EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

X4との比較

2010/02/15 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

X4と比較した場合、動画・連写以外の項目で50Dの強みは何でしょうか?
当初購買意欲が湧いてた7Dが価格的に予算オーバーなのでX4か50Dで迷ってます。
現在PowerShotG9使用していますが愛猫の素早い動きになかなか対応できません。
G9では動画もたまに撮影して楽しんでますから50Dはパスかなと思いつつ連写の小気味よさが快感なので非常に迷います。
フィルム時代のEOS55も所有してますのでその時のセットレンズ(標準ズーム28−85mm)をX4・50Dそれぞれボディのみ購入で流用したいとも思ってます。

書込番号:10945826

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2010/02/15 18:49(1年以上前)

こんにちは。

強みと言えるかは個人差がありますが、中級機以上では背面のサブ電子ダイヤル
が非常に使いやすいです。
mt_papaさんが書かれたことに追加すると、1/8000が切れるのは明るい日中屋外で
絞りが開けやすい、シンクロ接点1/250、バッテリーのもちが良い、AF-ONボタンが
ある(Kissでは*ボタンに割り振り可)などでしょうか?

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=50d&p2=kissx4

書込番号:10946061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/02/15 19:21(1年以上前)

>(標準ズーム28−85mm)をX4・50Dそれぞれボディのみ購入で流用したいとも思ってます。

両機とも約1.6倍の画角になりますので
44.8−136mmなりますので広角側が狭くないますので
レンズキットがよろしいかと思います。

書込番号:10946199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/02/15 20:23(1年以上前)

ボディのメカと操作性!です!!
正直、いくらCMOSだけ良くても、私はkissは買いません!!!!
だって撮ってる最中が面白くないんだもん!w

書込番号:10946489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/15 20:40(1年以上前)

こんばんは(^^

中央以外でAFするコトが多いので、マルチコントローラーは外せないですね〜。
あと、サクサクと動作する小気味良さね(^^
ファインダーも含めて、やっぱり中級機はそれだけのコトはあるように思います。

書込番号:10946585

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/15 21:11(1年以上前)

いろいろと差はありますが、右手の親指と人差し指だけで、ファインダーから目をほとんど離さずにさまざまな設定を変えられること。これが一番の差です。

動き物を撮るのなら、この差は大きいですよ。

書込番号:10946790

ナイスクチコミ!3


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 21:31(1年以上前)

持った感じでしょうか。
メリットデメリット両方あるかもしれませんが、マグボディによる手ごろな大きさと重量感、剛性感、安定感。
シャッター耐久が公開なところ。

感覚的ですいません。。

書込番号:10946920

ナイスクチコミ!1


スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

2010/02/15 23:01(1年以上前)

みなさん参考意見ありがとうございます。X4の発売日まで悩み続けそうです。

書込番号:10947648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2010/02/15 23:04(1年以上前)

アギラさん、こんばんは。
連写やAF性能なら50D、携帯性やムービーならX4.
どっちが重要かで選んではどうですか。
それと、X4の画素数はレンズを選びますよ。
50Dでも、結構選びます。
画素数が多いのはメリットがある反面デメリットもあります。
私は、50D購入してAPS−Cでは1500万画素でも
限界を超えてるって感じました。
そのあたりも、考慮して選んだほうが後悔しないとおもいます。
ちなみに、私なら50Dにします。
画素数はX4ほど不必要、操作性やAF、連写は50Dが上。
あと、カメラボデーも50Dの方がガッチリしてます。
(Kiss DNを使用していたので その違いは実感してます)
EOS55を使用していたとの事ですので、50Dのほうが
良いのでは?

書込番号:10947670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 09:01(1年以上前)

どちらでも撮れない絵が7Dなら撮れる可能性があります。最新鋭機7Dを強く押します。

書込番号:10949207

ナイスクチコミ!2


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2010/02/16 22:46(1年以上前)

こんばんは。
難しいですね。
最新の機能が盛り込まれたエントリー機かモデルチェンジも噂される
中級機か?
しかし、カメラという道具は自分の手に持って満足できるかも大切
な要素かもしれません。50DとX4ではボディの作り込みが全く
違います。
ここは50Dを強く推します。
はっきり言って1800万画素は全く必要なく相当レンズを選びますよ。
1500万画素でも多すぎるぐらい。
動画機能がどうしても必要なければ50Dで決まりでしょう。

書込番号:10952608

ナイスクチコミ!0


ebifly1さん
クチコミ投稿数:48件

2010/02/17 01:10(1年以上前)

自分は50Dですね
と言うより、ちっこくてボタンも初心者用のキッスでは嫌です。(自分の場合はです)

でも、どちらでも良くてお悩みなら、新しい機種を買わないと後悔するのでわ?
ですのでもし自分がいま買わなくてはいけない状況だとしたら、7Dの予算あれば7D なければ50D後継まち いまどうしてもだったら値段に納得しながら50Dですね キッスはあくまでも、全くの別物ですね

書込番号:10953585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/17 15:59(1年以上前)

う〜ん
悩みますよね 
機能面は絶対値まで使いこなせないので変わらないと思います
私はカメラの右肩にある表示パネルが不可欠です
これないと意外と不便ですよ
使いやすさで絶対50Dでしょう

書込番号:10955603

ナイスクチコミ!0


スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

2010/02/17 20:03(1年以上前)

今日、たまに使用すると思われる妻がライブビュー機能で「どれもAFが遅い」あと7Dや50Dは「シャッター音凄くいいけど重くてイヤ」と・・・・。
ソニーのα550触ったら「シャッター音良し!、ライブビュー良し!、重さもOK」と気に入った様子。益々混乱です。

書込番号:10956614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/02/17 20:26(1年以上前)

α550のライブビューは、専用のイメージセンサーを使用しています
メインのイメージセンサーと、物理的に異なりますので
撮影する写真に、違いがでます

キヤノンは、高精度なピントを合わせるときは
本体のイメージセンサーで、MFライブビューができます

まったく、別物のような気がします

書込番号:10956738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/17 23:06(1年以上前)


>キヤノンは、高精度なピントを合わせるときは
>本体のイメージセンサーで、MFライブビューができます


こう書かれると、まるでα550には出来ないかのように見えますね。
ミスリードを狙ってます?

書込番号:10957846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/18 01:01(1年以上前)

こんばんわ。アギラさん。

50Dが、X4より優れているのは連写速度、ファインダー等の他に、タフさもあります。
マグネシウム合金のボディで、ショックにも強く、防滴仕様なので、すこし雨や雪が、かかっても大丈夫。低い山の上で吹雪の中、撮影しても大丈夫でした。

書込番号:10958588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/18 03:31(1年以上前)

軽くてライブビュー使いたいならα550だわ(・ω・)ノ
運命の分かれ道...

奥様用にα330なんて如何(^^;

書込番号:10958979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/02/18 12:45(1年以上前)


アギラさん

 初めての一眼ならX4が軽く、使いやすくて(万人向けで)良いと思います。
そして、もっと写真を極めたいと感じた時に50Dや7Dの後継機を考えれば良いと思います。

50Dや7Dは多機能なので使いこなすのに最初はかなり戸惑う事になると思います。
でも使いこなせるようになれば最高のKissでは味わえないカメラになると思います。

例えばカスタムで自分の好みの撮影モードを設定できる事が出来るのが50Dや7Dです。
(自分の撮影スタイルが確立していないとなかなか難しい!?)
モードダイヤルにC1〜C3(7Dや40Dの場合で50DはC2まで)と登録出来きて、
撮影の幅を広げてくれます。

私は手軽に撮れるKiss DNから高機能な40Dに推移して非常に満足しています。

書込番号:10960037

ナイスクチコミ!1


スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

2010/02/18 15:19(1年以上前)

皆さん色々参考意見有難うございました!
電器店ショップの店員より内容の濃いコメント非常に助かりました。悩みましたがX4に決まりそうです。
・LV撮影でシャッター半押しでAF作動することが分かった事
・EOS55にて使用してた標準ズームレンズ・リモートコントローラーRC−1の流用
・ミノルタXG−E・IXY320(APS)・EOS55・PowerShotA40・PowerShotG9(現在はEOS55とG9のみ所有)とキャノンカメラが多い中ソニーに移るのやはりさみしい
・妻もソニーとキャノンのレンズカタログ見て「カメラはやっぱりキャノンかな」発言
X4購入後はファインダーにての撮影に家族に慣れてもらい時期がきたら中級機にステップアップしたいと思います。

書込番号:10960515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/19 01:06(1年以上前)

>アギラさん

X4に、お決めになられた様ですが、レンズは如何なさるお積りでしょうか?
お手持ちの 28−85o では少々広角不足ですよね?
それと、古いので、カビとか曇りが出ていませんでしょうか?

この際、最善ではありませんが、EF−S18−55oISの レンズキットを手に入れて置かれるのが宜しいかと存じます。
望遠側が不足しますが、古いズームよりは良いかと思います。
ただし、フィルムカメラとは兼用できませんので、前のズームレンズはEOS55と一緒にお使い下さい。

そして、どうしても望遠レンズが必要ならば、キヤノンには選択肢が多くあります。

Wズームキット(55−250IS) ・ 70−300IS ・ 70−200IS

などですね。
では、奥様とご一緒にお考えくださいませ。

書込番号:10963546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

この組合せはどうですか?

2010/02/15 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:32件

用途は子供のバレーボールでの試合撮影です。
暗い体育館内での最悪な環境ですので、手持ちのKiss DNと安物のタムロン望遠(300mm f5.4位?)だと『何これ?』って写真しか撮れません。
そこでボディーはほぼ50D購入で決まってますので、あとは明るい望遠レンズを模索しています。
候補としては
@タムロン SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
Aシグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM です。
本当はEF70-200mm F2.8L USMが良いのは知ってますが、いかんせん先立つものが無いので上記2機種を候補としました。
知人でD40にEF200mm F2.8L II USMの組合わせの写真を見せてもらいましたが結構いけてると思いました。(ISO3200で)
上記の候補でこの知人のパフォーマンスを凌ぐ事は出来るでしょうか?
もちろん撮影者の腕に依存する部分もあると思いますが、皆さんのご意見をお聞かせください。
また、同じくらいの予算ならもっと良い組合わせがあるよって意見がありましたら、そちらもお願いします。

書込番号:10945527

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2010/02/15 16:54(1年以上前)

こんにちは。

動きものでしたら、シグマかと思います。
タムロンA001はAFが遅めで動体には不向きかと思いますよ。
両者を店頭で比べましたが、AF速度は雲泥の差でした。

書込番号:10945556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/15 17:01(1年以上前)

単焦点と比べたら劣ると思うわ(・ω・)ノ

書込番号:10945584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2010/02/15 18:08(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
動きに対してはシグマが上、でも単焦点のほうがさらに上
う〜〜ん、ますます悩みます。
一番のネックはやはり価格です。

書込番号:10945866

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/15 18:27(1年以上前)

レンズを F4L IS に押さえて、その分 50D -> 7D にすると ISO6400 まで
使えます。まぁ、そういう考え方でもできるということで。(笑)

書込番号:10945955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/02/15 20:28(1年以上前)

そのまままねして、中古でEF200mm F2.8L II USMにすればシグタムのズーム新品と予算的にもつりあうのでは!?

そしてそれを越すには! EF135mmF2L!?!?w (+トリミング)

書込番号:10946518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/15 20:39(1年以上前)

そのまままねして、D40にEF200mm F2.8L II USMの組合わせにしたら、不便そうですね。
『何これ?』って写真しか撮れないかも。

書込番号:10946580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/02/15 20:41(1年以上前)

kiss持ってる人に、なぜにD40を???
40Dの書き間違いくらい見逃してあげられないの???
つまんない人生送ってますね!w

書込番号:10946598

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/15 20:46(1年以上前)

ジョークでしたが、、、つまんない人生でもうしわけない<(_ _)>

書込番号:10946621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2010/02/15 23:32(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
mt_papaさん
50D -> 7D kakaku最安でもボディーだけで12万超では恐妻にとても言えません。

めぞん一撮さん、
そのまままねも考えたのですが、出来ればズームの機動性がほしいです。

ざんこくな天使のてーぜさん
D40との組合せじゃ『何これ?』って写真も無理ですねorz
ニコンボディ→キャノンレンズのマウント変換アダプタも無いみたいですし。
失礼しました。

やっぱりこの条件だと
・暗い体育館内での撮影
・被写体の動きがある
・観覧席からだと距離が遠い
一筋縄ではいかないみたいですね。

書込番号:10947882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/16 03:52(1年以上前)

部長代理さん こんばんは。
亀レスご容赦を。
基本的にめぞん一撮さんのレスに賛同します。

>そのまままねも考えたのですが、出来ればズームの機動性がほしいです。
バレーボールの撮影において機動性がご必要なのでしょうか?それとも普段使いに?

いずれにせよ、今回50D購入で2台体制となる訳ですからズームの利便性は後々格安ズームを手に入れることとして、今回はEF200mm F2.8L II USM(中古も検討)+ EF50mmF1.8の2本同時購入をお勧めします。たぶん試合中の撮影はほとんど開放だと思いますのでサードパーティーのレンズに比べてL単はかなりのアドバンテージがあると思います。

50DにEF200mm F2.8L(試合中の写真)
Kiss DNにEF50mmF1.8(試合中のコート全体とか、試合後のスナップに)
でどうでしょう?

>でこの知人のパフォーマンスを凌ぐ事は出来るでしょうか?
別に競い合う訳ではないでしょうが、予算内だとこれしか無いと思います。ぶっちぎりなら328でしょうが。
カカクの最安値で13,000円程オーバーしてしまいますが、ここは奥様に土下座でもなんでもすることにて(笑。

追記ですがEF70-200mm F2.8Lは新型が間もなく発売なのでISの有り無しに関わらず中古のタマが多くなってくるような気もしますね。

書込番号:10948822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/16 04:03(1年以上前)

  ↑
>基本的にめぞん一撮さんのレスに賛同します。
L単お勧めのレスです。

書込番号:10948831

ナイスクチコミ!1


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2010/02/16 09:34(1年以上前)

こんにちは。
私も子ども(中学生)のバレーボールを撮っています。
子どものバレーボールの会場は暗いことも多いです。泣きたくなりますよね。
私のレンズ構成は次のとおりです。

・EF200mm F2.8L U USM (明るい大きな体育館用)
・EF135mm F2L USM(一番使用頻度の高いレンズ。中学校体育館2階からなど)
・EF85mm F1.8 USM(コート脇応援スペースからなど)

ちなみにカメラは1DMk2で、私にとってISO1600が常用限界。ISO3200は少しつらいかな〜って思います。まあWEB掲載用のサイズでしたらISO3200でもOKですが。
なので、F2.8のレンズでは少々暗いと思うときもあります。
学校体育館では、ISO1600・1/320秒・f2.0開放なんて設定はざらです。
50DのISO3200がご自分の許容範囲でしたら、F2.8レンズでもいいかもしれませんね。

ちなみに、ご質問のレンズはどちらも使ったことありませんのでよく分かりませんが、単焦点レンズの方が開放から安心して使えるとは思いますよ。
プロカメラマンなら商売上、色々なカットを抑えておかないといけないのでズームは必須でしょうが、わが子を撮るだけなら単焦点でなんら不便は感じません。ということで、私は明るくて写りのいい単焦点を使ってます。

書込番号:10949308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/02/16 10:34(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。
さくら印さん、
>単焦点と比べたら劣ると思うわ(・ω・)ノ
めぞん一撮さん
>そのまままねして、中古でEF200mm F2.8L II USM
キャノPさん
>EF200mm F2.8L II USM(中古も検討)+ EF50mmF1.8の2本同時購入
MAOPONさん
>単焦点レンズの方が開放から安心して使えるとは思いますよ

上記の書き込みを総合するとやはりズームの利便性よりも描写力の単眼を選んだほうが良さそうですね。

キャノPさんのおっしゃられているEF50mmF1.8は持ってますので単眼の魅力は分かっていたつもりですが、もう一度その魅力に取りつかれてみたいと思います。

MAOPONさんのHOMEは以前『バレー 写真』とかで検索した時に拝見し見とれていました。
自分もこんな写真撮れればなぁと思ったのが今回の質問のきっかけだったかも知れません。
(うちの子はまだまだバレーごっこでしかありませんが)

書込番号:10949510

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/16 11:18(1年以上前)

>上記の書き込みを総合するとやはりズームの利便性よりも描写力の単眼を選んだほうが良さそうですね。

 ズームだと複眼なのですか?

書込番号:10949633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/02/16 15:22(1年以上前)

×単眼
○単焦点
orz

書込番号:10950393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者の製品選び

2010/02/13 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:38件

価格.comのクチコミにはこれまでビデオカメラ・液晶テレビ・ホームシアターと購入の機会に随分お世話になってきました。

次はデジタル一眼レフカメラの購入にあたってレンズを含めご意見をいただければと思っております。

まずデジタル一眼レフカメラは初めての購入となります。

学生の頃フィルム一眼レフを所有だけはしておりましたが、本格的な使い方はしておりません。

ただそれがCANON A-だったこともあり、CANON信者であります。

自分なりにレビュー・クチコミを拝見させていただいたり、量販店で手にとってみたりと勉強をしているつもりではありますが、結論がでません。

当初、X3を検討しておりましたが、のめり込むタイプなのと手にとった感じから、中級機を当初から購入しておいた方が無駄がないかと考え、7Dに気移りしました。

しかし価格の問題もあり、ほぼ50Dに的は絞れてきております。そんなこともありこちらのクチコミに書かせていただいております。

しかし、ここにきてX4の登場もあり、大いに迷っております。

この手の質問は多々ございますが、諸先輩方のアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

前置きがながくなりましたが、使用目的は以下の通りです。


子供やペットと近所の散歩撮り そして 体育館での卓球の試合です。

マクロ撮影にも興味があり、いずれはその様なこともしたいと思っております。

体育館での撮影については、フロアレベルからの撮影が可能な場合もありますが、ほとんどの場合観客席からとなります。

色々なクチコミを拝見させていただくと、体育館でのスポーツ撮影はかなりの腕と高機能なカメラ、レンズが必要と認識しております。

ただ、卓球の場合、他のスポーツと比べると動く範囲はかなり狭いと思います。特に自分の子供のスマッシュやガッツポーズの瞬間を狙うだけなので、ある程度ピント合わせが事前にできてしまうのかとも素人なりに考えるのですが・・・

50Dを想定した場合、レンズについてはキットレンズの18-200で十分なのか、17-85に70-300を追加するのか・・・予算的にはこの辺りが精いっぱいなのですが。

やはり70-200F2.8が必要でしょうか?この辺りになってくると、次のステップでの購入でしか予算が許してくれません。(レンズメーカーのものなら予算的には大丈夫かな???)

とにかくカメラ本体も迷いますが、レンズはそれ以上に迷います。

長々と申し訳ありません。

迷える素人にアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

書込番号:10934129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 15:53(1年以上前)

1行毎に改行するのやめて下さい
改行ナシと同様に非常に読みにくいんです
それがマナーです

書込番号:10934205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2010/02/13 15:56(1年以上前)

失礼いたしました。

書込番号:10934223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/13 16:05(1年以上前)

> 1行毎に改行するのやめて下さい
> 改行ナシと同様に非常に読みにくいんです

同感ですが、より正確に表現すると、
「文章の終わり(。の後)での改行は必要」ですが、「2回連続の改行(=毎回1行の空白行になる)」はやめてください」
ということです。
つまり、段落が分かれる等の場合を除き、無意味な空白行を入れないで欲しいということです。

書込番号:10934267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 16:30(1年以上前)

デジさんの仰る通りです。言葉足らずでした。
とにかくどなたかレスしてあげて下さい。

書込番号:10934377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/13 17:03(1年以上前)

ん〜〜。。。
どうも・・・スレ主さんの文章からすると。。。
「格下」のKISSでは・・・満足できそうにも無い性格の様ですから。。。
X4を買ったところで、すぐに7Dか、50Dの後継機種に目移りする事でしょう。。。

初志貫徹の50Dでよろしいのでは???
X4が出ても、売り始めは今の50Dと同じくらいの価格か?少し高い位かもよ?

スポーツ撮影ならAFも含めてX4より、まだ50Dの方がアドバンテージ有ると思う。
もう1〜2世代先になるとドーなるか分からないけど(笑

書込番号:10934538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:419件

2010/02/13 17:29(1年以上前)

X3が合わないようならX4も合わないでしょうね。
なのでボディは50Dか決定だとおもいます。スナップの撮影はキットレンズで大丈夫ですが、卓球の試合ではキビシイでしょうね。撮影距離にもよりますが、135mmF2かマクロも視野に入れておられるので100mmF2.8マクロISあたりがいいのではないでしょうか…もちろんベストは70-200F2.8ですけどね。
一度は7Dに気移りされてたようですが、7DのAF性能はかなり良く出来てますよ。

書込番号:10934687

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/13 17:40(1年以上前)

つくりがしっかりしてる分(X4はまだみていないのでX3との比較です)
50Dの方が実感がわくのでは。重いのですが・・・

書込番号:10934741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/02/13 17:51(1年以上前)


私なら、無理をしてでも7Dがいいと思います。

私はキヤノンの一眼、AE−1から始めました。
その後、F−1後期型を無理して購入しました。

デジタルになって、旗艦モデルが数年でモデルチェンジをするようなドッグイヤーな世界ですので無理をして買うとそれなりにリスクを負うことになります。
そういう意味ではX3が価格がこなれていて(コストパフォーマンス的に)いい選択肢なんでしょうが。。。

趣味の世界ですから、コストパフォーマンスだけでもないでしょ。と思う次第です。


7Dはちょっと気合が入ったモデルだなと思っています。
(あんなことやこんなことがあったとしても、やっぱりかなりいい感じなんじゃないかなと思っています。)

動体に対してのAF性能であったり、連射速度であったり、撮影対象とお考えの被写体には重要なファクターだと思いますが。。。

書込番号:10934795

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2010/02/13 18:06(1年以上前)

>「のめり込むタイプなのと手にとった感じから・・・」

この辺の答えから、KISSより50D+15-85あたりを初めに買われて、
撮影しながらご自分の必要なレンズを考えられて行ったら良いと思います。

ただ、応援団員さんが「新しい物好き」な場合、
50D後継機が出た場合に(出ないかも?)
後悔される事があるかもしれないので、
無理してでも、格が上な7Dを買われた方が良いかもしれません・・・

書込番号:10934866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/13 18:50(1年以上前)

いつ頃までに必要なのでしょう?
まだ僅かながらに60Dが出る可能性が残っていますので、
3月中旬頃まで待たれては如何でしょう?

もう1つ、EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットが価格コム再安で\158,500です。
少し短いかもしれませんが、1800万画素有りますのでトリミングも有効になりますねので購入対象にはなりませんか?

書込番号:10935082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/13 19:18(1年以上前)

先々明るい望遠レンズもお考えでしたら
ボディとのバランスのいい50D(できれば7D)がいいと思います♪
ホールディングがしやすいためにブレ軽減になりますし (*^^*)

またレンズはレンズキットでしばらく使用されてみてはいかがですか?
使用頻度によりますが明るい望遠もレンタルでお試しすることもできますよ☆

書込番号:10935222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/02/13 19:52(1年以上前)

読み難い質問にたくさんご返答いただき感謝しております。

皆さんのアドバイスで、7Dか50D(あるいは後継機)での選択に絞ることができました。
50Dで満足いきそうなことが確認できたことは嬉しいです。
あとは、財布との相談ということになりそうです。
しばらく後継機の動向も見ながらどちらにするか検討していきたいと思います。
レンズについては、まずは財政的にも負担の少ないキットレンズから始めてみようと思います。
それから徐々に沼に入っていきます・・・

どの世界でも同じですが、始める前の楽しさを今味わっております。
更にこのカメラの世界にはレンズ沼という恐ろしそうな楽しみが待っているようでワクワクします。
まだ少し先になると思いますが、購入のあかつきには、また、お世話になります。
本当にたくさんの助言をいただきありがとうございます。

書込番号:10935411

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/14 00:12(1年以上前)

>やはり70-200F2.8が必要でしょうか

不要です。(あれば好ましいというレベル)

昔、常用ISO感度が 1600 のころ、F2.8必須とか言っていた人が
多かったと思います。7D なら常用 ISO 感度 6400 です。

明るいレンズより 7D のほうが安いです。(笑)

書込番号:10937147

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びに非常に迷っています。

2010/02/11 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:11件

デジ1初心者です。
5ODを購入予定ですが、レンズ選びに非常に迷っています。
予算は15万程でボディもレンズも中古で構わないと思っています。
みなさんの口コミを見て下記のレンズを検討してますが問題ないでしょうか?

子供(小学生)の運動会やペット(犬)用。

EF-S55-250mm IS

室内外での子供の写真や旅行用。

EF-S17-55mmF2.8 IS USM

ものすごく興味があり、後に買い足したいと思っている。

EF-50 F1.8U

後々にレンズを買い替える事は難しいので、出来る限り評価の良い物を選びたいです。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10922715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/11 13:55(1年以上前)

5Dシリーズなどのフルサイズに移行する気持ちは有りますか ??
これによってはレンズ選びに違いが出ます。
私もKDXを購入した時にFE−Sを買わなかったので助かりました。

書込番号:10922755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/11 13:56(1年以上前)

>>FE−Sを買わなかったので
間違えました。
<<EF−S>>です。

書込番号:10922761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/11 14:03(1年以上前)

>5Dシリーズなどのフルサイズに移行する気持ちは有りますか ??

今のところ考えてはいませんが、
もしかしたらデジ1の泥沼にはまったら・・・とも考えてしまいます。

書込番号:10922786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/02/11 15:01(1年以上前)

 当面、フルサイズを考えないなら、候補に挙げられたレンズでもいけると思います。
 ただ、純正に拘らないなら、タムロンの18-270(B003)などの方が,広範囲をカバーするので、便利かなと思います。55-250では、近くや運動会の全景を写そうとするとレンズ交換が必要になります。砂ぼこりの舞う中での交換は出来れば避けたいので、その点B003は有利だと思います。これにシグマの30ミリ F1.4あたりを組み合わせるのはどうでしょうか?

 あと、ボディは出来れば新品がいいと思います。中古の場合、販売店の保証が付いていれば少しは安心できますが、特にシャッター関係のパーツは、磨耗している可能性があるので、場合によっては、購入してしばらくしてすぐ修理なんて可能性も考えられます。

書込番号:10922984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/11 16:10(1年以上前)

フルサイズに移行する可能性を考えて『EF−S』レンズを除外するのをお勧めします。
予算次第ですがEF24−105mmF4LISUSM
メーカー希望価格¥145、000円

又はEF28−135mmF3.5−5.6ISUSM
メーカー希望価格¥78,000円

書込番号:10923267

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/11 16:14(1年以上前)

予算15万だと私なら、
 EF-S17-55mm IS USM
EF70-300mmIS USM
EF50mmF1.8 II
くらいでしょうか。
望遠は EF-S じゃないほうがフルサイズにも使えていいと思います(もしもの
ために(笑))

書込番号:10923297

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/11 17:30(1年以上前)

50Dを購入してまだ数カ月ですが、
同じように中古も悩みましたが、結局はEF-S18-200mmのレンズキットにしました。
初めてで中古はちょっと不安ということで外しました。

あとレンズのフィルター、メモリカード、バッグ等でプラス2万ぐらいは必要になりますよ。
ご参考まで。

書込番号:10923730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/11 17:43(1年以上前)

選出されてるレンズでよろしいかと思いますよ♪

とりあえずはね^^(意味深)

書込番号:10923810

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/11 17:54(1年以上前)

>もしかしたらデジ1の泥沼にはまったら・・・とも考えてしまいます。
でしたらEF-Sレンズは価格の安いEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを購入し様子見も有りだと思います。
初めから気合いを入れてレンズを購入すると失敗する可能性も大だと思います。
後はお決まりの50mmf1.8Uでしょう。

書込番号:10923888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 19:55(1年以上前)

予算15万円というのはレンズのみでしょうか。
カメラ本体も含めるとだいぶ限られてしまいそうです。

EF 50mm F1.8は安いので皆さんお勧めしますが、あまり出番はないのかなと思います。

私からの提案となりますが、標準域をカバーするレンズとして
シグマの24-70mmEX DG HSMをお勧めします。中古だと7万円程度で購入可能です。
〜50mmのレンズだともう少し望遠側がほしいなと感じることがありますが、〜70mm
だとあまり不自由を感じることはないです。(個人的見解ですが)
(ただし、中古では非常に人気があるようですぐに売り切れます。新品価格は高いです。)
室内撮りをうまくこなすにはやはり外部ストロボを購入されることをお勧めします。
手ぶれ補正だけではなかなか使いこなすのが大変です。
SpeedLight 430EX II(中古なら2万円程度です。)

望遠側は70-200mmのLレンズと言いたいですが、予算オーバーとなってしまうので
EF 70-300mm IS付きなら中古で5万円程度で購入できます。
多分、望遠レンズを使いだすと三脚もほしくなってくるはずです。それなりの耐荷重
のある製品は値が張りますので、前もって今後の資金計画を考えておくことを最後に
書いておきます。

書込番号:10924550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2010/02/11 21:28(1年以上前)

運動会用にEFS18−200、あるいはタムロン18−270。
室内を含む通常の撮影用に、EFS17-55F2.8。

レンズだけの予算が15万円なら可能ですが、本体込みなら厳しいですね。

書込番号:10925132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/11 23:16(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

予算の15万はボディ込みの金額です。
今回望遠を見送って、通常の撮影用に絞りたいと思ってます。
(でも、望遠は秋の運動会までには購入したいと思ってます!)

三脚と一脚は所有しております。
コンデジ パナ FZ-20で使用してました。

EF S17-55 F2.8 IS USM
シグマ 24-70 EX DG HSM ・・・等々

もうしばらく悩む日が続きそうです。




書込番号:10926006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/02/12 01:57(1年以上前)

私は中古でもいいと思います。
まずボディに8万、レンズに7万と考えると、タムロン18o-270oかシグマ18o-250oなどいかがでしょうか?
一長一短はありますが、どちらも広角から高倍率をこれ一本で手軽に楽しむ事ができます。
価格もお手頃で手ブレ補正もついてて便利だと思いますよ(^^)

書込番号:10926803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 14:18(1年以上前)

新品のレンズでもお店に長期間保管してあれば、レンズに曇りが出ているケースもあります
レンズキットならこのようなケースも少ないと思いますが、高価な人気商品は長期間お店に保管してあるケースがありますので要注意ですね ISユニット内部は分解修理も出来ません
この場合はアッセンブリー交換になりますので出費も大きくなります 中古の場合はさらに目の肥えた方でないとよし悪しは判断が難しいですが、悪いのに気がつかなければそれで良しという考え方もあります
個人的な結論は、保証書付き中古を購入して速攻でCANONに掃除をお願いする という方法もあります 保障がついていればすべて無償でやってくれますので
ご参考になれば

書込番号:10928418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2010/02/06 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みます。
子供が生まれるため一眼レフの購入を考えております。
この先も長く使いたい為、50DのEF-S18-200ISのセット購入を考えていましたが
私だけの使用なら全然いいのですが、奥さんが使う時の事を考えたら少し重さが気になり
お店で悩んでたら、店員さんに「X3のWズームキットのレンズを付けるとだいぶ軽くなりますよ」と言われてその場で付け替えて
持たせてもらったらかなり重さの印象が変わりました。
EF-S18-200をそのまま1本で使った方がいいのか、それともX3のWズームキットのレンズ2本の方がいいのか迷ってます。
使い勝手やレンズの性能とかいろいろとアドバイスしていただけたらと思います。
文章が長くなりましたがよろしくお願いします。

書込番号:10895449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 14:30(1年以上前)

せんぞうさんはじめまして!

こんにちは。
お子さんもう少しでお生まれになるとの事で楽しみですね。

さて50Dのレンズの事ですがキットレンズの18-200は高倍率ズームの割に写りもなかなか便利に使えると思います。

X3の18-55も軽くて値段の割に中々いい仕事しますよ〜
でご提案ですが18-200は旅行などレンズ1本で動きたい時に便利に使えるので50Dレンズキットで購入しておいて+お子さん室内撮り用で明るい単焦点レンズでもいかがでしょうか?
ご予算もあると思いますが一つの案として如何と思います。

EF35などAPS-Cには使いやすい画角だと思いますよ
予算など書き込んで頂ければ詳しい先輩方がアドバイス頂けると思いますよ。
長々と失礼しました。

書込番号:10895598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/06 14:34(1年以上前)

高倍率ズームは便利なのですが、不要なものまで持ち歩いているというイメージがあって、
なかなか手を出せないでいます。

たとえば、通常は18-50mmでまかなえる、特殊な場合に50mm以上の望遠をつかう、
という人でしたら、重い高倍率を使って常に50mm以上の備えをすることに、
問題を感じるでしょう(私の場合はこれです)。

逆に、シャッターチャンスはいつ何時やってくるかわからない、できるだけ逃したくない
というような撮影スタイルであれば、高倍率の重さは問題にならないでしょう。

このような場合、望遠レンズを装着した一眼と、コンデジを併用する事も考えられます。
また将来的には、2台体制ということもあろうかと思います。

選択基準には、画質云々の事もありますが、
運用をイメージして選択をする事も一考でしょう。

書込番号:10895612

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2010/02/06 15:10(1年以上前)

こんにちは。

50Dはボディ自体が重いですからね(^^;)
Kiss系(X2かX3)のレンズキットに高倍率ズームの組み合わせはいかがでしょうか?
人それぞれでなんとも言えませんが、うちの嫁さんなどはKissDXにタムロン18-270VC
が大のお気にいりで、重さも気にならないと申しております。
標準ズームでは遠くが大きく撮れない。レンズ交換もしたくない、ということで
タムロンの18-270を購入したところ大正解だったようです。

レンズキット(EF-S18-55IS付き)をお奨めするのは、少しでも身軽にいきたい際に
助かることと、他社ズームだけではトラブルがあった場合に、その原因究明に純正
が一本あれば基準とすることができるからです。
室内用に単焦点レンズを、ということであればボディ+EF35mmF2+高倍率ズームなんて
いう組み合わせも可能ですね。

ま、最初は奥様のご意向にそったほうが良いとは思います(笑)
奥様がデジイチにはまればしめたもの・・・・・


参考
重さと焦点距離などを比べてみてください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010008.10505512011.10501012018.10501011868.10501011869

書込番号:10895734

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/06 16:24(1年以上前)

子供撮りを考えるのなら、お子さんと接する時間の長い奥様中心に決めてもいいかも
重たいカメラにしたら使わなくなるような気がします(うちだと重たい、操作がわからないで使おうとしません)

最初の1台はX3のダブルズームにEF35mmF2がいいような気がします。

書込番号:10896021

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/06 17:17(1年以上前)

>奥さんが使う時の事を考えたら少し重さが気になり

女性の方が使うにはX3の方が取り回しがしやすいと思います。
価格もお手頃なこのカメラなら使いやすいと思いますね。

書込番号:10896252

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/06 19:31(1年以上前)

もぅーーー少し待ってみてはどうでしょう。

リニューアル・新製品の時期らしく、ウワサが飛び交っていますよ。
もしかしたらコンパクトで高性能なのが出るかもしれません。

書込番号:10896818

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/06 19:53(1年以上前)

奥様がデジタル一眼を使いたいと思っていらっしゃるかどうかがポイントでしょう。
奥様と一緒に店頭で見て決めるのが良いと思います。

うちの嫁などはデジタル一眼は言うに及ばず、コンデジすら触ろうともしません。

書込番号:10896928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/06 21:05(1年以上前)

奥様用にはまずは「EF-S18-55 IS」を買われてはどうでしょうか?
軽くて使いやすいレンズだと思います。
アマゾン・マーケットプレイスで「未使用品」が出品されてますし、
オークションが怖くないというのでしたら、ヤフオクでも出てるようですので。

書込番号:10897280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/06 23:32(1年以上前)

奥様に50Dレンズキットを持ってもらってから判断されてはいかがでしょうか♪

書込番号:10898262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/07 18:26(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
50DのEF-S18-200ISのセットと50DにX3のEF-18-55&EF-55-250ISのセットレンズに
に付け替えた組み合わせを奥さんに持ってもらって決めたいと思います。
たぶん最終的にはトータルの値段で決められてしまいそうですが・・・

望遠側の50mmの差はそんなに気にしなくてもいい差なんでしょうか?
たぶん50DのボディにX3のレンズだけを別に購入だとEF-S18-200ISレンズキットよりは少し高くなってしまうとは思いますがそれでもこの50mmはあった方がいいのでしょうか?
差額の値段にもよるとは思いますが・・・

書込番号:10902152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/02/07 20:58(1年以上前)

大丈夫です。
うちの嫁も使用してますが
私よりも子供を撮るのは上手です。
重さはあまり関係ないよです。
写真を撮るのが好きかどうかだとおもいます。

書込番号:10903004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 21:51(1年以上前)

せんぞうさん、こんばんわ。
私は50D 18−200ISのセットとタムロンの28−300mmを使って居ますが
18−200ISのレンズの重さは28−300mmの重さの比では有りません。
お子さんが生まれるのでしたら、50Dのボディーに18−55IS(純正レンズ)タムロンの18−270(手ブレ補正付き)mmがお勧めかと思います。
私は28−300mmと18−200mmの100mmの差は余り感じませんでした。
奥様もお使いになるのでしたら多少重くても50Dのボディー性能を理解して戴けるように説得してみて下さい。
室内で撮影する時は18−55ISで外では18−270mmというのはどうですか?
私の妻はX2のWズームを使っていますがレンズ交換がめんどくさいとよく洩らしています。
私の妻は時々私に無断でレンズ及び50Dを持ち出して使って居るみたいです。
私が買った時は、 「こんなに重いボディーは使えない!」 と言って居たのに今では・・・
奥様を取り込むのが第一だと思います!
良い写真人生を送って下さい。

書込番号:10903393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/02/09 19:11(1年以上前)

みなさんの解答を参考にレンズの組み合わせを考えて購入したいと思います。
たいへん参考になりました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10912658

ナイスクチコミ!0


riko_coさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/10 22:46(1年以上前)

解決済なのにすみませんm(__)m。

皆様のようにあまりカメラに詳しくないので恐縮ですが、1歳8ヶ月の息子がいる嫁の立場からコメントさせてください。

初代キスデジ→キスX→息子が生まれて50Dに買い替えました。

50Dは連写が早く、動き回るようになった今ありがたく思っています。また子どもを追いかけ回すのに必死で、カメラが入ったバックをぶつけた事があるのですが無事でした。重いですが丈夫だと思います。

子どもが小さいうちは外出時の荷物が多くなると思います。(オムツセット、哺乳瓶やお湯、マグ、着替え…などなど)
更に子どもを抱っこしたりもするので18ー200のレンズは専らイベント用になってしまいました。

普段はEF35mmF2かシグマ30mmF1.4を使っています。特に35mmは軽い、寄れる、明るいでオススメです。室内でも明るいレンズは重宝しますよ。しばらくは子どももそこまで離れていかないと思いますので標準単焦点で私は十分です。

これから楽しみですね。
やっぱり子どもを一番可愛く撮れるのはその子のパパ&ママだと思います。たくさん撮ってあげてくださいね(*^^*)。

書込番号:10919582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/13 16:55(1年以上前)

riko_coさんありがとうございます。
参考になりました。
やっぱ動きが出始めると連写機能が魅力ですよね
室内用として単焦点レンズも欲しいんですけどね〜

書込番号:10934502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Lレンズが良いのは分かっているが

2010/02/02 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:56件

私は50DとX3使いですが。今までいろいろなカキコミを見ていると高価なLレンズではなくてもけっ

こう安価でも素晴らしいレンズがあるように思います。皆さんもそのようなレンズを組み合わせて上

手にカメラライフを楽しんでいるように感じます。

そこで50Dに合う廉価版だが馬鹿にできないよという(Lレンズ以外の)レンズをご紹介願えません

か?

書込番号:10874470

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/02 00:58(1年以上前)

既にキヤノンを離れて久しいですが・・・

まずEF-S故に「L」レンズではありませんが、隠れLレンズと呼ばれるのが、
EF-S10-22f2.5-4.5USMとEF-S17-55f2.8IS USMです。
どちらも手頃な値段で、かつ17-55f2.8ISはLレンズにもない、IS付きのf2.8通しですから
今のところ標準レンズとしての使い勝手はぴかいちです。

決してLほど描写や極端な性能はありませんが評判の良さから
EF28f2.8USM・EF50mmf1.4USM・EF85mmf1.8USM
このあたりはAPS-Cで使われるのにも良いかと思います。単焦点レンズの良さとズームには
ない明るさです。

中古に抵抗がないと言うことでしたら、Lズームでも、EF17-40f4L USM・EF28-70f2.8USM・
EF70-200f4L USMあたりなら、いずれも5-7万円程度で手に入ります。Lだから高いという
イメージではなく、手頃なLズームを楽しんでみては如何でしょうか。

書込番号:10874498

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/02/02 02:02(1年以上前)

専業メーカーに良いレンズが沢山あります。
Cosina Sigma Tamron Tokina ...

書込番号:10874739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/02 02:55(1年以上前)

こんばんは(^^

撮りたい写真が撮れるレンズが、自分にとってのいいレンズです(^^
Lとか何とかなんて気にする必要はないです(^-^

で、何を撮られるのでしょうか??

撮るものはレンズを買ってから決める。というのもアリだと思いますが、それだったらEFs18-55(IS)をオススメしたいですね。
写りはかなりイイと思います。

18-55に不満があるのでしたら、そこをおっしゃって頂ければ、具体的なアドバイスがもらえるんではないでしょうか。

書込番号:10874836

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/02 06:04(1年以上前)

銘玉といわれてもおかしくないのはこれでしょうか
TAMRON28-75mm F2.8
http://kakaku.com/item/10505510507/

上記モデルのAPS-C用として登場した17-50ですがVC付きでリニューアルしてます。
これもあなどれないかもしれません

TAMRON17-50mm F2.8 VC
http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:10874991

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/02 06:21(1年以上前)

コストメリットでしょうか。

1.Lレンズや評判のいい純正レンズと同じ設計のものやそれよりも良い設計のもの
2.純正レンズで評判のいいものの旧型

私は新参者でカメラの最近の歴史はよくわかりませんが、
純正にもサードパーティ製にも似たようなレンズがあります。
どちらが先なのかわかりませんが・・ 真似しあっているのか・・

特にLレンズをターゲットとすればコストパフォーマンスが出ると思います。
私の場合、1としてタムロンB005にしましたし、2としてEF100mmマクロの中古を狙ってます。
まあある程度妥協とその見極めが必要のようですが・・

書込番号:10875003

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2010/02/02 06:38(1年以上前)

 EF-S 10mm-22mmとEF-S 15mm-85mmをお勧めします。

書込番号:10875019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/02 07:07(1年以上前)

わたしの場合はEFマウントは恥ずかしながら4本だけしか持ってませんが・・・
17−40L,28−75(タムロン)、シグマ(17−70)、70−200F4
です。おもに70−200を使ってますが、意図通りの絵像が撮れ、そういう意味では一番プライスパフォーマンスは高いです。
タムロン・シグマのレンズは当たりレンズがゲット出来れば、よいですが・・・・。
Lレンズには色再現性のよさとか絵像に漂う言葉では形容しにくいナイスな空気感がありますし、そういうところはよくわからないとか、どうでもよければシグマ・タムロンでしょ。

書込番号:10875051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/02/02 12:24(1年以上前)

すれ主様へ

なにをとりたいか?
望遠とか被写体について記載下さい。

書込番号:10875912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/02/02 13:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

私の撮影対象は基本は何でもありなんですが、比較的多いのが「風景」、「花や樹」で人物はこれから始める感じです。望遠も風景でよく使います。広角も使う頻度は多い方です。
動き物や夜景はあまり撮りません。でもたまには・・・というところです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10876122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/02 14:21(1年以上前)

単焦点レンズはどれもズームに比べてハッとする描写をしてくれますね
その中でもシグマの50mmF1.4が最強かなぁと思います
EF50mmF1.4も持っていますが使用頻度は圧倒的にシグマです

書込番号:10876322

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/02/02 14:45(1年以上前)

http://www.eos-d-slr.net/lens_data/

ここでEOSに使えるレンズの評判がほぼ網羅されてます。調べて見ると面白いかと・・・上のブランドをクリックするとそのブランドの一覧がでます。

望遠使われるのでしたら一番お安いLレンズEF200mmf2.8Lを使ってみるのも良いと思います。中古でしたら良品で6万円台です。

私は一時フィルター径58mmを集めていました。フィルターの使い回しができますので・・・
24f2.8、28f1.8、50f1.4、100f2どれも楽しいレンズでした。
今は24f1.4、50f1.4Sigma、135f2になってますが・・・ (^_^)/~

書込番号:10876396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:419件

2010/02/02 20:54(1年以上前)

僕がバカにできないと思ったレンズは…

1位 EF50mm F1.8U
  キング・オブ・廉価。これを買うにはある意味かなりの勇気が必要。

2位 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
  それほど廉価ではないが、描写はLレンズ並み。さすが最新の50mm

3位 TAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(B003)
  広角から望遠まで幅広く使えてスナップには最高。手ブレも強力。

4位 EF85mm F1.8 USM
  ポートレートレンズの定番ですが風景でも使える。シャープでボケがナチュラル。

5位 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
  シャープと言うかカリカリ描写。発色も良し。

こんなところでしょうか…EF-S 55-250mm F4-5.6 ISも最終選考まで残りましたね…

書込番号:10877844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/02 21:51(1年以上前)

花であればタムロン90mmマクロもいいですよ♪

書込番号:10878203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/02 21:54(1年以上前)

この2本いいですよ。
タムロン90マクロ。いわずと知れた銘玉。
EF50mmF1.4。開放付近の収差が絶妙で、お姉さんポートレートで使うとあのL単やそのL単よりこっちの方がいいやって思ってしまいます。。。ま、好みの世界なんですが。

書込番号:10878225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/02 21:59(1年以上前)

きたふくろうさん

こんばんは
3万円以下で、シグマ18-125OS(手振れ補正有り)
これが安くて使い勝手がよく、絵もまずまずでCP抜群、kissX2でも50Dでも両方使っています。大のお気に入りです。
注目度は今落ちてますが以前は人気がありました。
レンズ板覗いてみて下さい。

書込番号:10878271

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/02 23:33(1年以上前)

タムロンの A09 が一押しです。20D の頃から使っています。
24-105L より良いと感じることも多いです。

書込番号:10878956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度3

2010/02/03 08:21(1年以上前)

どんなレンズでも一長一短あると思います。

「Lレンズ」確かに憧れますが、私のように特に大伸ばしもせず、作品を他人に見せるわけでもない人間には不要(高価すぎる)と言い聞かせています。

むしろフォーサーズやEOSの様に、マウントアダプターで世界中の新旧レンズを楽しでみるのも大いに有りです。

タムロンのA16かB005(安い・良い・軽い!)を購入予定です。

書込番号:10880123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/03 08:29(1年以上前)

既に何人かの方からあがっていますが
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
に1票。
人物撮りにはかなり魅力だと思う。

書込番号:10880144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/02/04 01:13(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
今後のレンズ購入にとても参考になりました。
お礼申し上げます。

書込番号:10884414

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング