EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

標準

パソコンで補正したらノイズが

2023/04/20 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:76件
機種不明
機種不明
機種不明

補正無し

補正あり

パソコンで補正したらザラザラした写真に
下手な写真を撮りつつもなんとか見栄えを良くすることは出来ないものかと、50Dで撮った鉄道写真をパソコンで補正したのだけど

ISO100でなんで(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

書込番号:25228724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/04/20 03:27(1年以上前)

補正の有無比較でなぜ同じ画像を使わないのですか?

書込番号:25228741

ナイスクチコミ!10


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/04/20 08:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


独身No. 1男さん、おはようございます。

私も自分で、北陸新幹線を撮影しているので
独身No. 1男さんがアップされた作例を、興味深く拝見しましたが
ピントがしっかり合っていないことが気になります。

列車に、しっかりピントが合っていないと
画像をいくら補正しても見栄えが良くならないと思いますので
まずカメラの設定や撮影方法を工夫して
しっかりピントの合った写真が撮れるようにされてはいかがですか。

書込番号:25228831

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2023/04/20 08:48(1年以上前)

パソコンといっても補正するソフトは?
 

撮ったものを補正したい気持ちはわかりますが
補正よりも、測光モードや露出を考える方がよいのでは?
それに、新幹線が通ってなくても、シャッタースピードを決めて事前に試写すればある程度露出も決められるのでは?

書込番号:25228865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3836件Goodアンサー獲得:198件

2023/04/20 12:28(1年以上前)

>パソコンで補正したらザラザラした写真に

補正無しが結構なアンダー露出で、単にザラザラ画面が目立っておらず、それを補正してザラザラが表面化しただけなのか、と推察してます。

この程度の構図であれば、光量十分ならISOをもうチョイ上げ200なり400なりにして、SSも上げて適性露出、適正SSで撮ればPCで補正の必要もなかろうかと。

書込番号:25229057

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2023/04/20 14:14(1年以上前)

>独身No. 1男さん

デジカメが黎明期の頃は弱アンダーで撮影してハイライト側を残してトーンカーブでアンダー部を持ち上げるなんてしてたとは思うけど、アンダーを持ち上げて補正するにも限界があります。

アンダーが強くてハイライトに持ち上げる幅が広いなら当然ノイズが乗ってザラつくと思います。

光って毎回違うので狙ってる電車が来る前に試し撮りして露出を確認するとかは必要だと思います。
ヒストグラム見て露出の判断、ISO感度を上げる必要があるとかは試行錯誤して経験積むとかで感覚的に撮影できるようになるとは思いますが。

補正あり、補正なしのカットをアップしてますが同じ写真でないため光の条件とか違うでしょうから補正ありの写真だとフレアのが出てる感じなので光の条件が違ったのかなとは思いますが、比べるなら同じ写真が望ましいですね。

ザラついた原因としては単純にアンダーの写真を許容範囲以上にプラス補正したからではと思います。

RAW現像だったとしても補正幅が大きかったのではと思いますね。

補正ソフトの違いでも差が出るかも知れませんが、ヒストグラムを見て露出に注意して撮影するのが良いと思います。

書込番号:25229175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/20 21:36(1年以上前)

RAWではなくて、
JPEGですか?

JPEG圧縮時に、高輝度部と低輝度部をごそっと削っているので、
ちょっと明るく、ぐらいなら何とかなりますが、
ぐっと持ち上げると低輝度部がタイル状の模様みたいになったりします(^^;


また、全体的に明るくするとダメで、
できればトーンカーブ補正で低輝度部と高輝度部は あまり変化させず、
トーンカーブ補正が難しいと思ったら、レベル補正の「ガンマ」の部分を動かしって調整してみてください(^^;

書込番号:25229668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/20 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トーンカーブ補正前 ※右下のヒストグラムに注目、いかにもアンダー露出

トーンカーブ補正中。曲線左下をイジるとダメージが大きく、注意

トーンカーブ補正例 ※約30秒の超簡易対応(^^;

>独身No. 1男さん

元の画像は、レベル補正ではキツイ感じで、他の画像の修正例を挙げても無意味に思いましたので、
スレ主さんの元画像を使わせてもらい、
チョロっとトーンカーブ補正してみました。

私が掲示板で補正例を挙げる場合は、パッと見て補正の効果を感じてもらえるよう、過剰気味にしています。

しかも、補正の所要時間は1分以内で本件は約30秒ですから、「自分なら、もっと最適化できるのでは?」と思ってもらえるようにと、願っています(^^;


※元画像が結構アンダーで且つ Jpeg画像からの補正ですので、
階調のダメージが気になるような?

書込番号:25229706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/20 22:15(1年以上前)

>ISO100でなんで

「全体とのバランス」が崩れているからかと。

食事で言えば、無農薬にこだわるけれども、栄養のバランス無視で栄養失調で入院してしまったような喩えになるかもしれませんね(^^;


さて、画像に撮影情報(EXIFデータ)の無い加工画像のようですが、
例えば、 ISO100に固定で、
1/1000秒とF8の場合、
あるいは 1/2000秒でF5.6の場合、
標準的な露出が得られる明るさは 約16万lx(ルクス)≒Lv(Ev)16も必要になります。

これは、真夏の快晴の砂浜や、
快晴の雪山の明るさに相当するようですから、撮影場所のようなところでは、
1年を通してアンダー露出にしかなりません(^^;

書込番号:25229739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2023/04/20 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

コメントありがとうございます。

まずは補正に関せては、使った画像編集ソフトはWindows10の画像編集ソフトを使っての補正で、
パソコン任せの補正で画像編集はこれまであまりやったことがなく、写真撮り同様にズブのど素人で、
今回の新幹線の写真に関しては暗い写真になったのでパソコンで補正だけでもって、
まさか、こんなに画像が荒れるとは思っておらず白飛びを抑えるため明るさを落としたのがいけなかったと

フォーカスに関しては、使っている望遠レンズ EF 70-210mmとEF 75-300mm UにKENKO 2X TEREPULS MC-7とPRO300を付けて撮ったもので、AISERVOを入れてみての試し撮りでもあり、300(460)mmでは足りない望遠を稼ぐため使用、MC-7は200mmまでとPRO300はF2.8などの明るくできるレンズでないと発揮しないと言うことは調べて分かっているのです。

どちらもピント合わせには適さないレンズを使っていたためかと

新幹線、野鳥撮りもそれほど撮っているわけでもなく、年に3回でくらいしかとらないもので設定をいまだに理解できていないものかと・・・、よくわからんけど次には設定を気を付けたいかと・・・。

書込番号:25229759

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/20 22:48(1年以上前)

機種不明

1/640、F5.6、ISO100 ⇒標準的な露出となる明るさ⇒約5万lx≒Lv(Ev)14.3

先の補正例は、スマホの無料アプリの「PhotoEditor」を使ったものです(^^)

さて、撮影データは、1/640、F5.6、ISO100ですので、
標準的な露出となる明るさの【目安】は、約5万lx(ルクス)≒Lv(Ev)14.3になり、少し明るい晴れぐらいです。

アンダー露出の状況から、曇天だったのでは?

総合的な結果を考慮すると、50Dクラスのデジイチなら、ISO100に固執する必然性は無いと思います。

50Dクラスのデジイチで ISO100に固執するよりも、
ISOオートにしておくほうが、総合的な結果は改善されるでしょう(^^;

書込番号:25229794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2023/04/20 22:59(1年以上前)

最近になって

シャッタースピード、絞りに合わせてISOを上げることがわかったのだけども

320から400までに上げればよかったと

(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)、抜けてました。

初心者に負けしてます、はい

書込番号:25229809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/20 23:00(1年以上前)

>KENKO 2X TEREPULS MC-7とPRO300を付けて撮った

非常に重要なことです(^^;

撮影データに、リアテレコンの情報が出ていませんので、
リアテレコン込みでは【F5.6で無く、F11】なるような?


ところで、
リアテレコンで、
そもそも2倍は、残念になる可能性が昔から高く、
しかも、純正ではなく KENKOのリアテレコンを選択される場合は、

・リアテレコンに関する情報収集不足
 (必要十分な情報収集が出来ていて、かつ画質を重視するならば、購入対象外になっていたハズ)

・あるいは、予算最優先で画質度外視「とにかく、望遠を何とかしたい!!」という「貧すれば鈍する」の状況で買うことになるリアテレコンです(^^;


※リアテレコンは、必ずしも画質優先である必要は無く、
「画質よりも望遠」を重視するケースもあると思いますので、商品価値自体を否定したりはしません。

書込番号:25229812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/20 23:09(1年以上前)

>シャッタースピード、絞りに合わせてISOを上げることがわかったのだけども

>320から400までに上げればよかったと

本件の場合、
・ISOオート
・シャッター速度優先モード
・露出補正
で良いかと思います。

もし、ISO感度を意図的に固定したり、M(マニュアル)モードを使いたい場合は、
もっと撮影条件の基礎的なところを理解できて、かつ本件のように異常レベルの露出になった場合に、ささっと対応できるぐらいになってからのほうが良いかと(^^;

書込番号:25229826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/20 23:49(1年以上前)

機種不明

1/640、リアテレコンF11、ISO100 ⇒標準的な露出となる明るさ⇒約20万lx≒Lv(Ev)16.3

(非純正)2倍リアテレコンのデータが撮影データ(Exifデータ)に反映されていないようですので、
以下のように修正します(^^;

【修正前】
1/640、F5.6、ISO100 ⇒標準的な露出となる明るさ⇒約5万lx≒Lv(Ev)14.3

2倍リアテレコンは、レンズ明るさが1/2^2=1/4になるので、

【修正後】
1/640、リアテレコン込みF11、ISO100 ⇒標準的な露出となる明るさ⇒約20万lx≒Lv(Ev)16.3

標準的な露出となる明るさは、地球上で稀有レベルの特殊な場合のみですから、
晴天で撮ってもアンダー露出になりますね(^^;


なお、家庭用ビデオカメラの想定においての最大照度の目安は、約10万lx(ルクス)≒Lv(Ev)15.3

書込番号:25229876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3836件Goodアンサー獲得:198件

2023/04/21 05:33(1年以上前)

別機種
別機種

時速200km+α位かな? 駅構内を通過。

ドピーカン時なのでISO100で行けました。

>独身No. 1男さん

多分、以下の問題がごちゃ混ぜになってます。

・ISO感度、絞り値、シャッター速度の関係が判っていない
・仕上がりの暗い写真を補正する際の、ノイズもとい画質低下の発生
・画像補正ソフトの使い方以前に、補正のノウハウが判っていない

>新幹線、野鳥撮りもそれほど撮っているわけでもなく、年に3回でくらいしかとらないもので設定をいまだに理解できていないものかと・・・、よくわからんけど次には設定を気を付けたいかと・・・。

先ずはネットなり書店か古本屋さんなりで、写真撮影の基礎に関する情報をかき集めた方が良いでしょう。
この掲示板でチマチマ質問したところで、余計に訳ワカメ状態に陥ります・・・


時速200km以上の早い奴は、添付の駄作のような設定で撮っておけば先ず間違いはないです。因みに絞りはf5.6か6位。

書込番号:25229997

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2023/04/21 06:21(1年以上前)

被写体がどうこう言う前に、
基礎を知らなさすぎでは?
露出の制御はこれで良いと思っていますか?
更に走っている新幹線でシャッタースピードを1/640にしたのですかね?
それにISOの設定も100にした理由は?


この手のレンズに×2のテレコン(テレプラス)をつけたら、
画の劣化やAFスピードの低下を起こします。
説明している文章も今ひとつわかりません。
70-300にもテレコンを付けたのでしょうか? 


パソコンでの補正よりも、カメラの基礎をしっかりと学ばないと。

書込番号:25230012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2023/04/21 07:38(1年以上前)

基礎とかまで、專門的にとかまで拘っておらず
自由にすきに写真を撮ってるだけでので

ありがとうございました。

書込番号:25230069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/21 07:56(1年以上前)

独身No. 1男さん こんにちは

暗い写真を明るくするとき 調整するのが大きくなるほどノイズが出てしまうのは 仕方ないと思います。

それは RAWでもISO感度低くても同じだと思います。

書込番号:25230087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2023/04/21 08:59(1年以上前)

機種不明

スマホアプリで編集

自分に知識がないのがなにより

どこまで綺麗にという具体性もなく気軽に撮ってるようなものですので

ありがとう御座いました。

書込番号:25230139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3836件Goodアンサー獲得:198件

2023/04/21 09:08(1年以上前)

>基礎とかまで、專門的にとかまで拘っておらず
>自由にすきに写真を撮ってるだけでので

無事、解決できたようで何よりです。

書込番号:25230153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2023/04/21 10:05(1年以上前)

>独身No. 1男さん
>自由にすきに写真を撮ってるだけでので

大事だと思います!

書込番号:25230207

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2023/04/21 11:28(1年以上前)

>基礎とかまで、專門的にとかまで拘っておらず
自由にすきに写真を撮ってるだけでので

自由にすきに撮るのは大切。
でも、ご自身が満足が出来なかったから補正し、
その結果も満足にならなかったから
スレ立てたのでしょう?

書込番号:25230289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/21 11:42(1年以上前)

必要な情報収集を抜きに 好きに撮っている範囲ならば、
ISOオートにされる事をお勧めします。

多々の質問スレで、
【良かれと思って、ISO100に固定しての失敗】があり、本件もその一環でしょう。

※1/2.3型コンデジならば別ですが、
広大画素のデジイチやミラーレスでは、広大画素のメリットを捨てまくっているモッタイナイ結果になります(^^;

書込番号:25230299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2023/04/29 23:17(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

また、下手な写真を撮ってきたりする

いままでずっと触れなかったピクチャースタイルを肉眼でみた光景に近いくらいに合わせて

EF-S 18-55mmとtamron 10-24mmとEF 75-300mmでまた
下手な写真を

書込番号:25241264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS 50Dで遊ぶ(;^ω^)

2019/06/01 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:11件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

宇宙戦艦ヤマト ディオラマ写真

ヤマト VS 超巨大戦艦

イスカンダル ガミラス

ワープ(;^ω^)

って!(^^)!、50Dで遊ぶ私ってやっぱろ、変態!(^^)!

ヤマトの安いプラモを組み立てて、写真にしてみた。

リアル感のない

宇宙戦艦ヤマトでした

書込番号:22706844

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2019/06/01 21:37(1年以上前)

同じ50Dの変態として…うれしく思います(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22707011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2019/06/01 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマト 白色彗星

ヤマト  彗星帝国

ヤマト 完結

実は、背景の写真は40D

松永弾正さん

ありがとうございます(;^ω^)


(;´・ω・)、子供だな〜、ですよなわたし

書込番号:22707184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2019/06/09 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

離脱

火星付近

地球へ帰還

宇宙戦艦ヤマト ディオラマ写真

宇宙戦艦ヤーマート・・・('◇')ゞ

ってアホですな〜、いい歳こいて(>_<)

書込番号:22723516

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2019/06/09 17:07(1年以上前)

当機種
当機種

ブンドドまでいかないけど

撮るまでにというか立たせるだけで時間がかかりますが、誰も知らないだろう

こんにちは。
ここ価格ではほとんど見かけることがありませんが、ジオラマ撮影というか一種のブンドドのようなものですね。
ブログなどで見かけることがあるひとつのジャンルだと思います。

撮ることそのものより撮るまでに時間がかかるものですが、ご自身がうまく50Dを活用されているなら、それで充分と思います。

キヤノン2桁機のなかで40Dのほうが人気かあったようで影に隠れた地味な存在のような印象ですが、最後の硬派の機種としてバランスよく仕上がった機種として50Dはいい道具だと思ってます。最近程度の良い中古を入手し、出番は少ないものの気に入っています。

元々自分は60Dからですが、一部のスペックダウンとプラスチッキーのボディなど出た当初の評価は良くありませんでしたが、これもいい道具です。

これからも大事にされてください。

書込番号:22723971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2019/06/09 23:14(1年以上前)

Hinami4さん ありがとうございます。_(^^;)ゞ
(;-ω-)ノ、ただ、遊びで撮っていますのでそんな大それたことではありません、しかしながら以外に(;-ω-)ノ難しいもんですなー、

模型が小さいので、近寄ってフォーカスを合わせるのは(^_^;)

書込番号:22724871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ184

返信69

お気に入りに追加

標準

Err99のサポートが哀しいです

2008/10/09 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5
別機種
別機種

Err99が出た瞬間急いで車内で撮影

純正レンズでもErr99

Err99のお話はみなさんされていますが先ほどErr99の御話関連の場所に自分のこのコメントを入れさせて頂きましたが、改めてこちらに新規で投稿させて頂きます。

発売日に買ったレンズセットですが10月7日旅先で、橋の上から川と紅葉を撮っていました。
レンズセットの純正18−200レンズ、バッテリーも純正。
レンズ交換も購入して以来していません。
持ち合わせていた、コンパクトデジタルカメラで思わずErr99を撮影しました。

撮影していたモードはマニュアル撮影です。
レンズ135m。

はじめて、一眼レフデジタルカメラでErr99を体験しました。他の会社の一眼レフデジタルカメラでは、こんな現象は起きた経験は自分はありませんでした。
うんとも、すんとも、操作が出来ない状態です。他の一眼レフデジタルカメラ(すごく古いですが)を持って行ったので全て無駄足にはなりませんでしたが、旅が何かやるせなく、購入したばかりなのもやるせなく、なによりやるせないのが、キャノンのサポートセンター様の言い分でした。説明書にあるサポートセンターの電話番号に携帯から電話しました。状態を説明しても、
「今まで他のお客様からこのようなErr99の御話は聞いたことがありませんが、打開策はあります。まず、」

自分はここまでキャノンの、お話を聞いて打開策、解除作があるという事は、他の方からこのような症状が起きた事をキャノン側が知っていると確信しました。

バッテリーの抜き差しをしてほしいという事でした。
「使っているレンズが純正ですか?」キャノン
「はい。このような場合どうしたら良いのですか?サポートセンターに持って行くか、送るんですか?直りますか?」自分

「まだ、対処方法もありませんし」キャノン
「初期不良ですね」自分
「お買い物求めになった、小売店様にお聞き頂いて新しいものと交換して頂くか御相談して下さい」キャノン。

一応キャノンで、受付番号は頂きましたが、Err99のサポートが哀しいです
キヤノンを使用してみて50D、嬉しかったです。自分は良いカメラだと思いました。しかし、Err99がいつ出るか分からないのに使い続けるほど自分の心は寛容ではありませんでした。Err99に対してのキャノンの対応に矛盾を感じた次第です。

長くなりましたが、瞬間の画像を貼らせて頂きます。購入を考えている方の参考になればと思い投稿させて頂きました。

書込番号:8477066

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/09 19:24(1年以上前)

そのうちエラー99専門窓口が出来たりして(^_^;)

書込番号:8477129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/10/09 19:29(1年以上前)

ご愁傷様です… 自分も他社のカメラ使っていてキヤノンのカメラ欲しいのですが故障のイメージがつきまとった踏ん切りがつきません。その季節しか撮れない被写体とか天候に恵まれた旅行が台無しですしね。カメラの交換とかと次元が違う気がしてしてしまうのです。

書込番号:8477144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/09 19:38(1年以上前)

ミスプロさん、スキンシップさんへ

キャノン様の対応には後味の悪さを感じました。
交換してもらっても、問題は残るわけで「お客様からそのような、お話には今まで頂いいません。」はっきり言い切られてしまって、不安なのでそのお話を録音させて頂きました。

自分にとっては高価な品です。出来たら交換してもらいキャノン様に改善してもらい使用したかったですが、そんな話はないと言われればそれまでで、やるせないです。

書込番号:8477166

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/09 19:45(1年以上前)

すいません。誤字がありました。
>問題は残るわけで「お客様からそのような、お話には今まで頂いいません。」

「お客様からそのような、お話は今まで頂いておりません」が誤字を直したものです。すいません。

書込番号:8477188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 19:49(1年以上前)

私はErr99が出ても、引き続き写真を撮りたいですので、直ぐ電源をオフして解消します。
Err99の写真を撮ったことがありません。今度は何時か分かりませんが撮ってみたいです。

書込番号:8477202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/09 19:57(1年以上前)

うる星かめらさんへ

むなしい気持ちで、写真を自分は撮りました。

書込番号:8477228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2008/10/09 19:58(1年以上前)

私はDIGICのバグだと聞いたことがあります。
パソコンが再起動するようなものだとか。

ただ致命的なエラーではなく発生する状況もマチマチなので
メーカーも対応に苦慮しているのではないでしょうか。

書込番号:8477236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 20:08(1年以上前)

50Dではありませんが、今まで出たのは、連写が終る前にレンズ交換に急いだ時や、
つい最近ライブビューの時に、幾つのボタンを連続押しすぎた後にErr99が出ました。
写真も面白いと思いますが、電源をオフした後に“やってしまった!”と。

電源をオフしないや、サービスの電話を予め録音する方は、クールですね。

書込番号:8477277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2008/10/09 20:17(1年以上前)

たったの一度きりですけど、私の個体(発売日購入)も出ました。
同時に同じ場所で購入した知人は2回、エラー99が出たそうです。
..とはいえ、電池の抜き差し1回でなんとかなっている程度なので、
重症の方と比べるとまだマシのようです。

そうはいっても、気になるので私は自分の個体をQRセンター(地方の)に持ち込みました。
事前のリサーチでは2〜3日でという話だったのに、
いざ、お願いしてみると、2〜3週間かかるかもって..
(内部では相当な混乱があるのかもしれません)

過去スレには、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8450998/

なんてのもあり、もしかしたら、原因不明で返却ってのもあるかもしれませんね。
とりあえずは「待ち」の状況です。

書込番号:8477318

ナイスクチコミ!4


風流士さん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/09 20:29(1年以上前)

>>うんとも、すんとも、操作が出来ない状態です。
>>他の一眼レフデジタルカメラ(すごく古いですが)を持って行ったので全て無駄足にはなりませんでしたが

上の文面からすると
Err99とは、致命的(フェイタルエラー)な故障で電源のon/offで復帰できない症状なのですか?
もし、そうだとするとすると”交換か修理に出す”しか解決できない症状ですね。困りましたね。
私はEOS 5Dを使ってますが、こんな経験がまったく有りません。

以前、ニコンのカメラを使ってたら、うんとも、すんとも、動かない時に電源on/offしたら即刻復帰しました。
それに比べキヤノンのErr99とは、電源on/offで復帰しない故障なのでしょうか?。
それで
>>「お買い物求めになった、小売店様にお聞き頂いて新しいものと交換して頂くか御相談して下さい」キャノン。
となったわけですか!。

しかし電源on/offか、バッテリー抜き差しで、リセットされないような電子機器ってあるのですかね。

書込番号:8477367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2008/10/09 20:39(1年以上前)

みんなクールに対応していて素敵ね
こういった話題がペンタックス板で出たら、
それぐらい我慢して使えば、いちいち文句言うなら他社使えば、
と言われて終わりですわ

書込番号:8477408

ナイスクチコミ!9


katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/10/09 20:50(1年以上前)

今 私に出来ること

買わない事 もっとも この金融危機が災いして
冬のボーナスなくなりそう
買わないじゃなくて 買えません

しかし ネットショップで買った人は
初期不良で交換なんかしてくれるんでしょうかね
ネットショップ泣かせの商品でもありますね

書込番号:8477461

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/09 20:52(1年以上前)

別機種
別機種

30Dをレリーズボタンの修理でキヤノンさんに出したことがあります.
ボディだけ送りましたが
「レンズのエラーも記録されていました.お手元のレンズも確認したい」
と連絡をいただいたことがあります.
そのレンズはボディより先に修理依頼完了していたのですが
絞り動作不良で絞り羽周辺の交換をしてもらっていました.

上記のやり取りから修理依頼のあった機材をサービスが触るときに
ボディのエラーログを洗っていると思われます.
(データとして有効活用してないので隣のサービスマン,隣のSCと
と情報共有していないのかもしれませんがww)

私の機材は30Dですがある程度意図してエラーを起こすことができます.
そのときは肩の液晶よりもメインディスプレイの方が重要だと思います.
そして多くの場合指示に従うと改善して撮影可能になります.

スレ主さんの場合はerr99から復帰できずにいたのでしょうか?
であればその機材をSCに送れば何か得るものがあるかもしれません.

私の理解ではerr99から直ちに何がおきているか理解できる人は
メーカーにもユーザーにもいないと思います.

>「初期不良ですね」自分

これは早計だと思いますよ.

SCが頼りにならないのであればここでユーザーが再現方法を
おいこんでいくのもいいと思います.あらかた叩かれた後に
型落ちモデルを買う私みたいなタイプの人間には
人柱(尊敬の意味です)な方々の情報は非常にありがたいものです.

なお添付画像のerr99は30Dに海賊版レンズをつけて絞り込むことで
再現しています.ストロボの方はオススメしませんが追試は容易
だと思います.

書込番号:8477471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 20:54(1年以上前)

不況の時こそ買い物のチャンスだと思います。
アメリカでは1ドルで家を買えた人もいます。多分住む町じゃないと思いますが。

書込番号:8477479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2008/10/09 20:55(1年以上前)

昨日寄ったヨドバシアキバの展示機「50D+EF-S18-200」Err99出ていました!
なんでこんなに沢山不良品が出回っているのか不思議でならない。

書込番号:8477490

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件

2008/10/09 21:19(1年以上前)

ERR99ではないのですが先週撮影していて突然AFが利かなくなり、気分は大ブルー。
レンズはAFしようと少し動くのですが全然フォーカスが合わず、ひょっとしてと思いバッテリーの抜き差した所、現象が回避できました。
以降400枚以上とりましたが何ともありません。
50Dの現行ファームにはなかありますね。

書込番号:8477603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 21:24(1年以上前)

ニコンもシャッターボタンを押してもAFも何も反応しなくなる時はあります。
電源を入れ直したら解消します。キヤノンもニコンも電池まで入れ直したことがありません。
違いはエラー表示だけかも知れません(実際ニコンの方がエラーが若干少ないと思います)。

書込番号:8477623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/10/09 21:42(1年以上前)

価格検討子さん

災難でしたね。
こちらは50D掲示板で最初に初期不良のスレを立てたものです。
もう2台も交換しています。
ERR99が出たら販売店に持って行って交換して貰うのが良いでしょう。

キヤノンのSCの担当の女性はまさに 価格検討子さんのカキコミと同じ事を言いました。
マニュアルでそう言えと指示されているのです。

当方の3台目の50Dは今のところ順調に動いていますがいつまた出るか分かりません。
20Dの時もシャッターが下りなくなりファームウエアーをアップしました。
その時はインストール出来ないバグも出て大騒ぎでした。

今回も出来るなら早くファームウエアーアップで対応してほしいものです。


書込番号:8477709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 21:45(1年以上前)

Err99が出たといって交換でるんですか?

書込番号:8477720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/09 21:46(1年以上前)

知り合いのカメラマンが運動会で1回、卒業式で2回(!!)Err99の被害を受けています。30Dと40Dで。

卒業式の時は眼球がトリ肌立ったと言ってました(サブで携帯していたD30で乗り切ったそうです)

『ニコンはホワイトバランスが好かん』とのことで、健気なCANON党ですが、本気でkissX2で仕事しようか

思案中だそうです(kissはErr99が格段に少ない様ですね)

私はKDNをかなりラフな使い方してますが1度もErr99出た事ありません。

電子ダイヤルのぐりぐり操作に憧れますが、こちらの掲示板を見たり、

マップカメラでズラッと並んだ40Dを見ていると、なんだか、および腰になっちゃいますね。

書込番号:8477724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2008/10/09 22:13(1年以上前)

うる星かめらさん

>Err99が出たといって交換でるんですか?

ERR99は原因不明のトラブルです。
再発するのが通例ですから当方は販売店で交換して貰っています。
初期不良交換は消費者の権利ですよ。

書込番号:8477869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/10/09 22:15(1年以上前)

純正レンズを使っていませんが、全くErr99出ませんねぇ。
私もネットショップで買ったのですが、もしエラーが出たら自転車で20分の場所にキヤノンの修理センターがあるので、ここへ文句云いに行きます(笑)

書込番号:8477889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/09 23:00(1年以上前)

ロシアンライカさんへ

 >メーカーも対応に苦慮しているのではないでしょうか。

そのような感じが、自分には伝わらなく自分よりクールに受け止めているというか、このような問い合わせがあったら、このように返答するようになどと言われているように感じました。



うる星かめらさんへ

クールというか、パニックにならなかったのはある意味みなさんのおかげなんです。価格コムを見ていてEOS 50Dの口コミを拝見していました。
Err99が出た方が、写真を撮っていたのを拝見していました。その場のその状態を維持すること、そしてキャノンさんに電話口で待たされている間、いろいろ準備させて頂きました。
Err99になった時の状態を詳しく説明すること。を、価格コムを見ていて学びました。
Err99が出ても対処法があれば良いですけれど、バッテリーの出し入れをキャノンさんに言われてもカメラとしてどうなのかな?と思います。


貧者の息子 in japanさんへ

自分の場合1週間と言われましたが、対処方法はないので「そのままお返しする場合もあります」とも言われました。
せっかく、購入したのに待つのはきついですよね。良い待ち方なら良いですけれど。


風流士さんへ

バッテリーをいちいち抜き差しするのでは、写真を撮る幸せが半減されますよね。



小石川 遼さんへ

>それぐらい我慢して使えば、いちいち文句言うなら他社使えば、


それは、また〜。
そうなんですか?同じカメラを、又は同じような経験がある人同士ある程度分かり合いたいものですよね。



katukanさんへ


発売と同時にカメラを買ったのは、今回が初めてです。
キヤノンのカメラを使ってみたかったため、早まった購入をしてしまったのかもしれません。しかし、キャノンがそのような対応しかしないとは思わなかったです。
購入前によく、価格コムを拝見して、そして40Dの方も参考にすれば良かったかもしれません。
あたりが悪かったんでしょうね。

>ネットショップ泣かせの商品でもありますね

自分は、某電気屋で購入だったので、なんとかして頂きました。
某電気屋さんもキャノンに問い合わせたら「そうゆう情報はないと、強気だった。」らしいです。
あくまでも、キャノンは小売店さんにも強気など、某電気屋さんのこぼれ話でもありました。


LR6AAさんへ

ONにしても電源が入らす、一日置いてバッテリーを入れ替えたら一応電源は入りましたが。ONにしてOFFにしてONにして電源が入らないのは、おかしな話ですよね。


パワーショットさんへ

不思議です。カメラはエラーがなければ、自分にとって「やっと手に入れた」良いものでした。



エルタワー新宿さん

ですよね。良かった。本当にキヤノンのSCの担当の女性は言ってましたよね!自分だけではないと思うと、ある意味なお哀しい事ですが。
>今回も出来るなら早くファームウエアーアップで対応してほしいものです。

本当です!本当にそう思います!



うる星かめらさんへ

小売店によると思います。交換は。



銀チャリさんへ


Err99は30D、40Dでも価格コムを読み返してみると、多々あったのですね。よく、拝見しておけば良かったです。

書込番号:8478215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/09 23:06(1年以上前)

追記すれば、自分も突然AFが利かなくなり、バッテリーを入れ替えて直りましたがおまけにERR99にであいました。

書込番号:8478256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/10/09 23:54(1年以上前)

みなさんお気の毒ですね
私の50Dは凄く快調でエラー知らずです
なぜかと言うと・・・
ヒント マウント下部の8本のポチ

書込番号:8478566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/09 23:59(1年以上前)

前機種で出しといて新機種でも改善されないとなるとCanonの企業体質が疑われますよね。
昨今世間を賑わしている不祥事まみれの企業の一員とならなければ良いのですが、長年のCanonファンとしては心配ですし、物作りを生業としている企業としてはこの対応はいかがなものかと思います。

書込番号:8478592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件

2008/10/10 00:15(1年以上前)

20Dを中古で入手してデジ一の世界にはまって、50D、5DMKIIと新製品ラッシュにレンズの充実より本体のアップデートを画策してましたが、Err99の件でのキャノンの対応ははっきり言って顧客重視体質が基本的にないということははっきり示しているなぁと実感してしまい、正直がっかりしております。
開発担当者や技術者ではあれば高画素が今のレベルではあまり意味をなさないことも分かっていながら敢えて高画素を出すところもユーザーのことを親身に考えているとは思えません。


20Dの800万画素でもL版ならプリントでは申し分ないです。強いて言えば液晶モニタが50D同等になればそれで十分です。

せっかくそれなりにいい製品出していても顧客対応を見直さないとキャノンの将来も危ぶまれますね(苦笑)

キャノンの顧客重視への方針転換を強く望みます。

書込番号:8478690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 01:55(1年以上前)

私はErr99と言っただけでカメラを交換するっていうの信じられないと思います。

私は大事なイベントの前に必ず丁寧にカメラやレンズの手入れをします。
撮影が始まったら結構乱暴な使い方もしますが、大事な瞬間の前に必ず
一旦止めて、カメラの設定とかをチェックして、テストショットをします。

本当かどうか分かりませんが、Err99はレンズの接点の問題も多いと思いますので、
特に気をつけます。テストショットが大丈夫でしたら、直ぐは故障しないと思います。
今までキヤノン機も、ニコン機も動けなくなったことがありますが、
お蔭さまでシャッターチャンスの被害がありません。

機械は故障するものですから(ニコン機はErr99を表示しないだけ)、
それをどう防ぐ、影響を最小限にするかを常に考えなければと思います。
例えば報道はキヤノンでもニコンでも二三台を持つのが常識です。
どっちも特別なサービスを受けてる機材なのに。

書込番号:8479036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 02:00(1年以上前)

20Dの作画は今見ると初心者向けと言ったら良いでしょうか、少し趣味悪と思います。
ニコンさんが目指してる作画かもですが、ニコンさんも成長したらそれをやめた方良いでしょう。

書込番号:8479045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/10 03:22(1年以上前)

ニコン板にもこんなにエラー報告が頻発してるんですか?

初心者やサブ機を持っていない人にはおすすめできない機種ですか?

書込番号:8479155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 03:49(1年以上前)

キヤノンのどの機種でも予想外で対処できない問題が起こったらErr99を表示します。
新機種が発売になったら、Err99だ!とか良く言われます。

ニコンは表示しませんがユーザーが自然的に電源を入れ直しますのでそれで解決します。
ニコン機は一部昔の古い制御も使ってますので、その分問題も少ないかも知れません。
私の場合ほぼ同率だと思いますが、キヤノンは表示される分印象に残ると思います。

書込番号:8479179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2008/10/10 07:06(1年以上前)

>うる星かめらさん

表示があるかどうかの問題なんでしょうか?
スレ主さんの話によると、キヤノン自身はエラー表示していない(「聞いていない」と言い切っている)ようですが…。

私はαユーザーです。
AFは強そうなEOSですが、購入に踏み切れない理由は、この辺なんですけどね。
キヤノンの古いフィルム一眼レフを持っています。
が、最近のものでは、カメラ以外の機器でこういったトラブルを経験済みです。

書込番号:8479334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2008/10/10 07:13(1年以上前)

>価格検討子さん

撮影できたかどうかという事もさることながら、安くない買い物をした者として
お気持ち、お察しいたします。

それにしても冷静な対処、敬服いたします。
録音など、私もしようと思ってもなかなかできなかったものですからね。

写真はどのようなカメラで撮ったか、ではなく、どのような写真を撮ったかが大切…

楽しんでください。

書込番号:8479350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/10 08:41(1年以上前)

電池の抜き差しでも復活しない場合(1日置いても)以外は、交換しても無駄なような気がします。

しかしロシアンルーレットみたいですね。

多分ファームウエアのアップデートで直ってくると思います。ただしエラー99に関してのアナウンスは無しでしょう。これは受付の人の対応から想像がつきます。Canonはエラー99を隠し通す予定なのでしょう。

私は現在40Dを持っているので、来年の購入を予定しています。

早く新しいファームウエアが出来るように。Canonさん、頑張って。

書込番号:8479524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/10 12:35(1年以上前)

> こういった話題がペンタックス板で出たら、
> それぐらい我慢して使えば、いちいち文句言うなら他社使えば、
> と言われて終わりですわ

ええっ!!
ペンタックス、いや他のメーカーのデジタル一眼で撮影できなくなるエラーが頻繁に発生して、
メーカーがだんまりを決め込むことなんて過去にありましたっけ!?

書込番号:8480135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/10 13:11(1年以上前)

夜の世界の住人さん

心中を理解して頂き、ありがとうございます。
これがなければ、50Dは私は好きなカメラです。キャノン様の対応改善を祈ります。

書込番号:8480249

ナイスクチコミ!0


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/10/10 13:32(1年以上前)

エラー項目にErr99があるのに、事例はないという対応は厳しいですね。
Err99ってそういう予想外用の項目じゃないの?
取扱説明書に書いている内容とちぐはぐですね・・・

他メーカー機でもこんないちいちバッテリーを抜き差ししなければならない
トラブルが頻発すれば話題になるでしょ。
例えば頻発せず電源のオン/オフ程度の操作で復旧する程度とか


書込番号:8480302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/10 13:46(1年以上前)

うる星かめらさん
> 私はErr99と言っただけでカメラを交換するっていうの信じられないと思います。

Canonのカメラは、どれも同じ頻度でエラー表示するのかな?
ぜんぜん問題ない個体もあるようだが、もし一部だけでエラー表示するのならば、
カメラ交換の要求は、当然ではないか?

書込番号:8480331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 14:24(1年以上前)

家では、わざとレンズを緩めたりとかでErr99を出せるかも知れませんが、
サービスセンターでどうやって再現するかですね。接点に油を塗るでしょうか?

書込番号:8480425

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/10 14:33(1年以上前)

>バッテリーを入れ替えたら一応電源は入りましたが。
>ONにしてOFFにしてONにして電源が入らないのは、おかしな話ですよね。

私は電源のON/OFFとバッテリーの再挿入はまったく別の作業をしていると
思います.後者は例えるならPCの再起動に近い意味を持っているのでは
ないでしょうか.

いろんな方がerr99を報告していますが,err99の指す意味の性質上
それをひとつの問題としてまとめて考える風潮には疑問を持っています.
表面的な議論で終わらせるのはもったいないです.
ユーザー間の議論として使用レンズやエラー前の動作などをリスト化
する等,発生フラグの解明を目指してくれたほうが私にはありがたいです.

私は再起動しろと言われたらカメラもPCも特に気にせず再起動して
使いますが,その際になんど再起動してもエラーから脱出できない場合に
はじめて不良を疑うと思います.あくまで私の場合です.

一方でerr99を含めエラー発生=不良としてメーカーに文句を
いうのも正当な話だと思います.

一度err99が表示されたら不良と考え,使用に支障をきたすと考えるなら
オープンベータ(メーカーへの皮肉です)が終わって,ご自身での
テストシュートが終わってから使用に供した方がいいように思います.
人柱な方々には感謝申し上げます.

かなりまじめな話,30D,40Dとか周辺情報が成熟してきたのでオススメですよw

キヤノンの電話対応者はフォトグラファー,技術者ではないと思いますが
メーカーの顔とCMに予算割かずに,SCに万能人間を奢ってもらいたいです.
マニュアル対応というのは私も感じてますが,アドリブ対応よりもマシなの
かもしれません.

書込番号:8480452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/10/10 17:29(1年以上前)

うる星かめらさん

>私はErr99と言っただけでカメラを交換するっていうの信じられないと思います。
>サービスセンターでどうやって再現するかですね。接点に油を塗るでしょうか?

ずいぶんとお疑いのようですがサービスセンターなどへ持って行ったら交換は不可ですよ。
買ったお店に持って行く事です。
勿論ERR99は再現しないしその場ではカメラは動きます。

私の行っているお店は大手で馴染みですからスムースに交換して呉れました。
過去同様にNikonのD200も交換しています。

日本では信じられないでしょうが消費者保護の進んでいる欧米では
1週間以内であれば理由のいかんを問わず黙って交換は当たり前で返品も可能です。
何度もやるとその店のブラックリストに載るけどもね。

書込番号:8480871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/10/10 18:19(1年以上前)

こんばんは。

こちらの掲示板で度々Err99のご報告があったため、相談センターに伺った話です。

「インターネットにてErr99の報告が多数あり、50D購入に対し不安を感じますが、御社はどのように対応されていますか?」(私)
「インターネット上では色々と書かれているようですが、今まで他のお客様からこのようなErr99のお話は聞いておりません」(Canon)
私は少々驚いて「あれほどErr99が出ると書かれているのに報告がないのですか?」
「はい。装着レンズや撮影状況にもよりますのでネット上のことは分かりません。」(Canon)
(確かにその通り)
「御社はErr99に対して打開策は検討されていますか?」(私)
「報告がないので特別ございません。」(Canon)

私はフィルム時代から今までCanonを愛用していますが、受け答えがマニュアル通り過ぎて少々50D購入に不安を感じました。
せっかく良いカメラを造ってくれているので、アフターサポートについてもユーザー(市場)の心情(状況)を研究していただきたいと思いました。

書込番号:8481013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/10/10 18:31(1年以上前)

サポセンでもみ消しですね・・・
ネットがなければと思うと恐ろしいですね。
急にErr99に関するスレが消えたりして(笑)

書込番号:8481053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 18:31(1年以上前)

日本では支払う前に開封できない店も結構あります。返品交換の制限もなかなか厳しいです。
店ではメーカーの許可がなければ交換もできません(キヤノンもニコンも同じです)。

Err99で交換できると言ったら、理由を問わずなんでも交換できると同じことになります。
そんな良いことがあるか信じられません。

書込番号:8481055

ナイスクチコミ!0


airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/10/10 18:38(1年以上前)

50Dの購入を機にデジ一デビューを考えているのですが
Err99の話がかなり多いので購入に待ったをかけているのですが
何気なくキャノンのサポートページを見ていたところ
50Dのエラー表示についてのページで、下記のような
エラーメッセージと対処法一覧がありました。
それなりにキャノンもErr99の事を真剣に扱いだしたと
考えて良いのでしょうか。
これを機に改善が進むと良いのですが。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=060136

書込番号:8481073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/10/10 18:49(1年以上前)

>Err99で交換できると言ったら、理由を問わずなんでも交換できると同じことになります。
>そんな良いことがあるか信じられません。

信じられないならそれで良いでしょう。
魚釣りはお外でやりなさい。

過去のスレッドでも交換経験者の談話が載っています。
交換については販売店に言ってほしいとのサポセンの指導もあるようだよ。

書込番号:8481109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/10 19:50(1年以上前)

>airioさん
それは説明書レベルのことを並べてるだけに過ぎないと思います。
エラー99に困っている人にはわかりきった内容しか書かれていませんし。

ちなみに他の機種用
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053011

書込番号:8481328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2008/10/10 20:14(1年以上前)

問題はerr99の頻度と再現性だと思うが。
デジカメにDigicというコンピューターを積んでいる以上、
フリーズという状態は必ずある。
コンピューターがフリーズしたら再起動というのは常識。
再起動もできなかったというのか。
状態に再現性はあったのか。
いろいろな状態で何度も起こったのか。
そのあたりが問題になると思うが。
如何。

書込番号:8481405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 20:17(1年以上前)

> 交換については販売店

不良品の交換は店でやるのは分かりますよ。
Err99で交換って発想は自分にはなかったので面白いとは思います。
キヤノンユーザーになってまだ四年未満ですので勉強になりました。

書込番号:8481418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/10 20:17(1年以上前)

anakin1973さん
>「御社はErr99に対して打開策は検討されていますか?」
>「報告がないので特別ございません。」(Canon)


まったく、10月7日午後15時20分携帯電話に記録が残っております。
自分が問い合わせした事は、隠されているのでしょうか。

キャノンの開き直りが、困ったもんです。

書込番号:8481424

ナイスクチコミ!2


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/10/10 20:28(1年以上前)

要はみんな解決法が知りたいんですよね。
同じことが二度と起こらないように。

それなのに、対処法だの打開策だのって対応しかしてくれない
から困っている。
だから最善策として交換ってことになる。

解決法を知りたい人に対処法はコレだ!!って
いくら力説されても論点が全く違いますからね・・・

しかも他メーカーと比較する話でもないし

書込番号:8481476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/10 20:47(1年以上前)

tomo8456さん

まったくもって同意見です。改善してくれる心意気が欲しいのです。

書込番号:8481566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 20:51(1年以上前)

> 同じことが二度と起こらないように。

それは無理でしょう。カメラは故障するものだと思います。

書込番号:8481592

ナイスクチコミ!0


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/10/10 21:45(1年以上前)

スレ主さんには伝わったのでよかったです。

うる星かめらさん
そのようなあら探しは残念です。
これまでの話の過程で意味はわかると思うんです。

例えばよくあるレスで
「嫌なら買うわ」
「ネガキャン」
「既出です」
「ユーザーのことを考えろ」
ってよく言う方がいますが、
こういうの言われるとホント話が終わっちゃいますよね?
逆にスレ主に「お前に意見きいてねぇよ」って言われるようなもんです。

だからこの話の流れで「カメラは故障するものだ」なんて言われると
私は何も言い返せません。事実ですし

誤解のないように、だからといってそんなことを言うのやめましょって
言っているのではありません。
それも一意見ですから。

ただ論点が違うんで話が終わっちゃうんです・・・

書込番号:8481862

ナイスクチコミ!8


ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2008/10/10 22:06(1年以上前)

20Dと30Dを使っていますが、両機とも何の問題もなく使ってきました。
ただ、ここの話を読んでいると皆さん”精密機械”の信頼度を勘違い
してるのではないかと思います。
”機械”は”故障”や”不具合”は必ずと言って良いほどつき物です。
販売後ユーザーからの情報(故障・不具合)を元に”改善”していく
ものです。
今はキャノンを使っていますが銀塩の時はニコンのF-3を使っていまし
たが、露出計のエラーに遭遇したことがありました。
はずれを引いてしまったのは、残念に思いますが過度の期待は持たな
い方が気分的に楽になるんじゃないでしょうかね?

書込番号:8481964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/10 22:41(1年以上前)

スレタイ見た?

エラーが発生したことが問題?

過度の期待?精密機械?何ですかそれ・・・

書込番号:8482181

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/10 22:54(1年以上前)

スレ主さん

>まったく、10月7日午後15時20分携帯電話に記録が残っております。
>自分が問い合わせした事は、隠されているのでしょうか。
>キャノンの開き直りが、困ったもんです。

キヤノンSCがアドリブでやっている仮定の上で
anakin1973さんがスレ主さんと同じ担当者に問い合わせていたなら
おかしな話となりますが
マニュアル化されるまではマニュアル対応に変化はでないと思います.
運良く同じ担当者に問い合わせたとしても個人的な知識は置いといて
マニュアルを棒読みしてるんでしょうw
3日でマニュアルがアップデートされるほどキヤノンの仕事が早いとは
思えませんし.マニュアルをアップデートする場合,私なら
トラブルを解決してからにします.

>改善してくれる心意気が欲しいのです。

私もそれほど長いキヤノンユーザーではないですが
AF精度を向上させました・・・なんて説明のファームウェアで
しれっと他のことも修正してたりすると思いますよ(妄想かもしれませんが).
EFレンズもモデルチェンジせずにいつのまにか中身替えていたりしますしね.
(こちらは現行品のはずが部品がないと言われてわかりますw)
改善心がないわけではないと思いますよ.

個人的な意見ですが,SCに改善しますと言わせるためには
SCがerr99の現物を確認しないと,50Dでerr99関連の問題があると
認識しないと思います.電話問い合わせだけだと弱いと思います.
err99が記録されたボディをSCに送りまくったら技術者的には
解析する材料が手に入っていいでしょうね.早急に改善されるかも
しれませんね.というか現物送らないと把握できないと思いますよ.

Linuxにしたいさん同様,頻度と再現性が問題だと思います.
再現性なく,頻発しないならある意味キヤノンの仕様上の正常動作
とも言えます.このあたりのレポート希望です.


重箱のすみで申し訳ないのですが
>「まだ、対処方法もありませんし」キャノン

これってほんとにSCが言ったんでしょうか?
私はよく「見てみないとわからんから,とにかくSCに送れ」の
一点張りにあいますがw

交換に関しては販売店の判断なのは納得です.

書込番号:8482255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 22:54(1年以上前)

キヤノンの全電子式制御は不安ですね。私もミノルタ方式が良かったと思いました。
でも今はミノルタも(ソニーか)、ニコンも、ペンタックスも、オリンパスも
皆キヤノンと同じことを先を争ってやりますからね。20年後れですが。
値段が全然違いますが飛行機も全電子式制御が増えてます・・・今の流行は光でしょうか?

書込番号:8482259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/10/11 05:29(1年以上前)

このERR99については欧米でも多発しているのでCanonは勿論事態の深刻さは
認識していると思う。
それがファームウエアーの入れ替えで改善するものなのかリコールまで発展するのか
社内で検討中なのでしょう。

幸い3台目にはまだトラブルは起こっていない。
撮影数が少ないせいもあるが此のまま何もない事を願っています。

書込番号:8483431

ナイスクチコミ!3


kazu130さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/11 18:42(1年以上前)

私は、珍しくErr99に助けられた人間です。

8月下旬、子供たちの運動会が近づいてきたので、20Dを40Dに買い換えようとキタムラに行き注文しました。
2日後、入荷したとの連絡があり店に出向いて店員と雑談してしていると、何と50Dが発表になったと。おまけにその当日でした。

スペックを見て、ショックを受けながら自宅に帰り、40Dをセットアップして使い始めると、何とErr99が!
バッテリー抜き差し・レンズ交換などいろいろ試しましたが、解消しては直ぐに再発。

埒が明かないので、そのままキタムラへ行き、店員と相談したところ、初期不良だから交換してくれるとの事。
これは!と思い、40Dはいらないから50Dに変更していい?と聞くと、OKと返事。
私としては、ラッキーなErr99でした。
肝心の50Dは、今のところErr99出ません。
このスレ見て、不安になりましたが・・・

因みに、手持ちの5Dで一度だけ経験した事があったのですがバッテリー抜き差しで解消し、その後は一度も出ておりません。

書込番号:8485693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/11 23:46(1年以上前)

残念ですけれど、本日ある家電店にてレンズメーカーの方とお話ししていました。50Dの話です。
店頭に置いてある50Dのデモ機を、自分達は直に触れシャッターを数度押しました。
Err99が出ました。

前の方も店頭で見たと記載されていましたが、真実です。
レンズメーカーの方は、即バッテリーの抜き差しをしておりました。

店頭にて、いろいろお話ししました。自分はD50は嫌いではありませんが、キヤノン側のErr99の対応が嫌いです。レンズメーカーさんとお話しした内容は個人的なことなので記載いたしません。が、Err99は出るものはあるという事は真実です。

店頭にある、デモ機でも出ました。

書込番号:8487271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/11 23:48(1年以上前)

D50ではなく50Dのあやまりです。すいません。

書込番号:8487282

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/11 23:54(1年以上前)

>キヤノン側のErr99の対応が嫌いです。

レンズ屋さんと油売ってないで,
キヤノンに追い込みかければいいと思いますよ.
お客様ですから.

>Err99は出るものはあるという事は真実です。

慎重派としてはこの先の議論に期待しています.

書込番号:8487319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/11 23:57(1年以上前)

そんなに悪いカメラでしたら、50Dの価格はTOPIXに負けずに暴落するのに違いありません。
私には大変良いニュースです。期待します。

書込番号:8487344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/12 00:34(1年以上前)

LR6AAさん
慎重派さん

>レンズ屋さんと油売ってないで,
>キヤノンに追い込みかければいいと思いますよ.
>お客様ですから.

自分は慎重派なんで、他人に上記のような事は言えません。
油売るですかね。


書込番号:8487560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2008/10/12 10:07(1年以上前)

はじめまして。

旅行撮影でErrと遭遇し楽しい筈のひとときが瞬時に意気消沈し後味の悪い想い出に成り、
ましてやその後のメーカの対応に哀しいお気持ち心中お察し申し上げます。

さて、このお話も新機種発売で巷を賑わせて?居りますが、価格検討子さんご自身は一度販売店に持ち込み、
キヤノンサポートとのやり取りをお話し初期不良で交換されることが宜しいと思いますよ。
交換したからと言ってErr問題が解消されるか否かは判りませんが、
それが今のところ出来る策と考えるしか無いのではないかなぁ。

いつ出るか?悶々としながらの撮影を考えるとそれは愉しく無いですよね。
せめてキヤノンの応対が事務的では無く、ユーザーの立場に立っての事なら気分的にも救われるのですが
あの電話で応対する方は飽くまでも当たり障りの無い様に指導されてるようですし?
ネット等を見て居れば、少なく無いであろうErr99の出現での相談ともなれば
余計に会社擁護の立場を強くする?この対応のお話を聞くと僕も少々憤りを感じます。

この件への対応のお話を伺うとキヤノンとしてはリコールなどの報告はしないでしょうね。
以前40Dでのシャッターの振動問題や1DMark3でのピント問題でもリコールはせず、
一部の製品に稀に不具合が生じる場合があるとか?本来はこう言う物だが軽減は出来るなどと
希望者への対応で対処したと記憶します、企業姿勢としてはトンデモナイと思いますが・・・・・。
余程の事が無い限り失態を曝け出す勇気のない会社ですので、
このメーカーの作り上げる写真が気に入らなければ、
違うメーカー(と言ってもどこなら大丈夫との保証もありませんが)の機材に託すしかないかなぁ。

今回僕も50Dで初めてErr99と言うのを体験しました。
幸いな事にバッテリーの入れ替え後は発生して居りませんが深刻に考えてもメーカーの姿勢がこれですから
様子を見ながら使う様にして居ります。
気分的に乗らないでの撮影では納得出来る物を写せる訳でも無く楽しくありません。
ならば楽観的に受け止め、僕はキヤノンの絵作りが好きだからと自分に言い聞かせて居ります。

今後メーカー側がどのような方法で対処するか興味が有りますが、
ソフト的な事での不具合でフォームのアップデートで解消されれば良いなぁ。
まぁこの場合は特に報告などせず内密に修正し、新しいフォームが出ましたよ〜的になるのでしょうが。(笑)
ハードに関した事ならばまた以前と同じで、一部の製品に稀に不具合・・・・これだろうなぁ?
なんて勝手な憶測でお話していますが、今は待つしか無いでしょうね。

あまり悲観的に成らずに、キヤノンの絵作りがお好きな様ですし
今後も楽しい写真ライフを送って下さいな。



書込番号:8488784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2008/10/12 14:17(1年以上前)

>私には大変良いニュースです。期待します。

Err99多発のカメラが欲しいとは奇特

書込番号:8489574

ナイスクチコミ!3


majiyo721さん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/04 14:48(1年以上前)

んー。
話が一概にはいかないような気がします。

SCは人によって解釈や説明が統一してないのか、カメラトレーナーさんとは違うようですね。
多分Scが説明したかったのは、error99は私は初めて受ける、と言う意味なのでは?
また、当然ながら全てのerrorナンバーの対処方法はscマニュアルに記載されてることと、思います。カメラメーカー各社はユーザーさんからの声を頼りにカメラの開発製作をしているだけで、
特にscはただの営業であって、Canonの人だからと言って技術的な事が分かるわけがないです。
僕はニコンさんでも勿論故障はありましたし、機械ものは故障しますよね(^_^;)もう一台持ってて良かったですね!

書込番号:17591353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/09 16:56(1年以上前)

私の50Dも出ました

書込番号:21884202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

またまたレリーズボタン病

2016/07/31 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 EOS 50D ボディの満足度4
当機種
当機種

くまモンジェット

着陸態勢

浮島公園に航空機撮に参戦させましたが。
通算3度目の再発です。
ボタンを回すとシャッター切れるときもありますが3度目。
シャッターチャンス逃し頻発。
入院予定です。
やはりデザインは一番のお気に入りなので使い続けたい・・・
10万ショットはとうにオーバーしたと思いますが・・・

書込番号:20079323

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/07/31 09:36(1年以上前)

思った時に切れないのはストレスですね。
私の知人の50Dも同じ病で買い替え検討中だそうです。
私もサブ機で50Dを所有しておりますが、症状は出ておりません。

書込番号:20079925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/31 11:33(1年以上前)

そこまで使って貰えば50Dも幸せですね〜

書込番号:20080162

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/31 22:52(1年以上前)

こんにちは。

二桁機の持病ですね。
20D、30D、40Dでも発症してると思います。
私は30Dで出て修理しましたが1年くらいで再発しました。
使い続けるなら定期的にメンテするしかないかもしれませんね。

書込番号:20081717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6906件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2016/08/13 09:13(1年以上前)

50Dは重宝してます円。

自分、中古5D MK2購入して
冷所暗所保管中です。
レスポンすのよい50Dでした。

書込番号:20111222

ナイスクチコミ!0


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 EOS 50D ボディの満足度4

2016/09/11 19:58(1年以上前)

修理対応期限が来年中旬とのこと、33,000円で見積もり来ましたがこのまま使えなくなるのも切なく修理対応としました。
しっかりシャッターユニット交換もされるようですが・・・
大事に使います。

書込番号:20192023

ナイスクチコミ!3


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 EOS 50D ボディの満足度4

2016/09/17 20:21(1年以上前)

修理から帰還し早速シャッター切るとむむむ・・・・???
あの特徴的なパコパコシャッター音がややKISSに近い甲高い音に変わっておりました。
決して悪い音ではないです。
まあ現役復帰したので、壊れるまで大事に使います。
サポートも来年終了のようなので・・・・・

書込番号:20209994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS 50Dで冬景色撮影

2016/03/10 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:866件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズは、古いSIGMA 18-50f2.8EXです。

同じく

同じく。

積雪が少ないですね。

久々にアップします(^^;

身体的に余裕が無くて撮影になかなか行けませんでした。

先月に山形県の羽黒山五重塔の冬景色が見たくて行って来ました。
冬は初めてですが、今年は何処も雪が少なくて思ったより楽に行けました。

本来の2月の積雪は倍以上有るはずですが、2月なのに滝も凍らず温かいですね(^^;

書込番号:19678659

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:866件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2016/03/10 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズは、古いSIGMA 18-50f2.8EXです。

上山城のレンズは、トキナー12-24f4ProUです。

同じく。

内陸地方も今年は雪が無いと同じです。

羽黒山の続きと、上山市の上山城です(^^;

書込番号:19678694

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:866件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2016/03/10 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

上山城の画像の縮小サイズを他と間違えたようなので、少し大きくしますね(^^;

書込番号:19678742

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/03/10 19:13(1年以上前)

羽黒山五重塔良いですネ!

一度冬に行きたいです(^o^)v

書込番号:19678905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2016/03/10 21:24(1年以上前)

当機種

50D最高o(^o^)o

僕も大好きな愛機ですo(^o^)o

書込番号:19679457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/11 17:20(1年以上前)

素敵な写真ありがとうございます♪

僕も50Dです。
最近出番は減っていますが…

アッと言う間の9年でしたけどいまだに大きな不満はありませんね。
このタイミングで買い換えるか使い潰すか…
なかなか踏ん切りがつきません(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:19681825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2016/03/11 18:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レンズは、古いSIGMA 18-50f2.8EXです。

同じく。

同じく。

見て頂きありがとうございます。
今回の五重塔は、昨年の秋に鶴岡の善宝寺に行った時のです。
善宝寺は、かなり前に人面魚で話題になった所です。
山形県には五重塔は3箇所有ります。


R259☆GSーA さん、ありがとうございます。
羽黒山の五重塔は夏景色も良いのですが、どうしても冬景色が見たくてもなかなか冬は行く元気が有りませんでした(^^;
今回、仕事で鶴岡に数日いましたので最後に1日多く宿泊して翌日に行くことにしました。
今年は雪が少なくて前人の足跡を行けたので助かりました(^^;
積雪がもっと多いと厳しい修行地を写せたかも知れませんね。(自分は行かないと思いますが)



松永弾正さん、いつもありがとうございます。
自分の持ってるレンズでは1500万画素が限界かと思いますが、それでも50Dの発色は好きですね〜(^^;
でも、重いのでサブ機のm4/3の単焦点レンズを着けていつも持って歩きます(笑)



ぽん太くんパパさん、ありがとうございます。
自分は7Dは中古で無理して買ったとしても対応出来るレンズが無いので止めてます(^^;
50Dは使い易くて大きさが手に丁度良いです。
もう9年ですか、早いものですね〜・・・
自分は40Dを手放して50Dを2台体制で頑張ってます(^^;

また宜しくお願いします。





書込番号:19682029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2016/07/14 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近はミラーレスばかり使うことが多くなりましたが、久々に50Dで蓮を撮りに行きました(^^;
レンズは、常用レンズでシグマ18-50mmf2.8です。

書込番号:20038483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

DPP4対応!

2016/04/18 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

キヤノン純正現像ソフトDigital Photo Professional 4が遂にEOS50Dに対応しました。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4430.html

書込番号:19799419

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/18 20:52(1年以上前)

情報ありがとうございます♪
50D使いにDPP4は無縁かと思っていましたが…(笑)
検討してみます(*^^*)

書込番号:19799574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/18 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

ちゃんと追えていないので位置が悪い・・・

ピン甘です

自分は既に手放したモデルですが対応してくれて嬉しいですね。
DPP3からやっと開放されます。

上げた画像は、MFで動体を取り出した頃の写真です。
この頃はやっぱり下手です(^^;

書込番号:19799712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2016/04/25 00:12(1年以上前)

貴重な情報
ありがとうございます。
週末を利用しインストール
当時撮影したRAWデータをいじってみましたが、いいですね。
DPP4は使いこなせていませんが、早く使いこなせるよう使っていきます。

書込番号:19817463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング