EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信23

お気に入りに追加

標準

7D

2009/09/01 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 13:04(1年以上前)

でましたね(1時ちょうどに開いてました)
転載

約1800万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ)
高速・高精細画像処理を可能にするデュアル DIGIC 4
最高約8コマ/秒連写。約126枚の連続撮影JPEG(ラージ/ファイン)
高画素と高感度を両立。常用ISO感度100〜6400
AIサーボAF II、オールクロス19点AFセンサー
63分割デュアルレイヤー測光センサー採用iFCL測光システム
視野率約100%&倍率約1.0倍の光学ファインダー
マニュアル露出対応、フルHD動画記録機能・EOSムービー
ソリッド構造で反射を原因から抑制。3.0型クリアビュー液晶II
水平・アオリの2軸に対応。デュアルアクシス電子水準器
マグネシウム合金製ボディ・防塵防滴構造の超流体デザイン
新設計の高画質キットレンズ/EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

書込番号:10082050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2009/09/01 13:07(1年以上前)

スレ乱立してますね(笑)

TAIL5さん、転載ありがとうございました。
思っていたよりもサイズが大きいですね。
5D2とほとんど大きさが変わりません。
それから重量は5D2より重いですね。
あとはどれくらいの価格で出るか…。

書込番号:10082067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/01 13:11(1年以上前)

情報ありがとうございます♪

あっと言う間に8つも同じスレが立つなんてスゴイです^^

書込番号:10082085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/09/01 13:13(1年以上前)

転載ありがとうございました。

携帯なので助かりました。(^^)

書込番号:10082092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2009/09/01 13:13(1年以上前)

ちょきちょきさん、コメントありがとうございます。
いつもコメントを拝見しています。
7Dのスレ乱立、望んでいた方が多かったのでしょうね。

書込番号:10082095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/01 13:18(1年以上前)

うんうんw
それだけ期待度、注目度が高いんでしょうね^^

まだ増えてる(スレ)みたいですw
スゴイ!!

書込番号:10082110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/09/01 13:20(1年以上前)

私も、携帯で見れて助かりました。

となたか、ボディの外観も引っ張って来て下さいませんか?

書込番号:10082119

ナイスクチコミ!1


410143さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/01 13:25(1年以上前)

スレ乱立は予想できましたが、放っておいてもスレは立つだろうし、商品ページもできるだろうし、…。

こうなると気になるのは、購入する人しない人それぞれがどういう理由で結論を出すのか、についてです。もちろん価格も。

むしろ、乱立したスレによる散乱した情報を確認する手間の方が面倒だったりします(携帯からのアクセスが多いので尚更)。

書込番号:10082136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2009/09/01 13:25(1年以上前)

TSセリカXXさんが添付されたものと同じだと思います。

書きこみ番号 10071599 をご覧ください。

書込番号:10082139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/01 13:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Front

Back

Top

やっと出ましたね。10月に運動会があるので、間に合いそうです。
でも、売り出しは、いくらになるのでしょうかね?

犬好き&カメラ好きさん、こちらで見ることできますか?
HPから勝手に持ってきてしまいました(^^;。

書込番号:10082148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/01 13:32(1年以上前)

会社のPCでみましたが、予想通りのスペックで新鮮味がないと感じたのは私だけ・・・?
あとはISO6400の高感度撮影の画像に期待です。
背面ボタンの違いも斬新ですね。

書込番号:10082158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/01 13:35(1年以上前)

併せて、噂通り、下記レンズも発表されましたね。

・EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 価格(税別)10万5,000円 (発売日:2009年10月上旬)
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS 価格(税別)6万5,000円 (発売日:2009年10月上旬)
・EF100mm F2.8L マクロ IS USM 価格(税別)12万円 (発売日:2009年10月上旬)

書込番号:10082176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/01 13:36(1年以上前)

追記。あのペンタ部のなだらかさ、私は好きですね。
(^O^)

書込番号:10082181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 13:45(1年以上前)

視野率100%50mmレンズで等倍のファインダーは吉。
スクリーン交換ができないというのは?

バッテリーは5Dmk2と同じ?
バッテリーパック LP-E5とあるは、LP-E6の誤植かな?
チャージャーの対応バッテリーはバッテリーパック LP-E6とあるし・・。

高感度側が強化されたのはありがたい。
動作音が静かだと舞台撮影に適。

書込番号:10082221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/09/01 13:50(1年以上前)

 SDは?  CFのみですか(−−〆)?

けど、とても欲しいです☆

書込番号:10082251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/09/01 13:54(1年以上前)

  EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM は・・・10万オーバー(+o+)!? 

ちょっと高くないですか(>_<)?

書込番号:10082270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/01 14:03(1年以上前)

この値段なら、EF-S18-135とEF-S10-22買ったほうがいいかも。

書込番号:10082311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/01 14:07(1年以上前)

こちらにも情報がw
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/309

書込番号:10082324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/01 14:12(1年以上前)

SDスロットも付けてほしかったですね。

それより、新測光システム「iFCL測光」・・・「新開発の縦2層構造の63分割デュアルレイヤー測光センサー」というのが、
気になりますね。高感度の方は、どうなんでしょうね。

とりあえず、「EOS 7D」およびEFレンズ「EF100 mm F2.8L マクロ IS USM」の魅力を発売前に
体験できるスペシャルプレビュー・特別体験会があるようです。
入場も無料とのこと。参加して、確かめなければ!!

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/event/sp-preview/index.html

書込番号:10082343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2009/09/01 14:15(1年以上前)

>ちょっと高くないですか(>_<)?

USMの有無で随分値段が違うんですね。
実売は15-85が8万円台、18-135が4万円台といった感じでしょうか。

早く実機をさわりたいですね!!

書込番号:10082351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2009/09/01 14:55(1年以上前)

age (笑)

先程銀座キヤノンに電話したところ、実機が既に置いてあるとのことでした。
情報の早い人が数名並んでいるというようなことを言ってました。
行きたいけど行けない…(笑)

触った方、シャッター音がどんなだったか教えてください。

書込番号:10082498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/09/01 15:17(1年以上前)

>Canon AE-1さん

画像、ありがとうございます。
でも、悲しい事に小さな携帯の液晶ではこれまでの情報と大差なかったです。
考えてみたら、当然ですよね^^;

PCで見られる様になるまで、楽しみにしておく事にします!

書込番号:10082576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/01 15:35(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん、お力になれず、申し訳ございません。

PCで見られるようになりましたら、ちょっと情報量が多いですが、
是非スペシャルサイトもご覧ください。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7dsp/index.html

書込番号:10082637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

いよいよEOS7D発表

2009/09/01 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1213件

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html
既にページができあがってました(13:01現在)。
トップページに載るのももうすぐですね。

書込番号:10082046

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/01 13:05(1年以上前)

き、きましたね〜

噂どおりですね

書込番号:10082057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/01 13:05(1年以上前)

情報有難う御座います!

書込番号:10082059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/01 13:06(1年以上前)

よかったー!! 運動会に間に合わないーーー!!(涙目)

書込番号:10082064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/09/01 13:10(1年以上前)

携帯で見たい…

書込番号:10082080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/01 13:17(1年以上前)

予想通り、AF性能に付いて細かく紹介していますね。これは期待が出来そうです。


#一番驚いたのが『露出補正5段』!!! マジですか!?



書込番号:10082106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/01 13:22(1年以上前)

外部ストロボのワイヤレスコマンド機能を搭載しているのが、5D Mark IIユーザーとしては実に悔しいです。

書込番号:10082129

ナイスクチコミ!5


スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1213件

2009/09/01 13:51(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん>
AFには相当力入ってますね。
EOS−3を思い出しました。
あのときも、当時としては画期的な45点AFでEOS-1Nをうわまわるスペック
でしたから。

ただ、RAW+JPEG連写で6連写までというのはちょっと萎えました。
jpegのサイズをSとかにすればもう少し伸びるのならいいんですが。

ところで、ダブルスロットの話はガセだったんでしょうかね。

書込番号:10082253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/01 13:56(1年以上前)

確かにダブルスロットは欲しかったですね。

書込番号:10082280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/01 14:33(1年以上前)

◇ spa055さん、
それにしても、いち早いスレ立て、お疲れさまでした。

EOS-3なみの情熱を感じたのだとしたら、それは7Dに対する最大の賛辞でしょう。
1800万画素には疑問を感じざるを得ませんが、それ以外の作り込みに関しては、
私はむしろ、5D MarK IIよりも上なのではないかと感じています。

5D Mark IIに関しては、基本的に初代と同じAF測距系を踏襲し、
プロセッサの速度向上分(とチューニング)しか施されなかった訳ですから、
そういう意味でも、7Dにはキヤノンの本気を感じざるを得ません。

#つーか、5D Mark IIにそれだけの情熱を注いでいたら、、、悔しい!!!!!

書込番号:10082420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/01 14:37(1年以上前)

7D祭り状態ですね^^
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/309

書込番号:10082434

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/09/01 14:58(1年以上前)

>#一番驚いたのが『露出補正5段』!!! マジですか!?

5D Mark IIの2段は足りませんからね。
ファームで対応してほしいですが出し惜しみなんでしょうね。

書込番号:10082510

ナイスクチコミ!0


スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1213件

2009/09/01 15:04(1年以上前)

188,000円という価格は少し高いかな?とも思いましたが、
10Dに17万円も出していたことを思うと隔世の感があります。

まあ問題は高感度画質ですね。
動物や野鳥撮っているので、ISO1600付近でのノイズと解像感が
気になります。今使っている40Dはちょっとキツイ感じですし、手放した
1DMK3はまあ使えるかな、という感じでした。

製品情報を見ると、NRのかけかたをきめ細かくしたとか、などの記述が
あって少し心配です。

とりあえず冬のボーナス時期に購入することはほぼ決定しました!

書込番号:10082535

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/01 15:28(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん

>外部ストロボのワイヤレスコマンド機能を搭載しているのが、5D Mark IIユーザーとしては実に悔しいです。

っていうか5DIIにはストロボがないので、信号を送る術がありません。
もちろんそこを何とかST−E2の機能を組み込んでっていうのがユーザーの願いではありますが(笑)

>ところで、ダブルスロットの話はガセだったんでしょうかね。

そのようですね。ちょっと残念です。

>5D Mark IIにそれだけの情熱を注いでいたら、、、悔しい!!!!!

その通りですね。もちろん1年ほど経っていますからそう単純ではないとはいえ、昨年の時点でD700が防塵防滴で(画素数が違うとはいえ)連写性能もはるかに上だったわけですし、防塵防滴などは技術的にも可能だった話ですからね。

悔しさを紛らわせるためには。。。



7Dを予約しちゃいました(笑)

書込番号:10082610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信45

お気に入りに追加

標準

EOS 7Dのプレスリリースの内容が掲載

2009/09/01 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

とデジカメinfoに出ていました。確定ですかね。

高感度ノイズは新技術でクリアーしてる見たいですね。AFも期待できそうかな?

書込番号:10080696

ナイスクチコミ!2


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/09/01 02:00(1年以上前)

これですね。
http://digicame-info.com/2009/09/eos-7d-3.html#more

結局1.6倍なんですね。

書込番号:10080710

ナイスクチコミ!1


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2009/09/01 02:11(1年以上前)

リンクありがとう御座いました。 忘れてました(^^;)

書込番号:10080738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2009/09/01 02:22(1年以上前)

1.45×はどうなったのでしょうか。
フイルム時代にテレコンを使ったのを、思い出しました。
やはり、1.6×におさまるのでしょう。
あと10時間半です。
待ち遠いです。

書込番号:10080764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2009/09/01 02:25(1年以上前)

待ち遠い→待ち遠しい

書込番号:10080769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/09/01 02:30(1年以上前)

これは・・・財布の紐が緩み出した・・・

書込番号:10080778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/09/01 02:33(1年以上前)

マジでAPSで1800万画素なの?

・・・キヤノンって何考えてるの。。。

高感度はかなり進化して高画素と両立したんでしょうけど
レンズどうすんのよ・・・^^

書込番号:10080782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2009/09/01 02:57(1年以上前)

APS-Hでなくて残念というか、ホッとしたというべきか...
5DMkIIを購入する良い動機になりそうです。
価格設定が思いの他安かったら、また迷想してしまうかもしれないですけどネ。

書込番号:10080824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/01 04:45(1年以上前)

高そう(値段)・大きそう・重そう
これはプロ機のような・・・
買えそうも無い

書込番号:10080923

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/01 05:19(1年以上前)

EFレンズでぼったくるための道具か

書込番号:10080945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/01 05:29(1年以上前)

ニコン300s潰し&5D2のセールプッシュですね。
ニューEFを売りたいがための機種でもありそうで、自己破産者が続出しそうです(他人事か)

書込番号:10080950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/01 05:42(1年以上前)

考えてみれば5D/5D2+最近安売りされてる設計の古いEFで楽しむのもよいのでは(それも狙い?怖いな〜)
40DとEFs10-22最近購入した私は・・・賑やかして楽しむのみorz<EOS 7D

書込番号:10080965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/01 05:48(1年以上前)

このカメラの是非は使い方次第だと思います。

1/2トリミングすれば1.6x1.4=2.24倍画角稼げますから
328が628で使えると思えば新たな使用法が考えられるかもしれません。

鳥を撮る人には現行1DM3より恩恵あるかもです。動画で残す人出てくるでしょう。他に100m先の子供のスナップ撮るとか、動画撮るとか。
どちらかというと、高速連写機に求められるのは「撮れなければ話にならない」ということ、画質を求める人は5DM2にどうぞという感じではないでしょうか?

当然sRAWはあるでしょうから、ファイルサイズが気になる人はsRAWを使う。いざとなったらA2まで引き伸ばせる。これが上級機の懐の深さではないでしょうか?

ISO6400が常用できたらこの進化はただものではありません。薄暗いところで100m先の動画が撮れる=ディズニーランドのパレードとか、珍しい野生動物や野鳥の動画とか?

風景とポートレートの人は5DM2へ行ってもらって
スポーツ、鳥、野生動物、飛行機、レース等の動きものの人は7Dと
カメラを使い分けですね。7Dはこういうものを撮っているハイアマのニーズに応えたのではないでしょうか?(50Dはもはやパパカメラだと思います。)
(APS-HかFull sizeで出だしてくれたら1台で何でも撮れちゃうんですけどね)

私はスポーツ撮り中心ですが、40Dに限界を感じたとき、1DM3にしようか、D300, D700にしようかと悩みました。D300なら70200F2.8VRを追加しても1DM3と同じくらいの値段ですので十分対象になります。キヤノンだと2ケタDの次は1D系になってしまいます。かといってグリップつきだと大げさでいつでも持ち出せないというジレンマがあります。こういうニーズにも応えてくれたのだと思います。(後はFull size 12M, 12万円の普及機ですね、ニコンが出しそうになるまで無理そうですが)

今までKissや2ケタDでナ二これ的なシャッター音でしたが、1D系と同じようなシャッター音だったらAPS-Cを見直す人出てくるかもしれません。

プロがメイン機として使ってくれるかが焦点かもしれません。何せ画質はKiss系と似たようなものですから。

34とか100-400とか写りのやや甘いレンズのリニューアルが期待されます。

書込番号:10080967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/01 06:26(1年以上前)

機種不明

カッコいい最後の「60」?

7Dって50Dユーザーからの買い替え率低いかもしれないですけど、D300からD300sに買い替える人よりは多そうですね。
だって名前が断然カッコいいもの(笑)けっきょく「60D」は永遠に出ないかもしれませんね〜

書込番号:10080994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/01 06:36(1年以上前)

60Dは9点AF、96%ファインダー視野率、簡易撮影ダイヤル、マグネシウムボディ、シャッター耐久性を隠して連写をKDX系と7D系の中間位にしてD90とD300の中間グレードとして出続けると思います。

書込番号:10081003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/01 06:48(1年以上前)

15万円以下で発売されないかな?無理だろうな。
カメラ本体に15万円以上はなかなか払えないなぁ。

書込番号:10081025

ナイスクチコミ!2


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2009/09/01 06:51(1年以上前)

おはよう御座います。

泣いても笑っても後5時間程で7Dの全貌が明らかに成ります。

スペックだけではなく、実写も期待を裏切らない機種だと良いですが。

スポーツ、鳥、野生動物、飛行機、レース等動体撮影が主の人には
たまらない機種になりますね。

完全にD300s潰しモデルになるでしょうから、値段も同じ位で出すかも
しれませんね、噂では1699ドルと言う話も出ていました。

50Dの後継機も来年出る様な事も書いて有りましたね。
二桁ネームはkiss系は判りませんが、発売サイクルを以前並に戻す様なことも?

それですと、kiss系、二桁系、7Dとラインナップが整いますから、APS-C機は
全てニコンとガチンコ勝負になります。(笑)

書込番号:10081029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 06:59(1年以上前)

へ〜(?)

書込番号:10081044

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2009/09/01 07:17(1年以上前)

あぁ、1699ドルと発売サイクルの話はデジカメinfoに出ていた話で
EOS 7Dのプレスリリースの内容が掲載とは別の噂です。

書込番号:10081069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/01 08:07(1年以上前)

プレスリリースを読むと、驚愕のスペック。CMOSセンサーは「量子変換効率を向上させた新しいフォトダイオード」がポイント。
プリズムは1D3とほぼ同じ物を採用。
ビデオは1980×1080に1280×720を追加し、フレームレートは30、25、24を選択可。音声のマニュアルレベルコントロール追加等々。

書込番号:10081160

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2009/09/01 08:15(1年以上前)

sRAWで高感度画質が向上するような技術が盛り込まれているとうれしいです。

書込番号:10081184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/01 08:18(1年以上前)

おはようございます。

バッテリーグリップとバッテリーの情報を早く知りたいところです。
個人的には5DUと共通であることを祈ってます。

書込番号:10081190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/09/01 08:22(1年以上前)

価格はニコンと足並み揃えて18万でしょうね
これが出ますと1D3はとても色あせて見えてしまいますね
AFポイントの数と、連写コマ数が2コマ少ないだけ?
年末には新しいのが出るやしいですが
やはり1D系はお高いので買い替えはプロの方に任せて
5D2、7Dの2台体制のほうがカッコいいかも

書込番号:10081200

ナイスクチコミ!1


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 08:32(1年以上前)

久々のキヤノン新ラインナップでかなりワクワクしています。
APS-Hの廉価機待望の声も多かったですが、廉価機にはあまり魅力は感じません。
今まで量販目的の価格戦略機だったAPS-Cで渾身の力を振り絞ったカメラだと思いますので、今のキヤノンの技術力が推し量れると思います。D300sとのガチンコ勝負機になりますから、その意味でも楽しみです。キヤノンで良かったと思えるか?はたまた敗戦の憂き目を味わうか?(笑)
興味津々で発表を待ちます。

書込番号:10081220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/01 08:43(1年以上前)

おはようございます。

>個人的には5DUと(バッテリーが)共通であることを祈ってます。

絵はとても上手であったが、決して足が速いとはいいがたい山下清(5DU)
ある程度、絵が上手く体は小ぶりで運動神経抜群の清の弟?(7D)
しかも他の成績もとても良い賢い弟。

プロ(1DV)からのスカウト(サブ機)も多いに有り得るものの、
5DUのウィークポイントを埋めるには、とても高価であった1D系の
代わりを7Dで代行させる御仁・・・・結構な数、居ると予想します。

バッテリーが共通なら、なおさら?

書込番号:10081251

ナイスクチコミ!1


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2009/09/01 09:04(1年以上前)

>5D2、7Dの2台体制のほうがカッコいいかも

良いですね!直ぐは買えないので、値段が底値になったら欲しいです。(爆)

バッテリーは5DUと共通だとしても、グリップは無理でしょう。
ボディ形状も違うと思いますし、第一そんな事したら儲けが少なくなります。(笑)

書込番号:10081295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2009/09/01 09:22(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

いよいよあと数時間ですね。

ウワサ通りのスペックなら今日ヨドバシにすっとんでいっちゃいそうです(苦笑)。

でも何かすっきりしないんですね。ウワサがウワサじゃなくなった瞬間、拍子ぬけしちゃうかもです。できればウワサとは全く違うスペックで登場してもらいたいななんて調子のいい願望を抱いています。勝手ですね、俺って・・・

まっ、とにかく昼過ぎにはすべてが明らかになるのですから静かに待つことにします。

書込番号:10081337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/01 09:46(1年以上前)

http://www.canonrumors.com/2009/08/eos-7d-press-release/#more-2538

この辺が目新しいでしょうか。

>In addition, the newly added single button press RAW + JPEG, you can now quickly select picture quality according to various scenarios.

ボタンひとつでRAW+JPEG

>continuous shooting speed of 126 consecutive shooting (JPEG Large / U ※ Based on Canon testing using a standard Ultra DMA (UDMA) memory card). In addition, auto-focus systems, equipped with a “central-8 to double cross, all 19 points cross-type AF system,”

セントラルダブルクロスって?
RAW+JPEGで1DM3並みに22枚連続で撮れるといいのに。
センターはF2.8だから328がx1.6とトリミングで628で使えるのはありがたい。

レリーズタイムラグの記載はないか?

>EOS 7D uses a newly developed non-contact electromagnetic rotary speed electronically controlled mechanical focal plane shutter, and its basic structure inherited the EOS 5D Mark II has been successfully applied on the shutter unit. And use with the EOS-1D series of the same material, reaching about 15 million times a shutter life.

シャッターも1DM3とおなじだ。

>Eyepiece optical components using a high-refraction glass, reduces the chromatic aberration production. In addition, the five-prism light injection and the injection plane using anti-reflective coating. Improved light transmittance, has been a bright viewfinder.

ファインダー周りも細かいところにこだわってますね。

>7 “Picture Style Files” (nostalgia, dawn and dusk, etc.), a total of 13 kinds of photo styles.

これはなくてもいいか?

書込番号:10081400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/01 10:04(1年以上前)

バッテリーが共通ならば、思わず買ってしまいそうです、、、(汗)


・・・ただ、この筐体で、ホントに1D Mark IIIなみのプリズムが搭載できるのでしょうか?
ただでさえ、ポップアップストロボでスペースを割かれるのに、、、いまだに半信半疑です。
APS-Cの1,800万画素にしてもそう。ガイド本には40Dから大きな進歩とありましたが、
実際には50Dの高感度画像は40Dのノイズと大して差はありませんでした。
(もちろん、画素数あたりのノイズは減少しているのでしょうが、見た目は変わりません。)
そういう50Dのガッカリ感を再びこの新機種で繰り返すことがあれば、
キヤノンの名声は地に落ちてしまうかも知れませんね。。。くわばらくわばら。

とかなんとか言っちゃって、比較検討用に1D Mark IIIのカタログを手許に用意しているのはナイショです。
(買う気満々じゃんという突っ込みはなしで。問題は秋の運動会に間に合うかどうか、、、)

#間違って下のスレに書き込んでしまいました。見なかったことにしてください。(深謝)

書込番号:10081442

ナイスクチコミ!1


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 10:30(1年以上前)

>>ぽんた@風の吹くままさん

>>バッテリーが共通ならば、思わず買ってしまいそうです、、、(汗)

発注したときに『社外のバッテリは使えませんよ』といわれたので5D2と共通だと思いますよ。
見事な販売戦略…ってほどではありませんが、5D2と新発表されるカメラがあればしばらくは物欲の悩みから開放されるかな。

書込番号:10081509

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/01 10:45(1年以上前)

バッテリーは5D2と共通のLP-E6のようです。
グリップは異なるようですね。
ボディサイズが異なりますので、当然といえば当然だと思います。但し、単3乾電池用のバッテリーマガジンは5D2と共通のようです。

>EOS 7D dedicated battery pack and handle BG-E7 can accommodate two cameras, with the LP-E6 batteries, thus ensuring that about two times the battery capacity. If you use the battery clip BGM-E6, can also be used six common on the 5th (AA type) battery to drive the EOS 7D.

AFや連写は当然としても、そのほか5D2にはない便利な機能としては、防塵防滴であることとワイヤレスでストロボをコントロールできることでしょうか。


書込番号:10081551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/01 11:12(1年以上前)

◇4GBさん、mm_v8さん、

・・・ヤバいですね。強烈に物欲が湧いてきました。

5D Mark IIは発売日(正確には翌日)に購入したので、
今回はある程度値落ちしてから購入しなければならないと思いますが、
運動会というデッドラインがあるので、、、(滝汗)

1D Mark IIIを買うことを思えば、全然安いじゃんと悪魔が囁きます。(涙)

これではダメなので、今週末は5D Mark IIで、かけっこ撮影の練習をします。
5D Mark IIも、AFサーボの能力はなかなかなんですよ!!  って、
1D譲りのAFサーボが7Dに搭載されたら太刀打ちできないですよね、、、 完落ちかなあ?

書込番号:10081628

ナイスクチコミ!1


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2009/09/01 11:24(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん

運動会に間に合うか判りませんが、間にあったとしても早くしないと
予約殺到で手に入るか判りませんよ。早期の予約お勧めします。(笑)

書込番号:10081669

ナイスクチコミ!1


boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 マィライフインフォトグラグ 

2009/09/01 11:26(1年以上前)

APS−Cのフラッグシップ的なカメラかな?
ニコン・ソニーもフルサイズとAPS−Cを売り始めた

フイルム時代から使っている人にはフルサイズの方が使いやすいでしょうね・
APS−Cの最高超広角ズームは約18ミリ、僕は18年くらい前にシグマで出した18ミリF3.5を使ってました。
 その後超広角レンズの面白さ、風景には抜群の威力を発揮してくれるので、今はフィッシュアイと、12−24ミリを持っています。なんと言ってもフルサイズの魅力満載です。
APS−Cは全域で1.6倍換算になってしまうので、望遠だけ(野鳥とかスポーツ系)などには有効でしょうが、僕はAPS−Cのデジ一には興味はありません。
 なんと言ってもセンサーが小さいのがネックですから…
と言っても7Dがでたのなら、逆にフイルム時代のように1V・3・5・7・キス・
と同じようなラインアップにして欲しいですね。
 僕は幻の3Dの登場を待ち望んでいます。
ニコンのD3XとD700の関係(兄弟機)の3D…幻の3Dよ・いずこ…

書込番号:10081676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/01 11:42(1年以上前)

boze901bsさん、

>APS−Cのデジ一には興味はありません。なんと言ってもセンサーが小さいのがネックですから…

必要な解像度と感度特性があれば、問題はレンズだと思います。

センサーが小さくても、フルサイズと相似で設計されたレンズであれば周辺のぼけ方も同じであるはず。

むしろシステム全体、特にレンズの口径を小さくできる利点があると思います。

問題はキヤノンがこれまでそういったレンズを提供しなかった事にあると思います。

専門的な事は分かりませんが、レンズのバックフォーカスを同じにすればEFレンズとEF-Sは相似で設計でき、結果も相似になるはずだと思います。

今後はもっと力をいれるということでしょうか?

書込番号:10081720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 11:45(1年以上前)

boze901ssさん 

>APS−Cのフラッグシップ的なカメラかな?
eesoudesuyo mite wakaranainodesuka?

>ニコン・ソニーもフルサイズとAPS−Cを売り始めた
nanisamademonoitterunodesuka?

>フイルム時代から使っている人にはフルサイズの方が使いやすいでしょうね・
>APS−Cの最高超広角ズームは約18ミリ、?
naniwo10m moaruyo

>僕は18年くらい前にシグマで出した18ミリF3.5を使ってました。
>その後超広角レンズの面白さ、風景には抜群の威力を発揮してくれるので、
>今はフィッシュアイと、12−24ミリを持っています。
fishEYE?fool?

>なんと言ってもフルサイズの魅力満載です。
you Anne me or fool?

>APS−Cは全域で1.6倍換算になってしまうので、望遠だけ(野鳥とかスポーツ系)
>などには有効でしょうが、僕はAPS−Cのデジ一には興味はありません。
dakara?

>なんと言ってもセンサーが小さいのがネックですから…
youninanigawakaru!

>と言っても7Dがでたのなら、逆にフイルム時代のように1V・3・5・7・キス・
>と同じようなラインアップにして欲しいですね。
チミga製造すれば良いだろうga。

>僕は幻の3Dの登場を待ち望んでいます。
1Vで十分だろ!

>ニコンのD3XとD700の関係(兄弟機)の3D…幻の3Dよ・いずこ…
そろそろだから心配するなよ。だがチミに購入できる値段ではないがねww

書込番号:10081731

ナイスクチコミ!2


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/01 11:47(1年以上前)

本日発表になっても恐らくすぐにはわからないのは高感度性能とレリーズタイムラグや像消失時間。操作感などは予想はつくのでしょうけど。

特に高感度性能については私は懐疑的です。
ライバルがさほど高感度に強いとはいえないので、キヤノンも圧倒的な高感度性能が必要だとも思っていないと思います。
もし本当に5D2並なら脱帽です。

レリーズタイムラグについては、D300Sが49msですが、1D3が55ms(最適化で40ms)ということで、1D3と同等なら最高だと思いますがどうでしょうね。
まあ50Dが59msでここまで行くと体感的にはあまり変わらないのかもしれませんし、むしろ像消失時間の方が実用には影響がありますが、数字もつい気になってしまいます。

いずれにしても5D2と良いコンビを組めそうなカメラで、買ったばかりのK-7の地位がかなり危ないです(笑)

書込番号:10081736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/01 11:50(1年以上前)

ごめんなさい、訂正です。

beze901ssさん、タイプミス失礼しました。

>レンズのバックフォーカスを同じにすれば、

=> レンズのバックフォーカスもセンサーサイズに比例して相似で設計すれば、

の間違いです。

書込番号:10081744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/09/01 11:51(1年以上前)

18万以下なら即座に買ってしまいそうです…
きっと18万以上なんでしょうけど…orz

書込番号:10081749

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/09/01 12:04(1年以上前)

機種不明

スペインの方から新しい画像です。7Dレンズキットのパッケージのようですが・・・
なんか60Dでもいいような感じです。
リンクは
http://www.backfocus.es/

萎えました・・・フェイクであってほしい (ーー;)

書込番号:10081787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/01 12:23(1年以上前)

□melboさん、

このパッケージ、、、萎えますねぇ。。。
でも、逆に米国で$1699でしたっけ?
日本国内で17万円以下に抑えられるのではないかと、
変なところで希望が沸いてきました!!


ところで、ぴったり10万円のカメラはいつ発売されるのかな?
噂では来春とのことですが、早まるんじゃないかなぁ?

書込番号:10081854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/01 12:31(1年以上前)

こんにちは♪
7Dは50D後継機の位置づけではなく、APS-Cフラッグシップ(?)なんですね^^

別に60Dは出ないのでしょうかw

書込番号:10081891

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/01 12:33(1年以上前)

二桁の後継機なのか上位機の位置付けなのかわかりがこのクラスはもう内蔵ストロボいらない気がします
kissならまだしもこのクラスの保有者は外部ストロボ持ってるでしょうし明るい単も何本か持っていて状況に応じて使い分けてると思います
ストロボ無くして僅かでも小さく・軽く・安くしてもらいたいものです

書込番号:10081899

ナイスクチコミ!1


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/01 13:03(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html

サイト見つけた!(笑)

書込番号:10082041

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/01 13:16(1年以上前)

★★★(^^♪さん 

ローマ字も英語もグダグダ(笑)
愉快な人だ・・・

書込番号:10082101

ナイスクチコミ!0


Barnarさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/01 14:50(1年以上前)

主な仕様の最後のほうに

バッテリーパック LP-E5

とありますが、

LP-E6の間違いかと。

書込番号:10082485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

7D来た!!

2009/09/01 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

キヤノンHPにあがってます。

書込番号:10082044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/01 14:38(1年以上前)

こちらも参考にどうぞ♪
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/309

書込番号:10082437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS 7Dきた〜ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

2009/09/01 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/01 13:19(1年以上前)

ついに出現しましたね〜。いいですね〜。日本語ですね〜!

書込番号:10082113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/01 14:35(1年以上前)

7Dスレ祭りですね^^
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/309

書込番号:10082426

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ389

返信246

お気に入りに追加

標準

7d新画像

2009/08/28 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 shinkyouさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

情報源は中国サイトです。

書込番号:10063530

ナイスクチコミ!22


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/28 18:56(1年以上前)

画像なかなか表示されないですね

書込番号:10063589

ナイスクチコミ!2


スレ主 shinkyouさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/28 19:05(1年以上前)


スレ主 shinkyouさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/28 19:14(1年以上前)

付属のレンズは15-85mm 3.5-5.6 IS です。

書込番号:10063658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2009/08/28 19:19(1年以上前)

箱の印字が、本当だったら、凄いです。

書込番号:10063675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/28 19:20(1年以上前)

センサーサイズは、載ってないようですね?

書込番号:10063679

ナイスクチコミ!0


nnnnnoさん
クチコミ投稿数:32件

2009/08/28 19:22(1年以上前)

双DIGIC4=Dual DIGIC4
100%視野率、19点AF
1800万画素、APS-C

電子水準系と思われるものも見えますね

書込番号:10063688

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/08/28 19:24(1年以上前)

なんとなくEF-Sと見えますね!!
やっぱりAPS-Cなんですね!!

書込番号:10063698

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/28 19:24(1年以上前)

いい絵でした。
ありがとうございます。

APSHですかね?もっとも大事なとこです。

>感&#35874;楼主!&#29616;在最&#20851;心的就是焦距&#36716;&#25442;系数了,但愿是1.3X,如果是1.6X,那&#36825;个像素密度太高了&#21543;

中国人も、
もっとも関心はフォーマットで、1.3倍をのぞんでもしも1.6倍だったら高密度すぎると
言ってます。
1桁なので1.6でないといいですが・・

書込番号:10063699

ナイスクチコミ!2


nnnnnoさん
クチコミ投稿数:32件

2009/08/28 19:24(1年以上前)

装着されているレンズがEF-sのようですからAPS-Cではないでしょうか?

書込番号:10063700

ナイスクチコミ!2


nnnnnoさん
クチコミ投稿数:32件

2009/08/28 19:26(1年以上前)

中国語のニュアンスを読み取るとAFは19点全点クロスAFでしょうか

書込番号:10063707

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/08/28 19:27(1年以上前)

なんとなく CANON ZOOM LENS EF-S と読めます・・・・。

書込番号:10063711

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/28 19:32(1年以上前)

5mm 1:3.5-5.6 IS USM 

これでは、レンズが特定できません。
あと2文字あれば、、、くぅ

とは、いえ7Dのレンズに現行のEF−Sのキットレンズってことはないですね。

1.3倍設計のレンズって落ちを期待したいです。

書込番号:10063729

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2009/08/28 19:41(1年以上前)

左上から 1800万有効画素、Dual-DIGIC4、8枚/秒、全点クロス19AF、iso6400、?
左下   100?、?、電子水準器、3インチLCD、ムービー、変吋?
ですかね?  

書込番号:10063766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 19:45(1年以上前)

箱の画像のレンズからEF-S の文字が見えますね
箱の画像の動画のマークのとこにFull-size とみえます。

箱の画像通りのスペックなら
値段次第で買ってしまいそうです

書込番号:10063781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/08/28 19:45(1年以上前)

 APS-Cサイズなんですね〜

 レンズは15-85ですか…
 それが本当なら嬉しいです。ようやくAPS-Cでも35mm換算24mmスタートのレンズが…

 しかし、このスペックだとお値段が気になります…

書込番号:10063783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/08/28 19:45(1年以上前)

水を差すようで申し訳ないですが、こうした新製品発表に際してパッケージや販促物等の印刷に関するデザインは、当然発表日をターゲットに制作されますが、メーカー側もアホじゃないので情報のリークを考慮して、実際の数値等のスペックは、ギリギリまで指示を出しません。(レイアウト的なところは決めるでしょーけどね。)
この写真がいつ撮影されたのか。っていうこともありますが、
これが最終決定情報で発表前に画像が流出となると、広告代理店もしくはその先の制作会社の情報リークってことになります。広告代理店は守秘義務契約の違反でヘタしたら訴えられますよね。。。
ですので、話半分で楽しむ程度がいいんではないでしょうか。

書込番号:10063784

ナイスクチコミ!5


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2009/08/28 19:45(1年以上前)

ちょっと追加。
左上から 1800万有効画素、Dual-DIGIC4、8枚/秒、全点クロス19AF、iso6400、?
左下   100%視野、?、電子水準器、3インチLCD、ムービー、変吋(EF-S)?
ですかね?  

書込番号:10063785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/08/28 19:48(1年以上前)

一番右下が何なのか分かりませんが、このスペックは嬉しいですね。欲しくなりそう…
ただ、このスペックだと5D2は機能的に下克上状態ですね。。。

書込番号:10063802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 19:51(1年以上前)

価格的にも下克上ですね。

書込番号:10063817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/28 19:55(1年以上前)

このスペックが本当だとしたら、キヤノンはAPS-Cを見捨てなかったのね。本気を感じます。

書込番号:10063839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/28 20:05(1年以上前)

■ぶるーGMさん、
EOS 5D Mark IIの際も、中国からパッケージ写真が先に届きました。
そういうご時世なのだと思いますね。良いか悪いかは別として、、、

書込番号:10063871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 20:06(1年以上前)

今までとは違いかなり信憑性の高い画像ですね!
ただAPS−Cで1800万て大丈夫なのでしょうか?
その上高感度も5Dmk2以上の噂ですし。。。

視野率100%はすごく嬉しいですが
問題はファインダーの倍率がいくつになるかです^^

書込番号:10063874

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/08/28 20:20(1年以上前)

スペックは凄いですが
APS-Cならスルーかな どうかな価格次第かも

書込番号:10063942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/28 20:23(1年以上前)

文章の中に60Dと書いてありますが前後の文字の意味が解りません
わかる人手を挙げてください
違った解る人教えてください

キヤノンの意図的なリークだったりして
今日はD300sの発売日だし
しかしD300sはいいカメラです持ったら手から離れませんでした
早く発表してくれないと大勢の人があちらに行くような気がします

書込番号:10063957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 20:24(1年以上前)

これでAPS−Cだと高感度わるそぅ。

残念ながら、
ゴミカメラ決定!

書込番号:10063962

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/28 20:26(1年以上前)

APS-Cで決まりだと、1DWがAPS-Hがほぼ決まりとなりますね。
噂に出ていた、APS-H・画素ピッチは5DUと同じという機種は他にも隠し球のようなものがあるのでしょうかね。
フルサイズは廉価版の発売はまた遠のいてしまうのかな?
60Dは少しスペックを削って来春発売になるのかな?、それとも噂に有ったように7Dの発売と同時に二桁Dは終息となるのか?

書込番号:10063972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 20:26(1年以上前)

視野率の右はなんでしょうか?
光学???
頭の良いファインダー的な感じに書かれている気がしますが?

書込番号:10063973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 20:28(1年以上前)

確かに1800万でAPS−Cだと
高感度悪そうですが
Dual-DIGIC4でなんとか色々やってるのかな??

書込番号:10063982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/28 20:28(1年以上前)

それにしても、 中国でもものすごい関心が集まっているんですねえ、、、

書込番号:10063987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/28 20:36(1年以上前)

そういえば50Dのときも中国から情報が漏れてましたね。セキュリティがアマアマなのかしら。

書込番号:10064018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 20:38(1年以上前)

下段の一番右は『実的表示』と書いてあるようにみえますね。

実的表示=フルサイズ?

どんな意味なのでしょうね?

書込番号:10064030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 20:40(1年以上前)

『実的表示』とはライブビューの事みたいですよ^^

書込番号:10064048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 20:42(1年以上前)

>Dual-DIGIC4でなんとか色々やってるのかな??

ニセ高感度で満足できる人には、
幸せなカメラです、
たぶん(笑)

書込番号:10064056

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2009/08/28 20:43(1年以上前)

ライブビューなのかな。

書込番号:10064061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/08/28 20:50(1年以上前)

ども。

 箱の1800万の1800の文字が側面にあるのに正面を向いてます。(修正忘れたか)

 秒8と19の文字も遠近感おかしいですし2文字ははっきり見えてるのになんで他の文字がにじんでいるのか。

 EOS 7DのD文字不出来ですしわざと傾いているの?

 箱の正面上の青い7の文字も遠近感変ですよ。

 この箱の下怪しくありませんか。

 なんか工作した後みたい・・・(^○^)

 箱自体縦横奥行きみると平べったい。


 ご苦労さんしてますね。

書込番号:10064109

ナイスクチコミ!10


SWEEPERSさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/28 20:54(1年以上前)

APS−Hの素子搭載で、APS−Cモードを備えてるってことは・・・??
どっちでもいいんですが、EF−Sレンズは使えるようにして欲しい!

書込番号:10064133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 20:58(1年以上前)

夢のデアドルフさん

間違いなくこれは箱ではなくポスターでしょう^^
だから色々ゆがんで見えます

書込番号:10064154

ナイスクチコミ!7


vsignさん
クチコミ投稿数:45件

2009/08/28 20:59(1年以上前)

これ箱では無くポスターでは?

書込番号:10064160

ナイスクチコミ!6


vsignさん
クチコミ投稿数:45件

2009/08/28 21:00(1年以上前)

すみません。

天丼よりカツ丼さんとかぶってしまいました(汗

書込番号:10064167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/28 21:04(1年以上前)

この画像は、箱ではなくポスターだと思います。

おそらく机か何かの上に置かれて、途中から下へ垂れ下がっているのでしょう。

書込番号:10064196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/28 21:05(1年以上前)

おや、かぶってしましました。すいません。

書込番号:10064203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 21:13(1年以上前)

ポスターぽいですね。
それをケイタイの粗悪レンズで撮った感じ。

名前はAPSCで7Dだと抵抗があるが、1800万画素で低ノイズを実現した画期的な性能ということでのネーミングなのかもしれない。
いずれにしても楽しみ。

書込番号:10064247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 21:17(1年以上前)

APS-C1800万画素、ノーマルでISO6400が可能なら、センサー周りに新技術が入っている可能性有りますね。
APS-Hなら、正攻法で行ったと言うことでしょう。
判ることは、
1.視野率100%
2.電子水準器内蔵
3.1800万画素
4.ボディ単体で秒8コマ
5.全クロスの19点AF
6.フルHDビデオ

D300sを越える部分も多いです。価格は越えないで欲しい(笑)。
これから考えると、1D IVは2000万画素で秒10コマ?

書込番号:10064271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件

2009/08/28 21:18(1年以上前)

こりゃどう見ても本物。
2人ほどもっともらしいこと言って、疑ってかかってるのが笑える。

書込番号:10064272

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2009/08/28 21:22(1年以上前)

このスペックなら欲しいですね!
もち値段は18万以下で、15万ぐらいを希望(゚∀゚)

書込番号:10064306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/28 21:28(1年以上前)

しかし、レンズがビミョーですねえ、、、

15-85mm 3.5-5.6 IS なんて派手なスペックよりも、
16-70mm 3.5-4.5 IS くらいの方が使いやすいんですけどね、、、

書込番号:10064345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 21:29(1年以上前)

22万くらいで10%ポイントで198000円までなら欲しいです^^

書込番号:10064353

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/28 21:33(1年以上前)

庭のゴミの木さん

U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪ 

書込番号:10064385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2009/08/28 21:36(1年以上前)

やはり、今回も釣りでした。
期待が大きい分、釣られてしまいました。
箱の折り目が、鋭角でなく、湾曲している。
商品名と箱の角が、ずれている。
上の7の辺りが、凹凸があり、薄い紙と判断出来る。
皆さんの指摘がなければ、釣られていました。

書込番号:10064404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 21:39(1年以上前)

15-85 IS だとして、

15mmを

1.6X = 24mm
1.3X = 20mm

やっぱり APS-C ですかね〜

キットレンズ で20mmは考えにくいかと………

個人的には -H で大歓迎ですけど

書込番号:10064425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/28 21:45(1年以上前)

M-fnボタンとストロボ分割線はどこにいったんだろう。
まえの軍艦部写真が60Dってこと?

オッサンにはもう踊りきれんぞ〜

書込番号:10064467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 21:50(1年以上前)

MiEVさん

これはポスターです^^

書込番号:10064497

ナイスクチコミ!6


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/28 21:54(1年以上前)

15-85ISなら17-85ISの後継って事で、需要あるでしょうねぇ。

Nikonの16-85VRの様に評判のいいレンズになるといいですねぇ(^^

書込番号:10064521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/28 21:57(1年以上前)

◆ぽんた@風の吹くままさん
そーいう時代なんですね。
まぁ、個人的に衆院選のマニフェストより楽しい話題と情報ですw
ただ、19点測光っていうのはスゴすぎる気もします。

書込番号:10064535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 21:58(1年以上前)

1800万画素で秒8コマなら、デジタル一眼最速のデータ転送速度。

書込番号:10064541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2009/08/28 22:00(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん
その通りです。
上に書きましたが、「薄い紙」と。
ポスターとか、印刷物と書いた方が、わかりやすかったですね。

書込番号:10064554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/28 22:05(1年以上前)

> ゆーすずさん
> そういえば50Dのときも中国から情報が漏れてましたね。セキュリティがアマアマなのかしら。

国民性だと思います。
(笑)

高感度画質に一番期待していたので、
ISO6400 には少しがっかりしています。
まだ確定ではないので淡い期待をして
発表を待ちます。

書込番号:10064592

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/28 22:17(1年以上前)

カード2枚ってCF2枚?それともSDとCFかなぁ?


でももしこれが本物でAPS-Cだったらいらんな。

書込番号:10064671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 22:23(1年以上前)

thunders64さん、こんばんは

>文章の中に60Dと書いてありますが前後の文字の意味が解りません

フルサイズじゃなければ、キャノンの名前の付け方は変だ。フルサイズじゃなければ60Dと呼ぶべきだよ。

下の暴風口音さんは、キャノンの従業員のようで、
「真実です。俺を信じろ。フルサイズの7DとAPSの60Dが同時発表される。戦略で2機種を混ぜている。だから、沢山の人が踊らされている。」と書いていますね。

まぁ、中国は何でも有りだし、本当のリークかもですね。

書込番号:10064718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/28 22:24(1年以上前)

これがほんとだとすると、唯一がっかりなのは○○のカリスマさんと同じでISO6400ってところですね。今までは最高ISO(増感)表示だったと思うので、やはりAPSCの1800万画素というのはほんとかもしれませんね。

書込番号:10064728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 22:32(1年以上前)

>これがほんとだとすると、唯一がっかりなのは○○のカリスマさんと同じでISO6400ってところですね。今までは最高ISO(増感)表示

ポスターや製品の箱には、ノーマルでの最高感度が書かれています。50Dの箱には同じ書き方でISO3200となっています。

書込番号:10064769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/28 22:37(1年以上前)

あぁ、そうだったのですか。ありがとうございます。
50Dの箱が手元にないのでわからなかったので、うろ覚えだったのですが、これで安心です!(って噂話ですよね、まだ)
ちなみにAF測距点のアシスト表記はどうなんでしょう?
5DUとかはアシストの点数も箱に書かれているのでしょうか?
(書かれてるとすると、この7Dはアシストなしの19点クロスセンサー?)

書込番号:10064810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/28 22:42(1年以上前)

やっぱりEF-S(つまりAPS-C)でしたね〜。でも、1800万画素は正直驚きです。
50Dで1500万画素に大幅UPしたとき(40Dから)、正直、APS-Cによる画素数UPの限界を感じましたが、何か新技術によってそこをブレイクスルーしてきたでしょうか。。。

あと、視野率100%はキヤノンということを考えると、かなりサプライズです!!!

こりゃ、本当に1D系と1Ds系を統合してAPS-H廃止へ向かう流れの前兆かも知れません。。

書込番号:10064844

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 22:45(1年以上前)

もう少しで分かりますね。楽しみです。
私が思うには、APS-HでAPS-Cのクロップ機能を持っていて、EF-Sレンズが使えるという可能性が高いように感じます。APS-CのクロップがAPS-Cサイズと間違って伝わっているのでは・・・。変吋はクロップの意味では?
APS-Hで1800万画素であればKISS X2と同等の画素ピッチですし現実的でありAPS-Cで1800万画素であればフルサイズで4600万画素となり少し現実離れしているかなと。
あまり画素ピッチが細かくなるのは勘弁して欲しいので、APS-Hで1800万画素程度であれば購入意欲がわきます。ただし、18万円以下を希望しますが・・・
あと数日でこの楽しみも終わりか。残念。

書込番号:10064860

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/28 22:47(1年以上前)

あと、ポスターを見る限り「デュアルDigic4」搭載ということですね。縦グリ一体型かどうかかなり気になります。

このポスターでもボディ下部はわからない。。。先日流出したパーツ写真でも下部は不明。EOS 7Dロゴ部分の流出写真でもソコは不明。。。

書込番号:10064876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/28 22:51(1年以上前)

>M-fnボタンとストロボ分割線はどこにいったんだろう。
>?まえの軍艦部写真が60Dってこと?

>下の暴風口音さんは、キャノンの従業員のようで、
>「真実です。俺を信じろ。フルサイズの7DとAPSの60Dが同時発表される。戦略で2機種を混ぜている。だから、沢山の人が踊らされている。」と書いていますね。


ワクワクしてきましたぁ〜。
2機種同時発表だったらいいなぁ〜(買えないけどorz)

書込番号:10064907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/28 22:53(1年以上前)

できればメディアのダブルスロットも記載があると嬉しかったのですが。

7D本当にポスター画像のスペック通りなら、値段によりますが購入検討したいと思います。

書込番号:10064916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/08/28 22:53(1年以上前)

クロップでAPS-HとAPS-Cの両方使えるようにしたのかもしれませんね。
問題となるEF-Sレンズのミラーとの干渉ですが、フルサイズではなくAPS-H用のミラー長なら、ぶつからないのかもしれませんから。

クロップとなると、ポイントはファインダーがちゃんと暗黒マスクされるかどうかですね。(液晶マスクでは暗黒にならないのでダメ)
加えてファインダー倍率を拡大するレンズが自動で入ればいうことなし。

7Dに楽しみが出てきました。

書込番号:10064920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/28 22:54(1年以上前)

続レス申し訳ありません。

>変吋

については、バリアングル液晶??って思ってしまいましたが。

書込番号:10064930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2009/08/28 22:56(1年以上前)

takahiroayuさんおっしゃるAPS-HでAPS-Cのクロップ機能って
いいですね!

確かにフルサイズのミラーサイズだと物理的につかなくても
APS-Hなら着く可能性あり??

APS-Cの1800万画素なんて論外だと思ってましたが。
いかん…一気に物欲沸きました(汗)
あとすこし。楽しみですね!!

書込番号:10064943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/28 23:00(1年以上前)

このスペックでAPS-C機なら、お安くなった50Dの方が魅力的ではないでしょうか?
しかも、AFも、単に19点クロスセンサーに増えただけなら尚更です。アシストセンサーがなければ、正直がっかりです。

書込番号:10064966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/28 23:03(1年以上前)

機種不明

http://www.canonrumors.com/2009/08/7d-lens-pictures/

2本のEF-Sレンズの画像出ました!

書込番号:10064988

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/28 23:05(1年以上前)

APS-H素子でAPS-C機。画角変化の少ないマルチアスペクトが選択可、そのために最大18メガとしている。(と予測
 

書込番号:10064994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 23:05(1年以上前)

APS-H で APS-Cクロップは、個人的に とお〜っても嬉しいのですが、
キットレンズが EF-Sだと仮定した場合、

いろいろなお客様が買われるわけで、「初めて使う人に クロップ が基本」

は営業的に厳しいかと!!


ほんとあと数日が楽しみですね。

二機種発表ですかね〜

書込番号:10065004

ナイスクチコミ!1


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2009/08/28 23:07(1年以上前)

>変吋
は「実的表示」でライブビューらしいです。

下段左から2番目の 「替? 光学的・・」が気になります。
クロップのことかも。

書込番号:10065010

ナイスクチコミ!1


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 23:13(1年以上前)

15万円までなら欲しいけど、それ以上は…。

正直、魅力を感じるほどのスペックではないと思います。
100%視野率を希望する方には嬉しいスペックかもしれませんが、それを必要としていない人には50Dの方が懐に優しい気がします。

書込番号:10065060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 23:14(1年以上前)

HAL_9xx3さん 

おそらく順番ダストクリーニングではないかと思いますよ。
表記のなかにセンサーに関する表記がないのが不思議ですね。
5D系は『FULL FRAME COMS』という表記がありました。

書込番号:10065069

ナイスクチコミ!1


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2009/08/28 23:22(1年以上前)

朝のベーぐるさん 

>おそらく順番ダストクリーニングではないかと思いますよ。

なるほど、その通りですね。
上段右端は63分割測光センサーでしょうか?

書込番号:10065137

ナイスクチコミ!0


Daybreak7さん
クチコミ投稿数:12件 写真に恋して 

2009/08/28 23:32(1年以上前)

やっぱり、APS-C、1800万画素、秒8コマでしたね。
仕入れた情報と合致します。

書込番号:10065209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/28 23:35(1年以上前)

もしAPS-Hであれば現実的には当初30万オーバーだと思います。
1D系の存在と合わせて考えても、APS-Cでこのスペックで20万円アンダーと考えるほうが自然でしょうね。

あと中国語的にはこのポスターに、クロップ可能を示唆する表示はありません。

なんか夢をつぶすようで申し訳ありませんが。。。

書込番号:10065224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 23:36(1年以上前)

視野率100%であの低いペンタ部だからAPS-Cサイズかな?

書込番号:10065232

ナイスクチコミ!2


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/08/28 23:39(1年以上前)

盛り上がってますね。

私はまだ40Dを買い換える予定もお金もない(笑)ですが、純粋にキヤノンがどういう方向性で新製品を出してくるのか楽しみです。

EF-S15-85mmはUSMなのですね。F2.8始まりだったら嬉しかったのにな・・・さらにすごく寄れるとか。

書込番号:10065257

ナイスクチコミ!0


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2009/08/28 23:41(1年以上前)

ポスター下のマーク左上から順に

1)カメラ部有効画素 1800万
2)エンジン Dual Digic4
3)連続撮影速度 8コマ/秒
4)測距点 19点AF
5)常用ISO感度 ISO6400
6)測光方式 66分割 ?
7)視野率 100%
8)ボディ内手振れ補正(おおうそ) ※希望的観測(; ̄ー ̄A
9)電子水準器
10)液晶モニター 3型
11)フルHD動画
12)ライブビュー

あたりでしょうか。

7)と8)の四角枠下の「光学…」はファインダーを差しているのだと思います。
となると8)はファインダーに関する機能のはずです。、、、枠内の文字は「智能」とか「管能」に見えるのですが、、、、、、
# まさか電子ファインダーはありえないと思うけど、

正式発表が待ち遠しい、、、。

19点AF、8コマ/秒、視野率 100%がうれしいですね。
あとは実質的な高感度性能は気になるところです。

でもやはり、一番気になるのは価格ですかね。
15万円(まさか)なら即買しそう。(; ̄ー ̄A DualDIGIC4だと20万超えそう、、、。

書込番号:10065272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 23:42(1年以上前)

今思ったんですけど。。。

1800万画素はさすがに正気の沙汰ではないと思いますが
これってsRAWで撮れれば最高スペックじゃないですか?

書込番号:10065275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 23:54(1年以上前)

Daybreak7の通りのようですね!
いやぁ びっくりのスペックです。
1800万画素を秒8コマとは、キヤノンの面目躍如というところ。
ちょっとしたスパコンなみ処理能力?
やはりこのような先進的な製品をに出してくれてこそキヤノン。

新しい高倍率標準ズームもるようだが、
フルサイズの方もレンズお願いします。

書込番号:10065354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 23:56(1年以上前)

↑ Daybreak7さん さんが抜けていて失礼しました

書込番号:10065367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/28 23:58(1年以上前)

折しも週末で、ライバルの発売日にこのような情報が出て来るとは…。
発信源は中国ですが、何かしら意図的なリークに思えてなりません。

書込番号:10065377

ナイスクチコミ!1


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/29 00:00(1年以上前)

APS-Cに1桁Dのネーミングを与えるのだろうか???

リーク画像とかそうゆうのを考慮せず、ネーミングによるCanonのマーケティング戦略を考えると、
7DがAPS-Cというのは考えにくいと思うなぁ。

書込番号:10065395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/29 00:08(1年以上前)

視野率100%とすると、「撮像素子のりしろ方式」(工作誤差分大きく作っておく)
かEVFかなんだけどペンタカバーの低さをみるとEVF???

EVFだとすると動体追跡用にDSP(シグナルプロセッサ)を乗せないと描画遅れで撮影者は酔ってしまうはず。
そんなスペースと安くて早いDSPが今あるのかな???

もしEVFならミラーはないしクロップ&ズーム&グリッド線も自由自在。
AFポイントの光漏れ苦情もなくなると。

謎だらけ???
悪女観音の営業は板を見て高笑いしている...。

書込番号:10065452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/29 00:12(1年以上前)

お盆前ぐらいから興味津々で動向をチェックしています。
現在40Dと5Dを持っていますが、7Dの動体連写性能とAF性能改善のうわさに心惑わされています。航空際にて大活躍するボディとお見受けしました。
風景は5Dで全く問題ないので、鳥と飛行機用にぜひ欲しいと思います。
あとはセンサーサイズ、-Cなのか-Hなのか・・・少なくとも40Dよりは全ての面で性能アップでしょうから実売価格との兼ね合いになると思います。
-Cなら18万上限で買いたいですし、-Hなら5D2同等より少し下ならOKでしょう。
秋にレンズ一本買おうとしていた貯金をつぎ込んでしまいそうです。

書込番号:10065481

ナイスクチコミ!1


【sky】さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 00:22(1年以上前)

紙のロール具合から大判のインクジェットで出力したもののように感じる。
色校代わりに使用したカンプ?それとも悪戯?
出所は現地調達の印刷会社orデザイン会社??

段ボールの会社ロゴ、以前、テレビで観たような…

でも作ろうと思えば、この手のものはコストも掛からず幾らでも…

書込番号:10065552

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/29 00:32(1年以上前)

機種不明

  たのしませておいて・・・

ウルトラHの線は消えてCで着地か・・・・

書込番号:10065630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/29 00:33(1年以上前)

三層センサーで1800万画素(ベイヤー配列で600万画素相当)のAPS-Cってのはどうでしょうか??

それであれば常用ISO100-6400、拡張12800、25600のスペック(ポスター等に5D2も「ISO6400」とうたわれていますので、7Dの「ISO6400」は拡張感度ではないと考えています)も、実現可能かも。。

2年前のEOS40D(1000万画素)→1年前のEOS50D(1500万画素)への高画素化及び高感度画質の進化の速度を考えるとAPS-C1800万画素で6400常用に持ってくるというのはかなりのブレークスルーになると思われます。そう考えると、ベイヤー配列ではない可能性というのも考えざるを得ませんし、もしそうであればこれは非常に楽しみなカメラの登場ということになりそうです。

書込番号:10065635

ナイスクチコミ!5


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/08/29 00:50(1年以上前)

>三層センサーで1800万画素(ベイヤー配列で600万画素相当)のAPS-Cってのはどうでしょうか??

いいんじゃない






買える値段なら。

書込番号:10065726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 00:53(1年以上前)

foveonの三層センサーの高感度は良くないので、新たに開発してベイヤーより高感度という可能性は低いと思う。ベイヤーのまま新たな技術でノイズを押さえ込んでいると思う。

書込番号:10065742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/08/29 00:57(1年以上前)

機種不明

ロゴ比較

皆さんお楽しみ中ですが。

 なるほど箱ではなくてポスターみたいですね。

 
 ロゴマークは太さ間隔と拡大縮小してもデザインの変更はしません。

 ちょっと遊んでみました。

 5DMarkUの箱のロゴを写真に撮って合成したものです。

 Canonお使いだとわかると思います。

 ではでは。

書込番号:10065765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/29 01:40(1年以上前)

19点AF、8コマ/秒、視野率 100%がうれしいですね。
これだけでえらいです。鳥撮りの人にはたまらないスペックですね。

40DのときのD300の後だしジャンケンみたいです。

18Mなら1/2にトリミングしても9MでぜんぜんOKです。

328が300x1.6(APS-C)x1.4(トリミング)x2(テレコン)=1344mmですね。

EFSレンズ2本出すなら素直にAPS-Cでしょうね。マクロ2本という話はどこへ?ISO6400もD300Sに勝ってるし、ついにでるAPS-Cのフラッグシップといってもいいかもしれません。1D3のスペックも超えてないしキヤノンらしい。

KDX3ママ用初めて、50Dパパ用初めて、7Dハイアマ用スポーツ撮り、5Dハイアマ用風景撮り、1Dプロ用スポーツ撮り、1Dsプロ用スタジオ撮り

これでAPS-HかFullならカメラ1台で何でも撮れるのになあ。(1年後に3Dでホントに出したら商売上手かも)
でも目の上のたんこぶのD300のスペックを上回って感激です。

書込番号:10065961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/29 01:48(1年以上前)

どこがAPSCなんだか。余裕でHでしょ。3〜40万しそうねえ。60D待ちかな。

書込番号:10065985

ナイスクチコミ!0


CA18DEさん
クチコミ投稿数:57件

2009/08/29 02:20(1年以上前)

こんばんは。

ぱらぱらと読んでいた今月発売の雑誌「カメラマン」に、
「キヤノン製デジタル一眼レフカメラで全日本ロードレースを撮ろう!」
参加者大募集
という掲載がありました。日時は10/18とのこと・・・。
7Dが噂通り高速連写機だとすると、このイベント用機材としてぴったり。
10月には発売もされてるってことになるし。
って、ちょっと妄想してしまいました。

書込番号:10066082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 04:22(1年以上前)

結局7Dと60Dのスペックはどうなるんでしょう
発表と発売時期の予想は

書込番号:10066267

ナイスクチコミ!1


宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

2009/08/29 04:29(1年以上前)

レースでも鳥でも屋外撮影最大の敵の雨に対してはどうですかね?
D300は防塵防滴。キヤノンさんやっと1D系以外にも防塵防滴搭載してくれますか?
これが無ければ屋外フィールドでニコンに勝ったとはいえないと思いますよ
雨の日って意外と良い写真が撮れるんですよ〜

書込番号:10066269

ナイスクチコミ!6


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/29 08:03(1年以上前)

おはようございます。
前夜祭盛り上がってますね。

5D2のときはティザー広告の後の発表でした。
この7Dはそれに習ったようなPOPですね。
ただし、9月1日に発表されてしまうだろう商品のPOPとしては、チラ見せする理由がわかりません。
従って、POP自体はフェイクと考えます。
情報のいくつかは真実で、いくつかは偽装だろうと思います。

私自身はAPS-HでクロップAPS-C、EF-S使用可の線で、あと数日楽しみたいと思います。

書込番号:10066576

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/29 08:19(1年以上前)

レンズが 15mm- なので APS-C のような気がします。
そうすると、1500万画素の 50D でもかなり厳しいので大丈夫かと思って
しまいます。(50Dより上にするしかなかったのかなぁ。。)

書込番号:10066627

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/29 08:29(1年以上前)

>(50Dより上にするしかなかったのかなぁ。。)

PowerShotG10が約1,470万画素でG11が約1,040万画素という現実もありますから、
必ずしも高画素化一辺倒という考えを持っているとはいえないでしょうね。

書込番号:10066653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 08:38(1年以上前)

EF-Sレンズも使えるAPS-Hと言うことはありませんかねえ。

後2日ですね!

書込番号:10066674

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/29 08:48(1年以上前)

当店の担当営業に聞いてみたところ『パロディですよ』とのこと。
さて、真相はいかに?

もし本当にパロディだったとしても将来的に出してほしいスペックですね。画素は1500くらいで。バッテリは511のCF・SDのダブルスロット。機材が軽量化できて助かるなぁ。

書込番号:10066703

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/29 09:40(1年以上前)

一番右下の
"実時(日と業の上の文字)示”
は、ライブビューのことですよ
http://www.canon.com.cn/canon_liveview_cn/1.html

書込番号:10066915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 10:00(1年以上前)

ここまで盛り上がって、「パロディ」ですか!

良い夢、有難うございました。

いつも思うのですが、

なれるものなら、モデルチェンジ前にはキャノンの期間幹部社員になりたいです。

そうすれば、新製品をいち早く知ることが出来るので・・・・。

書込番号:10067025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 10:02(1年以上前)

そうなんですか
もしかして108番目
煩悩を捨てよう

書込番号:10067031

ナイスクチコミ!1


i-saさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 10:02(1年以上前)

EF-S 15-85mm F3.5-5.6 ISの情報が出回っている事から7Dは、APS-Cで確定でしょう。
レンズキットの組み合わせで販売されますね。間違いなく。

http://www.canonrumors.com/2009/08/7d-lens-pictures/

APS-HでEF-Sは無理でしょう。
仮に取付け出来たとしても、4角がけられるか、まともな画質にはならないはずです。

書込番号:10067037

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2009/08/29 10:17(1年以上前)

重さはどれくらいなのでしょう?

その辺の情報はながれてはおりませんか?

7Dとても魅力的です。おそらく1D4を買うことは現実無理なので
1D系のAFがそのまま移植なら重くてメモリの書き込みの遅い1D3から乗り換えたいです。

書込番号:10067091

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/29 10:27(1年以上前)

あらら、APS-Cで決定みたいですね。
APS-Hでポスターの内容のスペックだと、30万はしそうですが、1D4が近々出そうな時期に、価格も内容も近くて被るような製品を出すとは、とても思えません。

画像からすると、携帯で大急ぎで盗撮といった感じでしょうか?
ピンぼけしてるし、ブレてるっぽいけど、周辺がしっかりしてて、中央だけがブレて見えるのは、スペックの部分に修正でも入れたのかな?
直接のライバルになりそうなD300sの発売日ですし、やらせのリークの可能性もありそうですね。

5D2に近い画素ピッチなんて噂もありましたが、5D2に近い画素数の間違いだったようで。
画素数を増やしてきたのは、なんらかの技術的ブレイクスルーがあったのかもしれません。

クロップに望みをかける方もいらっしゃいますが、クロップはニコンが特許を持っていたのでは?
http://www.j-tokkyo.com/2007/H04N/JP2007-166144.shtml
キヤノンからクロップ機能搭載機は、まずありえないように思います。

書込番号:10067137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/29 10:37(1年以上前)

「100%」の横の「智能」に見える部分は、もしかすると、、、、例の視線入力復活では??

両方とも「光学取景器(ファインダー)」と下部に書かれています。100%は大きなアピールポイントとしても、ファインダーで100%と並んで訴えたいようなことって(「ペンタプリズム」とか「スクリーンの交換可能」とかは100%であれば割愛しても良さそうですし・・・)、なかなか考え付かないんですよね。

「光学取景器」である以上、電子ファインダーでもなさそうですし、、、、アイピースシャッターに「智能」というのも何かしっくりこない。。。視線入力システム復活なら、「光学取景器」に「智能」というのもなんとなくわかるような・・・。。

書込番号:10067174

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/29 10:53(1年以上前)

canon rumorsに価格予想が出ていますね。
アメリカで本体1699ドルとあります。
日本だと17〜18万円というところなんでしょうか。

a few sources とあるので、あちこちから情報が漏れ始めてるのでしょうか。

書込番号:10067220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/29 11:02(1年以上前)

spa055さん、その予想通りにくればバカ売れしそうですね〜>価格。

APS-Cのフラッグシップがこれだけの機能を詰め込んで、その価格。それもAPS-C初の1桁ナンバー機というのも、APS-Cユーザーで高速性を必要とするユーザーの心理をくすぐりそうです。
僕は、これは今後の1D系統合の前兆という見方をしていますので、秋にはD3XとD3を1台で一気につぶしにいくような究極のフルサイズ1Dが登場するのではないかと考えています。そして、7Dのスペックが現時点で明らかになるにつれ、その考え方に勝手に自信を深めているところです。

7D祭りは、その後のもっと大きな祭りの前兆のような気がしています。

書込番号:10067259

ナイスクチコミ!1


i-saさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 11:04(1年以上前)

中国語で「智能領航」は、カーナビの事みたいです。
とすると「智能」は、GPS機能搭載!!
写真データにGPS情報を載せられる機能か?
光学の文字との関係がわかりませんが・・・

書込番号:10067272

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/29 11:06(1年以上前)

>>やまとのまーさん

私はパロディではないことを祈っています。
新製品の情報を持っている人は工場の方まで入れれば数千(数万?)人はいるでしょうが、ここまで洩れないのはすごいですね。今ではこういった情報の漏洩も重要な販売戦略の一つなのでしょうか。ニコンの発売日と近いですからね。

書込番号:10067275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/29 11:12(1年以上前)

i-saさん、ありがとうございます!!
 
中国語で「智能領航」がカーナビゲーションということは「領航(要領よく航行するための)」「智能(ナビゲーション)」というように解釈可能と思いますので、何かをナビゲーションできるファインダーの機能ということからこの機能については想像できそうです。

視線入力かどうかは定かではありませんが、ナビゲーション可能なファインダーというのは何を指すのか?発表が楽しみになってきました〜!

書込番号:10067298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/08/29 11:18(1年以上前)

こんにちは、みなさん。

この盛り上がり方凄まじいですね。キヤノンに対する期待の表れですね。やっぱりキヤノンはすごいです。

個人的には、APS−Hを期待していたのですが、どうやらAPS−Cの可能性が高いですね。でも小鳥遊歩さんが仰るように、APS−Cでもこのスペックで17〜18万円という価格で出るならバカ売れしそうですね。私も逝っちゃいそうです。

書込番号:10067316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 11:41(1年以上前)

みなさん触れられませんが、一番上の「倍速進化」に注目したいと思います。
7Dが秒8コマですので、倍速というのは秒4コマの5DIIが
対照になっているのではないでしょうか?
そうしますとフルサイズです。最悪APS−Hかと。
APS−Cに1桁称号を与えるとは思えませんが。
いずれにしても、期待大です。

書込番号:10067400

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/29 11:52(1年以上前)

このスペックでフルサイズで18万だったら5Dマーク2の位置が微妙になる気がしますが。発売されて一年も経たない機種を脅かすようなモデルで食い合うような販売計画をたてますかね〜。

書込番号:10067438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 12:00(1年以上前)

>Haruhisaさん
そうなんです。
ですので18万はないでしょう。
30万はすると思います。それでも、このスペックなら
私は買いたいです。

書込番号:10067467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/08/29 12:06(1年以上前)

確かに倍速進化だと、50Dの倍にはなってないですが、今の所Canonのナンバーリングは1に行くにつれ高性能になって行くと思うので5Dより上の性能で7Dを付けるのは無いように思います!3Dだったらありそうですが・・・
でもこんなスペックのフルサイズが25〜30万出たら即買います!
Canonさんお願いします(>ω<)

書込番号:10067486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/29 12:12(1年以上前)

この画像がコラじゃないという前提で言えば。

フルサイズはあり得ないと言っても過言ではないでしょうね。フルサイズで視野率100%を実現した1DsVのペンタ部と比較してみれば一目瞭然です。また万が一クロップが出来たとしてもキャンペーン写真に使うレンズがEF-Sというのも変です(D3XやD3にVR18-200をつけた写真をニコンがポスターにするか?みたいなもんですから)。内蔵ストロボまであって、現状の50Dと変わらない程度のペンタ部の形状ですからAPS-Cとしてもよく視野率100%をやってきたな・・・というのが実感です。

デュアルDigic4ですから、処理速度という意味では50D(5D2もですが)に対しての倍速進化といっても過言ではありませんね。状況証拠から類推すれば、APS-Hである可能性すら限りなく低いと思いますが、。ただ、やっぱりAPS-Cで1800万画素で、その上、5D2と同等(以上?)の高感度を実現してきたというのが、、、???ではありますけどね。

書込番号:10067511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/29 12:27(1年以上前)

ペンタのK-7が、高スペックでびっくりな値段で発売されたので、キヤノンもびっくりな値段で発売もあるかも?

書込番号:10067576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 12:37(1年以上前)

「智能」はAIの事ではないでしょうか。

http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/pickup/01/b_3.html

書込番号:10067618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2009/08/29 12:38(1年以上前)

APS−Cのフラッグシップというのであれば、ネーミングも一桁Dということも有り得るかと...。50Dあるいはその後継機である60Dとの差別化もはかれるのではないかと思うのですが。ただ価格的に17〜18万円ぐらいで出るのであれば、二桁Dとの価格差も微妙になりますね。ちょっと無理すれば一桁Dにも手が届くわけですから(後継機の60Dが出れば13〜14万円と想定して...)。それにやはり5D2との関係も微妙になりますね。センサーの違いがあるとはいうものの噂の7Dがこのスペック、この価格で出たら、D300Sどころじゃなく身内である5D2も食われてしまう可能性もあるわけですから。果たして真実はどうなのか?でもいろいろ想像するって楽しいですよね。発表まであと数日です。期待して待ちましょう。そしてキヤノンさん、みなさんの期待に応えてくれるような素晴らしいニューモデルが発表されることを望みます。お願いしま〜す。

書込番号:10067628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 12:50(1年以上前)

まさに群盲象をなでるって感じですねぇ・・・

書込番号:10067679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 13:00(1年以上前)

中国語は難しいという事がよくわかりました

書込番号:10067724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件

2009/08/29 13:06(1年以上前)

デジカメとうさんさん、こんにちは。

群盲象をなでる...ですか。ひどいですね。みなさんは、次期ニューモデルに対する期待を込めていろいろと想像をめぐらして書き込みをしているわけです。それをそのような言葉を使って評するのは失礼かと思うのですが。水を差すようなスレは立てないでください。それと逆に、こちらからお聞きします。私は視野が狭いから、本質がわかりません。教えていただければ幸いです。

書込番号:10067747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/08/29 13:09(1年以上前)

1D3後継機を待っていたんですが、このスペックなら買ってしまいそうです。
でもデュアルDIGIC4だとすると、相当電池を食いますよね?
やっぱり縦位置グリップ一体型で1D系と同等の電池を採用でしょうかね?

書込番号:10067761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/29 13:15(1年以上前)

>庭のゴミダメの木さん

こんにちは。
暫らくお会いしませんでしたが
また醗酵が進んでしまったのか
悪臭が一段と強くなりましたね。










書込番号:10067778

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/29 13:22(1年以上前)

毛糸屋さん

コンデジではまぁ行きすぎた感がありましたから1000万画素くらいで
ちょうどいいのかもしれません。

デジ一でも英断があるとうれしいですけどね。(笑)

書込番号:10067810

ナイスクチコミ!2


cougar7さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/29 13:27(1年以上前)

すさまじい盛り上がりですね。このポスター本物だとすると、別のスレッドにあったアッパー部の部品の写真は60D?それとも何?すご〜く気になるのですが、もしかして二台発表ですかね。9月1日には今までに溜まりに溜まったモヤモヤを吹き飛ばす内容の発表を期待しています!キヤノンさん。

書込番号:10067833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 13:28(1年以上前)

なんかわくわくするような写真が出てきましたね。

色々な意見を拝見して楽しませていただいておりますが、
1つ気付いたのですが、写真の右側にもう1つ『7』の字がありますよね!
7Dがもう1台出るのでしょうか?

書込番号:10067837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/29 13:46(1年以上前)

en-zoさん 

>クロップに望みをかける方もいらっしゃいますが、クロップはニコンが特許を持っていたのでは?
http://www.j-tokkyo.com/2007/H04N/JP2007-166144.shtml
>キヤノンからクロップ機能搭載機は、まずありえないように思います。



特許については素人ですが、
リンク先の特許は、クロップそのものの特許では無いと思います。

クロップ撮影した時のファインダー内の無効領域を半透過にするだけですよね。
半透過にしなければ、この特許侵害には当たりませんよね??

他に、ニコンがどのよな特許を持っているか、調べないとなんともいえませんが・・・。


書込番号:10067900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/29 13:53(1年以上前)

個人的希望

7D・・・APS-C搭載  19万8千円  (10%ポイント還元)
60D・・・7Dのスペックダウン 13万8千円  (10%ポイント還元)

某量販店の予約価格でこれくらいにならないかな。。。

書込番号:10067930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/08/29 14:06(1年以上前)

本当にAPSで1800万画素だとしたら・・・・・キヤノンってアホなの??w

書込番号:10067985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 14:36(1年以上前)

コンデジで1500万でしたから
たいしたこと無いんです

書込番号:10068082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/29 14:37(1年以上前)


新型機には全てのシーンで RAW現像画質<JPGカメラ内処理画質 に期待します。

書込番号:10068091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/29 15:09(1年以上前)

>クロップに望みをかける方もいらっしゃいますが、クロップはニコンが特許を持っ
>ていたのでは?
>http://www.j-tokkyo.com/2007/H04N/JP2007
>-166144.shtml
>キヤノンからクロップ機能搭載機は、まずありえないように思います。

ですね。
クロップは単なるトリミングなんで、強制ではなく後から自由にやった方が良いと思います。
(個人的には不要なものです=クロップ)

書込番号:10068227

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/29 15:27(1年以上前)

>クロップに望みをかける
訳ではなく、予想を楽しんでいるだけです(笑)お祭りですからヾ(^o^;)
何が出てくるでしょうねぇ〜♪

書込番号:10068301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2009/08/29 15:31(1年以上前)

そうです。そうです。お祭りなんです。みんなで新機種発表まで大いに盛り上がりましょう!

書込番号:10068312

ナイスクチコミ!2


endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/08/29 16:12(1年以上前)

初代EOS-1Dをいまだに使っています。
EOS7DのAPS-Hに期待します。
EF-Sレンズをくっつけると勝手にファインダーがクロップモードに変わるって
のはどうでしょう。

書込番号:10068461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 16:34(1年以上前)

クロップなんていらない。
フルサイズ機にわざわざEFSレンズ付けて写す事なんかしない。

書込番号:10068535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/29 16:45(1年以上前)

7DはAPSH+EFs可に1000%決まってるとおもってますけど、なんらかの足枷はあるでしょうね〜。
でも勝手にクロップされるくらいなら四隅がケラれたほうがマシですね。

書込番号:10068577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 16:56(1年以上前)

APS−Hには誰も決めていないと思います
たぶんAPS−Cだと思う きっとそうだそうにちがいない

書込番号:10068615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/08/29 17:03(1年以上前)

>ゆきくらさん
さすがに7Dはフルサイズではないかなと。
EF-sレンズを大量に持ってしまっている貧乏人の存在も忘れないで下さい。

>と ら ね すさん
クロップされないとファインダーのぞいた時に楽しそうですね?w
クロップは自動でなく選択で対応してもらいたいですね。
もし強制だとしても、要望が多ければFWのアップデートで対応できそうですね。


とAPSH、EF-s使用可と断定しつつ妄想。

書込番号:10068649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 17:11(1年以上前)

皆さんこんにちは。
価格.comのcanon製品欄から40Dがなくなりましたね。
皆さんが予想されている9/1に何らかの機種が発表されるって信憑性が出て来た証拠なんでしょうか。
楽しみです。

私の希望は7DはフルサイズかAPS-Hであって欲しいです。
APS-Cだとすると50D後継機のスペックが微妙になるのではないかなと思っています。
APS-C(現50D)と5D2の価格の隙間を埋める為のカメラが7Dだと思うからです.。
私の主力機は1Dm3でサブ機が40Dというラインナップにもう一台APS-H以上で連写出来るカメラが欲しいと思っているので7Dには期待しているのですが・・・・
来週を楽しみにしていたいと思います。

書込番号:10068682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/29 17:36(1年以上前)

残念ながら、APS-Cの可能性が高そうですねー。
APS-Cで19点AFが画面いっぱいに散らばっていれば便利だろうと思いますが、
やはり、APS-Cで1,800万画素というのは正直、ビミョーですね、、、


G11やS90での判断とこの1,800万画素。どう理解すれば良いのでしょうか?

書込番号:10068790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 17:41(1年以上前)

こんにちは。はじめての投稿です。
私は、7DがAPS-H 60DがAPS-C
と予想します。楽しみですね。

書込番号:10068802

ナイスクチコミ!1


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/29 17:42(1年以上前)

私も気になってる一人で今から貯金をしてる次第です
多分家庭内ローンになりそうですが(-.-;)
スペックも気になりますがKISSからの乗り換えなんで大きさも気になります
ポスターのボディに付いてるレンズも新製品みたいですのでレンズ径もわからない為に検討がつきません
機能上がるのは良いのですがあまり大きくなってほしくない次第です

書込番号:10068813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/29 17:46(1年以上前)

>予想を楽しんでいるだけです(笑)お祭りですからヾ(^o^;)

40Dで少年野球を撮ってます、まだまだ40Dメインで行くつもりですが、楽しそうなので出てきてしまいました〜

APS-HでEF-Sレンズ使用可能説に一票です!

だんだん7D、欲しくなってきました〜

書込番号:10068825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/29 17:47(1年以上前)

>thunders64さん
あたしもAPSCの60Dのほうに期待してますよ(笑)

書込番号:10068832

ナイスクチコミ!1


scipiofanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 18:05(1年以上前)

某掲示板ではキヤノンがAPS-Cをx1.44に変更するって噂が出てますね。
これが本当なら1800万画素もまあ許容範囲だし、1D4をフルサイズにする
布石なのかなと勘繰りたくなりますね。どうなんでしょう?

書込番号:10068915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/29 18:18(1年以上前)

scipiofanさん、ありがとうございます。
APS-Cを×1.44に変更するって話、これはすごいネタですね。ちょっと簡単な計算をしたんですが、現状の約×1.6から×1.44に変更すれば1500万画素の50D・kissX3とほぼ同じ画素ピッチで約1800万画素を実現することは可能ですね。

んー、APS-Cレンズのイメージサークルが若干余裕を持った設計になっていればこれは十分に可能でありますし、なかなか面白いネタなんじゃないでしょうか。APS-H(×1.3)を望むユーザー的にも1.44って話は折衷案的には面白いかも知れませんね。

書込番号:10068978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2009/08/29 18:33(1年以上前)

1.44倍で1800万画素だと
現状の1.6倍のAPSに換算すると1600万画素ちょっとの画素ピッチです。
50Dでもレンズ選ぶんだから、1600万画素級の画素ピッチは首を傾げます^^

フルサイズで1200〜1600万画素がやはり本命ですね(ニコンD4系?)

書込番号:10069054

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/29 18:40(1年以上前)

x1.44のクロップってとても考えられた数字だと思います。

17mm - 24mm - 35mmがちょうど24mm - 35mm - 50mmになります。
50mmと85mmはちょっと中途半端ですが、135mmは200mmになります。

さらにズームでいうと24-70mmが35-100mm、24-105mmが35-150mmということでかなり使いやすいのではないでしょうか?

今5DIIを使っていますが、7Dがx1.44で高感度も5DIIと同程度ならば2台体制も面白いかもしれないと思い始めました。

そうなった時に5DIIにはない部分としてカメラ部の充実があるとなお良いと思います。100%ファインダーらしいですが、スポーツバージョンとしてはさらに防塵防滴、そして8コマ/秒を生かすためにもニコン並のレリーズタイムラグが欲しいなと思います。

書込番号:10069091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/08/29 18:57(1年以上前)

CanonRumorsに新しくCR2で7Dの事出てるようなんですけど、誰か訳せます?
(1.6×crop)とかAPS-Hとか来になる文字が並んでるんですが・・・
たいした事じゃなかったらすいません(;^ω^A

書込番号:10069162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 19:25(1年以上前)

APS-H から APS-C ×1.44新規格まで登場しヒートアップ。
APS-Cの1800万画素というあたりが濃厚だと思うが、真実は?
夏休み最後の休日のこのネタにはワクワク。

書込番号:10069287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/29 19:57(1年以上前)

>1つ気付いたのですが、写真の右側にもう1つ『7』の字がありますよね!

メカニカルなことは全然分かりませんが、皆さんのコメント楽しそうです〜
ポスターのもう1つの「7」についてですが、これは「70D」の「7」だとしたら面白くないですか?60Dを飛ばして50Dの後継機は「70D」で「7D」と同時発表と言うのはいかがでしょう?

7D→APS-H
70D→APS-C

書込番号:10069422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/08/29 19:58(1年以上前)

いやぁ、皆さんの書き込み読んでいるだけで楽しい♪

もうすぐですね〜!!

書込番号:10069424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/08/29 20:35(1年以上前)

YAHOO翻訳

これらは、私が2、3の源から受け取った未確認の価格です。
USAで:1699ドルの体
カナダで:1999ドルの体
私は、現在ヨーロッパ、アジアまたは太平洋の価格設定をしません。
これの上で傾いた人々に感謝します
エオス7D眼鏡
「7d EOS」
-18mp
−二重digic 4
−8fps
−19af点
−ISO 100-6400(LとH1とH2)
−地帯をメーターで測っている63
−100%のファインダー
−地平線ヘルプファインダー
−3″VGA LCD
−FullHDビデオ
私は、まだ、ほとんど人々がそれがカメラでないと言って私に書いていない造られたインチAであるワイヤレスフラッシュマスターを支持します。問題に関する私の源は、超一流です。
センサーサイズ
カメラは、ほとんど明らかに、APS-Cです(1.6x収穫)
EFS Lensesは、APS-H体(背中をレンズから引き離すことなく)の上で上っていません。カメラの上のプリズムは、100%の表示でAPS-Hファインダーの割に、あまりに小さいです。それは、単に私の意見だけです。
2000ドル未満でこのカメラを保つために、私は彼らがどのようにより大きなセンサーを製造することができるかについて、見ることができません。また、私の意見。

書込番号:10069574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/08/29 20:51(1年以上前)

きよけん@福岡さんわざわざありがとうございました!m(__)m
チョットよく分からない所もありますが、要は7DはAPS−Cだろう!もしAPS−Hだったら、視野率100%の割にプリズムが小さすぎるって事を言ってるのかな?
1699USドルって思ってたよりは買いやすい金額ですね(^-^;

書込番号:10069672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/29 20:54(1年以上前)

私はNikonのAPS-CセンサーははCanonのそれよりちょっとだけ大きいので画質がいいような気がしています。
x1.44なら20x30mmでちょうどいいような気がします。Nikonよりちょっとだけ大きいですしNikonよりちょっとだけ画質がいいかもしれません。APS-Hよりちょっとだけ小さいし。
たぶん、EFSレンズはつきますね。

ただ信憑性は不明です。

書込番号:10069683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/08/29 21:15(1年以上前)

あるなら、1.44倍じゃなくて、1.41倍でしょう。
つまり、ルート2です。
エクステンダーの×1.4と同じです。

レンズの焦点距離は、概ね2倍系列を基本として派生しているので、
その中間を埋める意味で、既存のレンズ系列と1.41倍がうまくフィットするのです。

1.44倍とは1.2×1.2のことなんでしょうが、元の1.2自体に、特別の意味はないと思うので。
といっても、両者数字が近いし、スクエアフォーマットとの親和性等で、採用になるかもしれませんがね。

書込番号:10069802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/29 21:29(1年以上前)

盛り上がってますね〜。

自分はAPS-Hを廃止の方向で持っていくのかなぁと思っています。
現行のキャノンはフルサイズ、APS-H、APS-Cと3つ持ってますけど、どう考えてもAPS-Hのシェアが一番低いのではないでしょうか。
コスト削減に各メーカーとも躍起になっているこのご時世で、シェアの低いラインを何時までも残そうと思うか…。
豆腐つくって切る大きさを変えるというような作り方ならともかく、おそらくそんなんじゃないでしょうから(笑)

>APS-Cを×1.44に変更

折衷案としてはとてもいい案だと思います。
既存のEF-Sレンズが使用可能であればですけどね。
将来的にフルサイズと新APS-Cの2ラインであれば、だいぶすっきりしますね。

書込番号:10069896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 21:33(1年以上前)

ルート2にも何の意味も無いような気がしますが

書込番号:10069925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/29 21:42(1年以上前)

APS-Hのシェアが低いのは元々、その販売戦略上では我々アマチュアに目が向いていないからなんだと思いますなぁ…。

このサイズは「報道」関係者(或いはそれに類する人達)に絶大なニーズが有り且つ、それに応えた機動性とレスポンスと高速連写性能を持たせたプロ機が「1DMk3」のハズですな。

まぁ、泣いても笑っても来週にはその全貌が分かると思うので、良いんですが個人的にはAPS-H規格はそのカテゴリーの方々からのニーズは絶えない限りは無くならないと思いますな。
ま、ニコンで仕事されている方々はどうなの?という話もアリますがネ…。

そんな事より、ひょっとしたら1DMk3の強力なサブ機たりえるかもしれない「EOS7D」、一番興味が有るのは大きさと重さですな。

5DMK2と1DMk3の中間くらいの重さと大きさで、噂通り二十万以下なら、マジにスゴイですなぁ。

ところで、クロップ機能って在っても皆さんお使いになるんでしょうかなぁ??

ニコンも併用されている皆さん、如何ですかな?

書込番号:10069975

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/08/29 22:10(1年以上前)

APS−Cで1800万画素ならフルサイズにすれば4500万画素ですね!!!!!!!
そこそこ高感度ノイズが抑えられてISO3200が使えれば来年には1Dsは4500万画素だ〜〜〜〜〜 (^o^)丿

書込番号:10070193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/08/29 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA 10-20mm 絞り開放

EF-S 10-22mm 絞り開放

EF-S 10-22mm 絞り開放をDPPで補正

1.44倍のイメージセンサーという案についてですが、私見としての意見があります。

先日、SIGMA 10-20mm F3.5 EX DG HSMを一時的に借りる事が出来たので、40DでEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMと色々と比較してみたんです。

結果は、周辺光量落ちはSIGMAの方が断然優秀でした。

ただし、それはレンズそのものの描写力であって、DPPで補正するととても良好な状態になるわけです。(当然ですが)
50D以降の、レンズ収差補正がボディに搭載されているカメラでは問題ないとも言えますが、初めからレンズ収差補正をする前提で使う事になる1.44倍のイメージセンサーにするというのはちょっと疑問に思えます。

思うに、現在販売されているEF-Sレンズというのは、やはり1.6倍のイメージセンサーで使う前提でイメージサークルを持たせているんじゃないでしょうか。
1.44倍のイメージサークルでも通用するイメージサークルを持っているとすれば、現在の1.6倍のイメージセンサーで補正が必要なほど周辺光量が不足する事など考えにくいと思うのですが。。。


という事で、個人的にはAPS-Hで出てくれる事を願ってます(^^)

書込番号:10070214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/29 23:06(1年以上前)

>クロップに望みをかける方もいらっしゃいますが、クロップはニコンが特許を持っていたのでは?
http://www.j-tokkyo.com/2007/H04N/JP2007
-166144.shtml

それは特許の出願が公開になっているのであって、特許が取れているわけではないです。実際は公開までで終わる特許の方が遙かに多いです。

書込番号:10070571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/29 23:18(1年以上前)

>思うに、現在販売されているEF-Sレンズというのは、やはり1.6倍のイメージセン>サーで使う前提でイメージサークルを持たせているんじゃないでしょうか。

本体に、レンズ固有の補正データを使用する周辺減光補正を持たせたということは、EF-sでもイメージサークルに差が有ると言うことでしょう。
フルサイズでほぼ問題ないレンズもあるのでは。何れにしてもその補正も有ることを含めて、センサーサイズ拡大の可能性も有ると思います。
ただ、個人的には大きさ以外のセンサー構造の改良で、1800万画素を達成したと考えています。

書込番号:10070642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/29 23:23(1年以上前)

既存のEF-Sレンズおよびx1.6APS-Cユーザーを見捨ててまで、x1.44?なんて出すでしょうか。いくらキャノンでも。


むしろマイクロ4/3へ参入してもらいたいですね。(もはや何でもありの様相?)

書込番号:10070660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 23:35(1年以上前)

APSで1800万画素って・・・
キヤノンは気でも狂ったのかーーーー!!

書込番号:10070714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/08/29 23:42(1年以上前)

とにかく早く真実を知りたいです!
真実がわからないイライラがまた良いのかもしれないですが、一日経つのが長くて…

書込番号:10070755

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/29 23:47(1年以上前)

ルート2倍でも1.44倍でもいいけどそれはOK.
ここまできたら1.6倍では何にもおもしろくない!
1.6は60DとKissにおまかせ。
画角変化の少ないマルチフォーマットの線は?

何なら計算のしやすいピッチリ1.5でも妥協する。

書込番号:10070776

ナイスクチコミ!1


颯志さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 00:24(1年以上前)

このスペックで18万円ならバカ売れ!?

100%視野率以外、どこに魅力があるのでしょうか?秒8コマでしょうか?あればいいですが、絶対必要ですか?19点クロス?実際使いますか?

15万円以下ならバカ売れだとは思いますが。

書込番号:10070965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/30 00:30(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさんに一票! なんとかなるさEFs+APSH(笑)

書込番号:10070996

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/30 01:02(1年以上前)

>画角変化の少ないマルチフォーマットの線は?
失礼、アスペクトのつもりでした。

書込番号:10071133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 01:51(1年以上前)

ポスターの下段左から2番目ですが、
知能
xxxxは不明 (視線入力で有れば、眼控選択かな?)
ファインダー
と書かれています。
ネットの書き込みでもxxxxが分からず、新世代視線入力か?と書かれてますね。

中国のサイトでもコラポスターとされてますね。
(Digicの上の双が薄い。Digic4及びAF19点のフォントが他と違う等)
一部は本物かも知れませんが。

期待が大きい分、発表まで楽しめませてくれますね。

書込番号:10071303

ナイスクチコミ!0


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/30 04:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/30 04:40(1年以上前)

機種不明

fibe-mini さんの紹介サイトより


fibe-miniさん ありがとうございます

起きてた甲斐が有りました。

書込番号:10071599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/30 04:46(1年以上前)

APS・・・・C

書込番号:10071611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/08/30 04:46(1年以上前)

デザインに力強さを感じる!キヤノンに期待!

書込番号:10071612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/30 04:50(1年以上前)

EOS二桁って消滅かな?

書込番号:10071614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/30 04:54(1年以上前)


7Dは、Canonの50周年記念モデルだと思います。

書込番号:10071618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/30 05:03(1年以上前)

50周年記念に50Dだせばよかったのに(爆)

書込番号:10071623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/30 05:06(1年以上前)

買い替えてもバレなさそうな感じで、ホッとしました^^

背面の配置が全体的に右側にシフトしているようですが、液晶3インチあるのかな?
ボタンの配置の変更は、うれしいですけど。

書込番号:10071624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/30 05:20(1年以上前)

後は大きさと重量ですね気になるのは
コンパクトで軽ければいいのですが

書込番号:10071630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/30 05:26(1年以上前)

機種不明

右は、5DMKUのサイトより引用


ボタンの配置は5DMKUを引き継いでいるのだと思います。

私は50週記念として、“50X”か“X50”なる名称を期待していましたが、
7Dなる名称は、銀塩一眼のEOS7的なインパクトを感じます。

この情報が本当なら、EF-S18-135mmレンズキットで半年後に購入したい。

価格は248,000円からスタートして、半年後には初期不良も改善されて19,8000円と予測。




書込番号:10071634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/30 05:47(1年以上前)

ボディーだけだといくらぐらいですかね

書込番号:10071652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/30 06:08(1年以上前)

なるほど〜
筐体はミニ 5D Mark II

バリアングル液晶を予想した自分はドゲザーですね^ ^
サブ電子ダイヤルもしっかりあるし。

残る焦点は
・左肩のボタンは何か?
・マルチコントローラーの上のボタンは何か?
・M-fnボタンの機能は?

まぁ画素数含めて全部ガセもありえますが...。

書込番号:10071670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/30 06:16(1年以上前)

確かに少し小さすぎるような気もします 液晶も小さいし
サブダイヤルもこの位置だと回せないような気がします
もしかしてコラか?

書込番号:10071682

ナイスクチコミ!1


i-saさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 06:30(1年以上前)

かなり信憑性の高そうな情報がで出来ましたね。

個人的には、新型の中央8方向ダブルクロスAFポイントと
ファインダーは視野率100%、倍率1倍が興味津々。

ダブルクロスと言うことは通常のクロスと×のクロスによるAFでしょうから
今までAFしにくい被写体にも対応出来ると考えられる。
ファインダー倍率1倍、どんな感じなのか想像まだ出来ません。

楽しみ、楽しみ。

書込番号:10071700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/30 06:31(1年以上前)

やはりAPS-Cでしたね。7DはD300Sキラー。
次はD700キラーですかね。

書込番号:10071702

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/30 06:49(1年以上前)

僕もマルチコントローラー上のボタン?文字が気になる。視点入力?

出るまでどれが本当でフェイクか判りませんが、ファインダー100%とコマ速は凄いけど
高感度とAFは何か不安ですね。防塵防滴かも判りませんし。

書込番号:10071733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/30 07:20(1年以上前)

ついに本物っぽい写真が出ましたね。
ところで、ぱっと見ボディがプラのような気がするのですが、皆さんは如何でしょうか。

書込番号:10071781

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2009/08/30 07:40(1年以上前)

いよいよ実機らしき画像が出てきましたね。
確かに液晶画面サイズが小さいようにも見えます。
ボタンの配置は従来モデルを継承しつつも
新たなるボタンがいくつか見受けられます。
電子水準器のスイッチか?GPS登録??
正面から見ると従来のAPS-Cモデルと大差ありませんが
背面デザインはワクワクさせるものがありますね〜

書込番号:10071822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/30 07:45(1年以上前)

・先日のロゴ部分の流出画像
・先日の上部部分の部品流出画像

と、完全に一致していますねー。

前ダイヤル横にボタンが追加されているし、モードダイヤル部にON/OFFスイッチが移動している。しかし、結果的にはサブ電子ダイヤルが残って、そのダイヤルを制御するスイッチもちゃんとついている。

サブ電子ダイヤルを少し移動させることで、液晶及びボタン類の背面配置を上手くやってますね。アイカップの部分は二桁Dや5D系というより1D系のごとくの形状で、かなりファインダーが見やすそうです。

あとファインダーの「智能」の部分は、結局「1.0X magni VF with intelligent display」だったようです。

書込番号:10071834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/30 07:55(1年以上前)

>次はD700キラーですかね

7つながりで、7DはD700キラーで出てきて欲しいです。

書込番号:10071858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/30 07:58(1年以上前)

あと、若干違約しますが「金属的で官能的なシャッター音」というのが非常に気になりますね。
これは、、、、シャッター音が1D系的な切れ味だったりした日にゃあ、、、かなりいいかも。笑

この文言が入ったということは、明らかに二桁Dのパカパカシャッター音からの決別を意味するでしょうね。

書込番号:10071866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件

2009/08/30 08:35(1年以上前)

これが事実なら、ちょっとがっかりかな。

価格にもよるけど(17〜18万円なら考えます)、50Dを手放してまで欲しいかと問われれば、微妙ですね。50D自体満足のいくものなのであえて...って感じです。私にとって魅力的なのは秒8コマぐらいですからね。APS-Cならパスするかな....。APS-Hになることを期待してたから。まあ明後日あたりに答えが出るのでしょうから静かに待つことにします。

それとこれで二桁Dはなくなるのでしょうか?そうするとkissとの価格差広がりますね。次期kissはスペックも上げて値上がりでもするんですかね。

書込番号:10071963

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/30 09:04(1年以上前)

おはようございます。

信憑性の高そうな画像が出ましたねぇ〜♪
APS-Cで決定のようで!
1桁に据える辺り出し惜しみキヤノンの本気の表れでしょうか。
APS-Hじゃ無かったですけれど(^^;)スペックには期待できそうです。
ファインダーやAFポイントなどの仕様は本当ならかなり魅力的です。

デジカメinfo(和訳もあるのでリンクしておきます)
http://digicame-info.com/2009/08/eos-7def100mm-f28lno.html


あと、私としてはEF100mmF2.8L IS USMマクロの情報が出てきたことにワクワクしています。
L化してきましたねぇ!
描写には勿論期待できますし、ハイブリッドISも付けて来ました。
これで値上がり確実なのは痛いですけれど、欲しいです(^^;)

書込番号:10072050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/08/30 09:40(1年以上前)

銀塩時代から変わらなかった、アイカップが変更になるんでしょうかね?

もしそうなら、それ自体がビックリです!!

見たところ過去の視線入力機のEdシリーズとも別物ですし、かといってEOS-1から続く1系列のEcシリーズアイカップとも違う。
二桁Dや5D系のEbシリーズとも違いますが、敢えて言うと現行の1Ds MarkIIIや1D MarkIIIで使われているEgシリーズに良く似てますね。

そこはやっぱり一桁機?
なんでしょうか^^

書込番号:10072170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/30 10:09(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

非常にいい所をお気づきになりましたね^ ^
自分もアイカップがEg系(1Ds3、1D3)になっているのに気づいてはいましたが...。
なにせ本物ともガセともつかないものですから。
もし本物ならアイカップは中抜き下克上です。視線入力も無しかな。
(接眼センサーにぶつかりますので。)
ファインダー視野率100%のためかも知れません。

書込番号:10072294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/30 10:49(1年以上前)

連写でJPEGのほうが枚数が少ないのですが、こんなことあるんでしょうか?

書込番号:10072458

ナイスクチコミ!1


Ghoyamanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/30 10:54(1年以上前)

アイカップの右上と左上にダイアルがあるようですが、
どちらかは視度調整ダイヤルでしょうが、もう一方はなにでしょうか。

ダイヤル形状なので、アイピースシャッターではないと思うのですが...

ここにも秘密があるのかも。

書込番号:10072479

ナイスクチコミ!0


mainoaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 11:10(1年以上前)

>7Dは、Canonの50周年記念モデルだと思います。

なんか名前からしてこれまでと違うぞって感じで期待してしまいますねー。
三層センサー搭載で6MP×3=18MPで、「画質革命」とか「写真表現の本質を」とかいうのはないんでしょうか。
それプラス、EF-SのLレンズが同時発表とかだったら最高にサプライズなんだけどなー。^^

書込番号:10072536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/30 12:19(1年以上前)

15万円以下、できれば13万円台ぐらいなら買いたいですね。
20万円近くなるのなら、50Dの方が良いかな。

AFシステムよっては、微妙なスペックですね。詳細な発表を待ちたいです。

書込番号:10072772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2009/08/30 12:39(1年以上前)

賛成!!

書込番号:10072842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/30 12:41(1年以上前)

20万越すような気がします
このスペックだと

書込番号:10072847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/08/30 12:52(1年以上前)

私は「金属シャッターサウンド」というところが気になります。

わざわざアナウンスしているということは、シャッター音や感触がとても良いのでは?

書込番号:10072894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/30 12:52(1年以上前)

う、嘘ですよね?
APSで1800万画素ってコラかネタですよね・・・

いくらなんでもやりすぎですよorz
APSは1300万画素ぐらいに戻すという発想はキヤノンに無いのか・・・

書込番号:10072895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/30 12:56(1年以上前)

こんにちは。

なで肩にマッチしたペンタ部の程よい隆起。
いかにもプロ用と言った感じのシャッターボタン周りの造形美と面積は
5DU以上の風格さえ感じます。

中堅級とはとても思えない素晴らしいデザインと感じました。

書込番号:10072911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/08/30 13:29(1年以上前)

詳細が分かって来ると、今度は値段が気になります・・・
スペック的にも5D2を越えてる所もあるので、
結果的に5D2の最安値に近い位の値段になっちゃいそうですね(;^ω^A
スペックは良いけど値段の下剋上だけはやめて欲しいです(^-^;

書込番号:10073023

ナイスクチコミ!0


cougar7さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/30 13:31(1年以上前)

とうとうらしき写真が出ましたね。第一印象はとても良いと思います。あのらしきアッパー部品の形状とも合うようですし後は画素数と価格が気になりますね。でもこのスペックなら、たとえボディーで20万超えでもローン地獄に落ちるつもりで購入したいと思います。

書込番号:10073031

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2009/08/30 13:35(1年以上前)

防塵・防滴は無かったようですね…

書込番号:10073047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/08/30 13:45(1年以上前)

7Dの全容が明らかになってきました。
こうなると、50D後継機(60D?)は
いつ頃、どういった形で出るのか気になりますね。

書込番号:10073081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/08/30 13:50(1年以上前)

>防塵・防摘はなかったようですね・・・
えっ!( ̄□ ̄;)
このスペックど防塵防摘じゃないっておかしいですよね!?
きっと大丈夫!APS−Cのフラッグシップなんだから防塵防摘なんて当たり前!って言うCanonの考えで書いてないんじゃ・・・
そうであることを願いたいですが(;^ω^A

書込番号:10073102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/30 14:12(1年以上前)

防塵防滴は5D2や50Dなみの「配慮」にとどまると思います。
ただ、5D2や50Dでもかなりいい線の「配慮」なので、まあ、事実上の防滴と考えてもいいと思います。

APS-Cできた以上「防塵防滴」を表面でうたう程の防塵防滴は現状ではありえないところで、なぜならEF-Sレンズに「防塵防滴」仕様のものが1本もありませんから、ボディで大々的にそれをうたうわけにもいかないという部分の事情もあります。

書込番号:10073160

ナイスクチコミ!4


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/08/30 14:17(1年以上前)

防塵・防摘は私も期待するところで、
これが満足されたら前向きにと思っております。

でもEFSレンズが全然ついていってないように思いますので、
本体も、防塵防滴は守備範囲外でしょうか。

書込番号:10073183

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/30 14:37(1年以上前)

細かいところですが・・・
リモコンのRC-1、5が対応になるといいなと思ってます。ささやかすぎ!?
5Dマーク2と40Dのユーザーなのですが、リモートスイッチ代わりと、たまに記念撮影であると便利だなと思います。

書込番号:10073241

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/30 14:42(1年以上前)

途中で投稿してしまいました。
グリップのところのがリモコン受光部?とも思ってますが。普段は隠れていて問題ないので。それとも他の用途ですかね??だとするとリモコン受光部が見当たりませんね。

書込番号:10073261

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/30 14:45(1年以上前)

すいません、連続投稿すいません。
Kiss X3でも同じ位置あるからリモコン受光部で間違いないですね。すいませんでした。

書込番号:10073273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/30 14:58(1年以上前)

7D、大きさ的にはどんなもんなのでしょうか?
7Dのエンブレムのラウンド感を見ると、その部分は50Dよりも短くなっているような気がするのですが…。
幅が5D2よりも1〜2cm小さくなってくれているとうれしいです。
(私が持ってる鞄の関係でw)

書込番号:10073308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/30 16:19(1年以上前)

スレがどんどん伸びてますな。
K-7の視野率100%ファインダーには驚きましたけど、こちらは更に×1.0の高倍率。加えていろいろな情報がファインダーにスーパーインポーズされるようです。

書込番号:10073551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 18:21(1年以上前)


APS-Cで1800万画素って大丈夫なの?
色んな意味で

もはやコンデジ?

書込番号:10073985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/08/30 18:28(1年以上前)

ホントにこの通りのスペックなら即予約!!!

書込番号:10074019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/30 18:39(1年以上前)

今まで発売日に30D、40D、50Dと購入。
今回ばかりは我慢するつもりでしたが・・・無理っぽいです。
あさってが待ち遠しい!!!

ところで、1.4とかの話はどうなったのでしょうか?
結局1.6のまま??

書込番号:10074056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 18:50(1年以上前)


こんばんはぁー

>ところで、1.4とかの話はどうなったのでしょうか?
>結局1.6のまま??

内蔵ストロボが 24mm〜 になったという情報があったと思うのですが、
キットレンズが 15mm とすれば、

1.44x = 35mm
1.6x = 24mm

ですので、1.6のまま・・・  ではないでしょうかねー

書込番号:10074104

ナイスクチコミ!0


cougar7さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/30 18:51(1年以上前)

ここまでくると皆さんだいぶ購入意欲がわいて来ているのではないでしょうか。こうなったら発表まで丸裸にしてほしいですね!どなたか新たなる情報、写真などおねがいいたしま〜す。

書込番号:10074108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 18:58(1年以上前)


ミスりましたm(_ _)m

1.44x = 21.6mm

ですね

よって 24mmで整合する 1.6xかなと

書込番号:10074133

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/30 19:01(1年以上前)

キヤノンが1D系以外に100%ファインダーを積んでくるとは確かに凄いスペックだとは思いますが、ライバルのD300SやK-7もスペックは凄いですからね。

7Dは連写で勝負という感じなのでしょうか。
あと高感度ノイズが5DII並が本当なら、ライバルはさほど高感度に強くはないので、K-7のボディ内手振れ補正など埋もれてしまうほどのアドバンテージですね。

何人かの方がおっしゃっているようにここまで来たら防塵防滴も対抗して欲しいと思います。EF-SではなくてEFレンズも付けられるのですから。

書込番号:10074145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/30 19:24(1年以上前)

エンジェル31さん、ありがとうございます。

個人的にはAPS-Hを期待していただけに、
APS-Cの1.41に相当期待していました。
本当に残念・・・

雨の日はどうせ撮影しないし、Lレンズも1本しか持っていないので、
防塵防滴は私的には不要です。
でもこのスペック!ひかれますね!
全容が明らかになるのを待つだけです。

書込番号:10074215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 19:51(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん、どもです。

私も、1D2のりプレースとして、新型機を楽しみにしてまして、
APS-H説が出た時は嬉しかったわけですが、、

はるか上に書きましたけど(すごいレス数ですね(^^))、EF-Sで15mm始まりレンズ、
そして、それがキットレンズ・・・となれば、どうにもAPS-Cになるのかなぁーっと。

個人的には、1.4xもありがたいんですが、内蔵ストロボの24mmを考えると、
今回は無しでしょうね、きっと。

どちらにしても、新機種、楽しみデス!
二機種同時となれば、さらに、盛り上がりますね!

あとは、気になるのは1800万画素APS-Cでの高感度ですネ。



書込番号:10074323

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/30 21:09(1年以上前)

コンデジで画素数を下げて高感度特性やダイナミックレンジにこだわったのに
APS-Cで1800万画素ということはやはり3層か?

ただ単にいままでの延長線上で画素増やしただけならいらない。

APS-H期待してたのになぁ。

書込番号:10074675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/30 21:21(1年以上前)

正直、40Dや50D、D300やD700の販売価格の下落傾向を考えれば、5万程度は数ヶ月で安くなると思うので、高くてもいいものを出して欲しい。

個人的には、バッテリーグリップとバッテリーが5DUと共通(BG-E6、LP-E6が使える)だとうれしい。
アクセサリーの販売価格は下落しないから、買い足さなくて済むと、そちらのほうが経済的。

書込番号:10074730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/08/30 22:45(1年以上前)

新機種発表or発売につられて5D2が安くなるといいんだけどな…(^^ゞ
50Dだけが値崩れするかも。。。(哀)

書込番号:10075203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/31 01:37(1年以上前)

この辺りでネタをひとつ

1DM4がフルサイズ高速連写機で1Ds系と1D系の統合機であるかもしれないといううわさがあります。だとしたら、
APS-CのフラッグシップD300S対抗が7D
APS-Hのフラッグシップ, D700の対抗が3Dという青写真が見えてきます。

7Dを使うような人は望遠系の白レンズを使うのが主な用途。

そうすると
1D(1Ds): プロ機 Full 対抗D3X   70万
3D(1D): プロ機APS-H 対抗D3, D700  40万
5D: ハイアマ Full 対抗a900, D700  25万
7D: ハイアマ APS-C 対抗 D300S   20万
2桁D: 中級 APS-C 対抗 D90    10万
Kiss: 入門 APS-C

今まで50Dの次は1Dという価格がいきなりジャンプという現象がありましたが、
7D/5Dの次がいきなり1D(1Ds:フルサイズ統合機;70万円)というのも困り者、やはり35-40万円の機種は欲しいところです。APS-H機はプロの要望もあるとの由、残った方が良い気がします。一方、フルサイズの高速連写機がないというのも、ニコンには2機種あるので差をつけられているようで微妙です。

ま、別に3Dを投入した上で、Full size高速連写機を1D系として、Full size高画素機を1Ds系としても良いと思いますが、売れない機種が多すぎるのも困り者でしょうか?

もっとも、Full size 高速連写機がx1.3クロップできれば、プロ用高速連写機は1台で済みます。

おっと、Full size入門機は是非とも欲しいですね。プラボディ、595g, 12M, 12万円ならバカ売れかもです。

書込番号:10075986

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 05:37(1年以上前)

APS-Hのフラッグシップ, D700の対抗が3Dという青写真が見えてきます。

D700ってAPS-Hだったんだ。てっきりフルサイズとばかり思ってた。知らなかった。

書込番号:10076199

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/31 08:28(1年以上前)

>APS-Hのフラッグシップ, D700の対抗が3Dという青写真が見えてきます。

D700は5Dの対抗としてもあげていらっしゃいますので、D700の画素数や連写の部分での比較で現在でいえば1Dの対抗という位置付けにしているのだろうと想像します。
しかし、それでももう少しご説明いただかないと3Dの青写真は見えてこないです。

書込番号:10076421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/01 06:30(1年以上前)

説明不足ですいません。

3DはAPS-Hで1DはFull sizeにしてしまえば?といいたかったわけです。
(もしくは、クロップがつけられれば1Dがグリップつき、3Dがグリップなしでもいいか)

1Dを21M、10連写、Digic5 x2でフルサイズでいけそうな気がします。クロップはニコンの特許との由、つけられないかもしれない。つけられれば1Dにクロップつければ3Dは要らないですね。そうすると3DはAPS-HかFull sizeの7Dという感じの機種になります。

そうすると1Dと1Dsの統合ということでなければ、1Dsは30Mでスタジオ用。
素人でも1DM4をがんばって買えばなんでも撮れてしまうという構図が見えてきます。

対抗はセンサーサイズとか、値段とか、高速連写か高画素か等で分類しました。つまり機種選択で悩みそうな機種です。

うーん、よけい分かりづらくなったような気もします。
いえることはFullとAPS-Hとグリップあり/なし、高速連写/高画素をどうまとめるかというところにありそうです。

手の届くところにある(30万位)、フルサイズ、21M、8-10連写のグリップ分離型のカメラが欲しいです。つまりこれが3Dか?

書込番号:10080998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/09/01 07:56(1年以上前)

まあ1桁ナンバーが事実上「3」と「9」で空白なわけで、かなり前から3Dとか9Dとかそういう話はいろいろあったわけですが、ナンバーを無理やり埋めようとする方向からそのスペック予想をしようとすると「予想屋的」には落とし穴に落ちるかも知れません。やはり、番号から考えるのではなく、今現状のキヤノンのラインナップからユーザーが必要とし、メーカーもそれを作れば効果的で売れるものは何か?を考えたほうが答えは早い。

7Dという名前が出たとき、「1桁ナンバーにAPS-Cはありえない」という思い込み的意見も散見されたわけですが、結局、D300登場で「キヤノンはいったいAPS-Cをどう考えているだ!!?」「キヤノンもAPS-Cでフラッグシップ的な機種を作るべきじゃないか」というユーザーニーズに素直に応えてきた答えだったのだと思います。

その上で、今、EOS 7DというAPS-Cの高速ハイスペック機、センサーサイズ以外の部分では事実上1Dに互角ともいえるような機種がAPS-Cに登場する以上、3Dなるレンジに投入する機種があるとすれば僕はフルサイズではないかと考えています(投入の可能性は少ないとも思っています)。

1Dと1Dsは統合の方向性、もしくは一旦統合的な機種が登場するが結局1Dsは後日登場という方向も考えられます。つまりフルサイズ2110万画素、高速、高性能、超高感度対応の新1D4が投入される可能性は非常に高いと僕も考えています。1D3と1Ds3をまさに合体させたような無敵マシンの投入です(その上で、状況や経済環境を見ながら、後日3000万画素〜5000万画素の1Dsを再投入するという可能性は消えませんが)。

で、APS-Hがなくなるのはあれなのでじゃあ3Dだというお考えの方もいるのでしょうが、APS-Hってそもそもそこまで「守るべき」フォーマットとも思えません。少なくともなくなっても(APS-Cとは違って)経済的に損失をこうむるユーザーはまずいません。

どちらかというと上記の1D4が実現された場合は、そこから5D2までかなり価格が開くことになるわけですから中間的な機種が欲しいということで3Dという可能性も捨てきれないわけですが、そう考えるとフルサイズの縦グリなし高速機というものを30万円台に投入という可能性となるんじゃないでしょうか。。でも、そこまでして20万円よりも上の世俗離れしたレンジの機種の価格の穴を埋める意味を個人的にはあまり感じませんが。。。

書込番号:10081133

ナイスクチコミ!2


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/01 08:03(1年以上前)

ホワイトマフラーさん 

>うーん、よけい分かりづらくなったような気もします。

そうかもしれません(笑)

>手の届くところにある(30万位)、フルサイズ、21M、8-10連写のグリップ分離型のカメラが欲しいです。つまりこれが3Dか?

これがとてもよくわかります(笑)
1Dミニとでもいうか、そんな機種私も欲しいです。

書込番号:10081153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/01 08:47(1年以上前)

小鳥遊さんのコメント、おっしゃる通りだと思います。

>今現状のキヤノンのラインナップからユーザーが必要とし、メーカーもそれを作れば効果的で売れるものは何か?を考えたほうが答えは早い。

ユーザーのニーズとメーカーの儲けとのバランスで商品開発が決まるのでしょう。
価格コムの方々は自分達のニーズのことばかり言ってる(笑)
単なるクチコミ板だからそれでもいいんでしょうけどねぇ…。
デジモノはとにかく儲からなくなってしまっているので、プライシングも含めてメーカーはいろいろ模索していると思います。
G10の販売終了の仕方とか、5D2の流通状況なんか見ると、以前と比べて在庫調整をシビアにやってる感じがしますね。

>少なくともなくなっても(APS-Cとは違って)経済的に損失をこうむるユーザーはまずいません。

APS-H専用レンズなんてものを販売してたらまた違っていたんでしょうけどね。
やっぱりAPS-Hは「大は小を兼ねる」ということでフルサイズに吸収されていくような気がします。

…と、つまらない話をうだうだとしましたが、使ってて気持ちよく写真が撮れる、そんなカメラを出して欲しいですね。
とりあえず、13時にはPC前にカブリついてます(笑)

書込番号:10081258

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング