場には消極的ですが、きっと発表されたら心が動くんでしょうね(苦笑)。

書込番号:10077094

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/31 14:10(1年以上前)

アイラブホンメイさん 

>APS-Cが4、5万円〜17、8万円の価格帯で・・・4機種ひしめき合うわけです。

上下14万円、4倍の価格差、ひしめき合ってもいないかと。

>今後のキヤノンの方向性がAPS-C重視かなって思えますよね。

その価格帯のユーザーが多いというだけで、7機種のうちの4機種という程度の事実からそうは読めないですね。
むしろレンズ群を見る限りフルサイズ重視かと。

>7DがAPS-Hであってほしいとの願望が捨てきれません。

それは良くわかります。

マーケティング的にもAPS-Hであれば非常にわかりやすくライバル機を圧倒できるのにって思います。ただコストや重量などの面もあるので一概にも言えませんが。

>私個人としては二桁D自体APS-Cの一眼としては非常に完成度の高い良いカメラだと思っています。

問題は他社との比較の問題ではないでしょうか。出し惜しみで有名なキヤノンの2桁機ではなかなか「非常に」までは。。。

>、一年というスパンでまたAPS-Cの新機種7Dが

50Dの後継ではなく、5DIIとの間の位置づけ、60Dはまた別にあるのでは?

>噂の7Dが50Dよりあらゆる面で進化しているのなら文句はありません。

きっとそうだと思いますよ。

>ただ見せかけだけの文言で

??まだキャッチフレーズすら出てもいないのに。

>わざわざ7Dという名称で新型APS-C機を出す必然性はあるのでしょうか?

D300SやK-7のクラスの市場がありそうだというにおいをかぎ付け、それらに対抗するためには50Dの後継ではなく、上級モデルを出す必要がありそうなのは理解できますね。これまで封印していたこの価格帯への100%ファインダーという仕様でも両機を意識しているのは見て取れると思います。

書込番号:10077407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 14:40(1年以上前)

>企業側も消費者の事情というものを考慮していただきたいと思うのです。

出さなきゃ出さないでまだかまだかと新製品情報に飢えている消費者の事情を考慮しているのでは?(笑)
7Dが発表されたらされたで、1DVの後継機は?、来年早々には5DUの後継機は?となるのは目に見えている。

書込番号:10077491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 14:46(1年以上前)

http://www.canonrumors.com/2009/08/7d-crop-tamron-17-50-vc-cr1/

CR1ですが、こっれって例の1.44説の事かな?

書込番号:10077502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 17:50(1年以上前)

1.45になってますね。どんでん返し、あるかな?

書込番号:10078063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 18:42(1年以上前)

http://digicame-info.com/2009/08/eos-7d-2.html

どうかな?

書込番号:10078272

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/31 23:08(1年以上前)

センサーサイズ4種類はないと思うけどなぁ。(笑)

書込番号:10079897

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件 EOS 50D ボディの満足度3

2009/08/31 23:28(1年以上前)

どうやら、1日発表は間違いないですね。
これで安心して寝れますね。。。。
 スペックが気になりますが

私自身も噂のスペックは大方はずれていてくれると
 もっと楽しめるのですが。

×1.6ではないというところがキモなのかもしれませんね。

書込番号:10080053

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/31 23:57(1年以上前)

夢のデアドルフさんからの投稿にありましたが、
Rumorsに正式リリースの英語全文があがっているようですよ。


http://www.canonrumors.com/2009/08/eos-7d-press-release/
2009/08/31 23:29 [10080057]

どうやら、センサーサイズはAPS-Cの1.6倍で変わらず。ただし、ファインダー周りの
改良で、EOS-1DマークIII並の視野角・実質倍率を実現した100%ファインダーとの
ようです。
あとはだいたい、1800万画素・秒8コマ・100%視野率など基本は皆さんのリーク情報
そのままのようですね。

書込番号:10080226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ389

返信246

お気に入りに追加

標準

7d新画像

2009/08/28 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 shinkyouさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

情報源は中国サイトです。

書込番号:10063530

ナイスクチコミ!22


この間に226件の返信があります。


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/30 16:19(1年以上前)

スレがどんどん伸びてますな。
K-7の視野率100%ファインダーには驚きましたけど、こちらは更に×1.0の高倍率。加えていろいろな情報がファインダーにスーパーインポーズされるようです。

書込番号:10073551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 18:21(1年以上前)


APS-Cで1800万画素って大丈夫なの?
色んな意味で

もはやコンデジ?

書込番号:10073985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/08/30 18:28(1年以上前)

ホントにこの通りのスペックなら即予約!!!

書込番号:10074019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/30 18:39(1年以上前)

今まで発売日に30D、40D、50Dと購入。
今回ばかりは我慢するつもりでしたが・・・無理っぽいです。
あさってが待ち遠しい!!!

ところで、1.4とかの話はどうなったのでしょうか?
結局1.6のまま??

書込番号:10074056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 18:50(1年以上前)


こんばんはぁー

>ところで、1.4とかの話はどうなったのでしょうか?
>結局1.6のまま??

内蔵ストロボが 24mm〜 になったという情報があったと思うのですが、
キットレンズが 15mm とすれば、

1.44x = 35mm
1.6x = 24mm

ですので、1.6のまま・・・  ではないでしょうかねー

書込番号:10074104

ナイスクチコミ!0


cougar7さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/30 18:51(1年以上前)

ここまでくると皆さんだいぶ購入意欲がわいて来ているのではないでしょうか。こうなったら発表まで丸裸にしてほしいですね!どなたか新たなる情報、写真などおねがいいたしま〜す。

書込番号:10074108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 18:58(1年以上前)


ミスりましたm(_ _)m

1.44x = 21.6mm

ですね

よって 24mmで整合する 1.6xかなと

書込番号:10074133

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/30 19:01(1年以上前)

キヤノンが1D系以外に100%ファインダーを積んでくるとは確かに凄いスペックだとは思いますが、ライバルのD300SやK-7もスペックは凄いですからね。

7Dは連写で勝負という感じなのでしょうか。
あと高感度ノイズが5DII並が本当なら、ライバルはさほど高感度に強くはないので、K-7のボディ内手振れ補正など埋もれてしまうほどのアドバンテージですね。

何人かの方がおっしゃっているようにここまで来たら防塵防滴も対抗して欲しいと思います。EF-SではなくてEFレンズも付けられるのですから。

書込番号:10074145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/30 19:24(1年以上前)

エンジェル31さん、ありがとうございます。

個人的にはAPS-Hを期待していただけに、
APS-Cの1.41に相当期待していました。
本当に残念・・・

雨の日はどうせ撮影しないし、Lレンズも1本しか持っていないので、
防塵防滴は私的には不要です。
でもこのスペック!ひかれますね!
全容が明らかになるのを待つだけです。

書込番号:10074215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 19:51(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん、どもです。

私も、1D2のりプレースとして、新型機を楽しみにしてまして、
APS-H説が出た時は嬉しかったわけですが、、

はるか上に書きましたけど(すごいレス数ですね(^^))、EF-Sで15mm始まりレンズ、
そして、それがキットレンズ・・・となれば、どうにもAPS-Cになるのかなぁーっと。

個人的には、1.4xもありがたいんですが、内蔵ストロボの24mmを考えると、
今回は無しでしょうね、きっと。

どちらにしても、新機種、楽しみデス!
二機種同時となれば、さらに、盛り上がりますね!

あとは、気になるのは1800万画素APS-Cでの高感度ですネ。



書込番号:10074323

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/30 21:09(1年以上前)

コンデジで画素数を下げて高感度特性やダイナミックレンジにこだわったのに
APS-Cで1800万画素ということはやはり3層か?

ただ単にいままでの延長線上で画素増やしただけならいらない。

APS-H期待してたのになぁ。

書込番号:10074675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/30 21:21(1年以上前)

正直、40Dや50D、D300やD700の販売価格の下落傾向を考えれば、5万程度は数ヶ月で安くなると思うので、高くてもいいものを出して欲しい。

個人的には、バッテリーグリップとバッテリーが5DUと共通(BG-E6、LP-E6が使える)だとうれしい。
アクセサリーの販売価格は下落しないから、買い足さなくて済むと、そちらのほうが経済的。

書込番号:10074730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/08/30 22:45(1年以上前)

新機種発表or発売につられて5D2が安くなるといいんだけどな…(^^ゞ
50Dだけが値崩れするかも。。。(哀)

書込番号:10075203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/31 01:37(1年以上前)

この辺りでネタをひとつ

1DM4がフルサイズ高速連写機で1Ds系と1D系の統合機であるかもしれないといううわさがあります。だとしたら、
APS-CのフラッグシップD300S対抗が7D
APS-Hのフラッグシップ, D700の対抗が3Dという青写真が見えてきます。

7Dを使うような人は望遠系の白レンズを使うのが主な用途。

そうすると
1D(1Ds): プロ機 Full 対抗D3X   70万
3D(1D): プロ機APS-H 対抗D3, D700  40万
5D: ハイアマ Full 対抗a900, D700  25万
7D: ハイアマ APS-C 対抗 D300S   20万
2桁D: 中級 APS-C 対抗 D90    10万
Kiss: 入門 APS-C

今まで50Dの次は1Dという価格がいきなりジャンプという現象がありましたが、
7D/5Dの次がいきなり1D(1Ds:フルサイズ統合機;70万円)というのも困り者、やはり35-40万円の機種は欲しいところです。APS-H機はプロの要望もあるとの由、残った方が良い気がします。一方、フルサイズの高速連写機がないというのも、ニコンには2機種あるので差をつけられているようで微妙です。

ま、別に3Dを投入した上で、Full size高速連写機を1D系として、Full size高画素機を1Ds系としても良いと思いますが、売れない機種が多すぎるのも困り者でしょうか?

もっとも、Full size 高速連写機がx1.3クロップできれば、プロ用高速連写機は1台で済みます。

おっと、Full size入門機は是非とも欲しいですね。プラボディ、595g, 12M, 12万円ならバカ売れかもです。

書込番号:10075986

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 05:37(1年以上前)

APS-Hのフラッグシップ, D700の対抗が3Dという青写真が見えてきます。

D700ってAPS-Hだったんだ。てっきりフルサイズとばかり思ってた。知らなかった。

書込番号:10076199

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/31 08:28(1年以上前)

>APS-Hのフラッグシップ, D700の対抗が3Dという青写真が見えてきます。

D700は5Dの対抗としてもあげていらっしゃいますので、D700の画素数や連写の部分での比較で現在でいえば1Dの対抗という位置付けにしているのだろうと想像します。
しかし、それでももう少しご説明いただかないと3Dの青写真は見えてこないです。

書込番号:10076421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/01 06:30(1年以上前)

説明不足ですいません。

3DはAPS-Hで1DはFull sizeにしてしまえば?といいたかったわけです。
(もしくは、クロップがつけられれば1Dがグリップつき、3Dがグリップなしでもいいか)

1Dを21M、10連写、Digic5 x2でフルサイズでいけそうな気がします。クロップはニコンの特許との由、つけられないかもしれない。つけられれば1Dにクロップつければ3Dは要らないですね。そうすると3DはAPS-HかFull sizeの7Dという感じの機種になります。

そうすると1Dと1Dsの統合ということでなければ、1Dsは30Mでスタジオ用。
素人でも1DM4をがんばって買えばなんでも撮れてしまうという構図が見えてきます。

対抗はセンサーサイズとか、値段とか、高速連写か高画素か等で分類しました。つまり機種選択で悩みそうな機種です。

うーん、よけい分かりづらくなったような気もします。
いえることはFullとAPS-Hとグリップあり/なし、高速連写/高画素をどうまとめるかというところにありそうです。

手の届くところにある(30万位)、フルサイズ、21M、8-10連写のグリップ分離型のカメラが欲しいです。つまりこれが3Dか?

書込番号:10080998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/09/01 07:56(1年以上前)

まあ1桁ナンバーが事実上「3」と「9」で空白なわけで、かなり前から3Dとか9Dとかそういう話はいろいろあったわけですが、ナンバーを無理やり埋めようとする方向からそのスペック予想をしようとすると「予想屋的」には落とし穴に落ちるかも知れません。やはり、番号から考えるのではなく、今現状のキヤノンのラインナップからユーザーが必要とし、メーカーもそれを作れば効果的で売れるものは何か?を考えたほうが答えは早い。

7Dという名前が出たとき、「1桁ナンバーにAPS-Cはありえない」という思い込み的意見も散見されたわけですが、結局、D300登場で「キヤノンはいったいAPS-Cをどう考えているだ!!?」「キヤノンもAPS-Cでフラッグシップ的な機種を作るべきじゃないか」というユーザーニーズに素直に応えてきた答えだったのだと思います。

その上で、今、EOS 7DというAPS-Cの高速ハイスペック機、センサーサイズ以外の部分では事実上1Dに互角ともいえるような機種がAPS-Cに登場する以上、3Dなるレンジに投入する機種があるとすれば僕はフルサイズではないかと考えています(投入の可能性は少ないとも思っています)。

1Dと1Dsは統合の方向性、もしくは一旦統合的な機種が登場するが結局1Dsは後日登場という方向も考えられます。つまりフルサイズ2110万画素、高速、高性能、超高感度対応の新1D4が投入される可能性は非常に高いと僕も考えています。1D3と1Ds3をまさに合体させたような無敵マシンの投入です(その上で、状況や経済環境を見ながら、後日3000万画素〜5000万画素の1Dsを再投入するという可能性は消えませんが)。

で、APS-Hがなくなるのはあれなのでじゃあ3Dだというお考えの方もいるのでしょうが、APS-Hってそもそもそこまで「守るべき」フォーマットとも思えません。少なくともなくなっても(APS-Cとは違って)経済的に損失をこうむるユーザーはまずいません。

どちらかというと上記の1D4が実現された場合は、そこから5D2までかなり価格が開くことになるわけですから中間的な機種が欲しいということで3Dという可能性も捨てきれないわけですが、そう考えるとフルサイズの縦グリなし高速機というものを30万円台に投入という可能性となるんじゃないでしょうか。。でも、そこまでして20万円よりも上の世俗離れしたレンジの機種の価格の穴を埋める意味を個人的にはあまり感じませんが。。。

書込番号:10081133

ナイスクチコミ!2


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/01 08:03(1年以上前)

ホワイトマフラーさん 

>うーん、よけい分かりづらくなったような気もします。

そうかもしれません(笑)

>手の届くところにある(30万位)、フルサイズ、21M、8-10連写のグリップ分離型のカメラが欲しいです。つまりこれが3Dか?

これがとてもよくわかります(笑)
1Dミニとでもいうか、そんな機種私も欲しいです。

書込番号:10081153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/01 08:47(1年以上前)

小鳥遊さんのコメント、おっしゃる通りだと思います。

>今現状のキヤノンのラインナップからユーザーが必要とし、メーカーもそれを作れば効果的で売れるものは何か?を考えたほうが答えは早い。

ユーザーのニーズとメーカーの儲けとのバランスで商品開発が決まるのでしょう。
価格コムの方々は自分達のニーズのことばかり言ってる(笑)
単なるクチコミ板だからそれでもいいんでしょうけどねぇ…。
デジモノはとにかく儲からなくなってしまっているので、プライシングも含めてメーカーはいろいろ模索していると思います。
G10の販売終了の仕方とか、5D2の流通状況なんか見ると、以前と比べて在庫調整をシビアにやってる感じがしますね。

>少なくともなくなっても(APS-Cとは違って)経済的に損失をこうむるユーザーはまずいません。

APS-H専用レンズなんてものを販売してたらまた違っていたんでしょうけどね。
やっぱりAPS-Hは「大は小を兼ねる」ということでフルサイズに吸収されていくような気がします。

…と、つまらない話をうだうだとしましたが、使ってて気持ちよく写真が撮れる、そんなカメラを出して欲しいですね。
とりあえず、13時にはPC前にカブリついてます(笑)

書込番号:10081258

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ62

返信36

お気に入りに追加

標準

7Dの情報・・・。

2009/08/27 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

行きつけのカメラ屋さんからの情報ですが、撮像素子はAPS−H、発売当初は18万円くらいになるとのこと。ということはEF−Sは使えなそうにないです。まぁ、9月になれば詳細がわかるはずです。今はうわさということで・・・。

書込番号:10059349

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 00:55(1年以上前)

APS-H専用レンズEF-M(SとLの中間)が発売!・・・される訳ないですよね。

それにしてもレンズの規格とセンサーのサイズ、ややこしいですよね。
マニフェストで「カメラのマウントを一つにまとめます」という政党があれば明後日一票いれるのですが。もちろんマウント乗り換え補助金制度も。

書込番号:10060569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/28 02:01(1年以上前)

>それにしてもレンズの規格とセンサーのサイズ、ややこしいですよね。

645、67など、フィルム時代からの宿命なのだ。

書込番号:10060868

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/28 02:11(1年以上前)

>カメラのマウントを一つにまとめます

一環独裁は困りますw
もっともマイクロフォーサーズならほとんど何でも呑み込める懐の深さはある。
画角が狭くなるけど、こんなにいろんなレンズがくっつくとは・・・

書込番号:10060898

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/28 07:38(1年以上前)

>「カメラのマウントを一つにまとめます」
その為のフォーサーズでしょう。新規参入組がレンズ資産を揃えるのに有効ですから。メンバーは急増しているのでしょうかねぇ?(^^;)

書込番号:10061317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/28 08:22(1年以上前)

APS-Hですか‥

望遠で高速連写が必要なスポーツ写真にはいいですけど、普段のスナップにはどうでしょうね。
標準ズームが24-105だとすると、広角側が少し弱い気がします。
それとも、新キットレンズ登場でしょうか?

書込番号:10061406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 09:02(1年以上前)

噂では、ライブビューのAFを大幅に高速化するとか。ムービー用レンズが追加されて、GH1の様な動画中のAFが実現できると面白いです。
センサーサイズは、機種毎に専用のセンサーを使用するメーカーなので、何があっても不思議ではないです。

書込番号:10061520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/08/28 09:30(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

7Dや60Dとか、キヤノンのニューモデルの噂で盛り上がっていますね。拝見しててとても楽しいですね。と同時にいろんな噂が錯綜し、どんなモデルが発表されるのか期待でわくわくしています。私は風景やポートレート用に5D2を使ってますからフルサイズが出たら購入はパスします。でも最近は50Dで競馬や犬(最近チワワを購入しちゃいました)など、動きものを撮るのが結構多いので、個人的には1D3の廉価版でセンサーはAPS−Hの高速連写機を期待しています。価格もスレ主さんの言われる18万円くらいならさらに嬉しいのですが(できたら高くても25万円を超えない程度で)。センサーがAPS−Cなら悩むところですね。50Dにも満足してますから、あえてAPS−C機がもう一台あっても仕方ないですから。もちろんスペック的に50Dを上回るものであれば買い替えも考えてはいます。とにかく早くキヤノンからの公式発表がほしいですね。

書込番号:10061597

ナイスクチコミ!1


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 09:45(1年以上前)

以前、発表前の機種について有名掲示板に書き込んだのがばれてしまい
あまり詳しい話は聞かせてもらえなくなってしまったのですが、50Dの強化版
のようなカメラを用意していると聞いています。
雑談をまとめると『50Dに動画機能を追加してAFを煮詰めています、でも体感的
にはあまり変わらないと思いますよ。値段は5D2の半額くらいになるんじゃないですか』
みたいな感じでしたが、これも本当なのかどうなのか?
情報のリークにはかなり厳しくなっているみたいですからね。

個人的には1Dをちょっとだけスペックダウンしたカメラを20万前後で販売してくれると
ありがたいのですが。

書込番号:10061637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/08/28 09:49(1年以上前)

APS-Hだと仮定すると、

torotorotorori さん、

>広角側が少し弱い気がします。

それが必要なら5DIIをどうぞというのがCANONの考えのような気がします。

またアイラブホンメイさんのように5Dをすでに持っている人がつい欲しくなってしまう仕様にしたいだろうと想像します。

書込番号:10061654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 14:12(1年以上前)

私もAPS-Hの廉価版が良いですね〜。
今、1DMarkVを使って主にポートレートを撮影しています。。
AFフレームが今の9点から増えるのであれば
もう1台サブ機に欲しいのですが、
メインの1DMarkVに50mmF1.2Lを付けて、サブ機にEF 24-70mmF2.8Lを付けるとしたら、
APS-Hが良いです。
APS-Cの24mmはもう少し広く撮りたいし、APS-Hの24mmは歪まないしそこそこ広く撮れるし
ポートレートには丁度良いので・・・・
撮影するものによると思いますので、私の勝手な意見です。

でもAPS-Cのフラッグシップ機でも良いかな・・・・

発表を待って色々想像している段階って、楽しいです。
でも、実際の発表、楽しみですね!!

書込番号:10062628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 17:08(1年以上前)

APS-Cと言う情報は、現時点アジアからの情報としてcanonrumorsだけに書かれています。それに対してスレ主様の情報は、
メーカーから卸しへの話として価格も書かれていますので、現時点少なくともcanonrumors以上の確度と言えると思います。

書込番号:10063182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/28 19:15(1年以上前)

秒間7コマで充分なので、プロ機材ではない、地味なスタイルで、
APS-Hカメラが発売されたら速攻で買います。


・運動会に使いたい。
・でも、カミさんにバレたら困る。
・EOS 5D Mark IIと焦点域が異なると嬉しい。


そこを突けば売れるはずです。

書込番号:10063664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/08/28 22:33(1年以上前)

> メーカーから卸への情報提供です。

私は2003年から6年以上デジタル一眼レフを使っているし、主要掲示板の常連ですが、
こう言うので蓋を開けてみたら実は違っていたということが過去に何回もありました。

情報提供のレベルが不明ですが、
ニュースリリースのようにメーカーからのペーパーに書かれていればかなり確度は高いんでしょうが、それでも意図的に間違えることはありえます。

また、営業担当者の「こんどすごいのが」とか、
「APS-Hか?」「うんまあそんな感じ」なんていうレベルだったりします。

まあ合っていたこともありましたが、要は嘘か本当かやっぱり蓋を開けてみるまでは分からないですね。


私としては、D300Sを買ったことですし、それに対抗できるAPS-Cを希望します。

書込番号:10064779

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2009/08/28 23:22(1年以上前)

2機種のAPS-C仕様レンズの写真が洩れてきましたから
多分、APS-Cで間違いないと思われます。

2チャンで、αは550のみ国内販売と漏らした(某サイト
の記事が出たので、うそでなかった)人が言うには、
「7Dは使いづらかった」というのが気になりますが
いずれにせよ間もなく真実は明かされます。

書込番号:10065132

ナイスクチコミ!1


【sky】さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 00:14(1年以上前)

紙のロール具合から大判のインクジェットで出力したもののように感じる。
色校代わりに使用したカンプ?
出所は現地調達の印刷会社orデザイン会社??

段ボールの会社ロゴ、以前、テレビで観たような…

書込番号:10065496

ナイスクチコミ!0


【sky】さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 00:19(1年以上前)

スレ間違いました。内容は7Dのリーク画像のものです(汗

書込番号:10065527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/08/29 07:44(1年以上前)

>私は2003年から6年以上デジタル一眼レフを使っているし、主要掲示板の常連ですが、
>こう言うので蓋を開けてみたら実は違っていたということが過去に何回もありました。

ネット掲示板の常連なんてどうでもいいことですが、店長ネタに信憑性がないことは
主要だろうがそうじゃなかろうが誰でも知っていることです。

書込番号:10066521

ナイスクチコミ!3


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/29 08:26(1年以上前)

私も一応店長なのですが、発表前の卸業者からの情報ってのは正確なことのほうが少ないですね。昔に比べると、発注もメールやFAXだし、10台買ったら温泉にご招待〜!なんて余裕もなくなったので直接話をする機会がほとんどないのですよ。営業はメーカーが直接来ますしね。
メーカーは情報が早く出すぎると現行機種の在庫がさばけなくなるので聞いてもとぼけるし。
まぁこうやって色々と想像してるのも楽しいのですが。

書込番号:10066643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/01 23:40(1年以上前)

--> スレ主さん

> 行きつけのカメラ屋さんからの情報ですが、撮像素子はAPS−H、
> 発売当初は18万円くらいになるとのこと。
> ということはEF−Sは使えなそうにないです。


> メーカーから卸への情報提供です。


ほら、やっぱり販売店情報は嘘だったでしょう。(笑)

書込番号:10085326

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/09/02 02:24(1年以上前)

ありゃありゃ

しかし中国と台湾のはどれもあってましたね。
間違っててほしかったんですが

書込番号:10086106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信41

お気に入りに追加

標準

APS-Cフラグシップにふさわしいレンズは?

2009/08/27 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:31件

Canon Rumorで7DはAPS-C機になる公算大とのこと。
新IS搭載マクロLレンズ
の他に、2本レンズが出る模様で、EF-S17-85 F4-5.6に変わるレンズがついに出るのか?!

皆さんはどんな純正レンズをおのぞみなんでしょう?
レンズ妄想にふけりませんか?(^-^)/

書込番号:10058157

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/27 21:35(1年以上前)

 
>EF10-1000F2LMacro

私はそこまで贅沢は申しません。

「 EF10−500mm F2“LL” IS USM 」!!!

キヤノン初のダブルL(高級よりさらに高級)の50倍ズームレンズです。
価格は10万円ほどでお願いします。
 
 

書込番号:10059104

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/27 21:47(1年以上前)

旗艦向けかわかりませんけど

EF-S 35mm F2L USM パンケーキレンズ

書込番号:10059173

ナイスクチコミ!6


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/27 21:58(1年以上前)

じゃ自分はEF100-400f4-5.6LISにしときます。ISが強力になってズーム補方式を直進式でなくして欲しい。
できればテレ端をf4にしてもらえばなおありがたい。

書込番号:10059244

ナイスクチコミ!0


寸止めさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 22:02(1年以上前)

私の欲しいレンズ

EF-S10−24mm F4

書込番号:10059275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/08/27 22:08(1年以上前)

当機種

EF70-200/F2.8ISL

EF-S17-85/F2.8ISL(換算27.2-136)でEF70-200/F2.8ISLに繋ぐってのは、どうですか?

スペック的にも無理しないと思うんですけど・・・

書込番号:10059322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/27 22:26(1年以上前)

>「 EF10−500mm F2“LL” IS USM 」!!!

更に欲は言いませんからF4通しでお願いいたします。重さは2kg以内で!!

書込番号:10059466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/27 22:28(1年以上前)

両方使えるとうれしいと云う事で、EF-Sでは無いレンズが良いですなぁ…。

因みに希望はEF200-500F4-5.6LISUSMですなぁ…。

コレが出れば、私にはEF100-400のリニューアルはもうイイと云う事になりますなぁ…。(妄想)

書込番号:10059484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/27 22:39(1年以上前)

値段のことは無視して・・・。

EF10-24mm F4L IS USM
EF200-400mm F4L IS USM
EF300mm F4L II IS USM (IS4段、防塵防滴)
EF400mm F4L IS USM

 くらいでしょうか。

書込番号:10059551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/27 23:01(1年以上前)

私も望遠系が欲しい!
EF450mmF5.6ISUSM。(換算720mm)
500mmだと値段が高くなってしまいそうなので、少し遠慮して450mmにしてみました。(20万円弱の重さ1600g)

書込番号:10059734

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/27 23:28(1年以上前)

24-70 もリニューアルしてもいいかもですね。(笑)

書込番号:10059944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/27 23:43(1年以上前)

焦点の長い側は、既存のEFLレンズを使えば言い訳で、
広角側をもっと充実させて欲しいですね。

EFsであえて言うなら、紅い飛行船さん のおっしゃる、
7.5mm〜のレンズでしょうかね。

書込番号:10060076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/27 23:50(1年以上前)

小型化・コストダウンを考えた場合は、
やはり焦点の長い物もEFSで必要になると思います。


でも、

EFS 45−125F2.8IS 
こんなEFSがあった場合、

EF 70−200F2.8ISと
ものすごい悩みそうです。



書込番号:10060136

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/28 00:02(1年以上前)

EF24mm F2.8をEF-S化して安価な軽い単が出て欲しいです。USM無くてもいいので。

APS-Cは軽さがメリットなので、ちっちゃな単だと凄い軽い軽い。
最近、EF50mm F1.8 II がお気に入りだったりします。

坊やヒロさん
>EFS55−250F2.8IS
おお!これ、いいですね。EF-SのF4ISシリーズも出てきて欲しいです。

書込番号:10060232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/08/28 00:27(1年以上前)

EFS55-165mmF2.8IS です
3倍ズームにこだわってみました(^^;;;
ついでにEFS11-17mmF2.8
これでF2.8通しで11mm〜165mmをカバー
フルサイズのF4通しに対抗するにはF2.8通ししかない!!・・・でしょ

書込番号:10060403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/28 07:34(1年以上前)

EF100-300 F5.6Lがリニューアルされて
EF100-300 F4L ISって言うのが出てくれるとありがたいですね。

書込番号:10061313

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/28 07:43(1年以上前)

こんな情報が出てますね。
http://digicame-info.com/2009/08/2ef-s.html

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

書込番号:10061332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/29 01:55(1年以上前)

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS
これが防塵防滴なら35mm換算で24-136ですからフルサイズでの
EF24-105F4より使い勝手が良いかもです。
600g位で15mmの写りが非常によかったら買うかもです。

これにEF35F1.4LIIが加わればとても強力ですね。

書込番号:10066013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/08/30 06:14(1年以上前)

超大口径キットレンズ
EF-S10-1200mm F0.95L

書込番号:10071680

ナイスクチコミ!1


Ghoyamanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/30 10:43(1年以上前)

EF35F1.4LII、もうすぐ出るようですが、今週の発表には
含まれないようですね。

次回以降を待ちたいです。

書込番号:10072432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/31 12:21(1年以上前)

500mm F2.8・・・・

 重さ 5kg くらいで 価格1,800,000円・・・・

書込番号:10077048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング