EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 17 | 2010年4月18日 00:28 |
![]() |
29 | 17 | 2010年4月16日 18:48 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年4月13日 21:36 |
![]() |
6 | 18 | 2010年4月20日 00:39 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年4月14日 00:16 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2010年4月13日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
みなさんこんにちは。
現在EOSは30DとKDXで鳥さんや飛行機、マクロ撮影に使用しています。
風景は中版(6x7,645)に挑戦しているところです。
鳥さん・飛行機に使用するレンズはNFD300mmF4と他社製500mm単焦点レンズ(MF)、EF70−200F4L(AF)、にアダプター・テレコンをかまして使用しています。
以前EF400F5.6Lも使用していた事があるのですが、AFよりもMFで撮影した方が
良い結果が多く(カワセミでは)、勤め先が傾いたこともあり手放しました。
マクロもNFD50マクロ、NFD200マクロ、mamiya80マクロとMFばかりです。
そこで質問です。
AF使わないなら(動画もいりません)7Dを選択しなくても50Dで満足できるでしょうか?
現状で不満なのは30DでRAWのみでも、テンポよく撮影しているとメモリー?がいっぱいになって撮影できなくなってしまう点です。jpgオンリーであれば連続撮影コマ数稼げるのでしょうが、レタッチのスキルもソフトもないし・・・・
どなたか背中を押して下さい。
それとも、トリミングするならば50Dよりも7Dの方が劇的に上でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>テンポよく撮影しているとメモリー?がいっぱいになって撮影できなくなってしまう点です。
欲張り坊主さん の書かれている「メモリー?」というのは、カメラ側にある「バッファー(メモリ)」と呼ばれている物です。
カメラの画像処理(データ作成)速度よりも、カードへの転送速度がはるかに遅いため、
メモリーカード(CFなど)に書き込むデータを一時的にためておくところです。
最近の機種ではバッファーもかなり容量があると思われます。
RAW+jpegでもかなり連写は可能になっています。
メモリーカードも書き込み速度が速い物を使えばなおさらです。
そこに不満を感じられているなら、それだけでも買い替えの意味は大きいと思います。
MFに関しては、ファインダーが一番大きい要因かと。
実際にデモ機で覗き比べられてみるのが、百聞は一見にしかず、だと思います。
こればかりは主観の問題で、どう感じるかは個人差が大きいですから。
50Dと7Dはファインダーを覗き比べたことがないので、わたしとしてはノーコメントですが・・・・・。
レンズが使えるなら、5Dあたりもいいような。
書込番号:11231461
1点

AFでもMFでもピント合せは7Dの方が上だと思います。
一度過去ログ確認してください。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83t%83H%81%5B%83J%83X+50D&BBSTabNo=9999&Image1.x=0&Image1.y=0&PrdKey=K0000055429&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input
書込番号:11232261
1点

50Dを使って鳥の撮影を始めたばかりの者ですが、バッファーがいっぱいになって撮影が止まった事はありません。ただ古い転送速度の遅いCFだと何ともいえませんが。15MB/S以上でしたら問題なく使っています。
30Dで問題なく使って居るのでしたらファインダーは50Dも問題ないはずです。ただ7Dのファインダーは良くなっていますので、実機で確認した方がいいと思います。
暗いところ中心でなければ50Dの1500万画素でいいと思います。鳥撮影のベテランの方でしたら言うまでもないでしょうが、300mm以上ではぶれ防止とピント合わせが非常に難しいと思います。画素アップに伴って荒さも目立ちます。
50Dでも、ミラーアップしてライブビュー撮影も出来ます。MFにいい組み合わせです。
書込番号:11232265
1点

MFだけ使うのであればフォーカシングスクリーンが交換できる50Dの方がいいかもしれません。
マイクロスプリット等ならばレンズの明るさに左右されることも無いと思います。ただし、純正にはありませんのでアメリカのサードパーティー製になります。
輸入して販売しているのもたまに見かけますが直接米国へ発注することになると思います。1万まではしなかったと思いますが送料がかさみそうです。
検索すると出てきますのでボディー注文する前に見てみてください。
当然ですがこの手のフォーカシングスクリーンですとAFは出来なくなります。 (^_^)/~
書込番号:11233005
2点

>当然ですがこの手のフォーカシングスクリーンですとAFは出来なくなります。
なんで?
AFセンサーはミラー下じゃないの?
書込番号:11233128
1点

50Dと7D、2台併用しています。
メモリー(バッファー)については
CFの転送速度の速いものを使用されれば、その差はほとんど体感差はないかと思います。
(自分は連写を多用はしていないので、フル連写をした場合等は体感差はあるかもしれませんが)
MFになるとファインダーの見やすさがモノを云うかと思いますが
明らかに7Dのファインダーのほうが見やすいと感じています。
自分もMFで撮影もしますが
50Dの標準プレシジョンマットではピントの山は分かりにくいです。
7Dを使用してMFでの撮影が増えたぐらい体感差はありました。
AFを使用しない状況で50Dと7Dの差が上記の件以外で劇的かは個人的には微妙かと思います。
書込番号:11233132
1点

欲張り坊主さん、こんばんは。
50Dと7Dを使ってますが、MFでも7Dのほうがいいですね。ファインダーの見え具合が50Dより大きくピントをつかみやすいです。
メモリー(バッファ)に関しては同じくらいだと思います。
CFカードの能力に関係なく、バッファがいっぱいになるまで連写速度が落ちずに撮れ続け、両機ともRAWで15〜16枚までいける感じです。
書込番号:11233755
1点

αyamanekoさん
>最近の機種ではバッファーもかなり容量があると思われます。
>そこに不満を感じられているなら、それだけでも買い替えの意味は大きいと思います。
やはりそう思いますよね!!うんうん。ありがとうございます。
>MFに関しては、ファインダーが一番大きい要因かと。
30DとKDXを比べても違いがわからないのは、性能が同じ?
それとも、私の眼が悪い?
hotmanさん
>AFでもMFでもピント合せは7Dの方が上だと思います。
参考になります。ありがとうございました。
デジクラさん
>バッファーがいっぱいになって撮影が止まった事はありません
それならテンポよくという目的では、満足できますね!!
>鳥撮影のベテランの方でしたら言うまでもないでしょうが、300mm以上ではぶれ防止とピント合わせが非常に難しいと思います。
お褒め?いただきありがとうございます。が、写真歴2年、鳥さんに至ってはまだ1年の駆け出しです。ぶれ防止は、常に三脚使用です。
>50Dでも、ミラーアップしてライブビュー撮影も出来ます。MFにいい組み合わせです。
ライブビューにも魅力を感じてます。マクロ撮影に威力を発揮できそうです。
melboさん
>MFだけ使うのであればフォーカシングスクリーンが交換できる50Dの方がいいかも・・・・
貴重な情報ありがとうございます。早速検索してみます。
alonewolfさん
>メモリー(バッファー)については
CFの転送速度の速いものを使用されれば、その差はほとんど体感差はないかと思います。
>明らかに7Dのファインダーのほうが見やすいと感じています。
>AFを使用しない状況で50Dと7Dの差が上記の件以外で劇的かは個人的には微妙かと思います。
MFで使用する場合の違いはファインダーだけかも、ということですね。
両機をお使いの方のご意見ですのでかなりリアルです。
暫くはAFの高いレンズを買う予定はないので50Dにしようかしら・・・
ペコちゃん命さん
>50Dと7Dを使ってますが、MFでも7Dのほうがいいですね
そうですか、貴方様もそのようにお感じだと・・・・
alonewolfさんもそのように仰ってるし、ファインダーに関しては7Dは別格だということですね。
50Dに傾いてる心が揺らいできました。
しかし先立つものが・・・・orz
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
拙い写真ですが30DとKDXでの画像を貼らせていただきます。
あと、以前画質に関して↓このような書き込みがあったと思うのですが・・・・
20D=30D>40D>50D
これについてのご意見もお伺いできれば幸いです。
書込番号:11234650
0点


>マイクロスプリット等ならばレンズの明るさに左右されることも無いと思います。
スプリットマイクロスクリーンは、レンズが暗くなるとスプリット部の半分(下が多かった)が
真っ黒になることがあったような・・・・・。
スプリットマイクロは15年くらい前によく使っていましたが、わたしの記憶違い?
それとも最近の物は、明るさに左右されなくなったんでしょうか?
レンズの明るさに左右されないスクリーンは、標準的についている物くらいでは?
>30DとKDXを比べても違いがわからないのは、性能が同じ?
「慣れ」の部分も大きいかと。
書込番号:11234704
0点

50Dで野鳥などをつい先日まで撮っていたものです
今でも撮ってますが比重はPENTAXのK-Xの方になってしまいました
私もMFのみで撮っていました
以前の書き込みでもしましたが
欲張り坊主さんもお感じになっておられると思いますが
50DのAFセンサーは野鳥には全く向いていませんし
MFも枝かぶり状況下ではMFがとてもしずらいです
スプリットマイクロスクリーンも飛び物だと
あわせずらいとおもいます
NIKON F2 (古い?)で少し使ったことが
わたしもスクリーンいろいろ考えたのですが
50Dでよい物は?です
やはりCANON機で野鳥だと7Dや1Dあたりの方が
撮りやすいと思います
ファインダーの見易さやAFの敏感度調整などは
魅力ですね
連写で書き込み延滞ですが
転送速度の速いものを買っていた方が良いと思います
カワセミのホバリングを気持ちよく撮っていると
飛び込む瞬間が撮れないなんてことは
よくありますので
詳細感、連写、階調などの良否もありますが
K-Xにして成功率はものすごく上がりました
50Dは猛禽用と割り切ってます
やはり余裕があるなら7Dに変えたほうが精神衛生上良いかと思います
書込番号:11235253
0点

写真すばらしいです。400mmx2=800mm(1280mm)でこれだけ撮れるとは。さらにその上とはなにも言う事有りません。
当方20Dから50Dに切り替えましたが、等倍で見たときの画質向上は分かりません。しかしバッファー容量のアップ以外にも大きく違うところ有ります。ライブビューです。3脚固定でMF使うのであればかなり使えます。まだテスト中ですので次の機会にライブビュー・MF・テレコン・リモコン使用の写真アップします。
書込番号:11235441
0点

欲張り坊主さん
>あと、以前画質に関して↓このような書き込みがあったと思うのですが・・・・
20D=30D>40D>50D
50Dでカメラを始めた初心者ですので40D以前のカメラは使用したことはありませんが…
「画質」の良し悪しの定義が個人の価値観(好み)によるところが多いと考えてますので
最終的には自ら使用し、使い比べてみないことには分からないのでは?と思います。
7Dや5D2のスレでもこのような話題が多数あったと思いますので一度探してみてはいかがでしょうか?
ただ、この手の話題は荒れやすくなるかと思いますのでご注意を(笑)
書込番号:11237469
0点

αyamanekoさん
>「慣れ」の部分も大きいかと。
慣れちゃえば○○味噌一緒?それとも、住めば都?
違いのわからない男です・・・・・
mauihiさん
>50Dでよい物は?です
うーん、そう言われてしまうと・・・・
>やはりCANON機で野鳥だと7Dや1Dあたり
うーー、高価過ぎて・・・・・
>やはり余裕があるなら7Dに変えたほうが精神衛生上良いかと思います
7Dは、みなさん良いと評価してますね。2年後なら買えるかも。
デジクラさん
お褒めいただきありがとうございます。うれしいです。
ライブビューは魅力ですよね。作例を楽しみにしてます。
alonewolfさん
>「画質」の良し悪し・・・・・・
そうだと思うのですが、みなさんのご意見を伺ってみたくて書き込みました。
例えば、RAW撮りならxx撮って出しなら△△がいいよ、みたいな。
アドバイスありがとうございます。
このまま何事も起こらない事を祈ってます。
書込番号:11238721
0点

たびたびで 人には先のようにアドバイスしますが
確かに高いですよね。実は私も買えませんので
たまに 野鳥仲間のを触らせてもらってます
>7Dを選択しなくても50Dで満足できるでしょうか?
横で楽に良いシーンを逃さず撮っていて
こちらはピンと調整に格闘しているのを
なんとも思わなければ満足出来ます
私は気にならなかったですが
なぜかというと
Lレンズの600や8001Dや1Ds D3 などなど 機材では
とても太刀打ちできない人がたくさんいますので
(腕も太刀打ち出来ないので気にしようもないのですけど)
>トリミングするならば50Dよりも7Dの方が劇的に上でしょうか?
びしっと撮れていればトリミング耐性は7Dのほうが上のようです
同時にノスリ撮ったことがありますが 7Dは羽毛なども
ちゃんと撮れていましたから
50Dについてあまり良いこと書いていませんが
フォーカシングスクリーンの良いものが見つかって
(暗いレンズでもいいのね)
AFセンサーAIサーボの抜けの調整が出来れば良いカメラなんですが
以前他の方がCANONに調整出したようなのですが
どうもcanonのAFセンサーは敏感なのですが
それが元で目移りするようで 出しても改善されなかった
と記されていました この辺を7Dはだいぶかいぜんしたようです
フォーカシングスクリーンは以前こちらを教えて貰いました
http://www.focusingscreen.com/index.php?cPath=21_96
斜めのスプリットマイクロスクリーンは欲しいなと思っています
書込番号:11239034
0点

50Dで野鳥が撮れるようになれば腕が上がったと言うことですね。
試してみる価値はありそうですねマ
書込番号:11239760
0点

50D、7Dを使用していますが、長望遠 ファインダ−MFは
どちらとも厳しいと思います
完全に解像させるには、ミラーアップ、ライブビュー10倍のほうが
後幕シャターで、ブレも少なく、良い写真が撮影できます
7Dは、暗いとところだと、MF、Mモードでも、連写速度がなぜか落ちます
AFと、AEは、7Dのほうが、優れていますが
感度、解像度は、劇的では、ないと思います
私は、望遠鏡BORG MFは、50D、FE100-400AFは、7Dにしています
書込番号:11246920
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
用途は風景などなので望遠やマクロは必要ありません。
レンズを見ると色々ありすぎてどれを買えばいいのか分からないんですが
できるだけ安くて良いレンズを教えてください。
お願いします。
1点

こんばんは
風景で安くてお勧めのレンズならEF50mm F1.8 IIでいかがでしょか?
このレンズ見た目とは違い素晴らしい写真が撮影できます。
価格も1万円でお釣りがきます。
書込番号:11228090
3点

安いレンズと言われれば、EF50mmF1.8Uと返さざるをえません。
あとEF-S18-55ISかな。
書込番号:11228100
1点

こんにちは。
現在レンズが一本もないのでしたらまずは標準ズームですかね。
お安いのでしたらEF-S18-55mmF3.5-5.6ISとか、もう少しがんばって大口径なら
タムロン17-50mmF2.8(A16)、または同じくタムロン17-50mmF2.8VC(B005)
あたりがお勧めになるでしょうか。
書込番号:11228103
3点

フルサイズのデジ一で使うのなら50mmがいいと思いますが
APS-Cデジ一で使うのなら35mmか28mmぐらいのほうがいいと思います。
書込番号:11228194
5点

>用途は風景などなので望遠やマクロは必要ありません。
風景撮影は広角レンズだけで撮影しなくても良いのですよ。
望遠レンズで風景の一部を切り取ったりマクロレンズで風景撮影も可能です。
>できるだけ安くて良いレンズを教えてください。
皆さんお勧めのレンズでしょうね。
書込番号:11228207
1点

EF35mmF2がいいんじゃないでしょうか。(価格コム最安27,370円)
EF50mmF1.8が寄せエサレンズとして有名ですが、APS-Cで50mmだと風景撮りにはちょっと望遠寄りに感じられるかもしれません。
予算に余裕があるのなら、EF-S10-22mmF3.5-4.5USMは鉄板だと思いますが。(同64,500円)
書込番号:11228432
1点

フィルムの時は画角からは35mmを選ぶことが多かったです。
デジタルAPS−Cでしたら24mmが良さそうですがちょっとパースが気になるかも。EF24f2.8はジーコレンズですが(USMでないのでジーコジーコいいます)フィルター枠が回転しませんのでPLフィルターも使いやすいです。花形フードですのでカッコもかわいいです。写りもいいですよ・・・ (^_^)/~
書込番号:11228498
2点

コンデジでいいような気もしますが。
日常的に持ち歩けるし。
書込番号:11228570
3点

まずは18-55ISで良いと思いますよ。
写りも良く、コンパクトで軽量で手ブレ補正付き標準ズームってなかなかありませんしね。
広角は慣れてくると難しくなるのでおそらく次は望遠が欲しくなるかも…
書込番号:11228705
1点

こんばんは。
安さと、とりあえず広角〜標準域まで写るということが重視ならばEF-S18-55mmだと思います。あと、とことん広角重視で画質もある程度求めるのでしたら、EF-S10-22mmでしょう。このレンズは広角オンリーですので、標準域も欲しいのでしたら、別途レンズが必要になります。
書込番号:11228708
2点

失礼ですが、レンズが多くて選べないこととあれば
そもそも、ボディを50Dに選んだ理由は何でしょうか?
50Dは、お持ちなのでしょうか?
ボディをお持ちで無いようなのであれば
レンズキットではだめなのでしょうか?
ボディを持っていないのであれば
kissX3やX4のレンズキットでも良いかと。
書込番号:11228801
2点

レンズキットからはじめてはいかがですか?
被写体とか限定できれば,
1:ズーム
2:単焦点
3:広角?望遠?
+ 価格
で決めれますよ。
自分のお勧めは,
便利さでは(EX:運動会)1:ズーム、、、しかし暗いのが多い。
写りのよさ?ぬけのよさでは2:単焦点 しかないですよ!
EF135 F2L USMは最高です。
書込番号:11229872
1点

まずは、値段が安くて風景まで扱いやすいとなると
「EF-S18-55IS」(標準ズームレンズ)
でしょうね、この値段で手ブレ補正も付いてるし^^
あと、2本目となるのなら、
「EF50mmF1.8U」(単焦点レンズ)
でしょうか?この辺は鉄板な気がします。
あとは、撮影スタイルに合わせてお勧めレンズは変わると思います。
今持ってるレンズがわかると皆さん答えやすいと思いますよ。
書込番号:11230730
1点

zoom lensを購入して,
失礼ですが距離感とか感じられたらいかがですか?
aps-cサイズなので,
フルサイズカメラのご経験があるスレ主さんは,
恐らくフルサイズとは感覚が異なると思います。
不憫したら買いたしを検討すればよろしいのでは?
書込番号:11231260
1点

みなさん回答ありがとうございます、こんなにたくさんの方から教えていただけてありがたいです。
とりあえず、EF-S18-55mmを第一候補にして
後々、望遠レンズやマクロなども検討しようと思います。
みなさん本当にありがとうございました><
書込番号:11231724
0点

>用途は風景
キットの 18-55IS ですよね。やっぱり。
書込番号:11239373
0点

50DにはEF-S18-55ISのキットの設定は無かったのではないでしょうか。
もしボディーを持っていてレンズのみの購入でしたらEF-S18-55ISで決まりでしょうが、レンズのみの購入はキットで買うより非常に高くつきます。
ボディーも同時購入でしたらEF-S18-55ISではなくEF-S17-85IS付きのキットを買うのと価格差は無いか、もしくは安く買えるのではないでしょうか。
書込番号:11240616
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

こんにちは。
ご予算がわかりませんし、標準ズームなどをお持ちなのかもわかりませんが、
汎用性の高さならEF-S18-200ISなどの高倍率ズームを。
望遠ならAFが速くキレある描写のEF70-200F4LISあたりでしょうか。
書込番号:11228082
0点

予算など書いてなくてすいません。でもとても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:11228097
0点

スノーボードやスキーはなかなか近寄れませんので結構望遠が必要です。さらに順光ですと平凡な描写になりますので逆光や半逆光を使うことが多いです。斜面も日陰になりやすい北向きが多いですね。ですので逆光特性も良好なものを選ぶ必要が有ります。
BAJA人さんがあげられた70−200f4LISはお勧めです。エクステンダーx1.4と一緒に購入されると良いと思います。
もう少し長めならEF100−400も使えます。
レンズではありませんがスノーシューも買っといたほうがいいかも知れません。 (^_^)/~
書込番号:11228535
0点

こんばんは
解決済みのようですが、レンズと一緒にPLフィルターも購入されてはいかがでしょう?
雪の白と青空がとても綺麗に撮れると思いますよ♪
いいお写真が撮れれば良いですね(^.^)
書込番号:11228814
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
はじめまして。
現在KissDXを使っています。レンズはキットについていた二本と単焦点のレンズです。
今新しいカメラを購入しようかどうか迷っています。
候補はタイトルにも書いたようにEOS 50DかKissX2です。動画機能はいりません。
これからもっと本格的に写真を続けたいと思っているのですが、手持ちのカメラを使い、いいレンズを買い足していくのかボディを新しくするのか(新しいレンズはまたお金がたまってから、になります)決めかねています。
撮影は旅先のスナップや花、デーブルフォト、人物などです。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
0点

こんにちは。
KDXからX2または50Dということですが、どうでしょうか?
個人的にはボディを買い換える理由は高感度性能とAF性能の
向上が主かなと考えていますが、AFなら50DでもOKかもですが、
高感度で50DorX2で満足感が得られるかが問題かと。
KDXのどういった点に不満があるのでしょうか?
それによって回答がかわるのではないでしょうか。
また、お手持ちの単焦点レンズによっても回答が変わってくるかと。
書込番号:11227093
2点

はじめまして
私はX2から50Dに最近買い換えました
X2の写り方はとても気に入ってたのですがやはり50Dの方がはっきり見たまんまにうつるので本格的に撮りたいのであれば私は50Dをお勧めします。
専門的にここがこのようにいいとかはっきり言えないので申し訳ないのですが。
書込番号:11227094
1点

今お使いのカメラ(X)に不満があるのでしょうか?
ボディは撮影用途を考えると50DでもX2でもどちらでもいいと思います♪
ヤル気の出るほうをお選びくださいね (*^^*)
あとは撮影用途に応じたレンズを増やしていかれると
納得できる撮影が楽しめると思いますよ (^-^)v
書込番号:11227112
0点

単焦点レンズはどの様なものをお持ちですか?
お手元のキットレンズと単焦点の違いが判るなら→レンズ買い増し
違いが判らないなら→ボディ購入
でいいんでは・・・ (;_;)/~~~
書込番号:11227289
1点

こんにちは。
撮影用途から考えるとどちらでもKissDXと違うところはライブビューが出来ることだけのような気がします。お花の撮影のときの厳密なピント合わせには便利です。
KissDXからKissX2への大幅な変更点はライブビューくらいです。また、KissX2の記録媒体ははSDカードですからKissDXのCFは使えません。
KissX2と50Dの大幅な差は連写性能、AF性能、操作性(サブ電子ダイヤルやマルチコントローラーは慣れるととても便利です)、高感度性能、重さです。記録媒体はCFですのでKissDXのものを流用できます。
撮れる写真は、動体や暗いところの撮影でない限り大きな違いはありません。
中級機のほうが操作性が良いので、撮影が楽しくなることは間違いないと思います。
書込番号:11227374
0点

>現在KissDXを使っています。
不満点は?
不満も動作に不安(寿命の心配)も特にないのでしたら、レンズでしょう。
レンズにしても、現在所有されているレンズでの不満点は?
被写体がスナップや花、でしたら、マクロレンズを1本買ってもいいかもしれませんが、
特に花の場合、これまで撮っていて「もっと近づいて大きく撮りたい」と感じたことがなければ不要でしょうし。
特にないけど50DかX2に買い換えたい、というのでしたら、
重さが問題なければ、50Dでしょう。
動画がない、ということで強いてX2に買い換えるのはちょっと「?」です。
どうせならX3以降のレンズキットかWズームキットがいいと思います。
(キットレンズに手ブレ補正が付いていますから。)
書込番号:11227492
0点

こんにちは。
私はキヤノンユーザーではありませんが・・・
候補の2機種であれば50Dを選択された方が撮影に気合が入るような気がします。
シャッターフィーリングやファインダーの見え方が違いますので。
7Dの発売以降やや影が薄くなりましたが、バランスのとれた良いカメラだと思いますし
発売年は同じでもX2と違い50Dは後継機の出ていない現行モデル。(近々には出そうですが)
またボディー買換え後は自然とレンズに目が行きますので、少しでも上位機種を選んで
おいた方が、レンズ選びに集中できるかと思います。
書込番号:11227745
1点

こんにちわ。
私は最近40DからKissX3に乗り換えました。「重くてデカい」がイチバンの理由です。
気軽に持ち出せる事も大事な性能です なんぼ高性能でも、持ってないと撮れませんし。
被写体はfrais.blancさんと同じような対象ですけど、あまり画質やら気にしないし
あれこれ機能を使わない(MとAとスポット測光があればいい)方なので、Kissでも
十分以上です。
ファインダー小さいとか不満もありますが、それ以上に小さい事のメリットが大きいです。
なので、撮影対象が今のままなら、KissDXで十分じゃないかな、と思います。
レンズを買い足したり、三脚やストロボに投資するのもいいでしょう。たとえばマクロレンズや
超広角が一本あると、かなり表現の自由度が増えますよ。
しかし、これからスポーツやレースなど動きモノも撮ってみたいなら、やはり40Dとか50Dと
いった中堅機の方が向いてますね。このジャンルは、本気になるととてもお金がかかります(笑)
最後に KissDX2への乗り換えはあまり意味がないような気が。X3やX4だと高感度化の
メリットがありますけど・・・特に「動画がない」にこだわる事はないと思いますよ。
使わなきゃいいだけで^^
書込番号:11228010
0点

みなさま、早々にこんなにたくさんアドバイスをいただいてありがとうございます。
少し補足させていただきます。
今回買い替えを考えたのは
*機種を上げればもっときれいな写真を撮れるのでは。
*写真を本格的に続けていくと決めた。
からです。
でもボディよりもレンズが大事なのでは、、とも思い、決めかねています。
なので特に今キスデジXのここがいや、というのはないのですが。
持っているお気に入りの単焦点はキャノンのお手頃価格、レンズ沼への蒔き塩(?)といわれているものです。
なので、レンズにお金を回したほうがいいのか、あるいはあきらかに違いがあるならばこのさいボディを買おうか迷っているところです。
みなさまの意見を読ませていただいていろいろ考えています。
また引き続きアドバイスいただけたら嬉しいです。
書込番号:11228020
1点

ふたたびこんにちは。
だとするとやはりレンズのほうが効果が高そうですね。
望遠:EF70-200F4LIS
標準:大口径ズーム(EF-S17-55F2.8ISとかレンズメーカーの17-50F2.8系)
広角:EF-S10-22E3.5-4.5USM
単焦点は花、デーブルフォトとお書きですからEF-S60mmF2.8マクロや
タムロン272Eなどがおすすめでしょうか。
書込番号:11228069
0点

失礼!
× 広角:EF-S10-22E3.5-4.5USM
○ 広角:EF-S10-22F3.5-4.5USM
書込番号:11228117
0点

写真は根本的に光のコントロールです。したがってボディーよりはレンズが重要と考えています。勿論そのレンズをしっかり受け止めるだけのボディー性能は必要でしょう。
あげられた被写体の内スナップを除けば光のコントロールが最重要です。レフ板を使ったり昼間でもストロボを焚いたりして影を消したり逆に影を付けたり、はたまたコントラストを加減したりします。
本格的にとのことですので、将来的に資産になるレンズへの投資と作品を仕上げる上で重要なワークフローを身に着ける為にしっかりしたソフトの導入が良いと思います。それとPCの性能はそれ程でなくともディスプレーだけはしっかりカラマネのできるものが欲しいですね。 (^_^)/~
書込番号:11228623
0点

何をもってきれいな写真か判りませんが、KissDX → KissX2 or 50D に変わっても写真が変わるとは思えません。
私は KissDN と 40D を使ってますが、この2機種で写真に差があるとは思っていません。
写欲をそそる被写体と、適切な光と、光を読む能力があれば DX で十分きれいな写真が取れると思います。
逆の場合は 100万円の機材でもきれいな写真は撮れないでしょう。
書込番号:11229830
0点

横入り失礼致します。
一か月程前に50Dを購入した者です。ド素人がこんな事を言うのも
なんですが。難しいし、自分が理想の”一枚”を撮るのにはまだまだ
勉強が必要です。が、購入して満足していますよ!
>*機種を上げればもっときれいな写真を撮れるのでは。
ん〜〜。どうでしょう。ただ撮影条件や”絵作り”の幅は広がるのではないかと・・。
>*写真を本格的に続けていくと決めた。
ここ大事ではないでしょうか。
モチベーションを上げるのに50Dの方が有利だと思います。
私も購入まで毎日のようにカメラ屋さんに行っていじくりまわしてました。
カメラ自体の性能も重要ですが、フィーリングも大事だと思います。
書込番号:11231368
0点

>*機種を上げればもっときれいな写真を撮れるのでは。
少しニュアンスは異なるかもしれませんが。
撮影中の露出補正等の設定変更は、エントリー機に比べると中級機(50D)はかなりやりやすいです。
なので、カメラ任せではなく、自分の意図、意思を反映しやすい。
そういう点と、
>*写真を本格的に続けていくと決めた。
を考えると、50Dを使いこなせるようになれば、撮れたものもかなり変わってくるかもしれません。
書込番号:11231489
0点

frais.blancさん、こんばんは。
妻に3年近く前にKissDXを買い、1ヶ月ちょい前にEOS 50Dを買いました。
撒き餌レンズを持っているという点でも共通してますね。
妻もLレンズは持っていませんが、ボディのステップアップを望んでいた
し、キャッシュバックも始まったので50Dを買い増ししました。
>*写真を本格的に続けていくと決めた。
とお考えになり、より細かい設定ができ、操作性も良い50Dを購入される
というのには賛同できます。
で、やっぱりもっといいレンズが無いと写真の質の向上は望めないと
実感され、Lレンズにステップアップするでもよいと思います。
>(新しいレンズはまたお金がたまってから、になります)
とも書かれていますしね。
気持ちがボディ購入に傾いておられるようなので、ここは50D。
高いレンズはそれからというのはいかがですか?
うちもそのスタンスです。
書込番号:11233917
0点

僕は4年ほど前からKISS DNを使っていて、1年半ほど前に50Dを追加購入し、現在も両方を使っています。
撮っている写真は、風景や雑貨、人物などです。
50Dを購入したばかりのうちは、画質の違いをあまり感じなかったのですが、RAWで撮影するようになってからは、やはり50Dの方が精細感などでは有利な気がします。
また、ファインダーの見えやすさやオートフォーカスの正確さは50Dが優れていますし、AFポイントの変更や露出補正のときにカメラ背面のマルチコントローラーやサブダイヤルはとっても便利です。
僕としては、やはり50Dのほうが使いやすいと思っています。(実際、現在はほとんど50Dの方を使っています)
レンズについては、僕も50mmF1.8は持っていて、他にKISSのキットレンズ2本、シグマ30mmF1.4、タムロン90mmマクロF2.8、タムロンA16(17-50mm F2.8)を持っていますが、使用率はタムロンA16が7割、シグマ30mmが2割、90mmマクロが1割という感じです。
タムロンA16はスペック的には平凡かもしれませんが、キットレンズとはやはり描写やぼけ具合が違うので、お気に入りになっています。
もし50Dを購入された場合でも、KISSのキットレンズをそのまま使用される場合はあまり画質的には向上しないかもしれませんね・・・
ボディに合わせたレンズの購入もおすすめしたいところですが、そうすると結構な出費になってしまうかなあ・・・。
書込番号:11235769
0点

みなさまたくさんの回答をありがとうございます。
いただいたアドバイスを読ませていただいて、今はもう少しこのカメラを使うことにし、レンズにお金をまわそうと思います。
そしてレンズで勉強したのち、50Dをまた検討したいと思います。おひとりずつにお礼を申し上げたいのですが、まとめてで失礼させていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:11256328
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
30Dで現在バッテリーパック BG-E2 を使用してます。
難点は連射の時にハングすることがまれにあります。
50Dでも使えるのでしょうかね?
50Dで連射(運動会とか)したいのです。
何卒,宜しくお願い致します。
1点

こんにちは
使えそうですね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=30D
ちゃんとHPで調べることも覚えましょう。
書込番号:11227000
1点

入れ替わり立ち代りぐりんぐりんと使い回してます(笑)
自分も30Dと50Dを持っていてバッテリーは互換があるので
問題なく使い回しています。
書込番号:11227117
0点


皆さん,感謝です。
アクセサリーは30D用のバッテリーパックを買う時,
CANON HPがわからなくってヨドバシで店員さんに相談して買いました。
お手数お掛けしました。
うれしいです、50Dでも使用できますね!
書込番号:11229831
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
今まで、子供たちの運動会、発表会などでEXILIM ZOOM EX-Z400を使用して、
写真を撮っておりましたが、表情のアップをもう少しほしい事や写真のキレ具合
に満足できず、デジイチを検討中です。
また、昔からやりたかった鉄道写真や花・風景写真なども始めたい事(これが本当の理由かも・・・)、
予算(13万円程度まで、三脚・一脚・メディア等は所有済み)も含めて検討した結果、
EOS 7D > EOS 50D > EOS Kiss の順序になりました。
が、予算の都合上、EOS 7Dは候補から外れてしまいますので、
EOS 50D に行き着きました。
そこで、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットでスタートするべきか、
EOS 50D(Body) + 他社製レンズ(中古も含めて)とするべきか、はたまた、
本体(他社も含めて)から選びなおしたほうが良いのか?
だんだん、訳が分からなくなってきましたので、良い組み合わせを
お教えいただけませんでしょうか?
ちなみに、EF50mm F1.8 II は当掲示板内で「楽しい!レンズ」の様に高評価されておりますので、
Canonをチョイスした場合、一緒に購入して楽しみたいと考えています。
以上、よろしくご教授願います。
0点

こんにちは。
恐らく50D+18-200キットでいいと思いますが、お持ちの三脚が気になります(笑)
書込番号:11222500
3点

『訳が分からなくなってきました』
なら、別のものをすすめてもさらにひどくなるだけなので、まずは原点回帰で「EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット」を買ってみましょう。これで特段困ることはないはずです。
他に必要になるものは、必要になったときに追い追い買い足せばよいです。
書込番号:11222509
5点

あっと…
発表会は別に明るい望遠ズームが欲しくなるかもです。
それ以外は18-200ISでなんとかなると思います。
書込番号:11222515
1点

こんにちは。
ご使用の用途でしたら、50DとEF-S18-200mmのキットでいいと思います。
望遠が不足するかもしれませんが、そこはとりあえずトリミングで対処しましょう。それでも満足出来なくなったら白いレンズの出番だと思います。
(;^_^A
書込番号:11222520
2点

予算が大事ですし、その組み合わせは、
現在かなりお買い得だと思いますよ。キタムラネット価格もご覧ください。
または、ニコン、D90に18-200mmキットも同じくらいお買い得なお値段になってますね。キャッシュバックは無いけど値下げで。
書込番号:11222648
1点

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
たいぶん、検討対象が絞れてきたような気がします。
KissX4は脱落と言うことで・・・。
純正組合せ
1.EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
Canon+レンズメーカーの組み合わせだと
2.50D(Body)+シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
3.50D(Body)+TamronAF18-270mm (B003)
あと少し気になっているのが、
4.PENTAX K-7+シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
キタムラで、4.の組合せはPENTAXと心中する覚悟が必要ですよ!
と言われ、ちょっと怖気づいていますが。
参考までに、どの組合せがベストですか?
やはり、「迷ったら純正」の格言ですかね〜。
BAJA人さん
三脚ですが、50D+18-200の組み合わせだと、結構重量がありますよね。
やっぱり、それなりにシッカリとした三脚じゃないと、厳しいですか?
「三脚は持ってます」と書いたものの、所有しているのは「ベルボン CX-444」
ですので、最大積載1.5kgいっぱいのような気がしてます。
書込番号:11222862
0点

ふたたびこんにちは。
>3.50D(Body)+TamronAF18-270mm (B003)
B003使っています。
とてもいいレンズだと思いますが、AF性能は純正に譲りますね。
自身のレビューで初心者の方にもお勧めしたいとは書きましたが、じっくり使ってみて、
AFに少々癖があると感じました。
初のデジイチで、かつ270mmまでいらないのでしたら純正18-200ISが無難かもですね。
>所有しているのは「ベルボン CX-444」ですので、最大積載1.5kgいっぱいのような気がしてます。
条件がよければ使えることは使えると思います。
ただ夜景や水の流れを低速シャッターで撮りたいなんてときには少し力不足ではと思います。
また風にも弱そうですし、高さ的にもすこし不満が残るスペックかなと思います。
できればもう少ししっかりした三脚を追加されるのがいいでしょうが、ご予算もおありでしょうし、
とりあえず使ってみてから検討されてはと思います。
お値段的に抑えめでそこそこの性能のものでしたらこのあたりでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10703010174.10707010397.10707010613.10707010612.10709010443
書込番号:11223609
1点

とりあえず予算内ではこのレンズキットでいいと思います。
ただ、発表会が室内などであれば厳しいとは思いますが…
B003も悪くないレンズです。手ブレ補正の効きもしっかりしてます。
AFが遅いですが運動会程度では役に立つかもしれませんね。
50mmF1.8IIはまだ止めておいたほうがいいと思います。
おそらくこれを買ってしまうとキットレンズでは納得できなくなりますよ(笑)
三脚は中型(脚の太さが25mm以上)程度が欲しいですね。
とりあえず希望のレンズが手ブレ補正内蔵なので三脚はキャッシュバックが届いてから考えられては?
書込番号:11223694
1点

はじめまして。
とりあえず、こちらでよろしいと思いますよ。
自分もこのキットでデジイチ・デビューしました。
で…
一か月後にEF50 F1.8Uを購入しましたが(笑)
発表会は室内か野外か?会場の大きさは?
それによってレンズの選択も変わるでしょうから、まずはEF-S18-200だけでよろしいのではないかなって思います。
新たにレンズが必要になってご自身でどの位の焦点距離や明るさが必要か、などが判断出来るようになってからの追加購入でもいいと思います。
書込番号:11224420
1点

こんにちは! けいごろう&まさじろうです。
皆様、返信ありがとうございました。
Goodアンサーも選ばせていただきました。
3件しか選べませんので、漏れてしまった方にもこちらで、
Goodアンサーを贈らせていただきます。
しかし、仕事帰りにキタムラによって、カタログ貰って、実機を
手にとって・・・この時間がとっても楽しいですね!
6月の運動会に向けて、購入が楽しみです。
また、よろしくお願い致します。
書込番号:11226548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





