EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2009年11月2日 17:15 |
![]() |
18 | 19 | 2009年11月5日 20:23 |
![]() |
7 | 17 | 2009年11月10日 22:25 |
![]() |
19 | 25 | 2009年11月14日 23:26 |
![]() |
4 | 10 | 2009年10月31日 07:40 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2009年11月4日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
OS Win7に切り替えたら画像ホルダーから直接見られず 困ってます
前 CR2も画像で見られたのですが設定どうしたらよいでしょうか?
教えてください
50DのソフトとCS3 CS4 Camera Raw 5.5等インストは済んでます
OS Windows 7 Professional64bit
0点

Canon RAW Codec Ver1.5 がWin7用にバージョンアップするのを待つしかないでしょうね。
書込番号:10409474
3点

明神さん お返事ありがとうございます
そうですか!
Canon RAW Codec Ver1.5 がWin7用にバージョンアップするのを待つしかないでしょうね。>仕方ないのでRAW+JPEGで当分は撮っておきますね!
書込番号:10409497
0点

こんにちは。
私も先週Win7 64bitをインストしました。
>Camera Raw 5.5等インストは済んでます
Bridge CS4でRAWとJpegを見ることできますよ。
書込番号:10409530
1点


CR2 画像になりませんでした
諦めます 画像確認用に解決までJPEGも入れて撮ります
書込番号:10409579
0点

Canon RAW Codec Ver1.5 をVista互換でインストして
Windiows Live フォトギャラリーで開くことができました。
ニコンユーザーなので5DUのサンプルRAWファイルを使いました。
書込番号:10409643
1点

Windiows Live フォトギャラリーはここからダウンロードできます。
必要のないソフトはチェックを外してインストしてください。
http://download.live.com/
書込番号:10409795
1点

ニコン富士太郎さん
Windiows Live フォトギャラリーは入れていました
これからCS4開けますね!
VistaのとはCR2もJPEGも画像で見られたのですが>いずれAdobe・Canon RAW Codecの更新等で両方画像で見られると思いますのでそのときまでWindiows Live フォトギャラリー開くようにします
ありがとうございました
書込番号:10409839
0点

ニコン富士太郎さん
思い違いでした たぶんニコン富士太郎さんが言われる
Windiows Live フォトギャラリーで前も見ていたのかも知れません
大変に助かりました
これでRAWだけで撮れます この分連射が助かります
ありがとうございました
九州一ボケ爺さんですね!
書込番号:10409878
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
このたび初めての一眼レフ購入を考えています。
初心者ながら、kissは嫌だな…なんて思い(店頭で持った感じでです。生意気ですみません。)、先々のことを考えて50Dにしようかと検討中なのですがレンズ選びで迷いに迷ってます…。
普通の流れで行くと、レンズキットのレンズをまずは使ってみるのが良いのでしょうが、今レンズキットは『EF-S18-200 IS』しかなくて、店頭で触った感じでは「ちょっと大きいなぁ。」というのが正直な感想でした。
一眼レフはそれなりに重量のあるものだし重たいのは覚悟の上ですが、利便性を考えてもう少し小さいレンズの方が持ち運びも便利かなとおもいました。
なので、50Dのボディと他のレンズ単体での購入を考え始めました。
撮影する物は、主に風景、人物になると思います。
どのようなレンズを購入すれば良いでしょうか。
またはそれでもレンズキットの方が良いでしょうか。
諸先輩方、アドバイスよろしくお願いします。
0点

純正レンズですと、EF-S15-85f3.5-5.6IS USMがお勧めですが・・・
あまり小さいレンズとは言えませんからね。
KissX3用の標準レンズですが、EF-S18-55f3.5-5.6ISも値段の割に写りは評判良いですよ。
あとは、シグマのAF17-70f2.8-4.5か、AF18-50f2.8あたりが良いと思います。
書込番号:10407011
1点

☆アンパンチ☆さん、こんばんは。
大きさを最優先にしたらEF-S18-55ISでしょうか。
X3とかのキットレンズですが、とにかく軽いですね。手振れ補正の効きも強力です。写りに関しては人それぞれでしょうが、最初は満足しても、物足りなくなるかもしれません。
画角的(とくに広角)にも写りも良いのはEF-S15-85ISUSMですが、高くて重いですね。私は所有してませんが、評判はLレンズ並ということをよく聞きます。
あとは新しく出たタムロンの17-50F2.8VRでしょうか。レンズの明るさがF2.8と明るく人物撮影でのボケ感が楽しめますし、手振れ補正がついているので、三脚なしの風景撮りにもいいと思います。でもやはり少し重いですかね。(望遠ももう少し欲しいかも)
望遠も必要であればやはりキットレンズのEF-S18-200ISがいいと思います。
いずれにせよ広角スタート(15か17か18)と手振れ補正つきのレンズがいいと思います。
書込番号:10407112
1点

☆アンパンチ☆さん こんばんは
>撮影する物は、主に風景、人物になると思います。
風景でしたら、EF-S10-22F3.5-4.5USMがお奨めですね〜♪
人物だったら、1万円でお釣りの来るEF50F1.8で十分でしょう(^^)
いずれにしてもレンズキットを購入されて画角(距離感)を確認されると良いかと考えます。
書込番号:10407136
1点

☆アンパンチ☆さん
こんばんわ(^-^)
ちなみに予算はどれくらいでしょうか?
お得感があるのは18-200のズームキットなのかもしれません。
キットで買う方が後で単体で買うよりも安く済みますし、デジイチが初めてであれば、自分が良く使う画角もハッキリしていないと思いますので、なるべく広角から望遠まである方が便利だと思います。
その後、良く使う画角に合わせてレンズを買い足していく方が良いのでは?と感じますが、いかがでしょうか?
書込番号:10407188
1点

18-200ISは持っていませんが、広角から望遠まで使える割と軽いほうのレンズ(gを見る限り)だと思います。
今後、フルサイズを購入される可能性があれば、最初からEF-Sレンズ+APS-C(キャノン用)は避けられたら良いと思いますが...
利便性を考える意味でも、1本で持ち運びがしやすい(使いまわせる)18-200ISは良いのではないでしょうか。
先ずご自身が使う距離を知るためにも、18-200ISをご使用になってはいかがでしょう。
室内や暗い場所ではF2.8以下のズームレンズ、単焦点などを追加されたら良いと思います。
風景は広角のみでAPS-Cで良いということであれば、
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(手放しましたがお薦めです。)
人物も距離や動きによって変わりますが、
被写体に寄れる、EF35mm F2などもお薦めです。
書込番号:10407210
1点

おはようございます。
キヤノンから出た新型レンズ、EF-S18-135ISなんてのもありますよ。
まだ評価は固まっていませんが…(笑)
書込番号:10408041
1点

初めてであればキットレンズ(18-200mmIS)から始められれば良いと思います。
取りあえず撮影をして、後で買い足してくのが良いかと思います。
これは小型のレンズは望遠が利かないのが多いためです。キットレンズは各メーカーとも結構良い写りをするのが多いので、練習には持って来いです。
慣れてきたらどう言うレンズが必要なのかはっきりとしてきますよ。
書込番号:10408182
1点

重量が気になるようですが、
18200(595g)が重いという基準になると選択肢があまりございません><
その他の標準ズーム「EFS15-85(575g)」や「EFS18-135(455g)」も
ほとんど変わりません。
そうなると「EFS18-55(200g)」しかありませんね。
あとは考え直してKissにして重量を稼ぐか・・・あとは鍛えるしかないですねw
しかし確かに漠然と持ち続けていると重いと感じますが、
撮っている時は全然感じません^^(私だけ?)
書込番号:10408242
1点

あ〜ごめんなさい「重い」ではなく「大きい」でしたね、勘違いすいません><
純正標準ズームでいうと下記のレンズになりますね。
フィルター径でいうと
18200は72mm
1585も72mm
1855は58mm
18135は67mm
18200の72mmのあと1855の58mmを持つとかなり細く感じます。
あとはお店に行って実際に触ってくるしかないですね^^;
(って何のアドバイスにもなってない><)
書込番号:10408281
1点

28mm、30mm、35mmあたりの単焦点一本勝負もレンズが小さくていいですが
それでも標準ズームはあったほうがいいと思います^^
予算をいくらで考えてあるのかわかりませんが…
レンズキットで購入されて使わないようでしたら売却しても損はないと思いますよ♪
書込番号:10408365
0点

軽いレンズであれば、KissのWズーム用の18-55ISと55-250ISの2本をお勧めします。
キットで買った人が手放した中古がゴマンと出回ってますので探してみてください。
あと、できれば EF50/F1.8Uも買っちゃいましょう。もの凄い軽いです。9000円くらいで買えるし、写りもいいので必ず満足すること請け合いです。
考え方次第ですが、50Dボディと50/1.8だけを買ってから次のレンズを決めるというのもアリではないかと思いますよ。
書込番号:10408942
1点

皆さま…早速のご回答ありがとうございます!!
一字一句じっくり読まさせて頂きました。ホント、丁寧で親切で解りやすくて…ドキドキしながらの初投稿だったんですが、皆さまの優しさがかなり嬉しいです!
>MAパパさん、素敵な画像まで載せて頂いてありがとうございます。
ひとまず、18-200のレンズキットを買ってみようかと思います。それで、頑張って色々撮ってみようかと…小さいレンズ(軽い?)は後の楽しみにでもしようかなと思いました@_@
調子にのってもうひとつ質問したいのですが…
皆さまお仕事でカメラを使用してる方もいれば、趣味でという方もいると思います。
撮影の練習?ってどんな感じでやっているのですか?
旅行やイベントには、そうそう行けるわけじゃないんで普段のお休みの日のふとした練習ってどうしてるのかなって思いました。
街なかでカメラを向けてる人ってそうそういないですね。
撮りたいものにもよるのでしょうけど、一人で動物園とか行っちゃうんでしょうか??
完全な素人質問でホントすみません…。
しかも口コミじゃなくてすみません…。
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:10412078
1点

こんにちは。
先々を考えるなら、EF−Sレンズはやめた方が良いですよ。
今なら良いけど、将来5系や1系に進むと、使えません。
風景や人なら、24−105F4LISでは?。
それに50mmコンパクトマクロがあれば、良いと思います。
屋外専門なら、28−300F3.5ー5.6LISも便利ですよ。
将来を考えるなら、10年は使えるレンズを。
書込番号:10412302
0点


>撮りたいものにもよるのでしょうけど、一人で動物園とか行っちゃうんでしょうか??
近所に無料の動物園があるので、購入当初は頻繁に出かけておりました。
作例にも掲載済みですが、EF50F1.8、タムロン90mmマクロが重宝しましたよ(^^)
書込番号:10412701
1点

評判も良いシグマの 18-125OS なんかはいかがでしょう。
書込番号:10412825
1点

練習目的ではないですが、会社帰りに散歩がてら2〜3駅歩いて撮影したりしています。
最初は恥ずかしいですがだんだん慣れてきますよ。
また、休日は近所の公園や寺なんかに出かけることが多くなりました
いろんな設定で撮影してどんな風に写るか試してます
書込番号:10414623
1点

こんにちは♪
撮影は一人でいったりレジャー先でだったりと様々ですが
最初のうちは近所でも撮りまくってましたね^^
今だに成功写真は少ないですがデジタルなので枚数気にせず撮っていますw
上の作例はボディは40DですがEF-S18-200mmISで撮影したものです♪
使っていくうちに「マクロレンズが欲しいなぁ」「もっと広角が欲しいなぁ」「もっと明るレンズが欲しいなぁ」とか…
出てくると思いますので注意されてください(あえて注意w)
でも練習と考えずに撮影を楽しまれるといいと思いますよ♪
書込番号:10415049
1点

皆さんの良きアドバイスを読んで、やっと購入の決意がつきました☆
結局、18−200のレンズキットで行こうかと思います。
ちょきちょき。さんの
>レンズキットで購入されて使わないようでしたら売却しても損はないと思いますよ♪
の一言が、レンズ選びに必要以上に考えすぎていた気持ちを軽くしてくれました!
もちろん売ることなく使い倒すつもりで練習したいと思います♪
今後も何かありましたらまた質問させて頂きます。
その時はまた良きアドバイスをよろしくお願いします!
書込番号:10427303
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
ネットを歩き回っていると、中古40D 50,400円の文字を見つけてしまいました。
ちょっと気になって50Dを調べると、67,000円・・・。
先日、シグマ18-125mm F3.8-5.6の購入を決めたのですが、この二つが頭から離れず、結局凍結状態です。
今、レンズとカメラを一緒に買う予算はありません。
私、学生でして、お金はそんなにないんです。。趣味のためのお金3万円は手元にあります。上のレンズ用に貯めたお金ですが、年末まで貯めれば、5万は貯まりそうです。
つまり、40D中古が手に入るんです。
今使っているのがkiss DXです。ズームレンズキットで買ったので一応レンズはあります。
こいつは売れません。(カメラ本体を買った場合、レンズの予算が残りませんので・・・)
非常に迷っています。
3万の新しいレンズを買うか、レンズは諦めて40Dを買うか、それともかなり無理して50Dを買うか・・・。
この一歩が踏み出せない自分に、皆さんの声を聞かせてください。
0点

ためぇんさん こんにちは。
KDXはダブルズームキットですか?
撮影対象は主に何でしょう。
動きの早いもの、スポーツなどを撮影するのでしたら40Dや50Dにする意味はあると思います。
私はKDX、40Dとも持っていますが、どちらも同じくらいの頻度で使っています。どうしても40Dでなくてはいけない場面はほとんどありません。(子供の運動会ぐらいですね)
ダブルズームキットなら、レンズを取り替えればシグマの高倍率ズームにするメリットはないですね。レンズを買うんだったらもっと別のものを考えた方が幸せになりますよ。例えば50mmF1.8Uはどうでしょう。レンズを買って幸せになるためには、今持っていない焦点域を強化するか、単焦点の明るいレンズを購入することです。
最初はボディよりもレンズに投資する方が幸せになると思います。
書込番号:10397954
0点

早速の回答ありがとうございます。
<いまある機材続投でいいんでないかい.
先日までそう思っていたのですが、価格にひかれてしまい今の状態です。
KDXから中級機種にグレードアップしようと思ったのは、ストレートに言えば性能不足だったからです。
前々から性能不足なのは感じていたのですが、そんなに高価な物に手が出なかったので我慢していたのですが、運なのか不運なのか、中古の格安品を見つけてしまったのです。
KDXの描写性能に大きな不満があったわけではありませんが、あえて挙げるなら・・・
・連写性能が悪い(RAWを使うとすぐ「BUSY」になり、再生も遅い)
・シャッター音が好みでなかった
・ライブビューができない
・多くの人の前で撮るのが少し抵抗がある(下らないことで申し訳ないです)
重大なのが上です。
そもそも、コンデジより望遠での撮影に有利。と言う理由だけで、安い機種を選んでしまいました。
そのころは、写真に興味があった訳でもなかったので・・・。
今は趣味で毎日のようにいじってますから、性能が足りなくなってしまったのです。
それで、買い替えの検討をしているところです。
本当に個人的な質問で申し訳ないのですが、皆さんの意見よろしくお願いします。
書込番号:10397957
0点

明神さん、回答ありがとうございます。
同時の書き込みでしたね(笑
<撮影対象は主に何でしょう。
主には航空機です。時々、屋内スポーツ。たまーに風景です。
なので連写が足りないのです・・・。
<レンズを買うんだったらもっと別のものを考えた方が幸せになりますよ
私、レンズ交換をかなり頻繁に行うので、まずは標準域をカバーしようかなと思ったのですが、もう少し検討してみます。
でも、まだ買うか買わないか・・・の状態なので・・・。
<最初はボディよりもレンズに投資する方が幸せになると思います。
非常に迷うところです。レンズもボディも不足してますから・・・。
書込番号:10397990
0点

こんにちはためぇんさん
そういった理由であれば、40Dで十分だと思います。
KISSと40Dのボディの違いは、性能もさる事ながら
各ボタン、ダイヤルの操作性が変わり、写真を撮る楽しみが変わると思います。
写真の写りを変えるにはレンズを変えるのが一番ですが、
ボディを変える事によって、カメラを操作して撮影する楽しみは数段良くなると思いますよ。
書込番号:10398008
1点

こんにちは(^^
レンズ交換とボディ性能とで、どちらがよりストレスが大きいか。ってトコロかも知れませんね(^^
でもま、連写が足りないなら、ボディなんでしょうね〜。
レンズは足りないワケじゃなくって、交換すれば済むワケですから。
ただ、すぐにまたレンズが欲しくなるのは目に見えてますね(^^
しかも航空機と屋内スポーツでは、値が張りそうです...
物欲ってのはなかなか満たされませんが、ムリの無い範囲で少しずつ揃えてくださいね(^^
書込番号:10398058
0点

RAWで連写は40Dでも50Dでも約2秒までですね。
レンズ交換を頻繁にしていてそれが面倒ということなら2台体制もよいですね。
実際2台体制はいつもやっています。便利ですよ。
早く手に入れたいんだったら40Dってことですね。機能は十分満足できると思いますよ。
目的がはっきりしているのだからがんばって40Dいきましょう。
ところで50Dの67000円はかなり安いですね。相場より安すぎます。問題があるのでは?相場は安くて8万円弱です。
レンズを買うんだったら→このシグマのレンズを買うんだったら の間違いです。
書込番号:10398120
0点

>ところで50Dの67000円はかなり安いですね。相場より安すぎます。
中古にしても確かに安すぎですね
中古買う場合は信頼のおけそうな店で、実際に手にしてよく確認してから買うようにしましょう
書込番号:10398178
0点

回答ありがとうございます。
やかん12号さん
やはり40Dで十分ですね。40D一歩リードです。
タツマキパパさん
<レンズ交換とボディ性能とで、どちらがよりストレスが大きいか
2台体制にすれば標準域のレンズもいらなくなるので、ボディ購入を検討します。
レンズもすぐ欲しくなるとは思いますが、40Dがあれば我慢できそうです(笑
明神さん
KDXは8枚とってBUSYです。8枚にならなくても、時間がかかってしまいます。
40Dを検討してみます。
<ところで50Dの67000円はかなり安いですね。
フジヤカメラの中古在庫確認のところに書いてありました。私も疑いましたが、フジヤカメラのAB品なので大丈夫かと・・・。
Frank.Flanker
地方住まいのものでさすがに東京までは・・・と言ったところです。電話で確認だけにはなってしまいますが、値段の分ですので仕方ありませんね
今のところは40D購入を目指していきたいと思います。
皆さん回答ありがとうございます。
書込番号:10398270
0点

Frank.Flankerさん。申し訳ありません。
先の御礼のところで、呼び捨てにしてしまいました。
本当にすみません。
次からはしっかり確認してから、書き込むようにします。
書込番号:10398326
0点

航空機を連写で撮るなら中級機の方がストレスなくていいですね.
40Dで要求を満足できるならかならずしも50Dにする必要はないでしょう.
何をどんなふうに撮影しているかわかりませんが
18-125mm F3.8-5.6が欲しい範囲をカバーしてるなら
ありだとは思いますけど
今のレンズで割り切るものありだと思います.
書込番号:10398368
0点

こんばんは。
自分も美大で写真をやってます。40Dも50Dも使いました。
今は50Dです。
意見としては、連写が必要なら安価な40Dで事足りると思います。
どちらも連写に強いし、良いカメラです。なら、安い方にしてしまいましょう。
ちなみに、作品展示でかなり引き延ばすサイズとして、B1やB0まで伸ばすのであれば50Dの方が良いかもしれませんね。
普段のスナップでは40Dは良い相棒になってくれますよ。
書込番号:10400301
0点

40D +レンズm欲を出して1万円の 50mmF1.8 を。。(笑)
書込番号:10400665
0点

ためぇんさん
こんにちわ(^-^)
撮影目的がハッキリしているようですし、現行機種に対する不満な点もハッキリされているようなので、先ずはレンズよりもボディの購入で良いのではないでしょうか?
僕は40Dを使って近所の空港(伊丹空港)で飛行機をよく撮っています。
以前、KissDXを使っている友人と、カメラを交換して撮ったことがありますが、AFの弱さやレスポンスの悪さにビックリした経験があります。
その逆に友人は40DのAFの良さに感激していましたよ(^-^)
パソコンのスペックやCFカードのことを考えると50Dに比べると40Dの方が安上がりだと思いますよ♪
書込番号:10401635
3点

私も40Dで良いと思います。
私的に40D使ってて50Dにある機能でうらやましいのはAFマイクロアジャストメントくらいかな
液晶の綺麗さは撮影には直接関係ないし、画素数だって1000万もあれば十分だし、DICIC3と4の違いなんてよくわからないし
高感度特性だって高画素にした弊害で50Dは40Dとほぼ変わらないし
AFの精度は変わらず、連写は微妙だけど40Dが勝っている
はたからみると、少し負け惜しみが入ってるかもしれませんが...(笑)
>先の御礼のところで、呼び捨てにしてしまいました。
全然気にしてませんので
それよりご丁寧な謝罪、痛み入ります。
書込番号:10401665
0点

皆さん、ありがとうございます。
LR6AAさん
>40Dで要求を満足できるならかならずしも50Dにする必要はないでしょう.
そうですね。早めに手に入る40Dを考えています。仮に満足できなかったとすれば、大差のない50Dではなく、後続の60D?以降の物を選びたいと思います。
artisticYUYAさん
回答の通り、安価な40D購入でいきたいと思います。
mt_papaさん
>40D +レンズm欲を出して1万円の 50mmF1.8 を。。(笑)
お金に余裕ができたら、メモリーやバッテリーも買いたいと思います。
自然が一番さん
KDXと40Dは雲泥の差なんですね!ますます物欲が出てきます(笑
Frank.Flankerさん
40Dに決定です!
先程、量販店に行ってきたのですが、50Dしか置いておらず、40Dを手に取ることができませんでした。。
シャッター音やホールド感はやはり違うのでしょうか?
中古と言うのもあり少々不安です。
書込番号:10403899
0点

皆さん、回答ありがとうございました。
皆さんの意見の通り40Dを購入したいと思います。
何とか、年始辺りには買えそうです。
本当にありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:10455018
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
先日、50DのファーカシングスクリーンをEf-Dに交換し、ファインダーを覗いたらゴミらしき物が見えたため、ファーカシングスクリーンの奥にあるスーパーインポーズ表示板をエアダスターで軽く吹こうとしたら、これが大間違いだったのですが、ノズルが外れてスーパーインポーズ表示板を直撃し、大きく斜めに傷が入ってしまいました。
どなたかスーパーインポーズ表示板の交換方法をご存知の方、ご教示願えませんでしょうか。
また、スーパーインポーズ表示板をパーツとして、何処から入手できるがご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
馬鹿なことをしたのは重々承知で、キヤノンのSCに持っていけば良いことなのでしょうが、ご存じの方よろしくお願いいたします。
0点

エアダスター
普通に処置すれば取れるダストをプリズム裏とかローパスの裏側に入れ込んじゃうので使っちゃダメ。
素子の埃飛ばしも駄目。 気化しきっていない溶剤が素子にかかり跡が残ります。
画像だと良く分かりませんが、サービスに相談した方が良いですね。 余計な事するとひどい状況になるか、被害を他に拡大するだけだと思います。
書込番号:10396947
2点

こんにちは。
私は、5Dでしたが
自分で方眼に交換した時にゴミが付いてしまい。
一杯やりながら
綿棒でこすっているうちに
表示部分のプリントが薄くなり
日中では、ピントが合って光っても見えなくなりました。
しばらくそのままで使っていたのですが、
センサー掃除に出した時に
交換の依頼をしました。
もちろん有料だと思っていたのですが、
無料でした。
もう、2年も前のことですが。
書込番号:10396998
1点

E30&E34さん こんにちは
エアダスターがご法度なのは身に滲みてわかりました。
>普通に処置すれば取れるダスト
ブロアで軽く吹く程度とか、無水エタノールを使いセンサーの拭きとりとかでしょうか。
書込番号:10396999
0点

デジイチ歴X年さん
ゴミを取るのに外して掃除しました(部品は手に入れていません)
接眼部にちかいせいか、スクリーンのごみより気になって
何度かやり直しました。(SCでも完全には取り切れないようです)
部品で買えるかは分かりません。多分無理かも・・
書込番号:10397003
1点

しあまろさん こんにちは
情報ありがとうございました。
やはり皆さんがおっしゃる通り、
SCか修理センターに電話して対応していただくのが良いというのが解りました。
いろいろ、ありがとうございました。
書込番号:10397134
0点

エアダスター
レンズに向けての噴射も駄目です
コーティングを駄目にしてしまいます
書込番号:10397298
1点

至近距離でブォーではなく、離して軽くシュシュシュ位なら大丈夫かなと思ったのですが・・・甘かったですね。
以後、気を付けます m(__)m
書込番号:10397405
0点

50Dではないのですが、以前使っていた機種(20Dだったかな?)で
私もゴミが気になって、自分で分解して懲りた事がありました。
やはり傷にしてしまって・・・。当時は、確かキタムラで部品を取って貰ったと記憶しています。(自分で交換しました。・・・一応エンジニアなので)
皆さんが仰るように、修理に出した方が言いと思います。
書込番号:10397453
1点

素人療法では、キズが深くなりそうです。専門家(サービスセンター)に任せるべきでしょうね?
書込番号:10397567
2点

いや〜慣れって本当に怖いですね。
最初にフオーカシングスクリーンを交換するときは、恐る恐る付属のピンセットみたいなものでひっかけて開けていましたが、今は手の脂が付かないように小指の爪をひっかけて開け、閉じるときも爪で押してました(汗
知らないほど怖いものは有りませんね(大汗
書込番号:10397735
0点

今回はSCに対応してもらうのが良いと思いますよ。
無償になるかは微妙かも。。
書込番号:10400683
1点

最近交換しました。
SI表示板=700円です。
質問ありましたらどうぞ。
書込番号:10406027
1点

岸本@ジャマイカさん こんばんは。
そっ、そんなに安いんですか・・・
明日キヤノンに電話を入れてみるということで、解決済のつもりでしたが思わず反応してしまいました。
それではお言葉に甘えまして、何処からどうやって手に入れられたのか教えて頂ければ幸いなのですが。
ちなみに関東圏在住です、よろしくお願いします。
書込番号:10406180
0点

こんばんは〜
私は撮影中にゴミが出てきて、自宅にて清掃中にやっちゃいました^^;
最初は本社に連絡してみたんですが何度聞いても「18900円」としか答えてくれませんでした。
西日本の某SCさんに連絡して、フォーカシングスクリーンとSI表示板を購入したい旨を伝えると、SI表示板700円、フォーカシングスクリーン(Ef-A)200円で販売していただけるとのことでした。
送料は無料(本当に感謝してます!!)にしていただき、なんと依頼した2日後に届きました。
で早速交換。
まずフォーカシングスクリーンを取り外します。
次にビス2本を外し、黒い色の保持部材×2を外します。
すると真鍮製の保持部材が露出しますので、これも外します。(上下左右前後を覚えておきましょう!!)
最後はいよいよSI表示板です。これも上下左右前後を覚えましょう。(突起の位置が左右非対称ですのでこれを覚えましょう。)
私の場合プリズムが汚れていたので無水エタノールにて洗浄、ブロアーでゴミ取りを行いました。
あとは逆の手順で取り付けていきます。
SI表示板取り付け→保持部材(真鍮)取り付け→保持部材(黒×2)取り付け→フォーカシングスクリーン挿入→蓋を閉じるの順です。
快適な視界が得られ大変満足しております^^
「しかし、製品への取り付けに起因する品質/安全上の損害について、全責任を負うものとします。」という条件に同意しなければ送ってもらえないかもです。
ちなみに、部品名は SI表示板(YN2-9695-000)です。
2chにこのことを以前書き込んだんですが、配送修理?にて送料込みの1575円で済んだという方も居られました。
書込番号:10406531
1点

>岸本@ジャマイカさん
詳しく説明いただきまして、ありがとうございます。
いずれにしてもSCへ電話ということになりそうですね。
なんとかなると良いのですが、「18900円」は遠慮させて頂きたいです。
しかし、あっちの板は相変わらず荒れてますね・・・
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:10406659
1点

あっちの板の荒らしもいずれ消えるでしょう。
にしても50D板は静かですね。
7Dは50Dユーザーから見ても確実に進化してますが、なぜか逆に50Dに愛着がわいてきた今日この頃です。
今日の失敗写真の中から一枚。
17-85でも十分な解像力です。
書込番号:10406795
1点

えっっ、17-85ですか、見事に解像してますね。
しかも葉っぱ浮いているんですよね、タイミングがばっちりです。
何処かの板で結構使えるという書き込みを見た覚えがありますが、
あまり使って無いせいかズームリングがカクカクするようになってしまいました(汗
また、良い写真見せてくださいね。
書込番号:10407070
0点

こんばんは。
上の写真はMFで撮影しました。
Ef-AとF5.6という条件ですが、スクリーンのざらざら感に惑わされてしまいますね^^;
AFで撮ればもっとシャキッと写ってたかもです。
最近MFの大切さを感じてきましたw
ではおやすみなさい。
書込番号:10407625
0点

>レス頂いた皆さまへ ご報告いたします。
約一週間修理センターに入院しましたが、お陰さまで本日無事に退院してきました。
でもまだ包帯がとれていないんで、小屋に入れておきました。
本当にありがとうございました。
尚、入院費用はクロネコタクシー代のみで済みました。
>岸本@ジャマイカさん
PentaxのVictorのロゴ・・・リアルすぎて思わず笑っちゃいました。
ユーザーさんの気持ちは複雑でしょうね・・・まだはっきり決まってないようですが。
書込番号:10458696
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
ここは価格.comの掲示板なので、大抵の人は同じことを考えていると思います。(笑)
「安いところ知りませんか?」
と言っても、そのときに安くなければ、教えようがありません。
もっとも手っ取り早く、確実に安い購入方法としては、ここの掲示板の最安値店で購入することです。
日本全国にはもっと安く購入できるショップもあるかもしれませんが、期間限定や当日限りの特価だったり、バイヤーの価格交渉の努力の結果だったりする安値の場合が多いので、必ずしもその安値のショップで同じ価格で購入できるとは限りません。
あせらずにゆっくりとここの掲示板を眺めていれば、タイムリーな安売り情報が目に入ることがきっとあるので、マメにここの掲示板をチェックしましょう。(^_^;)
書込番号:10390643
1点

カメラ店、量販店を回って値段交渉すればいくらかは安くなると思います
その価格を持って別の店にいけば、それ以上に頑張ってくれる店もあったりします。
書込番号:10390660
0点

あまり欲張ららず、このくらいの価格を基に各お店で価格交渉すれば
いいのではないでしょうか?
書込番号:10390770
1点

どちら方面にお住まいなのでしょうか?
沖縄在住で稚内店頭の情報をもらっても意味ないかと・・・・・・・。
通販限定?
でしたら、webで検索、片っ端から会員登録してNET会員価格をチェック!
急ぎでなければ、年末(歳末バーゲン)、年始(初売り)、来年3月(年度末決算時期)か新機種発売まで待つ、というのも。
まずは、いくらまで行けば買うか、を決めて、ネット価格などの情報も持って、お店を回ってみては?
店員さんと(店員さんを選ぶ必要はあると思います)話ながら、お互い気持ちよく価格交渉できれば、
意外に安くなる場合も。
書込番号:10390876
1点

ヤフオクで調べたら直近だと保証1ヶ月残、方眼スクリーンつき、美品で52000円+送料ってのがありました。
毎年モデルチェンジ物だけに、あと半年も待てば値崩れしますよ!
書込番号:10392443
0点

40Dの最安値トレンドで推理すると、
2008年8月下旬 8万8千円
2008年9月下旬 7万8千円 50D発表!
2008年12月下旬 7万円を切る (50D発表3ヵ月後)
以降、たいして下がらない。
後継機の発表3ヶ月度がお買い得でしょうね。
しかし、待てますか? 待てないですよね。
その間、失うもののほうが大きいですよね。
どこかで妥協しましょう。私もタイミングで悩んでいます。
書込番号:10393715
0点

欲しいとき、必要なとき それが買い時です。
金が無いなら我慢する。
書込番号:10394791
1点

そういう選択の方法ならここの最安店かオークションですね。
しかし、ここの最安店より量販点のポイント込みの値段のほうが安い
報告を多数みかけます。やはり交渉が一番かもしれません。
書込番号:10395971
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
初心者です。
よろしくお願いします。
現在KDNを4年使用しています。
標準レンズキットのレンズ(EF-S 18-55mm)のみ使ってきましたが、
買って14カ月ほどで、故障。
キャノンに修理に出して治ったのですが、その後11か月で再び同じ故障。
修理後の保障は6カ月なのですが、キャノンに話すと無償で治してくれました。
そして約2年、先月またもや同じ故障してしまいました。
故障個所は、レンズの正面からみえる、シャッターを切ると薄ーい板が重なって、
パシャっと閉じて開く動きするところがある(下手な説明ですいません、、)
のですが、そいつがシャッターを切ったときに閉じて戻る動作をすべきなのに、
閉じたまま戻らないようになっちゃうんです。。
こんなに再々故障するものなんでしょうか?それとも、私の使い方が悪いんでしょうか?
レンズひとつなので付け外しもしません。
日常持ち歩き、主に子供の写真で年間一万枚くらいは使ってます。
修理で16000円また、かかると思うと、、、買い替えを考えようとこちらにきました。
KDNからの買い替えとしての50Dは贅沢すぎで、性能をもてあますでしょうか?
そんなことならレンズだけの買い替えでってことなら、どんなレンズを買うのが
おすすめでしょうか?教えてください。。。
1点

> KDNからの買い替えとしての50Dは贅沢すぎで、性能をもてあますでしょうか?
性能をもてあますことはないと思いますが、
大きさと重さでうなることはあるかも。
またデータ容量で、PCがうなることがあるかもしれません。
> そんなことならレンズだけの買い替えでってことなら、
個人的には Tamron 17-50/F2.8 もしくは その手ブレ補正版を勧めます。
KissDN 当家でも現役です。
書込番号:10389659
3点

ミラーが戻らないことが再三起きた・・・と言うことでしょうか。
カメラを買い換えるのも一つの方法ですね。
お子さんを撮るのに連写を必要とされないのなら、kissX3というのも有りかも。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=50d&p2=kissx3
そんなに性能は変わらないみたいですね。
書込番号:10389826
0点

こんばんは(^^
レンズの絞り羽根のコトでしょうかね。故障箇所は..
そんなに壊れるとも思えないですけど、チープなレンズですし、年間1万枚撮ってたら壊れるコトもあるかもしれないですね...
それかシャッター自体??(見えないか(^^)
レンズだとしたら、修理に1.6万円は高いですよね???
IS付きのEFs18-55が2万円ちょいですから。
そんなにかかるなら、修理はあり得ないでしょうね〜(^^
であれば、レンズだけの買い替えでイイのではないでしょうか。
また同じレンズだと不安でしょうから、シグマの18-125OSとか..
お値段も手ごろで便利そうですよ。
本体側だとしたら、50DもKissX3もアリでしょう。
もてあますコトは無いと思います。
楽に撮影できるようになるかも知れませんよ(^^
ついでにEF50mm F1.8もお求めになると、新しい世界がひらけるかも...(^^
書込番号:10389870
2点

>ミラーが戻らない
んじゃなくて、電磁絞りが戻らない、とかいてあるようにみえますねぇ。
もし絞りが戻らない故障でしたら、それこそ、「別のレンズを買えばよい」で決着ですね。
お勧めは7Dと一緒に出た 15-85IS が良いと思います。
お子さんの撮影がさらに楽しくなりますよきっと。
書込番号:10389878
2点

故障の内容は、
レリーズにレンズの絞り羽がもどらなくなったということでしょうから、
レンズは交換したほうがいいと思います。
それか、常時開放で撮るとか・・・。
最近のKissの標準レンズは USM が搭載されていませんが、
手ブレ補正が搭載されていまして、一般には好評のようです。
書込番号:10389880
0点

imozaemonさん
こんばんわ(^-^)
レンズの絞りがおかしくなったんですか?
ボディが正常ならレンズを買い換えるのも良いと思いますが、50Dにステップアップされても良いと思いますよ♪
>KDNからの買い替えとしての50Dは贅沢すぎで、性能をもてあますでしょうか?
余すことなく使い倒しちゃってください♪
重さと大きさを除けば、使い勝手は中級機の方が使いやすいとよく言われます。
Kissでも出てくる写真に大差はないと思いますが、AFの性能などは違ってくると思いますし、背面のジョグダイヤルなども使いやすいと思いますよ♪
ただ一度は現物を触って決められるほうが良いと思います♪
性能は良くても、重さがネックになられる方も居られるでしょうし…
また可能であれば、KDNは予備機として残されている方が良いかもしれませんね♪
書込番号:10389887
1点

年間1万枚で故障ですか〜
EF-S 18-55mmということですが、やはり入門レンズはカメラのシャッターユニット同様に
耐性が弱いのでしょうかね。
私は年間2万枚ぐらい撮りますが、今まで使ってきたレンズで故障したことはないです。
個人的には、修理代を考えると別のレンズに買い換えたほうがいいと思います。
EF-S 18-55mmに修理代16,000円出すのはもったいないです。新品買えちゃいますから。
書込番号:10390371
1点

私はKDNから50Dを買い増ししました
段階としては
KDN+18-55mmでスタート
50mm1.8購入
18-55mmIS購入
55-250mmIS購入
50D+18-200mm購入です
18-55mmIS付き購入時点でX2WZKにするか悩みました
結果として今は大変満足してます
二台体制も出来ますし、
KDN→50Dへの買い替えが
「分不相応なのでは?」との心配ですが
逆に買ってみれば、、よく今まで我慢して使ってきたなと思うはずですし
入門機とは違う中級機らしい作りこみと機能にきっと満足するはずです
もちろん7Dの方がより満足度も高いとは思いますが
その辺は物欲と経済面とで相談してください
(1500万画素でも私のPCには重い、まして1800万って)
私は動画はビデオと割り切ってますので費用対効果でも
50Dが自分のベストバイだと信じています
書込番号:10391043
0点

絞りの故障のようですから、15-85mmか18-135mmを買えばいいと思いますが、
安く済ませたいのならシグマ18-125mmもいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055483.K0000055484.10505011965
書込番号:10391241
0点

こんにちは
レンズの問題だけではなさそうでね。
絞りをいろいろ変えて撮影してもだめなら、シャッターユニットが寿命に近いかもしれませんよ
SCに持ち込んで調べてもらったら・・・・・
書込番号:10392015
0点

先ほど仕事から帰りました。
皆さまほんと、たくさん返信いただき感謝しております。
皆さまのご意見を総合的に加味して、どうするか決めたいと思います。
修理しないことは決めました。
50Dは店頭に良く置いてあるので手にとったりしてます。
デカくてオモいのは確かですが、かっちょいいですよね!KDNがちゃちに見えます。。
なぜ50Dなのかなのですが、
CFカードが使える。
KDNと同じメーカーなので慣れやすそう、レンズと本体が増えたときに使いまわせそう。
どうせ買うならワンランク上にしないと所有してるという満足感にみたされないかな、、
などなど、です。
レンズの買い替えですが、故障2回目のあたりから、ネットや店頭でなるべく見るように
するのですが、どれが自分の使い道にベストマッチなのかがわからないまま、ただ時間だ
けが過ぎ、故障して撮れないようになって慌ててるところです。
皆さまがススメてくださった、レンズもじっくり調べてみます。
あと、CANTAMさんのおっしゃってる、常時開放で撮るってのはどういう技
なのでしょうか?ほんと初心者なんで何もわかってません、どなたか教えてください。
おススメしてくださったレンズについて、詳しく調べてみようと思っています。
書込番号:10393322
1点

> CANTAMさんのおっしゃってる、常時開放で撮るってのはどういう技
これは「技」ではありません。笑って流すところなのですが (^^;
絞り羽というのは、シャッターを切るときに絞られて(動作して)
シャッターがきり終わったら、元の状態にもどるのが一般的なのですが、
もどらなくなってしまうようなので、動作させなければいいじゃないか、ということです。
動作させない最初の状態を、絞り開放の状態といいます、
ですから、常時開放というのは、絞り羽を使わずに撮るということで基本的には
一般的なことではありません。笑ってスルーしておいてください。
レンズの選択は、焦点距離を考えて選択してください、
どのくらいの広角が必要か?、どのくらいの望遠が必要か?
18-135mm くらいが使いやすいと思いますが、
現在の18-50mmで十分だというなら、F2.8 のレンズがよろしいかと思います。
書込番号:10395926
0点

CANTAMさん
かさねがさね、ご親切にありがとうございます。
今現在一本のレンズしかないので、撮ることが、ほぼできない状態です。
たまにまともに撮れる時があるんですが、、、。
んでもって、とりあえず急場しのぎ的衝動買いなのですが、
EF50mm F1.8つう! ってのを価格ドットコムで小一時間程
読んだ上で、買うことにしました。注文後即、納品されるようです。
8980円です。安くて支持者が多いようなので、、、。
カメラなんだから、撮れないことにはただの荷物ですから、、。。
明日カメラ屋へ行くので、今後の交換レンズについても、聞いてみようと
思っています。 ありがとうございました。。。
身近にCANTAMさんのような方がいればいいんですが、、、。。
そうそう、CANONの修理票を探してきました。
絞りユニットの部品の不具合のため、エラーが表示されることを確認、、。。
絞りユニットを含む光学ユニットを部品交換いたしました。
CY3−2160−000 光学ユニット 1ケ 5905円 あと技術料と送料です
書込番号:10399501
1点

絞り羽の動きが悪いなら
一時しのぎですけど、絞り優先で撮ってみては?
絞り優先で、開放(このレンズだとF3.5)で撮影したら
絞り羽は動かないので撮れるかも、応急ですけど
書込番号:10411708
1点

凄いっす!!
全部まともに撮れるっすよ!!
どっかのホームページで、Avが一番便利で使い道あります、みたいに
言ってたのを見て以来、理屈もわからずAvモードでほとんど使用してました。。
3,5にしたとき(たまたま、なったとき?!そんなときあるのかもまだ
わかってません、、)だけうまく撮れてたのかも、、。。
外野の素人さん、ありがとうございます。。
CANTAMさんの常時開放ってのも、きっとこれですよね?!
とりあえず撮れる! 感動です!!
書込番号:10421644
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





