EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

在庫僅少なんですね。

2009/06/27 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

さっきHPを見たら17-85キットだけ在庫僅少になってました。
使いやすい焦点距離でリングUSMなので、画質を向上させればもっと売れると思うのですが・・・。

書込番号:9768034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/06/28 00:11(1年以上前)

こんばんは。

50Dの場合は、18-200ISキットの方が幅をきかせているようですね。
18-200ISキットは価格も13万円台で買えるようですから、こちらの17-85ISが割高なイメージなのでしょう。

18-200ISキットの場合、キャッシュバック(2万円)で、レンズ5万円とすると、ボディのみ6万円台の計算になります。

17-85ISキットの場合、逆算すると、これに、キャッシュバック(1万円)、
レンズ2万円台で、10万円を割るくらいでないと値ごろ感がないのかもしれません。

画質もありますが(個人的に17-85ISは優秀だと思います。)、価格が一番ではないでしょうか。

書込番号:9768149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2009/06/28 01:39(1年以上前)

量販店の店員さんに聞いた話しでは、レンズセットは生産完了とキヤノンの営業から聞いてるそうです。

書込番号:9768609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/07/11 23:46(1年以上前)

ボディのみと、18-200ISキットに整理ということなのでしょうが、
50Dもいよいよモデルチェンジが近づいてきているのかもしれませんね。

あと、40Dは当然として、KissFが在庫僅少になっていました。
KissX2があれだけ安いと、KissFの存在意義がないですものね。納得です。

書込番号:9840561

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/22 08:36(1年以上前)

50Dボディと18-200ISキットとの板挟みになっているようですね?
このモデルも安いShopから在庫が無くなって行き 高く表示している所が残り
価格の逆転現象が起きるかも…。

書込番号:9889979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/08/02 07:30(1年以上前)

在庫が少ない。
それは当然でしょう。

 理由は
  1)18-200 と 17-85の書き込みを見ても
    レンズ評価に大きな隔たりがある。
  2)その割りにセット価格の差が殆どない。
    ご指摘のように在庫が少なくなったから価格差異常接近。
  3)レビューの数、口コミの数を見ても
    その人気度の差は歴然としています。
  4)次期の新機種投入前にメーカー在庫の整理をする。
    欲しいなら ボディーとレンズを単品で買え。(買える)

  そんなもんで 別にこのキット廃番でも困りません。
   17-85は不人気で 50Dキットに組むことで在庫整理に使われた 
   のではないか と思っていましたがそれは穿った邪推でしょうか。
   Kissの如くダブルズームも組んで一挙に在庫整理を計画するなら
    キットの箱費用のみで大きな出費では無いから安易ですが
    ユーザーの自己満足(この機種レベルではセットで押し売り不要)
     をそんな理由で刺激し、余計に評価を下げたくない。
    
  長々と失礼致しました。

書込番号:9941500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/30 22:23(1年以上前)

EF-S15-85mmが発売されると噂があります。
http://digicame-info.com/2009/08/ef-s15-85mm-isef-s18-135mm-ism.html
入れ替えではないでしょか?

書込番号:10075066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/13 19:49(1年以上前)

販売店で60Dの発売の噂を聞きました。どうなんでしょうか?

書込番号:10147783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/10/01 11:00(1年以上前)

D50+18-200との差が4万円!・・・次に買うなら15-85だし!
7D発売で安くなったD50+18-200 129800円に心が動いてます。(たぶん買ってしまいそう)

書込番号:10240815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

楽しみだあ

2009/06/25 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

苦節(楽しみ)1年、オリンパスに心奪われ、ペンタックスによろめき、ついに初志貫徹しました。キャッシュバック締め切り間近の50Dをポチッとしてしまいました。EFの20,35,50,85などの単体レンズは使えると思っていましたが、24-85はダメだろうと諦めていました。ところが、今月号のCAPAの記事で、「フルサイズ用の大口径標準ズーム(バリオゾナーの24〜70というとんでもない代物ですが)は、APS-C機に組み合わせると人物撮影に好都合になる。」という記述を見つけました。ダメ元で使ってみてからと俄然意欲が沸いてきました。広角系が手薄ですが、300mmF4(おっとシグマですよ)加えて、まずは楽しみたいと思います。早く来ないかなあ。

書込番号:9758101

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/06/26 00:19(1年以上前)

おめでとうございます。

>300mmF4(おっとシグマですよ)
シグマの単焦点の300mmですと、ちょっと古いのでエラーになると思います。

書込番号:9758245

ナイスクチコミ!0


スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

2009/06/26 00:36(1年以上前)

>CT110さん、早速情報をありがとうございます。回避策はないのでしょうね。

少し悲しいですが、どうしようもないですね。(銀塩カメラに使う以外)

あと、「単体レンズ」でなく「単焦点レンズ」だったのでしょうか?

書込番号:9758360

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/06/26 00:44(1年以上前)

現行の100−300のズームならデジタル一眼対応ですが、単焦点の300mmF4ですとROMが古いので絞りが対応できないようです。
以前はシグマで無償でROM交換をしてくれましたが、現在は難しいでしょうね。
どうしても使いたいなら接点をマスキングすればMF、開放絞りのみになりますが撮影は可能です。

書込番号:9758411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/26 02:28(1年以上前)

こんばんは

シグマの2000年以前に生産されたレンズはそれ以降に発売されたEOSで使って絞り込むとエラーになるようです。
ただし絞り優先モードで絞り開放で使うと使えるかもしれません。


過去に何度かROMについてのシグマからの返信メールとかが掲載されていますがこのスレも参考になるかもしれません。

>2000年秋以降に発売されましたEOS7,EOS-1D,EOS1-Ds,EOS5D,EOS KissDigital N.X,X2,EOS30D,40D,等の機種でご使用の場合はレンズ内のプログラムが対応しておりませんので絞り優先モード等で絞りを開放でご使用の際は使用が可能ですが、絞り込んだ状態で撮影された場合では絞りが正常に機能致しませんのでエラーとなりご使用になれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7661013&act=input


>あと、「単体レンズ」でなく「単焦点レンズ」だったのでしょうか?

「単焦点レンズ」が正解です。

ここでは良く「短焦点レンズ」という言葉が出てくるけどこれは変換ミスか誤り(笑)
単体レンズだと「一本のレンズ」という意味になっちゃうのかな?
でもレンズ単体とは言うかも知れんけど単体レンズとは言わんなぁ

書込番号:9758720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/26 02:38(1年以上前)

シグマからのメール内容

スレ自体に飛んでくれてますが、意図したリンク先のレスへうまく飛んでくれないようですね。
参照したレスはスレの下から2つ目のレス

書き込み番号は
[7661013]
です

書込番号:9758733

ナイスクチコミ!0


スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

2009/06/26 05:35(1年以上前)

>Frank.Flankerさん、貴重な情報ありがとうございます。EOS7は現在のメイン機ですが、使えたような気がするのですが。
いずれにしろ、IS付きの望遠ズームか300mmF4 ISも検討しなければならないようですね。でも、その前にこれまた初志貫徹で、まずはEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを考えたいと思います。

書込番号:9758862

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/26 17:49(1年以上前)

24-85 は人物にはちょうどいいかもしれませんね。
タムロンの A09(28-75)を人物撮影に使うことがありますが、使いやすい
です。

書込番号:9760890

ナイスクチコミ!0


スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

2009/06/26 22:25(1年以上前)

>mt_papaさん、コメントありがとうございます。銀塩カメラでは特に意識しない標準ズームですが、APS-Cだと違うのでしょうね。他のレンズもどんな風に化けるかが楽しみです。
まだボディが届いていないのに、猛烈にEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが欲しいです。w

書込番号:9762172

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/06/27 01:11(1年以上前)

X103さん、今晩は。

24−85はとてもいいレンズですよ。素直でシャープに使えます。
10−22もとてもいいです。今は手放してしまいましたが、フルサイズのEF17−40Lといい勝負です。ちょっと絵が纏まり過ぎる感じもしますが超広角の世界を存分に楽しめます。

大いに楽しんでください。 (^_^)/~

書込番号:9763297

ナイスクチコミ!0


スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

2009/06/27 04:48(1年以上前)

>melboさん、写真見させていただきました。カナダ、アメリカ、メキシコに行かれたのですね。すてきな写真ばかりです。
ところで、24-85のレンズの件ですが、使用機材のリストにはEF24-105LISとなっていました。自分のは昔のLなしISなしのレンズですが。w

書込番号:9763701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/06/25 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:1171件

本日キタムラで購入しました。
壊れたデジカメを下取りに出し4,000円引きになったので凄く得した気分です。
予算の関係でカメラバックとCFカード(4G)しか手が回らなかったのでキャッシュバックされてからレンズフィルターや三脚などを揃えたいと思います。
明日は休みなので試し撮りです。


[9730125]でレスを下さった皆様のお陰で満足のいく買い物ができました。
どうもありがとうございました。



書込番号:9756981

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 21:41(1年以上前)

こんばんは♪
50Dご購入おめでとうございます^^

これからのフォトライフも楽しまれてくださいね☆
ちなみに三脚も奥が深いですよ…w

書込番号:9757063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/25 21:53(1年以上前)

こんばんは。初代から…さん

購入おめでとうございます。
フィルターも種類があって奥が深いですしレンズはさらに奥が深いですよ。
いい三脚を見つけてください。軽くて丈夫な三脚を。
沢山試し撮影してください。

書込番号:9757138

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/25 22:12(1年以上前)

初代から…さん、こんばんは♪

ご購入おめでとうございます♪

レンズフィルターは種類がありけっこう奥が深いと思いますよ(^^♪

三脚も自分にあった物がなかなか見つからないので奥が深いと思いますよ(^^♪

明日は休みと言うことなのでじゃんじゃん試し撮りをしてくださいね(^^♪

これからも楽しいフォトライフをお送りくださいね〜\(~o~)/

書込番号:9757247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/06/25 23:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

明日の試し撮り楽しみですね〜♪
たくさん撮影して楽しんでください。

>キャッシュバックされてからレンズフィルターや三脚などを揃えたいと思います。
フィルターはクロスフィルターしか持っていませんが、滝の撮影用に追加購入を目論んでおります。
三脚/一脚は、あれこれ悩みましたが、エルカル635とマンフロット679に落ち着きました。
色々あるので悩むと思います。
カメラバッグもスリングショット200AWに始まり、7ミリオン、6ミリオン、F2と気がついたら4つになりました。
一眼は様々な沼があるので、ご注意願います(^^)

書込番号:9757624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1171件

2009/06/26 09:28(1年以上前)

>ちょきちょき。さん、take a pictureさん、万雄さん、ベジタンVさん
こんにちは。
レスありがとうございます。
フォトライフを満喫したいと思います。

な、なんと!レンズ以外にもたくさんの沼があるのですか。
妥協できなくなった時のことを考えると恐ろしい…。
レンズフィルターに三脚/一脚、キャッシュバックまで1カ月以上あるのでじっくりと考えたいと思います。

書込番号:9759263

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/26 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

三脚はこれをお勧めします

SLIK カーボン814EXに自由雲台

書込番号:9759277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1171件

2009/06/26 10:38(1年以上前)

>beru44さん
こんにちは。
レスありがとうございます。

高級感のあるオーラが出ていますね。
機能性も良いのでしょうね。

書込番号:9759470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/26 11:15(1年以上前)

初代から…さん
こんにちわ(^-^)
ご購入おめでとうございます♪
既に三脚沼の住人からお誘いがきているようですね♪w
ではキャッシュバックが届くまで、こちらも参考にしてみてください♪
「三脚選びのツボ」
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

書込番号:9759569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/26 14:16(1年以上前)

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
いまは梅雨時ですので、防湿庫も買わなくては!!
いやぁ〜、沼はたくさんあるなぁ〜。

書込番号:9760153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/26 15:04(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは♪
私はリズナーブルでシッカリしててオシャレなKTS自由雲台を使っています^^

雲台沼ってのもありますので参考までw

書込番号:9760309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/26 15:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
C-PLフィルターや三脚は後からでいいとして、プロテクトフィルターやブロアー、トレシー等は
早めに入手したほうがいいと思います。

書込番号:9760365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1171件

2009/06/27 12:54(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。
昨日は列車・愛車・猫・蝶・花などを撮影してみました。
絞りやシャッタースピードなどを変えると雰囲気が変わって面白いですね。
流し撮りに挑戦したのですが難しいです。

>自然が1番さん
三脚沼の住人さんだったのですね。
どおりでオーラが…。
紹介していただいたHP、参考にさせていただきます。

>ゆーすずさん
防湿庫ですか〜。
現在、ビニール袋に乾燥材という形で保管しているので、余裕ができたら欲しいですね。
ん?これも沼なのか?

>ちょきちょき。さん
キレイな赤でとてもお洒落ですね。
また新たな沼を知ってしまった。

>じじかめさん
プロテクトフィルターだけでも早めに入手した方が良いと感じました。
ブロアーも買わないと。
トレシーは未使用のメガネ拭きがあったので大丈夫そうです。

書込番号:9765049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

一般向けレンズ開発お願いします!

2009/06/22 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:1519件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

最近各社から魅力的なレンズが発売されてます。
シグマだと、2本の手ぶれ補正付き超望遠ズーム、50mmF1.4、18-250 OSHSMとか。
ニコンもいつの間にかAPS-Cの標準ズームが充実してきました。

CAPAの交換レンズ2009、久しぶりに買ったのですが、新しいレンズが増えていて驚きました。
交換レンズ2009で、EF-S10-22、EF-S17-85、EF100-400Lの評価が軒並み去年までより下がってしまったのは、この分野での他社の活発な新製品開発に遅れを取っているからだと思います。EF-S18-200も値段の割にUSMが付いていないのでコストパフォーマンスがもう一つです。

最近のキヤノンの新レンズは14mm、24mm、TS-EのLと超高級シリーズなのですが、一般ユーザーが購入できるレンズの開発にもう少し気合いを入れてほしいです。

書込番号:9738896

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/22 09:15(1年以上前)

高級モデルの開発から、次第に技術が普及モデルに浸透していくので
時間が掛かるのだと思います。
もうしばらく待ちましょうか。

書込番号:9738970

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/22 10:03(1年以上前)

EF-S10-22はそのままでいいかな、辺に明るくしたりしたら重量も増しそうですし。
EF-S17-85は広角側はやはり気になりますね、ソフト面で補正するといった動きになっているような気がします。
EF100-400Lは1番テコ入れして欲しいレンズですね。
EF-S18-200はUSM無しでも結構AFが速くて静かなので個人的には結構評価しています。
600gの中でUSM搭載より画質面に振ってもらったのではと感じています。
でも、確かに最近は高級レンズが多いなとは僕も感じていますね。
新レンズというよりはリニューアルして欲しいレンズの方が多かったりしますが。

書込番号:9739074

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 13:00(1年以上前)

キヤノンの場合、レンズの種類的にはかなり充実していますし、モノが売れない今の時期、何を新規で開発すれば良いのか難しいところでしょうね。個人的には50mmF1.8と同様のチープで楽しい10000円単焦点シリーズが欲しいです!20mm、28mm、50mm、80mm、135mmがあるといいですね!APS-C対応として、レンズ内モーター最小、最軽量だといいな!

書込番号:9739653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/06/22 14:34(1年以上前)

HeartTimeさん

APS-Cの標準ズームが、ニコン、シグマのラインナップに比べて改善の余地があると思います。中核となるEF-S17-85のリニューアル(焦点域の見直しを含む)と値下げを希望します。

あとは、APS-C用の広角から準望遠の単焦点がほしいです。フルサイズ用を使えと言われそうですが、このあたりの純正は、高くて重いか設計が古いのが多くて、私的にはいまいちです。
現行ラインナップでもそれなり売れているので、無理なお願いでしょうか?



書込番号:9739951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/22 14:41(1年以上前)

元々ラインナップが充実しているので、他社とは後出しじゃんけんになるから仕方がないと思いますが、リニューアルはもう少し頑張って欲しいですね。

書込番号:9739975

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 15:02(1年以上前)

標準ズームについてはEFS17-55F2.8を使っていますが、機能、性能共にコレを超える商品は出さないかなぁと思ってます。ただ、Lレンズ並みの値段は高すぎますね。シグマが18-50F2.8にOSとHSMを付けて、5〜6万円で出せば、かなり魅力的かも。10-22は、他社製品を含めでも未だ一番魅力的に思います。

書込番号:9740025

ナイスクチコミ!1


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 16:09(1年以上前)

お金を掛ければ、誰でも上手い写真が撮れる時代です。

お金持ち相手のほうが簡単に儲かるんですよ。

メーカー買えるのが、一番の近道かと思います。

書込番号:9740264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/22 17:25(1年以上前)

メーカーの言い分としては、「撒き餌は一種類で充分」なのかも?

書込番号:9740522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/06/22 21:46(1年以上前)

F4limitedさん

>メーカー買えるのが、一番の近道かと思います。

キヤノンの時価総額いくらかなー。
私に買えないことは確かです(^_^)

書込番号:9741900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/22 22:58(1年以上前)

キヤノンに拘らなければ良いんじゃないでしょうか?
純正でなくても銘玉とよばれる良いレンズが有りますよ。

CAPAの交換レンズ2009は立ち読みしました。(2008は買ったので!)
評価は毎年変わるわけですが、レンズの絶対性能は変わりませんよね。
より良いものを手に入れたい。安くリーズナブルな価格でという気持ちは共感できますが、他にもリニューアルされるべきレンズが一杯あると思うので、EF-S10-22、EF-S17-85などはまだまだ先じゃないでしょうか。

書込番号:9742472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/06/22 23:26(1年以上前)

私としてはAPS-C用の新しいレンズとしてEF-S17-55mmF2.8とつながる望遠ズームが欲しいところです
70-200を軽くしたようなやつ・・・
EF-S50-150mm F2.8 IS USM とかが理想なんですけどね(^^;;;
他は17mmあたりの明るい単焦点がほしいなぁ

書込番号:9742719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/06/23 01:06(1年以上前)

torotorotororiさん、こんばんは。

私も一般ユーザーとはあまり関係がないレンズが発売されてると思ってました。(最近で関係あるのは18−200くらいでしょうか。)
でも、欲しいレンズは今のラインアップでも揃えられないくらいあるので、どちらかというとそちらを安くして欲しいなぁ、と。10−15万円前後のレンズが5−10万円くらいだとうれしいです。(35oF1.4とか70−200F4ISとか135oF2とか300oF4とか)
それかリニューアルで、ISなしのはISつき、またはUSMなしのをUSMをつけてくれるとか。

書込番号:9743357

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/06/23 01:15(1年以上前)

EF-S17-85IS は EF-S18-200IS へリニューアルしたと勝手に理解しています (^^)

書込番号:9743388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/06/23 08:00(1年以上前)

深海魚2005さん

>純正でなくても銘玉とよばれる良いレンズが有りますよ。

おっしゃるとおりですね。
現在の手持ちレンズは、純正3本、シグマ3本です。
EF-S17-85は、シグマ18-125OSに入れ替えました。
あと2本は30mmF1.4と150mmマクロです。
いずれも純正よりいいと判断して購入しましたが、どれも気に入ってます。


Thはじめさん

>APS-C用の新しいレンズとしてEF-S17-55mmF2.8とつながる望遠ズームが欲しいところです

ペンタックス、シグマ、トキナーから出てますね。
重量的に700-800gと軽く、純正の70-200F2.8LISの約半分の重量です。
APS-Cのユーザーの方が断然多いんですから、もう少し大切にして欲しいところです。軽さも一つの重要な性能だと考えます。


ペコちゃん命さん

>10−15万円前後のレンズが5−10万円くらいだとうれしいです。(35oF1.4とか70−200F4ISとか135oF2とか300oF4とか)

高級レンズがある程度高いのは仕方ないと思うのですが、EF-S17-85、17-55、18-200の3本の標準ズームは、他社の同等品に比べてコストパフォーマンスが低いと思います。私としては、値下げするか、リニューアルしてほしいです。35mmF1.4L(205,000円!!)を値下げするのはムリでしょうけど、ニコンのAPS-C用35mmF1.8(33,400円)やシグマの30mmF1.4(55,000円)のようなレンズを期待しますね〜


cantamさん

>EF-S17-85IS は EF-S18-200IS へリニューアルしたと勝手に理解しています (^^)

USMなしであの価格では、ニコンの18-200、シグマの18-250、タムロンの18-270に比べると魅力度は低いです。APS-Cユーザーも大事にして欲しいですね。


書込番号:9743984

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/23 08:11(1年以上前)

今、キヤノンって標準ズームは充分にそろっている感じがします。
18-55mm はすでに3代目ですし、17-55, 17-85, 18-200 と画質と利便性の
トレードオフで選択肢もあります。もし、追加するとすれば 17-125 くらいの
レンズでしょうか。また、フルサイズのレンズも使えるのでさらに 17-40,
16-35,24-70,24-105 などもありますし。。

書込番号:9744006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/23 08:28(1年以上前)

35mmフルサイズで、24mmはじまりのF4ズームに相当する
APS-Cレンズがあれば、かなり人気が出そうですね。
広角は10-22mmを使ってもらって
EF-s18-70mm F4を新たに作るとか。

書込番号:9744044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/06/23 09:49(1年以上前)

mt_papa さん

17-85は、発売時点では大変優れたレンズだったと思います。20Dとセットで購入して4年間使いましたが、シグマ18-125がOSHSM付きで発売されたので、焦点域の広さを評価して乗り換えました。このレンズ、17-85より寄れることもあって、現在とても便利に使っています。

24-105は、高画質を期待して購入しましたが、17-85より一回り大きく重いことと、24mm始まりが不便なこと、画質も私の用途には目を見張るほどの差を感じなかったことから売却してしまいました。

APS-Cデジタル一眼レフ用のレンズは、まだまだ発展途上だと思います。
常に前進して欲しいものです。


neko-konekoさん

ペンタの17-70F4に相当するレンズですね。
高感度性能がここまで上がってくると、F2.8標準ズームに多額の投資をするのはためらってしまいます。
お値段手ごろのF4ズーム、画質重視で売れるかもしれません。

書込番号:9744262

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/23 14:37(1年以上前)

torotorotororiさん 

発展途上、まさしくそのとおりかもしれませんね。
むやみにラインナップ増加よりも、今のレンズ群をきちんとアップグレード
して II型やIII型などをどんどん出してもらえるとうれしいですね。
最近は、レンズ設計も高度になってきていて、新しいものほど良いです
からね。

書込番号:9745286

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/23 15:29(1年以上前)

EF-S17-85、18-200はキットで安く手に入ることや、17-55はリングUSM、IS、F2.8によるボケと画のクリアさ(後55mmと他に比べて5mm長い)を考えると個人的には結構順当な金額なようには思っています。
EF-s17-70mmF4ISくらいのレンズはいいですね。
EF-S17-85は「EF28-135mmF3.5-5.6IS USM」のAPS版といった感じですが、それよりは「EF24-105mmF4L IS USM」のAPS版の方が欲しい所です。
いっそのこと、こっちにリニューアルでも良さそうな。
そういえば「EF28-135mmF3.5-5.6IS USM」もそろそろリニューアルした方がいい感じですね。
ISは2段分で物足りない感じですし、自重で結構伸びるのにロックスイッチが付いていませんので。
画質もフィルムでは十分綺麗なのですが、デジタルではちょっと避けたい感じです。

書込番号:9745461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

標準

欲を言えば…

2009/06/11 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 はち♪さん
クチコミ投稿数:73件

ぼくは鉄道撮影をするので、現在X2を持っているのですが、連写機能にイマイチ足りないところがあり、この機種を候補に挙げています。

しかしながら、なぜかCanonの機種にはフリーアングル液晶がないんですよね…

対応レンズはたくさんあるのに…

ローアングル撮影の時だとカンに頼らざるを得ません……。

次の機種で是非ともフリーアングル液晶に対応してほしいものです。

できれば、ハイビジョン動画も…

みなさん、いかがお考えでしょうか。

賛同の方、ご意見をお願いします。

書込番号:9683280

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/11 14:20(1年以上前)

こんにちは
>次の機種で是非ともフリーアングル液晶に対応してほしいものです。
ボクも同感です。
次期機種にはきっとフリーアングル液晶とハイビジョン動画が搭載されることでしょう。

書込番号:9683332

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/11 14:37(1年以上前)

私もあったらいいなとは思いますが要らない派の意見を総合すると

液晶が小さくなるのが嫌、故障の原因になる、その分安くして欲しい

っと言ったところです。

書込番号:9683368

ナイスクチコミ!7


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/11 15:06(1年以上前)

SONY機も検討してみては?

書込番号:9683436

ナイスクチコミ!5


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/11 15:26(1年以上前)

ボディの堅牢性と重量をそのままにというのであれば歓迎しますね。
動画機能の搭載は100%間違いないと思いますが。

書込番号:9683507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/11 15:38(1年以上前)

載るとしたらエントリー機だと思うので可能性があるとしたらKissX4でしょ。

書込番号:9683540

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/11 16:32(1年以上前)

>可能性があるとしたらKissX4でしょ。

キヤノンはなぜか一桁の4と8を嫌う傾向があるのでたぶん次はX5かも?

書込番号:9683670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 17:15(1年以上前)

とりあえずアングルファインダーで我慢しておいては?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/13/6650.html

書込番号:9683791

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 17:17(1年以上前)

ちょっと高いですがどうしても必要であればベルボンの「Zigview S2」を利用されてはいかがでしょうか?
フリーアングル液晶は好き嫌いが別れるところだと思います。私は不要と思っています。必要と思われている方の考えも解りますのでフリーアングル液晶と通常の液晶でラインナップが2つになった方が良いです。
ただ、フリーアングル液晶はボディ内手振れ補正等と同じで特許がらみの問題があるのではないでしょうか?

torokurozさん
40Dが成功を収めているので4への抵抗は払拭されてX4もありえると思います。

書込番号:9683795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/06/11 17:28(1年以上前)

はち♪さん、こんにちは。

私も鉄道写真をメインに撮ってます。
鉄道写真と言っても実は内容は様々で、鉄道車両そのものをメイン
したものから、風景の中に鉄道が有るものや日常の情景に鉄道が
絡むもの等々、表現は幅広いと思います。

X2の連写性能が物足りずに50Dを検討されてるとの事ですが
三脚固定で置きピン、連写という撮り方でしょうか?
またフリーアングル液晶が無いと難しいローアングル撮影とは
具体的にどんな感じのものでしょうか?
撮影時にライブ・ビューで厳密なピント合わせや構図を
決めるのに液晶が必要だと言うことでしょうか?

私自身は現行のフリーアングル液晶機のモニターのサイズが
液晶モニター固定機より小さく、解像度も低いという現状と
ボディの厚さも厚くなりファインダーを覗く時に
背面のモニターの出っ張りが非常に気になり今の時点では
フリーアングル液晶モニター否定派です。

まずはファインダーを覗く事から始めますので・・・。
そういった面で50Dのファインダー、X2より見易くて良いですよ。

>賛同の方、ご意見をお願いします。

否定の上、駄レスですみません。




書込番号:9683833

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2009/06/11 18:34(1年以上前)

こんにちは。
ボディの厚みが増さないのであれば、私もバリアングルは欲しいですね。

書込番号:9684074

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/11 19:51(1年以上前)

アングルファインダで良いんじゃないですか?
フリーアングル液晶は現状では厚みは出る、液晶は小さくなる、解像度が下がる・・
特急彗星号さんが書いてある事、そのままですね〜

書込番号:9684382

ナイスクチコミ!0


スレ主 はち♪さん
クチコミ投稿数:73件

2009/06/11 20:18(1年以上前)

みなさん、多数の反応とご返信をいただき、ありがとうございます。

じじかめさん>

超がいくつもつく名案です!
僕はその存在に気づきませんでした!
ローコスト、多汎用を好む僕にとっては、これは一番よいと思います!
他にご意見くださった方々の通り、僕も主にファインダーを使用する方ですが、
特にローアングルを実行する際はファインダーが見えないので、液晶でカバーしている状態でした。
しかしながら、やはり視野角というのがありますので、一定の限界を超えてしまうと見えなくなるのがオチなんですね。。。
さっそく採用させていただきます!
ちなみに、このレスを記載した時点で、8,132円でした。

里いもさん>
他社がフリーアングルに乗り出しているところなので、時代の流れで対応するかと思います。
他の方同様、液晶サイズが小さくならず、そのままの大きさで故障にも強いものであれば有効であると考えます。

torokurozさん>
ご意見ありがとうございます。
意外な死角に気づきませんでした。
確かにおっしゃるとおり、フリーアングルを採用しているメーカーの液晶は小さいですね。。
安く・・うーん、、、安くしてほしい・・です。。(なかなか手が出にくいので。。)

毛糸屋さん>
ご返信ありがとうございます。
SONY機など他社メーカー製については、残念ながらCanon対応でレンズもそろえている状況ですので、
その可能性は限りなく低いです。
他社製品に手を出すと一からそろえないといけないので。。。

4cheさん>
ご意見ありがとうございます。
動画機能は大きく期待ですね。
おそらく、ピントは手動だと思いますが・・・・(^o^;;)>
ボディの堅牢性、重量についてのレスはtorokurozさんと一緒の内容なので割愛します。

ミスプロさん>
>KissX4でしょ。
そうなんです。
それもかすかながらに期待はしております。
でも、このシリーズ、どうしても連写性能が横一線なので、
動体撮影の場合はどうしてもバッファが一杯になって次のシャッターが切れるまで時間を必要とします。。
この点が改善されればなぁ。。。

torokurozさん>
4はわかりますが、なぜ8??w

キヤラメルさん>
ご意見ありがとうございます。
そですねぇ。。
いい案であるかもしれません。
しかしながら、ファインダーから覗け、なおかつローコストであるKF-001と比べると残念ながら劣勢かもしれません。
しかし、フリーアングルであることはかなりいいですね!
頭の中においておきます。

特急彗星号さん>
ご意見ありがとうございます。
同じ考えの方からのご意見をいただけるのは貴重です。
僕の「鉄道撮影」は、主に風景の中に溶け込む鉄道をモットーにしています。
三脚固定で置きピンかつ連写という推察はまさに的中です!!
経験があるからこそ出てくる言葉なんでしょうと感心しました。
ローアングル撮影の目的としてはいろいろありますが、一つの例として、路端に咲く花をアップに鉄道車両を撮影するというもので、
ただ単に写すと車両の大きさが表現できず、ただの平たい絵になってしまうことがあるので、
このアングルをよく使います。
実は、僕も主にファインダーを使用します。
じじかめさん提案の「KF-001」、僕にとってはかなり大きな名案です。
さっそく使おうと思ってます!

BAJA人さん>
おっしゃるとおりですね。
あと、解像度も。。

TOCHIKOさん>
ご意見ありがとうございます。
解像度の低下は僕自身しりませんでした。
確かに解像度は撮影した直後の出来を判断するための生命線ですので、
低下すると判断に苦しみます。
てか、作った会社を恨みます。。。
というのはオーバーですが、、w
じじかめさん提案のアングルファインダを使用したいと思います。

書込番号:9684506

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/11 20:34(1年以上前)

>4はわかりますが、なぜ8??w

欧米では8を嫌うそうです、悪魔の化身と言われるタコや不気味なクモが8本足だからと聞いた事があります。

その証拠にキヤノンのハイエンドコンデジのGシリーズにG4とG8が存在しません。

書込番号:9684568

ナイスクチコミ!1


スレ主 はち♪さん
クチコミ投稿数:73件

2009/06/11 20:39(1年以上前)

torokurozさん>
>悪魔の化身と言われるタコや不気味なクモが8本足だから
なるほど。。。

書込番号:9684590

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/11 23:24(1年以上前)

とりあえずアングルファインダーを使うしかないですね。(笑)

書込番号:9685717

ナイスクチコミ!0


スレ主 はち♪さん
クチコミ投稿数:73件

2009/06/11 23:30(1年以上前)

mt_papaさん>
そのとおりですねw

書込番号:9685760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/11 23:58(1年以上前)

ケンコー製アングルファインダーは最新式FK-016も発売されておりますよ。

http://ec1.kenko-web.jp/item/3261.html

書込番号:9685982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/06/11 23:59(1年以上前)

はち♪さん、こんばんは。

フリーアングル液晶大賛成です。
キヤノンは明確な機能や数値でわかるものは放っておかないメーカーのような気がしますので、ちょっと?ですね。
ハイビジョンは次期モデルで搭載してくると思いますが、フリーアングル液晶もお願いします。(それでいて92万ドット)

書込番号:9685986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/12 03:16(1年以上前)

>次の機種で是非ともフリーアングル液晶に対応してほしいものです。

いりません。
イベントや催し物で、手を高く上げ携帯電話やコンパクトデジカメ、ビデオカメラなどで撮影している人が多くとても邪魔だなと
思っています。
シェアの高いキヤノンの一眼でそんなもの出されたら、望遠レンズの付いた一眼を振り上げる人が増加して邪魔というより
頭上から落とされるのではないかと危なくてしょうがない。


はち♪ さん、参考に聞かせてください。

鉄道撮影と、カンに頼るほどのローアングル(座り込んで構えるよりも低位置?)が私の中では結びつかないのですが、
どのような状況での撮影なのか、撮影した画像を載せてくれるとうれしいです。

書込番号:9686635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/12 12:49(1年以上前)

機種不明

私なんか10Dからバリアングルモニターを待っていますよ。10Dを買う前に持っていたG2に付いていたので、なんで1眼にこんな便利な物が無いのか不思議に思ったぐらいです。G2のバリアングルモニターは物凄く重宝しました。

とりあえず多少濡れていても、地べたに寝そべって(張り付くとも言う)撮るのが一番安上がりですよ。

書込番号:9687675

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

50DとペンタックスK−7

2009/06/10 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 hide-tannさん
クチコミ投稿数:39件

キャッシュバック終了までもう少しですね。3ヶ月間、ずっと悩み続け、ほんの少しづつですが、値段が下がりつつあるので、今しかないかなと思っていました。しかし、今になって6月末にPentaxのK-7が発売(予定)を見つけてしまいました。この発売日を待って、比較した上で買おうとすると、キャッシュバック期間は過ぎてしまいます。う〜ん。。。
デジタル一眼デビュー機となるので、ここでの選択がカメラ人生にとって大きく違ってしまうと思います。

50D、店で触ると本当に初心者ながらすばらしいと思います。レンズの多さも魅力です。
ただ、K-7のスレをみると、これまたスペック的には捨てがたい・・・


あまりいらっしゃらないかもしれませんが、どなたか、PENTAXとキャノンをお持ちで、両メーカーの善し悪し、使ってみての感想、アドバイス、どんなことでもよいのでお教えいただけないでしょうか?

基本的に風景と人物(動きは激しくない)が被写体となると思います。

本来なら、両者をさわって比べてみたいところですが、ちょうどキャッシュバックの終了とペンタックスの発売時期が近く、迷っております。

書込番号:9679983

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 21:02(1年以上前)

>PENTAXとキャノンをお持ち
はい(^^)/

>両メーカーの善し悪し
わかりません...てかメーカーについては無感心 (^^;;

>使ってみての感想、アドバイス
どっちも良いと思いますよ〜
ただ・・・
>3ヶ月間、ずっと悩み続け
たんですから、これからの数日でひっくりかえすのはリスキーかな?と思います。
どうせなら
キャッシュバックは忘れて、もう3ヶ月位悩んだ方が納得がいくんじゃないでしょうか?

書込番号:9680031

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide-tannさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/10 21:08(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございます。
そうですね。。。確かに、、、キャッシュバックを忘れるという選択肢もありますね(笑)
ただ、、、2万円は大きいですね。

3ヶ月たった頃には、値段も下がってキャッシュバック始まった頃の13万5千円くらいに落ち着くかもしれませんね。

書込番号:9680070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/10 21:11(1年以上前)

50D(過去には1D2や40D)とK20D、K10Dを使っています。

JPEGは、ペンタの方が好きです。

50Dは、JPEGはダメですが、RAWでレタッチすると、素晴らしい解像度を発揮してくれます。40Dや1D2のJPEGは良かったのですが。。。

連写やAFでは、K-7が改善したとはいえ、キヤノンの方が格段に上です。しかし、レンズも含めたシステム構築を考えると、ペンタの方がリーズナブルですね。

フォトヒトとかで、作例をご覧になるとよいでしょうし、ペンタ板に質問されると、双方のをお使いのユーザーさんが結構多いので、参考になりますよ。

因みに、私は、広角はペンタ、望遠はキヤノンという使い分けをしています。

書込番号:9680095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/10 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K20D 縮小のみ

K20D 縮小のみ

キヤノン 手持ち ISO1600

こんばんは。hide-tannさん

元キヤノンからPENTAXに買い換えました。主に風景や花を撮影しています。
初めての一眼との事ですね。

風景を低い感度で撮影するならPENTAX(K20D)K-7は画質調整中ですが
皆さんの書き込みをみますと(K20D)かそれ以上の画質と書かれておりますので安心かと。
風景晴天時には非常に綺麗な発色を出してくれますし

またキヤノンは高感度ノイズが少ないので明るいレンズをつければ夜景など
少ないノイズで手持ち撮影も可能です。

キヤノンは確かにレンズの数は多いですがすべてのレンズを買う訳ではなく
風景用の広角レンズや人物撮影用の単焦点レンズならPENTAXからも出ています。

防塵防滴+すべてのレンズに手ぶれ修正機能が付くK-7もスペック的にはいいと思います。
後はhide-tannさんがじっくり考えてください。

書込番号:9680148

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/10 21:25(1年以上前)

>広角はペンタ、望遠はキヤノン
メーカーの違いだけで そう決めているのですか?

書込番号:9680175

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/10 21:28(1年以上前)

hide-tannさん 

K-7は発売前ですから、実際に使ってる方はユーザーとしてはいないと思いますが...
実際の発売が6末なのか、7月中旬なのかは判りかねますが、その後に再度確認されればよろしいかと。

さて、先行モデルのK20Dと50Dの比較であれば少々。
レンズはK20D+smc PENTAX-DA☆16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM 、50D+EF-S17-55mm F2.8 IS USM 同士での感触です。以下、本体名のセットと呼称します。
両レンズとも、デジタル一眼用に開発された大口径標準ズームです。超音波モーター(ペンタックスはSDM、キャノンはUSMと言う呼称です)を内蔵しています。

1.AFの正確性、速度
圧倒的にに50Dセットが早くて、正確。
K20Dセットは明るいところ、コントラストがはっきりした被写体には追従しますが、再度のAFの詰めを慎重に行う感じもあり時間がかかる傾向があります。
また夜間、人工照明(特に水銀灯系やオレンジ色の高輝度照明)が視野内に入ると、AFに迷いがではじめます。
また、稀に近い端で動かなくなる現象も起きます。
ペンタックスは超音波モーターを始めて最初のレンズというのもあり、まだ技術がこなれてない感じです。K-7では照明光の影響を排除する機能が入ったそうですし、AFの最後の詰めも高速化されたとのことですから、この部分は改善されてくるだろうと感じています。

2.各部操作性
個人的には電源スイッチがシャッター周りにあるK20Dの方が使いやすいと思います。またAFの機能選択も背面の回転スイッチで直感的に切替できます。このあたりはK-7も引き継いでるとのことですから、使いやすさは心配しておりません。
50Dはキャノンに長年なれた方であれば、違和感ない操作性ですが、キャノンの伝統を重んじる故に、初めて扱うには「多少の慣れ」が必要という感じもします。
慣れると、問題はありませんけど(笑


3.絵柄
ペンタックスK20Dセットで一番気に入ってるのが「雅」+「ファインシャープネス」の設定です。
独特の描写で他メーカーにない味わい。JPG出しで十分と言う感じ。K-7では「雅」の提案色に追加して「ほのか」と言う新提案色があるとか、今一番楽しみにしている部分です。
またHDR(数枚の露出を変えた写真を合成してダイナミックレンジを拡大する方式)も標準採用とか
3枚から合成ということで三脚必須らしいですが、これもまた楽しみです。

他方、50Dセットは「素直に万人受けする綺麗な絵柄」です。特に高感度になったときのノイズの消し方は見事。多少塗りえ的にも見えますが、上手にノイズを消していきます。
一方、汎用RAW現像ソフトをつかうと、そのあたり引継ぎできないので多少ギャップを感じる場合もありますが、調整すればよいところですので、特に不利という事はないかと。

4.ライブビュー機能
K20Dのライブビューは今2歩劣るという感じもありますが、K-7ではだいぶ改良したとか、この部分は使わないとわからんところですので、現時点は不明
50Dのライブビューは手持ち撮影でそこそこ使えます。ミラーの駆動とシャッターの駆動を2モーターで分離動作させますので、ライブビュー時の動きは無理がありません。これはキャノンの利点。
K-7では絞りをステッピングモーターで駆動して、ミラーは出力軸のカップリングを電子制御するらしいので、どの程度滑らかに動くかは、届いてからの楽しみとしています。

5.手振れ補正
ペンタックスK20Dは現在、市販されてる専用レンズであればどのレンズでも手振れ補正は利きます。
キャノンはISの記号が付いたレンズのみ、ズームは種類も増えつつあり不便は感じませんが、単焦点レンズで手振れ補正付くレンズは望遠レンズ側に集中してますので、このあたりはK20D(K-7も同じ)の方が便利と言う感じです。

万人受けでソツナイ作りは50D。
癖が多少ありますが特色ある調整ができるペンタックスK20D(K-7もその部分は引き継いでるでしょう)と言った感じでしょうか...


書込番号:9680199

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/10 21:54(1年以上前)

両方使っています。
これからはわかりませんが、現状としてはペンタは個性的な製品、他の人と違った物を使いたいと
いう人向けだと思います。
また、ペンタックスは645のシステムを持っており風景写真のユーザーが多いので、どちらかというと
人物写真より風景写真のユーザーが多いと思います。

少しお金をかけてもいいから、個性的な製品を使いたいという人はペンタ向け。
反対にキヤノンは他の人と違う製品を持つのは不安という人や、少しでも安くカメラライフを送り
たいという人向けです(キヤノン純正はそうでもありませんが、レンズメーカーの製品は型落ちな
どのものはEFマウントの方が手に入れやすいです)。

現在のカメラメーカーは実力は拮抗しているので、同じ価格帯の製品なら性能の差は少ないです。

書込番号:9680370

ナイスクチコミ!2


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/06/10 23:34(1年以上前)

take a pictureくんの画像は凄いな。
我が家のモニタで見るとまるで蛍光色。
プレデターの血液じゃあるまいし・・・ペンタの応援ならUPしない方がマシじゃ。

書込番号:9681045

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 10:45(1年以上前)

どちらも使ってませんが、どうしても結論が出ないなら、結論が出るまで購入を控えるか、
すぐに決めたいなら両方買うしかないと思います。(授業料が少しかかりますが)

書込番号:9682656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/06/11 11:42(1年以上前)

>どうしても結論が出ないなら、結論が出るまで購入を控えるか、・・・

今度は60Dの噂が出てきてまた悩みそうですね。
自分自身の直感を信じるしかないですよ。そうするのが後悔が残りません。

書込番号:9682825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/11 12:10(1年以上前)

どうにもならないなら.両方買いましょう(^-^)/
今の写真は今しか撮れません……orz

もたもたしてると.K-7はかなり待たないといけない雰囲気.
50Dが良ければ.K-7はかなり高額でも売れそうですし
50Dを手放すとしてもCanonの現行機種ですから.60D?が発表されるまでは.そんなに損はしなさそぅ

書込番号:9682910

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/11 12:24(1年以上前)

どちらも魅力的なカメラですから、迷うのも当然ですね。

ただ、これから梅雨が明けて夏を迎えるこの時期に、機種選びで時間をつぶしてしまうのももったいない話です。写真は撮らなければ意味がありません。写真は、シャッター速度、露出、構図、ピントがほぼすべてです。あとは、風景ならその時間、その場所に居るための努力ができるかどうかですし、人物なら背景の処理やいい瞬間に反応することができるかどうかでしょう。いかなる機能もそれを補完するものに過ぎません。

たくさんの最新機能が満載されていても、実際にはたいして使うことがないというのが実情です。私も、今ではマニュアルモードで撮影することが増えてきて、せっかくの機能もあまり役に立っていません。はじめて使われるということですから、スペックに目が行くのはわかります。でも、結局そういうスペックのカメラを持っているという自己満足で終わると思います。

習うより慣れろです。50Dと18-200のセットなら当面レンズを買い増す必要はないので、早めに始められたほうが良いと思います。1年ぐらい使ってもしも満足できないところが出てきたら、そのとき改めてK-7なりその時点の他社も含めた新型機を検討しても、レンズ資産に縛られずに乗り換えることができますよ。1年後ならK-7の評価も確立してもっと安く買えるでしょうしね。

ちなみに、KISS X2は新型のX3が発売になりキャッシュバック終了してもたいして価格が下げていません。50Dが下げるという保証はありませんよ。

書込番号:9682956

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide-tannさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/11 13:03(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。
両方もてたらどんなに良い事か。。。
いろいろ会社によって得意、非得意があるんですね。
初心者には違いがわからないかもしれませんが、折角なので、こだわってみたいです。
皆さんのコメントを熟読し、もう少し悩んでみます。

有益な情報、ありがとうございました!

書込番号:9683102

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 21:29(1年以上前)

いまは机上でのスペックだけで選択しようとしているでしょうが、
カメラは手にとって使い倒す道具です。そのように迷っているなら、
最後は必ず両方を手にとって比べるべきですよ。スペックには現れない
ところで感性に訴えるものが必ずあります。

CanonかNikonを買おうとして店に行き、何気なくさわったペンタに
決めてしまったという人たちが結構おります。初心者だったら
TVであれだけ宣伝しているCanonやNikonしか頭に残らないのは当然
ですから。

私はデジイチが急激に市場に出てきたとき、全てのカメラを比べる
つもりで大型カメラ店に行き、その結果小振りで、かつ”シャキーン”
という甲高いシャッター音に感動した*istDに決めました。

自分で結論を出せば、何か不満が出てきても、それなりに付き合えます。
人の意見で決めると、何か不満が出てきたときに、「あの人がこう言った
のに!!」といって人のせいにしがちです(スレ主さんがそうだと決め
つけてはいません、あくまで一般論です)。

よく素人に「どのカメラがいいですか?」と聞かれた時、ある有名な写真家が
「『自分の気に入ったカメラを選びなさい』と言うことにしている」と雑誌の
会談でおっしゃっていました。カメラはどんなにすばらしくても何かしら
不満がでるものです。そのときに「他人のせいにさせない」ということで
しょう。まあ、意地悪い見方をすれば、その写真家の自己防衛とも受け
取れなくもないですが。

書込番号:9684862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング