EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信40

お気に入りに追加

標準

5D Mark II より50Dを選ぶ理由…

2008/09/18 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:442件

当方、30Dを発売日に買ったユーザーです。当時から「いつかはフルサイズ」と
考えてましたが、今回5D MarkUはスルーすることにしました。

その理由の100%は「内蔵ストロボ」がないから!!

私の場合、室内撮りが多いことと、これ以上荷物を増やしたく
ないという事情もありますので(苦笑)。
内蔵ストロボと画素数だけだったらD700なんですけどね…。
いかんせん、そう簡単にニコンに移れませんから。

あとは値段ですね。あと2年まてば実売15万ほどでフルサイズが
買える時代になると思うので、それまで待とうと思います。
すいません。以上、独り言です。

書込番号:8371304

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/09/18 17:25(1年以上前)

私なら高感度と明るい単焦点レンズでカバーできると思います。

書込番号:8371332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/18 17:27(1年以上前)

外付けストロボ買えばいいのに。
以上、独り言でした。

書込番号:8371344

ナイスクチコミ!4


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/18 17:29(1年以上前)

内蔵ストロボで写った感じで良いならコンd・・・ 独り言

書込番号:8371350

ナイスクチコミ!2


44MARUさん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/18 17:31(1年以上前)

意外と5Dクラスにも内蔵ストロボの需要ってあるんですかね?
私は40Dを使用しているけど、内蔵ストロボを使用することは殆ど無いです。
ISOを上げるか三脚で対処してます。
それに、内蔵ストロボがないからこそ、
ペンタ部が1D系の様にカッコ良くできたんだと思うし。

書込番号:8371364

ナイスクチコミ!5


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/09/18 17:40(1年以上前)

30Dユーザーですが,ほとんど内蔵ストロボ使ったこと無いです.
EOS 55では壊れているのにしばらく気がつかなかった・・・

けれど私も内蔵ストロボはほしい派です.保険として(汗
殺人光線は正直いらないですけどw
でも内蔵ストロボのところを掃除するたびに雨に弱そうだなと
不安になるのです.

EOS 55D(シルバー)でないかなぁ,独り言です.

書込番号:8371390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2008/09/18 17:41(1年以上前)

戦闘員ねこ!さん、こんにちは。

私は別の理由で50Dに魅力を感じています。
野鳥撮影がメインなので、APS-C機はありがたい存在です。
また、陰になる林の中であの高感度を使えると思うと、
ずいぶん撮影が楽になります。

5Dmk2にクロップ機能がついていたら即予約でしたが・・・。

内蔵ストロボの件については、HARIMAOさんに1票です。

書込番号:8371403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 18:00(1年以上前)

5Dユーザーですが、内蔵ストロボは全く必要ないです。
先レスの方もおっしゃっていましたが、高感度と明るいレンズでカバーできます。
また、Lレンズを使うことが多くなるのでケラレますよ

書込番号:8371492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/09/18 18:09(1年以上前)

40Dには内蔵ストロボがあることを忘れてました。全く使う機会が無いですけど。

書込番号:8371546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/18 18:15(1年以上前)

私も内蔵ストロボは使わないなぁ
40Dではまだ一度も使ったことがない

書込番号:8371566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 ヘタ写真と独り言 

2008/09/18 18:36(1年以上前)

内蔵フラッシュ使わない方が多いんですね。
旅行先でのちょっとした記念写真など、日中シンクロを効かせた方が人物と背景の両方が適正露出で撮れるので割と重宝してます。フラッシュの方を-0.3ぐらい落としておくと、「いかにもフラッシュ撮影!」といった不自然さもないですし。

あ、5Dには私も不要だと思います。

書込番号:8371660

ナイスクチコミ!1


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/18 18:38(1年以上前)

私も内臓ストロボは殆ど使いませんね・・。

・・でも、便利ですよ〜!。
タイムラグ、ガイドナンバー等の難点は有りますが、ストロボ関係の設定が
デフォルトの場合は、外部ストロボより安定した撮影ができますからね・・・。

状況によっては内臓ストロボに任せた方が良かったりして・・・ ^^;。

書込番号:8371670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 18:43(1年以上前)

私も30Dを使ってますが、ストロボは滅多に使いませんからどちらでも良いです。50Dと5DmarkUの高感度ってどちらが上なんでしょうかね?私には1千万画素あれば充分なので5DmarkUの2千万画素はオーバースペックです。AFマイクロアジャストやライブビュー等の欲しい機能は同じで連写は逆に劣る。なら私にはフルサイズのボケの大きさだけがメリットかな?なら50D買って、余った予算でレンズでも買った方が良いかも(^_^;) キヤノンさんフルサイズのkiss出して下さい!!

書込番号:8371700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2008/09/18 18:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

皆さん、ほとんどの方が内蔵ストロボは必要ないんですね。
私自身も「そんなに使用頻度が多いか?」と聞かれると、
正直微妙ではあるんです。ただ、何回かストロボに
助けられたことがありますので。

>理由の100%は「内蔵ストロボ」がないから!!
↑は、かなり言い過ぎましたね。反省いたしますm(__)m

話は少し変わりますが、APS-Cとフルサイズ。
APS-Cからカメラに入った自分にとっては、APS-Cのほうが
肌にあっているのかもしれません。
最後に本当に独り言になってしまいましたね(苦笑)。
それでは失礼いたします。

書込番号:8371713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 20:05(1年以上前)

戦闘員ねこ!さん
当時から「いつかはフルサイズ」と
考えてましたが、今回5D MarkUはスルーすることにしました。
その理由の100%は「内蔵ストロボ」がないから!!

このギャグ受けますよ。(^^) 面白い。
D700のスペックの高さは驚きでしたが、内蔵ストロボ装備には笑いました。

書込番号:8372075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/18 20:21(1年以上前)

5DMK2予約しましたが、5Dのときからストロボは内蔵して欲しいと思っていました。
チョットしたときに、意外に使えます。外付けが重くて、首から変えるとずいぶんお辞儀をしてしまいますので。

でもストロボの件だけで50Dが圧倒的かというと????。私は5Dの方がいいと思うけどなあ。

書込番号:8372166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/18 21:55(1年以上前)

何となくお気持ちは分かるよう気がします。

私も、いつかはフルサイズと想い、5D後継機種を楽しみに待ちながら貯金をしてきましたが、今回の機種は当分買わないと思います。20万円以下になれば検討します。

全体をみると、かなりの部分が進化していますが、本当にカメラの機能として進化して欲しい部分が進化していなかったのが残念です。
ここ数年のデジタル製品の進化に伴った部分だけしか進化していないなぁっと感じました。画素数、ライブビュー、そして価格などなどです。


でも、フルサイズとAPS-Cの撮像素子では、倍以上の差になるんですね。
正直、5DmUと50Dとの価格差が倍だなんて、どうなんでしょうね。CMOS以外の部分では、50Dと5DmUはほとんど変わらず、連写は50Dの方が上なので、感覚的にこの価格差には納得できない一人です。コストの差とは十分分かってはいますが。

書込番号:8372799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/18 22:06(1年以上前)

たとえば、天気のいい日に屋根や木陰の下で子供のスナップを撮る場合などに内蔵ストロボを使用しますね。
子供も明るく、また晴れた空も白トビしないできれいに撮れます。

室内での内蔵ストロボ撮影はさすがにコンデジっぽくなっちゃいますね!
最近のコンデジはストロボ使用時の補正をいろいろやっているようですから、コンデジ以下になっちゃうかも(笑)

書込番号:8372887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/18 22:15(1年以上前)

今晩は。

内蔵ストロボに関わらず50Dが欲しいですねぇ〜

5DUでAPS-Cサイズにトリミングしても1000万画素以下・・・・

10万ぐらいになったら40Dと入れ替え検討中!

書込番号:8372957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2008/09/18 22:28(1年以上前)

内臓ストロボ賛成派。

無いよりはあったほうがいい。
そう頻繁には使いませんが、ちょっとした補助光で色も変わるし
キャッチライトを入れたりもできるし、いざというとき役に立つ。
免許用の写真を撮るときにも使いました。
ちなみに外付けストロボは所有しておりません。

書込番号:8373070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 22:36(1年以上前)

坊やヒロさん

>フルサイズとAPS-Cの撮像素子では、倍以上の差になるんですね。
正直、5DmUと50Dとの価格差が倍だなんて、どうなんでしょうね。

EOS-1Ds Mark V(709566円)
EOS-1D Mark V(364798円)
ボディの外観上は同じです。
小さいsが着くのと着かないでは、値段が倍くらい違いますよね。
価格差が倍だなんて、どうなんでしょうね?教えて下さい。

書込番号:8373161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/09/18 23:17(1年以上前)

もし同じ価格で、内蔵ストロボ装備か、もしくは動画機能がつくかと考えたら、ワタシは内蔵ストロボですね。積極的に使うことはないですが、やっぱり保険として欲しいです。

書込番号:8373513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/09/18 23:56(1年以上前)

内蔵ストロボ賛成派です
補助光として日中シンクロよく使います
やはり無いよりはあったほうが断然便利です

書込番号:8373825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/19 00:32(1年以上前)

戦闘員ねこ!さんこんばんは。

私は40Dユーザーですが、内蔵ストロボ重宝しています。
ポートレートなどではキャッチライト程度に使えますし、
家族撮りでは逆光時に使っています。
それだけのために重いストロボを持ち出すのは気が重くなります。

室内イベントで気合を入れる時意外は、まず持ち出しません。

ストロボ付き否定派の方たちは、ストロボ本気度が強い方たちだと思います。


私もいつかはフルサイズと思っていますが、2桁D機を使い慣れていると
5D系のレスポンスはちょっと・・・と感じるでしょう。
今の2桁D機並のレスポンスになるようなフルサイズ機が出た時点で
私は買い増そうかと計画しています。(1D系は買えませんので・・・)

書込番号:8374064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件

2008/09/19 00:47(1年以上前)

戦闘員ねこ!さん、こんばんは。私は内蔵ストロボ肯定派です。
夜とか室内では使ったことがありませんが、昼間の逆光時などに緊急処置的に重宝してます。

確かに頻度が多いかと訊かれれば「少ない」としか答えられませんが、無いよりはあった方がいいと思います。

本当は外付けストロボも欲しいですが、予算の都合上いつも断念してます(^^;

書込番号:8374141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件

2008/09/19 00:57(1年以上前)

引き続き皆さんコメントありがとうございます!
お一人づつコメントを返せなくてすいません。

正直、内蔵ストロボに賛同していただいた方がいて
ホっとしています。

私自身、外付けストロボを否定しているわけではなく、
いつかは手に入れたいと思っているんです。
ただ、毎回外付けを持っていくのはどうしても
億劫になるでしょうし、私のような初心者は
いざというときにあると助かるんですよね。

外や室内でポートレートを撮ることもあるんですが、
馬場信幸氏の「ストロボ100%活用術」に凄く影響を受けまして、
いつかこうゆう絵が撮れればと思っています。

いつかはフルサイズ、そのうち外付けストロボ、かな〜と(笑)。



書込番号:8374195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/19 06:32(1年以上前)

内蔵ストロボはないよりあった方が良いと思います。
実際、室内撮影では結構使用しています。それを理由に購入を見送るのは「アリ」でしょうね。私の場合、50Dの倍の価格もするのに、50Dにスペック的に劣る部分があることが許せないので、かなり購入には後ろ向きです。具体的にいうと連写です。

この部分が許せないので買わないとうのは、何か恋愛みたいで面白いですね。

>小さいsが着くのと着かないでは、値段が倍くらい違いますよね。
価格差が倍だなんて、どうなんでしょうね?教えて下さい。


何でこんなに価格差が出るんでしょうね。私が教えて欲しいです。結局は生産コストの差なんでしょうけど、使用する立場からすれば「たったこれだけでの差で倍もするの?」って感じでしょうか。
生産側からすれば「APS-Hからフルサイズにするのに、どれだけのコストがかかっていると思っているんだぁー」ということなんでしょうけど。

でもよく考えてみると、同じフルサイズで5DmUは20万円台ということは、1Dsの高さは別の部分にあるんでしょうか。それともフラッグシップという単なるプレミアム?
いやいや1D系は1Dsの半分の価格ですから…。

撮像素子の大きさで比較した場合、5DmUと1Dsは同じフルサイズで価格差は約3倍。
同じ作りで比較した場合、1Dsと1Dは同様のボディで価格差は倍。

この方程式が解けません…。

書込番号:8374721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2008/09/19 07:27(1年以上前)

10D と 5D を使ってます。
10D にはシューカバーを付けて、内蔵ストロボが動作しないようにしています。

書込番号:8374804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/19 08:10(1年以上前)

僕も内蔵ストロボ賛成です。
撮影の間に記録のメモを残すには内蔵ストロボがあった方が便利です。
ISO感度を上げるのは戻し忘れがあるので、内蔵ストロボの方が戻し忘れがないのでいいです。

書込番号:8374904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/19 10:42(1年以上前)

5D2を予約しましたが、内蔵フラッシュはあれば便利ですね。日帰りドライブにはEOS 40D
の方が多いです。

昨日、大阪のキヤノンショールームで5D2と50Dを触ってきましたが、50Dも相当良いです。
手持ちの40Dを下取りに出して買い換えると思います。

書込番号:8375305

ナイスクチコミ!2


bettleさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/19 13:08(1年以上前)

始めまして、実は私も30Dから50Dか5D2のどちらかへ乗り換えを考えています。
ストロボはほとんど使った事がないので無くても良いな、と思っているのですが、被写体が鉄なので連写性能の高い50Dの方が良いかと思うのですが、持っているレンズはすべてフルサイズ対応の物のため広角域が弱いんですよ。ただ、50Dにすれば持っている予備バッテリーやバッテリーグリップがそのまま使える事も考えると・・・27日までまだまだ迷いたいと思います。
(先日2日間の信州撮影で最終撮影地にて何故かCFカードがおかしくなってデータ全部消えてしまいました、すごい悲しい出来事でした)

書込番号:8375866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/09/19 13:58(1年以上前)

bettleさん、

>先日2日間の信州撮影で最終撮影地にて何故かCFカードがおかしくなって
>データ全部消えてしまいました、すごい悲しい出来事でした)

本題から離れるので軽くですが、それ以上書き込みや初期化をしていなければ是非データサルベージソフトをお試し下さい。ワタシは安価な「ANTIDOTE for PC Media Rescuer」を使ってますが、海外で何度か助けられたことがあります。確か評価版もあったかと。

CFってダメになるのは一瞬なんですよね。なのでいまだにマイクロドライブの方がスキです。

書込番号:8376011

ナイスクチコミ!1


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/19 15:22(1年以上前)

坊やヒロさん

一考察で根拠はありませんが、カメラの原価は単純に
部品代だけではありません。開発費、製造ライン等も
原価に加えてそれらをペイ出来る価格にしないと採算
がとれません。1D3は報道関係に需要が多く、台数も
見込めますが、高画素プロ機の需要はどれくらいでし
ょう?プロ機ですから品質面でも妥協を許されないし、
フラッグシップはメーカーの威信が掛かった製品です
から品質管理も並々ならぬコストがかかると思います。

掛かった費用と部品代・工賃を販売見込み台数で割っ
た金額に利益分を上乗せしたものが販売価格になると
思いますので、1Dsが割高になるのはやむを得ないと
思います。

5Dは数の見込める(売れなければ困る)製品なので安く
なるのだと思います。実際、月産4万台だそうです。
26万として月104億円のお金が動きます。2万円の利益
でも月8億なので意外とドル箱のような気がします。
また、素子などは一部1Dsと同じラインを使ってコスト
削減が出来ているかも知れません。

書込番号:8376265

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/19 17:34(1年以上前)

1D系の価格には、「プロシューマーサービス」費用が相当含まれているのでは? 年会費制のようですが、会費だけではカバーできないほど手厚いサービス体制を引いている分が、価格に含まれているように思います。

書込番号:8376700

ナイスクチコミ!0


CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/19 19:32(1年以上前)

私も内蔵ストロボ肯定派です。
それ以外の性能が同じなら、ないよりあったほうがいい。

私自身は30Dと40Dに580EXを持っていますが、580EXは常に持ち歩いているわけではないので、内蔵ストロボは日中シンクロやキャッチライトとして重宝します。
ただし、暗い場所での撮影では、記録用として以外は絶対に内蔵ストロボは使用しません。
なかなか不自由が多く、カメラ本体のバッテリーも食ってしまう内蔵ストロボですが、使用頻度もあまり高くないですし、使いようによってはとても便利です。

正直、D700は(ちょっとかっこ悪いとは思いますが)内蔵ストロボ付きなのがうらやましいです。
5DmkIIが、あのかっこよさを保ったまま内蔵ストロボ付きの画期的な構造を持っていると、一番いいのですが・・・なんでDSLRの内蔵ストロボは、みんなあのかっこ悪いペンタ上部跳ね上げ式(?)なんですかね。

書込番号:8377128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/19 21:33(1年以上前)

CANYONさん、レス有難うございます。

そういったコストもかかってくるのですね。それでもやはり高価ですね。
価格を下げて、購入層の拡大を図れば良いと思いますが。

書込番号:8377767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2008/09/19 23:51(1年以上前)

意外と、内蔵ストロボを使用しない方が多いようですね。

私は、日中シンクロを良く使うので「内蔵賛成派」です。

カメラは1DMkVなので内蔵は当然無いので580EXUを購入後も「内蔵フラッシュ代用」で220EXを購入しました。

小さく軽いので、バッグにいつも忍ばせています。

書込番号:8378807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2008/09/20 00:25(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、α900の板にも同じようなスレがありました。

「 私は購入を「ほぼ」延期することにしました。」
[8375007]http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8375007/


今現在、「内蔵ストロボがないとヤダ〜」とか言っときながら、
外付けストロボが無性に欲しくなったりしてます(なんだかな^^;)。
でもその前に50Dの金策をなんとかしないと・・・(汗)

今日、↓の本を購入しました。いいですね、コレ^^V
『デジタル一眼レフ ストロボテクニック 工夫とワザ!』
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07209443

書込番号:8379039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/20 12:14(1年以上前)

ようはカネがないんですね。内蔵ストロボで写真をとっているレベルならキッスで十分でしょう。5Dマーク2を使用される方ならクリップオンで天井バウンスくらいはされる方ばかりですから。

書込番号:8381162

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/20 19:57(1年以上前)

私も内臓ストロボ賛成派ですね。実際に使う機会は少ないかもしれませんが
付いていれば安心です。
5Dでのスタジオ撮影中でシンクロコードが断線し、予備のコードも持ってくるのを忘れて慌てて20Dの内臓ストロボで同調させたなんて事もありました。
個人的には多少外見が不恰好になってもいいから一桁機にも付けてほしいですね。

書込番号:8383114

ナイスクチコミ!0


a112345さん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/13 13:24(1年以上前)

内臓ストロボは暗所ではいらないですね、この機種では7DでもSONYのWX1とかでもいらないですね

明らかにストロボを使った写真は嫌いですので。いきなり古い写真に見えたりするし

でも日中シンクロではあると便利でしょうね

書込番号:10303030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

全点&1点

2009/09/21 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

当機種
当機種

昨日、山口県の某有名スポットにて
1枚目は 全点AF(サーボ)
2枚目は 右下AF(サーボ)
爆速被写体で無ければどちらもいい仕事しますね!!

書込番号:10186720

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/21 07:45(1年以上前)

これはどこにAFを合わせているんでしょう。
これが記述されていないから良いかどうか分かりませんね

書込番号:10186738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 07:51(1年以上前)

おはようございます
哀愁ただよう写真でいいですね〜
自分は走ってるのを実際見た事ないんですが、炭の臭いとかするんですか?(笑)
それにしても、気に入りましたよ!

書込番号:10186751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 09:03(1年以上前)

機関車に合わせて、客車も黒い色に揃えてもらうと写しやすいのですが・・・

書込番号:10186950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/21 10:02(1年以上前)

凄い!
綺麗でかつ雰囲気もあって、非常に良い写真ですね。元データをコピーして家に飾りたいですよ。

このような写真を観ると、APS-C機で十分だなっと思ってしまいます。

書込番号:10187150

ナイスクチコミ!1


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/21 12:51(1年以上前)

き よ け ん@福岡さん、こんにちは。

私も昨年、誘われてここに行きました。
でもツアーで止まっている姿しか写せず残念でした。

どちらも素敵ですが、特に2枚目が好きです。
黒煙の色を含めウットリ...カッコイイ!

書込番号:10187774

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/21 22:08(1年以上前)

き よ け ん@福岡さん、こんばんは。

2枚目、C56とC57?の重連ですかねー?
これ生で見たいんですよねー。
来年の夏は、乗るんじゃなくて撮影で行こうかな。


urutoratakaさん

炭というか、石炭なんですが独特の匂いだった記憶があります。
子供は臭い!!ってぶーぶー言ってました。

書込番号:10190267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 22:22(1年以上前)

〈 hiro?さん

そうなんですか〜
独特な感じがしますね
音とかはテレビなどで知ってましたが、臭いは解りませんでした
ありがとうございます〜

書込番号:10190386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/09/21 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新山口〜周防下郷

津和野〜船平山

普段の客車(レトロ客車)

特別時連結のマイテ49

みなみなさま
こんばんは
コメントありがとうございます。

炭の独特の香り
嫁や娘に言わせるとBBQの臭いと一緒だそうです。
カラーのままでも上げときます。
1枚目の2枚目も重連(津和野側C57-新山口側C56)です。
普段は3枚目の客車牽引みたいです。

書込番号:10190562

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/22 00:40(1年以上前)

SLは白黒のほうが雰囲気ありますねー。

書込番号:10191306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/09/22 16:39(1年以上前)

mt_papaさん
こんにちは
コメントありがとうございます。

自分もモノクロのほうがいい感じだと思いました。
一般時牽引の客車なら雰囲気も違うんでしょうが・・・

白い客車は、さすがに魅力半減ですね!

書込番号:10194219

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/22 16:47(1年以上前)

そうですね。客車はやはり茶色じゃないと。(笑)

書込番号:10194261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/09/26 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

重連+通常客車

流し撮り

大井川鐵道

先日の連休で重連をするのは分かっていましたが、この客車だったとは…
珍しい組み合わせだと思いますが、知らずに現地で目の当たりにするとちょっとガッカリしてしまいそうです。。。

ちなみに僕はこの日、大井川に居ました。

書込番号:10213826

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2009/09/27 00:05(1年以上前)

小郡 津和野 のSLやまぐち号ですね。
私の故郷山口県の571。
20年近く前、私が小学生このころ車で1時間足らずの距離を
このSLで3時間かけて乗り続けた記憶があります。
その時、車掌さんは壊れたらもう修理はしないのでそこで終わり。
それまでは走り続けるよ。と言われていました。
早く、わが子が大きくなったら必ず乗せてあげたいです。
トンネルが近くなると鳴る汽笛に合わせてみんなあわてて窓を閉める。。。
あの光景が思い出されました。
あの頃は10両近くあった気がします。今は少ないのですね。

書込番号:10219004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/10/04 02:16(1年以上前)

こんばんは、ご無沙汰しました。
しばらく パソコン いじってませんでした。
様々な御意見ありがとうございました。

ノーマル+重連日を調べて再出撃できるように調整したいと思います。

この1週間、熟考してました。
更なる快感を求めて7Dに逝く事にしました。
AIサーボU楽しみです。


書込番号:10255878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

50D続落中

2009/09/27 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 N-yasuさん
クチコミ投稿数:13件

価格COMの最安価格が連続的に下げていますね。概ね7分から15分刻みに1円ずつ。
やはり10月2日の7D発売に向かっての下げでしょうか?
今使っているKISS DNがプツンと言う音とともにERROR99が出たので、修理見積を取ったら
28000円との事。それだけ掛けても性能が上がる訳ではないので、新規購入をを決めました。
で、X3か50Dか悩んでいます。X3の動画機能も惹かれるのですが、音声がモノラルで、外部マイク無しがネック。やはり基本性能がしっかりしている50Dが第一候補。
建築の竣工写真を撮るのが主な目的です。レンズはEF-Sの10-22の広角ズームを既に使っているので、これが使えて10万円以下の予算と考えれば、まあこの辺りかなと。
7D発売から私の購入期限まで約1ヶ月ありますので7Dの評判なども読んで決めたいと思っていますが、50Dの2倍では考えてしまいます。50Dとハイビジョンビデオカメラ買ってもお釣りが来ます^^。11月には9万円切ってるかな?

書込番号:10221413

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/27 16:56(1年以上前)

『概ね7分から15分刻みに1円ずつ』だとしたら、キヤノンのこのレンジはもはやナマモノのようですね。。。。

書込番号:10222027

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/27 17:02(1年以上前)

タダ(ゼロ円)になるには何分後だろう…。

書込番号:10222055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/27 17:08(1年以上前)

暇な方は計算してください。(笑)

さて、60Dは何時ですかなぁ??

書込番号:10222092

ナイスクチコミ!2


スレ主 N-yasuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/27 18:05(1年以上前)

そうなんですよね
60Dがマイク入力端子つきでボディー10万前後で出れば言う事ないのですが・・・
一眼レフに動画付が必要かどうかと言う議論はここでも盛んですが、やはりレンズ交換できるビデオカメラと言う意味では魅力あると思うんです。
入門機がX3で6〜7万に対して7Dは17万ですから間を埋める60Dは必ず出ると思うんですが、未だに気配がないと言う事は来春ですかね。

書込番号:10222340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/27 22:25(1年以上前)

>60Dがマイク入力端子つきでボディー10万前後で出れば言う事ないのですが・・・
最初っから10万円前後って言うのはないんじゃないかな?
それだとKissXnのスタートと開きがなくなると思うので・・・。
スタート12万、3ヵ月後で10万強というのがいいところでは?
その時点で7Dは、最安14万後半くらい?

60Dが出るんなら(来春かな)外部ステレオマイク入力は付くと思います。

書込番号:10223981

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/27 22:32(1年以上前)

昔の最安値くらいまではいくと思いますが、このまま下がり続けるってことは
ないと思います。そうなるときは、後継機へスイッチですね。

書込番号:10224057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/28 07:33(1年以上前)

暇ですから計算してみました
15分で1円下がるとおよそ949日後に只になります
待ってみますか

書込番号:10225568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/09/28 17:37(1年以上前)

ナ ナンッテ!!!

ゼロ円で購入!!!

ソリャー領収書も発行してもらえない

よも末ジャー!!

どこかの宗教の 末法世界じゃアーリマセンカ!!!

これは 人類にとって福音ではなく 破滅宣告!!!

イヤー 恐ろしき想像の世界でっせ!!!



書込番号:10227085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/28 18:09(1年以上前)

>暇ですから計算してみました
私のヨタにお付き合い頂きありがとうございます。

三年が大体1090日程だから、二年九ヵ月程度と云うところですか…。

このクラスのデジ一眼は三年も経つと買取価格は大体5000円から10000円位でしょうから、文字通り値下がり速度上の理論価値ゼロになる前に売却すれば資産価値ゼロは無いと云う事になりますかネ???

大体、概ね皆さんの買い替え周期も三年程度でしょうからコレで良いのかも…。
しかし、フイルムカメラ時代は一台買うと五年は使い倒していましたから、何だか悲しいような気分ですなぁ…。

書込番号:10227198

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-yasuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/28 19:05(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん
こんばんわ
ほんとですね、私のコレクションにはMINOLTA SR-1などと言う
フィルム1眼の黎明期のカメラがありましてフィルム装填すれば今でも使えます。
今から40年ほど前のカメラです^^

今やカメラは精密機械というより、電気製品に近くなっていますね。旬が短い。
いや家電の方が寿命が長い。テレビは3年と言う事はないから・・・・

書込番号:10227419

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-yasuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/01 00:26(1年以上前)

今日帰って見たら一気に9万円を割り込んでいました。
そろそろ買い時のようです。
ようやく皆さんの仲間入りできそうですね。
手に入りましたらスレッド立ち上げます。
値下がり監視にお付き合いいただいた皆さんありがとうございました^^

書込番号:10239556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/10/01 12:25(1年以上前)

50D+18-200セット(もうすぐ129800)が超お得です。

書込番号:10241071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

在庫僅少なんですね。

2009/06/27 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

さっきHPを見たら17-85キットだけ在庫僅少になってました。
使いやすい焦点距離でリングUSMなので、画質を向上させればもっと売れると思うのですが・・・。

書込番号:9768034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/06/28 00:11(1年以上前)

こんばんは。

50Dの場合は、18-200ISキットの方が幅をきかせているようですね。
18-200ISキットは価格も13万円台で買えるようですから、こちらの17-85ISが割高なイメージなのでしょう。

18-200ISキットの場合、キャッシュバック(2万円)で、レンズ5万円とすると、ボディのみ6万円台の計算になります。

17-85ISキットの場合、逆算すると、これに、キャッシュバック(1万円)、
レンズ2万円台で、10万円を割るくらいでないと値ごろ感がないのかもしれません。

画質もありますが(個人的に17-85ISは優秀だと思います。)、価格が一番ではないでしょうか。

書込番号:9768149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2009/06/28 01:39(1年以上前)

量販店の店員さんに聞いた話しでは、レンズセットは生産完了とキヤノンの営業から聞いてるそうです。

書込番号:9768609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/07/11 23:46(1年以上前)

ボディのみと、18-200ISキットに整理ということなのでしょうが、
50Dもいよいよモデルチェンジが近づいてきているのかもしれませんね。

あと、40Dは当然として、KissFが在庫僅少になっていました。
KissX2があれだけ安いと、KissFの存在意義がないですものね。納得です。

書込番号:9840561

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/22 08:36(1年以上前)

50Dボディと18-200ISキットとの板挟みになっているようですね?
このモデルも安いShopから在庫が無くなって行き 高く表示している所が残り
価格の逆転現象が起きるかも…。

書込番号:9889979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/08/02 07:30(1年以上前)

在庫が少ない。
それは当然でしょう。

 理由は
  1)18-200 と 17-85の書き込みを見ても
    レンズ評価に大きな隔たりがある。
  2)その割りにセット価格の差が殆どない。
    ご指摘のように在庫が少なくなったから価格差異常接近。
  3)レビューの数、口コミの数を見ても
    その人気度の差は歴然としています。
  4)次期の新機種投入前にメーカー在庫の整理をする。
    欲しいなら ボディーとレンズを単品で買え。(買える)

  そんなもんで 別にこのキット廃番でも困りません。
   17-85は不人気で 50Dキットに組むことで在庫整理に使われた 
   のではないか と思っていましたがそれは穿った邪推でしょうか。
   Kissの如くダブルズームも組んで一挙に在庫整理を計画するなら
    キットの箱費用のみで大きな出費では無いから安易ですが
    ユーザーの自己満足(この機種レベルではセットで押し売り不要)
     をそんな理由で刺激し、余計に評価を下げたくない。
    
  長々と失礼致しました。

書込番号:9941500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/30 22:23(1年以上前)

EF-S15-85mmが発売されると噂があります。
http://digicame-info.com/2009/08/ef-s15-85mm-isef-s18-135mm-ism.html
入れ替えではないでしょか?

書込番号:10075066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/13 19:49(1年以上前)

販売店で60Dの発売の噂を聞きました。どうなんでしょうか?

書込番号:10147783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/10/01 11:00(1年以上前)

D50+18-200との差が4万円!・・・次に買うなら15-85だし!
7D発売で安くなったD50+18-200 129800円に心が動いてます。(たぶん買ってしまいそう)

書込番号:10240815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

在庫および後継機について

2009/09/22 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 TOMOッCHIさん
クチコミ投稿数:94件

お初です。
今迄コンテジを使用してきましたが、満足できなくなりデジイチを購入しようと考えています。
候補は「EOS 50D」なのですが、私の家の周辺のお店(大手電器店含む)を回っていると、ほとんどの店で在庫が少なく、また今後仕入れる予定も未定とのことでした。
お店の人の話では、後継機との兼ね合いもあるような雰囲気のことも言われました。
そこで質問ですが、50Dの後継機というのは「EOS 7D」なのでしょうか?
それとも噂されている「EOS 60D」なる物が出るのでしょうか?
出るとすれば間もなく??
予算的に今の「EOS 7D」までは資金が不足気味です(笑)。
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:10194488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/22 18:20(1年以上前)

キヤノンの開発の人の話では、

「・・・EOS 50D の約6.3コマ/秒もなんとか達成できた数字でした。1,800万画素という
  膨大なデータ量で1.7コマ/秒も増やすなんて、正直、不安でしたよ。」
                              キヤノンHPより引用

このコメントから、7Dを50Dの後継として開発したと読み取れば60Dはないでしょうね。



個人的には廉価な高性能機60Dを出してもらいたいですが、

7D・・・ハイアマ満足のAPS-Cフラッグシップ機
X3・・・ファミリー向けAPS-C入門機

の間に60Dが入り込む余地ってあるかな〜?


もし60Dがでるとすれば、ニコンD300→D300SみたいにHD動画機能を追加しただけの
マイナーチェンジ版でしょうか。

書込番号:10194739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/22 22:40(1年以上前)

 こんばんは。

 何の根拠も無い、妄想ですが・・・

 KX3と7Dでは、現在、約10万の価格差があります。年末には価格差はそれなりに縮まると思いますが、マーケッティング上はここに隙間があるのは好ましくないと思われます。現状は、その隙間を50Dが埋めているわけで、仮に50Dが生産中止になるなら、これに変わる機種が発売されるものと思います。

 現状は新製品の7Dの販売に力を入れる必要があるので、50Dに変わる機種があるとすれば、年明け発表くらいでしょうか?内容的には7Dの技術を流用した、50Dのマイナーチェンジバージョンを、実売10万前後というところでしょうか?

書込番号:10196223

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOMOッCHIさん
クチコミ投稿数:94件

2009/09/23 07:46(1年以上前)

まずもって、返信を下さった御二人に御礼申し上げます。ありがとうございます。

確かに7Dは値段が・・・なんですよね。
性能的には値段相応の性能を持った機種なのでしょうが、やはり高すぎますし、X3だと私の使用目的にはちょっと物足りないのです。
遮光器土偶さんの妄想を信じて(笑)、来年明け迄待つか、欲しいときに50Dを買ってしまうか、悩みますね。

書込番号:10197933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/09/23 19:51(1年以上前)

二桁Dの後継機がもし出るなら来春、遅ければ来夏あたりと思いますが、今のところ出るのか出ないのか正直、なかなか読めませんね〜。

それまでの7Dの価格動向も気になります。今の事前情報ですと、すでに15万円程度で購入できる人たちもかなりいるようですので、年末には13万円台後半ぐらいになる可能性は十分にあり、そうすると来春には12万円程度ということも・・・。

二桁Dを出すなら、のっけから10万円切りってイメージになると思いますので、さあどうするかって感じですね〜。

書込番号:10201114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/09/30 10:39(1年以上前)

コンデジからなら50D+18-200セットがお勧めです。
発売日からすればずいぶん安くなり、18-200ならオールマイティです。
私も現在使っている軽くて小さいD90+16-85を旅行用に、普段用に7Dが発売されて安くなった50D+18-200セットが129800円程度になったら買う予定です。

書込番号:10235765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/30 13:42(1年以上前)

こんにちは。
私も60Dは来春か秋あたりに出ると思います。やはりX3と7Dとでは性能差と価格差があり過ぎます。あと7Dですが、5Dmk2と同じように、あまり値下がりはしないと思います。

書込番号:10236356

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOッCHIさん
クチコミ投稿数:94件

2009/09/30 16:23(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます(嬉)。

今年の夏頃の噂では、10月初旬には出るのではというwebサイトが結構ありましたが、来春ですか・・・?
もしくは来夏・・・。

それより、実は自宅の冷蔵庫が、私のデジイチ購入を阻止するかのように、全く冷えなくなってしまいました。(涙)

デジイチは欲しい、でも現実を見つめると・・・やはり冷蔵庫が先!?

60Dが来春出るのを期待しつつ、それまでに購入資金を貯めます!

書込番号:10236899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

これはJPEGしか保存していませんでした。

RAWから「トーンカーブアシスト標準」を使ってみました。

「トーンカーブアシスト標準」に「シャープネス」をちょこっと上げました。

「シャープネス」をちょこっと上げました。

KX2Wか50Dの購入でKX2W版で質問させて頂きましたが
結果50D購入となりましたので、こちらに移動してきました。
よろしくお願い致します。

初めての自分のカメラで説明書読んだり、ボタン色いろ弄ったりして
楽しんでいます。

小学校の運動会前に適当に風景や家族写真を撮って遊んでいたのですが
運動会本番で設定おかしくなっているのに気付かず失敗してしまいました・・・。

設定といってもまだ大した設定している訳ではないのですが
子供の出番が予想以上に早く、カメラの表示をちゃんと確認しないで
撮りまくっていたようです。設定で「露出」が−2になっていた為
全体的に暗ーく暗ーく写っていました・・・。
(ピント合わせる時のF値が毎回大きくなるから不思議に思っていましたが
 ちょっと舞い上がっていたようです)

お昼休みに漸く気付き標準に戻して後半戦に挑みましたが、色いろ弄れる
カメラってやっぱり難しいですね。

10月には幼稚園の運動会があるので、次回は失敗しないよう頑張ります!

今は練習がてら(?ただ写真を撮りたいだけ?)近場の公園で花をJPEG
+RAWで撮ってきてはDPPで現像頑張っているのですが、DPPも慣れないと
難しいですね。
※DPP操作していると、何が自然なのか分からなくなってしまいます。
 (自分で撮ってきた写真なのに、どんなイメージだったか不安になります。
  私自身若干色覚が弱いこともありますが・・・)

DPPも数こなせば、自然な色合いとかは分るようになるのでしょうか?
(こればっかりは私は全然自信がありません・・・)

まだまだ、色いろ勉強中ですがやっぱり楽しいですね!

書込番号:10223311

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/27 21:01(1年以上前)

今晩は。
DPPで現実の色を覚えていなければ忠実に再現できませんね。
撮るとき現実の色をしっかりと目に焼き付けておくことでしょう。

そうでなければ、色を楽しめばいいでしょう。


設定は撮影時に必ず確認する癖をつけましょう。

書込番号:10223368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/27 23:26(1年以上前)

こんばんは(^^

50D購入おめでとうございます♪
ジャンジャン数を撮って、バンバン失敗すると、いろいろ分かるコトも多いと思います(^^
私は失敗しても反省しないので、同じ失敗を何度もやってしまいますが...

>DPPも数こなせば、自然な色合いとかは分るようになるのでしょうか?

自然な色合いは多分無いです(^^
数をこなして出来上がるのは、自分なりの色ですね。きっと。
趣味の写真ですから、自分が気に入る色を追求するのがイイんではないでしょうか。
正解は誰にも分かりません♪

私の場合、EOSが出す緑色は鮮やかさに欠ける気がしているのでDPPで緑色を調整してますが、特定カラーだけを調整する機能が無いので、結構意キビシイですね(^^;
ピクチャースタイルエディタでできるなら、DPPでもできそうなのにな...
でも、まだRAWはいろいろ可能性があってイイですね♪
RAWとDPPがなかったら、しょーもない写真にしかならない私(^^

書込番号:10224465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/09/28 00:36(1年以上前)

三児の父は勉強中さん、こんばんは。

50Dご購入おめでとうございます。
早速raw撮影されてるんですね。
私は購入当初は違いがあまりわからず、JPEGでしか撮っていませんでした。
最近は使うようになったのですが、私の使い方はトーンカーブはほとんどいじったことがありません。よく使うのは露出(シャドー、ハイライト)とシャープネスとホワイトバランスとNRです。あとはたまに色にじみ、色収差ですね。
色系はピクチャースタイルも便利で、設定を間違えていてもRAW記録ならあとで変えられるのが便利です。青や緑は風景だと鮮やかな感じになります。

それとRAWはSRAW1のほうが画質はいい感じなので、是非お試しください。(解像感とか線の細さとか。高ISOのときなどもいいみたいです)
こちらの板で教えてもらったのですが、先日デジカメwatchでも同様のことが書かれていました。

書込番号:10224894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/28 19:51(1年以上前)

 三児の父は勉強中さん、こんばんは。

>※DPP操作していると、何が自然なのか分からなくなってしまいます。

 私の場合、その点は開き直って調整しています。どのみち、人間の目なんて、感情というファジーなフィルターを通して見るわけですし、これに願望とか、作品表現なんてものが加わると、もう何が正しいかなんて、考えるだけ無駄(と言ってはいいすぎですが・・)な感じがします。

 ちなみに、私は、学研の「CAPA特別編集 超入門!キヤノンDPP」と言う本を教科書代わりに使っています。もし、DPPの参考書がご入用なら、一度書店でご覧ください。

 でも、トーンカーブを弄ったりすると、とんでもない発色になることがあって、結構面白いですよね。

書込番号:10227611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 01:51(1年以上前)

>goodidea様

ご指摘有難う御座います。やはり撮った時の記憶は大切ですよね。
分ってはいるつもりですが、色遊びしているとだんだん自分の記憶というか
目の感覚がおかしくなってしまうようです。
(編集PCも大したものではないし、私自身色覚が若干弱いので
 皆様程厳しく調整したりは当然ながらしませんし・・・)

しばらくは家族みんなが綺麗だねと思える感じで作業していこうと思います。

カメラ設定については都度確認するのは当然だったのですが、初めての
自分専用カメラ(家内もそのうち使うと思いますが今のところは・・・)に
気持ちが舞い上がってしまったようです。

>タツマキパパ様

カメラ購入後の休日は欠かさずカメラを持ち歩いているので、子供達が
「お出かけ?遠く?」と変に期待してしまい大変な目にあっています。
結局定番の公園等で一緒に遊びながら、隙間を狙って撮りまくってます!

DPPで自分なりの好みが出せるよう少しづつ遊んでみようと思います。

>ペコちゃん命様

50Dを購入し、今は色いろなことを試して楽しんでいるところです。
RAW撮影もはっきりとした目的がある訳ではなく、雑誌や多くのサイトで
必ず話題に上がっているので「どの様に違うのか?どんな手間があるのか」を
実際に試してみたくて自分なりに挑戦しているところです。

写真を撮るタイミングを作りだすのも大変ですが、沢山撮ってどんな風に
出来上がるのか作業するもの楽しいですね。

>遮光器土偶様

DPPの参考書のご紹介有難うございます。なんとか本屋のやっている時間に
仕事を切り上げ色いろ見てこようと思います。


使い始めたばかりで、これから色いろと勉強しないと駄目な部分はありますが
皆様のご意見を参考に沢山写真を撮って見較べて、自分自身だけでなく
家族も喜ぶ写真が出来るよう楽しみながらやっていこうと思います。

皆様ご助言有難うございました。

書込番号:10229764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/09/30 13:04(1年以上前)

私も設定ミスを良くします。ほとんどの場合、元にもどすの忘れですが・・・
PからSやAからの戻し忘れ!露出の+-から標準もどし忘れ・・・などなど
で、最近はSやAは使わないで、風景モード、スポーツモード、ポートレートモードの簡単ダイヤルのみを使用し、構図に専念するようにしました。

書込番号:10236238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング