EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信38

お気に入りに追加

標準

かなり小さい。。。

2009/08/21 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:208件

こんばんわ^^
↓でも話題になっている

http://www.photographybay.com/2009/08/20/canon-7d-parts-photo-leaked/

この画像見ていて30Dと比べてみたんですけど
かなり小さいですよね?
シューの部分の幅が共通なのでそれで計ると
キスくらいしかないような気がするんですが。。。


書込番号:10030374

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/21 21:13(1年以上前)

斜めに写ってますから、その分は割り引いてみないといけないと思います。上部液晶部の大きさ、モードダイヤルの大きさ等を考慮すると50Dとほぼ同程度の横幅はあると思います。

書込番号:10030450

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/21 21:19(1年以上前)

こんばんは
さてはK-7の影響受けたかな。
K-7の大きさは各社へインパクト与えてることでしょう。

書込番号:10030483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/21 21:22(1年以上前)

ONOFFスイッチがダイヤルのとこに…


         …使いやすそう^^

書込番号:10030503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 21:37(1年以上前)

これでバリアングル付けたらすごく使いにくそう

私は絶対買いません

書込番号:10030587

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/08/21 21:47(1年以上前)

この部分がプラスチックならば、Kissの可能性が高いですね。
電源スイッチの位置からしても、50D後継機ではないでしょう。

書込番号:10030621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/21 21:50(1年以上前)

kissで「シーンモード搭載なし」は常識的に考えてありえないでしょうね。

書込番号:10030642

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/21 21:56(1年以上前)

小鳥遊さん、ブログ拝見しました。

>一部1D系ユーザーの救済ではないかと。。。

縦グリ付いちゃいゃん…(笑)

書込番号:10030674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/08/21 22:06(1年以上前)

50D後継機、もしくは更に上位機だと推測できます。

モードダイヤルに簡単撮影ゾーンが無くカメラユーザー設定もC1〜C3と増えてます。

又、歴代KISSにはないAF-ONボタンや上部表示パネルも有る事から少なくともKISS系ではないですね。

電源ボタンの位置は以前から使いにくいとの指摘が多かったので妥当な改良点だと思います。

あと気になるのがペンタプリズムよりにあった表示パネル照明ボタンがボディ外側に移設されてますが、小さく使用頻度の低いボタンをわざわざ移設してまでペンタ付近のスペースを稼ごうとしているのではなぜ?という点です。

視野率アップやAF関連の変更に伴うものかも知れませんね?と期待してます。

書込番号:10030732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/21 22:11(1年以上前)

特急彗星号さん、こんばんは。

>ペンタプリズムよりにあった表示パネル照明ボタンがボディ外側に移設されてますが

この変更ですが、既に昨年の5D2から同様の位置に同ボタンを置いており、これはとってもいい変更だと感心したものです。僕も5D2を最初手にしたときはこの位置に「?」でしたが、いざ使ってみると、暗がりで上部液晶を点灯させるのが非常に簡単かつ正確になりました。


トントンきちチャンさん、どうもです。

たてグリ一体型はあり得ないと思っていますが、どうなるでしょうか。。。神、、あ、いや観音様のみぞ知るでしょうね。

書込番号:10030754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/21 22:21(1年以上前)

ダイヤルから「お花のマーク」が無くなったので、50Dより上位機種と言う位置づけなのでしょう。
ところで、18MP、8fps、19ptAFというのがスペックの最新の噂です。

書込番号:10030813

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/08/21 22:27(1年以上前)

50Dと大差ないと思います。ここで比較されてますね。
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_60D.html

ところで私はON−OFFスイッチが移動していることがとても気になります。
先にリークされた前面の一部写真(7D)とこのトップパネルの写真はともに7Dであると思います

そして7DはAPS−Hの小型機、追って発表されるであろう1DMarkWの廉価版です。尚、先日エジプトであれこれ飲み食いしてきましたが当たりませんでした。6月のタイでも屋台でバンバン食べましたが当たりませんでした〜〜〜  (^_^)/~

書込番号:10030857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/08/21 22:33(1年以上前)

電源スイッチはこの位置ですか…となるとスイッチはオン・オフのみになるのですね。
で、他に気になった部分といえばファンクションボタンと簡単撮影ゾーンがないことぐらいでしょうか…簡単撮影ゾーンがないということは中級機以上のクラスという位置付けなのかも…

書込番号:10030884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/21 22:46(1年以上前)

実はAPS-Hで、リーク写真に付いていたレンズは、新型のハイブリッドIS付き標準ズームだったりして。

書込番号:10030961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/21 22:58(1年以上前)

そういえば、前にこんなのが出ていた。

http://www.flickr.com/photos/39108325@N07/3595616160/

書込番号:10031027

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/21 23:25(1年以上前)

kissデジユーザーですがモードダイヤル同軸電源スイッチって
一見便利そうですが、操作方向が同じだから
モードダイヤルが動きやすいんですよね・・
ニコンやペンタの様にシャッターボタンに付いてるのが一番使い易い
ですが、プライドも有るから採用しないでしょうね・・

書込番号:10031191

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/22 00:26(1年以上前)

APS-H 継続だとちょっと以外です。フルサイズとAPS-Cに整理されると
思っていました。(笑)

書込番号:10031567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/22 00:45(1年以上前)

モードダイヤルだけ、フェイクだったりして?

書込番号:10031689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/22 07:00(1年以上前)

電源スイッチは定番の位置だと使い難いから移動したか、
可動式モニターになり邪魔になったから移動になったか(?ω?)

書込番号:10032321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/22 07:15(1年以上前)

バッテリーグリップを付けて、縦位置撮影をするときにも使えるように、マルチコントローラの位置が変わるから、とか。

書込番号:10032349

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/08/22 07:38(1年以上前)

>kissで「シーンモード搭載なし」は常識的に考えてありえないでしょうね。
 
 意図的に流出させた写真ならば、モードダイヤルを別の物に付け替える事だって有りと思いました。
 材質的にプラっぽく見えたので、Kissかなっと推測しました。
 サイズ的には、中級機でしょうか。
 それともKissと50Dの中間機?

書込番号:10032385

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/22 08:09(1年以上前)

試作品はこれ1つとは限らないでしょね。違うタイプも有る筈。
モードダイヤル触ってSW切っちゃいそう(汗)
シューの前にある黄色いモザイク部分は何?隠す必要が有る何かが記してある?

>ところで、18MP、8fps、19ptAFというのがスペックの最新の噂です。
物欲が高まります♪

書込番号:10032443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/22 10:14(1年以上前)

kissで上部液晶もないと思います。

書込番号:10032839

ナイスクチコミ!1


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/22 10:42(1年以上前)

以前、新しい系統のプロユース機で価格は250ドル前後という噂記事がありました。
現行のプロ機はフルサイズとAPS-H、無いのはAPS-CなのでAPS-C機と考えるのが一番自然です。プロユースに耐えられる防塵・防滴ボディに新設計の1000万画素程度に抑えた超低ノイズセンサー、10fpsで25万前後の機種を想像しながら画像のパーツを見ると大変しっくりきます。(笑)

書込番号:10032923

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/08/22 10:49(1年以上前)

おはようございます。

APS−Hと考えたのは、

1.ペンタ部の盛り上がりが低い。フルサイズとするとせいぜいEOS7s程度で、そうなるとファインダー視野率が90%程度だからデジタルユーザーは納得しない。しかし、−Hであれば98%が可能だろう。

2.センサーサイズを―Hとするとスペースがきつくなり50Dクラスのボディーでは液晶下部へのボタンの配置が出来なくなる。そこで、これらのボタンは液晶左側へお引越し(5Dや30Dと同じ)。そうすると液晶が右にずれてシャトルダイヤルに近くなり電源スイッチのスペースが無くなる。→電源スイッチ左上へ移動。→メニューボタンと何とかダイレクトボタンが難民状態。→何とかダイレクトボタンは左の列に移動。→代わりに左側列から一つが難民化
→メニューボタン(M)とファンクションボタン(Fn)を一つにしシャッター付近のトップパネルに納める。

3.1DMarkWのコストをどうするか。1D3はこのまま放置は出来ないので、当然後継機を開発している。発表時期は1D2N→1D3が約2年であったので近々発表しなくてはならないが、需要の減退により1D3の発売時価格よりコスト的に高くなってしまう。
そこで5D2⇔1Ds3と同じように共通センサーの利用により7D⇔1D4とすることで7D&1D4両方ウマー作戦をとる。
1D4用のセンサーはサイズについてはいろいろ言われているが、高感度性能はD3&D700を凌駕するらしい。
APS−Cでは1280万画素でもD3を超えるのは難しいが―Hであればいけそうだ。

4.50Dの上位機の高感度・高速連写機の要望は結構ある。5D2⇔1Ds3の手法を使えば7Dを20万程度で出荷することは可能。連写7コマ/秒でD700を凌ぐ高感度性能ならばこの価格で勝負可能。−CではD700にはかなわない。

と、もろもろ暇に飽かせて考えてみました。
もう直ぐ出るであろう新機種は、

EOS7D APS−H1280万画素 Dig!c4 ISO100−6400(25600まで拡張)※D3・D700を凌ぐ現状最高の高感度性能 連写7コマ/秒 サイズ50D級で重量770g 発売時価格248,000の10%ポイント還元で実売223,200円(半年後18万前後)
(^_^)/~

書込番号:10032954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/22 12:30(1年以上前)

APS-Hは有り得ないと思います。

以下、突っ込みどころ満載の物凄く大雑把な比較です。

画質:F>H>C
望遠:C>H>F
広角:F≧C>H
コスト:C<H<F

フルサイズは勿論の事、APS-Cでもレンズを含めたシステムとして一通り揃っている。
APS-Cの画質に不満なら、フルサイズに行けばいい。

APS-Hって、プロなど一部ユースを除き、数が出るのかなぁ・・・
50Dが苦戦しているハイアマゾーンに、わざわざニッチな製品をラインナップする
マーケティング上のメリットが見えません。

書込番号:10033331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/22 13:04(1年以上前)

シーンモード切替が、D3000のように、説明つきのメニュー方式
ならあるかもしれませんね

これまでタッチパネルになったないのが不思議です

書込番号:10033473

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/08/22 14:39(1年以上前)

>サカエ口チカ777さん

どうも突っ込み有難うございます。
大雑把な図式でよく判ります。
ただ、私は40Dと5D2をつかっていて思うのですが、

5D2の画質は高感度や解像力で絶妙の落としどころだと感じています。AEにやや不安定なところがありますが。これに対する廉価機を出そうにもどこを削ればよいのか考え当たりません。前モデル5Dのセンサーを使えなんてゆう乱暴な意見も有りますが、そのまま使うことは出来ず一旦閉めたラインを再開などすることも考えられません(当然撤去されてますし)。
となれば1200万画素のセンサーを使おうにもかえってコストは高くつきます。
エンプラボディー(もしくはアルミ外板)、視野率90%ファインダー、秒3コマ、AF9点、高感度は5D2を凌ぐとしても価格は18万位してしまうでしょう。
第一フルサイズでは5D2のボディーが限界です。5D2のAFユニットは40D・50DのAFユニットよりも小さいのです。

対してAPS−Cで7Dの型番を付けようとすれば相当頑張らないといけないと思います。50Dの正常進化では皆が笑います。5D2に匹敵する高感度性能で秒8コマくらい出て、防塵防滴構造とAF19点くらいになれば7Dでも納得しますが。価格は20万以下に抑えねばならないと思います。

マーケティングは自社製品のラインナップを元に市場のニーズを調査します。50DにかぶらいようなAPS−C、5D2にかぶらないようなフルサイズは考えられないのです。
加えて高感度、高速連写で優位に立ってきたキヤノンがニコンの後塵を拝したままではいないと思います。このクラスをハイアマチュアとゆうのであれば、D300s&D700に対するキヤノンの回答を待ちたいところです。
(^_^)/~

書込番号:10033808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/08/22 16:05(1年以上前)

こんにちは。40Dからのステップアップをもくろんでいるズンドーパイン8888と申します。初投稿ですので、皆さんよろしくお願いします。

さて、僭越ながら私の意見(希望)を述べさせていただきます。

60Dが発表された場合、この場合は間違いなくAPS−Cである50D直系の後継機であることは疑いようがありません。これについては、異論はないことと思います。

ここで、大いに議論になっているのが、「7D」なるものが発表された場合に、どのような位置付けとなるかですが、フル、APS−H、APS−Cと皆様いろいろ想像されていますね。

かつてのEOS7(およびEOS7s)は、フィルム一眼の中級機として、kissとEOS−3の間にラインアップされていたように記憶しています。

位置づけとしては、kissからのステップアップを目指す人をターゲットにしているように感じておりましたし、実際、上位機種でありハイアマ用のEOS−3との間には、質感、重量、スペック等大きな格差がありました。もちろん価格も。

今回、仮に「EOS7D」と銘打った機種が発表された場合も、同様の位置付けになるのではないでしょうか? すなわち、kissや50Dからのステップアップが容易になるように、APS−Cサイズで、キヤノンAPS−Cデジイチのフラッグシップと予想しております。
もちろん、その場合はフラッグシップの名に違わないような仕様になるのは言うまでもありません。

7Dは、5DUや1DVの廉価版との期待の声もありますが、フルやAPS−Hよりも、APS−Cサイズのデジイチのほうが圧倒的に数が出ていますし、各メーカーともAPS−Cでシェアを確保しておきたいところでしょう。kissユーザーやD30〜50DまでのAPS−C中級機からのステップアップを目指す人の受け皿およびニコンD300sの対抗馬として出されるでしょうし、出して欲しいです。

ニコンとは、
  7D  <=> D300s
 *0D  <=> D90
 kiss <=> D5000、D3000
てな感じでシェア競争をして欲しいところです。
当然、二桁D(60D)は残して、D90に対抗。

APS−Hの廉価版は、出るんでしょうか? 少なくとも50Dの後継機が7Dで、その7DがAPS−Hサイズで、APS−Cサイズはkissシリーズだけってことは現時点ではありえないと思います。

どうなるかわかりませんが、発表まで楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:10034123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/08/22 16:40(1年以上前)

「僕の考えた7D」スレになってますね。^^;

想像するのが楽しいのは分かりますが、
そんなに熱くならずゆる〜く待ちましょう。

スペックを当てて実機が貰えるなら
一生懸命考えますけどね。^^

書込番号:10034241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/22 20:25(1年以上前)

>>melboさん

後で読み返したら、貴方の発言を否定しているように読めてしまいますね。
悪意はありませんので、お気を悪くされぬよう。。。

私が言いたかったのは「APS-Hで出てもレンズが無いぞー」という事です。
12-30F4Lや18-80F4Lがラインナップされれば、俄然魅力的なフォーマットになりそうですが・・・。

書込番号:10035158

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/23 00:06(1年以上前)

わかりやすいラインナップにするには APS-H は無くして、
1桁D はフルサイズ、
2桁D は APS-C
に集約し、+ Kiss があるくらいがわかりやすいかなぁと思ったりしています。

書込番号:10036400

ナイスクチコミ!0


多摩やさん
クチコミ投稿数:22件

2009/08/23 07:16(1年以上前)

mt_papaさん

>わかりやすいラインナップにするには APS-H は無くして、
1桁D はフルサイズ、
2桁D は APS-C
に集約し

スポーツ報道系のプロ機がありませんよ!(笑)

書込番号:10037267

ナイスクチコミ!0


多摩やさん
クチコミ投稿数:22件

2009/08/23 07:17(1年以上前)

mt_papaさん

>わかりやすいラインナップにするには APS-H は無くして、
1桁D はフルサイズ、
2桁D は APS-C
に集約し

報道系のプロ機がありませんよ!(笑)

書込番号:10037270

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2009/08/23 07:47(1年以上前)

今画像を拝見いたしましたが、
このモードダイヤルに記載の内容、液晶パネルの大きさからして
フルサイズ機なのではないかと予測しました。
5DMarkUの下位機種で小型のフルサイズ機かな?
これで噂のスペック搭載なら驚愕ですね♪

書込番号:10037332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/23 12:40(1年以上前)

間もなく発表になる7DはAPS-Cのようですね。
価格は20万強。
APS-Cのフラッグシップという位置付けのようです。
D300の対抗馬でしょうね。

なんか、驚くような機能が付くとか言ってたけど、何なんだろう?

その営業の方はその問いには答えず、
笑顔で去って行きましたとさ・・・。

からかわれているだけかな・・・。

書込番号:10038362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/23 13:02(1年以上前)

驚くような機能って
まさかあのバリアングルではないでしょうね

書込番号:10038460

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/23 18:15(1年以上前)

モードダイヤル無い・・・少し上級機種・・これ期待できますね!

頑張らなくても良いですが・・・貧乏するだけですので

書込番号:10039496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/23 19:10(1年以上前)

驚くような機能・・・7Dだけに視点入力とかですかね。

いずれにしろ、楽しみです。発表いつかなぁ。

書込番号:10039743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダーの見やすさ

2009/08/22 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:208件

こんばんわ^^

7Dや60D?のスペックはかなり気になりますが
それ以上に気になるのがファインダーの見やすさなんです

私は眼鏡をしているので50Dのファインダーだと
四隅がかなり見えにくく
眼鏡を押し付けて撮影しています

D300と比べると50Dよりもあきらかに見やすいですし
D90もかなり見やすいです

一眼レフもライブビューでの撮影も出来るようになりましたが
それよりもファインダーありきだと思うので
今度の7Dなり60Dはこの辺の改善をしてくるでしょうか??

書込番号:10035176

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/22 21:15(1年以上前)

ファインダーも重要なスペックですよね。
そろそろ、こういう基本的なことに取り組んでいけば、
買い替え頻度も減るのかなと思えます。

書込番号:10035355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/22 21:26(1年以上前)

5D2使いですが確かにケラれますね。
自分もアイポイントをもう少し上に持ってきてほしいと思っています。
10D→30D→5D2と使っていますが、
10Dの時代に、あまりにもファインダーが小さく見にくかったので
中古でミノルタのアングルファインダーを購入しました(純正はとってもお高いので)
これが結構よくてメガネをかけてもけられることがありませんし、
×2.0がついていますので三脚固定ならマニュアルでも結構撮影できます。
ただし、×1.0から×2.0に切り替えるとアングルファインダーのピンと調整が必要にんるのはとっても不便ですが・・・。

書込番号:10035410

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/22 21:34(1年以上前)

>D300と比べると50Dよりもあきらかに見やすいですし
D90もかなり見やすいです

D300は判りますが D90となら
50Dのほうが見やすいと思うのですが
私だけかな?
D90のファインダー内の文字は
私の目には小さすぎでしたので

書込番号:10035452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/22 21:41(1年以上前)

60Dでは改良されないような気がします。
7Dはフルサイズならそれだけでも見やすくなるのではないでしょうか。
問題は2機種同時発売された場合、どちらを買うかということでしょうか。(両方!?)

書込番号:10035485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 22:05(1年以上前)

そりゃー無理っちゅーもんだべ
金出せばええこっちゃよ。

書込番号:10035624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 22:12(1年以上前)

5Dのファインダーだって1Dに比べたらクリアー差が欠けてるし。
D3や1Dや1Vのファインファーを覗いたらやっぱりプロ機なんだなって実感するよ。

地獄の沙汰も金次第と同じでカメラの沙汰も金次第だべな!

書込番号:10035673

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/22 23:59(1年以上前)

50Dのクラスは、中級機をうたっているなら、実売15万くらいに
なってもいいから K-7 くらいのスペックが欲しいです。

書込番号:10036358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/23 05:27(1年以上前)

ファインダーはカメラの中で
 構図やアングルを決める最重要機能ですねえ。
 ピントはAFで何とかなりそうですが・・・・・。

 でもやはりMFは捨て難い撮影方法であり
 若き日を脳のみで夢見る身には
 ファインダーの改良は切ない願いです。

どうか 観音様 衆生に御慈悲を!!

書込番号:10037115

ナイスクチコミ!1


かいほさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 10:33(1年以上前)

次期モデルのファインダーは100%だそうです。

書込番号:10037848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ232

返信100

お気に入りに追加

標準

7Dで決まり?

2009/08/14 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:31件

Canon Rumorに、アメリカの某有名家電屋の商品リストに「7D」が載っていた
という噂が!
キットレンズは「EF28-135」になってるとのこと。
(以前から海外モデルの2ケタDではEF 28-135がキットレンズになってましたね)
http://64.13.226.237/2009/08/7d-g11-s90-sx-a-sx-b-show-up-at-best-buy/

1ケタDになるのはほぼ間違いなし?ということはかなり気合いが入っている?

EF-Sレンズを切り捨てるとKiss系の存在価値が薄れるので、
APS-HかフルサイズセンサーだけどEF-Sも使える機構になっていれば
逆転ホームラン級だと思うのですが。
(それにしても1998年作のEF28-135をそのままキットレンズにするわけじゃ・・・)

眠れないアツい夜が続きますね!

書込番号:9994966

ナイスクチコミ!5


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/14 00:14(1年以上前)

話題に乗っかるとして、フルサイズ?APS-C??

28-135ISを国内で標準にするとしたら、フルサイズを期待しますが。
EOS-3以来の本格的なプロ用ミッドレンジモデルなら、良いなあ♪

ファインダーは98%ぐらいで良いので、AFセンサーは1DマークIII同等
その他諸々、D700もしくはD300sに対抗できるぐらいのスペックで。

書込番号:9994980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/14 00:20(1年以上前)

EF-Sレンズいろんな所で投売り(とまではいかないけど)してますよねー。
新しいのいっぱい出るのかな。。。などと思ってます。

>>眠れないアツい夜が続きますね!
ん〜〜?? おやすみなさ〜い(笑)

書込番号:9995002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/14 00:23(1年以上前)

今度こそは視線入力システム搭載を!

キヤノンさん。お願い!(熱望)

書込番号:9995010

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/14 00:31(1年以上前)

「7D」って、αのことかと思った・・・・・・・・・・。

書込番号:9995048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/14 01:16(1年以上前)

実はあたしも。。。飛びついたら、、、、

だから、こんどこそ おやすみなさ〜い(笑)

書込番号:9995223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/14 01:19(1年以上前)

> 今度こそは視線入力システム搭載を!

ライブビューのものが欲しいです。

書込番号:9995233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/14 01:23(1年以上前)

>ライブビューのものが欲しいです。

最近のトレンドですから、当然あるのでは?

動画もありか?<これは要りません。(私は)>

書込番号:9995252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/14 01:30(1年以上前)

ライブビューとメニュー操作の視線入力と、
ファインダー内のメニュー表示と視線入力ができたらと思います。
個人的にニコンの透過液晶表示を、320×240(4段階のグレースケールで良い)にしたらと思います。

書込番号:9995275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/14 02:26(1年以上前)

>ライブビューとメニュー操作の視線入力と、

いくらなんでも、これは無理でしょ・・・。

《ファインダ内》視線入力欲しいですね。
これがあるなら飛びつくかも・・・。

書込番号:9995401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/14 04:45(1年以上前)

EOS3の視線入力は私はすごく使いにくかった

しかし60Dはどうなるんだろ〜

60Dのほうがいい

書込番号:9995515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/14 05:21(1年以上前)

自分は視線入力の良さが分かりませんので、いらないと思います。
それより、51点AFとは言いませんが、基本性能確りして欲しいです。
感度も20D・30D対D200の時の優勢を回復して欲しいです。
連射8コマ/秒も必要でしょう。動体撮影のアマ最高峰にして欲しいです。
じゃなければ手ブレ補正のないK-7になってしまいそうです。

書込番号:9995539

ナイスクチコミ!9


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/14 06:43(1年以上前)

7D はフルサイズの高速連写版のような気がします。(5Dより画素は下回る?)
D700 よりちょっと安く、機能は同レベル以上。。

60D は APS-C フラッグシップとして継続。(フラッグシップと呼ぶにはあれですが)
D300S よりだいぶ安く、機能は肉薄。

かなぁ、、なんて思っています。(笑)ガチンコにはならないと思います
ので。

書込番号:9995609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/14 07:07(1年以上前)

おはようございます(笑)すこしまじめに(?)

型番が本当なら画素数減・高速AF・高速連写のフルサイズってことになるのでしょうか。
進化した視線入力mkUもですが、進化したペリクルミラーmkUを載せたらどーでしょう。NewEFレンズも絶対出てくるんでしょうね〜。

望遠派は60Dのほうがいいんでしょうか。ぜんぜん望遠派じゃないけど、勢いでEFs10-22買ったし、60D期待に一票かな。。

書込番号:9995648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/14 07:31(1年以上前)

上でEFS投売りと書いてますが勿論EFの間違いでございます。慎んで訂正いたします。
いくら安くなってても85mmとか24-105は買えないから、
とりあえず20-35買ってあそぶか・・・(ひとりごとです) 何回このスレに書込みしてるんだ。。。恥orz

書込番号:9995695

ナイスクチコミ!2


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/14 08:01(1年以上前)

ボディは2699.99ドル?ん〜んAPS-C機にしては高い値付けですね。
もしAPS-C機であればかなりの高機能版でしょうね。(1DVジュニア的な)
当然kissシリーズとの間が開くので50Dは併売でしょうか?

>7Dはフルサイズの高速連写版のような気がします。(5Dより画素は下回る?)
ん〜ん。で有れば僕はマジで、5DUから機種替えを考えます。

来週あたり発表でしょうから、楽しみですね。

書込番号:9995769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/14 08:05(1年以上前)

ペリクルミラーは無しの方向でお願い!

ファインダーが暗くなります。

個人的にはシャッターのタイミングが分からなくなるし、、、。(汗)

書込番号:9995782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/14 08:56(1年以上前)

7Dはどうでしょうね、、、今の機種ラインナップに+して7D系がポンと入るみたいなシナリオはいろいろな意味で現実的ではないかな。。。

もし、7Dなる系統ができるなら僕的にはシナリオは2つで、

1、1Dsと1Dという二系統に分かれた1D系を統合
次期1D4は、2110万画素、5D2並みの高感度、デュアルDigic5搭載で秒9コマ(APS-Hクロップ時:秒11コマ)、勿論防塵防滴、視野率100%って感じにしちゃう。ただし、そうすると、価格が確実に60万オーバーになってしまい、現状の1D3(実売30万円台後半-40万円)のレンジが空白になってしまうので、そこに高速系のD700対抗のような7Dを投入する。この場合の7Dの発売当初実売価格は30万円。

2、二桁D系は50Dを最後として、実質、二桁D系のフラッグシップ化
名前は7Dだが、実質は60D的なAPS-Cフラッグシップとしての7Dの投入。防塵防滴、多点AF化、視野率UPなどを行い20万円弱で投入。この場合は対D300。


こんな感じの2つのシナリオかなと思っています。
僕的には「1」のほうが現実的かなと思っていて、二桁Dをなくすというのはいかにも次期尚早と思います。あと、現状のラインナップを維持したまま(つまり1D系も二系統のまま、二桁Dも維持)での7D投入というシナリオは可能性はあるもののそんなに大きな可能性ではないのではないかと考えています。

今、やるなら多分1かな。。。まあ、確かに2110万画素を維持すればデュアルDigic5ならフルサイズ2110万画素でも秒8-9コマはいけるでしょうし、APS-Hクロップできるようにしておいても現状の1D比で画素数が上がり、秒11コマいければコマ速も超える。わざわざ1Dsと1Dに分ける意味がなくなってきますから。

書込番号:9995913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/14 09:12(1年以上前)

わたしは2がいい

書込番号:9995963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/14 09:36(1年以上前)

新しいラインは増えないと思う。
キヤノンは、現状維持でいくと思うので、60D。

書込番号:9996054

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/14 09:39(1年以上前)

私も2がいい。できれば15万円までで。

1で15万円前後ならそれも歓迎しますが。

書込番号:9996062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2009/08/14 10:01(1年以上前)

スレ主のねこオタクです。
暑いのでエアコン着けたら爆睡してしまいました... ^^;

デジカメinfoで日本語訳してくれていますね。
http://digicame-info.com/2009/08/eos-7dpowershot-g11.html

小鳥遊歩さんの1.2.どちらもありそうですねぇ。
5D Mark II = 1Ds Mark IIIの廉価版
7D = 1D Mark IIIの廉価版
というのは自然にあり得ますよね。
でも、確かに2ケタDの位置づけを完全に無くすのは時期尚早(私も困る...)

Power Shot G11はセンサーサイズが大きくなるようですから、APS-C機で
EF-Sレンズ交換式になったりして。

 I) APS-C群は、G11、Kiss、50D継続販売してレンズ交換式入門グループ
 II)2ケタD機以上は、APS-H、フルサイズ化してEFレンズ群を今後メインに開発
というシナリオはどうでしょうかね?

EF-Sレンズは、APS-H、フルサイズ機のフランジバックと干渉するので、
 A)EF-Sユーザーにはマウントアダプター+センサークロップで解決
 B)自己発光&透過できる有機ELのメリットを活かして、ミラーに微発光する有機ELを
  使い、ファインダー暗さ改善したNewペリクルミラー
とするとか♪

書込番号:9996140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/14 10:04(1年以上前)

どっちにしろ15万とかは100%ない・・・

ちなみにわたしも2がいいです(笑)

書込番号:9996149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/14 10:16(1年以上前)

自分はトリミング機+高速AFという位置付けでサブカメラを持ちたいので、APS-Cであってほしいなぁと思っています。
二桁Dはまだ60〜90まで4つも空きがあるので、これを捨てちゃうのはもったいないかなぁと。
ただ、60〜90まではニコンとダブってわかりづらいから捨てちゃうのかななんて…。

個人的にはペンタのK-7みたいな、小さな高級機みたいなコンセプトで出して欲しいです。

書込番号:9996197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2009/08/14 11:46(1年以上前)

とりあえず、庶民が買える20万以下を希望したいですね!
15万前後が一番良いです。フルサイズ欲しいですが、まだバリバリ1V-HSが使えるため暫くフィルムと使い分けが出来るから良いですが…
それにしましても、モデルが変わるためにスペックが飛躍しすぎなため、まだ一桁Dには手が出せません、
60Dが発表されることを切に願います。

書込番号:9996500

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/14 12:03(1年以上前)

こんにちは
60Dとは当然別系統、15メガ/15万円くらいのフルサイズ廉価版が出ないかな。
小型軽量化、ライブビュー可。低速連写で無問題。背面ELなら実売175,000円までOK!

書込番号:9996543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/14 12:06(1年以上前)

>1Dsと1Dに分ける意味がなくなってきますから。

高画素機と高速連写機の2つを買わせる為に必要です。
一つにしたら儲からなくなります・・・・・・・・・・多分ですが。

>Power Shot G11はセンサーサイズが大きくなるようですから、APS-C

が、出ればG10から買い換えます。
パナソニックの新型機を考えていましたが。

書込番号:9996553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/14 12:18(1年以上前)

次期モデルの話題がでると 付加機能を要不要と話題が飛び交いますが
まいど私が思うのは カスタム出来れば有り難く思います。

例えば 動画機能を付けるかどうか 画素数を最高スペックを積むか 少し前までの安定したのを選ぶかなど パソコンみたいですが そんな感じで買う前にあれこれ選べれば 自分好みにできより愛着がわくきがします。

そんな時代もまたくるのでしょうか?

書込番号:9996599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/14 13:11(1年以上前)

ソニーとかで15万近い値段でフルサイズが出れば、
キヤノンも可能性はあるかもしれない。
まだ時期が早いかな?

書込番号:9996778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/14 13:51(1年以上前)

ねこオタクさん
情報ありがとうございます。
私の希望的見解は仮に新機種の7Dが出るとすれば、50Dと5DMark2の間の価格帯を埋めるようなカメラになるような気がします。
その価格帯で出せる機能はどんな物なのでしょう。
フルサイズなのかAPS-Cなのか、もしくはAPS-Hなのか。
個人的にはフルサイズ1600万画素前後になるのではないかと思っています。
そしてその後1DMark3の後継機も2110万画素フルサイズへ移行し、その際にはクロップ機能で連写性能を現状維持かそれ以上の機能にする。秒間12コマでRAW撮影時の連写可能枚数も20枚を超えると良いのですが。

50D後継機のフォーマット次第ですがAPS-CはKissシリーズのみになる可能性もあるかもしれませんね。
8月発表のカメラで今後のラインナップの全体像が見えて来るような気がします。

私の主力カメラは1DMark3なので1DMark4待ちですが、7Dがフルサイズ20万円以下なら購入する予定です。
希望価格は量販店価格で17万円位だと嬉しいなぁ〜。
でも発表あるのかな?
まぁ〜楽しみな8月です。

書込番号:9996914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/14 13:59(1年以上前)

ちょっと修正です。

>秒間12コマでRAW撮影時の連写可能枚数も20枚

秒間12コマでRAW撮影時の連写可能枚数も40枚

無理かな。

書込番号:9996939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/14 14:24(1年以上前)

画素数はなるべく多い方が良いですが、50Dと同じでも、α700と同じカラム読出しか、
12チャネルとかの多チャネル・低速読出しにしたら性能がかなり改善できそうす。

多分D300Sと同じCF+SDのダブルスロットになるではと思います(期待します)が、
CFとSDに交互書き込むのがどうでしょうか?SDカード4枚もありかも知れません?
実際の書き込み速度を測りながら、片方7枚、片方11枚とかも面白いと思います。

素質なボディと適当な視野率で構いませんが、それ以外、AFの“視野率”と性能を含めて、
全てがD300Sより一枚上のカメラが欲しいです。

α700・D3ショックから二年も経ちますから(EOS650は、α7000の二年後に発売された)
今年中に凄いもの、カメラも、レンズも、を出してくれないと失望すると思います。

書込番号:9997003

ナイスクチコミ!3


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/14 14:54(1年以上前)

EOS1DMk3のAPS-C版だったら、30万円前後の価格なら納得しますね。
50Dの後継機も動画対応で発売されるのでしょう。
もしかしたら、今年のCanonはスゴイかもしれない。

書込番号:9997088

ナイスクチコミ!1


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2009/08/14 14:58(1年以上前)

50D後継に限らず,Canon機でも倍率色収差軽減が出来るようになって欲しいです.

書込番号:9997110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/14 17:06(1年以上前)

個人差ですが、50dのようにアーサー200からノイズが気になるようなのはちょっとと思います。

書込番号:9997514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 他愛もないオーディオブログ 

2009/08/14 19:22(1年以上前)

視線入力は視線を移動するだけで
ボタンやマルチコントローラーなどを動かす必要がないので、、、
ファインダー像をブラすことなく測距点の選択ができます。
使いこなせれば素晴らしいシステムだと思います。
EOS7s、EOS-3と使いましたが、眼鏡をかけていてもソコソコ、
コンタクトにしたらかなりの的中率です。

ぜひ復活を希望します!!

m(^ ^)m

書込番号:9997938

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/14 20:18(1年以上前)

こんばんは
視線入力で合焦後、瞬きをするとシャッターが切れるというのを希望。 →ブレ軽減

書込番号:9998143

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/14 20:39(1年以上前)

同じく噂されるα850とともに
廉価フルデジ時代に突入となるのがありがたい

書込番号:9998216

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/14 20:40(1年以上前)

前回の顔のままでした

書込番号:9998225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/14 20:41(1年以上前)

レンズも廉価になればと思いますね。

カール・ツァイスというチープなブランドを使ってますから、期待したいと思います。

書込番号:9998233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/14 21:23(1年以上前)

個人差ですが、Lレンズは利益率の高いものが少なくないので注意が必要と思います。
個人的にはソニーツァイスの一部は解像が期待ほどではと思いますが、解像ばかり言うのも何とかの一つ覚えで印象が良くありません。
私見では、ニコンのナノクリは1本以外は唸らせますと思います。

書込番号:9998403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/14 21:40(1年以上前)

> Lレンズは利益率の高いものが少なくない

利益率は競争によって下がると期待しますが、キヤノン一人勝ちの時代の価格としては安いと思います。
Lレンズだから良いとは言えませんが、結局Lレンズにした方が安くて済むのもあります。

書込番号:9998490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/14 21:55(1年以上前)

7Dは間違いなくないでしょう
(あったら嬉しいですけど^^

今年は60Dとキスシリーズと1Dmk3の後継機だけの
発売だとおもいますよ^^

書込番号:9998573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/14 21:55(1年以上前)


ねこオタクさん

 以前のEF 28-135は今も使っていてとても良いレンズですし、NO“7”も期待が高まります。

ところでCanonではNO“6”の付くカメラは銀塩も含めて無いように感じますが、

勘違い?、それとも何か訳が有るのでしょうか?

そのため、5DMKUの次は7Dになるのでは無いかとひそかに思っているのですが・・・・・。

同じく、60Dも無いと思っています。



書込番号:9998576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/14 22:02(1年以上前)

EOS600系が……。

書込番号:9998616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/14 22:10(1年以上前)


猫のきもちさん

 思い出しました。EOS630を以前見ていました。

改めて、1〜2桁のNOでは無いとしておきます・・・・だめか!

やさしいコメントありがとうございました。

書込番号:9998663

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/14 23:08(1年以上前)

こんばんわ

私も視線入力復活を願ってます。
EOS55で使ってましたが、デジタルになってなくなってしまい
非常に不便です。
目で見ればそこにピントが合う、すばらしい機能です。

書込番号:9998993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/14 23:17(1年以上前)

なんでもいいので、早く発表してもらいたいです。
レンズ揃えて待ってますので。
ほんとに、眠れないアツい夜が続きますね!!!!!

書込番号:9999051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/08/14 23:25(1年以上前)

EOSの名前だとちょっと前までは4がなかったんですよね、
40Dが出ましたので60Dあると思います。
それより1桁は数が多い方が下位とも限らない?

書込番号:9999102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/14 23:29(1年以上前)

EOS650/620/630/
T60(輸出用)がありました。

EOSラインナップ構築完了後は奇数番しか出してないですね。

◆写画楽さん お久です。
>瞬きをするとシャッターが切れるというのを希望。
ファインダー覗いているときに、切りたくないときでも切れちゃ困りますょ〜♪

書込番号:9999122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/14 23:33(1年以上前)

天照大神や、始皇帝、親鸞聖人ではありませんが、EOS650は今全てのメーカーの一眼カメラの宗祖とも言えます。
これから出るカメラが同じ位凄いものであって欲しいですが、小さな夢として、今APS-Cカメラの標準とも言える
D300を超えたら嬉しいと思います。

書込番号:9999143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/14 23:37(1年以上前)

ま〜ま〜...。

メーカー盆休みですから冷たいものでも飲んでゆっくりストーブリーグ(夏だからプールリーグ?)を
楽しみましょう。

いずれにしてもPENTAX K-7が相当がんばってきたので、
悪女観音もAPS-C機はいいものを発表しないと。
K-7には相当ぐらぐらきましたから、いいものでないとまったく売れないモデルになってしまいます。

書込番号:9999170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/14 23:46(1年以上前)

> 視線入力で合焦後、瞬きをするとシャッターが切れるというのを希望。

連射はどうするのでしょうか?

書込番号:9999213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/14 23:54(1年以上前)

高速瞬き?!(爆)

書込番号:9999258

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/08/15 00:01(1年以上前)

目を瞑っている間連写??????

書込番号:9999290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/08/15 00:05(1年以上前)

>目を瞑っている間連写??????

知らぬ間にフレームアウトしまっせ 笑

書込番号:9999314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/15 00:13(1年以上前)

人間が瞬きをしたらカメラもする(ミラー動作必要な測距、測光)のが面白いと思います。
人間の瞬きは速くても100ミリ秒をなかなか切れないと思います(連続は3瞬き/秒位?)。
それに像の消失タイミングと上手く合せてたら、真っ黒になるかも知れません。

書込番号:9999353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/15 00:15(1年以上前)

「瞬きタイムラグ」はD700並みの0.04秒程度でお願いしたいですね。

書込番号:9999368

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/15 01:06(1年以上前)

こんばんは
瞬きシャッター:
「網膜にしっかり焼き付けましたよ」というシャレですやん、わざわざ解説を書かせますか?(笑

連写は無問題ですね、連写をセットしておけば最初の瞬きでスタート次の瞬きでとまるということになります。
キヤノンの技術力ならできるでしょう。できなければ私をハンティングすればすみます。
ブラックアウトがわずかに長くなるだけですね。

人力連写では秒間何コマ切れるか、いずれギネスブックに載るようになるでしょう。
当面の目標として、KissX3は上回りたいというあたりでしょう。

マリンさんが育った頃はフィルムが高かったでしょう。「うっかり連写」の心配でお年がわかります。

書込番号:9999610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/15 01:12(1年以上前)

> 目を瞑っている間連写??????

分かりました。誤動作と、反応速度、視野が狭くなるなどの問題がありますが、
ファインダーを覗いてるのと別の目でしたら可能だと思います。ただし、
片目を瞬き動作は顔の筋肉を使いますので、多少ブレるかも知れません。

書込番号:9999634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/15 01:27(1年以上前)

2.はAPS-Hでもいいです。8連写、Raw+JPEG 50枚連続撮影、常用ISO12800、AFポイント19点クロスができたら拍手です。

書込番号:9999689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/15 01:36(1年以上前)

> 瞬きシャッター

自分のイメージは、もらい欠伸、もらい涙のようなものだと思いますが、
そんなをしてくれるカメラは可愛くて仕方ないかも知れませんね。

実際に人間の目(脳)は、重要な瞬間に瞬きをしない構造がありますので、
瞬きシャッターは強く言えば“自然に反する”動作だと思います。

書込番号:9999722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/15 06:50(1年以上前)

もう終わりかもしれませんが・・・。

このスレッドで申し訳ありませんが”3D”もお願いします。

書込番号:10000127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/15 09:24(1年以上前)

> 視線入力で合焦後、瞬きをするとシャッターが切れるというのを希望。

自分はドライアイで瞬きがムダに多いので、これだとムダな写真ばかりになってしまって困ります(笑)

書込番号:10000474

ナイスクチコミ!3


Emotionalさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/15 09:29(1年以上前)

個人的には、2桁D(APS-C機)だと思います。

EF-Sレンズをこれだけ売っているのだから、
kiss→2桁Dという流れを断つと、
kissユーザーのステップアップが期待できなくなるような気がします。

kiss→2桁D、
そしてレンズをそろえて、さらなるステップアップっていうのが
キヤノンの基本方針ではないでしょうか?

7Dが出た時は、50Dは併売だと思います。

書込番号:10000494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/15 09:45(1年以上前)

私は EF−Sレンズがこれしかないのが気になります

キヤノンはAPS−C作る気あるのかものすごく気がかりです

書込番号:10000555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/15 10:45(1年以上前)

>視線入力
任意のフォーカスエリアを0.5秒以上凝視してロック、
フォーカスポイントの四角が二重四角に変わり、
さらに凝視するとレリーズされる、なんてどうでしょう。
ほかにもファインダーにエリアを儲け、
絞込みボタンのようにISO変更・絞値の変更も視線入力でできそう。

書込番号:10000802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/15 10:55(1年以上前)

>キヤノンはAPS−C作る気あるのかものすごく気がかりです

Kissと50Dクラスで十分と思っているかも??知れません。
EF−SにLレンズが無いので

書込番号:10000822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/15 16:55(1年以上前)

>キヤノン一人勝ちの時代の価格
L単の何本かは、まさにこういう感じですね。
いいけど、ちょっと高すぎるかもしれません。
ニコンがナノクリ単焦点軍団で攻めてくると多少は変わるでしょうか。
もっと高騰したりして(笑)
とりあえずシグマが85/1.4を仕込んでるとの噂ですから、マユに唾をつけながら見守りましょう。

書込番号:10002068

ナイスクチコミ!1


sakippeさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/15 17:44(1年以上前)

使い始めて10カ月50Dに不満は、一切ありません。
でも7D(60D)出たら買っちゃうよなぁ。
2台も首からぶら下げたら重たいだろうけど買っちゃうよなぁ。

書込番号:10002243

ナイスクチコミ!1


L/C80G5Fさん
クチコミ投稿数:29件

2009/08/16 01:37(1年以上前)

とらねすさんの意見に○です。私も新しいレンズシリーズが出るのかなと思います。
一ヶ月前にキャノンからメールが来ていました。新しいISシリーズが出るみたいです。
縦横のぶれを少なくするみたいですね。
多分7Dはそれ専用じゃないかと思います。50Dの後継機かな。
勝手な創造すいません。

書込番号:10004336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/16 02:20(1年以上前)

EF-S大口径ズーム(f/2L級、15万円前後)と、
EF-S大口径広角単玉(18/1.4〜28/1.4)ができないかと思います。

書込番号:10004484

ナイスクチコミ!2


【sky】さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 03:00(1年以上前)

機種不明

7D?

http://photorumors.com/2009/08/07/canon-eos-7d-rumor/

Canon EOS 7D rumor
By PR admin | August 7, 2009

Two sets of specs are currently circulating the net〜

The next Canon announcement is expected to be on August 19th. New PowerShot models are expected as well.

果たしてスペックは??
19日が待ち遠しい…

書込番号:10004576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/16 03:08(1年以上前)

7Dのネーミングは、APS-C機ではない気がしますが、APS-C機でしたら、
全ての性能がD300を超えなければ、7Dの名前が汚されると思います。

書込番号:10004586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/16 04:57(1年以上前)

大きさと重さは絶対超えてほしくない

書込番号:10004708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/16 06:16(1年以上前)

そうだ 値段も超えてほしくない

書込番号:10004787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/16 08:51(1年以上前)

7Dの写真が5Dっぽく見える。

書込番号:10005055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件

2009/08/16 16:31(1年以上前)

7Dは1510万画素ということはaps-cということでしょうか。

書込番号:10006627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/16 17:56(1年以上前)

1510万画素でフルサイズなら、5DmUよりも高感度に期待できますし、データ量も少なくなる。さらに連写枚数も上になるので、2000万画素を必要としていない方には良いスペックではないでしょうか。

フルサイズなら15〜18万円ぐらいで出して欲しいです。APS-C機なら12万円前後を希望します。

書込番号:10006932

ナイスクチコミ!2


papa_photさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/16 22:47(1年以上前)

上の写真に釣られてしまった感は否めませんが
本物だったらマウントにEF-S用の白ポッチが見当たりません

ってことはやっぱフルサイズになるんですかねぇ?

書込番号:10008320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/17 00:18(1年以上前)

本物の仕様が出る前の言いたい放題ですが、後継の後継への期待も含めて
(1) ソニーセンサーより高性能(単位面積、1600万画素ビデオも可能な高速読出)
(2) ライブビューと顔認識まで可能な“AE”センサー、AFやAWBとの連携プレー
(3) 高度なAEB機能、AE情報でHDR処理用自動最適化、一回のミラーアップで多数枚を撮る
(4) ボディ内手ブレ補正(EF-SレンズのISを廃止→大口径に)とアオリなどの芸
(5) 内蔵色収差と歪曲などのソフト補正の充実
(6) 次世代ファインダー、自動光学歪曲補正付き、EVF重ね表示(戦闘機+暗視のイメージ)
(7) 4枚のSDカードによる“なんちゃってRAID”高速連射(1600万画素ビデオ)

書込番号:10008804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/17 02:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Canon-EOS-7D.jpg(既出サイト画像)

5D(価格.com画像)

5DMarkU(価格.com画像)

同時に見ると・・・・・

 
 既出サイトの7Dの写真を5Dと5DMarkUと比較して見ると、

7Dの字が縦長でDの字がベタなのがかなり?

新車の予想でよくやる手法では?

書込番号:10009213

ナイスクチコミ!2


宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

2009/08/17 05:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

この画像だと、ミラーの大きさがフルサイズ用ですね。

でも・・・この画像かなり昔にも見たことがあります。
5Dmk2のときだったかな?
新機種の噂が出るたびに出てくる画像のような気がします。

他にも下記の画像が5Dmk2の時に出てました(笑

書込番号:10009360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/17 06:19(1年以上前)

7Dって新機種が出るたびに噂されますけど
何年もまえからなにも変わってませんよね^^

今年出るのは

60Dとキスの後継機と1Dmk4だけなはずです

書込番号:10009392

ナイスクチコミ!3


デレクさん
クチコミ投稿数:7件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/17 18:18(1年以上前)

まさか視線入力復活で、55Dって事無いですよね。(笑)

書込番号:10011218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/17 20:27(1年以上前)

視線入力を復活させるのでしたらEOS3よりAFエリアを広くし
センサーを増やしてもらわないと私は使えません

たぶん期待出来そうもないので絶対反対です

書込番号:10011749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/17 20:53(1年以上前)

>視線入力を復活させるのでしたらEOS3よりAFエリアを広くし
>センサーを増やしてもらわないと私は使えません

それならすでに視線入力なしの今の50DクラスのAFエリアでも不満なんでしょうね。

書込番号:10011900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 22:17(1年以上前)

>7Dって新機種が出るたびに噂されますけど
>何年もまえからなにも変わってませんよね^^

つまり、何年も前から多くの人が求めているものをキヤノンは出してくれないという見方もあるかな。


書込番号:10012432

ナイスクチコミ!10


【sky】さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 10:00(1年以上前)

機種不明

7D??

新しい情報がCanon Rumorsにupされています
http://s75554.gridserver.com/

Canon EOS 7D Specs?
August 19th, 2009 | 163 Comments | Posted in Canon 7D
From PCHome
There is a new spec list for the 7D floating around the web.

EOS 7D
12.1mp Full Frame
DIGIC IV
3″ OLED
ISO 100-25,600 (Probably a 50ISO L Setting)
3.9fps

Thanks to everyone that sent this in.
From: http://article.pchome.net/content-948640.html

※画像は韓国の某サイトに掲載されたものです。
19日に撮影されたものようですが真偽の程は・・・
http://www.canonrumors.com/wp-content/uploads/2009/08/7D.jpg
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&sn1=&sid1=&divpage=6&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=31956

書込番号:10023611

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/20 10:22(1年以上前)

おはようございます。

7D?のロゴの「7」の書体が画像ごとに違いますね(^^)
さらに言えば[10023611]の画像が本物だとすると5Dmk2の書体(FuturaのようなFrutiger?)ではなく50Dの書体(ほぼFrutiger?)なので、それなりのクラスだろうという感じを受けます。(本当に本物?^^)

書込番号:10023671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/20 11:20(1年以上前)


【sky】さん

 内臓ストロボ付(ポップアップボタン)が50Dの後継機らしさを感じさせます。

それにしてもずいぶん傾斜していますね。

それから、申し訳ありませんがプロフィールのお写真ちょっと怖いです。



書込番号:10023818

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/20 12:22(1年以上前)

50Dと5D2の価格差から、
次の中級機は廉価のフルで
CANONでは、エントリーがAPSを担うのでしょうね〜
SONYが追従するような形で、ニコンもそれを使って。
2-3年後あたり中級機=フル and 連射型APSなんじゃないでしょうかね。

PENTAXが追従してくかどうかは韓国にかかってくるのですかね。

書込番号:10023994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/20 12:25(1年以上前)


【sky】さん

 改めて読んでみると

------------------------------------------
EOS 7D
12.1mp Full Frame ⇒ 1210万画素
DIGIC IV 
3″ OLED
ISO 100-25,600 (Probably a 50ISO L Setti
ng)
3.9fps    ⇒ 3.9コマ/秒
-------------------------------------------

1210万画素で3.9コマ/秒は、物足りないスペックでは?



書込番号:10024010

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/20 13:13(1年以上前)

TSセリカXXさん

>1210万画素で3.9コマ/秒は、物足りないスペックでは?

 物足りないスペックですが、わくわくするスペックにも感じます。私にはですけどね^^;

書込番号:10024201

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/08/20 13:25(1年以上前)

TSセリカXXさん

D60というEOS10Dの1コ前の中級機デジカメラありますよ。
非DIGICでした。

書込番号:10024229

ナイスクチコミ!0


【sky】さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 09:57(1年以上前)

機種不明

60D? 7D??

http://s75554.gridserver.com/
http://www.canonrumors.com/wp-content/uploads/2009/08/camerattop.jpg

Camera Top
August 20th, 2009 | 191 Comments | Posted in Canon 60D, Canon 7D
This appeared in my Facebook inbox and in comments here
The top of a new Canon dSLR? You’ll notice the on/off toggle and m.fn button.
There also appears to be a popup flash cutout.
It appeared on forum based in Taiwan, I wasn’t sent that link.

フラッシュキャンセルボタン? 60Dの軍艦部?? 7Dがフラッシュ内蔵に???

書込番号:10028208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/21 12:40(1年以上前)


【sky】さん

どうもです。プロフィールのお写真、良い感じで怖くなりました!

それにしても情報を見つけるのが早いですね。仕事柄でしょうか?

ON・OFFスイッチがkissタイプなのと(裏面の左上は初めて!?)、
ダイヤルの絵文字が消されているのが気になりますが、
CANON 50周年の特別モデルとも考えられます。

ずばり中級機と入門機の良いとこ取りカメラ “EOS X50”の誕生!


書込番号:10028718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/22 00:13(1年以上前)

電源スイッチの位置が、ソニー方式?を採用するのでしょうか?
前のダイヤルの隣のM-Fn(機能不全?)ボタンが面白いと思います。

書込番号:10031499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/22 00:52(1年以上前)


ダイヤルの“B”のバルブも怪しかったりして・・・・本来“A-DEP”。

“M-Fn”は、
The top of a new Canon dSLR? You’ll notice the on/off toggle and m.fn button.
There also appears to be a popup flash cutout
より、Pモードでポップアップしたフラッシュを一時的に無効にするボタン?
そもそも荒削りな造形は、モックアップの流出画像?

書込番号:10031721

ナイスクチコミ!0


【sky】さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 13:50(1年以上前)

http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_7d.html
Canon Rumours /general camera rumours(incl. EOS 7D)

1200万画素 フルサイズ 3.9コマ/秒 
内蔵ストロボ付きでEFSレンズOK $1800 ???


書込番号:10033638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/22 14:21(1年以上前)

非常に面白い見ごたえのあるサイトですが

Our camera rumours page のrumoursは、“うわさする”という意味なので

あくまでも願望を含めた予想!?

次の情報が楽しみです。



書込番号:10033742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

米キャノンで

2009/08/19 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:208件

コンデジはとりあえず発表されましたね^^
http://www.usa.canon.com/templatedata/pressrelease/20090819_powershot.html

書込番号:10022036

ナイスクチコミ!1


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/08/19 23:18(1年以上前)

価格.com - 『コンデジ来たぁ!』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10021596/

書込番号:10022095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/20 00:16(1年以上前)

WX1が欲しいと思ってますが、S90もなかなかクールですね。
できれば、ホットシューが欲しかったですが・・・

書込番号:10022478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 09:05(1年以上前)

S90のレンズのほうが明るいようですね?

書込番号:10023432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/08/20 17:29(1年以上前)

G11・・・なんか全然魅力感じませんが。安くなったG10のほうがいいかもしれません。

書込番号:10024939

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/20 18:55(1年以上前)

CCD になったのがちょっと気になります。
SX1/SX10 でもそうですが、DIGIC との相性でしょうか、CMOS のほうが
画的にはいいので。EOS が CMOS なので、DIGIC 内も CMOS に最適化
されているかもしれないですし。。

書込番号:10025270

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/20 18:57(1年以上前)

あ、でも買う確率は高いかもです。
高画質なコンデジを今、もっていないので1台欲しいと思っています。
デジ一2台のサブとして欲しいので、RAW撮影、バリアングル、1000万画素、
高感度、とスペック的には充分です。

書込番号:10025284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/08/20 21:27(1年以上前)

個人的にS90が気に入りました。
コンデジがそろそろ寿命なので買い換えようかな…

書込番号:10025951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/08/20 23:49(1年以上前)

40D+レンズ5本ユーザーです。

50Dの後継が気になります。いつ頃出るのでしょう??スペックは??

92万ドット液晶+バリアングル乗せてくれないかなぁ。。

コンデジでは11がよさげ。値段が下がれば考えようかと。。

書込番号:10026890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/21 02:54(1年以上前)

ちなみにアメリカでの定価は、G11が500ドル、S90が430ドルとなってます。
値段の差がそれほど大きくありませんが、G11には全く興味がありませんね。
GH1が良いでしょうと思います。逆にS90が凄い刺客になりそうかも知れません。

書込番号:10027524

ナイスクチコミ!3


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/21 06:41(1年以上前)

別機種

高感度時のノイズを除いてG9で満足していたのですが、サンプルを見ると結構ノイズが抑えられているようですね。通勤時薄暗くなってからの撮影も多い私としては逝くべきか逝かざるべきか・・・

書込番号:10027711

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/21 06:50(1年以上前)

すみません。
50Dの掲示板なのにG9の画像を張ってしましました。ご容赦くださいm○m

書込番号:10027731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 07:26(1年以上前)

一眼に横に出すバリアングル
使いにくいと思いませんか

私は絶対出してほしくない

書込番号:10027786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/21 07:34(1年以上前)

G11は、多分GRDVとベースは同じ撮像素子、キヤノン製ではなく他社製CCDを使っていると思いますね。キヤノンにはCCDセンサーを生産する能力(もちろん莫大な投資をすれば可能でしょうが)は多分ないので、ソニー製かソニーじゃないならどこでしょうか…。。

まあ1000万画素にあえて落としてでも画質を優先させるという決断は英断と思いますが、これがマーケティング的に成功するかどうかに関しては懐疑的な部分ではありますね。

書込番号:10027804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 11:10(1年以上前)

S90もG11もiso80のサンプル画はとてもきれいです。
これだけ見ると1000万画素クラスのデジイチと大差がないですね。
この1/1.7インチCCDは新しく開発されたものなのでしょうか?(他社製だと思いますが)
コンデジとしては良い選択だと思います。

今度はAPSCのCMOSを使ったこのクラスのコンデジをお願いします。
(50Dのスレでコンデジの話で申し訳ありません)

書込番号:10028429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/08/21 21:20(1年以上前)

うーん。どうなのでしょう??私はコンデジは200万画素クラスのふるーーーいいものしか持っていませんが、一眼は40DとE−330を使っています。
E−330は古い型で焦点は3点しかありませんし、手ぶれ補正もついていません。
しかし、バリアングル液晶やAモード撮影は、祭りなどで人混みの後ろから被写体を撮ったり、超ローアングルからの撮影では非常に威力を発揮します。

50Dが92万+3インチ液晶を装備しましたが、こうした撮影のときにはバリアングル+レスポンスの良いライブビューが優位なのではないでしょうか?

まして、次機種で動画撮影機能をつけるのならなおのこと。

いかんせん、一眼はでかいので常に持ち歩くコンデジとしてはG11は必要且つ充分かと思います。おまけにRAWで撮れますし。

CCDの性能については人柱様達や雑誌のレポートを参考にしないと、スペック表のみでは確信が持てないと感じています。

書込番号:10030491

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/08/21 21:31(1年以上前)

こんばんわ。
画素数減らしたおかげで、ノイズが1/4だそうですね!!
普通に使うには幸せになれそうです。

裏面照射も期待していたのですが、この素子サイズは、まだ時間かかりそうですね。

書込番号:10030554

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/22 00:32(1年以上前)

バリアングルは便利そうですが、なければないで、ノーフィンダー撮影も
楽しいです。50D ではときたまやっています。広角で寄って、子供撮りなら
ノーファインダーでも結構いけますよ。(笑)

書込番号:10031609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなのが‥

2009/08/21 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:27247件

こんなのが出ていました。
7Dなのでしょうか?
それとも50Dの次期モデル?
よく、出ましたね。
わざと流したのかも。
http://www.photographybay.com/2009/08/20/canon-7d-parts-photo-leaked/

書込番号:10029219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 15:34(1年以上前)

過去スレにもあります

残念 ちょっと遅かったですね
お疲れ様

書込番号:10029242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件

2009/08/21 15:37(1年以上前)

そうですか、申し訳ない。

書込番号:10029250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 15:40(1年以上前)

とんでもないです

また新しい情報あったらお願いします

過去スレも読むと結構面白いですよ
今の時点では信憑性のあるものは少ないと思いますが

書込番号:10029257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/21 18:34(1年以上前)

MiEVさん

 私も朝に【sky】さんが載せているを興味深く見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=9994966/#10028208

再度加筆して書き込みますが、

ON・OFFスイッチが入門機kissタイプなのと(裏面の左上は初めて!?)、
C1〜C3の設定は中級機の証なので(ダイヤルの絵文字が消されているのが気になりますが)、
CANON 50周年の特別モデルとも考えられます。

ずばり中級機と入門機の良いとこ取りカメラ 

“EOS X50 (or 50X)”の誕生!・・・・・と妄想は楽しいですね!

書込番号:10029826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 19:29(1年以上前)


本当ならそれにします
バリアングルが付いてなければですが

書込番号:10030016

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/22 00:28(1年以上前)

出る直前がいつも盛り上がって楽しいですね。(笑)

書込番号:10031583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信33

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日!?

2009/08/18 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件 EOS 50D ボディの満足度3

噂が真実でしたら
明日19日が新機種の発表ですね。
50Dはまだまだ販売されるようですが
60Dか、はたまた7D?なのか
KissFの後継機はでるのか?(K-m α300番台に苦戦?)
PowerShotG11もでるのか?

SonyやNikonの新機種も目白押しで

秋の夜長に向けて眠れない日々が続きそうですね。???

書込番号:10016364

ナイスクチコミ!6


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/18 20:46(1年以上前)

明日はコンデジだけで、DSLRは26日って話もあるそうですよ。

書込番号:10016408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/18 21:12(1年以上前)

G11の話が尻すぼみになったのが残念!!

μ4/3やDP系の追随社は現るのか???

書込番号:10016543

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/18 21:14(1年以上前)

こんばんは
さて、PowerShot G11は大型化したCMOSを積んできますかね。 デジイチ関連はまだ先ですか。

書込番号:10016553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/18 21:22(1年以上前)

>いよいよ明日!?

50Dの後継機は、D300sが殆ど変わり映えしていませんので、出し渋るかも??しれないですね(明日かはわかりませんが)。
G11は是非APS−Cの素子を積んでもらいたいです。
そしたらG10より買い換えます(価格しだいですが)

書込番号:10016604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/18 21:24(1年以上前)

昨夏も、コンデジが先に発表だったかな、
なんて思い出してみると、そうかもですね。

こんどのkiss Fと60Dは、積極的に欲しくなる機種だと面白いです。

書込番号:10016607

ナイスクチコミ!2


Penonさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/18 21:45(1年以上前)

今日夕方にビックに立ち寄りましたが、2機あった50Dのデモ機が1機撤去されて、スペースが空けられてましたよ。何かを待つような感じで…。

書込番号:10016727

ナイスクチコミ!3


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件 EOS 50D ボディの満足度3

2009/08/18 22:00(1年以上前)

機種不明

さてさて・・・

明日がコンデジだけだとすると
G11の話題でなのかな? 
もし、G11が大型CMOSサイズ搭載だとすると
G10の併売もありそうですが、早くから製造中止になってましたし。。。
私も、本当にG11が大型CMOSだったらサブ機に1台ほしいです。
フォーサーズ対抗としてあり得そうです。
デジ一が
NikonのD700やD300を脅かす機種だったら盛り上がりますね。

書込番号:10016834

ナイスクチコミ!2


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/08/18 22:27(1年以上前)

来週辺りかと思っていたのですが、明日なんですね。

60Dがどういった進化を遂げているか楽しみです。

書込番号:10017010

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/08/18 22:28(1年以上前)

こんばんは

>私も、本当にG11が大型CMOSだったらサブ機に1台ほしいです。
 フォーサーズ対抗としてあり得そうです。

期待したいネタですね 通帳残高を思わず確認してみました 

書込番号:10017011

ナイスクチコミ!2


かいほさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 22:38(1年以上前)

明日はG11だけのような気がします。デジイチは月末か?発表は何時になるか分かりませんが10月には入手できると思います、機種は不明。違ったらスミマセン!

書込番号:10017081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/18 22:56(1年以上前)

>G11が大型CMOSだったら

ちっこいCCDよりは期待大ですが、必然的にレンズが暗くなり馬鹿でかくなっちゃいますね。
かと言って、G10よりも大きくなったらコンパクトカメラとして魅力が無くなっちゃうかな。
シグマのDP1、DP2は単焦点でもあの大きさであのF値ですから、2倍ズームが限度かな???

書込番号:10017216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/18 23:11(1年以上前)

来週なんですかぁ?
そんな殺生なこと言わず、是非明日発表を!

書込番号:10017312

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/18 23:16(1年以上前)

G10 をパスしているので、G11 非常に楽しみにしています。。

書込番号:10017361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/18 23:17(1年以上前)

>来週なんですかぁ?

来週はCANONのデジイチ以外に、SONYもデジイチを発表するとの噂です。盛り上がるでしょうね。
ついでに、SIGMAもコソッとSD15を発表してくれると、個人的にはとても嬉しいのですが...(汗)。


書込番号:10017372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/19 00:42(1年以上前)

G11は、正直、目玉を作るのがなかなか難しいでしょうね。

・CMOSの大型化
・より広角化
・よりレンズを明るく

この辺の中のどれかを最低でも選択しなければ、正直、G10からG11にモデルチェンジをする必要も多くのユーザーが感じないでしょうし・・・。。ただ、現状は、GシリーズでのCMOS大型化はかなり可能性低いんじゃないかと思っています。

DP1とかE-P1対抗というより、どっちかというとGRD3対抗のようなイメージで広角と明るいレンズでくるんじゃないかなと思います。個人的には、CMOSの大型化だと魅力倍増なんですけど。。

書込番号:10017892

ナイスクチコミ!2


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/19 04:28(1年以上前)

昨日カメラ店に行った時、『本当かどうか判りませんが・・・』
50D(中級機)と5DMarkUの間の機種が、7Dで発売(発表)されると仰っていました。
話している感じでは、発表は19〜20日のようでした。

G10を買いそびれたので、G11の発表を待っており仕様によっては購入予定です。
今日は噂の19日、一日でも早く発表して欲しいです。

書込番号:10018336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/19 06:51(1年以上前)

G10は大きな変更はないと思います

地道な改良が正解でしょう

50Dはどうなりますかこちらのほうが気になります
これでどうだというような機種を出してほしい
だめならせめてKISSの高性能版を
50D同等のAFとマイクロアジャスト機能をつけて

観音様 そろそろ御利益を・・・

書込番号:10018462

ナイスクチコミ!3


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/19 07:42(1年以上前)

レンズにも期待しているのです。
100マクロが、本家やZEISSからも出てきそうな噂がありますから。

書込番号:10018558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/19 08:24(1年以上前)

60Dのネーミングは、決定ですか?

もう少し待てばはっきりする事でしょうけど、

何か、いつもニコンの入門機の数字とアルファベットを入れ替えたネーミングシリーズで??な気分にさせられています。

フルサイズの無いP社みたいに、1桁にはできないのでしょうが、Cユーザーとしては 何とかならんのかと思います。

中身にしてもモデルチェンジの度に、現行キスシリーズの大型化で連射にこそ差別化していますが、あまり大差無くどっちにしようかと悩みそうな感じを継続していますね。   特に、キスで新機種が出ると殆ど同じ様なレベルの仕上がりにて 前回40Dから50Dにするまでは所有感も?にてD90へ逝く寸前でした。  

その部分、N社やP社はエントリー機との区分けを明確にしていて好感が持てます。
K10DとK−mも所有していますが、K-7も購入予定です。

P社は、今や弱小ですが 元々銀塩時代から静物描写は得意分野でしたし、デジ一となってから販売面では、すっかりの感は否めませんが、今回のK−7で中級機としてすばらしい物を出してきました。 このK−7は、はっきりと初心者を拒む位の機能と操作性にて、メーカーの意地を感じます。 
「使いこなせない奴、批判する奴は初心者かレベル低いの奴だから買うな」と、販売力の無いP社でも意地はあるんだぞっ! という様なプライドを感じました。

当初、私もK−7には疑問を感じ批判めいた事もしていましたが、ようやく理解できる様になりました。

C社がフルサイズ以外は入門機として展開して行くのであれば、仕方ない事でしょうが、(以前、B○Gカメラで「50Dは、エントリー機ですよ。」と言われてカチンときた事をここに投稿した事もありましたが、、)
これ以上、そのスタイルが続く様であれば、大きいのは(フルサイズは)銀塩以外、資金的にもやるつもりは無いので、キスのみにするつもりです。

書込番号:10018658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/19 08:40(1年以上前)

>G11は、正直、目玉を作るのがなかなか難しいでしょうね。

正直、フルHD撮れますよってだけで終わる気もします(爆)
これと、バリアングル液晶の2つの目玉で…。
この2つじゃ買い替えしようという気にはならないでしょうね。


50D後継には1D系のAFを積んで、ペンタのK-7並の容量でお願いしたいです。
って無理かな(笑)


書込番号:10018701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/19 11:57(1年以上前)

キヤノンには、50Dと5Dを埋めるラインナップがもうひとつある方が良いと思います。

60Dと7D同時発表とかあると良いですよね。

中級機を選択される方が、キヤノンの中級機で選択を迷うようなラインナップが良いですね。

書込番号:10019232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/19 12:34(1年以上前)

 
今現在、まだ発表はないですね。
 
 

書込番号:10019363

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2009/08/19 12:41(1年以上前)

7D

現在5D2が価格コム最安24万ですから、初値22万スタート、半年後に18万!

と妄想してみたり(^_^;)

書込番号:10019389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/08/19 12:51(1年以上前)

発表は午後からですかね〜?楽しみです!

書込番号:10019431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/19 13:06(1年以上前)

来週かな???

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-08/pr-eos50d.html

書込番号:10019491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/19 13:23(1年以上前)

7D期待が高まるのは、5DUが高すぎて
50Dと値段がありすぎるからだろう。
数を増やすより、ラインアップの値段を見直すほうが良いと思う。

書込番号:10019529

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/19 13:45(1年以上前)

今のところ何もないですね

秋のデジイチの新製品の発表は過去8月20日〜26日の間に行われているので今日はないのかも?

書込番号:10019606

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件 EOS 50D ボディの満足度3

2009/08/19 17:07(1年以上前)

今日は何もなく終わってしまいましたね。。。。。

事実とは認めたくない
新たな噂がちょいとでたくらいで・・・
http://digicame-info.com/2009/08/powershot-g111000.html#more

G11は画素落としで高感度特性を良化してくるくらいだとしたら
サブ機候補からはずれそうです。。。

25日か26日か来月かですかねぇ。

7Dだとして5D2より高価だとショックです。。。

書込番号:10020213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/19 19:12(1年以上前)

楽しみにしてましたが、なーんにもありませんでしたね。

書込番号:10020648

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/19 20:02(1年以上前)

機種不明

5D + 272E

                                明日ぁ〜?

書込番号:10020863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/19 20:33(1年以上前)

ア・・・猫だ

今日は残念・・・確かなうわさのはずが

書込番号:10021024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/19 21:07(1年以上前)

ほんとに残念。
こうなったら、もっと期待して待ちますよ!
(5DUと50Dの値段を埋めるモデルで、性能は1DVと50Dを埋めるモデルを期待します)

書込番号:10021198

ナイスクチコミ!2


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 21:33(1年以上前)

来週かな???

http://www.canonrumors.com/2009/08/real-or-not/

書込番号:10021346

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング