EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年5月22日 20:04 |
![]() |
14 | 19 | 2009年5月21日 18:24 |
![]() |
5 | 6 | 2009年5月17日 14:27 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月17日 21:52 |
![]() ![]() |
20 | 24 | 2009年5月14日 16:04 |
![]() |
16 | 59 | 2009年5月26日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
先日、地元カメラ店で中古のEOS 50Dを発見、それも本体、グリップ(BG-E2)、純正バッテリーが一つ(本体分と合わせて計2つ)、フォーカシングスクリーン Ef-Dが付いて合計79800円、安い!!思わず衝動買いしてしまいました。だいぶ使い倒した物と覚悟していたのですが、クリーニングを出したときショット数を調べてもらったら419回とほとんど使っていないと判明、ラッキー!そして昨日50Dデビューしてきました。
道中、珍しい真っ直ぐな虹(水平環)を発見、思わずコンデジですが撮影、場所は新潟の長岡市周辺、ひょっとして地震の前兆か??もう地震は勘弁してくれ
1点

ご購入おめでとうございます♪
こりゃまた良品な中古でしたね♪
めっちゃお買い得ですやん♪
それなら僕も欲しいな〜
3つ目のは彩雲ですね♪
彩雲は昔から吉兆とされるらしいですよ♪
ラッキー続きですね♪
書込番号:9584234
0点

ご購入おめでとうございます。新品同様でおまけもついて凄くお買い得でしたね。
その価格なら私も間違いなくもう一台買っていると思います。
末長く愛用してあげてくださいね。
書込番号:9584313
0点

なんと419回ですか
ほとんど新品と変わらないですね
超お買い得の50D、ゲットおめでとうございます。
>ひょっとして地震の前兆か??
おお、めずらしい雲ですね
地震の予兆でなければ良いのですが
書込番号:9584393
0点

アヤパンチさん、めっちゃお買い得でしたね。私がそんなのを見てしまったら、即家内を電話で口説いていたと思います。
地震起きないといいですね。ふと思い出したのですが、あの日は塩沢・六日町方面に友人とツーリングに行っていました。お昼頃には帰るのがかったるくなってきたので、「宿でも泊まろうか?」と話をしていたのですが、夕方から雨の予報だったので、結局は早めに帰宅して、家で見たニュースから初めて地震の話を聞きました。
その場所は、私が慕っていたツーリングの師匠がよく行っていた所で、地震の日の数ヶ月前に癌で亡くなりました。なので、天国から見届けていたのでは?という話題で持ちきりでした。
このスレで思い出してしまいましたので思わずレスしてしまいました。駄文お許しください。
書込番号:9585094
0点

>地震雲
大地震の前兆現象として地震雲が報告されていますが、その多くは因果関係がありません。
もちろん因果関係が無視できない雲も有るのですが。
よく地震雲と思われる雲↓
・飛行機雲が時間が経って崩れた物
・彩雲
・鱗雲
・太陽が沈んで鱗雲の裏側に夕日が当たり一面が赤く染まる現象
これらを普段から空を見てない人が"珍しい"と思いこみ、理解できないものを地震雲と言う事が多いです。
そして、
・数日以内に地震が起こる→地震雲
・数日以内に地震が起こらない→何事もなく忘れる
特に日本の場合1日に数回はどこかで地震が起るので、何でもかんでも地震雲にされてしまいますw
こうして結果的に地震と因果関係のない「地震雲」ばかりが報告されてしまうのが実情です。
ちなみに私は10年前に地震の前兆の「発光現象」は目撃したことがありますw
夜空が赤く染まってて「あれ地震の前の発光現象ちゃうの?」って話してから5分後に来ました。
M4.5ぐらいの小規模な物でしたけど、震源地はその赤く染まってる空の真下に当たる位置でした。
脱線ゴメ。
書込番号:9585486
0点

お買い得でしたね。
とっさのシャーターチャンスにはコンデジも強い味方ですよね。
書込番号:9586296
0点

購入おめでとうございます。
バッテリーグリップまでついて
安くて良品、お得な買い物でしたね。
たくさん撮ってまた素敵な作例みせてください。
書込番号:9586707
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
みなさん、こんにちは。
EOS50Dを買う予定なのですが、自分の住んでる町はどこのお店も在庫無しでした。
お店に聞くと、納期1ヶ月。6月に注文したら、キャッシュバックが終わる7月に
納品らしいです。すでに予約済みのお客さんが数人いました。
販売店には、メーカーから多く納入されないそうです。
ネットで買おうとしたら納期3週間。世の中50D不足なんですね。
お店に聞くと、6月に注文して料金先払いでも7月納品なので、キャッシュバックの対象にはならないそうです。
キャノンさん、早く増産してください。それかキャッシュバックの期間延長を。
客はすぐにでも50Dが欲しいので、なんとかして欲しいですね。
1点

ここに登録してあるHPを見ると在庫は結構ありそうな感じですね。
書込番号:9571018
1点

ネタですが、キヤノンの裏工作でとりあえず現段階でお金を払わせておいてキャッシュバック終了後に納品。するとキャッシュバック対象にはならず、さらにキャッシュバック中に値上げした差額分で儲けるのでは?
実際のところは、不況でラインが止まっているのだと思います。在庫を持たない体質なんでしょう。
どこもかしこもキャッシュバック中はキャッシュバック分の値上げをしていますので、終了後に購入してもそれほど金額に差はないと思いますよ。
書込番号:9571363
6点

僕の場合は、納期はやはり5週間と言われましたが、もし手元に届くのが
キャンペーン期間からはずれた場合どうなります?と聞いたら、
その日に支払いを済ませれば、もし納品がキャッシュバック
期間を過ぎても対象になるといわれましたので、即支払い、購入いたしました。
実際、領収書にも「5月15日支払済み」みたいな文言を店員が書いていましたけど。
すぐに支払いをしてしまえば納品の日時は関係ないのではないでしょうか?
某Y電機さんでのことです。
書込番号:9571570
1点

すぐにでも欲しい場合は、価格面での妥協が必要です。
価格面を優先する場合は、納期面での妥協が必要です。
自分で何とかできる(どちらかを優先させる)のに、何故それをしないのか不思議。
50Dに限らず。
書込番号:9571676
1点

そういえば、最近行った都内のキタムラでは50Dがかなり品薄らしく、17-85のレンズキットしか在庫がありませんでした。やはり何処も品薄なんでしょうかね。
書込番号:9571849
0点

>納期1ヶ月。6月に注文したら、キャッシュバックが終わる7月に
納品らしい
今日、注文したら間に合ったのでは?(笑)
書込番号:9571977
1点

皆様、早速の書き込みありがとうございます。
自分はフィルムEOSをボディのみの購入を考えておりまして、販売店行っても
見事に在庫無しでした。キャノンにメールしたら、販売店に聞いてくださいって
他人事でした。キャッシュバックの延長は無視。
今はお金ないので、6月の給料と賞与で買う予定です。
書込番号:9572052
0点

皆様、早速の書き込みありがとうございます。
すみません。書き直しです。
自分はフィルムEOSを所有してるので、ボディのみの購入を考えておりまして、
販売店行っても見事に在庫無しでした。
キャノンにメールしたら、販売店に聞いてくださいって
他人事でした。キャッシュバックの延長は無視。
今はお金ないので、6月の給料と賞与で買う予定です。
書込番号:9572086
0点

ginta113さん、こんにちわ。
ご参考まで
先日3連休の旅行の際に、KDを入れ替えたくて、
X3と悩んだ挙句、
中古店の新同品(開封済み、箱切り取り有り)を、
3回/日電話をし、19:30に入荷したとのことで、
それを抑えました。
書込番号:9572269
0点

Brighton1487さん、こんばんは。
いい買い物をしましたね。
たしかに新品は不足していますが、中古は手に入りやすいですね。
僕も中古も検討していますが、住んでる街に中古売ってないんですよ。
通販じゃ実物見られないから怖いです。大きなお店で探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9572345
0点

スレヌシ様
お持ちのカメラはフイルムのEOSですか
でしたらデジタルは去年買ったばかりの40Dを使えばよろしいと思いますが
お金がないといいながら相当おかしいです
話はつじつまを合わせて作らないといけません
書込番号:9573404
3点

キタムラ(ネット店)も50D(ボディのみ)は「品薄・納期1ヶ月」になってますね?
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002001001-001002001
書込番号:9574033
0点

そろそろ次機種(上位機種)の発表が近いのかと。最近は、新機種と前機種がしばらくの間(半年〜1年)併売されるパターンなので、
40D&50Dが50D&xxDに切り替わるのではないかと予想しています。そのための生産調製で品不足になっているのかも。
書込番号:9574297
0点

十割蕎麦さん・・・
やめて〜、予算が・・。
キャッシュバック終了と同時に発表ですか。なんかそう言う流れみたいですね。
書込番号:9574356
0点

5D2のバッテリーが他機種に展開されない訳はないし、センサーにしても川崎の新工場で作られた低電圧タイプに切り替わると言う予想は出来ます。
で、今回はフルモデルチェンジしてきますよ。
書込番号:9574609
0点

この間、近所のキタムラでキャッシュバックの事を聞いたんですが
在庫切れで納期が掛かり、キャッシュバック期間を過ぎた場合
『クレームという事で絶対何とかしますから大丈夫です!』
と言い切ってくれました。
書込番号:9576090
0点

thunders64さん
するどい突っ込みありがとうございます。
よくわかりましたね。40Dはすでに去年末に7.5万で他人に売りました。
親の脳梗塞の医療費を稼ぐ為です。医療費3ヶ月で31万です。
今も入院中なので、しばらくお金が必要です。
車も売ったので、なんとか凌いでいます。
6月で借金も終わるので、その分を医療費に回せます。
でも、やっぱり一眼が欲しいので、検討しています。
書込番号:9577340
0点

じじかめさん
うちの近くのキタムラも同様に一ヶ月でした。
メーカーから販売店に余り多く納入されないから、すぐ在庫切れになるそうですよ。
十割蕎麦さん
たしかにそのような気がしますね。キタムラの店員は何も知らないって言ってました。
ゼロヨンマンさん
そのパターンが考えられますね。
katsu098さん
それは頼もしい。キタムラのネット販売に聞いたら、キャッシュバック期間中に注文しても、納品が期間を過ぎると無効だって言われました。ひどいです。
書込番号:9577470
0点

本当に欲しいのならキャッシュバックなどあてにしなくても良いのでは?
どうしてもキャッシュバックでしかダメなら通販探したらあると思いますよ
書込番号:9580795
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
観客席一番前で地面すれすれにカメラを置きノーファインダで撮影 |
低学年の可愛らしさをイメージして |
地面もちゃんと写さないと 今年は1/125秒に挑戦 |
激しい騎馬戦は横撮りしておいて写った先生方をトリミングでカット |
そろそろ運動会のシーズンですね。
昨年までの運動会写真を整理し今年の作戦と言うか課題を考えています。
とりあえず今までの経験と反省から
・地面が必ず写るように
・ランナーの前方側が後方側より多く写るように
・露出補正はプラス目に(+0.7ぐらい)
・子供の思い出になるように友達との写真も忘れずに
・動きが激しい競技は無理せずワイド気味に撮って後でトリミング
今年のチャレンジは
・リレー撮影で 280mmの1/125secに挑戦
(あとは模索中)
10D+シグマ18-50F2.8+420EX 20D+EF70-200F4+1.4テレコン+一脚
の機材は今年も変わらずです。50D気にはなるものの・・・
皆さん運動会で面白い構図とか設定がありましたら教えてください。
0点

>・リレー撮影で 280mmの1/125secに挑戦
流し撮り???
書込番号:9556465
0点

気になる物は、取られ過ぎの税金も返ってきたことだし、逝っちゃいましょ。
書込番号:9556715
0点

>リレー撮影で 280mmの1/125secに挑戦
流し撮りなら1/60秒にも挑戦していただきたいところですが
後処理で流し撮り風にすることは可能ですから、できるだけ
確実に撮ることを心掛けた方が後悔は少ないと思います。
※3枚目の画像をお借りして流し撮り風してみました。
書込番号:9556750
3点

こんにちは、運動会ということなので、自分の作戦もついでに考えながら思いつきで書いてみます。参考にならないかもしれないですが。
自分の場合、先生と生徒一緒に入れること多いです。必死に声かけてる先生とがんばってる生徒の対比がおもしろいから。先生じゃなくても応援してる人が入るとちょっとおもしろいと思ってます。自分の場合撮るタイミングは顔の表情が出てるとき、大きなアクションがみられたときなんかに集中してます。
運動してなくても談笑してる場面や慰められてる場面、お昼などの休憩時、なんかもおもしろいですね。ついでに、縄とか大玉、などのアイテムも撮っておいてます。
また、トリしないよう望遠でぎりぎりまで入れちゃいます。騎馬戦とかは縦構図で流しちゃうかなあ。
ここに掲載許可はもらえないのでアップできませんが、とにかくたくさん撮ります。1日に2000枚近く。使えるのは100枚前後ですが。
一脚三脚はじゃまになること多いので手持ち。
たまに徒競走を斜め構図でコーナーインを全員入れて撮ります。
早々、連写はしないです。
ちなみに自分の場合、記録的な意味合いが強いので周囲の様子が写ってる場合が多いです。
がんばってください。
書込番号:9556787
1点

運動会の写真の撮影は楽しいですね。
子供の真剣さや、普段では見せない笑顔を切り取るのが楽しいです。
書込番号:9556883
1点

みなさん、いろいろありがとうございます。
1/60secにトライしてみようと思います。
(流し撮りです)
斜め構図でコーナーインを全員入れて もかっこ
良さそうですね。
騎馬戦の写真ですが、安全の為に必ず騎馬の周りに先生が付きます。
なぜか先生方の顔が無表情で私のイメージに合わなかったのでトリしました。
運動会は楽しいですね。感動さえします。
感動してきて撮影止めて見入ってしまう時もあります。
50Dは気になるのですが、10D+20Dでまだ頑張ろうと思います。
(ボーナスダウンがもっと気になりますので、笑)
書込番号:9557712
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット


こんばんは。
私も昨日行きました。朝から行ったので、もしかしたらお会いしていたかもしれませんね。
子供がいるので車で行ったのですが、駐車場には高速1000円の影響からか、近畿や九州のナンバーもかなりありました。
行った感想としては、朝からかなりの激混みで、シャッター切るのもひと苦労といった感じでした。
レンズは屋内ということと、荷物を最低限に抑えていきたかったので、シグマの18-50mmF2.8EX DC MACROとEF70-200mmF2.8L USMの2本で行ったのですが、望遠レンズは結局全く使いませんでした。被写体が近いので、もっと広角のレンズ(EF10-22mmなど)があったほうがいいと思いました。
露出については、評価測光で+0.7ぐらいに上げてちょうどいいぐらいだと思います。RAWで撮れば、失敗してもある程度は補正が効きますから、RAWで撮影したほうがいいと思います。
もう明日までしかやっておりませんが、来年の参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:9560226
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
EOS7とレンズ2本を下取りに出し先ほど本体を購入してきました。18-200のキットもあったのですが、本体(99800円)+タムロンA16(15%引き)にし望遠側はジャスコの特価品55-200にしようかと思っています。
記録メディア1GX2はサービスでレンズプロテクタ-はちょっと値引きして貰いました。
あっ、液晶保護フィルム交渉し忘れた(ΘoΘ;)
これから皆さんに色々アドバイス頂く事があると思いますが宜しくお願い致します。
またお勧めレンズやその他ありましたら書き込みお願い致します。
0点

JOY FITさん、ご購入おめでとうございます。
一眼レフは既にやられているようですので、三脚等の機材はお持ちであろうかと思います。私でしたら、まずは無料で貰えるEFレンズカタログや、黒い表紙に赤字で「L」と書いてあるカタログ(最近あまり見かけませんが)なんかがお薦めです。是非枕元に置いてください。
(;^_^A
書込番号:9536936
4点

> ゆーすずさん
ありがとうございますo(^-^)o
Lレンズのカタログがあるんですか。今度お店で聞いてみます!
書込番号:9537104
0点

>Lレンズのカタログがあるんですか。今度お店で聞いてみます!
目に付くところに置かれてないことがほとんどなので聞かれるのが良いと思います。
また、どんなものかはこちらで確認できます。
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/index.html
書込番号:9537225
1点


>Frank.Flankerさん
>VallVillさん
ありがとうございます。
レンズはなかなか手が出ませんがせめてカタログだけでも手に入れたいと思います!
書込番号:9537313
0点

睡眠不足になる可能性もありますので、入手しないほうがいいかも?
書込番号:9537510
2点

おこづかい不足になる可能性もありますので、入手しないほうがいいかも?
書込番号:9537548
4点

望遠の 55-200 なら(いくらかわからないですけど。。)あと少し出して
EF-S55-250mmIS がいいと思いますよ。+50mm +IS は魅力的かも。
書込番号:9537587
1点

>mt_papaさん
55-200ISの情報はどなたかが書き込んでましたが2万円です。
お勧めレンズの情報も後でみてみます!
書込番号:9537904
0点

>yuki tさん
寝不足やお小遣い不足になるなんて…。
何とも恐ろしい(T_T)
書込番号:9537924
0点

> 55-250ISの間違いでした
特価で安く手に入るといいですね。
書込番号:9538108
0点

JOYFITさん。今晩は!!
ご購入おめでとうございます。
何枚とっても無料ですから、どんどん撮りましょう。
>勧めレンズ
Lレンズしかありません!!(笑
書込番号:9538597
2点

Getおめでとうございます。
Lレンズに走るか否かはあなた次第です。
心地よいレンズ沼が待っています。
書込番号:9539055
0点

みなさん、ひどいなぁ〜。
しかも、135F2Lの作例なんて、ほんと、ひどいなぁ〜。
スレ主さん、睡眠不足と資金不足に加えて、もし、ご結婚されていれば、嫁さんからの愛をも失うことになるかもしれませんので、「ご利用は計画的に」ですね。
書込番号:9539240
0点

>ナナ大好きさん
ありがとうございます。
素晴らしい作例ありがとうございます(^O^)
またここにも悪魔の誘惑が…。
書込番号:9539659
0点

>鉄腕アトム2さん
ありがとうございます。
ごく普通のレンズを沼に落としたら、あなたが落としたレンズは黒いレンズですか?白いレンズですか?なんてことにならないかなぁ。
書込番号:9539699
0点

>自称敏腕コンサルタントさん
3人の子持ちです(^_^)やはり今あるレンズで撮れる物しか撮らない、撮りたがらない計画が必要デスネ。
書込番号:9539728
0点

ご購入おめでとうございます。A16もEF-S55-250mmISも良いレンズなんで撮るのが楽しくなるかと思います。
書込番号:9540990
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんばんは。
50Dを使い始めて2ヶ月経ちました。
独特の赤み問題との格闘の日々ですが
RAWを多様していたため今更ながらですが
RAWとJPEGの色味がかなり違うという事に気づきました。
RAWからJPEGに現像したものとJPEG撮ってだしを比べてみましたが
明らかにRAWが赤いのです。
(これでも撮影時に色合いを+1にしているのですが・・・)
1.06にする前の写真も確認しましたが同様のままでした。
普段は設定で色合いに+補正をかけていますが、
これではjpegメインの場合、色合いをさらに変更せねばなりません。
(元々、後調整のきくRAWよりJPEGに合わせるべきですが)
eos kiss dnからのステップでフィーリングや質感にはかなり満足していますが
この問題だけは非常に残念です。
特に赤みは1.06で序でに解消されたとかと思っていたんですが・・・
50Dはとても気に入っているので
次のバージョンアップでぜひ改善してほしいと思います!
0点

RAWだけってことは DPP の問題ってこともあり得るんでしょうか。
書込番号:9531131
0点

どういうソフトで現像しているのかわかりませんけど、カメラ内現像と
PC現像でプロセスが違いますから、そんなにピッタリあうことも無いと
思いますし、あわせる必要もないと思いますけど
PC現像の設定をご自分で好みに合うように調整すればいいのではないですか?
そのためのRAW撮影だと思うのですけど
書込番号:9531148
2点

現像ソフトはDPPでしょうか?
純正ソフト以外で現像すると、カメラで設定した処理プロセスは適応されません・・・色温度設定くらいじゃなかったかな?適応させるのは・・・ので、発色が「違うのが当たり前」ですけれど。
それと、コレは被写体に拠るところが大きいので「今回に限って」ですが。
「見た目」はJPG出しの方が近いのでしょうが、「写真を見たときに美味しそうに見える」のはRAW-JPGの方ですね。ちょっとRが強すぎますが(w
RAWのデータから、RとB(黄色味を心持ち加味)をそれぞれ3%くらい抜けばちょうどいいかも。
書込番号:9531376
1点

既出ですが、なんの為のRAW撮影かをよく考えられた方が良いと思います。
JPEGと同じ色合い、露出になるのであればRAWは止めてJPEGと同じ色合いオンリーで良いと思います。
書込番号:9531483
4点

RAWはRAWで割り切る事も必要ですが、RITで現像しても同じですか?
書込番号:9531555
1点

>mt_papaさん
こんにちは
eos kiss DNではこのようにならなかったので
DPPの問題ではないかもしれませんね。
>atosパパさん
こんにちは。
jpegとRAW、色数が違うので確かに同じになるとは思ってません。
ただあまりにもずれてしまうのもいかがかと思います。
ちなみに現像ソフトはDPPを使用しております。
>ばーばろさん
こんにちは。
ご推測いただいた通りDPPを使用しています。
設定もほとんど同じですが
かなり差が出てしまいます。
アップした画像はRAW→JPEGは赤かぶり、
JPEGは若干のシアンかぶりをしていますので
赤目の方が食欲をそそるのでしょうね。
(赤かぶりすぎですが)
>G10小僧さん
こんにちは。
RAWは後調整がきくとはいえ
利用方法は人それぞれではないかと思います。
個人的にはJPEGの画像があまり好きではないので
くっきりシャープなRAWを使っている次第です。
自分のkiss DNや父の40DのRAWでは
この様に違わなかったので違和感を感じております。
>manamonさん
こんにちは。
恥ずかしながらRaw Image Taskの事を初めて知りました。
時間があればテストしてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9532255
0点

すみません。
問題視されている内容がもう一つつかめません。
>RAWは後調整がきくとはいえ
>利用方法は人それぞれではないかと思います。
>個人的にはJPEGの画像があまり好きではないので
>くっきりシャープなRAWを使っている次第です。
DPPでお好みの画質、色合いに変更されれば良いのではないでしょうか?
JPEGの色合いは好きだが、シャープさが足りないと思うのであればそれなりの結果が得られるようにDPPで調整すればよいと思います。
JPEGは無加工が望ましいのですから、RAWをJPEGの色合いに合わせればよいかと.....
書込番号:9532292
1点

>AWは後調整がきくとはいえ
利用方法は人それぞれではないかと思います。
個人的にはJPEGの画像があまり好きではないので
くっきりシャープなRAWを使っている次第です。
横から失礼します。
JPEG→機上現像した画像
RAW→現像前の画像
これが同じになるわけないのですが...。
みなさんがおっしゃっている様に『違うのが当たり前』です。
KDNや40Dでは似た様な色合いになったのは、たまたまだと思います。
撮影後に条件を変更できるのがRAWです。
RAWそのものを勘違いなさっているのではないでしょうか??
JPEGが嫌いな様でしたら、好みの色になる現像用のプリセットを作成しておいて
RAWをTIFF保存したらよいのでは??
おそらくあいくんNさんの悩みは色が云々とかでなく、RAW+TIFFで保存できたら
解決するのではないでしょうか。
書込番号:9532498
1点

見る環境(液晶やブラウン管)によっても、色は変わりますし
あまりご自身の環境を信じて、ご掲示されない方がよろしいかと存じます。
私はマックのノートブックですが、Safari上で見るとRAW→JPEGの方が
美味しそうに思えます。
書込番号:9532839
1点

JPEG撮って出しはピクチャースタイルにもよると思います。
赤味が強いのであればDPPで調整すればいいだけです。そのためのDPPですから…
RAWのシャープさをJPEGで欲しいのであれば、ノイズ処理を「しない」やシャープネスを強めにかけるなどを考えるのもいいと思いますよ。
書込番号:9533183
0点

あいくんNさん こんにちは。
RAWはあなたが美味しく見えるように調理しないと。
見た時がいけなかったです。
お腹すいた〜(^^)
刺身を少し冷たく表現してみました。
写真勝手に使ってごめんなさい。
書込番号:9533294
0点

そういえば、友人が40Dから50Dに変えて、色味が気に入らないからと
すぐに売り飛ばしちゃいましたね
デジック4になったらRAW現像しても前と同じ調子にならないそうで、
どうもダメだと言っていました
理想的には、ワンクリックで、カメラ内現像と同じになる方がいいのでしょうけど
実際には難しいでしょうね
デジックのICは、社外から購入しているそうですし、アルゴリズムなど
公表していない部分もあるのでしょう
書込番号:9533391
0点

ちょっとゴメン。疑問なんですが・・・(私がNikonユーザーでDPPに対して無知なので)
DPPって、カメラボディで設定したパラメータの中で、反映しない・させられないパラメータがあるのでしょうか?
Nikonだと、カメラで設定したパラメータをそのままView-NXやNC-NXで反映させていますので、この2種でRAWデータ(NEFファイル)をそのままJPG化すればボディで同時記録したJPGデータと同じ発色・トーンでJPG化されますが・・・。
あいくんNさんは、そのような状態で「同時記録したJPG画像とRAWからDPPを使ってパラメータの変更をせずに生のままJPG化した画像との発色が違う」と言われたのでは?SILKYPIXやGIMPで現像したら違うのは承知だけど、DPPでカメラの設定が反映されていないのではないかと。
もしくは、DPP側の設定でカメラで設定したパラメータをキャンセルさせて開く事が可能なのか。その開き方を保存して、その状態をデフォルトにする事ができるのか(できるなら、また逆もできるはずで・・・)。
最初の主スレで現像ソフトを明記されていなかったので「違って当たり前」と書きましたが、純正ソフトを使ってと言う事であれば・・・確かにあいくんNさんが言われるように、処理しづらいですねぇ。
書込番号:9533398
1点

Adobe Photoshop Lightroom 2.3
を使ってます。
DPPの色が思い通りに出来ないので、
ライトボックス代わりにはつかってますけど
RAW現像では使う気になれません。
Adobe Photoshop Lightroom 2.3
Adobe Photoshop CS シリーズを使えば
色補正に関して、かなり高度な事が出来るので
色の正しいさわり方を知っていれば
自分の思い通りに出来るので全く困ることはないです。
こちらを使われてみられては?と思います。
色に関して 、
色ほど難易度が高い物はありません。
多少違うのが 当たり前だと思います。
書込番号:9533571
0点

ばーばろさん>
>DPPって、カメラボディで設定したパラメータの中で、反映しない・させられないパラメータがあるのでしょうか?
こちらが少しは参考になるかなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9393144/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DPP%81%40%94%BD%89f
書込番号:9533576
1点

>1976号まこっちゃんさん
ありがとうございます。
ふむ・・・これって、どちらが親切なんでしょうね。慣れもあるのかなぁ。Nikonに慣れちゃうと、カメラで設定した分は全部反映して欲しいものですけれど。反映させたくなきゃ(要は受光素子で得たデータそのままから処理するなら)社外ソフトを使えばいいだけですし。
まぁ、NikonはNC-NXは別途料金を取っていますから、それくらいやって当たり前っちゃ当たり前ですけど(w
そういう事なら、違っていて当たり前ですね。
書込番号:9533671
0点

ニコンのNC4やNXは、カメラ内jpgよりも綺麗でしたね
もっとも、カメラ自体が古いので(D70やD2H,X)ノイズ処理の
アルゴリズムなど、煮詰めていった成果でしょうね
今は、同じになるのかな?
ニコンのソフトには、NXで愛想が尽きて、NX2は導入していません
今はadobeのLR2を使っています
ニコンのピクチャースタイルもありますけど、同じにはなりませんね
もっとも、私は、人にない独自の色合いの方が好きなので、
そういうのにはこだわりませんが
書込番号:9534012
1点

>夢のデアドルフさん
あわわ。。。写真勝手に使うのはさすがにまずいかと思います(汗
「写真勝手に使ってごめんなさい。」とご自身がおっしゃっていますから
ある程度の認識はあるのだと思いますので、多分魔が差したのでしょうね♪
こういう場合、使われた方は、場を壊したくない、器の小さい人間だと思われたくない
など、様々な感情が働き、なかなか言い出せないものです。まぁ全然気にしない場合も
あるでしょうけど。
本人から依頼がある場合を除き、勝手にレタッチは避けた方がよろしいかと思います。
>あいくんNさん
脱線&余計なおせっかい(^^ゞ
失礼いたしました。
書込番号:9534030
0点

確か DPP はカメラの内部アルゴリズムを別のアルゴリズムで現像を
行うソフトだったと思います。(解像重視)そのため、昔はカメラの
JPEG生成と同じ結果になる EVU がサポートされてました。EVUのほうが
ノイズレスでしたね。今は RAW+DPP のみしか使っていないので、この辺の
情報にうとくなっていますが、zoombrowser などはどうやってるんでしょう
ね。
書込番号:9534973
0点

>G10小僧さん
こんばんは。
確かにわかりにくくなってしまいました。
端的に言えば「RAWとJPEGの色傾向があまりに違うのが問題ではないか?」という事です。
雑誌の記事を読んだだけですが
eos kiss x3では赤みが解消されいているという事なので
50D特有の不具合(癖ともいうかもしれませんが)かなと思って
スレを立ち上げた次第です。
スレタイトルは悩んだあげくわかりにくくなったせいで
問題点がぼやけてしまい失礼しました。
>COFFEE70さん
こんばんは。
仕事の上で色々なカメラマンに写真を撮ってもらう機会もあり
そこそこ色んな機種のRAWを見ましたが
ここまで違う機種がなかったものですから
「たまたま」とは思えませんでした。
確かに全く一緒ではありませんし、
大抵の場合はRAWの方が白飛びが少なく
階調もかなり豊かに表現されていました。
色の発色傾向は割と近い事が多いです。
またJPEGが嫌いなわけでもありませんし
TIFFに変換しても解決する問題とは思っていません。
RAWでばっちりにした画像をJPEGに変換したものに
納得がいかないわけではないのです。(^_^;)
>gusamさん
こんばんは。
おっしゃる通り家のスタジオディスプレイCRT17インチと
会社のNEC製液晶ディスプレイLCDシリーズで見ていただけなので
偏ってはいるかもしれません。ブラウザは同じくSafariです。
ただこの掲示板に質問する人、みんながみんな
色んな環境で見比べているとは思いがたいのですが(^_^;)
ただMacとWinでは見え方が違う事があるかもしれませんね。
会社のWinでチェックしてみる事にします。(^_^;)
>1976号まこっちゃんさん
こんばんは。
JPEGもRAWも同じピクチャースタイルなんですが・・・。
調整のためのRAWはもちろんわかっていますが
↑のG10小僧さんのレスにも書いた通り
「RAWとJPEGの色傾向があまりに違うのが問題ではないか?」
という点が気になっているのです。(^_^;)
わかりにくくて申し訳ありません。
書込番号:9535579
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





