EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50DまたはD90でのレンズ選び

2009/06/12 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

以前の質問した内容の趣旨が変わってしまいましたので
改めて質問させていただきます。
よろしくお願いします

デジタル一眼レフデビューの為に、目下勉強中です
ようやくカメラの基礎知識を頭にたたきこめてきました
そして購入したい機種とレンズを、絞り込んでいる最中です。

漠然とした質問で申し訳ないのですが、書かせていただきます。

購入しようとしているカメラは、

・CANON 50D
もしくは
・NIKON D90
です

レンズの方は、
・CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
・CANON EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
・NIKON AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
・NIKON AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
・SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO /HSM

の、どれにしようかで迷っています。

有力なのが、
D90 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
または
50D + EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMです

まずはボディを決めようと思ったのですが、決めきれないのでレンズを含めて考えて決めたいと思っています

それを選んだ理由も漠然としたものなのですが
・せっかくだから広角を楽しんでみたい
・でもある程度ぼかしたりも楽しみたい
・撮るのはきっと下手なので、手ぶれ補正が欲しい


用途
・購入した小物等の写真(ぼかせるといいのかな?)
・犬の写真、赤ちゃんの写真
・遊園地や、街など出先で撮りたい


その上で、質問したいことのは下の通りです

・動くものをとるのにAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRなどが向いているのでしょうか
・二本目に広角、望遠か、単焦点のものを買い足すことを前提にすると、一本目はどれがよいのでしょうか
・D90と50Dはどちらでもよいのですが、NIKONのAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRは自分の希望にマッチしていそうな気がします、CANONまたはSIGMAに同等のレンズはないのでしょうか、またマッチしていそうな私の予感は正しいのでしょうか・・・


また、三脚を使ったりするつもりはないので、望遠がたくさんあっても使いこなせない気がして、それなら17-85とかの広角よりだし自分に向いているんじゃないかな?望遠はまた70-200でも買えばいいし
という考えから上のレンズを候補に入れています

上に書いたように用途が広いので、ズームレンズがいいのかなーと考えていますが、アドバイス頂けると嬉しいです
頑張ってまとめようとしたつもりが、逆に分かり辛くなってしまったかも知れません・・・
よろしくお願いします

書込番号:9688794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/12 19:33(1年以上前)

今月末発売予定のペンタックスK7はご検討されましたか?

この機種ですと、すべてのレンズが手ブレ補正されます。

このカメラに例えばシグマ17−70ですと、そこそこの広角と小物撮りに十分なマクロ性能、手ブレ補正が同時に手に入りますよ(^O^)/

書込番号:9688854

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2009/06/12 19:43(1年以上前)

こんにちは。

後々望遠や広角を買い足されるのでしたら、ズームレンジを考えると
EF-S17-85mmISや16-85mm F3.5-5.6VRはいい選択ではと思います。
両レンズとも所有はしていませんが、初心者の方にはいいのでは
ないでしょうか。用途にもバッチリだと思います。

ぼかした写真をお撮りになりたいとのことですが、背景をぼかすには、
焦点距離を長く(望遠に)、レンズのF値を小さく、被写体との距離を
短く、という条件になるほどボケは大きくなります。

候補には挙がっていませんが、タムロン17-50F2.8やシグマ18-50F2.8
なども考えてみられてはいかがでしょう?
望遠側が少しさびしく手振れ補正はありませんが、F2.8の大口径と
なりますので、背景をぼかしやすく、シャッタースピードも稼げるため
場合によっては手振れ補正より有利になる場合もあります。

http://kakaku.com/item/10505511521/
http://kakaku.com/item/10505011815/

F値が暗いのでしたら、望遠が少し長いこんなのもあります。
http://kakaku.com/item/10505011965/

書込番号:9688884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2009/06/12 19:45(1年以上前)

あっと、書き忘れました・・・

小物を大きくということであれば、レンズのスペックの「最大撮影倍率」と「最短撮影距離」
にも注目してみてください。

書込番号:9688890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 19:48(1年以上前)

ボディはどっちにしても、レンズはタムロン17-50/2.8が良いです。
http://kakaku.com/item/10505511926/ ニコン用N2の場合

望遠はそれぞれの70-300か、キヤノンの場合70-200/2.8Lか、同じ/4LISと選択肢が広いです。
http://kakaku.com/item/10501011809/ キヤノン70-200/4LISの場合

後は単焦点の50/1.4(キヤノン、ニコンとも58ミリフィルターのもの)と、
マクロのEF100/2.8(ニコンの場合トキナー100/2.8)が欲しいと思います。
http://kakaku.com/item/10506011378/ できればレンズ内モーターのものが良いですが

書込番号:9688898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/12 20:07(1年以上前)

購入前はカタログを眺めたり 現物を触ったり 今ならネットであれこれ調べたり 悩むのも楽しいものです。

実際触ってみられたと思いますが感触はどうでしたか? しっくり来るやシャッターの音などどちらかに 一利ありませんでしたか?
そんな事でも決めてもいいんじゃないでしょうか?

更に言えることですが 周囲の環境はどうですか?
どっちのメーカーの友達が多いでしょうか?仮に キヤノン派が多ければ何あれば機材が借りれたりします。
案外ここ大事かも知れません もし運動会があり 望遠を持ってなくても借りれたり結婚式に参列するときにフラッシュを借りれたり その逆もありますが これって結構大事なポイントではないでしょうか?

悩まれてる2台
どちらも甲乙つけがたいというか そう差もなさそうですけどね。 悩まれて当然ですよ!

書込番号:9688968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/12 20:54(1年以上前)

こんばんは♪
キヤノンについてですが…

>・購入した小物等の写真(ぼかせるといいのかな?)
どれくらいの小物なのかわかりませんが、マクロレンズかプチマクロとして使えるレンズがあると便利だと思います(手ブレ補正はないです)
http://kakaku.com/item/10501011376/
http://kakaku.com/item/10505510810/
http://kakaku.com/item/10501010008/

>・犬の写真、赤ちゃんの写真
特に赤ちゃんですがフラッシュを使わないことを考えて、明るいレンズがあると撮りやすいですね(手ブレ補正はないです)
http://kakaku.com/item/10501010008/
http://kakaku.com/item/10501010010/

>・遊園地や、街など出先で撮りたい
これは標準レンズでも大丈夫だと思います(手ブレ補正ありです)
http://kakaku.com/item/10501012018/
http://kakaku.com/item/10501011325/
http://kakaku.com/item/10505011965/

ニコンは詳しくないのでコメントを控えさせていただきますが…
どちらを買われても条件を満たすと思われます
両機を触ってみてシックリくるほう、やる気が出るほうでいいと思います^^



書込番号:9689160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/12 21:20(1年以上前)

またまたどうも(笑)いくらなんでもボディも決まらずレンズ選びは早過ぎな気が・・
キヤノンにしてもニコンにしても、タムロンやシグマでもそれぞれのマウント対応のレンズが多くありますので、まずどのボディにするか決めてから、じっくりレンズ選びされたほうが、確実だと思いますよ。キャノンだったらLレンズという素晴らしい画質だけど高価なレンズがありますし、ニコンにも素晴らしいレンズがあるらしいです(詳しくはありませんが、同レベルのレンズはニコンのほうが高いらしいです)
先日EF24−105Lを購入しましたが、AF速度が激早で写りもLレンズらしくコントラストが高く大変満足しております。

D90 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G E
50D + EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

で悩まれているようですが、キットレンズ?のようなので画質的には大きな差はないとおもいますよ。また遊園地や、街など出先で撮りたいとありますので18-200mmのほうが利便性があると思います。
それと純粋な標準レンズとなるとうる星かめら さんがオススメしてたのタムロン17-50/2.8がいいと思いますよF値が2.8のわりに安価ですし評判がいいレンズですよ。キットレンズより画角は狭くなりますが、F値が2.8なので室内撮りに適していると思いますよ。

それよりまずボディ選びに悩まれたらどうですか?クチコミをあてにされるより現物を見て・撮ってみてしっくりくるほうを購入してみましょう。大差がないのであればカッコイイと思えるほう買ってみましょう(これ重要じゃないですか?)

書込番号:9689288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/12 21:25(1年以上前)

D90なら18-105mmのレンズキットがいいと思います。

書込番号:9689313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 21:28(1年以上前)

ちょきちょき。さんのお勧めを少しコメントさせていただきます。

全てのマクロレンズの中でEF100/2.8が一番優れると思います。
マクロのためなら、60ミリの必要性がないと思います。長い方良いです。
ニコンの場合、純正の値段が高過ぎますので非純正が選びやすいです。

赤ちゃんは50ミリも35ミリも良いですが、違いは
50ミリはお互いの“攻撃距離外”で安心して良い写真が撮れます。
35ミリは一人で子守る時に片手で撮るのに便利です。

遊園地は滅多に行かないところは18-200、年何回も行くところはその日の気分で
広角なったり、望遠なったり、単焦点を使ったりします。
数回分の写真を混ぜたら、高倍率ズームと同じように見えます。画質が綺麗以外は。

書込番号:9689334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/12 21:33(1年以上前)

すいませんキットレンズではなく、レンズキットでした(苦笑)
あと・購入した小物等の写真・とありますが、標準レンズでは厳しいかと思いますので、マクロレンズを購入されてはどうでしょうか?

書込番号:9689372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/12 21:56(1年以上前)

横レス失礼します♪

>>うる星かめらさん
補足ありがとうございます☆
ホビ子さんは三脚を使われないとのことなので短い方をピックアップしてみました
私はEF100mmマクロを使っていますが三脚必須なので^^

書込番号:9689524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 22:04(1年以上前)

三脚のコメント忘れました。三脚は必須です。絶対使った方が良いです。
ブレだけの問題ではありません。構図の保持など効率良く写真撮れます。
お子さんとのツーショットも便利でしょう。ベビーカーに三脚の指定席も欲しいです。

書込番号:9689580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/12 22:16(1年以上前)

別機種

50DならEF-S18-200mmにマクロレンズをお勧めするわ(^ω^)ノ
とりあえず欲張っちゃいましょう。

CANONのマクロ
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_14/s1=4/

書込番号:9689650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/12 23:45(1年以上前)

本体の方はどっこいかぁ、50Dの方が上のクラスですがぁ〜
レンズの方はぁ、canonの方が下のランクのばっかり比較してますよぉ?
意図的でしょうかぁ?

カメラ各社ともぉ、だいたいカメラ本体に松竹梅の3ランクとぉ、レンズに松竹梅の3ランクを擁してますねぇ

梅ランク
canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

竹ランク
nikon 18-200
canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

竹の上ランク
nikon AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR


おまけでぇ、比較用に換算値のせときますぅ
canon
18-200 29-320
17-85 27-136

nikon
18-200 27-300
16-85 24-127.5


撮れる写真の画角としてはぁ、望遠域の10mm,20mmは誤差みたいなもんですがぁ、広角域の1mmは値の一滴ですよ〜
24mm相当は広角レンズですがぁ、29mm相当は標準レンズの範疇だと思いますので〜

>・せっかくだから広角を楽しんでみたい

ならぁ、nikonかsonyの16mmからのレンズがあればぁ、しばらくは広角側のレンズは買い増ししなくて良いのでお得ですぅ〜♪
canonだったらぁ、10-22が欲しくなりますがぁ、他社の場合はその分あかるい単焦点なりマクロなり望遠なりを買いましてあげてくださ〜い☆


レンズから先に決めるのってぇ、たのしいですよねぇ♪
本体なんてぇ、レンズのオマケですよ〜☆
新型出るとすぐ替えたくなるしぃ〜♪♪♪w

書込番号:9690300

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/12 23:45(1年以上前)

18-200mmIS の画質で我慢できる、またはあまり不満がないのなら
18-200 がいいと思います。高倍率ズームじゃなくて、一眼ならでは
の写りを楽しまれるのなら、17-50mmF2.8(タムロン)+ 50mmF1.8 なども
候補にしてはどうでしょうか? シグマの 17-70mm も評判いいですよ。

また、純正の安心感をとるなら17-85mmIS USM を最初に買って、70-300mmIS USM を
買い足すのが無駄がなくていいかもしれませんね。

書込番号:9690302

ナイスクチコミ!0


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/12 23:47(1年以上前)

ホビ子さん
たびたびこんばんは

ホビ子の撮影内容確認させて頂きました。
撮影内容と本体の選択が少し違うような気がします。準標ズーム中心のスナップ撮影でしたら軽量なkissクラスが良いかと思います。
ホビ子さんは一眼レフ未経験者ですね?なので解らないと思いますミドルクラスの重量の恐ろしいさを(笑)
なのでチョット想像して見てください。例えば50D、本体+バッテリー+レンズ=合計の重さ1kg超えます!1kgのカメラをバックから出したり入れたり、はたまた肩からブラ下げ長時間歩いたり、そして撮影もします。購入直後は出来ると思いますが半年後1年後の事を考えるとどうでしょう?タンスの肥やしになってませんか?男性でもキツイですよ!まじにww面倒になってくるよww
特にスナップ写真は機敏性が要ります!つねにカメラは室内屋外問わずスタンバイ状態でないとチャンスを逃したりするわけです。この事を考えると本体の選択かなり重要ですよ!50Dを買うつもりでKissを選択すると自然と購入資金が余ってくるのでこの余りをカメラバックなどのアクセサリーとか近撮に強い60mmマクロなどを購入し撮影環境を整えた方が幸せだと思います。
で、Kissの性能?もう十分でしょう!余る余る機能に50Dに無い機動性能もおまけについて来ますww
どうぞKissも検討してやって下さい^^
すみませんねー50DかD90に決まり掛けたところに・・・(*_ _)

書込番号:9690310

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/13 07:26(1年以上前)

D90 と
・NIKON AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm
F3.5-5.6G(IF)
・NIKON AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G E
D VR
のどちらか、または18-105のレンズキットでいいと思います。

ただ、レンズは16-85が気に入ってるなら、その直感を大切にして、それで決めちゃいましょう。
目的からして、D90が向いてる気がします。
最初の1本は純正レンズが無難でしょう。

書込番号:9691296

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/14 02:24(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

今日、結局購入してしまいました・・・
D90の16-85で決めました!
店員さんに相談しているうちに、買う流れになっていました

既に買った今でもまだ迷っていますが、使ってみてよかったと思える日がくればと前向きに考えようと思います、勢いって怖いですね



> ペンタッくんさん

いえ、初めて知りました
お店ではちょと広告もありました
頭から50DとD90で比較していたのです。

捨て難い魅力に溢れていますが、いまは前を向きたいと思います

書込番号:9695738

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/14 02:30(1年以上前)

> BAJA人さん 

ありがとうございます!
結局16-85mm F3.5-5.6VRにしました
実は、ご紹介いただいたタムロン17-50F2.8とすごく悩んだのです
値段的にもいいですし、望遠を足す際もかぶっていなくてよいかなと思いました

しかし結局値段ははりましたが、16mmの広角と手振れ補正、倍率に、心が傾きました
実際にタムロンも試してもみたのですが、F2.8ってすごいですね
次レンズの買い足しはボケがきれいに撮れるレンズがいいなーと考えています

ほんとは今でもタムロンのほうがよかったかなーって思うくらいでした、それと望遠用のを買えば、16-85mm一本の値段でそろえられたかも!って

書込番号:9695748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/14 02:32(1年以上前)

> うる星かめらさん 

ありがとうございます!
タムロン17-50/2.8よかったです
結局買いませんでしたが・・・

ご紹介された組み合わせ、本当にバランスがよいですよね
結局違う道を選びましたが
そうしておけばよかったー!とかいうことになりそうです><

書込番号:9695752

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:11件

最近はあまりキャノン情報を収集していなかったこともあります。現在このモデルのキャッシュバック・キャンペーンをやっていることをつい最近知りました。

そのキャッシュバクですが、購入対象期間はなぜ3月からなのでしょう?
それ以前に買った人もおり、そういう方のほうが(一般的には)まだまだ高い時期に購入していると思います。発売直後に買ったような人も対象にしてあげればよいのに、しないのはなぜなんですか?

私の購入日はキャンペーン開始よりちょっと前の今年1月です。悔しいです!

書込番号:9686896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/12 08:00(1年以上前)

集荷台数が減ってきた、などの時に、販促のためにするのでは?

書込番号:9686902

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/12 08:06(1年以上前)

お気持ちは察しますが、それがキャンペーンなのですよ。

書込番号:9686912

ナイスクチコミ!12


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/12 08:11(1年以上前)

ちなみに 今頃になって40Dなんかは50Dよりも高いですよ…。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111141.00490111090

書込番号:9686918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/12 08:14(1年以上前)

おはようございます。50Dは一生モノさん 

VallVillさんと言いたい事は同じです。
楽天でたとえれば昨日買った商品通常ポイントが明日からポイント10倍になるのとおなじで
通常1倍ポイントで買った人は損ですね。誰にも予測もできませんし。
決めるのはキヤノンですから。

書込番号:9686932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/12 08:18(1年以上前)

新製品の発売情報よりむしろ、キャッシュバックの方が漏れにくいような?

たった1日で明暗を分けるキャッシュバックは残酷だなぁ…と思いつつ、
もともとキャッシュバックがない価格が正常ですし、
5D Mark IIのように、あるありと言われながらもキャッシュバックがない場合もあり、
当たるも八卦、当たらぬも八卦、遭遇すればラッキーなんでしょう。

私は5D Mark IIレンズキットを発売翌日に購入しましたが、
その頃と比べると、もうキャッシュバックなんて気にならないくらい、
とんでもなく値下がりしています。D700を買った方はもっと悲惨でしょう。
けれど、後悔しているかといえばそんなことは全くなくて、
わざわざ予約してまで手に入れて、使いまくっていますので満足です。

最近のデジタル物は値下がりが激しいですので、
新発売で買うのか、値下がりを待つのか、それともいっそのこと中古を買うか、
綿密に状況を検討したうえで、戦略を立てることが重要でしょう。


…お小遣いが枯渇した私ですが、発売され次第、高値で1D Mark IVを買うつもりです。

書込番号:9686938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 08:29(1年以上前)

悔しい気持ちはわかりますが、スレ主さんはスーパーで昨日買った物が今日日替特価品になっていたら、昨日買った分まで値引きするべきだと言うのでしょうか。
少し冷静に考えてみて下さい。

書込番号:9686956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/12 08:41(1年以上前)

残念ですが、キャッシュバックはいつやるか判りませんので、運不運はあっても
やむを得ないと思います。
各メーカー共、同じやりかたのようです。

書込番号:9686986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 11:04(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンはメーカーとしては販売する事に意義があります。利用ユーザの拡大が目的なのですでに購入されている方は対象外ですね。どこのメーカーもだと思います(特殊な事をした事がある会社はありますが)。

ちなみに私が現在利用しているデジタル一眼レフの3台のうち、2台はキャッシュバックキャンペーンを行なった事がありません。その2台のうち1台は現在も通常販売(?)していますが買った時の値段を見れば差額で50Dが一台買えます。

50Dは一生モノさんが50Dを買われてキャッシュバックキャンペーンがはじまるまでに撮られた写真は50Dを買われたこそ存在するのです。その値段と思われてはいかがでしょうか?

書込番号:9687379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/06/12 18:06(1年以上前)

発売直後からキャッシュバックやっていたら終了後は「事実上値上げ」みたいなものなので売れないでしょ…

と言うか、キャッシュバックすると販売価格がそれだけ上がってますのでトントンです。

書込番号:9688562

ナイスクチコミ!2


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/06/12 18:30(1年以上前)

ほしい時が買い時で、あとから価格が下がろうが上がろうが気にする事はないと思いますが
なが〜い目でみたら何かで得しても、何かで損しているかわかりません。

死んではじめて総決算!(とうちゃんは全財産カメラにつぎ込んどったなんて言われないように!)

あんまり目先の損得を気になされぬほうがいいと思いますヨ

書込番号:9688645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/06/12 18:47(1年以上前)

50Dは一生モノさん、こんばんわ。
悔しい気持ち、お察しいたします。
ですが、こればっかりはメーカーが決めることですから、次回買う時の教訓としていかしましょう!
それよりも素晴らしいHNを選択されていますので、50Dでたくさん素晴らしいお写真を撮って「このカメラで良かった!」と言ってあげてくださいね。
‘貴方に応える正統。’
楽しんでいきましょう^^

書込番号:9688707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/12 19:48(1年以上前)

希に見る駄スレぱーとU(昨日のぱーとTは削除されますた)

書込番号:9688901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 19:56(1年以上前)

個人的に、ポイント還元や、キャッシュバックなどを禁止しても良いと思います。
国営のエコポイントは分かりますが。

書込番号:9688926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/12 21:10(1年以上前)

昨年ハイブリッドカーを買われた方はもっとヘコんでるはず…

書込番号:9689234

ナイスクチコミ!3


かいほさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 21:30(1年以上前)

仮にキャッシュバックが終わったらどんな価格になるのでしょうか?…とか行っていると結局いつが購入のタイミングか分かりませんよね。早く手にしたわけでそんなこと言ったらきりがないのではないでしょうか?早く手にした分多くの写真を撮ったのでは?

書込番号:9689346

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/06/12 22:00(1年以上前)

キャッシュバック有るまで待とうホトトギス

書込番号:9689559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/06/13 13:21(1年以上前)

>発売直後に買ったような人も対象にしてあげればよいのに、しないのはなぜなんですか?
では、希望小売価格の意味がないですね〜〜。
メーカーの都合で、たまたまその次期に始まったということではないですか?
その1ヶ月前に買ってしまったわけで、キャンペーン中に購入できても同じスレ立てましたか?と聞きたい。
宝くじに1番違いで外れて、なぜ外れた?と言っているようなものですね。

書込番号:9692486

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/06/13 16:17(1年以上前)

半期、年度末の決算期にはキャンペーンをして販促活動をすることが多いです。
車なんかも決算キャンペーンなんて大々的に幟を立ててやってますよね。
買う時期は人それぞれですから、高くても納得する人もいれば、惜しむ人もいますよね。
一生ものと自負されているのであれば、価格はあまり関係ないのでは?

書込番号:9693086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/06/13 23:29(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんはー、キャッシュバックにお怒りのようで・・お気持ちお察しいたします。

私は40Dを所有しておりますが、昨年の今頃「いまが一番お得だぁー」と思い、キャッシュバックで購入しました。で、ご存知のように、2ヵ月後の8月末には50D発表!9月には発売!と相成った訳です。

その後、年末までどんどん価格は下がり続け「キャッシュバックに騙されたのかしらん?」と思ったりもします。

しかし、40Dを購入してから少しづつシーンモードから脱却し、Av・Tv・Mモードで色々な場面を切り撮る事が出来る様になってきました。(まだまだですが・・・)

折角、気に入った50Dですから、レベルアップ出来る様頑張りましょう!

ちなみに私は「おれの40Dは10万以上したから、最近の安い40Dとは違う!」と勝手に思い込んでいます(笑)

(私の心の中だけの話ですので、最近40Dを購入された方は気を悪くされないでくださいね)

書込番号:9694960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグと保存の仕方について。。

2009/06/11 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:6件

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
購入しました。

あとはカメラバッグだなと思っているのですが、どうしても何かダサく思えて。。。
たとえば普通に街中を歩けるような。。それでいて機能的な。。安価な。。。。。
オススメ教えて下さい。

インナーと普通のバッグも考えています。

もうひとつすみません。。
今は最初の箱にいれっぱなしなのですが、どうしたらよいのか。。
ド素人です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9684376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2009/06/11 19:57(1年以上前)

ユンリィさん、こんばんわ。

将来的にレンズを増やすのかどうかによって、カバンのサイズが変わってきますね。

旅行用・本気モード用にカメラ1台+レンズ2台の大きめのカバンと
カメラ1台分だけのスナップ専用小型カバンがあれば、OKだと思います。

ビジュアル面に関しては貴殿の感性に従うしかないですね。他人がおススメしても
手にして満足できるかは本人次第ですので。。。。
ビッグカメラやヨドバシカメラだと品揃えが相当あるので、そこで見て回るのも
一つの手ですね。

書込番号:9684411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/11 19:57(1年以上前)

 
ユンリィさん、こんにちは。

カメラバッグに関しては、可能ならば店で実際にご覧になり選ばれた方が
いいと思います。
カタログやネットを見ただけで実物を見ないまま購入するのだけは避けた
方がいいです。
思ったより小さかったり大きかったり。。。。
中が狭すぎたり重かったり。。。。

>今は最初の箱にいれっぱなしなのですが

こちらに関してはエライことは申し上げられません。
と言いますのも、私は1年中いつも自分が座っているソファーの上に置きっ放し
ですので。。。。
 
 

書込番号:9684412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/06/11 20:02(1年以上前)

もう一つ忘れてました。

保存方法で一番最適なのは保存庫を買うことです。これからレンズが
増えるかもしれないかもしれないので大きめの保存庫が必要になります。
しかし、結構高価(ピンキリですが)なので、洋服を保存する半透明の
ボックスを買い防湿剤を入れておけば安く済みます。これらもビッグカメラ
やヨドバシカメラでも売ってます。

これから梅雨の季節ですので、カビなどはカメラ・レンズにとって、
大敵です。湿度が高い所では保存せずに、湿度50%以下の場所が最適です。

書込番号:9684435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/06/11 20:05(1年以上前)

一番ベターなのはクランプラーのミリオンダラーシリーズでしょうね。
デザインがカメラバッグらしくありません。ただ、最近では持ってる人がかなり多いです。
最近では一眼レフも女性層が増えてきたおかげか、おしゃれなバッグも増えましたのでヨドバシなどの大型量販店に見に行かれるといいですよ。

あとカメラは湿気を非常に嫌います。これから梅雨の時期、カビが生えたら終わりです。
2000〜3000円ほどでドライボックスがありますので、初めはそちらを利用されるといいと思います。

書込番号:9684447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/06/11 20:06(1年以上前)

すみません。誤字です。

×増えるかもしれないかもしれないので
○増えるかもしれないので

恥ずかしい・・・(^^;

書込番号:9684451

ナイスクチコミ!1


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 20:41(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/04/14/10662.html

ぼくも使ってますけどこれお勧めしますよ〜

書込番号:9684599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/11 20:47(1年以上前)

こんばんは

>たとえば普通に街中を歩けるような。。それでいて機能的な。。安価な。。。。。

安くは無いですがデザインはとても良いと思って使ってます
アルティザン&アーティスト カメラバッグ

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-212C

まぁコスメ関係をメインで扱ってるところですが

書込番号:9684630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/11 20:47(1年以上前)

こんばんは。
私もクランプラー使っています。私的にはなかなかいいデザインだと思います。
しかし、デザインの好みや大きさ、使い勝手がありますので、実際にビックカメラ等で手にとって確認されたほうがいいと思います。
あとは、普通のバックにインナーケースを入れる方法もあります。これもビックカメラとかに置いてありますので、実際に手にとって確認されたほうがいいと思います。
防湿のケースは、大きさにもよりますが、2000〜3000円もあればケース+湿気取りのシートが買えます。

書込番号:9684632

ナイスクチコミ!1


My Styleさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/11 20:47(1年以上前)

私はEOS 50D 18-200mmと
EF35mm F2を所有していますので、
コチラにしました。↓
http://www.tamrac.com/welcome.htm

価格はコチラ↓
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0023554024681

安価でとても重宝しています。(^^v

書込番号:9684633

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/11 21:12(1年以上前)

>今は最初の箱にいれっぱなしなのですが、どうしたらよいのか。。

化粧箱に入れていると言うことでしょうか?
それなら感心しません。

カメラバック等にも入れず、裸のまま、またはホコリよけにタオルか何かを掛けて、居間に置いておくのが良いです。
柱からぶら下げておいても良いでしょう。

居間なら、常時人が出入りします。
それに伴って、空気も動きます。
箱の入れていると、中の空気は動きません。

理想は防湿庫ですが、居間に置いて、1〜2回/月も使っていれば、レンズがカビることはないと思います。

書込番号:9684757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 21:14(1年以上前)

ユンリーさんこんばんは、50D購入おめでとうございます。
バッグ選びは、非常に悩みました。私は、初めX2Wズームでクランプラーの5を購入し増したが、物欲で今は、50Dの18−200を購入しましたが、クランプラー5では、ちょうど良いですが、いっぱい、いつぱいです。今後、レンズが増えるようですと非常に厳しいと思いますので、店舗で実機を確認したのがよいと思います。

今、私は、エツミのクッションボックススクエアE728(¥1000円)を購入し、自分の
好きな、Dバッグに入れてカメラライフをたのしんでいます。

書込番号:9684768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/11 21:46(1年以上前)

とりあえずカメラ屋さんに行って参ります。
みなさんありがとうございます。

書込番号:9684971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/06/11 22:34(1年以上前)

こんばんは。

レンズは湿気を嫌い、大変デリケートなものなので防湿庫またはドライボックスの購入をお薦めします。
レンズにカビが生えると修理代が2〜3万円はかかるので、必ず湿度計付きのカメラ用を購入した方が良いです。
除湿剤を交換、調整しながら湿度を40〜50%にコントロールすると良いでしょう。乾燥しすぎてもダメです。
でも一番のカビ対策はガンガン使うことですよ♪

バッグは高価ですがクランプラーがおしゃれで良いと思います。50Dを入れるのでかさばるのは仕方ないと思います。

書込番号:9685326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 23:03(1年以上前)

カビが一度生えてしまうと清掃をしても再発しやすくなります。
防湿庫を使うのがベストですが安くないので、とりあえず箱からは出しましょう(^-^;

無造作に置いてあって時々触るぐらいで大丈夫です。

書込番号:9685542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/06/12 11:07(1年以上前)

こんにちは。
バッグについては他の方を参考にしていただくとして。。。。

ドライボックスも「カメラ屋さん」で「ドライBOX」として購入すると
結構お値段が高くなります。(^^ゞ

私は以下のように・・・

・ドライBOXは100円ショップ(だけど300円)にて調達。
 [大きさは幅25x奥35x高さ30 くらいのもの ←機材に合わせて
  タッパ式のフタ付きで、一人暮らしの米の保管用??]

・乾燥剤(シリカゲル)は紺所の楽器やさんでピアノ用のお古をいただきました。
 [家でチンして再生(色付きのツブが混じったラッキーなものでした
  湿気を帯びると色が変わって便利)]
  大きさは10x20cm くらいでした。

・湿度計はホームセンターで500円で購入。
 精度はあまり問わなくてもいいと思い、適当です。(^^ゞ

・あとクッション材を敷き詰められるくらいの分量
 (プチプチではなく白色の親指くらいの大きさのモノです)

を用意して、
まず、シリカゲルを容器に敷き詰め、
クッション材をその上に。
で、レンズなどをいれてフタをしておきます。
(私はフタをしたまま見えるようにフタの裏に湿度計を貼り付けています)
中で湿度計は概ね40-50%でキープされています。

ご自分で工夫されるのも愛着が湧いていいかも?と思います。

書込番号:9687386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

すみません、質問させてください
いま、デジタル一眼レフデビューしようと、色々としらべている所です
カメラの基礎知識を一通り勉強できて、購入する機種とレンズも絞り込みました

・CANON 50D
・CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

もしくは

・NIKON D90
・NIKON AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

で、考えています(実際のところレンズは思案中なのですが><)

そして決断するには、あとはもう実機を触って決めるしかないだろうということで
電機屋さんまで行って50DとD90を一通りいじってきました
そこで感じた事が心配になったので、質問したいのです

私が操作方法を知らずに、模索しながらいじっていただけなので間違っていたのかも知れませんが
被写体にピントを合わせる際(シャッターボタンを半押しにした状態)
50Dの方が、ファインダー内にキレイに、そしてスムーズにピントをあわせられました
D90でもピントはあうのですが、ちょっとまだぼやけてしまっていたり、半押しにしても何も変化はなかったりといった反応で、寂しく思いました

そこでこの原因が、私の操作ミス?というよりもあてで操作していたことが原因なのか
両機には、このような差が明確にあるのかということを伺いたかったのです
色々な評価を調べてみても、そういうお話はかつて伺ったことがなかったのですが
D90でも50Dと同等のクオリティでピント合わせはできるのでしょうか?
それとも性能的にそこは50Dに分があると解釈して宜しいのでしょうか

下手な質問で申し訳御座いませんが、何かそういったお話を知っていらっしゃる方がいたら教えていただけると嬉しいです、宜しくお願いします

長々と失礼しました!

書込番号:9682814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/11 11:50(1年以上前)

D90の方は、ファインダーの視度調節がホビ子さんに合っていなかったのだと思います。
もう一度電機屋さんへ行って、視度調節をしてから試して見てはいかがでしょうか。

書込番号:9682849

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/11 11:56(1年以上前)

> 花とオジさん

お返事ありがとうございます!
なるほど、そんな調整項目があるのですね・・・
もう一度いってみてきます

杞憂だといいのですが

書込番号:9682865

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/11 11:57(1年以上前)

ホビ子さん 

50D,D90双方つかってますが、特に特別な状況を除けば両機ちゃんとAF合焦します。

D90ですが、店頭展示機で稀に、ボディ側AF/MF切り替えスイッチがMF側になってる場合あります。
レンズ側から見て、ボディ前面右下にあるレバーです。

50Dにはスイッチがありません。

合わせて、当該レンズ(16−85)の場合は、レンズ側のAF切り替えスライドスイッチもM/A側にしないとD90はAF動きません。
面倒に思いますが、ニコンの場合、ボディ内AF駆動モーターと、レンズ内のAF駆動モーターの両方式が互換性優先で残っており、ボディ側にもAF切り替えスイッチが必要となっています。
キャノンはすべてレンズ内にAF駆動モーターをもってますので、ボディ側ので切り替えは不要です。

書込番号:9682868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/11 12:01(1年以上前)

視度調節ダイヤル。(背面図の9番)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/appearance.htm

書込番号:9682881

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2009/06/11 12:17(1年以上前)

こんにちは。

私も視度補正ではと思いますが、そのほかにもAFなど各種設定が変更されている場合
が多いです。
試す際は設定の初期化などを行なってから試されるのがよいと思います。
ご自身でやり方がわからなければ、店員さんに完全に初期状態にして
ほしいとお願いすればやってもらえると思います!

書込番号:9682929

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/11 13:17(1年以上前)

> 厦門人さん

詳しいご説明ありがとうございます
一応触ってみていた際に、そこの部分は確認してみました
Aになっていたと思うので、やはり視度調節かなと思います。

触った感じ、D90の方が、なんだか専門的な感じがしました
50Dはわかりやすく?
ボタンがなんだかよくわかっていなかった私が言うのも変ですが
分かりやすいように作られている気がしました
なやみますねー><

とにかくありがとうございます!

書込番号:9683150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/11 13:19(1年以上前)

> 花とオジさん

ありがとうございますー!
そこありましたね・・・ちょっといじりづらいかんじでしたが
触った気がします・・・それがいけなかったのかもしれません

> BAJA人さん 

なるほど
店員さんに色々聞くのがやっぱり一番ですよね
設定はメニューが色々とありすぎて、困りました

わからないことだらけなので、次行ったときは聞きたいと思います。

書込番号:9683153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 14:04(1年以上前)

無理をして比較しなくても、使いやすいと感じた機種を買うほうがいいと思います。

書込番号:9683282

ナイスクチコミ!3


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/11 14:19(1年以上前)

> じじかめさん

ありがとうございます!
無理はしていないのですが、
もし私の勘違いで、あとから後悔はしたくないなーという思いから
質問させてもらいました

今はちょっとD90に傾き気味です・・・

書込番号:9683329

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/11 15:49(1年以上前)

他の方の言われるようにAFについては特に差は無いと思います。
レンズについてはまだ思案中とのことですが、候補のレンズは全く性格の違うモノですので、別スレを立てて皆さんの意見を聞いた方がよいですよ。

書込番号:9683568

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/11 16:16(1年以上前)

> 骨@馬さん

ありがとうございます!
レンズはレンズでとても悩みます・・・
こちらの件はどうやら思いすごしだったようなので安心しました!

レンズについてはまた別で質問させて頂きたいと思います

書込番号:9683625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/11 16:20(1年以上前)

ホビ子さん こんにちは。初心者ですので、参考になるか分かりませんが・・・
50DとD90のAF性能ですが、
速度 50D>D90 精度 50D<D90 といった印象があります。
もちろんレンズによって速度の違いは大きいですが、D90のほうが丁寧にピントを合わせている感じがします。50Dは早いけどおおざっぱというか・・
操作性は50Dのほうが上だと思います。購入検討時、ニコンかキヤノンで迷っていた時期がありましたが、ニコンの操作がいまいちしっくりこなかったのでキヤノンにしました(笑)
まぁ人それぞれだと思いますので、店頭で触りまくって下さい。

あとニコンのシャッター音はカッコいいですよね。50Dユーザーの自分がいうのも悔しいですが、キヤノンは機械的な音でイマイチですよ(笑)
シャッター音って店頭だと分かりにくいですが、室内だと響くので意外と重要な部分だと思います。

書込番号:9683635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/11 19:13(1年以上前)

> momonotitiさん 

ありがとうございます!
触ってみてはじめて思ったのですけど、操作性って大事そうですね!
あんなにたくさんボタンがあるなんて思いもしませんでした

D90と50Dではシャッター速度?に大きく差があるんですね
これは意外と大きな点に思えてきました
それでも精度はD90の方がうわまってるとなると・・・うーん

悩みます!

書込番号:9684217

ナイスクチコミ!0


w3cさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/11 21:16(1年以上前)

シャッターを速度ではなく、AF(オートフォーカス)の速度ですよ!!
レンズによっても違いますが...

書込番号:9684785

ナイスクチコミ!1


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/11 22:45(1年以上前)

ホビ子さん
こんばんは、先言わせて頂くと両者性能差は殆ど無く好きな方を選んで言いと思います。
ただ上レスにも有りましたが「50Dのピントの精度」よく考えて下さいEOSが発売されてもう20年以上、一般的な撮影において今だピントの悪いAF一眼レフを作ってると思います?もしそうであれば今のcanonは無いと思われますしココ50D板も荒れてる事でしょう。確かにcanonの方が一瞬にしてピントが合いそれを逆手に見たらピントが悪そう?そう感じるだけです(笑)
シャッター音:「ニコン機の方が良い音だ」もしシャッター音が画質等に影響があるならニコンで間違いないでしょう。もちろんそんな事はありません(笑)50Dも普通に一眼レフの音です。逆にニコン機の方がシャッター音は大きいです。シャッター音を押えて撮りたい時にはニコン機は・・・(-ω-; )ウーン

ちと50Dの肩を持ちましたが(ココ50D板だし…このぐらい言うても良いと思うし…)
あとEFマウントを選ぶとニコンには真似出来ないマウントアダプターを使い他社MFレンズが使える事を一言うときます(=v=)ムフフ♪
ホントの差はマウントの差だったのかぁぁです^^(のちのち解ると思います)

書込番号:9685410

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/11 23:29(1年以上前)

AF速度が50Dが速い分、感覚的なものかもしれません。
気になるのはレンズの選択です。18-200 も、17or16-85mm も、キヤノンも
ニコンもあるのですが、なぜ選択が違うのか。。(笑)

書込番号:9685751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/11 23:41(1年以上前)

w3cさんがレスされているようにシャッター速度ではなくAF速度ですよ。
シャッター速度は設定(F値やISOなど)により変わりますので、D90と50Dどっちが速いというのは無いと思います。使用するレンズによって使えるF値が変わりますので、この点はレンズ選びの際に気にされればいいと思います。
ちょっと紛らわしいことを書いてしまいましたが、kame2 さんがおっしゃっている通り、両者性能差は殆どないと思いますので、吟味されて気に入ったほうを購入してください。
上の書き込みは素人の個人的な印象として考えてください。ごめんなさい。

あとシャッター音はkame2 さんがおっしゃっている通り画質には何も関係ありません。
高い買い物なので、シャッター音など細かいところも比較されて購入したほうがいいと思います。私はあとから後々後悔するタイプなので細かい部分も比較して50Dを購入しましたよ。

今は50Dの連写性能・操作性・レスポンスの良さ・かっこよさ←自分的に重要ポイント(笑)・画質・持ちやすさなどに満足してます。
不満な点は記録メディアがコンパクトフラッシュで価格が高いところ(SDカードと比べるとかなり高いです)・あとシャッター音(苦笑)・バッテリーの持ちがいまいちぐらいです。

書込番号:9685853

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/12 10:27(1年以上前)

> w3cさん 

ありがとうございます!

勘違いしていました・・・
何処かでシャッタースピードが1/8000と1/4000というのをみたきがしたので
そのことかと思っていました><

書込番号:9687266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/12 10:38(1年以上前)

> kame2さん 

こんにちは、ありがとうございます!
ピントの精度、おっしゃる通りですね
たぶん私にはそういう差は分からないと思いますし><

いま重視しているポイントは、レンズの性能と選択肢と、機能とかです
ですのでマウントアダプター?の件、非常に参考になりました!
まだ意味わかってないんですけどね・・・選択肢が広がる程度に考えてます、調べてみます

書込番号:9687292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホビ子さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/12 10:46(1年以上前)

> mt_papaさん 

ありがとうございますー
レンズはですねー、これ話すと長くなるし恥ずかしいのですが
大体以下のような流れです・・・

きっと望遠端?の長いものを買っても三脚を使う事はないのであまり使いこなせない気がする

それなら、広角がおもしろそうだし、広角よりのズームレンズを買おう

あ!16-85mmのがニコンにある、これ素敵かも?

という流れです

CANONに同じようなものがなかったので、18-200と書きましたが
いま、EF-S17-55mm F2.8 IS USMがよさそうとか思ってます
レンズのことはまた別で質問してみようと思っていますー

書込番号:9687319

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ補正レンズについて

2009/06/09 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

皆様はじめまして。

二月ぐらいまでα700を使っておりましたが事情により一度手放し、やっとのこと今回一眼復活をすることになりましてせっかくなので前から興味があった50Dを購入することにしました。

そこでお聞きしたいのですが標準ズームレンズで通し2.8の明るさのレンズで手ぶれ補正が付いているレンズはあるのでしょうか?

自分なりに調べて見たのですが見方がよく分かりません(汗

今まではボディ内手ぶれ補正の機種でしたので・・・。

それとも手ぶれ補正にそこまでこだわる必要はないのでしょうか?

書込番号:9675759

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/06/09 22:04(1年以上前)

あります。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s17-55-f28/index.html

書込番号:9675778

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/09 22:05(1年以上前)

こんばんは。
50Dに通しf2.8手ぶれ補正なしのレンズ使ってます。

ボディ内手ぶれ補正はないけど、高感度撮影が可能なので手ぶれ補正と同じような効果を感じています。

手ぶれ補正機能なくても困らないと思います。

書込番号:9675793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/06/09 22:18(1年以上前)

汁14さん こんばんは!

何を撮られるのかによっても違ってくると思いますが
静物撮影なら、手ぶれ補正が無いよりは付いている方がいいと思います。

書込番号:9675879

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/09 22:21(1年以上前)

こんばんは

標準域でF2.8の明るさがあればあまり手ぶれ補正に拘る事もなかろうと思います
あって困る物ではでは無いですけど
手振れ補正無しではタムロンとシグマからF2.8の通しレンズがありますね
手振れ補正無しのレンズにされて他のレンズに予算を回すのもありだと思います

書込番号:9675893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/09 22:25(1年以上前)

こんばんは。

すでにご紹介が上がっていますが、純正でその手のレンズはあります。
(EF-S 17-55mm F2.8 IS USM)

ISはやはり有ればありがたいもので、このレンズはとても便利なのですが、お値段が結構します。
(純正ではありませんが、例えば、タムロンの17-50mmが3万円前半に対して、
方や10万円前後。)

ISの有無だけではありません(隠れLとも言われる程、特殊研材を
贅沢に奢ったレンズ設計。円形絞り採用など。)が、
この価格差をどう考えるかにもよるでしょう。

まあ、焦点距離がISを必須とする程のものでもないとは思いますが、
個人的には、ご予算に余裕があれば、ぜひ使って頂きたいレンズだと思います。

書込番号:9675920

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/09 23:06(1年以上前)

50D というか、APS-C 用では、EF-S17-55mmF2.8 IS USM というのが
ありますよ。

書込番号:9676215

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/06/09 23:19(1年以上前)

ISO3200以上での手持ち撮影が必要なときには
ISは頼りになると思います。
先日、キャンドルサービスでロウソク1本の灯りだけでの
撮影の時、1/4sec.程度でもISだと、ぶれてませんでした。
等倍で確認すると、手持ち撮影って結構ぶれてるな、という印象です。

書込番号:9676324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 23:28(1年以上前)

私は手ぶれ補正の恩恵をものすごく受けております.
野鳥撮影等で300mmのレンズでMFする時は,レンズ内手ぶれ補正で像を安定させてMFしております.
手ぶれ補正なしだと私の技量ではとてもMFで撮影できません(><)

書込番号:9676393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/06/09 23:43(1年以上前)

汁14さん、こんばんは。

あったほうが間違いなく有利ですね。
ただ、すべての場面においてISが必要なわけではありませんので、なにを撮影するのかを考えた上で、検討されればいいと思います。
(撮影対象が室内静物であればISつき、動き物ならISなしでもOKとか)

書込番号:9676512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/10 00:37(1年以上前)

トキナーにも、16-50F2.8という魅力的なレンズがありますが手ぶれ補正なしです。
見た目や描写はいいですよ。

書込番号:9676875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/10 04:13(1年以上前)

予算が十分にあるのなら手ブレ補正付きのEF-S17-55mmF2.8IS USMはお勧めです。
10万円弱と高価ですが、隠れLレンズといわれる銘玉です。

ただ手ブレ補正はあったら便利ですが、標準ズームではなくても何とかなるというのも事実だと思います。
予算的にむずかしいのならタムロン17-50mmF2.8をお勧めしておきます。
価格は安くても画質は高級レンズに迫るものを持ってます。

書込番号:9677346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2009/06/10 06:56(1年以上前)

こんなにたくさんのご返答大変感謝致します。

EF-S 17-55mm F2.8 IS USM・・とても目を引くレンズですが確かにとても高価ですね。
すごく欲しい!!ですが・・・いずれはなんとか買えるように努力します(汗

ご紹介頂いたトキナーのレンズも含め最初はタムロンのA16、A09(この二つはα700の時に使ったことがあります)などから選んで始めてみようかと思います。

2.8通しレンズの手ぶれ補正についてはまずは無しで始めて心が折れそうになったら選択肢に
入れてみようかと思います(高価ですので・・)。


ご返答を頂いた皆様有難うございました。

書込番号:9677477

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/10 07:54(1年以上前)

〆られた後で恐縮ですが、本当にF2.8通しレンズが必要か?という事も含めて、

EF-S18-55mmF3.5-5.6ISと単焦点レンズEF35mmF2又はEF50mmF1.8IIの組み合わせも有るかなぁ…
と言う考え方も頭の片隅においておかれては如何かと思います。
EF-S18-55mmF3.5-5.6ISは相当優秀だと思います(私は前型使用ですが)。

では〜。

書込番号:9677581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/10 18:27(1年以上前)

まぁ、標準レンズの範囲ならよほどじゃないとISはなくてもいいはず
ですよ。

書込番号:9679330

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/11 03:32(1年以上前)

A09がいいと思います。
このレンズはニコンで使ってます。
ボケがきれいですよね。
ポートレート向きという気がします。

手ぶれ補正は、なければないで、ぶれないSSを選んで撮影すればいいので、
何が何でも、手ぶれに頼るのも、あまりいいことではない気がします。

単焦点はほとんど手ぶれはないですし、(超望遠は除く)
三脚に勝る手ぶれ補正もないですしね。

書込番号:9681939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

最近行った撮影場所

2009/06/08 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:14件

皆さんこんばんは。
これからあちこち綺麗な風景を撮りに行きたいのですが。

皆さんはいろいろと撮影しに行ってると思うのですが、
最近でも最近じゃなくても、あそこの場所はほんと良かったな〜って場所
何処でしたか?

ここは必ず1年に1回は撮影に行くよってのがあったら少しで良いので
教えて頂きたいと思ってます。

まずは関東をって思ってるんですけど、一生の趣味でいられるカメラですから、
全国の綺麗な風景を撮影できる楽しみでもあります。

皆さんの思い出に残ってる最高の風景、ほんの少しで良いので私に
分けて頂けたら嬉しいです♪

宜しくお願いします。

書込番号:9671217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/08 22:28(1年以上前)

こんばんは、かな〜り地味でしょうけど、
国道7号線沿い、象潟付近(秋田県南部)は何となく好きな風景です。
(写真を撮ったことはないのですけどね。)

書込番号:9671298

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/08 22:33(1年以上前)

こんばんは

http://photohito.com/map

この辺が参考になるかと思います・・地域別

書込番号:9671330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/08 22:37(1年以上前)

関西では奈良・東大寺・二月堂の舞台は最高
人のはいるのが嫌で夜の撮影が多いですが。

書込番号:9671355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/08 22:47(1年以上前)

阪神間の撮影スポット情報集積所(情報募集中)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9649720/

書込番号:9671441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/08 22:53(1年以上前)

やっぱり・・・尾瀬かな♪
何度行っても良いところですし・・・
一回だけでは、回りきれない。。。

書込番号:9671491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/06/08 22:54(1年以上前)

別機種
別機種

昨年の秋(快晴)

今年のGW(曇り)

ビールで乾杯さん こんばんは。

>ここは必ず1年に1回は撮影に行くよってのがあったら少しで良いので
>教えて頂きたいと思ってます。
関東でしたら長野県の上高地でしょう。
昨年秋に出かけて以来、病み付きになり、今年のGWも出かけました。
あと、青森県の奥入瀬渓谷も大好きな所です。
上高地の作例をUPしておきますね♪

書込番号:9671511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/08 22:56(1年以上前)

毎年いっているのは上高地ですね。
早朝の大正池はかなり good です。

書込番号:9671525

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/08 22:57(1年以上前)

こんばんはー。
関東で比較的東京から近いところだと
江ノ島〜鎌倉、北鎌倉あたりですかね。

書込番号:9671540

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/08 23:01(1年以上前)

別機種

大正池の写真です。もやもやは10分くらいできれいになくなるので
タイミングが難しいです。

書込番号:9671561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/08 23:08(1年以上前)

> 皆さんの思い出に残ってる最高の風景、ほんの少しで良いので私に分けて頂けたら嬉しいです♪

人と同じ場所で撮って何が面白いのでしょうか。
そんなの人の写真でしょう。
自分で探すことが、撮影の99%を占めてると思う。

書込番号:9671625

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/06/09 01:28(1年以上前)

ビールで乾杯さん、こんばんわ。
風景ですか・・・幅が広いなぁ^^
山歩きの雑誌や昭文社「山と高原地図」を見ると写真なども載っていますので一度見てみることをお勧めします。 ただ有名な撮影ポイントは混雑することも覚えておいてください、場所とりでかなり早めに行かないといけない場合もあります。 

風景になるかどうかですが、昭和記念公園や神代植物公園など面白いですよぉ〜
秘境は行くのも大変なので近場に行って撮ってみると、その内に自分の撮りたいものも見つかると思いますよ^^ 

>人と同じ場所で撮って何が面白いのでしょうか。
面白いと思いますよ、同じ場所でも人によって撮れる写真は違いますから! 四季折々、朝昼晩、天気によってまったく違う顔を見せてくれると思いますよ、だから写真は面白い!
>そんなの人の写真でしょう。
自分で撮るから上手くいっても、いかなくても自分の写真ですよ!
>自分で探すことが、撮影の99%を占めてると思う。
プロはね、でもみんな初めはすべて真似から始まりますから。 真似をすることが恥ずかしいと思う人は上達しないと思いますが^^


書込番号:9672428

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:14件

2009/06/09 04:41(1年以上前)

おはようございます。
皆さん書き込みありがとうございました。

皆さんやっぱ綺麗なポイント知ってるんですね♪

今まで皆さんが知ってるような綺麗な場所って行った事あるかな??
って考えるとないような・・・><
写真って良いなと思うようになって、今まで画面でしか観なかった綺麗な景色を
これからはこの目で見て感動して、その場の綺麗な景色を写真に残したいと思います。

綺麗な景色はやっぱり撮影してる人も多いと思います。
きっとこの人のレンズはどんな映り方してるのだろうって?
覗かせて下さいって声かけちゃうかもです^^

皆さん綺麗なポイント教えてくれてありがとうございました。



書込番号:9672663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/09 06:12(1年以上前)

>人と同じ場所で撮って何が面白いのでしょうか。
そんなの人の写真でしょう。
自分で探すことが、撮影の99%を占めてると思う。

そんなこと言ったら、女の娘撮るのも一緒でしょ、
右から撮るか左から撮るか、上から撮るか下から撮るか。
女の娘も自分で発掘してきたら別だけど、
撮影会なんてお仕着せの女の娘だし。
みんな人それぞれ、
プロじゃないんだから自分の好きなスタイルで好きなように撮ればいい、
撮影場所をきくのもいい、
できる写真はその人の感性などで、皆それぞれ違うのができる。

書込番号:9672721

ナイスクチコミ!22


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/09 06:59(1年以上前)

世界遺産巡りなんていかが?
うち(東海地方)の近所だと、白川郷とか熊野古道ですね。

書込番号:9672785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 10:23(1年以上前)

別機種

昼過ぎの大正池

私も上高地が好きです。

書込番号:9673236

ナイスクチコミ!1


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/09 12:59(1年以上前)

当機種
当機種

やはり海とか湖が絵になりますが川もいいですよ

書込番号:9673706

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/09 19:55(1年以上前)

いい風景を納めようとすると、写真部である前に、山岳部になる必要が
ありますね。(笑)

書込番号:9674993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2009/06/09 21:26(1年以上前)

こんばんは。

小生は、毎年GWに、志賀高原へ行き、帰りに草津に寄ります。
バイクツーリングも兼ねて、機材1式シートバックに入れて行きます。
ツーリング雑誌の表紙のような絵が撮れます。

書込番号:9675508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/06/09 23:56(1年以上前)

デジ(Digi)さん 

>人と同じ場所で撮って何が面白いのでしょうか。
>そんなの人の写真でしょう。
>自分で探すことが、撮影の99%を占めてると思う。

デジ(Digi)さん の言うとおり!

ぜひ、デジ(Digi)さん
らしいオリジナリティーあふれる作品をUPしてください(^◇^)

書込番号:9676602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2009/06/11 10:56(1年以上前)

絵はがきのような風光明媚な地を探すのも良いですが、
もっと大切なことは、どんな風景・スポット
でも絵になる(できる)フレームを見つける
目や感性を養うことの方が大切ですよ。

書込番号:9682683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング