EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年11月2日 20:08 |
![]() |
47 | 36 | 2008年11月2日 17:55 |
![]() |
3 | 1 | 2008年11月1日 02:26 |
![]() |
2 | 3 | 2008年10月31日 18:49 |
![]() |
13 | 34 | 2008年10月29日 23:46 |
![]() |
17 | 16 | 2008年10月28日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
もうとっくにトピ立ってるかと思って見てみると、まだそうなのでお知らせしておきます。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos50d/
例によって非常に見応えのあるレポートなので詳細まで読んではいませんが、結論のところのネガティブポイントの欄に、高感度ISOでのパフォーマンスや暗部のダイナミックレンジが40Dより劣るなんて書いてあるのを見て、少し嬉しくなった40D使いの586RAでした。
2点

私も、現在40Dを使用しており、50Dも購入したいな、と思っている者には、複雑な思いの記事ですね。
書込番号:8585385
0点

586RAさん
こんにちは。
私もこのレビューは見ました。
今年中に40Dか50D買い増しにしようか迷ってるので参考になります。
仰るとおり結構辛口なレビューでしたね。
もちろんデジモノは新しいものが基本的には良いですが、
今回の場合は40Dか50Dの差額分の価値があるかの個人個人での判断になりそうですね。
でも50Dの価格下落が思ったより早いので、それ次第な部分もありますが。
AFマイクロアジャストメントはちょっと欲しいので。(笑)
あと、トピは立ってませんが情報は既出でしたよ。
でも見逃した方もいらっしゃるでしょうから情報ありがとうございます。
書込番号:8585406
0点

40Dユーザーとしては50Dは40D(2008年モデル)みたいな感じなのでそんなに気になりませんが、30D→40Dと買ったので気が変わるかもしれません(爆)。
書込番号:8585463
0点

撮影枚数が多いので、シャッターユニットの交換までは良いのですが、ミラーユニットの交換をするぐらいなら新しいカメラを買う方が良いと言われました。
20Dから40Dでしたが、今回は50Dを購入するタイミングになっています。
もう一台完成度の高くなった40Dを買うというアイデアもありますが、私個人はトリミングが多く高画素が必要なので50Dにする予定です。
現時点の技術では全てを上回ると言うのは難しいのですね。参考になりました。
書込番号:8585560
1点

40Dボディの掲示板(#8576294)に投稿があるようです。
書込番号:8585879
0点

↑
そうでしたか、やっぱり。重複どうもすみませんでした。
でも、発売されて間もないのにもう、7千件近くの書き込みは凄いですよね。まぁ、5Dmk2の9千件オーバー程ではありませんが・・・。
書込番号:8587098
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
APSサィズの限界は800万画素位と思います。無理しても1000万画素、50D程ひどくはないがK20Dでも暗部が潰れて不自然なPHOTOが多い。D60,10D,20Dあたりが良かったような気がする
2点

バイオネスさん
D60,10D,20Dを使って/使い続けてください。
書込番号:8578250
6点

>D60,10D,20Dを使って/使い続けてください。
30Dも忘れないでください! (^_^)
書込番号:8578270
1点

D60って、ニコンではなくEOSD60でしょうね?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/data/1995-/2002_eos-d60.html?categ=crn&page=1995-
書込番号:8578381
0点

素人考えですが教えてください。
50Dは液晶やAF微調整等で魅力を感じます。
1500万画素で撮って800万画素にリサイズしても
ノイズは同じでしょうか?
書込番号:8578384
0点

>>D60,10D,20Dを使って/使い続けてください。
>30Dも忘れないでください! (^_^)
Kiss DやKIss DNも!!笑
書込番号:8578442
0点

半導体の限界より、光学の限界が先に来ると思います。
書込番号:8578494
1点

光学の限界を超えた。
それに、ギャップレスレンズが悪影響を及ぼした。
これが、真相ではないでしょうか。
書込番号:8578582
2点

APS-Cでも3000万画素位は行けると思います。
書込番号:8578590
0点

800万画素据え置きでノイズレスとハイライト側のダイナミックレンジを追及してたらどうなったのか興味があります。
書込番号:8578627
1点

低画素機と高画素機で画素等倍で見た場合、低画素機の方が拡大率が低いのできれいに見えます。
しかし、同じ拡大率で比較した場合はほとんどの場合高画素機の方がきれいです。
書込番号:8578682
4点

もうギブアップですか?
レコードの時代溝は目に見える大きさでしたが、レーザーになってトラックピッチはCDで1.85μ、DVDで0.74μ、ブルーレイでは0.32μになっています。
CCDやCMOSは限界っと言うのはどうでしょうね、技術的にはまだまだ行くのではないでしょうか。
書込番号:8578770
3点

EOSは10Dから使い始めました。
Kiss,KissN、20D、40Dと使いました。
昔には戻れません。
進化はしてると思います。
書込番号:8579075
0点

昔は良かったぁ〜も良いですが、
デジタルは日々進化してます。
新しいものを受け入れる目も大切かと思います^^
書込番号:8579217
2点

スレ主のバイオレスさん、全く同感です!!
800万画素か、どの辺が限界かは難しい問題かも知れませんが、
APS−Cで1500万画素は、無茶苦茶です。
dpreview.comでEOS 50Dのレビューがついに、出ましたが、高感度に関しては40Dより悪化している点が、しつこく指摘されています。階調もしかりです。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos50d/page31.asp
キャノンは撮像素子マイクロレンズ間のギャップを改善して、あたかもダイナミックレンジが改善されたかのような勝手な「イメージ図」をHPに載せていますが、眉唾もいいところです。結果が、全てを物語っています。
私はLightroomでRAW現像していますが、一方で、ファイルサイズも現像時間も一気に増大しています。メーカーはユーザーに受けのいい高画素化で収益を狙っているようですが、いい迷惑です。自分は「クイック設定画面」が今頃になって改善されたので、40Dから乗り換えましたが、これも、マルチコントローラとの共有ができない仕様で、何の意味もありませんでした。
ソニーもキャノンも、完全に、方向性が間違っています。この板でも、全くそのことに気付いていない投稿者が後を絶ちません。
書込番号:8579334
4点

APS−Cサイズを否定するものではありませんが、
フルサイズに乗り換えてみるのもいいかも。
5DII今月発売ですから♪
書込番号:8579345
2点

600万画素で十分なので高感度 ISO1600までならばっちりノイズレスで綺麗に撮れるチップを開発してほしいです。CMOSでも可
書込番号:8579611
1点

>1500万画素で撮って800万画素にリサイズしても
ノイズは同じでしょうか?
画素ピッチは変わらないですから、ノイズ量は同じです。
書込番号:8579666
0点

800万画素にリサイズしたら、サイズもノイズも半減ですね。
書込番号:8579703
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
「表3 EOS 50DとEOS 40Dの主要仕様比較一覧表」もご参照ください。
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200809/200809.html
3点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
日経トレンディーネットに使用レポートが掲載されていました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081030/1020465/?flash
う〜ん。欲しくてたまらない。ボーナスまで我慢できるかな。
1点

我慢しないで逝っちゃえ〜〜〜、
金は天下の回り物!!!(笑)
書込番号:8577821
1点

そう仰っても今は10万円台ですからね・・・何時割り込むか楽しみにしてます。
書込番号:8577847
0点

なんとなく、10万円割れがすぐそこという感じになってきましたね?
書込番号:8577899
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
頻発してるエラー99に対応したファームウェア1.0.3が出ました。
私はまだ50Dを持ってませんが、シャッターチャンス時に撮れないのは、
本当に悲しいですから、改善されてよかったです。
6点

いゃー、良かったですね。
これでEOS 50Dの既ユーザーも、これから買い求めようとしているユーザーも一安心ですね。
書込番号:8563784
0点

情報ありがとうございます。これで安心して旅行に行ける!かな?
書込番号:8563835
0点

そうみたいですね。
1.0.1でしたが、露出オーバーになるから「高輝度側・階調優先」は切ってました。
初めから1.0.2の方は分からないと思いますが、どんな絵になるか気になります。
書込番号:8563841
0点

早速の情報ありがとうございます。
今、確認してきたのですが、私のファームのバージョンが1.0.1なのですが、今回ファームアップの対象が1.0.2の物となっていました。
私のは、対象外という事になるのでしょうか?
1.0.2は、今まで出ていましたか?
質問になってしまって申し訳ありません。
どなたか、ご存知の方お教え願います。m(__)m
書込番号:8563880
0点

私の機械では今日、2の現象が出たところでした。これからファームアップしたいと思います。
11月上旬との情報が有ったのですが、思いのほか早くアップされましたね。
書込番号:8563886
0点

こんにちは。こちらですね。これで安心できますね。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos50d/firmware.html
書込番号:8563901
2点

2GB以下のCFを用意するというのが気になる。ウチに有ったか?
書込番号:8563906
0点

ジャックスパローさん、こんにちは。
>今回ご案内のファームウェアVersion 1.0.3は、Version 1.0.2までのファームウェアを搭載したカメラが対象となります
上記の通り1.0.1も対象になります。私の機械は1.0.2が最初から入っていました。
推測の域ですが、内々に発売後間もなくバージョンアップしたファームウエアを投入したのだと思われます。
私が50Dを購入したのは10/25で、ロットは03102*****です。
書込番号:8563928
0点

Kazuki__Sさん、ありがとうございます。
そうですね、1.0.2までですね。(^^ゞ
良く読まないといけませんね。
お手数お掛けして申し訳ございませんでした。
感謝いたします。
これで、仕事に専念できます。(^_^;)
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:8563949
0点

十割蕎麦さん こんにちは
私は、Firmware Version1.0.1でしたが、さきほど サンディスクの4GB[SDCFX4-4096-903 (4GB)] のCFを使用しアップデート 無事完了しました。
発売後 すぐに購入し、一度だけ Err99が表示されましたが、これでエラーが解決できれば、うれしいです。
書込番号:8564094
1点

>私は、Firmware Version1.0.1でしたが、さきほど サンディスクの4GB[SDCFX4-4096-903 (4GB)] のCFを使用しアップデート 無事完了しました。
ご報告、どうもありがとうごさいます。
書込番号:8564128
0点

やまとのまーさん こんにちは。
情報ありがとうございました。
私のボディは発売翌日入手でX1.02でした。
ERR99は一度だけ発生しました。
で早速2GCFカードを使用してソフト更新しました。
試し撮り 300カット位ですが動作に異常は見られませんでした。
これで一連のエラー発生の対策完了となればいいですね。
書込番号:8564269
0点

ソフトウェアーのバグ修正って難しいから
一度ですべてのエラーがなくなるとは思えないけど、
このファームアップで不具合が少なくなるといいですね。
僕は不具合に合った事ないけど、それ以外の対応もされてるみたいだから
ファームアップしました。
情報ありがとうございます。
書込番号:8564495
0点

シャッターボタンを押すタイミングによって稀に発生する
…どういうことなんだろう?
ここをしっかり説明してもらえれば、
騒いでいる方々も納得するだろうと思うと、ちょっと残念です。
書込番号:8564535
0点

エラー99問題に関してハードウェアに構造的な欠陥(個体差による不良は除く)があるのか?ないのか?個人的にははっきりとコメントをしてほしかったですね。
まあ僕のも、ファームアップ後、相当な負荷をいろいろとかけてみましたが今のところエラー99出ていません。快調ですけど。。
書込番号:8564744
0点

情報ありがとうございます^^
幸いにもエラーは一回だけでしたが、これでより確率が少なくなってくれるとありがたいですね!
さっそくアップしてみます。
書込番号:8564923
0点

シャッターボタンを押すタイミングに問題が起きると言うこと、なんですね
思うに、何かカメラの中で作業中に他のコマンドをしたため
演算処理中のフリーズ?
やはりパグなんでしょうか
書込番号:8565116
0点

年末に購入予定ですが、err99問題が収まってくれないと安心して買えませんので、これで問題が収束してくれるとありがたいですね。
書込番号:8565118
0点

こんばんわ。
>頻発してるエラー99に対応したファームウェア1.0.3が出ました。
メーカーサイトにも"Err 99"対応と明記してありますね。
発売から1ヶ月の間、メーカーも必死だったのでしょう?!
書込番号:8565385
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
発売してまもないのであまり意味は無いかもしれませんが、
現時点での価格推移を調べてみました。同じようにこれから購入する方参考までに!
(発売日前は価格が急落するため、価格は発売日からひろってます。)
50D
09/27 130,500
10/15 118,000 18日間 -9.6%
D90
09/19 103,660
10/15 89,650 26日間 -13.5%
40D
08/31 131,000
09/18 127,700 18日間 -2.5%
40Dが現在の50D価格(118,000)になったのは、発売から69日後の11/08です。
8点

なるほど。。。
キャノンのほうが値下がりするのは
遅いんですねぇ〜(=^・^=)
参考になります!
書込番号:8504559
0点

なるほど〜^^
体感としては、もっと早いのかと思いました!
やっぱり最初に買っちゃうとあとの値下がりは早く感じますね…
書込番号:8504651
0点

40Dの時も、30Dより値下がりが早いと言われてましたが、50Dは、もっと早いですね。
参考になりました。
書込番号:8504983
1点

こうして、40Dと比較すると、価格下落の速度が50Dがいかに速いか分かりますね。
デジタルカメラ一般に言えることなんでしょうかね。
消費者から見ると、買い時がいつなのかが問題ですが、やはり、欲しいときが買い時ということになるんでしょうね。
書込番号:8505003
1点

ズバリお聞きします
年末までに99,8000円になりますでしょうか?
書込番号:8505246
0点

ずばりお答えします!¥99,8000にはなりません!!!
0ひとつ多いですよ!ツッコミ失礼致しました・・・
書込番号:8505367
2点

このままいけば、10万きりそうですねぇ(笑)
ただこの価格で量販店やキタムラで買えるかは疑問です。
最近、カカクコムの最安値と量販店等の価格にかなり
ひらきがあるように感じます。(価格交渉しても)
書込番号:8505539
0点

gah171さん
私は「カメラのきむら」とお付き合いさせていただいておりますが、最近価格交渉がしにくくなっています。キタムラグループ店舗によって価格差の生じないような動きもあるようです。
50Dは133,000円だそうです。
書込番号:8505607
0点

購入までに機種や機能などを検討するのは楽しいですが、
値段下がるのを待つのは少しイライラしますね・・・(笑
量販店ならチャンスは価格的にも漠然と年末年始かなと思います。
HACHIROBEさん
というよりもたぶんココの価格が例外で量販店が普通なんでしょうね・・・
だってまだ一ヶ月もたってませんから(笑)
ただ、50D、5Dm2発表後の40D、5Dの量販店の価格は
交渉前からココよりもかなり安かったです!!
書込番号:8505819
0点

gah171さん こんばんわ。
参考になります。
40Dよりも50Dの方が値崩れが速いのですね!
年末商戦の頃は、いくらになっているのか不安になってきました。
これでは作るメーカー側も大変だなと感じました。
書込番号:8505841
0点

このペースでいくと10万切るタイミングは早そうですね。
コンデジに続き一眼デジも戦国時代突入ですかね!?
書込番号:8506215
0点

gah171さん
参考になるデータありがとうございます。
もうかなり50Dは値下がりしているのですね。
40Dの価値が下がるのと、50Dの価格が下がるのでは
50Dの方が早いかもしれませんね。
そうなれば40Dの査定額と50Dの売値の差がどんどん小さくなり
ひょっとすると案外安く買い換えられるかも?
(40Dユーザーです)
書込番号:8506406
0点

参考にしていただけるとうれしいです。
で、せっかくなので私なりに結論付けてみます。
購入予定は、年末商戦時期で、
50D発売の三ヶ月後の12/27と仮定
40Dの発売三ヶ月後の最安値
08/31 131,000
11/31 110,980 -15.3%
これまでの傾向からも毎年値下げが加速しているのは明らかです。
で、今年発売された主な機種(同価格帯以下しかない)の発売三ヶ月後の最安値
X2
03/21 76,770
06/21 63,400 -17.4%
F
06/27 62,000
09/27 48,180 -22.3%
D60
02/22 66,360
05/22 52,500 -20.9%
K20D
03/07 128,000
06/07 101,300 -20.9%
ついでに
D700
07/25 293,500
10/15 245,400 -16.4%
以上から50D発売の三ヶ月後の12/27の予想値下がり率は
今年発売した機種から考えると、「-20%」「104,400」
このままの調子で行くと、 「-25%」「 97,875」
と結論付けてみました。
(現在の推移は、一日に約-0.5%です。これで行くと三ヶ月後には
-45%というトンデモない数値となります。そのため、現実的に考えて
-25%としました。)
書込番号:8507129
2点

ようやくD90が落ち着きました。
50Dも落ち着きそうな予感ですね。
それにしても40Dとのギャップが凄まじいです…
50D
09/27 130,500
10/28 110,670 31日間 -15.2%
D90
09/19 103,660
10/28 86,990 39日間 -16.1%
40D
08/31 131,000
10/01 125,790 31日間 -4.0%
書込番号:8566523
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





