EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
678 | 188 | 2010年8月27日 11:29 |
![]() |
24 | 44 | 2010年8月26日 13:38 |
![]() |
13 | 21 | 2010年8月26日 00:31 |
![]() |
5 | 18 | 2010年8月18日 23:49 |
![]() ![]() |
83 | 29 | 2010年8月17日 13:30 |
![]() |
14 | 12 | 2010年8月12日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
ちょっと 気になったので 書き込みします。
今日 京浜島で 某航空機専門のプロのカメラマンが EOS 60Dでテスト撮影?でいいのかな?
動画 静止画の撮影しておりました。
ちょっと くわしい話が 出来ませんでしたが 実機が できあがってるのを見て 発売いつなんだ?
と思って知ってるかたが いらっしゃったら 教えて頂ければと思いました。
35点

これ、、、やばいっす・・・。笑
本物ですね。どうみても>60D。
電源スイッチの場所は7Dと同じ。モードダイヤルのてっぺんは7Dみたく角度がなくて50Dや5D2と同じく平らな感じ、可動液晶。液晶は3型いってるかも知れない。
液晶下部に、「再生」「メニュー」等のボタンが見当たらない。これは明らかにこの60Dがタッチパネル操作であることを示唆していると思いますね。
書込番号:11748946
9点

ほんものだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちっこい
ちっこすぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
画像もちっちゃいけど、カメラもちいさそう
思わずダウンロードして拡大して見ました
サブコマンドダイヤルがあるんで60Dでしょうね
持ち方からするとライブビューで撮ってるのかなぁ?
書込番号:11748983
4点

以前50Dで2桁は終わりという意見があったので
こういう情報うれしいですね。
書込番号:11749005
3点

噂で終わるのかなーと思っていましたが
60D楽しみになってきましたねー
書込番号:11749023
4点

面白い話ですね〜。
本当なら7D後継機と合わせて候補にするかも。
でもボディちっちゃいですね。Kissと同じ位かな(笑)
もしかしてKissの後継機かも...
書込番号:11749058
4点

ステハンで画像も無意味な縮小…
あやしい
いたずらか?
キャノンからの宣伝のための故意の情報漏洩ならうれしいけどね(笑)
個人的には60DはX4にサブライアルとペンタプリズム乗せてくれればOK♪
まあそれだとEOS100Dってネーミングが似合うだろけどね(笑)
書込番号:11749072
6点

可動液晶だぁ(≧ω≦)
これはやめて欲しかったけど動画やりたい人にはいいのかなぁ...
書込番号:11749148
7点

>可動液晶だぁ(≧ω≦)
>これはやめて欲しかったけど動画やりたい人にはいいのかなぁ...
なにゆえ?可動にデメリット無い気が・・・
書込番号:11749173
8点

俺も可動はいらないけども…
欠点としては
○大きく重くなる
○強度的に不利
○固定に比べて液晶が1サイズ小さくなる
使わない人には十分デメリットですから付くか付かないか選べるといいのですけどね
もちろん欲しい人はどうしても欲しいでしょうからね
使う人にはこの上なく便利でしょう♪
書込番号:11749204
11点

写真は構図が命だとおもってましたが
入らない考え方もわかりました。
書込番号:11749230
5点

これ本物60Dかも・・画像を拡大してみると
@電源スイッチが7Dと同じ
A可動液晶
B噂通りのコンパクト
Cモードダイアルにロックボタン有りそう
まさかX5では・・・?
書込番号:11749241
8点

バリアングル液晶があればローアングル撮影や他人の頭ごしに撮影する場合に重宝するけどね
書込番号:11749263
10点

基本操作と電池が同じなら7D使いの方にはサブとしてぴったりかも。
下剋上はあまり期待したくないw
書込番号:11749375
1点

おおっすごい!!もっと大きい写真みたいなぁ♪
書込番号:11749442
1点

>写真は構図が命だとおもってましたが
入らない考え方もわかりました。
ん?
誤爆ですか?
いまいちかみ合ってない気がするのだけど…
アングルの自由度と構図の重要性は関係はあるはあるけども
アングルが自由だからいい構図になるわけではないですよね?
構図は音楽で言えばリズムに相当するくらい最も礎として重要なことですけど
自分が使いたいアングルの中で最高の構図を求めるだけかと思います♪
書込番号:11749458
5点

詳細が早く知りたいですね〜60Dがこの大きさなら欲しい!
書込番号:11749471
2点

KISSサイズで、
サブダイヤルとバリアングル(←いらないけど)かぁ。
これが60DにしろX5にしろ惹かれるなぁ。
でも電源の位置は右手の位置であってほしかった。
左手にするととっさの時に反応できない・・・。
書込番号:11749516
3点

この小ささは魅力的ですね〜。
これでSDではなくCFで、バッテリーが5D2と同じだったら、7Dと入れ替えちゃってもいいかも。
小は大を兼ねますし(笑)
D90後継を食っちゃうかな。
書込番号:11749520
2点

ボタン類が少ないので、もしかしてタッチパネルですかね?
書込番号:11749611
5点

噂どおり、ボディは小さめでバリアングル液晶ですね
>でも電源の位置は右手の位置であってほしかった。
いざ撮影モードに入ったら電源なんてONの位置のまんまだし、少し使わない時はオートパワーオフで節電できるから左にあってもあんまし関係ないと思うけど
書込番号:11749624
14点

キヤノンの関係者がこの画像を見たら、
お盆休み直前に新機種の情報漏れをやっちまった〜(((゜д゜;)))という心境でしょうか?
書込番号:11749725
6点

おおっ!
流出ですか?◎-◎
ついにモードダイヤルにロックボタンがw(( ̄0 ̄))w
アイピースカバーは7Dと同じっぽいですね
可動液晶は上下だけでいいような…(;^ω^A
書込番号:11749824
2点

えっ!やっぱ出るんですかね?60D。
ずいぶんと小さくなって、90D対策でしょうか?
面白い物ですねキヤノンは、90Dを目指して小型化。
一方のニコンは、50Dを目指して90D後継機を金属ボディにする。
あくまで噂レベルですけど。
書込番号:11750041
2点

>いざ撮影モードに入ったら電源なんてONの位置のまんまだし、
>少し使わない時はオートパワーオフで節電できるから
>左にあってもあんまし関係ないと思うけど
皆さん普通はそうですよね。
貧乏性でついつい電源を切るクセがありまして・・・オートパワーオフがあるのに。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:11750049
4点

自分撮りができるデジタル一眼レフですね(^^)
書込番号:11750056
4点

スペックが50Dと同等以上なら7D以下でも予約購入しちゃいます!
初期不良の実験台覚悟で・・(笑)
書込番号:11750239
7点

いよいよ来そうですね!!!!!
60D画像の第一号かも・・・ (^o^)丿
書込番号:11750332
1点

Canonrumorsにも既にながれてますね・・・ (^_^)/~
書込番号:11750351
1点

あ、再びです。メニューや再生等のボタン系は、液晶の右側にKissと同じような感じで散らされているんですね〜。二桁Dと7DとKissのそれぞれ良いところを合わせて、でもしっかりと二桁D以上であるポイントも抑えた機種なんですね〜。>60D。
書込番号:11750366
3点

あふろべなと〜るさん
構図を追求すれば、いかにバリアングルが効果的か。
毎回ファインダーのぞいて、平凡な写真でも撮ってくださいな
書込番号:11750467
8点

>中熊猫さん
そういう事は言っちゃだめですよ
撮る対象は千差万別、撮り方も十人十色
みなが同じ価値観で撮ったらおもしろくないじゃないですか!?
自分と撮り方にこだわりを持ちつつ他人の撮り方にも敬意を示しましょうよ♪
可動か固定か選べればみながハッピーではないですか♪
ムフッ((´∀`*))
書込番号:11750939
25点

みなさん
http://www.canonrumors.com/category/photography/canon-60d/
ここに画像あります。
スレ主さま 画像だけを貼るより、紹介する方が良いですよ。
書込番号:11751411
4点

同じ画像だけどスレ主さまの方が写ってる範囲が広いね
書込番号:11751445
4点

すみません
スレ主さまの画像が元画像ですね(汗)
書込番号:11751452
1点

50D よりも小型軽量を期待しているのですが、
あまり小さくはないような感じですかね。
書込番号:11751730
1点

純粋に 発売日が知りたくて 家族用に50Dか 新機種かと思い もう 知ってる方が いるのかなぁ・・と思い書込みしましたが まだ わからないみたいですね・・・
もしかしたら 画像もフライングぎみだったみたいですね・・・
この書込みで 不愉快な思いをさせてしまった方々へ 誠に申し訳ありません。
もう 遅いかもしれませんが・・・・
書込番号:11751756
5点

ライブビューでAFが速くなっていれば、バリアングル液晶は魅力的ですね。
書込番号:11751763
5点

私は不愉快には思ってませんよ
それよりも、貴重な情報ありがとうございました
書込番号:11751781
4点

eos 60dさん、こんにちは。
素晴らしい情報をありがとうございました。
フライングとの認識は必要ないと思います。こらはスクープですから・・・ (^o^)丿
この画像がCanonrumorsやNorthlight Imagesといったキヤノン系のカメラ情報サイトを始め、世界中を駆け回っています。Digital Photograpy Reviewの掲示板でもJapanからの情報として閑々諤々やってます。
Northlightでは画像処理して液晶に映し出された飛行機まで見えるようにしてます。
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_60D.html
キヤノンファンにとって今年の夏のお祭りとゆうことで、改めてサンクス・・・ (^_^)/~
書込番号:11751830
5点

スレ主様、情報提供ありがとうございます。
時期的にも60Dで間違いないと思われますが、一点気付いたことを。
マルチコントローラーダイレクトがないですね。
代わりにIXY930ISのようにサブ電子ダイヤルとSETボタンの間に8方向の十字ボタンがありそうです。(変な日本語ですみません)
ボディが小型化されていればいいのですが、50Dと同サイズならばちょっとAFエリア選択がやりにくいかも・・・
噂通りボディがD90サイズで、フラッシュのコマンダー機能があれば真剣に欲しい!
書込番号:11751857
4点

スレ主様
貴重な情報ありがとうございます。
気になるのは、お値段ですねー
書込番号:11752001
4点

S90 G11 にも採用している コントローラーホイール の応用ですね?
わたしも、親指が大きいので、使い辛いかも知れません (^_^;)
書込番号:11752031
1点

スレ主様
有難う御座います。
私にとって価格COMでは一番エキサイティングなスレです。
価格COMにとっても歴史的なスレになるんじゃないでしょうか。
書込番号:11752077
9点

50D→60Dの大きな機能追加は,
動画とGPS機能と画素の追加ですか?
書込番号:11752107
1点

>eos 60dさん
遅れましたが、スクープ画像の提供ありがとうございます。
出るか出ないか解らず待つことに不安を感じていましたが
これで安心して待ます。
発売日の情報はありませんが、過去の発表・発売日を調べてみたら
・50D 2008年8月26日(火)発表 9月27日(土)発売
・ 7D 2009年9月 1日(火)発表 10月 2日(金)発売
となっていました。
以上から、60Dも今月下旬の発表で、9月下旬発売と予測されます。
書込番号:11752224
3点

>731さん
どうもありがとうございます 私も50Dでなく 待ってみます。
価格にもよりますが・・・
書込番号:11752268
1点

731さんからの情報をもとに予測すると、
8月31日(火)発表 10月1日(金)発売
ではないでしょうか。
あくまで予測ですが・・・。
書込番号:11752288
1点

今40Dを使っており、
バッテリーグリップや専用電池が40Dや50Dと共通であれば嬉しいかな。
50Dからの変更点、7Dとの機能比較を見てみたいですね〜(*≧▽≦*人)
スレ主さんは世界中のヒーローですo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
書込番号:11752317
3点

構図が …
こっそり撮った、というよりも、
いかにも、どうぞ撮って下さいと言われて撮った、というように見えるのは気のせいでしょうか?
eos 60dさんは C社の方では? (^^;)
書込番号:11752364
3点

↑
使用レンズが400mmですので遠巻きにパシャッじゃないですかね・・・ 。。。〜(*^^)v
書込番号:11752388
5点

これはかなりの情報、まさにスクープですね。7D持っていても60Dはやっぱり気になります(笑)
私は出来ればあまり軽くならないで欲しいですね、手振れしやすくなるので。あとはバリアングルの強度が気になります。
書込番号:11752401
2点

SETボタンが回転しなくなりそうですw
これで伝統が一つ潰える。
キヤノンが8月26日の記者発表の招待状を配布中?
http://digicame-info.com/2010/08/826.html
月末にはなにか動きがありそうですね。
書込番号:11752512
1点

このリーク?写真の一枚目の液晶画面を注視すると、右下と左端中央に手垢が付いているように見え
る、もしそうであれば各種ボタンも少なそうなのでタッチパネルの証拠なのだが、確証はありませ
ん。単なる影か手垢か(タッチパネルは汚れるから個人的には嫌いなんですが・・・)
書込番号:11752853
3点

画像解析?終了(笑)
背面ボタンが判明?
唯一の左(上)・・・消去
右側・・・AF−ON AE/AFロック AFフレーム選択
LV動画専用 クイック設定 MENU INFO 再生 イージープリント
コントローラーホイール 同ロックレバー
PSはダイレクトではなく クイックかメニューで入るのでしょうかね?
書込番号:11753185
1点

スレ主さん、新機種によく気がつきましたね。
情報、感謝です!
書込番号:11753238
3点

バリアングルですね・・・ファインダーのぞいた時に鼻が段差にゴリゴリ当たったしそうなので、バリアングルでないといいなと思ってたんですが。
後はこのバリアングル液晶がX4と同じ104万ドットで3:2表示のものかですね。
書込番号:11753487
4点

ええ〜っ出るんですか?60D!!
X4と7Dで自社内で挟み撃ちだから二桁Dは終わりだと予想したんですが、
大ハズシでした。自分ドゲザーですね。<(..)>
ニコンと違って左側ヒンジなので、どれくらいバリアングルって使いやすいんでしょうね?
(自分は動体撮りしかしないので、バリアングルの使い勝手がわかりません...。)
左一列ボタンも液晶と入れ替わってサブダイヤルの隣ですね。
あとはモードダイヤルに電源レバーとロックボタン。
SETボタンも既にかかれていますがプリント白文字になってSONY機みたいに非回転みたいですね。
残りの興味は液晶がタッチパネルかどうかですかね。
ボタンが削減されていないので通常液晶には見えますが。
しっかし京浜島って2月まで毎週1V HSで練習してたんですが...。
行かなくなったらプロがリークも兼ねてテストですか。
うーん毎週、行ってればスクープ一番乗りだったのに〜。
やはり継続は必要ですね、練習も後継機も(笑)
盆休み明けは事業部長による発表会なのかな(噂は既に広まっていますが。)
また品川Sタワーのユーザー試用会で5D2みたいに小言いわないと...。
書込番号:11754328
2点

スキンミラーさん
ほんと、X4と7Dの価格差に隙間があるのかと思ってました。
タッチパネルとバリアングル液晶が本当なら、2桁は正統派中級機から別路線への転換したのかとおもっちゃいます。
書込番号:11754381
2点

50D までを買っていた人は正常進化した 7D へいくのが順当かなと
思います。60D はいろいろ新しい試みに期待ですね。
書込番号:11754409
3点

液晶が指紋でべたべたしているのは気になりますね 笑
通常ボタンでだいたいの機能は網羅できているようにも見えますが・・・
iphone4は指紋の付きにくい液晶を採用しましたが、もしこのカメラが本当にタッチパネルだとしたら、かなり指紋のつくタイプの液晶ですね。
上の方でちょっと書かれている方がいらっしゃいますが、バリアングル液晶と通常液晶を選択できたりしたら、キヤノンさんも素晴らしい仕事をしたと言えますが、コスト的には厳しいでしょうかね・・
バリアングル・・・剛性感と見た目と段差がどうしても気になりそうです。
実際使ってみれば便利な場面も当然あるとは思うのですが。
書込番号:11754666
1点

これでついにD30以来のBP-511は無くなり、晴れてLP-E6になりますね。
書込番号:11754865
2点

スレ主様、
スクープ写真ありがとうございました。
しか〜し。これはビミョーだなぁ。。。 Canon Rumorには60Dがマグネシウム合金でなくプラボディになるというネタも載ってました。 小型軽量化のために2桁Dも遂にマグネシウムを捨てたという事ですかね? これではちょっと。。。 まあ実機を触ってないのでまだ何ともですが。
私が注目したいのは高感度性能がどこまで上がったかです。月末の公式発表を待ちます。
書込番号:11755269
1点

現状の情報から見えてくる新型機には
EOS100Dというネーミングこそふさわしく思えますねええ
元々それを求めていた僕には嬉しいわけですけども♪
書込番号:11755412
1点

スレ主殿には、画像の提供感謝申し上げます。
きっとそれなりの勇気が必要だったでしょう。
> EOS100Dというネーミングこそふさわしく思えますねええ
実は3桁説、書きかけてやめておりましたが、
私もそう感じていました。
ただ、Kiss の海外仕様が3桁Dですので、可能性は薄いかとも思えます。
それはともかく、現在の50Dよりも小型軽量を希望しています。
腕力ないけど胃腸は丈夫、足腰弱いけど心肺機能はOK、みたいな・・・
書込番号:11755430
1点

>50D までを買っていた人は正常進化した 7D へいくのが順当かなと
いや、去年の7D投入により、安価なフルサイズ機への望みが
絶たれたので、動きモノ以外のいわゆるハイアマチュアな人達は5D2へ移行中です。
60Dは再生ボタンが右側になったのが良いですね。重いレンズ付けてても、レンズ保持し
ながら再生画面が出せるって言うのは使いやすいです
APS機ってこういう小さめで機能てんこ盛りって言うのが本流な気がしますね。
書込番号:11755889
2点

ストラップはどのような物だったんでしょう?
(画像からCanon製の付属品のやつだと分かったのですが…、60Dって書いてあったのかな?)
書込番号:11757173
1点

おや・・・ ストラップも出来てるのですね。
ってことは、量産試作機かもしかすると製品版かも知れないですね。
こりゃ、今月発表、来月早々にも発売かも・・・ (^o^)丿。。。(*^^)v
書込番号:11757372
1点

> eos 60dさん
>ストラップに60Dって書いてありましたよ。
またまた貴重な情報ありがとうございます。
これで60Dで確定と言う事になり、Kiss X5である疑いはなくなりました。
100Dとか別のネーミングでもない訳ですね。
発表が待ち遠しいです。
書込番号:11757388
1点

これでついに60Dが本当に出ることになったんですね・・なんだか感慨深いものがあるような 笑
他の角度の写真も見てみたいですね〜カードスロットの切りこみ部の大きさでCFかSDか判明しますし。やっぱりSDが濃厚かとは思いますが。
書込番号:11757542
1点

いろいろ考察してみたんですが、実はeos 60dさんはキヤノンの密命を受けた社員であり新戦略なのかも知れない。以前7Dの板でこてんぱにやられたのを逆手に取ったのかも知れない。そして、ただでPR出来るのを知ってしまったのでしょう・・か?
などとおじさんはひねくれ気味に考えてみました・・・
書込番号:11757654
2点

Canoファン さん
私は カメラ関係でも C社関係でも 全く関係無い 食品関係のサリーマンです。
純粋になにも考えて無いです 策を立ててないです。
書込番号:11757909
10点

>Canoファンさん
考えすぎですね(笑)
>eos 60dさん
他には撮った写真ないんですか?
ありませんよね?
書込番号:11757959
2点

731さん
画像は 無いですと言うより そもそも”カメラ機材”を撮ろうとした画像で無く 全体的に人が判別しずらい感じの撮影した画像で 後でブログにでも使おうかなぁ・・なんて 思ってたくらいですので ピントあってなく かろうじて見られる画像が 先に添付した画像でした。
書込番号:11757992
3点

>eos 60dさん
いや〜失礼しました。
偶然に遭遇して撮影した映像だったんですね、
改めて感謝感謝です。
書込番号:11758029
2点

>eos 60dさん
大変失礼致しました。いやみだったり疑ったりしてる訳ではありません、HNの通り昔からのファンです。
.COMのクチコミは情報交換の場だったり、妄想の場だったりで楽しんでいますが、時々の荒れは嫌なものです。60Dの情報本当に楽しみです。
書込番号:11758404
2点

また、勝手に想像してみました(笑)
外部端子(上から)4 ・・・MIC HDMI AV/デジタル リモコン
今回初めて、シンクロ端子が無い模様。
アイカップが40D・50D用より僅かに幅狭。
体形がやや撫肩であるが、厚みは7Dと同等、背丈も7Dとほぼ同じ、幅はホンの少し7Dより狭い?
7Dより僅かにスリムに見える印象。
重量、40D・50D程度に軽量化?(金属部分が7Dより薄いか少ない?)
電池は7D・5DMk2と同じLP−E6、ブリップは7Dと共用?
液晶は、アスペクト比4:3、サイズ2.8型か3型?
メモリーカード・・・中級者の買い替え買い増し需要を見込みCF仕様継続(現段階の書き込みスピードを考慮)。
9点測距のような嫌な予感がしますが(コントローラーホイールの可動方向は8方向)、11点が妥当か?
ファインダー視野率約95% 倍率0.95倍
連写は6コマ/秒(3コマ/秒)、
隠し技:カメラ内RAW現像?、新ピクチャースタイル(シネマ、セピアなど)?
スレ主様、わたしの妄想ですので、忘れてください (^_^;)
書込番号:11758415
1点

さすらいの「M」 さん
>9点測距のような嫌な予感がしますが(コントローラーホイールの可動方向は8方向)、11点が妥当か?
さすがに 私も11点じゃなかったら 家族用にとおもってても 50Dですますかもなぁ・・・
書込番号:11758593
1点

なんでバリアングルになっちゃったんでしょうかね・・
KISS FとかをX4と同じスペックで出して、そっちをバリアングルにすればよかったのにと思います。
X4と同じ液晶をバリアングルでも採用しているならまだいいのですが、バリアングルの性質上サイズは小さくなってしまうでしょうし。
7Dとの差別化をはかりたかったのはよくわかりますが、D90後継機との比較をして慎重に検討することになりそうです。
まあキヤノンですので、最初の1〜2か月はどちらにしろ買わないつもりではいましたが。
DIGIC4のままでAF9点だったらおそらく何か月たっても買いません(笑)
書込番号:11758690
2点

いいですねぇ〜、公式発表前のこの時期が一番皆さんで盛り上がれますね。
スレ主さん、
現物を見た感想をお伺いしたいのですが、今までの2桁Dと比べてハンディな感じでしたか? この写真を見る限り、40D、50Dよりはコンパクトになった感じですが、実際の雰囲気はどんなもんだったでしょう?
あとはもしこの撮影時にこの方が連写をしていたら、連写スピード(40D、50Dとほぼ同じ or 速かったか?)も教えてもらえると嬉しいです。 連写性能を考慮すると、2桁DでSDカードはあり得ないと思っているので、今回もCFカード継続だと信じてます。
書込番号:11758884
1点

60Dって名前つけるのか
ちょっとがっかり(笑)
まあこれに100Dとつけてしまうと二桁は出す余地がなくなるのでしょうけどね(笑)
書込番号:11759786
1点

>あふろべなと〜るさん
>60Dって名前つけるのか
>ちょっとがっかり(笑)
そうですね、私もちょっとがっかり
数字的に60って見た目地味というか、カッコ良くないような気がします。
6と言う数字は個人的にはあまり好きではないので・・
ひとつ飛ばして、70Dが良かったな〜 (笑)
書込番号:11759813
1点

ついにこういった情報も出てくるようになりましたね。ますます楽しみ。
少し小さいのでしょうか。KISSくらいの大きさ??と思ったりしましたが。
ボディはプラスチックですかね。どうなんだろ。
大きさからするとKISSシリーズとも感じられますが、もしかしたら二桁Dはコンセプト変更してミラー有り一眼のローエンド〜ミドルまでをカバーするような性能にまとめてKISSシリーズはミラーレスにしてさらに小型化するとか。。
いずれにしても更なる情報が楽しみです。
書込番号:11760061
1点

eos 60dさん
スクープありがとうございます。
風景メインの私は5D2とX4の2台体制でしたが、プラボディならX4と
入れ替えようと思います。
出張に持っていくことが多いカメラなので・・・
600グラム程度だといいなあー
画像を見る限りX4より一回り大きい程度に見えますし・・・
ライブビューでのAFが早くなっていれば、バリアングルも使えそうですね。
ワクワクしながら次なる情報を待ちたいと思います。
書込番号:11760349
1点

これにフルのCMOSが乗ってたら驚きでしょうね・・・、
と、一言今のうちに書いときます。
(絶対に無いとは言い切れない内に)
でも、まぁ無いわな普通に考えて・・・。
書込番号:11760480
3点

スレ主さま また、妄想しますが御勘弁ください m(_ _)m
皆さんが、サイズを過小評価していらっしゃる様なので、敢えて、サイズは50D並みと予想します(笑)
根拠は、可動液晶(2.8型と推測)の占める面積と右手操作ボタンの周辺。
そして、G11(111.2o)SX20(124.0o)という現モデル・・・参考になるのは、SX20(2.5型)の方です。
Kissサイズ(128.8o)では2.8型の可動液晶は無理でしょう。
右側のコントローラー周りが窮屈になります。
2軸のアングル部分の強度を考えると、最低でも30Dの横幅(144o)で、50Dの横幅(145.5o)でも不思議はありません。
もし、液晶が3型ならば、7D(148.2o)に近くなるのでしょうか?
ただ、ニコンD5000(2.7型)はアングルが下部ですが、横幅127oです(液晶枠が華奢・上面液晶無し・小型背面十字キー)。
何故か、消去ボタンの位置・・・ニコンD5000と同じです(苦笑)
もうひとつの理由・・・高さが高い(今回4外部端子を縦一列に配置)ということです。
7Dと性格を変えて、二桁Dの延長線上に位置づけると思いますので、コンパクト路線はとらないのではないでしょうか?
そうしないと、中級者が小さく軽いKissX4を買わなくなりますし(笑)
書込番号:11760775
2点

> これにフルのCMOSが乗ってたら驚きでしょうね・・・、
このたびはストラップの60Dと入っているとの事なので、
ないような気がしますが、が、が、がぁ〜
この次のステップとして仮称 KissFull の現実味を感じさせてくれますね。
書込番号:11761403
1点

これまでのやりとりを拝見させていただいて、気になるので書かせていただきますが
私企業の法務関係に詳しい者ですが
本人の承諾なしに公共の場で撮影したものを一企業、それも個人のブログならともかくこういった公の場で画像まで掲載してしまうのは、プライバシーの侵害、それに伴うマーケティング等の被害にあったと言うことで訴えられる可能性があります。
仮にストラップに60Dとあろうが、本人の承諾なしに画像を載せると盗撮行為ということになります。
スレ主さんは素朴な疑問で書かれ、悪気はなく証拠として画像をアップしたと思いますが、相手は大企業、もしくは大企業から依頼された人物であれば、法務部もありますので、敏腕弁護士もいます。そのためこれ以上情報を出さないほうが良いと思います。できることなら画像も消去した方が良いくらいです。すでに海外サイトまで行っているのはまずいですね。
世の中には報道の自由がありますが、これは報道とはみなされませんし、週刊誌VS芸能人のスクープも報道の自由とはいえ最高裁まで争われるケースも多々あります。個人、しかもスレ主さんはサラリーマンなので、そこまで戦う意思があれば別ですが、不利ですし訴えられたら弁護士費用などもかかります。
またC社はコンピューターに強い会社なので、個人を特定しようと思えばIPアドレスなどで可能でしょう。正攻法で行っても裁判書類があればこのサイトも個人情報を提供すると規約にあります。
そのため、皆さん盛り上がるのは分かりますが、盗撮ならまずいので、これ以上すれ主さんに質問したりしないほうが良いと思います。
書込番号:11761517
3点

過去に荒れたスレがいくつもあり、またその内容には個人や企業を誹謗中傷する内容も含まれていたと思いますが、訴えられた人は居るのですか?
デジカメinfoの管理人さんなど何度も訴えられてるでしょうね。
ま、余り肩ひじ張らず鉄でも撮っていて下さいな。
書込番号:11761595
7点

誤解されているようなので申し上げておきますが。
誹謗中傷のことを言っているのではありません。
ここでは盗撮であれば、これ以上企業を敵にまわすのはまずいので、ご本人にお伝えしているまでです。
ちなみに実際、ネットの誹謗中傷、法律には誹謗中傷というのはなく名誉毀損などになりますが、訴えられたケースは多々あります。
書込番号:11761691
3点

四輪はサーキットを貸しきってプロトタイプのテストをします。
報道はもとより、一般の方々も立ち入り禁止です。
今回の60Dは公の場で航空機の撮影をしています。しかも
メーカー名を隠すことなくストラップまでも機種名入りで。
こういう事になるのはある程度メーカー側も推測できているはずです。
むしろ、意図的にかもしれません。まぁ、とにかく60Dは購入したいん
ですが・・・。
最近黄色いストラップとあの甲高いシャッター音が気になって気になって。
こういう悩みは一生続くのでしょう。
書込番号:11761810
10点

60Dにほしいスペックは、
APS-CからAPS-H
50DがAPS-Cなので60DはAPS-Hになるともっと高画質になって
1700〜1900万画素あたりになると思います。
発売はヤマダ電機で50Dが売っていないと販売員が言っていました。
書込番号:11761834
1点

個人を特定できる写真ではないので問題無いのでは? ましてや『オレだぁ!』と名乗り出たら、60Dのことを逆に根掘り葉掘り聞かれます。それから60Dと書かれたストラップを持っていたということは、キヤノンは第3者による情報流出を望んでいるのだと思います。このスレッドをキヤノン関係者が見て、『シメシメ』とほくそ笑んでいるでしょう。
これでしばらく60Dで話題もちきりでしょう。さすがマーケティングの上手い会社です。
書込番号:11761843
20点

1桁の7DがAPSCだから、現時点2ケタでHは絶対ないんじゃないの?
書込番号:11761871
2点

トピ主さまの写真はキャノンに侵入したものでもなく公共の場のものですもんね
書込番号:11761889
17点

これで訴えられるのなら、雑誌なんかに載っている新製品のスクープなんてほぼアウトでしょうね。
書込番号:11762125
20点

eos 60dさん
貴重なスクープありがとうございます!
7Dに続いて欲しいです!
書込番号:11762169
2点

この写真でキヤノンが訴えるぐらいなら、東○経○もとっくに訴えられてるw
逆に宣伝になっていいんじゃない?
テストしてるフォトグラファ-がキヤノンに訴えられるならわからないでもないですが。
書込番号:11762436
20点

スクープの話ですが、CANONの文字が入っていたりストラップで型式まで分かるとなるとメーカーでの秘匿制限が緩くなった、すなわち発表間近でスクープ目当ての宣伝と考えていいでしょうなぁ。
そうでないと、秘匿制限がかかっている時期にこんな公の場で使ってたとなると写真撮られちゃった人が大変なことになっちゃいます。
まぁそんなヘマ、開発関係者はしませんが(^^ゞ
もしそうなった場合、開発の関係者や秘匿契約を結んでいる企業等なら訴えられることも考えられますね。
今回の場合、スレ主さんまでは訴えられるようなことはないと思いますよ!
私企業の法務関係に詳しい者ではありませんが、開発関係には詳しい者の意見です(^^♪
書込番号:11763310
15点

バリアングルは個人的に横より縦の方がしやすいですねーローアングルでも^^
ただ三脚使うヒトには雲台との兼ね合いもありますからねー。
個人的には縦のほうが良いかと思います
書込番号:11765525
1点

横レスですが・・・
それにしても、ここの書き込み世界中のサイトに画像まで込みで紹介されてますねえ。
ソースをたどるとこの書き込みに行き着きますね。
今回はここが世界の情報源となったのかな。
書込番号:11768930
2点

もしスレ主さんがC社から訴えられたら、逆提訴でC社に倍額の販売促進費用の請求訴訟を起こしましょう!
もし勝訴できた暁には、スレ主さんの取り分が9割、このスレッドで書き込みをして盛り上げた協力者の取り分が1割、 みんなで山分け!
こんなところで如何ッショ? (x_x)☆\(^^;)
書込番号:11769150
2点

26日(海外?)になれば全て判る様ですよ!
やっぱりキヤノンの戦略かな〜
書込番号:11769320
2点

社外に持ち出し一般大衆の目に晒される恐れがあって、
機密漏洩したくなかったらボディーにマスキングを施すはずです。
無防備な上にわざわざ型式の判るストラップを付けていたとなると、
意図的に情報開示したみたいな物です。
開発中のプロトモデルなら、そんな事はしないと思います。
公開間近で隠す必要がなかったのではないでしょうか?
と言う訳で、最終製品版(量産モデル)なんだと思います。
書込番号:11770306
8点

今月発売の写真雑誌に間に合わないのでしょうか?
今週発表なら間に合わせたと思いますが、来週発表なら来月の雑誌を賑わすでしょう。
今回のことは、レビュー記事に出てくるのでは?
書込番号:11770371
1点

実はすでに「ムック本」用の撮影だったりして・・・。
書込番号:11770435
2点

>実はすでに「ムック本」用の撮影だったりして・・・。
今頃撮影していては間に合わんでしょ。
来月号のカメラ雑誌用の撮影がいいところなんでは?
書込番号:11770477
2点

スレ主さん、こんにちは。
すごいスクープにビックリしました。で、気になるコメがありましたので、ちょっとだけ。
EF5888さんのご指摘は、脅し文句のようで、読んでいてあまり気分の良いものじゃなかったです (^_^;
「悪気は無くても」「敏腕弁護士」「裁判費用がかかる」「戦う意思があれば別」の件はちょっと行き過ぎでは・・・
もちろん可能性としてゼロではないですけど、この程度で企業が一々目くじら立てますかね・・・
私企業の法務関係の方ならなおさら、そのあたりの事情は良くご存知ではないでしょうか・・・
投稿された写真とコメントを見ても、宣伝の範囲内だと思いますよ(笑
開発中ならともかく、発売直前にこの程度の情報が漏れたからといって訴訟なんてないない。
だいたい、ストラップが「60D」の時点で、笑えるくらいに確信犯でしょう。
僕はCANONの悪戯心・・・いやいや、戦略的営業宣伝活動だと思いましたよ。
EF5888さんは、スレ主さんを心配して、ちょっと忠告差し上げただけ、と信じてます。m(_ _)m
書込番号:11770686
12点

ここまで世界的に話題になれば、
スレ主さんは表彰状ものですね。
書込番号:11770700
6点

この機種が新機種(60D)であるかどうかは不明ですが、キヤノンにとっての機密情報であるのであれば、一般の目に触れないように具体的な対策を取る責任があるのはキヤノンであって、スレ主様ではないと思います。
不法侵入して撮影されたのであればもちろん問題ですが、そうではないですよね〜。
むしろほんとに機密情報であり、絶対に漏れてはいけないシークレットなのであれば、撮影をしていたカメラマンさんの責任が心配ですね。契約もしているでしょうし。
まあ、法律は詳しくないですが。
いずれにしても新機種は楽しみです。戦略的なスペック、値段、画質であれば良いですが。
書込番号:11771058
5点

可動式液晶だとすれば、もし長く使うおつもりがあれば、長期保証は入っておいた方が良いでしょう。
僕はハンディカム(この名前でメーカー名はお判りでしょう)の液晶画面が真っ暗になり、リボンケーブル交換を
長期保証で無料修理した事があります。
購入から4年目の事です。
書込番号:11771176
2点

訴訟とかの話にそれていますが単純に新機種登場前の意図的リークでしょう?
消費者の関心を引くために行うティザーキャンペーン の一環だと思いますが。
昨夏、7Dでも中国発でリークがありましたしね。
私は同時発表するかもしれないレンズの方が気になります。
それと、スレ主様が載っけてくれた写真のレンズ、100-400だと思うのですが、リニューアル版だったらそれこそ大スクープなのですけど・・・ありえんか。
書込番号:11771568
1点

確かに100-400らしいけど、現行のカタログと比べて三脚座の締め付けリングのノブの形状が違う様な・・・細めに見える。まさかこれもリニューアル、スクープか?
書込番号:11771675
2点

毎年この時期は新しいボディの噂話で持ち切りになりますが、ここまでのスクープは私も記憶にありません。
本当にすごいですよね。
書込番号:11771915
1点

これなら買おうかなと思えます。8万円台で抑えてくれれば最高なんですが。
いつも行くお店で9月に販売店向けの勉強会が有ると聞いていたので、新製品は間違いないと思っていたところでした。
書込番号:11773594
2点

此処までの宣伝効果を考えるとキヤノンはスレ主殿に発売前の60Dをプレゼントしてもいいくらいですね。
ただし、いきなりキヤノンから連絡が来たら訴えられるかと思ってドキドキしちゃいますね。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:11775125
2点

スレ主のeos 60dさんも、「私企業の法務関係に詳しい」EF5888さんも工作員じゃないですかねー。
いや、すっかり楽しませてもらいました。
書込番号:11775881
4点

ホントに60D?
60Dのロゴが写った画像は未だないよね?
俺、見落としてる?
書込番号:11776083
2点

もしかしたらキヤノンはまだバリアングルにするか決めかねていて
もっともらしい画像を流して賛否を調査してるのかもしれませんね
ネットに流せば世界中の意見がタダで集められますからね
ここはやはり選べる液晶で出して欲しいところですね♪
書込番号:11776687
1点

出し惜しみしていると、追っ手がやって来る?
http://photorumors.com/2010/08/17/sony-%ce%b133-%ce%b155-%ce%b1560-and-%ce%b1580-specs/
ほんとに、ペリクル やるの?
書込番号:11777012
1点

> 60Dのロゴが写った画像は未だないよね?
60Dのロゴ ?
http://www.canonrumors.com/2010/08/a-few-60d-specs-cr2/
書込番号:11777737
0点

よく通っている、キタムラの店長が、メーカーの休み明けにセールスが来て、来週すごいのが発表されますので楽しみにしていてくださいと、言って言ったそうです。やはり26日のプレス招待状報告があるようですので、Xデーはそこなんですかね?レンズも出るような話もしていったそうです。
書込番号:11778855
2点

Chubouさん
その画像があやしいのですよ。
動画用のマイク穴も無いし。50Dのロゴいじっただけに見える。
書込番号:11779287
0点

デルデオさん
そうですね。
D60が横ヒンジのバリアングルやプラボディになるのであれば、50Dのプロポーションから、もっと変化しているはずですね。 (^^;)
書込番号:11779381
0点

訂正
誤: D60が横ヒンジの
正: 60Dが横ヒンジの
<(_ _)>
書込番号:11779415
0点

Chubouさん
実際に使っている画像はもう少し小ぶりに見えますね。
ことわっておきますが私はこの情報がまったくの嘘や釣りとは思っていません。
60Dではなくサイズから見てKISS系かまったく別の物かと思ってます。
書込番号:11779442
0点

>Chubouさんの画像は昔60Dとして出たフェイク写真で有名ですよ。
書込番号:11779695
0点

ストラップに60Dとあったのなら60Dの可能性は高いのでは?
そのストラップが写った画像が無いので他の機種の可能性が無いとは言えないですがわざわざ他の機種のストラップ付けることもないと思います。
今はスレ主さんの見たことを信じるしか無い気もしますが?
それが違っても何の責任もないですし
あと他のフェイク画像を貼るのは混乱するだけなので止めた方が良いですね。
貴重な情報を提供してくれたスレ主さんに失礼ですよ。
書込番号:11780454
5点

発表会にKENさんが登場するという話がでてますが...
それより N P S O C と 一眼関連の発表が続くのでしょうか?
もうひとつの P も?
書込番号:11781004
0点

ボディは買えないけど、新製品ってワクワクしますね〜
私は、どんなレンズが同時発表されるのか?(されないのか?)が気になります。
60DのキットレンズはEFS15-85なんでしょうかね???
書込番号:11781983
0点

レンズのウワサも絶えないですね (^_^;)
300 f/2.8L IS II
400 f/2.8L IS II
16-50 f/4L H-IS ?
100-300 f/4L IS ?
24-70 f/2.8L IS ??
60Dのキットレンズは、18−55oと18−135oの2パターンでしょうか?
書込番号:11782024
0点

レンズキットは7Dと一緒じゃないですか?
50Dに付けなかった18-55を60Dに付けてくるとは思えません。
書込番号:11782407
0点

40D&18−55oのキットがありましたから、10万円でこのキットで出すと、インパクトありますよ。
わたしなら、他社つぶしで こうして売ります(笑)
書込番号:11782449
0点

私のブログにもUPしましたが。。。
8月26日にいよいよ発表でしょうか?
↓
http://ameblo.jp/hiro79/entry-10624066219.html
新しいもの好きの私としては気になります(*^_^*)
書込番号:11783169
1点

>わたしなら、他社つぶしで こうして売ります(笑)
せっかくの新機種。そういう捨て駒的な使い方はしないでしょう。
D90でも安い方のレンズキットは売れてないし・・
他社潰しの切り込み隊長はX3が担うと思います。
>16-50 f/4L H-IS ?
EF-SにLの称号は付けないと思います
書込番号:11784897
0点

neova 007さん
KX3よりも KX4&CBでシェア確保したいでしょうね。
運動会に α55 α33 GH2 など 強敵が出てくる様相ですから。
16-50 f/4L H-IS ・・・ の噂では、EFになってますよ。
17−40L と16−35LU の合体みたいに。
話の信憑性は兎も角。
http://www.canonrumors.com/2010/07/new-f4l-ef-zoom-cr1/
これみてください。
書込番号:11784987
0点

さすらいの「M」さん
>300 f/2.8L IS II
>400 f/2.8L IS II
>16-50 f/4L H-IS ?
>100-300 f/4L IS ? ←−−−これ非常に気になります
>24-70 f/2.8L IS ??
とは言っても、中古で70-200 f2.8IS 行った後なんでどこをどうひねっても・・・
ですが、楽しみではあります。
情報ありがとうございます。
書込番号:11785316
0点


既に出ていましたよ。
http://www.canonrumors.com/2010/08/eos-60d-coming-august-26-cr3/
CR3です。どうでしょうね。
書込番号:11786973
0点

さすらいの「M」さん
見ましたよ〜(笑)
マウント名の記名が無かったのと、16o始まりで三倍超えのレンジだと
EF-Sしかないとはやとちりしました。失礼
でも、本当にフルサイズ版で16-50で出すとしたら、凄いですね・・・
>KX3よりも KX4&CBでシェア確保したいでしょうね。
表向きの戦術はそうでも、量販店向けにX3を安く出す様な気がします
以前もX3が出た後X2をキタムラが安値で大量販売した実績が有りますし
量販店の店頭で買う層には面倒くさいCBより、タムロン辺りの便利ズーム
付けたセット品で安く買える方が却って喜びますからね
書込番号:11789632
1点

現在最強のサードパーティコンビ?
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_17-70_28-4_eisa.htm
http://www.tamron.co.jp/lineup/a005/index.html
KissX4でも 60Dでも D3100でも D95(?)でも
どれでも、お薦めしましょう。
どちらもメーカー一押しレンズ(受賞マークつき)のようですし(笑)
(注)ニコンがWキットのDX望遠ズームを55−300oにして来ました。重いですけど、嬉しい人もいるでしょうね。
書込番号:11791350
0点

スレ主さま
カタチだけでも結構ですので、何か反応してくだされば...
発表 8/26
発売 9/22
なんて予測がたってますけど?
書込番号:11792361
0点

既出の質問だったら申し訳ありません、削除します。
来週、60Dが発表になったら、
7Dの価格ってどのように動くのでしょう???
皆様の予想をお聞かせ頂けないでしょうか?
書込番号:11794022
0点

ほとんど根拠のない個人的な意見ですが。。。(^_^;)
60Dの予想スペックを見ると7Dには影響がないように感じます。
プラスチックボディーってホントなんでしょうか?
書込番号:11794121
0点

スレ主は一生懸命に合成した画像が簡単にフェイクだってバレて逃亡しました。
既に捨てハンは見限って本ハンで活躍してます。
まぁ〜
60Dは誰もが予想した通り間も無く発表されるでしょうが、それに便乗したスレ主は本当に許せませんね!
謝罪しなさい!
書込番号:11794196
1点

私はフェイクじゃないって信じたいですが・・
まあ、後数日で白黒がつくでしょうから、楽しみがまた増えましたね。(笑)
果たしてどんなボディーで登場するのか?スペックはどうなるのか?
ワクワクしてます。
書込番号:11795318
1点

>スレ主は一生懸命に合成した画像が簡単にフェイクだってバレて
えっ、フェイクだったんですか?
60D現物は全く違う物なのでしょうか?
では、実物はどのような物なのでしょう、どのあたりが実物と違うのか?
崖っぷちのエリーさん、お手数をおかけし申し訳ありませんがそのあたりを教えてもらえるとありがたいのですが。
来週には、現物の絵が出てくるのではっきりするとは思いますが。
書込番号:11796094
10点

フェイクだという根拠は一体どこにあるんだろう?もちろんスレ主が載せた写真も本物という根拠はないが。
26日になったら一体だれが消えるかな?それが一番楽しみかもしれんなぁ。
書込番号:11801887
2点

26日発表ってのも憶測じゃないの?
キヤノンからアナウンスあったの?
書込番号:11802252
1点

さて、新情報が...舞い込んで来たが?
http://www.mirrorlessrumors.com/an-unexpected-new-camera-is-going-to-be-announced-on-august-26/
キヤノン か ニコン か ペンタックス か ・・・ どこかあるかな?
書込番号:11804193
0点


ビンゴ!
ほとんど 予想通りです(笑)
ホントに9点まで合ってしまったら申し訳ないです。
Improved Autofocus for Video capture and supporting LiveView mode
問題は ここの部分です。
D3100よりも劣ると、KX5までパスするべきかも(笑)
書込番号:11807429
0点

このスペックだと、バリアングルではない??
だとすると写真の機種は別のシリーズ???
いずれにしても今後の展開が楽しみです。
書込番号:11807480
0点

右枠の
Canon EOS 60D Ups
* Tiltable LCD display
* Superb image quality and very good noise management
Canon EOS 60D Downs
* No significant weather-sealing
これでしょうか?
書込番号:11807507
0点

hotmanさん
だから写真の印象より 大きい と言ってたでしょ(笑)
書込番号:11807614
0点

Hiro79さん、さすらいの「M」さん
>9-point AF system (new system with 5 Cross-type Sensors, all f/5.6 except for f/2.8 center)
新AFシステムとはなってますが、クロスが5点だと50Dより劣化ですよね・・・。
Kiss系ならば進化ですが・・・。
どうなんだろ?
書込番号:11807937
0点

>マグネシウムボディ?
>プラじゃないの?
Hiro79さんが上で紹介されたサイトにこう書かれてますね。
・Body only partly made from magnesium alloy
(本体の一部がマグネシウムぜよ。)
・800g
残りはプラスチック? しかし800gじゃ今までの二桁Dより重いなぁ。。。
書込番号:11808176
0点

800g?
これが本当なら残念ですね〜
DiGiC5は嬉しいですが、この重さでもっとインパクトのある機能・装備がないなら、
7Dの方が良いですね。
この程度のスペックならsonyのα55の方がずっと魅力的です。
リークしてないあっと驚く機能・装備を期待してます。
書込番号:11808786
0点

すみません、表情設定を間違えました。
怒ってませんので念のため・
書込番号:11808812
0点

あっと 驚く 為五郎 ♪
動画AF と ライブビューAF と DIGICX(の画と処理速度)
それと、ユーザーインターフェース、右手側に集中したのが吉と出るか?
今回は、これに尽きると思います。
既存のEOSユーザーにだけしか分からない部分に手を入れてみた・・・という感じですね。
書込番号:11808947
0点

>ユーザーインターフェース、右手側に集中したのが吉と出るか?
自分は左利き出身なんで左のほうが良かったのに・・・なんて身勝手ですね。
8月26日です、いよいよ発表日です、どんなものが出てくるのか?
非常に楽しみですね。
一応書いておくと、マグボディのほうがいい。
書込番号:11814419
0点

いよいよですね。
13時発表、あと4時間! \(^o^)/
書込番号:11814478
0点


18Mpixel 5.3枚 digic4?
妥当なスペックだと思ったのですけれど、DIGIC4っていうのがどうも・・・。
これで決まり?
書込番号:11814844
1点

元ネタがココのようです。
http://d-spot.co.il/forum/index.php?showtopic=237681
翻訳がこれです。
http://translate.google.com/translate?hl=en&sl=iw&tl=en&u=http%3A%2F%2Fd-spot.co.il%2Fforum%2Findex.php%3Fshowtopic%3D237681
あとで付け加えたのが、先のところです。
http://www.canonrumors.com/2010/08/canon-eos-60d-specs-cr2-5/
さて、何処までがホントでしょうか?
書込番号:11814884
0点

細かいところで、
動画機能 タイムコードを埋め込んでないかな?編集し易くなる様に。
録画時間が11分というのが気になります。
単に可変ビットレートを止めただけかもしれませんが。
書込番号:11814907
0点

まもなく新製品発表会ですねヽ(^o^)丿
gizmodojapanさんがつぶやいてくれるそうです(^^♪
↓
http://ameblo.jp/hiro79/entry-10630472599.html
楽しみ〜(^^♪
書込番号:11815190
1点

上の写真が60Dじゃないとすれば、
スレ主さんの写真もしかして Kiss F2?
書込番号:11815197
0点

とうとう発表されましたね♪
スレ主さんの投稿画像の通りの外観で。
合成したバレバレのフェイク画像とか言ってた人いたような・・・。
書込番号:11815349
9点

もう 発表されたんですね。
嘘つきにならなくて 良かったです。
価格も50Dより 少し安めの設定?何ですかね。
書込番号:11815969
5点

eos 60dさん
予想通り発表されましたね(^^♪
発表されるとへぇ〜って感じですが、発表までのワクワク感が楽しいです(*^_^*)
発売時の価格設定は50Dより2万円くらい安めの設定のようですね(^.^)
↓
http://ameblo.jp/hiro79/entry-10630451243.html
書込番号:11815991
0点

eos 60dさん
9点クロスなので、50Dにしておきますか?
それとも...他社ですか?(笑)
書込番号:11815992
0点

Hiro79さん さすらい「M」さん
まよいますね・・・
まあ 使うのは 私じゃなくて 家族なんで^^
お店行って 触らせて 考えます。
たぶん 古いのわざわざ買わないよなぁ・・・
私としても 新しいの触りたいですが・・・
財布にやさしいのは 50Dだし・・・
迷う。
書込番号:11816013
0点

崖っぷちのエリーさんがスレ主さんに対して、どの様な謝罪を行うのでしょうね?
それともこのまま消えちゃいます?
書込番号:11820385
6点

ドラマ期間限定だったら まもなく 最終回で...
書込番号:11820408
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

情報ありがとう
楽しみに待ってます♪
書込番号:11814078
1点

いよいよ今日ですね。
ニュースと Web は細かくチェックですね。(笑)
書込番号:11814128
1点

12ポンドさん、情報ありがとうございます。
何がでるか、楽しみですね。サプライズは、あるのかな??
> 今回も渡辺謙さんのようです。
-----
「けんさん」でも、サプライズで高倉健や松平健では・・・・ないですよね(笑)。
個人的には、面白いのですが(^^;。
書込番号:11814156
4点

D95?とのガチンコ勝負が楽しみです。噂通りならどちらもすごい進化らしいし。
スポーツにはやる楽しみの他に見る楽しみがあるように、カメラには使う楽しみの他にカタログを見る楽しみ、他社との性能比較、機能比較をする楽しみがありますからね。
カメラに限らず新製品というものは、購入する予定が無くてもワクワクします。
書込番号:11814178
1点

渡辺謙さんだから60Dは確定としても他もあるのかな?G12もかな?
60Dにバリアングルが付いて1800万画素であれば発注しますが、50D+DIGICXだとあまり・・・。
レンズが2本という話も聞いたような・・・。どのレンズですかね。
1Ds4や24−70LISは今回はないのでしょうね。
いずれにしても楽しみです。α55より購買意欲がそそられるカメラを期待します。
書込番号:11814229
1点

『バリアンではない』『マグボディ』という噂?もありましたので公式発表があるまでははっきりしませんね。
当日朝になるまでこれほどリークが少ないのも珍しいのでは?
真相はいずれにしても、発表が待ちどうしいことには違いがありません。
書込番号:11814279
1点

ミラーレスが発表されたりして・・・(まさか?)
書込番号:11814296
1点

これだと KX系に見えますが...
http://www.canonrumors.com/2010/08/canon-eos-60d-specs-cr2-5/
ちょっと 複雑です。
書込番号:11814508
1点

意外と7DMarkUだったりして・・・・・。
(最近価格下落大きいようだし。)
53D、55D、X5とかも。
書込番号:11814517
0点


サイズは小さくなってるようですが、プラボディっぽいですね。
あんまり大きな進化はしてないような・・・。
ニコンのD90後継と差がついちゃうかも。
書込番号:11814565
0点

レンズは待望の35Lと100-400Lのリニューアルだと嬉しいですが、反面、現実となると金策が大変です。
なんにせよ楽しみです。
書込番号:11814571
0点

上部液晶は 傾斜しているのでは?
7Dも少し離れてみると見えませんよ。
書込番号:11814607
0点

同じレンズで大きさを比べると、KX4より 可也大きいですね。
撫で肩で見た目が小さいので誤魔化されました。
書込番号:11814653
0点

今日は60Dの他にサンニッパとヨンニッパのリニューアル発表みたいですよ。
1Ds4と24-70LISはフォトキナに期待ですね。
書込番号:11814705
0点

コンパクトにする為には仕方ないんでしょうがメモリーカードはCF止めてD90のようにSDタイプみたいですね
あとAFが9点っていう噂があるけど、それだと数だけ見ればニコンのエントリー機の11点に負けてるなぁ
AFの正常進化が見たいです(願望)
書込番号:11814919
0点

7D下がりすぎで、出た瞬間から値段もスペックも中途半端な製品になりそうで怖いです。
一応サプライズで、先日1億2千万画素の発表があったので、APSCサイズ初の二千万画素超えがあると思っています。
このくらいやっとかないと直ぐにkiss以下の製品になりそう。
書込番号:11814959
1点

こんにちは
あと30分ですが
皆さんも気になるキヤノン発表会ですね
書込番号:11815145
0点

キヤノンカメラの新製品発表間近ではありますが、びっくりするくらい盛り上がらないですね(笑)
書込番号:11815157
2点


ま、まずい…仕事が手に付かないです。
サプライズを期待しつつ
後、約25分です。
書込番号:11815177
1点

ほんと、仕事が手に付かないというか、身が入らないですね(^^;。
でも、一番気になっているのは、価格.comの方だったりして。早く、新しい機種の板、作らなきゃ〜ってね(笑)。
書込番号:11815235
0点

新機能でインテリジェント・アイシャッターがつきます。
ファインダーで目を二回まばたきするとシャッターが切れます。
スピードモードだと一回まばたきで切れます。
妄想です。
書込番号:11815243
0点

個人的には無駄に画素数増やすよりは、
そこそこの画素数で対動体撮影&連写に尖らせて欲しいなぁ。
カタログ買いする初心者向けに機能山盛りで何でもそこそこ出来るエントリー機kiss、
ハイエンドAPS-Cとして全面的にkissを圧倒し全部バッチリ(5D以上は別世界)こなす7D。
この二機種の真ん中で生きていくためには、機能の数ではkissに負けても良いから
得意分野では7Dも打っ千切るようなちょっと尖ったモデルがいいのかなと。
あと1年は天井である7Dが動かないでしょうし、全面的に越えるのは拙いでしょうけど、
部分的には7Dを突き抜けないと今後二年通用するスペックになり得ないのでは…。
ま、もう数分で発表が始まればこんな妄想も意味がなくなりますか(笑
書込番号:11815274
0点

一眼レフを使い出して数年のキャリアしかないのですが、
これまでのCANONの発表で、サプライズだったことって
あったんですかねー?
書込番号:11815278
0点




Digic4ですかー。
やっぱ、Noサプライズですかね。
これまでの伝統通りですね♪
書込番号:11815306
0点

SDカード!?
7D買ってよかったです。
CFはこれからどうなっちゃうんですかね・・・。
書込番号:11815311
0点

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
(^^; 400mmじゃないんだ?
これがサプライズかも。
書込番号:11815322
0点

サイズ 重量は 20D 30D を厚くした感じですね。
書込番号:11815326
0点

デジカメWATCH
>店頭価格(発売時、ボディのみ) 13万円前後
そんな馬鹿な?
現実はここの最安値で10万円切り位でしょうか?
そのあたり価格設定が難しそうですね。
書込番号:11815367
0点

キットのレンズは大当たりでした。
18−55キットが年末幾らになるか?
書込番号:11815428
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
それを裏付けるなんか新しいものがでてきたのかな?
書込番号:11803640
1点

かつて渡辺謙さんのスケジュールから50Dの発表を嗅ぎつけた(裏付けた)方が、いらっしゃたような・・・。
今回も謙さんですかね(^^;。
書込番号:11803752
2点

以前も別スレに書きましたが、ほぼこのニューヨークのイベントに合わせて新型発表という筋書きで間違いないでしょう。
Canon EXPO 2010 New York - September 2–3, 2010
https://expo.usa.canon.com/expo/
5年ぶりの大イベントだそうですし、日本での発表が今週ないにしてもこちらで発表でしょう。
どちらにせよあと1週間強の我慢です。
NYでは実機も展示しちゃうんじゃないかな?
書込番号:11803996
2点

謙さんのスケジュールから嗅ぎ付けるとは…
キャッチフレーズは今回も「私に応える正統」かな?
書込番号:11804067
1点

明後日は60Dの他に328,428もリニューアルが発表されますよ(^-^)
書込番号:11804142
0点

今週発表にしても来週にしても楽しみですね。現在使用中の50Dより画素数を上げてくれれば十分です。キャノンのレンズ沼にはまっている以上、応援します。
書込番号:11805448
0点

60はゴロが悪いので55Dになったり、アッと驚きのミラーレス500Dとかにならないですかね。
書込番号:11806165
0点

いよいよですか〜買わないけど色んな意味で楽しみです^^
書込番号:11806379
0点

ポールスコールズさん
7D発表前のワクワク感が再現しそうです。
もしかすると5Dの次が7Dだったように、50Dの次は70Dでは!?
書込番号:11806559
1点

其の前に、このニュースで業界へインパクトを与える!
http://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug24j.html
後継機・・・動画でAF可能なカメラだったりしたら...大騒ぎ?(笑)
書込番号:11807056
3点

でも本当にカメラって情報漏れないですよね
他の家電製品なんかだと明らかに社員や関係者らしき人からの情報があり後は発売日を待つだけみたいな流れなのに
噂は色々あってもホント発表の直前まで詳細は出ませんし
企業の機密管理としては素晴らしいのでしょうが少しは漏れてほしいです(^^;)
書込番号:11807208
1点

一昔前のビデオカメラなみの動画機能が載れば買い。
さすがに二人目うまれて、一眼とビデオカメラ二刀流はきつい。かといってNEXに逃げ込むのもやだし。
書込番号:11807553
0点

リトルベルさん
500Dは、KissX3のヨーロッパ仕様名です。
北米仕様名は・・・長いので割愛。
1000D(KissF)は使用済。
X4は 550D
X5は 600Dの予定でしょうね。
まだまだ残っています(笑)
書込番号:11807700
0点

60Dにその1億2000万画素のAPS-Hセンサーを搭載してくる可能性は???
書込番号:11810450
0点

どうでしょうね、2007年にはAPS-Hの5000万画素の開発に成功してますけどもまだ搭載されてないですよね。
開発に成功(技術力の保持)しただけで、搭載するにはメディアの書き込みスピードとか色々制限があるのではないでしょうか。
僕はとりあえず50Dを5万5千円で買ってしまったのでしばらくは60Dおあづけですw
書込番号:11810592
1点

7DでISO1000以上で撮影するとホットピクセルが起きることがあるので、画素数が増えると熱問題がクローズアップしてくるのでしょうね。
書込番号:11810659
0点

新開発の16Mのセンサーらしい。低画素化なら期待できるかも。
書込番号:11813529
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
お気楽天体写真を撮るとき、バリアングル液晶は便利ですね。
動画機能も月や惑星の拡大撮影するときは便利ですし。
写真は50Dで撮った今年のペルセウス座流星群の写真です。
3点

神秘的で素敵ですね♪
バリアングル液晶はあったら便利だと思います(^^)
書込番号:11763709
0点

きれいですね^^
バリアングル液晶はニコンは結構出してきたし、ソニーもありますね^^
60Dよりはkissにつきそうな気がします。
書込番号:11763789
0点

バリアングル位付けとか無いとkissFの二の舞になると
思います
書込番号:11764004
0点

> バリアングル液晶は便利ですね。
パソコンの液晶ですか?
書込番号:11764030
1点

自分撮りが出来ますね!(笑)
冗談はさておいて、
人垣ができるような場面では重宝しそうですよ
前の人達の頭上から撮影出来るので
例えば運動会とか鉄道のさよなら運転とか
書込番号:11764407
0点

>前の人達の頭上から撮影出来るので
一脚とリモートコードを使うと、写しやすいです。(コンデジですが)
書込番号:11764571
0点

>じじかめさん
>一脚とリモートコードを使うと、写しやすいです。(コンデジですが)
なるほど、バリアングルなしでも人垣の頭上から狙うには良いかもしれませんね
ただ、モニター画面が見にくくないですか?
やっぱりバリアングルがあった方が構図を決めやすいと思います。
そうそう、ディズニーリゾートでは三脚、一脚の持ち込みが禁止されてますね
運動会や観光地、航空祭などでも三脚や一脚禁止が増えているので、
バリアングルの需要は高まっていると思います。
書込番号:11764674
0点

731さん、詳しく書きませんでしたが、コンデジとはFZ30のことですから、
液晶モニターは動かせます。
数年前に。下鴨神社に蹴鞠の撮影に行き30分前に到着しましたが、大勢の人で撮影できず
携帯等の人はその内退いてくれると思っていましたが、結局撮影できなかった事がありました。
すぐにリモートコードを購入しテスト撮影済みですが、本番にはその後行ってません。
書込番号:11764959
0点

ペルセウス座流星群、天気も良かったようでよかったですね。
こちらは台風一過なのに全天曇り空でした。
>お気楽天体写真を撮るとき、バリアングル液晶は便利ですね。
そう思われますか?液晶では1等星くらいでないと星が見えないのであんまり役に立たない気がします。アングルファインダーの方が良いと思います。
書込番号:11765294
0点

じじかめさん
>コンデジとはFZ30のことですから、液晶モニターは動かせます。
すみません、コンデジと聞くとまっ先に思い描くのはFX66など
モニター固定のコンパクトな奴なので、勘違いしてしまいました。
書込番号:11765494
0点

這い蹲らなくても、ローアングルの画面確認が楽に行える。
ハイアングルの撮影・・・カメラ(クルクル液晶)&一脚&リモコンは、ビデオでは当たり前のように使われていますね。
モーターショー(よりサロンやメッセ)でよく観る風景でした。
書込番号:11766100
0点

> お気楽天体写真を撮るとき、バリアングル液晶は便利ですね。
対空チックにできますから、月とかであれば楽ですよね。
チルトだけでも違う意味でかなり便利です。
45度くらいまでだったら、液晶を支えに三脚なしで取れますし(数秒が限度ですが)。
お気楽、お手軽天体写真には便利です(できて数秒ですが)。
ペル群、東京地方は未明になって一部雲がとれてきましたが、
んん?今のそうかな?
、、、みたいな、気のせいといえば気のせいとも思えるものが
30分で2-3個くらいしか見れませんでした。
オンラインアルバムのすばるもキレイですね。
書込番号:11766119
0点

バリアングル液晶は壊れやすいですから
このクラスは、微妙ですね
eye-fiで、iPadや、iPhoneに、飛ばしたほうが、便利かも知れません
書込番号:11767770
1点

天体写真を撮る場合は、カメラに液晶すら要りませんよ。
その方が楽と言いますか、良い写真が撮れます。
書込番号:11777029
0点

ひょっとして 熱ノイズのことを 仰っているのでしょうか?
たしかに 熱は排除したいですね、長時間露光では。
書込番号:11777077
0点

基本的に人間はカメラから少し離れて、隣のテーブルからパソコンを操作するのが普通のスタイルです。
幾つの理由がありますが、私は専門外ですので上手く説明できません。
ビールを飲みながら写真が撮れるのが一番の理由と言ったらだめでしょうか。
これ以上お気楽天体写真を撮れるアイディアがありましたらお聞きしたいです。
書込番号:11777108
0点

適当に拾ったものです。
http://www.ononesoftware.com/detail.php?prodLine_id=38
やはりiPhoneにバリアングル液晶が欲しいと孫さんに言ったら夢が叶えるかも知れません。
書込番号:11777125
0点

>>うる星かめらさん
>>基本的に人間はカメラから少し離れて、隣のテーブルからパソコンを操作するのが……
知らない人が見ると、それが“普通”で“お気楽なスタイル”に見えるんですね。
“お気楽”の定義にもよりますけど、天体望遠鏡や赤道儀を持ち出すだけでも気合が必要な私にとっては、天体望遠鏡や赤道儀の他にパソコンやパソコン用のバッテリーまで持ち出す人が“お気楽”とはとても思えませんが……大変に興味深いところです。
書込番号:11781075
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
>APS-CからAPS-Hになると思います。
なぜに?
その根拠は?
書込番号:11761984
3点

自分はAPS-Hよりもフルサイズの方が、インパクトがあると思いますが。
書込番号:11762092
2点

下記理由で60D、APS-Hにならないと思います。
1,7Dより低価格で出す必要ある
2,EF-Sレンズが使えなくなる
書込番号:11762093
16点

>EOS60D
マグネシウムボディからプラスチックボディに格下げ噂あります。
http://digicame-info.com/2010/08/eos-60d-8.html
カワイソウになる思います。
書込番号:11762444
1点

プラボディーはいいですがなぜスイング式のバリアングルが付くのかと
どういうシーンで使うのかものすごく疑問です
書込番号:11762647
1点

元ネタはこれね。
http://www.canonrumors.com/2010/08/eos-60d-notes-cr2/
製品のラインナップからすると差別化のためのコストダウンは仕方ないでしょう。
可変液晶はD5000などのレンジの対抗になるのかなあとも思っています。
APS-Hはコストの上から考えても厳しいと思いますけど。販売数が開発コストカバーできるとは思いにくいです。
書込番号:11762666
1点

バリアングル液晶でライブビューの高速AFができると楽しいですね(^^)
書込番号:11762734
1点

プラボディはコスト削減で仕方が無いとしても、(ボディの材質で吐き出す画は変わらないと思う。)
バリアングルをあえて付けてくるなら、SONYの後塵を拝する様なみっともない事はして欲しくないと、勝手に思っている。
ライブビュー高速AFとか、6枚/秒連写とか、タッチパネル?とか。
書込番号:11762820
0点

画素数は1800万画素になりそうですね。
動画もついて、AF9点。
書込番号:11763138
0点

100%ないでしょうね、、、と、思います。
書込番号:11763321
0点

APS-H機にココで敢えてするメリットとは何なんでしょうかなぁ??
…、多分出ても従前通りにAPS-Cではないですかな?
ただ、ショボイプラボディになってしまっては、現50Dユーザーの皆さんは素直に7Dに移行しかなさそうな気がしますがネ…。
もしそうだとすると、コノママでは60DはKissX4と7Dの間だが、基本的にKissX4寄りの内容になってしまうと云う、何とも「中途半端」な位置付けのカメラに成りそうですなぁ…。
なんか心配ですなぁ。
書込番号:11763470
0点

>ショボイプラボディになってしまっては、現50Dユーザーの皆さんは素直に7Dに移行しかなさそうな気がしますがネ…。
ショボイショボイと現行ユーザーでも無いのに連発する人が居ますが・・(爆
以前、確か7Dのスレでも怒りまくってた様な・・?
修理費とかダメージの度合いは却ってプラボディの方が少ないって何処かの
スレで有りましたよ
書込番号:11763979
0点

>ショボイプラボディになってしまっては、現50Dユーザーの皆さんは素直に7Dに移行しかなさそうな気がしますがネ…。
無理に移行しなくても・・・
60Dって、現50Dユーザー対象につくられるんでしょうかね?
書込番号:11764184
1点

APS-H はなくなることはあっても、拡大することはないと思っています。(笑)
書込番号:11764373
5点

プラボディーに関しては、KissFull を予感させるので
とてもよいと思いますね。
プラボディであるかどうかは、選択条件の重要要素ではありません。
書込番号:11764386
2点

絶対ならないと思うよ。
プラボディーは困る!
バリアングルはkissにつくでしょ^^
書込番号:11765673
0点

60DはニコンD90を意識するようなスペックになると思います。40D、50Dの使用者はやはり7Dを意識に目が向くと思います。人気商品の7Dですので1年少しぐらいでマイナ
ーチェンジするとは思いません。7D所有者は出来るだけ息の長い機種にあって欲しいと思っておると思います。プラボデーであろうが待っておる1人です。
書込番号:11766251
1点

APS−C。
50Dとの違い・・・
18MP、フルHD、63分割測光、可変液晶、スピードライトトランスミッター機能、
ISO 100〜3200自動設定(上限機能付)、露出補正ステップ±5段、ならば想定内。
これに加えて・・・
11点以上のAFポイント、視野率約98%、録音レベル手動調整、ならば小収穫。
さらに・・・
DIGIC5で 6.5コマ/秒、1080/60p、ならば大収穫。
書込番号:11766417
0点

DIGIC5は硬いでしょう。
出ないと60Dを出す意味が無いような・・・、
DIGIC5を1DsWにいきなり乗せてくるとは思えない、
その為の露払いのような機種でもあるのでは?
書込番号:11767764
0点

hotmanさん
そうです。
わたしも、1DsMk4が年末に出ると思い、この秋のコンデジから、DIGIC5が載るような気がしています(笑)
書込番号:11767779
0点

そういえば50Dのカタログが薄くなっれるし、情報の多さから60Dの今期発売はほぼ確定でしょうね^^
40Dから50Dのときも薄くなって40Dの文字の銀色も灰色に変わりましたね^^
書込番号:11774084
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット
60Dとなってますが...真偽のほどは?
http://www.dxo.com/uk/photo/dxo_optics_pro/product_editions/roadmap_dop_modules
3点

だはは・・・予定ですが本当に載ってますね。11月にテストとなると発売は9月あたりでしょうかね?
(^_^)/~
書込番号:11694922
2点

携帯からはサイトを見ることができませんでしたが…
60Dが出るとしたらワクワクしますね(^^)
書込番号:11694975
1点

こちらが日本語です
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/product_editions/roadmap_dop_modules
書込番号:11694978
1点

ニコンは、新機種らしいのが見当たらないような気が・・・
書込番号:11695626
2点

昨日、近所のキタムラをのぞくと、
キャノン一眼のコーナーの一部が空っぽ???なんで?
・・・もしや!?新機種登場かぁ!?と、鼻息荒く店員さんに聞くと、
店員「いえ。ただの店の都合です。(あっさり)」orz
書込番号:11695739
1点

じじかめさん
ソニーの新型も入っていないのでご安心を(笑)
なら、60Dは余所よりも早く製造していることになる?
書込番号:11695748
0点

リンク先から 60Dの一覧が削除されました。
フライングなのか?間違いなのか?(笑)
書込番号:11697759
0点


ちょうど2年経ちますし今月末に動きがあると、噂が絶えないですね
書込番号:11734942
2点

うわさは真実か?
http://www.canonrumors.com/category/photography/canon-60d/
結構分厚いボディに見えますが、肩がストンと落ちてますね(笑)
それと、モードダイヤルにセンターロックボタンがある様に思います。
ボタンの配列が今までと違うので、インターフェースに慣れが必要ですが、
KX4と7Dを融合したようなボタン操作になるのかと思います。
書込番号:11751442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





