EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 16 | 2012年4月11日 03:11 |
![]() |
173 | 17 | 2012年2月2日 07:39 |
![]() |
12 | 3 | 2011年10月23日 17:21 |
![]() |
4 | 14 | 2011年7月25日 14:00 |
![]() |
9 | 21 | 2011年4月25日 17:14 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月1日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
カメラのキタムラで。
50Dを買ってしまいました。10月の終わりに40Dをヤクオクで購入して、40Dに満足出来なかった。20Dと比べて、isoの拡張が3200だったのかな???。40Dと50Dではそれほどの差はないけども。カメラのキタムラに40Dを売り、そして50Dを買ってしまった。
2点

確かに差は小さいかもしれませんが、AI SERVO 時の食いつきは改善されている
と思います。存分に使いましょう!
書込番号:13828769
2点

こんばんは。
差は小さいかもしれませんが液晶も見やすくなって
使用感も向上してますよね。
50Dでのフォトライフも楽しまれてくださいね。
書込番号:13828812
0点

gundaさん こんにちは。
「そして50Dを買ってしまった。」というのは、後悔も含んでいるのですか。
いまを良しといたしましょう。
書込番号:13829173
0点

gundaさん、ご購入おめでとうございます。
>50D
中級二桁機最終モデル・・・存分に味わってください。
結構な使い応えがあると思います。
そういう自分は、今年はじめにこの機種を手に入れ愛用しています。
自分の中ではバリバリの現役機種ですね。
本日、古本屋さんでEOS50Dスーパーブックを見つけて買ってきました。
マニュアル本が欲しくてあちこち探していましたが、ようやく手に入れることが出来喜んでいます。
書込番号:13829548
2点

皆さん、ありがとうございます。
素直に、自分はアホだと感じた次第です。後悔はありません。先月末に40Dを購入してiso 3200までにガッカリしてまして。でも、50Dを購入して落ち着いてます。
書込番号:13829663
3点

こんにちは。gundaさん
50Dご購入おめでとうございます。
>40Dと50Dではそれほどの差はないけども。
AFでの被写体の食い付きと液晶画面が向上されています。
50Dで思う存分に撮影されて楽しんでください。
書込番号:13831207
0点

「おめでとう!」って言って欲しいのか「お気の毒様〜」って言って欲しいのか?それともただの日記か?妙に斜に構えた文体なのでなんともコメントのしようが…うれしいんだったら嬉しい!って言えば良いんだよ(笑
書込番号:13831540
1点


>でも、50Dを購入して落ち着いてます。
そう遠くないところで、7Dか5DMarkUが控えている気がします。
まずは良かったですね。
写真拝見しました。
素敵なところにお住まいで、撮影を楽しまれているのが伝わってきました。
書込番号:13832099
1点

さすがに、5Dや7Dを買うことはないと思います。5Dや7Dは、金額的には手の届かぬカメラです。
50Dを購入して、52800円は決して安い買い物ではないですからね。50Dはまだそれほど古くもないですし。60Dも出て1年経つかくらいですからねっ。
書込番号:13833004
1点

40Dと比べるとISOオートが凄く使いやすくなってます。
結構便利なので試してみてください。
ピントのマイクロアジャスト機能は60Dで省略された、高級カメラの証ですよね(^^)
書込番号:14117676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失ってしまいました・・・(-_-;)よ50D。
母親の車のエンジントラブルにより、車を失うことになりまして・・・。通勤出来なくなるのが困るので、50Dを手放して(-_-;)YAMAHAのバイク。アプリオを購入しました。
これから暖かくなって(-_-;)50Dに、活躍する予定だったのに(T_T;)な〜〜〜。カメラより仕事ですよ(T_T;)生活ですよねっ。
残ったのが20DとKISS DIGITALとNOW EOS KISSですよ。
50D仲間よ笑うなら笑うがいい(-_-;)。買い取り価格は30000円でした。
さらば、EOS 50Dよ〜〜〜。
書込番号:14419589
0点

>買い取り価格は30000円でした
アラ、結構いい値段・・・
なんて、のんきな事は行っているときじゃないですね、ごめんなさい。
50D仲間としてはさびしいですが、背に腹はかえられません(これであっているのか?)
心中お察しします。
書込番号:14420263
0点

Htomanさん・・・。
(-_-;)ありがとうございます。
仕事なくして趣味、語れぬですよね〜〜〜。
書込番号:14420283
0点

私は50Dを買った後でも40Dは手放していません。
5D Mark2 を買った後でも手放せないでいます。
40DのもつDIGIC III ならではの自然な表現に魅了されています。
ご本人は後悔していないとおっしゃっているのでいいとは思いますが、40Dの自然な画作りは名機だと思います。
しかし、やはり液晶の見やすさは50Dの圧勝ですね。
40Dはバランスの取れた名機でしたが、さらにオールマイティ性が加わったのが50Dの素晴らしさでしょう。
書込番号:14420771
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
本日、約二年ぶりに近隣の公園に夕焼けを撮りにいきました。以前は毎週末、そこの橋の上で撮っていました。
以前のように撮り始めて少し。隣に若者がきて撮影を始めました。どちらからともなく会釈。
雲間に日が隠れた刹那、若者が聞き取りにくい声でしたが一言。
“お久しぶりです”
解りませんでしたが、礼儀として挨拶。
“いつもここでたこ焼きくれましたね!”
よ〜く見ると…二年前、私のそばに母親に連れられて毎回来ていた若者でした。いつしか、私もたこ焼きを買って待っていました。なぜ、私には解らなかったのか?
彼、小児麻痺の後遺症で当時は車椅子だったんです。母親に押されて来ていたんです。
“貴方みたいに写真を撮りたくて、必死にリハビリしました。”
泣きながら語ってくれました。彼のまだしっかり握り切れてはいない手には…当時の…そして今も変わらない私の愛機と同じEOS50D。いつかまた私に会えると思って、二ヶ月前から通っていたそうです。
今日は泣けてきて写真にはなりませんでした。
でも、最高です!
55点

こんばんは。
素敵ですね。そういう風に人に希望や夢を与えられる人って素敵だと思います。
良い話ありがとうございます。
書込番号:14084855
11点

同じ場所で撮り続けることで、出会いが生まれ、感慨深いですね。
書込番号:14084863
10点

心神魂さん こんばんは
いいお話です。
ありがとうございました。
書込番号:14084868
8点

こんばんは。
世知辛い世の中、良い話を聞きお酒がおいしいです。
まだまだ捨てたものでは無いですネ。
青年も、これから厳しい現実を見ると思いますが、
たくましく 前向きにいてもらいたいですネ(^_^)/
書込番号:14084935
8点

写真は人と人とをつなぐ。
自分にもそういう素敵な出会いがあればイイな♪
素晴らしいストーリーお聞かせ頂きありがとうございました♪
書込番号:14084949 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すばらしい。
時に続けていくモチベーションを維持するのに苦労したり、撮影そのものに苦しむこともありますが、やはり写真というのも良いものですね。
ここでこのようなスレに出会えるとは思いもせず、不意打ちを食らったようでついもらい泣きしてしまいました。
本当にありがとうございます。
書込番号:14084971
7点

素敵なお話ですね。
わたしも、写真を撮ることで誰かの希望になれるよう精進して行きます。
書込番号:14084973
8点

最近はレスすることもないのでROMっていますが、、、
ジーンときちゃいました。(泣)
管理人さん。
どーか削除しないで下さい。m(_ _)m
書込番号:14085004
9点

みなさん、こんばんは
D_51です。
>心神魂さん
素晴らしいと思います。本文を読んで、私もカメラや写真を通じて人とのつながりを
よく出来たらなって思いました。
カメラって写真を撮るだけの機械じゃないですよね、やっぱ。
書込番号:14085475
7点

心神魂さん
幸せですよね、私も思わず泣かせていただきました。
他のクチコミ「受け継がれゆくもの。」[14085656]も見ました。
写真が好きなこと、若者の彼に受け継がれましたよ!
これからも、続きます様に。
書込番号:14087515
4点

たくさんのメッセージ、本当にありがとうございます。今、ここに寄せて下さった皆様の温かい声や、たくさんのいいね!に接し、改めて目頭が熱くなっています。
私自身、何気ない普段の行いや人との関わりの…私自身が気づかない部分での大切さを実感いたしました。
写真って…人っていいですね!ありがとうございます!
書込番号:14089016
5点

一期一会♪
忘れられない思ひ出の場所♪
写真♪
日本人♪
泣くのは不得手でいつもこらえますが・・・
久しぶりに泣かせていただきます^^
ありがとうございます♪
書込番号:14089554
6点

仕事先で拝読いたしました。
泣くに泣けず
人から「なんで目を腫らしているの?」
と訊かれましたが何も言えませんでした。
カメラ(写真)にまつわるお話で久々に
心が温かくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:14092619
4点

メッセージありがとうございます。名もない私たちのエピソードに、こんなにも温かいお言葉をいただき、心より御礼申し上げます。皆様のそばでも、気づかないうちに熱い思いを抱いておられる方々がいらっしゃるかもしれませんね!
書込番号:14093160
4点

私も 泣きました。
家内に 読んで聞かせるうちに 声がつまって
涙 止まりません。
爺さんの 少ない余生に
暖かな 心が 染み入り 幸せを運んできてくれました。
本当に 佳いお話を ありがとうございます。
書込番号:14095440
4点

印旛の隠者さん
メッセージありがとうございます。奥様に〜の部分、心に沁みました。ありがとうございます。
書込番号:14097844
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
αを愛用していますが、EOS50Dを眺めていると改めてカメラとしての格好良さが伝わってきます。
EOS7Dやα77の様な派手な機能はありませんが、写真を撮る道具としての機能は非常に優秀だと思います。
デザインも万人受けする、無骨なデザインで好感を持てます。
キヤノンもαも撫で肩主体になってしまいましたが、EOS50Dやα700の様な無骨で渋いデザインのカメラが欲しいです。
α愛用者の戯言でした。
書込番号:13659415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いえいえ、
なんと云っても、α900ですよ。
書込番号:13667863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α900も良いですね。
でも、やはりEOS50Dの手頃感も魅力の一つですね。
家電量販店でEOS50Dを触っていた時が懐かしい。何故か7Dとα77を持った感触は60Dのそれよりも50Dに近い気がします。
やはりマグネシウム合金とプラスチックは違いますね。圧倒的に前者の方が愛着が持てます。
やっぱり中級機が一番です。
60Dとα55は、オモチャカメラと感じてしまいました。
ごめんなさい、最終的に他製品の批判になってしまって。
書込番号:13667919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ


こんにちは
早速、インストールしました。
後継機が出ても、このような対応は有り難いですね!
書込番号:13189674
1点

私は canon imagegateway からメールきました。
update のため、バッテリー充電中です。
隠されているなんらかの修正に期待、、したいところです。(笑)
書込番号:13190272
1点

ダウンロードしたファイルをCFに移そうとしても
書込み禁止とエラーが出ます
これを解除するにはどうすればいいのでしょうか?
書込番号:13193235
0点

>書込み禁止とエラーが出ます
カメラでCFの初期化はされてますか?
書込番号:13193282
0点

はい しました
パソコン側の設定でしょうか?
前のアップデートではちゃんとできたんですが?
困った
書込番号:13193301
0点

PDFファイルも移してませんか?
インストール方法がPDFファイルにありますよ♪
確認してみて下さい(^_^)v
書込番号:13193326
0点

CF差し込んだときに、なにか関連付けされているほかのアプリが立ち上がって
いて、使用中とか。。
書込番号:13193532
0点

CANON PIXUS MP990 に付いている
メディアスロットでは 書き込みは出来ないんですね
別のカードリーダーでやってみたら出来ました
お騒がせしました
書込番号:13193651
0点

こんばんは
>1.UDMA7対応のCFカードを使用した場合の書き込み/読み取り速度を向上しました。
私のCFは、速い物でもトラ金600xのUDMA6なのでVER_UPしても
御利益にあやかれないかもしれません
書込番号:13193944
0点

>メディアスロットでは 書き込みは出来ないんですね
それは大きな落とし穴でしたね。
普通 Read しかしない場合が多いので気づきにくい部分ですね。
書込番号:13195300
0点

ご質問よろしいでしょうか。
今まで一度もファームウェアのアップデートを行った事がないのですが、
最新のファームウェアのアップデートを行えば、過去のヴァージョンの物はダウンロードしなくてもいいのでしょうか?
何分無知なゆえご教授お願い致します。
書込番号:13293181
0点

最新のファームには、今までのファームのアップデータ分も併せて入っていますので、そのままインストールすれば大丈夫ですよ。
書込番号:13293791
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
入手した日の夜、ワンコの写真を撮ると、嫁が「あ、すごく綺麗と言いました」
でも、うちの黒っぽいワンコを撮ろうとすると、AFは迷っちゃいます。
1つ目のお願い。 くらい時の黒いワンコへのAFをもっと向上させてね!
メインの日の出前の写真を撮ってパソコンで見るとかなり白いです。
2つ目のお願い。 液晶の明るさの補正をもっと明るい方向に6段階くらいプラスしてね!
日の出の写真を撮って希望の明るさにしようとすると露出補正がマイナス2までしか有りません。
3つ目のお願い。 露出補正は他社入門機機種並みにしてくださいね。
しかし50DのAIサーボAFはすごいですね。秒速10メートルくらいで走るワンコに完璧に追随します。こうゆう用途向け専用にするのも手かな?
1点

> 夕焼けwanさん
> 嫁が「あ、すごく綺麗と言いました」
一眼レフならではの実力ですよ。良い買い物でしたね。
> 2つ目のお願い。
PCで閲覧頂く際には、キャリブレーション済みのモニタをご利用下さい。
> 1つ目のお願い。
> 3つ目のお願い。
ご意見・要望はこちらで
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/index.html?sp=105
※こういった意見を持つユーザーがいることを、他のユーザーに知らしめることも、掲示板の重要な役割ではありますが。
書込番号:12821905
0点

Eghamiさん コメント有難うございます。
キャリブレーションってのがよく理解できていないのですが50Dの写真を見るためにはそれが必要ってことですね。うちのパソコンの明るさがおかしいってことですね。
他のSONYやNICONのカメラの映像の明るさも可笑しいってことですよね?
うーーん!難しすぎます。
書込番号:12822076
2点

> キャリブレーションってのがよく理解できていないのですが
同じ画像データであっても、あるモニタと、別のモニタでは、異なる色合いで表示されます。
それを統一するのがモニタのカラーキャリブレーションです。
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/feature/2182.html
プリンタとのキャリブレーションを行えば、モニタに表示された画像と、プリントされた画像の色合いや明るさをほぼ同じに出来ます。
↑これは、あくまでもハイアマチュアや、印刷・DTP業界向けのプロ製品です。
夕焼けwanさんが、お気になさるのは明るさということなので、モニタ明るさを調整しましょう。
モニターをきちんと調整してみましょう!
http://kitaalps.com/monitor.html
> うちのパソコンの明るさがおかしいってことですね。
殆どのPCのモニタは見栄えの為に明るめにしているんです。
量販店の店頭で見る時、明るい方がきれいに見えませんか。
書込番号:12822178
0点

Eghamiさん 詳細な説明有難うございます。
私が疑問に思っている点を明確にしますと、50Dの液晶モニターはキャリブレーションできているのかってことなんです。
もし世の中のすべてのモニターをCANONの50Dの液晶の明るさ5に合わせる必要があるのであればEghamiさんの言われている事は正しいと思うのですけど、別に他のメーカーのカメラの映像を見るのに不便を感じていないのにうちのパソコンのモニターのキャリブレーションをしなければいけない理由が理解できないのです。
精緻な映像を見るとかのレベルでは無いし、そんな高級なディスプレイでも無いのに何故?ってとこですし。
ブログに写真を掲載してるレベルの話をすると、私の撮った写真をちゃんと見たい場合はモニターのキャリブレーションが必要ですってお願いするのも何か違和感が有ります。
書込番号:12822275
1点

> 夕焼けwanさん
申し訳ありません。少し誤解していたようです。
> 別に他のメーカーのカメラの映像を見るのに不便を感じていないのに
Canonの画像だけが異常だったのですね。
その問題の画像をEXIF付きで投稿して頂くことは可能でしょうか?
何かの間違いで、50Dの露出補正がプラス側に設定されていると思うのですが。
書込番号:12822372
1点

というよりも、工場出荷状態のPCモニターが、ちゃんと白を白く表示できているのか甚だ疑問だということです。
そしてそれは、モニターを見るときの環境光にも左右され、外光、照明器具、壁や天井の色にも左右されるし、モニターの経年劣化も無視出来ない要素となるので、適時キャリブレーションはすべきことであるのです。
キャリブレーションした結果、表示のされ方がカメラのモニターと著しい隔たりがあるとするなら、それはカメラの問題として片付けられます。
ついでに、3つ目のお願いは、マニュアルで撮ればよろしいかと。
書込番号:12822384
0点

Eghamiさん お付き合いいただきありがとうございます。
露出補正はマイナス2です。
それでは全然補正が足りないのでMモードでシャッタースピードをあげて50Dのモニターでかなり暗くなるように撮っています。50Dのモニターは明るさを一番明るいレベルから1段下としています。
50Dのモニターの明るさを一番明るいレベルから1段下で黒っぽい犬を夜少し暗い照明レベルで撮影すると、うちのパソコンのモニタで見てわあ綺麗な写真ってレベルになりますけど、
もっと暗いかも知れない朝焼けとかを50Dのモニタで見て綺麗な写真にするとむちゃくちゃ明るすぎるので、50Dのモニタの明るさをもっと明るくしたいのです。
ちなみにNICONのD60はカメラ側のモニタの明るさを暗い方に調整するとパソコンのモニタの見え方と一致していたはずです。
カメラを買って一番に調整するのがカメラのモニターの明るさの調整なんですが今回は補正範囲外に行ってしまったのでなれるのに時間を要しそうってとこです。
そんなに大きな問題ではないので直らなくても別に困らないお願いを書いてみました。
書込番号:12822448
0点

大場佳那子さん にまでご足労頂きうれしような。
モニターをきちんと調整してみましょう!
http://kitaalps.com/monitor.html
に基づき確認しましたけどそれほどずれていないみたいです。
ただこのパソコンのモニターって超解像技術を使っているので勝手に暗いところを持ち上げる処理とかしていないかな?という不安はあります。
でも、他のカメラの写真はこのカメラほどはずれていないし、ブログに載せた写真を他のパソコンで見てもそんなにかけ離れた絵ではないんですよね。
露出補正に関してはMモードで対応可能なんですけど今のところMモードのブラケットに自信無しってところでしょうか。
書込番号:12822514
1点

1,ストロボアップ。AF補助光を使いましょう!必然的にストロボ使用となりますが、AF補助光のみでストロボ発光させたくなければ外部ストロボを使いましょう。
取説P87参照。
もしくはF2.8以上の明るいレンズを使用しましょう。
2,意味不明です。6段階明るくとは明るさの単位でどのくらいですか?液晶のランプが暗いといっているのでしょうか?それとももっと緻密に細かく段階的に明るさを変えられるようにと言っているのでしょうか。たぶん明るさが足りないと言っているのでしょうけれども、PCのモニターや他社のカメラってそんなに明るいですか?横に並べての比較でしょうか。
3,マニュアルで撮影して下さい。
メーカーへのお願いならメーカーへ。価格コムへの書き込みは閲覧者の意見を聞きたいと言う解釈でよいのですよね?
書込番号:12822717
0点

3,測光方式をうまく使う。AEロックをうまく使う・・・。
書込番号:12822722
1点

2,3,の意味がよく分かりませんでしたが、どうも夕焼けwanさんにはやるべき事があるようです。
まず、50Dの液晶の明るさに不満を持つ人がいるか、検索して見てはいかがでしょうか。
PCモニターの明るさも何を基準にしているか、調べて見てはいかがでしょうか。
暗い被写体と明るい被写体を撮影し(この順番に意味があるかも)、液晶モニターが自分の感覚について来れないと言われても・・・。
どうも当たり前のような気がしますし、自分の思う適正露出と言うものがどれだけ一般的に通用するのか知る事は大事だと思いました。
プリント重視だと、通常PCモニターは最大の明るさには設定しない方が良いと思います。
今回の件はそもそも黒いワンコを綺麗に・・・、と言った黒いワンコを基準に設定を変えてしまっている事がそもそもの問題ではないかと思いましたが。
50Dの測光、そんなにおかしいですか?それほど補正しなければいけないとは、状況が今ひとつ分からないですね・・・。
> メインの日の出前の写真を撮ってパソコンで見るとかなり白いです。
> 2つ目のお願い。 液晶の明るさの補正をもっと明るい方向に6段階くらいプラスしてね!
パソコンをもっと暗くすれば良いのでは?そうすればカメラの液晶も補正する必要がなくなるのでは?プリントした時の明るさとも一致して、世間一般的にもちょうど良いデジタルフォト用のモニターになるのでは?
書込番号:12822779
0点

一つ目
暗闇にカラスではありませんが、暗いところの黒い犬は無理かも・・・、目にAFポイントを持ってくればそこそこいけるんでは?
二つ目
3段でも足りないようなシチュエーションはよくあります。
そんな時はAEよりもマニュアル露出の方が良いと考えます。
背面液晶のヒストグラムで確認できますので活用しましょう。
三つ目
背面液晶は、画像全体で配置などの確認と拡大してある程度のピントの具合を見るものと思っています。
明るさに付いては、二つ目に書いたようにヒストグラムを読むのになれると別段問題ありません。
書込番号:12823055
1点

365ディさん Eghamiさん 大場佳那子さん
書き方が悪くてわかりづらくて申し訳ないです。
まずここに書いた理由です。
私は50Dの設定をここの情報をもとにマニュアルを見て設定しました。
で、こんなに細かな設定ができるのにいまいちに感じたところを書いてみました。
今回思った3点はすべて太陽の出没前後に50メートル以上離れた黒い犬にピントを合わせて
Aモードで撮影する場合のいまいち点です。
1に関して
50メートル以上離れているのでAF補助光は使えない可能性が高いです
黒い犬に白いものを着用させればAF出来る可能性はアップします
犬と同じ位置にあるAFしやすい物体でピントを合わせるのも良いでしょう
マニュアルでピントを合わせるのも良いかもしれません
2に関して
パソコンのディスプレイ側の調整で50Dに合わせることはできると思います
ただ部屋の中で撮った写真は50Dの液晶の明るさ調整で一番明るい側から1段階暗いレベルでパソコンで見たものと一致しているのですが、夕焼けの写真だけがパソコンと50Dの見た目が一致しないのです。
撮った写真ごとにパソコンのディスプレイを調整することは難しいです。
今はかなり真っ黒な絵が50Dで表示されるレベルの露出調整で解決しています。
ひょっとすると拡大表示とかすればよいのかもしれませんから今度試してみます。
50Dの液晶の調整範囲が広ければ一番簡単に写真が撮れそうなんですけどね。
3に関して
他のカメラでは夕焼けはマイナス3まで補正しています、この他のカメラのマイナス3が50Dのマイナス2とレベル差がどのくらいあるのかは不明です。
50DではAEBを使用すればマイナス4までの写真は撮れますがAEB無しで50Dのマイナス4に設定できるのが望みです。
こんな感じで理解いただけますかね。
当然これは私の撮っている写真が特殊なだけだと思います。
こちらの掲示板の写真をかなり見ましたけど私の撮っているような写真はほとんどないですものね。おおこれはすごいなって写真はフィルターを使用していたりしてますから、私の場合もフィルターを使用するというのが一番正しい解答なのかも知れません。
書込番号:12823073
0点

hotmanさん
ありがとうございます、太陽の作例参考にさせていただいてます。
1つ目
ワンコがの目が見えるくらいにテレ側で撮る場合は有効ですよね。
2つ目
なるほど使ったことが無いので挑戦してみます。
夕焼けや夕日を撮る場合 、輝度表示とRGB表示どちらが役に立つのかが悩みどころです。
明るさに関しては助言いただいて何とかなりそうかもって感じですが、設定に関してはまだまだダメで球体の太陽が昨日も撮れそうな状況だったのに高輝度側の諧調設定とかもいろいろやってみなければダメそうです。
書込番号:12823263
1点

夕焼けwanさん、初めまして、おはようございます。
さて、50Dは使った事が有りませんが、40DをDigic4にした物と理解してます。5D Mark 2と2台体制でポートレートを主体に、趣味が実益を兼ねてくれるようになり、二桁機感謝感謝です。
日の出が、ハイキーになるんですよね?オートライティングオプティマイザーをオフにしてみては、如何でしょうか?親切な装置なのでしょうが、内蔵露出計と18%グレースケールの感覚があると、正直、使わなくて良い装置に思えます。
それと、ホワイトバランスのセッティング、AWBではなく、Day Lightを試したり。日の出ですから、色温度を2300位まで下げてみたら、良いかも知れませんよ。
フィルム時代は、反則技に思ってましたが、ポートレートのビーチロケ等では、早朝に朝陽の中での絵と、夕陽の時の絵を同時間帯に撮影してしまう時等に、使います。ただ、被写体さんの制作意欲が高ければ、朝陽、夕陽の時間帯で撮影します。ロケーションと、太陽の位置で、見る人が見れば、分かりますし、カメラマンのプライドです。
犬のドッグラン時の撮影ですが、同様の動体撮影を40Dで撮影してます。
AFカメラですが、カメラに全てを委ね、AI Servoとハイスピード連写を使用されてると思います。
被写体は、モータースポーツ日中と夜の旅客機の離陸シーンを1/15秒で、撮影してます。
所謂、流し撮りの際は、私はマニュアル露出と置きピンで、撮影してます。また、高速連写は使いますが、押しっぱなしにはしません。連続撮影可能枚数は、ファインダー右下に表示されますし、ただ、連写すれば確率が上がるとは思ってないからです。演出したい、フレーミングとレンズの横方向への動きの同調に集中すると、無駄なカットは極端に少なくなります。連写やレリーズラグで、評判が悪い5D Mark2でも、使い方次第ですし、レリーズラグはカメラの特性と指の感覚を磨いておけば、苦になりません。お試しください。
また、飛行機の飛び立って行く姿は、ハイスピードシャッターでAI servoを使う事があります。やはり、フレーミングをどうしたいかで決まると思います。
9点の測距点で追いかけさせるのか?1点固定で追いかけさせるのかで、AFの食い付きが格段に違います。
元々、40Dも50DもとてもAFの食い付きが良いカメラです。カメラにさせる仕事を減らせば、とてもポテンシャルが高いカメラですから、抜群の性能を発揮させてくれます。7Dも魅力ですが、測距点は1点しか使わないので、ファインダーの見やすさは素晴らしいですが、ちょっと高すぎますよね。
ISO3200以上を使いたい場面がありますから(APS-C機で)、50D買っておけば良かった、と今更後悔です。お持ちなのが、羨ましいです。
カメラに詳しそうな、依頼者の撮影は、ハッタリ勝負ですから、1Dレンタルで行きます(笑)
1Dの性能は素晴らしいですが、やはり、万能では無いですよね。それを考えると、高すぎて買えません。
手に馴染むカメラで、イメージした絵を切り取れたら、十分なんですが、何故でしょうね、フルサイズが絶対とか、プロはAPS-C機では駄目だとか、APS-C機は2.8の絞りがそのまま使えるエクステンダーと考えたときの価値は、大変高いです。
所詮、副業ですが、機械に拘るクライアントは、困り者です(笑)心の中では、Kiss渡されてもOK! と思いますが、まーハッタリの世の中、困ります。
50D誰か売って下さい。7Dは、ボタンの配置とか考えるのが面倒くさいので、50Dが欲しいです。(笑)
カメラに詳しくない、兼業写真屋より。
書込番号:12930830
0点

マイヨ・ジョーヌさん
おはようございます。
今日の朝日はいまいちな感じでした。
パソコンで見て明るく見える原因は色が無い事のようだったので
今のところ朝日の設定は以下のような感じです。
Mモード
ピクチャースタイル
スタンダード
シャープネス 5
色の濃さ プラス 4(プラス最大)
コントラスト 0
色合いは 0
ホワイトバランス 曇り
高輝度諧調優先 オン
オートライティング
オプティマイザー オフ
ISO 100〜800
これで朝日の色は出るようになりましたけど、JPEGだと諧調がいまいちな感じです。
これはEFS18-200oの特性か、静物に対するAFがいまいちなのかも知れないです。
このカメラの動いてない黒いワンコへの反応は晴天時でもワンショットのフォーカスだと
ときどき迷います。
2歩前の水しぶきが上がったままで写る程度のスピードで走っているワンコをAI servoで
撮るとかなりきれいに撮れるので不思議な感じです。。
動体撮影の際の測距点は基本は中央の1点でフレーミングによっては右の下の方を使って空を多めに入れたりします。
連写はAEB連写か低速連写ですね。
私の場合高速で走るワンコを撮影するためにこのカメラを購入したわけではないのですが、まあ、宗旨替えをしてきれいな朝日を撮れる設定を見つけるまではそんな写真も多く撮ろうかなと思っているところです。
書込番号:12931513
0点

みなさん、おはようございます。
申し訳ないですがスレ主様に便乗してこの板使わせてください
50D愛用する方々(私も当機一機体制)からしたら私の投稿は?で
言われ無き不満・ネガキャン的に映るかもしれませんがその意図は全く無く
私自身未熟なりにも50Dを心底満喫したい気持ちからの投稿ですのでお許し下さい
今回話に出た50DモニターとPCのモニターとのギャップ、実は自分も感じた1人です
SIGMAの50mmF1.4で屋外撮影したときに開放〜F2.8で撮影し50Dのモニターでは
いい感じに映っていたんですがPCでみたら全体的に飛び飛びな感じになってました
上記は明るい屋外を開放撮影したド素人な私の凡ミスが主因でNDフィルター使用で今は問題なくなりました
(お恥ずかしいですがこの時初めてNDフィルターの存在を知りましたw)
NDフィルター使用で撮影自体は問題なくなりましたが残った問題はモニターギャップで
以前使っていたオリ機では無問題だったモニター画像のギャップは他レンズ含め残りました
で、今はマイヨ・ジョーヌさんが書かれている「オートライティングオプティマイザー」をオフ(以前は弱)にし
スレ主様と同じような感じで50Dのモニターを明るめに設定した上でモニターに映し出される画像が
少し暗いかな?と感じる露出補正がPC(もちろんプリントも)で丁度良い画像って感じで今に至ってます
(この設定に落ち着くまでの約半年、惨敗画像を撮り続けましたw)
みんなの50Dはどうなのかな〜とずっと情報探してみてもこの内容の情報は少なく
私の設定ミスによる固有の問題と諦めていましたが同じように感じてる
スレ主様の書き込みを見てもう一度解決策(対応策)を模索できたらと思ってます
50D熟知された先輩の皆様、良きアドバイスいただけたら助かります
書込番号:12931601
0点

>夕焼けwanさん
もしかして次元の違う幼稚な内容の書き込みになってたらスイマセン
ご迷惑かけますがこの板使わせてくださいね
書込番号:12931621
0点

露出補正を色々と設定するのであれば、最初からマニュアルの方が簡単ですね。
とりあえず一枚オートで撮ってその情報からスタート、後は絞りとシャッター速度ISOの組み合わせですので。
EURO Sさん
EOS10Dからスタートした自分は、10D⇒30D⇒5D2・50Dのどれも背面液晶での明るさと色を信用したことは、
今まで一度もありません。
背面液晶は撮影画像の構図・拡大してのピント確認・ヒストグラム読み、その他カメラと画像情報を読むくらいです。
こちら↓のスレッドも参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=12878678/
夕日の作例貼っておきます。(あくまでヘタな作例です)
マニュアルでの撮影です。
書込番号:12933928
0点

EURO Sさん
50DモニターとPCのモニターとのギャップに関しては少し慣れて来たかも知れません。
ただ露出補正に関してはまだ解決できて無いんです。
Mモードで使えば露出自体は調整できますけど、AモードやSモードを使いたい場合もあるわけで、AモードやSモードがもっと簡単に使えるとうれしいところです。たぶんこれはどこかに使いこなしのコツがあってそれが発見できていないだけだと思いますのでそのうちに解決できるでしょう。
書込番号:12933950
0点

hotmanさん
おすすめのスレッドを読んだ後だと、どう書くのかが難しいのですが、私のPCのモニターで見ても綺麗な赤い夕日に見えます。私の場合、色はとりあえず置いといて今はhotmanさんの作例とはかけ離れた写真しか撮れていないのでいろいろと試行錯誤が必要みたいですね。
昨日ハナミズキをアップで撮ったら私のモニターで見て、生で見た目と合致して良い感じに撮れましたからJPEG撮ってだしでもでも大丈夫かなあ。
書込番号:12936194
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
だいぶ口コミも少なくなりましたが、M撮影時にメイン電子ダイヤル(シャッターS)とサブ電子ダイヤル(絞り)の役割を逆に出来れば便利なのにと思う時あります。
これってカスタムメニューで設定できるファームアップして頂けるとうれしいですね。
2点

こんばんは。
普段Avモードを使っている方にはこの不満はありそうですね。
私も30Dで不満に感じていましたが、7DではカスタムFnで
設定できるようになりましたね。
他の二桁機もできるようになればいいのですが。
書込番号:12840432
0点

niki77さん 同意します。
絞り優先で普段使いしている人だと、なにか違和感がありますよね。
自分はいまだに間違えて操作してしまいます。
ついでに感度設定もマルチコントローラーあたりに割り当てられると助かります。
書込番号:12842143
0点

皆さん返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり普段AVモード使用ですので誤操作することあります。
慣れもあるでしょうけど、カタログ落ちですがキャノンさんに何とかして頂けると嬉しいですね。
書込番号:12845203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





