EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット抜けのようなものが・・・

2009/08/13 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

教えてください。
当方はEOS30Dを使用していますが、50Dも変わらないと思いますし、こちらのほうがレスもたくさん付きそうなので投稿しました。

最近、夜間撮影したときに分かったのですが、赤や青や白などのドット抜けのようなものが出ます。

サンプル写真をYAHOOフォトに出しました。100%表示にして分かるレベルで、結構星のように写真全体にあります。分かりやすい赤いものを〇で囲みました。レンズ換えても同じなのでおそらくCMOSセンサーの異常かなと思っています。
同じような経験をお持ちの方がいれば教えてください。また、皆さんの意見を聞かせてください。
なお、昼間の写真では分かりません。

サンプル写真↓
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sakamoto1970/lst?.dir=/f48c

書込番号:9992043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/08/13 11:35(1年以上前)

追記です。
ちなみに焦点距離、絞りは関係ないです。アップしている写真はすべて焦点距離、レンズは違います。

書込番号:9992083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/13 11:40(1年以上前)

「ホットピクセル」で検索かけてください。

書込番号:9992101

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/13 11:41(1年以上前)

長時間露光の祭に出るランダムノイズですよ。
ドット抜けではないです。

書込番号:9992104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/13 12:11(1年以上前)

ホットピクセルですね
画像をDLして位置を確認しましたが同じ位置に出ている物が多いです

試しにレンズキャップをした状態で1/100くらいで撮ってみて下さい
光点が同じ位置に出ると思います
気になるようならメーカーでピクセルマッピングをして貰って下さい

書込番号:9992198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/08/13 12:16(1年以上前)

kuma san A1さん

ありがとうございます。
なるほど、わかりました。CMOSの経年劣化が原因と書いてあるサイトがありましたが、これは修理に出すものなのか、それともソフトで修正するべきなのか。ちなみにキタムラ5年保障が残っている状態です。それともキャノンに出せば安く調整とか出来るものなのか。いかがなものでしょうか・・・

優妃さん

ありがとうございます。
ランダムノイズ=ホットピクセルでしょうか?

書込番号:9992213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2009/08/13 12:23(1年以上前)

長時間シャッター(1秒以上)になると素子のバラつきが輝点となります。
ある程度はしょうがないと考えてください。

常用速度(1/15秒程度)でも出るものがあれば
SCでピクセルマッピングしてくれます。
(詳しいアルゴリズムは公開できないと言われています。)

書込番号:9992227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/08/13 12:23(1年以上前)

Tomato Papaさん

ありがとうございます。
ピクセルマッピング?なるほど。費用はどのくらいかかかるものでしょうか^^;

書込番号:9992228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/13 12:59(1年以上前)

私はキャノンを使ってないので正確なことは分かりませんが
ピクセルマッピング処理だけでしたら1000〜2000円位じゃないですか?

保証期間内なら無料でやってくれると思いますよ

書込番号:9992324

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/13 13:00(1年以上前)

こんにちは
レンズキャップをしてマニュアル露出1/125(絞りは何でもOK)で撮って光るところが出てくればデッドピクセルでしょう。
1年保証が残っていると思いますから、それで対処してもらってください。
一方、スローシャッター時に定点で出るホットピクセルの可能性もあります。
これもピクセルマッピングで対処可能でしょう。

ランダムに出る場合の対処については、その程度によりサービスと対策の可能性と程度相談してください。

書込番号:9992329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/08/13 13:14(1年以上前)

普通は長時間NRをONにすると消えたりするのですが、ONにしても消えないのでしょうか?

書込番号:9992375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/13 14:00(1年以上前)

1枚目は30s 露光しているので、長時間露光ノイズでしょうね。
NRも試してみるといいかも。

書込番号:9992528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 04:15(1年以上前)

長時間露光のノイズが出ているのでしょう

解決方法は

50D&新型への買い換えだと思います。
COMSセンサー異常なら 昼間でも出てきます。
30Dが発売されたのが 3年5ヶ月前 この頃は すごく良いカメラでしたが
長時間露光をすれば 同じ時間だけ書き込みがある
ISO感度1600まであげれば使えない写真

ちょっと暗くなると弱いので買い換えた方が良いと思います。 

書込番号:9995499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/08/14 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1秒

5秒

30秒

30秒 NRする(強制)

皆さんありがとうございます。

長時間露光ノイズだったようです。NRの設定を、「自動」から「する」に設定することで点は消えました。

また、1/15〜1/1では綺麗でした。また5/1秒で点が現れる状態でした。

とりあえず、長時間露光ノイズ低減を「する」にして、次回は夜景を撮影したいと思います。

貴重な意見、誠にありがとうございました。

書込番号:9998550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/08/14 21:58(1年以上前)

追記
上記サンプル写真4枚を、YAHOOフォトに追加しました。

ありがとうございました^^

書込番号:9998594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

赤と緑の点が写りこむ時があります。

2009/08/13 02:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ハグ.さん
クチコミ投稿数:60件
当機種
当機種

頭の左あたりのカーテンに赤と緑の点

頭にデカデカト・・・

毎回ではないのですが薄暗い条件での撮影で赤と緑の点がある事に気付きました。
漠然とした質問ですみませんが故障でしょうか?

レンズはEF28mm f1.8 絞り優先です。

書込番号:9990986

ナイスクチコミ!3


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/13 02:18(1年以上前)

ゴーストでは無いでしょうか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/

書込番号:9991002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/08/13 02:19(1年以上前)

 ゴーストと呼ばれるものですね〜
 強い光源があると、それと対称な位置にでます。
 1枚目はろうそくの炎、2枚目は花火が原因でしょうね。
 もし、保護フィルターをお使いでしたら、こういった光源のある場所では外した方がゴーストは出にくくなります。

書込番号:9991007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/13 02:21(1年以上前)

単純にゴーストだと思われます。

特にレンズに保護フィルターなどをされていると、光源の点対称となる
位置にゴーストが出やすいんです。

これはレンズを通った光が撮像素子で正反射し、レンズを逆に通り、
再度フィルターで正反射した光が露光されるために発生します。
点対称の位置にゴーストが出ることもご理解頂けるかと思います。

1枚目の写真はろうそくの炎のゴーストでしょう。
ちょうど3つの炎に対して点対称の位置にゴーストが出ています。

2枚目の写真も花火によるゴーストだと思われます。
これもちょうど花火に対して点対称の位置にゴーストが出ています。

もしレンズに保護フィルターなどをされていると、これを外すことで
解決する場合がありますので、試してみて下さい。

書込番号:9991012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/13 02:23(1年以上前)

ハグ.さん、こんばんは!!

ゴーストではないかと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/

保護フィルタが原因になる場合もあるようですが、外しても出る場合もあるようです。
気にする必要は無いと思いますが、お子さんの顔などにかかるとなんだと思いますので、少し角度を変えて複数撮っておくと、大丈夫なものも撮れると思います。(主被写体に影響しないもの)

書込番号:9991016

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハグ.さん
クチコミ投稿数:60件

2009/08/13 02:42(1年以上前)

皆様深夜にすばやい返信感謝しています。
まとめてのお礼の返信をお許しください。


条件が違うので何とも言えないのですが
ネットで調べていたらこのようなご意見があり
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=9752529/
気になって質問させていただきました。

ただ同一箇所に出る症状ではなかったため修理にはためらっていました。
今までゴーストと言う症状を見たことが無かったので大変勉強になりました。

フィルターを外す等工夫して撮影していこうと思います。
ありがとうございました。






書込番号:9991062

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/13 06:30(1年以上前)

同じ場所ではなく、大きいので、ゴースト系だと思います。
見えるところに赤、緑の光源はないでしょうか。

書込番号:9991278

ナイスクチコミ!1


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/13 15:34(1年以上前)

-> ハグ. さん

既に適切な回答がありますように、今回のケースはゴーストで間違いないでしょう。

クリアグリーンさんの仰るように点対称の位置に出ていることから、保護フィルター
による正反射である可能性が極めて高いです。

緑のゴーストは保護フィルターの反射色、赤のゴーストはろうそくの低い色温度が
そのまま現れたのでしょう。

ゴーストには他にもいくつかの原因がありますので、必ずしも保護フィルターを外す
ことで解決できる訳ではありませんが、今回のケースでは解消するものと思われます。

リンク先のスレは、ホットピクセルによる輝点だと考えられますので、添付写真と
比較しても明らかに異なる現象であることは既に感じておられるかと思います。

わたしも昔は保護フィルターを全てのレンズにしていたのですが、特にデジタル時代
になって、その悪影響が大きくなったのを実感しております。

レンズの傷以上の悪影響を及ぼすように感じていますので、個人的にはあまり保護
フィルターはお薦めできないのですが…

書込番号:9992829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ハグ.さん
クチコミ投稿数:60件

2009/08/15 00:10(1年以上前)

mt_papa様
E-Dec様

返信ありがとうございます。
皆様の意見がすべてゴーストではとの事で安心しました。


プロテクターは場合によっては外そうと思いますが、
子ども撮りオンリーでして不意にレンズを触られる事があるのと、
子どもが最近写真を撮りたがり、
手は添えてはいるのですが、
うっかりとレンズを触られる事があるため
ゴーストなら仕方が無いかなと思っています。

書込番号:9999338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
キスデジX歴約1年半のちゃき♪と申します。
そろそろ中級機が欲しいなぁと考えていてただ漠然と50Dに興味を持っております。

漠然と・・というのも私、カメラは大好きなのですが
カメラの性能やらの知識は全くありません。
ですので「Xとの違いは?」と聞かれてもただ単に「性能がいい」としか答えられません。

そんな私ですが50Dは使いこなせるんでしょうか?
Xですら使いこなせてるか疑問ですが・・(汗)
50Dはやはり違いますか??

ちなみに絞りやシャッタースピードや露出を変えたりと
全自動からは一応卒業してると思います。

カメラ好きな方にとっては腹が立つ質問かもしれませんが
こんな無知な私にアドバイスなどいただけたらなと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9983815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 17:13(1年以上前)

キスデジXが使えれば50Dも使えると思いますが、現在の機種に不満がなければ
買い替える必要はないかもしれませんね?

書込番号:9983845

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/08/11 17:21(1年以上前)

使いこなせますか?
という部分の質問にお答えしますと、問題なく使いこなせます。と、いうか、多分kissより簡単でしょうとお答えするしかないです。操作性やレスポンスが向上することから写真を撮ることはkissよりも簡単になると思います。

若干ですが、重くなりますがそれが大丈夫であれば問題ナッシングですね。

書込番号:9983880

ナイスクチコミ!3


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/11 17:27(1年以上前)

>そんな私ですが50Dは使いこなせるんでしょうか?
全部の機能を使わなくても、便利なところだけ使えばいいと思いますよ。
ファインダーが見やすくなると言う事だけでも、充分使えるでしょう。

ちなみに、60Dの発表が8月19日頃などという”噂”もありますw
暫く様子を見てみるのも良いかもです。

では〜。

書込番号:9983910

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/08/11 17:30(1年以上前)

基本的な操作はKissXと50Dでは変わりはありませんので、大丈夫だと思いますよ。
重さが気にならなければ50Dに行ってもいいかと思います。
ファインダーや液晶が大きくなっているので、使いやすさという点では感動するかと思いますよ。

書込番号:9983921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/11 17:31(1年以上前)

>使いこなせるんでしょうか?

と問えば、コンデジでも使いこなせない、と答える。
そんなに肩肘張らずとも、使える所だけ使えばいいじゃないですか。

書込番号:9983926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/11 18:15(1年以上前)

機能は多いけど50Dの方が使い易いだぴょ(^ω^)ノ

書込番号:9984081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/11 18:20(1年以上前)

いっそ5Dの中古あたりでも面白いと思います。
ファインダーも広いですし、連写性能は低いですが操作性は50Dと同等。
EF-S等のデジタル専用レンズばかりでなければ候補に加えて下さい。
なお50Dなら新機種発表の様子を見るのも手ですね。

書込番号:9984096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/08/11 18:22(1年以上前)

腹は立ちませんが羨ましくはあります。

書込番号:9984098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/11 19:09(1年以上前)

逆に50Dの方が操作し易いので使い易いと思います。

ただ、画質の差はあまりないので(高感度は除く)、そこに期待しているのであれば、やめた方が良いと思います。

キッスと50Dの違いは、連写機能、持った質感が向上する。
あと、全点クロスセンサーなので、中央以外のAFポイント信頼性も上がりますね。
その他、レンズのピント調整機能など、細々とした点で良いところがありますよ。

書込番号:9984276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/08/11 20:07(1年以上前)

参考までに、私はX2を買い、予備としてXを使ってました。
今は50Dを使っていますが、メカオンチな私でも、操作は同じキヤノンですので問題なく使えました。

Xと50Dを比較すると機能の面ではズバ抜けてます。

しかし、何を撮影するかで使用用途は変わるとも思います。

私はアクロバット飛行をする航空自衛隊のブルーインパルスを撮影しております。

XとX2では、キヤノン純正の300_F2.8と400_F2.8を使いましたが、連写性能や、フォーカス性能の不満で50Dを買いました。


Xに対する、ご自分の不満を考えてから50Dを選ばれたならば、50Dを進めます。

書込番号:9984480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/08/11 21:24(1年以上前)

ちゃき♪さん こんばんは。

KDX購入後、1年足らずで40Dを買い増ししました。
使い勝手は40Dの方が優れていると感じます。
重さが気にならなければ、問題なく使いこなせると思いますよ〜♪

書込番号:9984861

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/08/11 21:55(1年以上前)

重量が重くなります。
それさえ覚悟すれば奥の深いカメラだと思います。
レンズを選べば花、風景、鳥などすべてに答えてくれます。
60Dのうわさはありますが、しばらくは50Dいいと思いますよ。
自分が使っていて、気になるところを埋めていく。
人に聞くなり、マニアルを見るなり追求していく。
上達のコツだと思います。

書込番号:9985025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/11 22:09(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
どれもなるほど〜とうなずきながら読んでいます。

驚いたのは機能が優れているのに使い勝手は良いということと
画質に大して差がないということです。

うーーーーーーーーん。。。。
ますます迷ってしまいました(笑)

主に子供を撮ることが多いです。

今のところXの機能で不満な点は特になくて
もうちょっとパリっとした写真が撮りたいんです(^^;)意味わかんないですよね・・
まぁこれは私の腕次第でしょうけど・・

ちなみに所有レンズはダブルズームキットと50mmF1.8と
タムロンの28-75mmF2,8です(主にこれです)

子供がいるのでレンズを持って行ったり交換する余裕はないので
どうしても装着してある一本になってしまってます。
最近レンズの方は50Dの付属の18-200mmとかタムロンの18−270mmとか気になってます。

先日量販店で触った時シャッター押した感じがすごく良くて重さも良い感じで・・
18-200mmが付いてたのでいろいろパシャパシャやってたんですけど・・
自分のタムロンがAFが遅いというのもあるんでしょうけど
AFの速さにもとても感動してしまいました。これはレンズの性能の方なんですかね?

なんだかこんな感じなんですけど
みなさんならどうされますか?

支離滅裂な文章ですみません!

書込番号:9985121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/08/11 22:44(1年以上前)

こんばんは。

私もKDXに50Dを買い増ししました。
操作性は50Dの方が遥かに使いやすいですよ♪撮影しているうちにすぐ慣れると思います。
AF精度も50Dの方が上なので画質というよりピンを外した写真は間違いなく減ると思います。

>自分のタムロンがAFが遅いというのもあるんでしょうけど
AFスピードは純正の方が速いです。

パリッとした画質をお求めなら70-200mm F4L IS USMがズームレンズながら描写力はピカイチですよ♪
爆速AFに超強力4段ISで動きまわるお子様にもジャスピン間違いなし?です。(笑)
高倍率ズームの便利性をとるか画質をとるか…分岐点ですかね。

書込番号:9985366

ナイスクチコミ!2


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/11 23:10(1年以上前)

TAMRON 28-75mm F2.8(A09)は、AFスピードは遅いです。
USMではなくても、最新のCANONのレンズは、A09よりは
かなり速いですね。

もうちょっとパリっとした感じなんですが。。。
もしかしたら、ピントが合ってないのかもしれません。
僕の持っているA09は、一度ピントチェックに出しましたが、
それ以降は、結構いい感じです。
また、F2.8での絞り開放は、どっちかというと柔らかい感じです。

書込番号:9985538

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/08/11 23:19(1年以上前)

>もうちょっとパリっとした写真が撮りたいんです(^^;)

↑室内での撮影時でしょうか?
そうであれば、シャッター速度が不足して被写体振れが発生してるか、ISO感度を上げて撮影されていると思うので高感度ノイズの影響でパリっとした画像に感じられない可能性も考えられますね。外付けストロボはどうでしょうか?バウンス撮影すればけっこう自然に撮れますよ。

屋外での悩みであればEF50mmF1.8はけっこうパリっとした写真が撮れると思うので、利便性は悪いとは思いますがKDX+EF50mmF1.8の組み合わせで挑んでみてはどうでしょうか?

書込番号:9985614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/11 23:22(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

タムロンの28-75mmF2.8は私も使ってますが、開放では少しぼやっとしてます。
1段くらい絞ると少し締まるますよ。
AFが遅いのは我慢して下さい。
私は動かない物を撮るときにしか使わないので問題ないのですが。

それとkissデジXでしたらAFユニットの性能が少し低いです。
もしかして軽いピンぼけってことは無いですか?
kissデジX2かX3なら中央のAFユニットの性能が良くなっています。
50mmf1.8とかこのタムロンでもf2.8センサーが暗いところで威力を
発揮できるかも知れません。

書込番号:9985626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/11 23:40(1年以上前)

anakin1973様

確かにピントが外れることが多いです。。
液晶で確認すると問題なく見えてもPCで見るとあれ?って感じで・・

うーー・・・
Lレンズは手が出ません(泣)
タムロンはAFが遅いと知りながら買ったので仕方ないとは思いますが
改めて違いを見せられると揺らいでしまいますね(^^;)


hiro?様

タムロンのレンズは柔らかい描写ですよね?
それが好みで買いましたがあまりにもゆるすぎるので
もしかしたらピントが合ってないのかも知れません。
今度メンテに出してみようと思います。


HAL−HAL様

あまりストロボはほとんど使いません。
ですので室内撮りではISO上げてしまってます。
なんとなくストロボ使うと色合いが変わってしまうのが嫌で・・頑張っちゃってますが結局は被写体ブレか手振れ引き起こしてしまってます(^^;)
あと連写しまくるのでその都度【BUSY】になるのが・・わがままですかね?(汗)


アプロ_ワン様

もしかしたらピンボケしてるのかもしれません。
自分のせいかと思ってましたが・・モヤモヤするので一度メンテ出してみようと思います。

常に絞り解放で撮っているのでたまには絞って撮ってみようと思います♪

書込番号:9985742

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/08/12 00:02(1年以上前)

確かに内蔵ストロボを直接当てると不自然な感じなりますよね。外付けストロボなら天井を利用してバウンス撮影できますし意外と自然(明るめの単焦点で撮影した画像とはもちろん異なりますが・・・)な感じですよ。

画像をUPできればよいのですが、子供の画像ばかりになるのでUPできません・・・すいません(汗)

操作性やAF精度の向上で50Dに買い換えると改善される可能性もありますね。

書込番号:9985885

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/12 00:09(1年以上前)

動画は必要ないのですか?
XとX3では全く違うカメラです。X3も候補に入れられたらいかがでしょうか?
私なら50DとX3のどちらかを選べと言われたら、お手軽カメラ用で、おそらくX3ですね。動画も撮れますし。

書込番号:9985931

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジ一デビューにあたり・・・

2009/08/05 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:64件

これからデジ一デビューを果たそうとしている者です。
色々と検討を重ねまして、50Dに決めようとしています。
(場合によっては60Dもあるかもしれません。ここでは、ひとまずは50Dということで)
用途は家族写真(内・外)・鉄道模型・鉄道写真・風景です。
それで1本目のレンズについて悩んでいます。
(いずれは、EF70-200mm F4L IS USM も検討しています。)
当面1本のレンズで行くので、できるだけオールマイティにと思っているのですが、
このキットレンズを購入するか
それとも、頑張ってEF-S17-55mm F2.8 IS USM にするか悩んでいます。
とりあえず、今すぐ出せるのは13万円くらいです。

私ならこうするという形でアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9955569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/05 12:22(1年以上前)

旅行などの家族撮影で便利な18−200のキットで始められていいと思います。
趣味の撮影では、それぞれベストなものをジックリ検討・・・
室内ではF2.8のズームより、単焦点になってもF2以下の方がいいかも知れませんし・・・。

書込番号:9955679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/05 13:40(1年以上前)

腹ぺこヨッシーさん
こんにちわ(^-^)
>それとも、頑張ってEF-S17-55mm F2.8 IS USM にするか悩んでいます。
>とりあえず、今すぐ出せるのは13万円くらいです。
ボディ+EF-S17-55mm F2.8 IS USM+CF+バッグなど小物を含めると20万近くかかるのでは?
もし大丈夫ならEF-S17-55mm F2.8 IS USMを買われるのも有りかとは思いますが…
とりあえずEF-S18−200レンズキットから始められると良いと思いますよ♪
それでも予算オーバーですが…f(^_^;
その後、必要に応じてレンズを充実させていかれれば良いと思います♪

書込番号:9955919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/05 14:38(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが 一眼レフを買うのなら
レンズが増えていくのは避けられないことですよね
ただ 安いレンズでも3万ぐらい! なるべくなら
効率よく使うレンズを集めていきたいものですよね
そういう意味では このキットレンズの18−200は
自分がよく使う焦点距離を知る上では高倍率ということで
ありがたい そして便利なレンズだと思いますよ
私は キットと一緒に30mm単を買いましたが
50〜100mmぐらいのマクロで明るいレンズがほしいなぁ
とキットレンズが教えてくれました

書込番号:9956068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/08/05 15:31(1年以上前)

オールマイティならEF-S18-200mmの方が良いかも知れませんね。とりあえずですが、お書きの撮影範囲はカバーできるかと思います。
鉄道で走行写真になるとやはりEF70-200mmF4ISの方が良いかと思いますが、初めての購入ならキットがいいと思います。
室内の撮影が多くなるようでしたら、花とオジさんが仰っているレンズを検討されると良いかと思います。


書込番号:9956205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/05 16:05(1年以上前)

こんにちは。
まさに13万の予算では50Dと18-200ISでしょうが、

要望には
室内で撮れる明るいレンズ、模型用のマクロ?広角?、鉄用の望遠と三脚が含まれていそうですね。

レンズは2本欲しいですね。私ならボディを我慢してX3、タムロンB003、EF35f2、2万程の三脚で50Dと1755IS分からおつりが来そうです。

後から50Dクラスを買ってもボディはサブで使えるし、家族旅行に高倍率ズームはもってこい、明るいレンズと三脚はどちらにしろ、いずれは必要になるという算段です。

書込番号:9956305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Vapausさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/08/05 21:04(1年以上前)

腹ぺこヨッシー、こんばんは。

オールマイティにということですのでEF-S18-200mm ISレンズキットがいいと思います。
私もデジタル一眼デビューして4ヶ月目ですが、家族と出かけたりしたときなど一本のレンズでまかなえるので重宝しています。

書込番号:9957415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件

2009/08/05 21:34(1年以上前)

とりあえずこのレンズキットでいいと思いますよ。
17-55F2.8は室内などには強いですが鉄道ではあまり役に立ちませんよ。
先ずは18-200を買って、自分に合ったレンズをチョイスしていくのが正解だと思います。

書込番号:9957562

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/05 22:48(1年以上前)

このレンズキットがいいと思いますよ。
このレンズがもの足りなくなった時に自分が欲しいのはもっと広角なのかもっと望遠なのかこのレンズの広角側で明るいレンズなのかこのレンズを基準に考えると次に欲しいレンズがわかりやすくなると思います。

書込番号:9958004

ナイスクチコミ!0


nono97さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 22:52(1年以上前)

腹ぺこヨッシーさん
こんちは、僕もこのレンズキットをコウニュウしましたが、
結構重宝しますよ。
画角のイメージがつかめてくればステップアップしたらいかがでしょうか。

書込番号:9958034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2009/08/05 22:56(1年以上前)

腹ぺこヨッシーさん 

私は先日このレンズキットを購入しました。
今まで18−55のレンズを使用していましたが家族を撮る(子供)には
もう少し長いレンズが欲しいと思うことが多々ありましたのでこのレンズは
重宝です。画質に関しては私のレベルでは今のところ満足してます。
(家族のスナップしかまだ撮ってませんが)
家族のスナップでは頻繁にレンズ交換をするのも大変なのでいいと思います。

まずはこのレンズでオールマイティに押さえておいて後に必要と思われる
レンズを追加していくのが良いと思います。

書込番号:9958057

ナイスクチコミ!0


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 23:45(1年以上前)

とりあえずは、18−200のレンズキットがよいのでは。
広範囲の画角を楽しめるので、その過程で、ご自身の必要は焦点距離をみつけてはどうでしょうか?

17−55F2.8ISも良いですが、タムロンの17−50F2.8もお安くよいと思います。前者よりも写りは良いとの評判ですし、少なくとも前者は価格差以上の性能は持ち合わせていないと思います。

書込番号:9958419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/05 23:54(1年以上前)

高倍率ズームを持っていますが、旅行のときに使用する程度で、通常の撮影は、標準ズームと望遠ズームを使い分けています。

撮影対象がはっきりしているので、将来的には、標準ズームと望遠ズームを分けて使うことをお勧めしますし、きっとそうなると思います。でも、旅行や家族でのお出かけ用に、高倍率ズームは非常に便利なので、あるに越したことはないです。

あと、標準ズームについて、無理してEFS17−55F2.8ISを買う必要はないのではないでしょうか?正直、価格を考えると、タムロンやシグマのF2.8の方が良いような気がします。

書込番号:9958472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/06 12:40(1年以上前)

画質重視なら絶対にEF-S17-55mm F2.8 IS USMですよ(・ω・)ノ

便利を取るか、画質を取るか悩みどころだわ(^^;...

書込番号:9960224

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/06 13:21(1年以上前)

こんにちは

色々撮るならEF-S18-200 ISでいいと思います。

室内は予算が有ればEF35mmF2が有ると便利ですよ。

書込番号:9960371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/06 22:38(1年以上前)

 腹ぺこヨッシー さん、こんばんは。

>用途は家族写真(内・外)・鉄道模型・鉄道写真・風景です。
>それで1本目のレンズについて悩んでいます。
 
 家族写真や風景だけなら、17−55でもいいかと思いますが、鉄道写真では、200ミりでも不足する可能性があると思います。したがって、どちらがいいか、なら18−200のキットということになりますが、CFや、フィルター、フード等をそろえていると、うっかりすれば15万を超える可能性がありますが、大丈夫ですか(余計なお世話ならゴメンナサイ)?

 惑わすようですが、60Dの噂もありますし、当面、安くなったKX2(あえてX3ではなく・・)のWズームにEF50F1.8Uを購入し、60Dの動向を確認した後、あらためて資金を準備し、50Dか60Dのボディを追加購入し、ボディ2台体制で使い分ける手もあるかと思います。あるいは、X2(X3でもいいですが・・)で不満が無ければ、レンズに投資するのもいいのではないかと思います。

書込番号:9962760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/08/06 23:56(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。
お陰さまで決心することができました。
まずはこのレンズキットから始めてみようと思います。
とても参考になりました。

書込番号:9963275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:30件

いつも皆様のご意見を参考にさせてもらっていましたがこのたび初めて質問させていただきます。
先月購入しましんですが、通常手にして撮影のときは気がつかなかったんですが、三脚に固定して下向きに撮影しようとしたらレンズがずるずるずり落ちます。
キャノンの「製品取り扱い方法相談窓口」に問い合わせると「そういう仕様です」との返事。
どうも納得できず「修理お問い合わせ専用窓口」に問い合わせると「おかしいです、預からせてください」との返事。
購入先の香川県のキタムラグループに問い合わせると3日くらい経って「そういう仕様です」
どれが本当なんでしょう。
私は修理センターに依頼しましたけど、皆様お持ちの50D18-200はいかがでしょうか?

書込番号:9954891

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/05 07:14(1年以上前)

「そういう仕様です」ので、しょうがないのかも?

書込番号:9954902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 07:22(1年以上前)

VallVill さん
早々にご教示いただきありがとうございます。
キャノンX3のダブルキットもソニーの350(18-200)も固定されるので質問したんですが、これはそういうものなのですか?
手で押さえてということになると不便といえば不便ですね。と考えるのは私だけでしょうか?

書込番号:9954916

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/05 07:28(1年以上前)

訂正です
「そういう仕様です」と言われてしまったら、使用者としてはどうしようもないですね〜。
とゆう意味です。

書込番号:9954930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 07:32(1年以上前)

どこの会社のも安物の18-200はそーなるにょ
まさに仕様だにょ

修理に出すと締め直してくれるにょでしばらくは良くても、やっぱりまたズルズルになるにょ

心配しなくてもたくさん使ってればSONYのもすぐにそうなるにょ
タムロンやシグマのは初期の締め付けがきついので最初はきつくても後は一緒だにょ

各社ともズリ落ち防止のストッパーが付いてるのは伊達ではないのだにょ
ニコンもこないだモデルチェンジしてストッパ付けたにょ

書込番号:9954935

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 07:32(1年以上前)

VallVill さん
なるほど(笑)
おっしゃるとおりです。
でもキャノンはトップメーカーの自負ののせいか、他のメーカーと違いいやに強気でした???
というのが率直な感想です。

書込番号:9954937

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/05 07:34(1年以上前)

おはようございます。大ちゃん412さん

一度「修理お問い合わせ専用窓口」に預けて点検を
してもらっては如何でしょうか。

 

書込番号:9954941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 07:36(1年以上前)

デジ(digi)キャラット さん
ありがとうございます。
そうですか。どのレンズもそうなんですね。
了解です。
不勉強でお手数をおかけしました。
でもよくわかりました。

書込番号:9954947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 07:40(1年以上前)

万雄さん
ご教示ありがとうございます。
今預かってもらって点検してもらってます。
でもさきほど、「どれも一緒ですよ、時間が経てばまたずり落ちますよ」とのご回答をいただました。
とにかく納得しました。
ありがとうございました。

書込番号:9954951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 07:49(1年以上前)

ちなみにこーゆーかんじだにょ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305808.html

>また、ズームロックスイッチを新たに搭載した。レンズ先端の重さで鏡筒が自然に伸びる、ズーム自重落下を防止する。




シグマとかには前からついてるにょ
キヤノンもあと数年ほど待てば同じようなストッパがつくのではないかにょ

さらにちなみに、キヤノンの安物便利ズームは18-200にょが高い便利ズームは28-300Lと言うにょ
仕様を確認すると良いにょ
適材適所で割り切るが吉にょ

書込番号:9954966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/05 07:50(1年以上前)

>レンズがずり落ちる

というのは、伸びる、ということでしょうか?
マウントから外れるのかと・・・・・・・。

高倍率ズームはそんなものでは?

首からぶら下げているときにレンズが下を向くと、伸びる。
なので、かなりのメーカーの物に、最短焦点距離位置でのロック機構がついています。

伸びないようにすると、ズーミング時などに操作が重くなるのでは?
と、かってに解釈しています。
(こんな解釈を勝手にして納得しているわたしは、メーカーにとってはいい(?)ユーザーかも(鴨?)。)

書込番号:9954967

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/05 07:53(1年以上前)

ズームリングとボディに斜めに輪ゴム巻く

書込番号:9954976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 07:58(1年以上前)

デジ(digi)キャラット さん
ご親切にありがとうございます。
50Dの18-200のレンズは安物なんですか?
私はめちゃくちゃ高級なのかと思ってました。
レンズはキリがないですね。
一眼レフ5台目で50D以外はいわゆる「入門機」と言うやつでして。
もうレンズにまわすお金はありません(涙)

書込番号:9954983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 08:01(1年以上前)

αyamaneko さん
おはようございます。
マウントから外れると言うことではありません。
上に向けると収納され、下に向けると伸びきってしまうということです。
不便ですが皆様のご指摘がそんな仕様と言うことですのでそういうものと納得しました。
ありがとうございました。

書込番号:9954987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 08:04(1年以上前)

LR6AA さん
おはようございます。
ご教示ありがとうございます。
格好はよくないようですがとにかくそういうことにしましょうか。
ありがとうございました。

書込番号:9954996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/08/05 08:08(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090728_305320.html

 この記事でも同じような話が出てますね^^;
 そんなものなのかもしれないですね^^;
 単品で5,6万位のレンズって、初心者には高級レンズに見えますが…
このくらいのレンズは「安い」部類に入っちゃいます。
 レンズ沼にはまっていろいろ見ていくと、10万20万のレンズが欲しくなったりしますから…

書込番号:9955005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 08:14(1年以上前)

藍川水月さん
ご親切にありがとうございます。
私初めて攻略本なるものも買って調べたんですが、この現象は載ってませんでした。
気がつかなかっただけかもしれませんが。
やっぱりそんなものなんですね。
おっしゃるとおりレンズは本当にキリがありませんね。
腕もお金もないのでしばらくは我慢です(涙)

書込番号:9955018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/08/05 08:19(1年以上前)

まず、キヤノンのもズームロックスイッチはついています。笑

ただし!

シグマ、タムロン、キヤノンとも(多分、ニコンもそうなる)ワイド端にしておかないとロックできない仕様で、中間粋などでロックすることはできませんね。
確かに、三脚使用時などに100mmあたりで構図を作って、手を離したりすると角度によってはビヨ〜ン♪って伸びると思います。

プロカメなんかは、マスキングテープを持ち歩いている人けっこういますよ。マスキングテープでズームが動かないように固定しちゃうという方法です。デフォルトの仕様や、機材にたよらず自分で工夫してなんとかする「心」も必要と思いますので、そういう取り組みも是非やってみてください。

書込番号:9955033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 08:26(1年以上前)

小鳥遊歩さん
そのようですね。
ロックスイッチはありますね。
持ち運びのときのスイッチと記載されてました。
おっしゃるとおり自分なりに工夫してみます。
今回は勉強になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9955043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/05 08:27(1年以上前)

私はシグマ18-200mmを使ってますが、ロックスイッチは広角端でしかできませんし、
ロックするとズームできないので、使っていません。
但し、200mmにして、三脚で下向きにしてもレンズは自重落下しません。
(持ち歩くと自重落下します。)
CANONももう少しトルクを掛けて欲しいですね?

書込番号:9955050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 08:39(1年以上前)

じじかめ さん
あはようございます。
いつもコメントを拝見しております。
私の初歩的な質問にお返事いただき恐縮です。
このたび思い切って質問しましたのはキャノンの修理センターの方が言ってましたが「初期不良と思います」の一言で迷ってしまいました。
難しいことはわかりませんが、修理センターと製品取り扱い窓口との返事は同じにしてもらいたいと思います。
修理センターが「そういう仕様です」と言ってくれてたら皆様にお手数をおかけすることはなかったんですが。
このたびはありがとうございした。
もしまた質問するようなことができましたらご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:9955073

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像

2009/08/04 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:40件

photoshopのcamerarawで現像しようとすると凄く汚い色()になってしまいます。
DPPなどでは通常の色です、何故だか理由のわかるかたいらっしゃいませんでしょうか?
JPGは通常の色です。

書込番号:9953293

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/08/04 22:28(1年以上前)

質問内容から特定するのはかなり難しいのですが
思い当たる節だと PhotoshopCameraRAWだと デェフォルトで Adobe RGB出力になるから
カメラ側の設定がsRGBでもPhotoshopで現像するとAdobeRGB出力で吐き出されますが
JpegファイルをWindows標準のビューワーなどで観覧するとsRGB表示となるので色調互換ができてないんじゃないでしょうか? 設定でPhotoshop側の吐き出しをsRGBにするかカラープロファイル変換でsRGBにすると どうでしょうか?
Web上での表示はsRGBになるので 画像UPするとAdobeRGBのままだと色調が変わってしまうので特定しにくいのですが 間違ってたら ごめんなさい

書込番号:9953550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/05 00:08(1年以上前)

通常はDPPしか使いませんが、50D + Photoshop ELE 7 + CameraRaw で
試したことがありますが、何も設定しない状態で普通のの色でしたけど。。

書込番号:9954199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/08/05 00:43(1年以上前)

すいません、解決しました。
camera RAW を5.4にアップデートしたら治りました。
お騒がせしました。

書込番号:9954370

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング