EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年12月31日 02:27 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年12月30日 19:08 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月30日 12:39 |
![]() |
0 | 13 | 2008年12月23日 23:39 |
![]() |
0 | 9 | 2008年12月16日 19:37 |
![]() ![]() |
64 | 36 | 2008年12月15日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

pisutonzu7さん
こんばんは、御購入おめでとうございます。
どこで、購入したのでしょうか?
大変お買い得ですね。お教えくださいませ。
書込番号:8852564
0点

ご購入おめでとうございます。
ポイント換算だとしても、非常に安く購入されて羨ましいです。
購入された店の店員と仲良くなると、今後の商品購入で値引き交渉も楽になることでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8853156
0点

こんばんは♪
>>pistons7さん
50D&EF18-200mmISのご購入おめでとうございますw
私は40Dですがこのレンズを使っています
高倍率ズームはオールマイティに使えて便利ですよ♪
書込番号:8853730
0点

こんにちは。
私が購入したのはHAT神戸のヤマダ電機です。
Sofmap、コジマ電気と見て周りましたが、コジマ電気は話にならず
Sofmapではヤマダ電機の最初の提示条件(18万6千円のポイント25%)を
告げると同条件にはするといわれたものの、なんか芸がないなーっと
思い、またSofmapのポイントもらってもちょっと・・・っという感じが
あったので再度ヤマダ電機で交渉したところこのような条件で購入
出来ました。
書込番号:8854856
0点

pistons7 さま
こんばんは。
ご購入おめでとうございます★
私はLABI千里、LABIなんばと移動し、
交渉できそうな人と頑張って話してみたのですが、
見事玉砕いたしました(涙)。
210000円で20%でいっぱいだとか。
今までは成功率がよかったのに・・・
それぞれのお店の事情もあるので一概には
言えませんが、移動できる距離で、
これほどの価格差に唖然としております。
元のお値段はおいくらぐらいだったのでしょうか?
書込番号:8857595
0点

はじぴょんさん
元の値段はたしか21万8千円だったと思います。
少々うる覚えですが(^^;
書込番号:8861894
0点

pistons7さん
レス、ありがとうございます。
さっそく行ってまいりました。
残念ながら土日特価ということで
その価格にはなりませんでした。
(近づくこともなく・・・)
でも、いい店員さんに出会い、購入に至りました。
満足しています。
書込番号:8862875
0点

12月28日にjoshin尼崎杭瀬店にて
CF2GBとカバンを付けて
¥164,000にて購入できましたよ!
書込番号:8864259
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんにちは
EOSKiss7に買い増しいたしました♪
自分は室内スポーツ撮影を主体に子供や風景も撮っています。
フィルムだとシャッターを押す度にドキドキしていましたがやはりデジタルはいいですね♪
使いたおしていきたいと思います。
ここのクチコミもとても参考になりました。
0点

初デジ一ですか、おめでとうございます
私もはじめてデジ一を買ったときは、気がねなくシャッター切ってまた消去してと
便利さに感動してました
これから撮影枚数が増えますので保存機器や、メディアが気になると思います
書込番号:8859004
0点

メルモグさん
撮影枚数は格段にふえますね(^-^;
とりあえずサンディスクのEXtreme3の8Gをいれときました。
PCを持ってなく今後の購入も視野にいれております。
現在レンズは
タムロンの70−200F2.8をメインに
キャノンのEF24−70F2.8Lを使用しております。50D購入でレンズ沼にもはまりそうです……
書込番号:8859141
0点

こんばんは♪
>>マンプロットさん
50Dご購入おめでとうございます♪
ビシバシと写真を撮って楽しんでくださいねw
書込番号:8859185
0点

おめでとうございます。
フィルム機に買い足しですか
私も初めてデジ一を買った時はフィルム機との併用を考えてましたが、結局はフィルム機がそのままお蔵入りしてしまいました。
書込番号:8859408
0点

ご購入おめでとうございます。
私はニコンですが、銀塩・デジタルの二刀流です。それぞれにいい点があると思います。
書込番号:8859960
0点

ご購入おめでとうございます。
撮影した画像が直ぐに見れるので便利です。
失敗したら消せますし...
>50D購入でレンズ沼にもはまりそうです……
それよりも沼に入り込む前にPCを購入しましょう!
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8862001
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんばんは、ブラック鱒と申します。
さっき富士カメラさんで9,1350円でポチッとしてしまいました(嬉
でも本当はD300を買うつもりでここの掲示板でもたくさんの助言・アドバイスを
頂いていました・・・ご返信を頂いた方、優柔不断でほんとにすみません。
EFS10-22mmf/3.5-4.5の覧でも書かせてもらったのですが衝動でこのレンズを
買ってしまい、それからボディを買いました。
ボディが届いたらレビューも書きたいと思います、初心者ですが
これからよろしくお願い致します。
0点

ご購入おめでとうございます
50D殆此処の最安値でしたね
10-22との組み合わせも楽しめる組み合わせですが
もう少し長いレンズは欲しくなりませんか^^
書込番号:8847373
0点

ご購入おめでとうございます!
50Dと10-22mmはとっても楽しめると思います。二桁D機も完成形を迎えたかと思うほど50Dは良く出来たカメラだと思います。是非楽しんでください。
書込番号:8847641
0点

ご購入おめでとうございます。
ほとんど最安値ですね。
EF-S10-22F2.5-4.5も同時購入とは素晴らしいです。
お手元に届いたら、たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8847667
0点

rifureinさん・小鳥遊歩さん・ベジタンVさんご返信ありがとうございます!!
ボディは30日に届く予定です、もう今からワクワクです(嬉
rifureinさん・・・
やっぱり長いレンズ欲しいですよね、もう少し先の話になりそうですが
EF70-200f4L・EF24-105f4L・EFS17-55のどれかを買おうと思っています!
書込番号:8849248
0点

こんばんは♪
>>ブラック鱒さん
ご購入おめでとうございます
30日が楽しみですねw
書込番号:8853916
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こちらへの書き込みは初めてかと思います。現在デジタルXを使って、子供や景色の撮影を楽しんでいます。夏頃から、走り回る子供や、来年生まれる次の子供の姿を撮影するために、ステップアップしたいと思うようになりました。底値に近づいた40Dも考えたのですが、デジタル物は最新を、また高感度に強いボディが欲しくて50Dに決定しました。
それ以降、ボディ購入の為にコツコツ貯めて、妻を説得し、年内には10万円切りそうだから、10万円以下になったら、買っちゃわなきゃ!と思っていたら、意外と早く10万円以下に。おっと思っていたら先日9万5千円に。もう逝くかと思っていたら、仕事が忙しくなり …で、とうとう9万3千円台に。妻に、急に凄い安くなったから、買っちゃうよ、と許可を求めると、急に安くなったのならもう少し様子みたらって今カメラあるんだし…どうせなら9万切るの待ったら?って…。
まぁ不景気だし、年明けに出産あるし…欲しい時が買い時だよって言いたいのですが、なかなかそうも言えず。いつになったら買えるのか…
この勢いで、9万台になりますかね?まだまだ急な値下がり続くのでしょうか?なんでニコンのD90はあんなに安くなったんだろうか…
愚痴書き込みみたいで、スイマセン。
0点

daichan222さん こんにちわ。
>まぁ不景気だし、年明けに出産あるし…欲しい時が買い時だよって言いたいのですが、なかなかそうも言えず。いつになったら買えるのか…
出産前に9万円以下になると良いですね!
お子様が産まれると資金はそちらに回る可能性が高いかと...?
書込番号:8826760
0点

奥さんの説得にはなかなか苦労しますよね^^;
うちもそうですwww
50mmF1.8に手をだしがために
28mmF1.8&85mmF1.8が必要(←ここ大事)になってきて
今説得中です。
やっぱり大事と書いたこの点。
欲しいじゃなく必要なんだと自覚し、説得することが必要かと思います。
これによりうちでも意外と近い時期にこのレンズ手に入りそうな感じになってきました。
以上傾向と対策でしたwww
がんばってください!w
書込番号:8826767
0点

多分 9万円を切れば8万5千円が目の前だと言われそうですね・・
で8万5千円を切れば8万円切り・・・
で、「次機種を待てば」っと為りそうな予感・・・・
説得って難しいですね・・・^^;
書込番号:8826893
0点

来月、お子様が産まれるなら、尚更今、買う「必要」があるのではないでしょうか?せっかく奥様が許可くれてるんです。お子様が産まれて、20Dで撮影した画像を奥様が見て、「なんだ、キレイに撮れるじゃん。じゃ、わざわざ新しいカメラ買う必要ないよね?」と気が変わってしまうかもしれないその前に…。
最安値を待っていたら、きっと次の機種が出ちゃったりしますので、「欲しいときが買い時」ですよ!
書込番号:8826924
0点

デジタル製品ですから、時間とともに安くなっていく運命と思います。
また、そのうちキャッシュバックも始まるでしょうし。しかし、安くなるのを待っていたら、いつまで経っても買えないのが現実です。
そういった点から「買いたいときが買い時」と言われるのでしょうね。
また、奥様の「今カメラあるんだし…」という言葉は重いですね。まさにそのとおりだと思います。「高感度に強い」ということが本当に必要なら5DmUになりますし、50Dを購入することを正当化するのは正直難しいですね。
ぶっちゃけ、「欲しいから欲しい。なのでもう待てない」と素直な気持ちをぶつけるのが正道かと。
書込番号:8826990
0点

もう一年待てば、いまの40D位の値段に。
狙い目だと思いますが、出産前が良いなら仕方ない事でしょう。
書込番号:8827161
0点

私にとって初デジイチがこの50Dですが、あるイベント事を撮りたく、発売から一週間で124000円で購入しました。
目的の為仕方なく、ではありましたが発売間もないこともあり、当時は注目の的でしたね〜
更に、最新機材である寿命も長いことを考えると、いい選択だったと考えています。
やはり、最新である残り時間が短くなることが値下がりに繋がるということでしょう。
安い時に買っても、直ぐにモデルチェンジというのは、分かっていても淋しいとは思いませんか?
書込番号:8827295
0点

daichan222さん、私は40Dを今年、キャンペーン中に買いましたが、やっぱり、持ってみないと始まらないのでないかと。最初はオートを多用したのですが、最近は、薄暗い中の動物や夜間撮影もあるので、ISO3200も使います。40Dでは拡張なのですが、そういう点50Dは、余裕で対応、連写機能や1/8000のシャッタースピードも他の中級機にはないもの。
この値段で買えるなら、お得だと思います。40Dも十数万円からはじまってますから。
LE-8Tさんの、「次機種をまてば。」は、奥さんが言いそうな、こわ〜い一言。
40DやPentaxK10Dが、型落ちして激安になっている事を知られないように。
でないと、待つ事に。
そして、ベジタンVさんが言われるように、出産時は入用です。多分、出産と育児に消えるでしょう。
昔、30年以上前、叔父さん自慢のカメラを見ていると、叔母さんが「あんな物に何十万円も使って!!。」と怒っていたのを覚えています。
深く潜行して、任務を全うしてください。
書込番号:8827610
0点

お子さん生まれるなら買って慣れてないと上手く撮れないと説得しましょう。
9万に下がるかもしれないですが、可能性の問題で値下がり前に売り切れたら振り出しです。
強い意志が必要ですね。
書込番号:8828074
0点

まだ、仕事中なので、個別にご挨拶出来ませんが、皆さん心強いお言葉有難うございました。
皆さんからのアドバイス、傾向と対策を研究して嫁に挑みます!
やはり、欲しい物は欲しいです!
書込番号:8828580
0点

daichan222さん こんばんは。
お子様が生まれたらカメラにお金が回らなくなる可能性もありますよね〜。
欲しい時が買い時。本番前に練習は必要だから早めに購入してカメラには慣れておいた方がいいと思います。(言い訳です。(^^))
値段に関してはご自分がよしと思えば買いでしょう。一番安く買いたかったらあと一年待ちましょう。
今年の汚れは今年の内に〜♪
不浄の念は今年の内に祓っておきましょう。(笑)
その方が新年を喜びで迎えられますよ♪
書込番号:8829021
0点

>愚痴書き込みみたいで、スイマセン。
いえいえ、そんな事はありません。
明日になれば、また価格が下がっています。
待って、待って、購入を決意した時は60Dの噂が出てます。
そして今度は60Dが気になる。(笑)
キリがありませんので、年内に50DをGETして可愛いお子さんの成長を撮った方が幸せになれますよぉ〜♪
書込番号:8829369
0点

daichan222さん、こんばんは。
いやぁ、カメラ購入時 最大の試練ですね。
子供が生まれると まずOKは出ないでしょうね。
(私の場合は、子供が生まれる前にフィルム一眼時代にレンズ沼にハマッテましたので一層規制が厳しくなってましたが)
方法としては、いろんな方の写真を奥さんに見せて(いろんなサイトやブログ)
こんなにキレイに撮れるんだよぉーって説得するのが正攻法でしょうか?
あとは、私が50D購入した方法ですが「ヘソクリ大作戦」しかないですね。
当初40Dターゲットでしたが、50Dまで購入延期と
なってしまいましたけど。
50Dも結構値段は下がってくると思いますが、そのすぐ後には
ニューモデル発売ってニュースが待ってますしね。
とりあえず、説得してダメなら「ヘソクリ大作戦」でどうでしょう?
書込番号:8830630
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
今日の朝、意を決して、購入しに行ったところ、
ボディのみの在庫がなく、木曜にならないと入荷しないとのこと。
そのお店は、地方としては比較的安いところのようなので
車で片道1時間以上かけて行ったのに、大ショック。
大手量販店に行けば手に入るのでしょうが、あまりに高いし。
来週の週末は用事があって、行けないし。
しばらくの間、おあずけ状態が続きそうです。
不景気だと言いながらも、景気の良い方が多いみたいですね。
すみません、つまらない愚痴でした。
0点

ヒューガルデン・ホワイトさん
こんにちは。折角出かけたのに、残念でしたね。
通販での購入は心配かも知れませんが、安く買えて良いですよ
私も始めての通販での高額商品の購入だったので心配でしたが、初期不良もなく、ファームウェアも1.0.3が入っており、きわめて快適です。
私の場合、PCボンバーさんで購入し、店頭受け取りだったのですが、他のお店でも評判のいいところであれば、問題ないかと思いますので。
値段もだいぶ下がってきましたし(^^)
ご参考まで。
書込番号:8782146
0点

ヒューガルデン・ホワイトさん こんにちわ。
気合を入れて買いに行ったのに売り切れとは残念な結果です。
しばらく悶々とする日々が続くことでしょうが、次回は入手できると良いですね。
書込番号:8782848
0点

通販でも延長保証のあるところもあるので
そこを利用されたらどうでしょうか?
書込番号:8783191
0点

こんばんは。
この度は残念でしたね。
大手量販店にそちらのお店価格をもって交渉してもお安くなりませんでしたか?
あまり詳しくは言えませんが、モノは言いようで…♪(笑)
私は通販なら三星カメラをお勧めします。今までレンズを何本か購入しましたが、対応・価格とも大満足でした。
書込番号:8783654
0点

つまらない愚痴のカキコミだったのに
皆さんに慰めの言葉を頂いて本当に感謝です。
(ここの方々は、なんて良い人ばかりなんでしょう!)
先日、ここで多くの方々に50Dを薦めてもらって
喜び勇んで買いに行ったのに、ガッカリでした。
不景気だし、5D2も発売されて間もないので
50Dが売り切れなんて考えもしませんでした。
5D2を買う予定だった人が、5D2をやめて
50Dの方に流れてきてたりするんでしょうか。
あらかじめ電話で確認してから行けば良かったですね。
皆さんのお薦めの通販は非常に安くてよいのですが、
書籍やCDなんかではよく利用しますが、
高額な、特にカメラ本体とかはなんとなく不安に感じます。
もう暫くの間、悶々とした日々を我慢しようと思います。
書込番号:8785071
0点

ヒューガルデン・ホワイトさん、こんばんは。
せっかく買いにいかれたのに残念でしたね。
自分は一月程前に購入しましたが、ボディあるか確認して、有るっていうのでお金おろして持っていったのに、すいませんボディの在庫はありませんでしたって言われちゃいました。
自分も通販なら三星カメラが良いと思います。
レンズを購入しましたが、対応も早かったですよ。
早く50Dが購入できると良いですね。
書込番号:8785128
0点

通販の中には、大手量販店よりも対応がすばらしいところはいくつもありますよ。
少なくとも、私が数回使った経験のあるところ(マップカメラ、富士カメラ、フジヤカメラ、三星カメラ)については大丈夫だと思います。値段を調べられたらいかがでしょうか?
早く手に入れて楽しまないと、体によくありませんから。。。
書込番号:8785184
0点

みなさん、どうもです。
通販だと、三ツ星カメラさんがお勧めのようですね。
三ツ星カメラさんの価格を見ていると、
1〜2万円程度の幅で、頻繁に上がったり
下がったりしてるんですけど、何ででしょう?
まだレンズを何にしようか決めかねるている状態なので
50Dが購入できるまで、レンズを何にするか
もう少し考えたいと思います。
ところで、キャノンには、APS−C専用で、
16mm〜の、ほどほどの価格のズームって無いんですね。
書込番号:8789481
0点

こんばんは。価格の上下について理由は良く分かりませんが、恐らく時間帯で自動的に価格を更新しているのだと思います。
基本的にお願いすれば、夜出されている価格(安い値段)で注文可能と思いますが、それ以上の値引き(価格.comの最安値近辺)は厳しそうです。
書込番号:8793848
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆さん初めましてです。
デジタル一眼レフを購入しようと思いこの50Dを凄い楽しみにしていましたが、度重なるエラー報告や初心者にありがたい背面液晶を使うとバッテリーの減りの速さ等、買う気が失せました(^_^;)
正直40Dが評判が良かったぶん50Dには幻滅しました。
それでも気になる50Dを狙うのか評判のいい40Dを狙うのかかなり迷っています。
皆さんだったらどちらを狙いますか?
皆さんの意見、アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
6点

予算があるなら50Dだと思いますよ。
エラー報告については、40Dにも結構ありましたよ。
エラーが気になるなら、もう少し待ってから買われたらどうでしょう。
書込番号:8455735
1点

カズ兵衛さん、こんばんは。
カズ兵衛さんは今回初デジイチでしょうか?
>度重なるエラー報告や初心者にありがたい背面液晶を使うとバッテリーの減りの速さ等、買う気が失せました(^_^;)
これは仕方が無い?のではないでしょうか?
確か40Dでも初めの方はそうだったと思います。(シャッター振動等も)
私は40D使いですが、本日初めて50Dを触ってきました。
それほど試したわけではない(後ろで待っている様な人も居たので)ですが、
触った感触は40Dと変わらないなって思いました。 確かに液晶の綺麗さはありましたが、
普段も撮ったイメージ程度の確認しか液晶は使わないので私にはそれほど重要視する機能でもありません。
もちろん、新しい機種が買えるなら後々気になると思いますので50Dを買う方が
いいかもわかりません。
ただ、50Dを買うなら半年後とかある程度メーカー改善されている機種が良いと思います。
今現在の私で、40Dと50Dを迷うなら40Dにして少し良いレンズを購入すると思います。
40Dと50Dの差がそれほどあると思えませんし、どちらかというとボディーより
レンズの方が写真の違いが大きく変わると思うからです。
(ただ、KDX2と比べるなら50Dにします。)
50Dは最新機種ですし、40Dはあの性能で値段も安く買えますので、どちらを
買うにしても後悔はしないと思いますよ(^^)
書込番号:8455814
1点

キャノンの初期ロットは品質が安定しない。言い過ぎか^^;
年末あたりに狙いを定めて、ドーンと値が下がったところで50Dを買うのがよろしいかと?
私も40Dを購入した時は数ヶ月待ちました、というよりは金がなかった。
家電購入には3種類のタイプがいて
1.新しいものにはすぐ飛びつく、自分が求めているものかをすぐ判断して、予約購入。
2.購入者の評判などからじっくり見定めてある程度時間がたってから購入。
3.次のはもっといいんじゃないか?と色々悩んだあげく、いつまでたっても購入出来ず。
3にはならないで下さい。
書込番号:8455920
2点

買う気が失せてしまったり幻滅した商品をわざわざ選ぶ必要もないと思いますよ(^^;
なぜCanonなのでしょう?
Nikonも評判いいですし、その他のメーカーにも魅力的な機種は多くあります。
私ならすべての機種含めて50Dをこの価格帯での第一候補としますが、ご自身が納得のいく機種を他メーカーを含めて検討されてはいかがでしょう?
書込番号:8456042
4点

カズ兵衛さん こんばんは
50Dは40Dの改良版ですので40Dより悪いはずはありません
度重なるエラー報告と言ってもエラーがあったから報告されているのであって
何も無い方は何も言わないだけですよ!
数としては何も無い方の方が圧倒的と思います!!
書込番号:8456148
9点

キヤノンに拘る理由が無ければ、他メーカーも含めて
検討する事をお薦めします。
木を見て森を見ず、という言葉も有ります。
拘るとロクな事にならないので、
自分自身の判断で、広く検討してみてください。
書込番号:8456207
6点

私なら40Dと50Dなら、安い40Dにしますね。
デジタル一眼のサイクルは早いですし、何でもかんでも新しければ良いってモンでもないし。
40Dに不満な点があれば50Dの方でも良いでしょうけど。
書込番号:8456334
2点

今すぐ欲しいのであれば、既に不具合は出つくして完成度の高い40D。
少し待てるのであれば、不具合改善がなされた後(年末商戦以降かな?)の50D。
書込番号:8456457
0点

昨日50DとB003E購入したばかりです。
初のデジタル一眼ですが、簡単に綺麗に撮れるので驚いています。今までは、A-1、AE-1、G9を使ってました。
皆さんのように参考にならずにすいません。
書込番号:8456574
0点

エヴォンUさん
>50Dは40Dの改良版ですので40Dより悪いはずはありません
この考え方は危険ですよ。最近のデジカメは高画素競争にはしる傾向があり、新機種のほうが高感度ノイズが増えているなどということもよくあります。(例えば、リコーのR10は、R9より進化しているのかといえば、画質に限れば私はノーと見ています。)
50Dの最大の魅力は、レンズごとのAFのマイクロアジャスターと90万画素の液晶モニタだと思って、購入を検討しています。
最終的には帰ってパソコンで確認だと思いますが、本体でピントを確認できれば、撮影の合間に消去するのも簡単になります。20万画素では、ピントがよくわかりません。100%撮影後画像の確認をしないなら、90万画素は必要ないと思います。
マイクロアジャスターだけで買い替える人も多いと(勝手に)思いますよ。
今の私の愛機E−3も、液晶が90万画素だったらなあといつも思います。
書込番号:8456601
3点

バルダミュさんとそれにポチしている変な人たちは無視しましょう。ここは価格コムのクチコミで2チャンネルではありません。書き込みの規約にも抵触しています。
質問 今までどのどのメーカーの何と言うデジカメを使っていましたか。主な被写体は何でしょうか。1眼デジカメは急いで欲しいでしょうか。
それがCanonであればCanonが候補にあがりやすいですね。そうでなければNikon,Sonyも候補に上げて総合的に考える方が良いかもしれません。購入時期、被写体も含めて総合的に検討するのが得策です。 迷いますよ〜。笑 迷わせてどうすんだ。
私は40Dを使っていますが、レンズごとにサービスセンターに持ち込んで調整をしてもらわなければなりませんでした。当たりの場合は問題ありませんでしたが、外れるとピンボケ連発となります。50Dは自分で調整出来るので、非常に魅力的です。その他高画素化、高感度化、低ノイズなど、かなり魅力的なカメラです。40Dとはかなり違いますね。
ということで、私の場合急いでいないので来年になってから50Dを購入しようと思っています。理由は製品の安定化と価格の下がり(希望)です。
書込番号:8456672
1点

カズ兵衛さん おはようございます。
>それでも気になる50Dを狙うのか評判のいい40Dを狙うのかかなり迷っています。
気になるのであれば間違いなく50Dを買われた方がいいと思います。
ただ、40Dの時もそうでしたが、初期の不具合は出る確率が多いようですが。
40Dは評判のいいというより、現時点でコストパフォーマンスの高い、と解釈された方が正しいかもしれません。現時点で5万円前後の差でしょうか?これには参っちゃいますね(*_*;
>50Dは40Dの改良版ですので40Dより悪いはずはありません
とエヴォンUさんが仰られていますが、私自身もそう思います。トータル性能ではまず50Dの方が上でしょう。細かいところでの逆転はあるのでしょうが、HR500さんのレスが一番参考になるのではないでしょうか?
正直なところ、最近の50Dのスレは酷過ぎますね!エラー問題もいくつもスレ立てている意味が分かりませんし、50Dの発色がどうかとか・・・。
転校生やちょっと目立つ子をいじめるガキと何ら変わりません。
私は40Dユーザーで50Dは購入予定はありませんが、いい加減読んでいて嫌になりました。40Dユーザーの一部で50Dの足を引っ張る輩がいること自体情けないです。
書込番号:8456722
9点

皆さんおはようございます(o^∀^o)
たくさんのご意見にビックリしましたが皆さんありがとうございましたm(_ _)m
非常に参考になりました。
私は銀塩時代にMINOLTAを使っていてコンデジでCanonのイクシーを使ってました。
なので、Canonに傾き傾向です(^_^;)
とりあえずは待ちがいいのかなぁ〜?
書込番号:8456738
0点

40D所有者ですが、今から買うなら50Dにすると思います。
正直のところ、今までにあがったサンプルを見ると「高感度画質」は若干落ちている印象ですが、
ともかくISO12800まで設定できるのはメリットです。
Canon中級機の場合、露出補正が2段分しかなく、
40DまでだとISO3200+-2段補正以下はマニュアル以外の方策がなかったです。
画質はともかく「撮れる」こと自体はメリットだと思います。
あとは低感度域であれば、1500万画素のメリットが生きる場合はあると思います。
個人的には、上記2つ以外は大差ないように感じるので、追い銭何万円も出して買い替える予定はありません。
ただ、新規にどちらかを購入するのであれば、新しい物好きということもあって50Dにすると思います。
ただ、新規購入で同じくらいの予算であれば、現行5Dの方が・・・と思ってしまいます。
ボク自身、30Dをしばらく使った後、5Dに買い替えし、その後APS-Cで望遠効果を・・・と思って40Dを購入しましたが、
やはり使用機会は圧倒的に5Dが多くなってしまっています。
連写重視で、ご予算もできる限り安く・・・ならば、程度良い30Dの中古でもいいんじゃないかとも思いますよ〜。
多分かなりお安く入手できるかと。。。
機能面では見劣りしますが、40D(多分50Dも)と比べて「高感度画質」は30Dの方が良かったです。
これは等倍表示・フィット表示どちらでも・・・の話です。
書込番号:8456762
2点

確かに30Dは名機だったといま思えばそう思います。20Dが良かっただけにそれをマイナー?チェンジした完成系があれだったと・・・。40D以降の二桁D系は世代交代というより、根底からチェンジしたイメージで、いろいろなモノが落ち着くまであと少し時間がかかりそうな感じですねー。
書込番号:8456798
1点

もちろんキヤノン機も素晴らしいと思いますが、D300やD90を手に取られたことはございますか?手に取られて感じることもあると思います。各メーカーの各機種・・・それぞれ特徴があって目移りしますね。私はキヤノン、ニコン、オリンパス、フジ、ソニーと使ってみましたが、どれも素晴らしいと思います。残念ながらペンタックスだけはまだですが・・・。
確かに昨年あたりから、キヤノンの初期ロットの不具合の多さは気になります。5Dマーク2に起きないことを切に願いますね。
ということで、キヤノンのレンズ資産が多々あるようでしたら別ですが、そうでなければ広く機種選びをされてみてはいかがでしょうか?きっとご自分に合うカメラが見つかるはずです。
書込番号:8456890
1点

40D と 50D の機能的な差に魅力を感じないのであれば 40D を購入して
もいいと思いますよ。待っている間にしか撮れない写真もあると思います
し。レンズの予算も増えるのでいいと思います。
書込番号:8456893
0点

50Dの欠点は、無理な1500万画素したので、ノイズが多くそれを強制的にノイズを除去してる為のべた付いた画像と私は思っています。
でも、カメラでシャープを強め、NR無しで取れば、結構良くなることも学びました。
其の他は、全部40Dより上と思っています。
買うとき安いのは、下取り時更に安いことも承知しておかないとね。買い替えしない人は別ですが・・。
書込番号:8456986
0点

AFマイクロアジャストは便利ですが、レンズごとにサービスセンターに持ち込み、
調整してもらうことをオススメします。
50Dのこの機能を使えば、ピント不具合のレンズでも自分でピント調整できますし、
なぜわざわざサービスセンターって思われるかもしれませんけど。
でも、もし、この機能がついてないサブ機などを必要となった場合など、
レンズのピントが出ているにこしたことはないですし。
書込番号:8457078
0点

カズ兵衛さん、おはようございます。
チャレンジャー2です。
40D or 50Dでお悩みとの由。
50Dのエラー99はキーワードランキング入りするほどの頻出率ですのでガッカリするのと不安に思うのは無理も無いでしょうね。
しかし、40Dも発売初期は同様に押し続くエラー99とシャッター振動問題が多数出まくり、大変な時期も有りましたね。
50Dはまだ発売開始してたかだか1週間程度でそれ程の台数は出回っているとは思えないこの状況で初期ロット分は安定しないなんていう話自体がトップシェアメーカーとしては情けないと思いますが、これだけの報告例数はやはり多いと感じているし、既に出てしまっているユーザーの方の心中は察しております。
それで、どうするのかといえば初心者マークも付いておいでなので今回はKissX2(液晶だとか画素数なんかは40Dとあまり変わらないでしょう。)にいき、その後2年程度で買換えは止むを得ないのでその時にはさすがに安定しているであろう50D or 60D(もう、来年には出てるかな?)あたりにする、でも良いような気がします。
不安と苛立ちを抱えたままに無理に中級機には行かずに、まずはエントリー機で「ならし」をして、その後に本来の目的を遂げる、でも良いと思いますね。
尤も「どうしてもこの2機種の中から!」と仰るのであれば3ヶ月程度様子見して、「在庫切れ直前」の40D or 「もう安定したはず」の50Dしかないと思いますが・・・。
連写多用の目的があるならKissX2は向きませんが、浮いたお金でレンズも買えますし、その辺り如何なんでしょうか。
私個人としては、1DMkVアシスト用として来年夏あたりに50Dを買うか、使用頻度から果たして必要かどうかで非常に悩んでいますがEF17-40F4Lを買うかで悩んでいます。
大して参考にならずで恐縮です。
書込番号:8457115
1点

みなさん、こんにちは。
ちょっと横板すみません。
のんきな猫のしごとさん、
>50Dの最大の魅力は、レンズごとのAFのマイクロアジャスター
この機能が付いたんですね。
あんまり50Dに興味がなかったので、この機能は知りませんでした。
上で40Dと変わらないなって書きましたが、ちょっとだけ良いかなって今思いました。
でも、やはり買い替えまでは思いませんが。(それなら後1年?1年半?待って60D以降にします)
板がそれてすみません。
書込番号:8457131
1点

>広く機種選びをされてみてはいかがでしょうか?きっとご自分に合うカメラが見つかるはずです。
これが簡単にできないものってあるんですよ。
たとえば冷蔵庫や洗濯機は日立だろうがナショナル(古い?)だろうがかまわないが、趣味性の高いジャンルの製品というのは、「好み」が非常に大きなウェイトをしめるのです。
私は車は日産、AV機器はSONY、カメラはCanon・・・という風に、(何が何でも絶対に...とはいわないが)まず最初に候補に挙がるメーカーがあります。
そして、今時の製品はどれをとってもよくできているので、よほどのことがない限り、最初に候補に挙がった製品を買います。それで目的を果たせなかったことはありません。
他社同クラスの製品であっても購入にあたってあれこれ比較したことはありません。
「どれでもいいや」ではなく「これが欲しい!」となったら他の製品はあまり目に入らないタイプの人間がいるということです。
ちなみにカメラでいうとNikon、SONYはまずあのごっついデザインだけで候補外となります。
性能などの理屈ではなく「好み」なのだからどうにもしようがないのです。
書込番号:8457138
1点

「青い稲妻」さん、
>広く機種選びをされてみてはいかがでしょうか?きっとご自分に合うカメラが見つかるはずです。
僕もどちらかというとこの意見に賛成です。
「青い稲妻」さんの仰ることもわかりますが、そうなるときちっとした判断が出来るでしょうか?
確かに自分の好きなメーカーがあるのは良いと思います(基準をそれにするのも良いと思います)
でも、だから他は見ないっていうのは損な気がします。
車の話も少し出ましたが、よく車はトヨタとか他社を見ないで他は駄目みたいに決める人も
多々聞きますが、私としては他のメーカーも良い物があるので損をしているなってよく思います。
各メーカー、それぞれ良い部分もあるので、やはり多くの機種を見るのも良いと思います。
まぁ、確かに人それぞれなのでみなさんの参考になる書き込みという解釈で良いのではないですか?
書込番号:8457231
1点

40Dと50D、価格差5万円です。カタログと作例を見比べ、違いを5万円の差で埋められるなら50Dでしょうし、埋められなければ40Dでしょう。
まずはお店にいって触ってくることが大切ではないでしょうか?ここの意見だけで買ってしまって、実際使い勝手が思うように行かずに部屋の飾りになってしまったり、売りに出されてしまってはただお金をドブに捨てるようなものです。安い買い物ではないのですから、他のメーカーも含めじっくり触り倒してください。
そして、ヨドバシなどの大型量販店にメーカーのジャンパー着た人が土日によく見られますが、あの人たちに説明を受けても聞き流してください。単なる応援販売という人手不足を補うための人たちで、カメラの知識なんてほとんど持ち合わせておりません。中にはいるかもしれませんが、横で話しているのをきいていると、カタログどおりの決まり文句しか言いません。ちょっと突っ込んだ質問されると答えに窮することがしばしば見受けられました。いわゆる派遣の人たちなので、メーカーの人というわけではありません。
こんな質問にくだらないとか言ってる輩は見なければいいだけ。書き込まなきゃいいだけ。書き込むだけムダです。
書込番号:8457416
1点

非常に興味深い題材なので参加させてください
私は個人的には「のんきな猫のしごと」さんのご意見に 完全に当てはまる一人です
(マイクロアジャスト 92万ドット液晶)
これは1D系でそのありがた味を知り 個人的には省けない仕様になりました
まさしく術に嵌ったのでしょうね!(Canonの術に....)
まだ10日弱の短い使用期間ではありますが 50Dは十分に価値ある一台だと思います
いろいろ問題もありますが 期待にパーフェクトに応える製品なんてデジカメの世界ではまだないのも事実だと思って 使える機能を使える限りにおいて使っています 仕様や癖を覚えればどんな機種でもそこそこ使える物です
メカニカルな事は知識があまりありませんが 使っている上での印象と言うか 自分なりの解釈になるのですが 述べてみたいと思います 当然無知な私見に基づいておりますので どなたか詳しい方が訂正解説をして頂けるとありがたく存じます
結論を最初に申し上げますと 「50Dにがっかりすることはないと思います」
ピクセル数の増加はCanonがいかに技術を駆使しようと ピクセルサイズの縮小を生み 結果としてギャップレスと謳い結果的に40Dと遜色のないマイクロレンズ面積を確保しても ギャップにより確保していたピクセル個体の切れというか完結されたドットが ギャップレスになりピクセルコントラストが低くなっているようです
つまり光を取り込む努力はしているが 光をパーフェクトには解析出来ない状態になっているように思われます
非現実的ですがモニターで100%表示の場合の切れは シャープネスの設定を無視しても良くなっているとは思えません しかし現実的なサイズ(せいぜい33%〜50%表示)なら以前より解像度も上がり より緻密に解像していると思われます 1DsMk3 でも100%表示は決して綺麗とは言い難いものがあります 高画素化が進めば今後はすべてのメーカー すべての機種が同じような画像になって行くと思われます
Canonがあえてシャープネスを上げて その眠たさを抑えていないのは画像データの固さを嫌っているからだと思われます デフォルトでは使えない? 後処理を前提にしているように思われます
CanonのJpegデータは非常に優秀ですが 以前のマーケッティング・アンケート回答?で40DはRAW使用率が非常に高かったとも聞きました そのデータを基に開発された50Dですから後処理前提は当たり前のように思われます(その時の集計で上がったのは 液晶モニターのドット数と色 センサーの画素数 高感度設定だったようです)
つまり100%表示での判断と言うのは非現実的になって来ていると思います
いかがでしょうか? 現に通常サイズまで(みなさんが普段使われていらっしゃるサイズ)のプリントサイズでの不満は出て来ていないように思います 私自身もとくにプリントは不満を感じておりません
昔Canonの技術者の方が「高画素化は簡単 難しいのはコントラストを上げる事!」と言っておられました
今まさにそれが現実になっているのだと思います
「のんきな猫のしごと」さんがRicohを例に出されておりましたが
まさしくそうだと思います
R3の頃がピクセルに一番に元気がありました 500万画素でした 多少のセンサーサイズの変更はありましたが 高画素化するにつれ100%表示では確実に画質が低下して行きました 同じくプリント自体はより高解像になって行きましたが....
高画素化は今はまだそのような状態なのだと思われます
今の状態(デジタル過渡期)の判断基準は100%表示の綺麗さにあるのではなく 日常的なサイズでの解像度にあるのではないでしょうか?
矛盾していますよね 表示は汚くなって来ているのに プリントは解像度が上がっているというのは!
それだけに判断基準が変わって来ていると思われます
50Dは十分に使えるカメラです!
どなたかより詳しい解説をお願い致します
それから「....猫のしごと」さん たしかR9は存在しなかったと思います 昨年夏にR7が出て 今年に入りR8になり 最近R10になりました かなりインターバルが短いので発売になったのも気付かない場合がありますので 私の記憶違いでしたら お許しください
書込番号:8457504
1点

カズ兵衛さん、こんにちわ。
40Dと50Dで迷うのもわかりますねぇ〜。
>正直40Dが評判が良かったぶん50Dには幻滅しました。
50Dは発売直後なのでまだまだカメラの設定に悩んでいる人が多いのではないでしょうか。それぞれのカメラの癖をとらえないとなかなか使いこなせないですよね。
40Dは使用していますが良いカメラですよ、まぁ、欲を言えばキリがないですからね^^
>初心者にありがたい背面液晶を使うとバッテリーの減りの速さ等
これは40Dでも一緒だと思います、ライブビューで使うと電池の減りはほんと早いです。液晶の明るさを暗めに調整すると多少もちます、携帯の液晶も同じですね。これはしょうがないと思いますよ、予備を用意するのがベストですね^^
他メーカーには目もくれずこの2機種で迷うなら、暫く併売ですし50Dの評判がもっと出てきてからのほうが良いとは思いますね。 セールがある年末か来年3月あたりが狙い目でしょうか。
よくよく検討されて納得の1台を購入してください!
書込番号:8457724
1点

40DなどAF精度のヒドサをシアンの強いピント確認のできないボケた背面液晶で、店頭AF比較を隠したデジイチでした。その不満を見事解消した50Dは素晴らしいデジイチです。マイクロAFアジャストメントの付いた事で、各レンズのピントの芯が出せるのですからハイアマ以上の方は大喜びでしょう。
書込番号:8457741
1点

のほほんV2さん
>よく車はトヨタとか他社を見ないで他は駄目みたいに決める人も多々聞きますが、私としては他のメーカーも良い物があるので損をしているなってよく思います。
決して「他は駄目」というわけではないのです。
表現が難しいですが「多少向こうの方が良くてもやっぱりこっちが...」っていうのがあると思うのです。
それと、スレ主さまの文面をみるかぎりでは、40Dか50Dのどちらかということで他は対象としていないような印象を受けました。
そしてさらに
>だから他は見ないっていうのは損な気がします。
これについては、他を見てしまったがために損をする、ということもありえますよ。
特にカメラの場合、あれも欲しい。これも欲しい、と。
金銭的に...
最後のは半分冗談ですよ。
書込番号:8457854
1点

皆さんこんにちはです(o^∀^o)
沢山のコメントありがとうございました。
名前覚えられなくてすいません(^_^;)
でも、思い切ってスレ立てて良かったです。
皆さんとてもいい人ばかりで助かりました。
どなたか書いてましたがあまりにもエラー報告があってかなり不安でした。
結局、待って50Dを購入しようと思います。
温かくレスしていただいた皆さん本当にありがとうございました。
また、わからないことがありましたら、スレ立てますのでその時はよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:8457885
1点

すみません、ちょっとお借りします。
Parabensさん
ありがとうございます。RICOHのR9と書いてしまったのは、R8の間違いでした。今のR10から逆算したら間違えてしまいました。(ちなみに、店頭でR10を見ると、RIO=リオ)と書いてあるように見えてちょっとかわいいです。グリップは、ちょっと変になったかな。飾る必要ないのに。)
ユーザーの意見で、高画素の希望が多かったとのことですが、そんなものなのでしょうかね。(本当でしょうか)私は800万画素〜1000万画素で、現在の進歩した技術と画像処理を合体させた機種がほしいです。
ソニーのα900も、大体2500万画素ぐらいで発売されますが、個人的にはいらなさすぎ。1500万画素までのα910(フルサイズ)を待ちます。好きなミノルタのレンズが数本あるので(早く復活させたい。α7Dは今となっては動作が緩慢で、ずっとお蔵入りしています)。しかし、APS−Cのα700にフルサイズを900とつけたら、あとどうするんでしょうね。800でもないだろうし、850でもないかなと思って、勝手に910とつけてみました。α9000は昔あったらしいし。
イメージで恐縮ですが、現在では、受光面積を広げるために、オンチップマイクロレンズで光を集めていると思いますが、形状の設計や、1500万個ものCMOSのセルに対するマイクロレンズの1個1個の精度が低ければ、最終的にぼんやりした画像になってしまうのかなというイメージを持っています。
画素数が少なければ、設計も精度も余裕を持ったものにできるのではないでしょうかね。
これからは、「低画素の優位性を積極的にアピールする機種」など、個人が重要と考えるスペックを持った機種が選べるようになるといいですね(と、個人的には思います)。
書込番号:8459106
2点

私もお借り致します
「のんきな猫のしごと」さんへ
わざわざありがとうございます
マイクロレンズの集光能力は大したものだと思います
ただ個人的には高感度には絶対光量が不足しているようにも思います
50Dに関してはISO 1600 が一つの限界点に思われます
使用不可能というのではなく ISO 1600 と ISO 3200 との一絞りの間に雲泥の差が存在しています
5Dですとその領域のノイズが滑らかに増加します 1DsMk3 でも同じです
でもやはり APS-C はそこに限界点があるから急激にノイズが増えるのだと思いました
(増えるだけなら良いのですが専門用語では何と言うのでしょうか? アンダーの特にグレートーンの部分に色ノイズとは違う赤色の斑点が浮き出します それだけは馴染めません! 5Dや1DsMk3では存在しない斑点です)
それでも個人的には必要に応じて3200までは使います
使っても問題ありません
印刷サイズやプリントサイズが小さければ6400も問題ありません
つまり50Dはトータルで評価するとかなり進化していると思いますよ!
「のんきな猫のしごと」さんがお望みの仕様の機種もいつか発売される事でしょう
ミノルタの柔らかく優しいレンズが活躍出来る日がやって来る事を祈っております
書込番号:8459752
1点

もしかしたら初めて50D板に書くかも(^^;)
40D使いです。実は40D購入前から、かなり後悔してた口です(^^;)
発表まもなく飛びつきました。実機も見ずに予約してしまったのです。
で、18-55ISキットだったので、発売が1ヶ月遅れました。
で、その1ヶ月の間、シャッターがしびれる(感動するという意味ではない)だの、エラー99だの、
そりゃもう、毎日「初期不良」の書き込みがありましたよ。
「なんで予約しちゃったんだろ…」とすごく後悔と不安にさいなまれつつ、
結局キャンセルする勇気がありませんでした。
すぐに疑心暗鬼になり、購入1週間でSCに「これ、大丈夫か?」と持ち込みました。
SC氏は「? 他と比べたらずいぶん振動も少ない機械だと思いますが、念のために見ましょう」といってくださった。
あとの紆余曲折は耳タコなので省略しますが、不安に思えば買ったものも楽しくなくなるということです。
50Dも不安要素だらけだということで、正直ほっとしましたが(こらこら)、
それならいま買わなきゃいいだけです。
スレ主様は「40Dの評判はよかった」とおっしゃいました。しかし発売当初はいまの50Dと
似たような感じだったのではないかな、と思います。
※見たらほしくなっちゃうんで、他の50Dスレは一切見ておりませんが(^^;)
40Dは、年が明けてから急速に安定しました。1月頃以降に50Dをお求めになるのはいかがですか?
書込番号:8487284
2点

光る川さん、レスありがとうございます。
確かに年明けぐらいが丁度いいかもしれないですね(^_^;)
しかし、毎日カタログやここを見てますが我慢できるか不安ですね(^_^;)
最近はペンタックスも気になっていますし(^_^;)
本当に悩みます。
書込番号:8509341
0点

皆さん、こんばんは。
やはりここは熱いですね。
50Dの仲間にもう一度入れてください。
私なら間違いなく40Dより50Dを買います。
液晶が綺麗なのが一番の理由です。
フィルムの時代はそんなもの決して無かったからどうでも良い、と言い聞かせる手もありますが、やはりえ・・・ねっ(^_-)-☆
アジャスメント機能も良いですよね。
事実、私は先週の金曜日に大阪まで買いに行きましたから。
でも、間違えて違う機種を買ってしまいましたが・・・(>_<)
自分の信じたもんを大切に使って好きになりましょう。
それが一番幸せです。
書込番号:8789056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





