EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっとレス違いですが

2009/06/01 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

50DにシグマAPO150oー500oでもっぱらプロ野球撮影をしています 5m以上離れた時にはなかなか満足のいく写真が撮れません 一脚は使用していますがナイターやドームだとSSが稼げず 写真も暗くISOを上げるとざらついた感じになってしまいます
カメラの設定をどうすればいいのでしょうか

また今のレンズは狭い座席の時は周りの迷惑になり なかなか満足できない事もあり 純正の100ー400oのレンズを検討しています 使用されている方の感想をお聞かせ下さい

書込番号:9634557

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/01 08:24(1年以上前)

大口径の明るいレンズを買うってのはいかがでしょう。

書込番号:9634578

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/01 08:38(1年以上前)

東京ドームで何度か野球撮影したコトがありますが…1D3+EF100-400oLでISO1600〜3200で撮影しないと十分なSSを稼げなかったです。
それとEF100-400oLは直進ズームで鏡筒の伸びは回転式のそれより大きいと思いますので…周りへの迷惑はシグマの150-500o以上かもしれません。

書込番号:9634615

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/01 13:53(1年以上前)

純製の100-400mmにしても明るさはほとんど変わらないので、結果は同じかと。
hiderimaさんがおっしゃられているように大口系の望遠レンズを購入するしか方法はないように思えます。
この位の明るさのレンズで撮れるなら、プロのカメラマンはあんなに大きな望遠単焦点レンズなどを使用しているはずがないですからね。
出費が厳しいようでしたら、感度を上げるか、もう少し短めの明るいレンズで我慢するかかなと思います。

書込番号:9635555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/01 15:35(1年以上前)

連写速度が落ちてしまうが、5DUを買ってISO 3200から6400を常用してトリミングするのと、大口径単焦点レンズを買うのとどちらが良いかなぁ?難しいなぁ。

書込番号:9635836

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/01 17:49(1年以上前)

別機種

斎藤君ファンのフー太さん>>>>
私もニコンに150-500HSMを使っていました(まだ持ってるけど使っていません)。
理由はフー太さんと同じ理由。
このレンズは青空限定と割り切っています。
青空限定でさえ、遠景は甘いです。
カメラ設定では限界があり、つまりレンズの限界と思いますので、単焦点もしくは大口径でトリミングをおススメします。

書込番号:9636262

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/01 18:53(1年以上前)

サンニッパかゴーヨンをどうぞ。。。

書込番号:9636507

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/01 18:54(1年以上前)

カメラの設定ということであれば、
 ・ISOを3200にする。
 ・Av モードで開放F値にする。
 ・高感度ノイズのNRを標準または強にする。
で試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9636513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/06/01 20:32(1年以上前)

皆さんの早速のアドバイスありがとうございます
確かに10万くらいのレンズで距離も明るさも満たそうとするのは無理があるのでしょうね それで満足いく写真が撮れたらみんなプロになれちゃいますね

単焦点は使い勝手がどうなのでしょうか

純正の100ー400oも大差がないのであれば 暫くはカメラの設定を工夫してみます

こちらではいつも勉強させていただいています
皆さんありがとうございます

書込番号:9636969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2009/06/04 21:46(1年以上前)

この場所ではプロは大体600ミリのF4レンズか1200ミリF5.6レンズを使用していますよ。

書込番号:9651758

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/04 22:27(1年以上前)

嘘か書かないw
>1200ミリF5.6レンズ

これは、センター側からホームベースを捉える場合のレンズであり、各新聞社や
雑誌社も数本ずつしか持っていません&もしくはメーカからのレンタル。
それに通常のカメラマン席部分では、このレンズは禁止されています。
600mmf4か800mmf5.6+1脚が限界。

書込番号:9652072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/06/11 13:20(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました まずはレンタルで試してから購入しようと思います

書込番号:9683156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

50D購入(仲間入り)の相談です

2009/05/31 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:6件

今回の50DのキャシュバックでX2から買い替えを検討していますが
17−85 か 18−200 悩んでおります。

主にサーキットでレース(車)を撮るのがメインで、
手持ちのレンズはEF70-300mm F4-5.6 IS USM のみです。
X2ではレンズキットを買いましたが18−55はほとんど使いませんでした。
X2からの買い替えも連射速度を増やしてアタリを増やそうと思いました。

他には、USJやディズニーランドなどたまに行く事があるので、レンズ交換しないでも広角から望遠が取れるとのことで TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCを購入しましたが接点エラーが出たりしたので、交換後、売却しました。
(あと個人的にもちょっとあわなかったです)

もうひとつは将来子供ができたときにも家の中でも使えるレンズがいいなと思ってます。

18−200はレンズ交換もしないである程度の幅をカバーできる便利なレンズですが、70−300とほぼかぶるので、どちらかしか使わなくなるのではないかと思っています。17−85ではレンズ交換しないといけないが、平均的にレンズを使う場面が出てくるか・・・。

みなさんの中でこのような方おられないでしょうか?もしよろしければご教示お願いします。




書込番号:9632871

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 22:44(1年以上前)

キャッシュバックのことも考えたら「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」とのキットの方がお得な感じですね。
サーキットでは-300mm位は必要かと思うので、使い分けはできるかと思います。
とりあえずKissX2はサブ兼軽量機として手元に残しておいて、50Dボディのみを購入というものいいかもしれないです。
室内人物撮りでは「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」「SIGMA30mmF1.4HSM」や外付ストロボ(430EXUあたり)が欲しいところでしょうね。

書込番号:9633040

ナイスクチコミ!0


applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/31 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

私は両方を持っています。重さは多少18−200ミリですが気になるほどではありません。
個人的にはダブルキットもありますが中々使い分けをすることもないので18−200のほうが便利かと思います。
画質は同等のような気がします。

18−200の画像を入れておきます。

書込番号:9633163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 23:01(1年以上前)

X2は、サブ機で残した方がいいのでは?。

書込番号:9633184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/05/31 23:15(1年以上前)

WORKSMYSTARさん こんばんは

>主にサーキットでレース(車)を撮るのがメインで...
であれば、50Dが宜しいでしょう。
でも、X2は残しておいた方が良いかと考えます。

書込番号:9633290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/31 23:16(1年以上前)

早速に参考になる回答ありがとうございます。
X2の件ですが、お金の都合で売却してしまいました。
そのように書いたらよかったですね。すいません。

18−200でもかぶりませんか。貴重なご意見ありがとうございます。

ひとつ聞きたいのですが 17−85の方はUSM付ですが、
あまり気にしなくてもいいでしょうか?

applehairさん
綺麗な写真ありがとうございます。

書込番号:9633295

ナイスクチコミ!0


applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/31 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

映像を間違えました。

書込番号:9633335

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 23:45(1年以上前)

「EF-s17-85mmF4-5.6IS USM」はリングUSMを採用しているのでAFは高速静粛で、フルタイムMFも使用できますね。
店頭で触ってみたのですが「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」もUSM無しではありますが、AFは十分速く静かでした。
マイクロUSMの「EF70-300mmF4-5.6IS USM」と比べても遜色のないくらいだと思うので大丈夫だと思います。
KissX2は売却済みでしたか。
とりあえず、レンズはお好みの方でいいと思いますよ。

書込番号:9633482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 00:29(1年以上前)

EOS50Dご購入おめでとうございます。

レースがメインなら50Dは頼りになる愛機になると思います。
私は40Dですが、F1など観客席が満席の状況で観客として撮影するには50Dの連写速度は頼りになりますよ。

その他のサーキットで観客が少ないとか、席を外して動けるサーキットなら秒3コマの連写速度があれば十分かと思います。

さてレンズですが、サーキットでも鈴鹿など大規模サーキットなら300MMは最低でも欲しいですね。




18-200MMと焦点距離は当然被る部分はありますが、70-300MMは少なくともサーキット用に欲しいレンズです。


スレ主さんのおっしゃる
『18-200はレンズ交換もしないである程度の幅をカバーできる便利なレンズ』

ずばりおっしゃる通りの便利なレンズです。

デジタル一眼レフを
高倍率コンデジのように変身させるスグレモノですから、持ってて決して損のないレンズだと思いますよ。


18-200MM
70-300MMをうまく使用して、また撮影の幅が広がった時に必要なレンズを加えていけばいかがでしょうか?

花や虫の撮影に興味が沸いたらマクロレンズに

風景に興味が沸いたら、より広角レンズに


野鳥や飛行機などに興味が沸いたら、より望遠レンズを…などなど

好みのシチュエーションに応じてレンズ交換して、より特化して撮影に挑めるのが一眼レフの醍醐味ですので、今後の気分次第で自由にレンズをお選びになられたらいいかと思います。

私なら18-200MMのキットを買いますね。
50Dにすれば『アタリ』は増えますよ(笑)

特にF1なら…


書込番号:9633737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 00:43(1年以上前)

あっ! すいません

まだ購入前でしたね〜


良い買い物ができますように…

書込番号:9633815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/01 00:59(1年以上前)

当機種
当機種

18mm

200mm

先日TDRへ行ってきたのですが、18-200は重宝しました。
特にショーなどの場合、遠くからでもある程度まで撮れますし、
トリミングしてもA4プリントがせいぜいなので、個人的には
何ら問題ありませんでした。

私の場合はこの18-200と10-22の2本を持っていったのですが、
実際のところ家族撮影や風景等で10-22と半分半分の使用頻度
でした。

サーキット撮影には70-300で、USJやTDRは18-200と使い分けが
いいのではと思います。18-200キットの2万円キャッシュバック
は大きいですしね。

あと、将来子供が...とのことですので、今必要でないのならば
その時に販売しているベストのレンズを買い増し...が一番かと
思います。

1枚目は18mm、2枚目は同位置200mmでの画像です。参考まで...

書込番号:9633900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 13:46(1年以上前)

皆様の参考になるご意見多数ありがとうございました。
18−200のD50を購入することに、踏ん切りがつきました。
キャッシュバックで在庫が少ないとのことで、期間内に買えるかどうか
心配ですが、がんばってみます。

みなさん全員にGOODアンサーつけたかったのですが、
ライフ&ムーブさんの分が説得力あったのでつけさせてもらいました。

これからは50Dの仲間入りしてサーキットでアタリを増やせるようにがんばります。ありがとうございました。

書込番号:9635531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/06/01 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

50D+EF70-200mm×1.4エクステ

50D+B003

WORKSMYSTARさん 

>これからは50Dの仲間入りしてサーキットでアタリを増やせるようにがんばります。ありがとうございました。


私もX2と50D使ってサーキット撮りしてます。X2に比べ50Dは格段に成功率あがります。X2でも結構撮れてましたが50Dは持ちやすいしファインダーが見やすいのでマシンを追いやすいくて楽です。X2から50Dにしてちゃんと感動を味わうことができるともいます。

X2は軽量コンパクトでお気軽撮影の時に活躍してます。2台持っていきX2+B003でもサーキット撮りもします。

おおきなサーキットでは18-200mmでは短いのでなにか300mm以上できればズームできる400mmが1本あると便利ですね。

50D楽しんでください面白いですよ!

書込番号:9637306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 23:36(1年以上前)

チャピレさん はじめまして。
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCのクチコミでもすばらしい写真を拝見させてもらってました。流し撮りすごく上手ですね!尊敬します。
X2で撮ったときの鈴鹿で取った分ですが1/160,1/125などが限度です。
1/60ではとても撮れないです。50Dにしたら私でもチャピレさんの様な写真が撮れるかな〜。有難うございました。

書込番号:9638270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 23:42(1年以上前)

機種不明

画像がついてなかった・・・。

書込番号:9638306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

あると便利なもの教えてください。

2009/05/30 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:6件

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入予定です。
まったくの初心者ですが、もうすぐ誕生する子供を撮りたくて、今焦っていろいろカメラについて調べて勉強しております。
そこで付属品としてこれはあると便利だとか、メモリカード等オススメな商品があったらぜひ教えていただけませんか?
いろいろ参考にさせていただきたいです。ぜひよろしくお願いします。

書込番号:9626435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/30 19:13(1年以上前)

 
プリンター !
パソコンの画面だけではなく、プリントして楽しむのも面白いですよ。
 
 

書込番号:9626467

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/30 19:15(1年以上前)

こんばんは。
基本的にはCF8GB以上。メモリケース、サブバッテリー。カメラバッグ。

必要ならフラッシュ、リモートコントロール、三脚、レンズのクリーニングセット
レンズのプロテクター、レンズポーチ、カードリーダー、画像加工ソフト・・・・

こだわっていけば結構いろんなもの欲しくなります。

書込番号:9626478

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 19:17(1年以上前)

1,レンズプロテクトフィルタ(付けた方がベター)
2,予備バッテリ(ROWAとか)
3,コンパクトフラッシュ(必須)
4,場合に依るが三脚
5,ご自分で画像処理するならパソコンやプリンター
6,フラッシュ無しで赤ちゃん撮るなら明るい単焦点レンズ(EF50mmF2.8IIとか)

書込番号:9626482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/30 19:17(1年以上前)

こんばんは^^ユンリィさん 

お掃除キットは必要ですね。
★携帯レンズクリーナー
http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/hakuba_lenspen_set/

★デジカメクリーニングセット
http://item.rakuten.co.jp/lsshop/dca-029/

★ブロアー
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4975981114168/

書込番号:9626483

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 19:19(1年以上前)

自己フォローです。
正しくは、「EF50mmF1.8II」でした。

書込番号:9626490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 19:19(1年以上前)

メモリカードは、あると便利というより必需品でしょうが、外付けストロボはあると便利かも?

書込番号:9626491

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/30 19:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

パソコン買い替え 10万円
50D  13万8千円
シグマ30mm  3万6千円
CF4G   5千円
レンズプロテクター 2枚 7千円
バッグ  8千円
三脚  3万6千円

合計 33万円 也  まだまだほしいレンズもあるのに もう限界 かねかかるよ〜

覚悟して買う事 

書込番号:9626523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 19:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
正直初心者すぎてそれが何なのかもわかりません。。。調べます。。

とりあえずこのメーカーのこれは必需品だから、なにも考えず買いなさい。。。的なものってありますか?
言われるがままに買っても間違いないものお願いします。

プリンターはあります。
よろしくお願いします。

書込番号:9626538

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/30 19:32(1年以上前)

>とりあえずこのメーカーのこれは必需品だから、なにも考えず買いなさい。。。的なものってありますか?

とりあえず何は無くてもCFでしょう。
これが無きゃ撮影出来ません。

あとは必要に応じて買い増ししても遅くはないかと思います。

書込番号:9626560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/30 19:41(1年以上前)

 先週kissx2を購入しましたが、本体以外に購入したものを列挙します。ご参考にされて下さい。
 @液晶保護フィルム(専用のものが売っておりました。690円)
 Aレンズフィルター(Kenko PRO1D 1枚2680円)
 Bバッテリー(予備用)(キヤノン製 5670円)
 Cレンズクリーニングセット(ショボイものです 530円)
 Dカメラバッグ(ダブルズームキットだったので、店員さんの薦めもありビデオ用のバッグを買いました。本体+望遠ズームが入ります。 2480円)
 ESDメモリカード8G(パナソニック製で4980円)

 というわけで、本体以外に16,000円程度の付属品は要ります。もちろん今手持ちされているものがあれば流用可のものもあります。予備バッテリーが意外に高価なのは驚きましたが、長期旅行等でカメラトラブルは絶対に避けたいというニーズがあれば、購入された方が良いと思います。

書込番号:9626589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/30 19:43(1年以上前)

カメラを入れておくバッグ手になじめばどこでも必ずさわってみましょう。
レンズプロテクター(レンズ径72mmのもの)ケンコーのものでもいいでしょう。
レンズクリーニング用のトレシー、ブロアー(シュポシュポしてレンズのゴミとりするもの)
こんなのは必要じゃないですか。
CFはいうまでもないですが。

書込番号:9626601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 19:47(1年以上前)

こんばんわ^^
お子さんが生まれるとそのレンズでは帯に短し襷に長しであまり活躍しないでしょう。
まあ便利なレンズではあるのですが生まれたばかりの赤ちゃんにフラッシュは好ましくないし
だからといってフラッシュなしでは手ぶれ補正も室内ではあまり効かないかも
やっぱりキヤノンユーザーの特権ともいえる安い、写りはバッチリのEF50mm F1.8 IIは
買うべきだと思いますね〜〜 (・_・)/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html

書込番号:9626623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 19:51(1年以上前)

液晶保護フィルムとレンズ保護フィルター(プロテクター)
どうせ買うなら汚れる前に、カメラと同時購入されたほうがよいでしょうね。

書込番号:9626645

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 19:52(1年以上前)

コンパクトフラッシュいろいろ有りますが、最初はJPEG撮りだと思うのでこの程度から始めても良いかなと思います。
http://kakaku.com/item/00519610439/

書込番号:9626654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/30 20:08(1年以上前)

こんばんは♪

>もうすぐ誕生する子供を撮りたくて、

マクロレンズです。
赤ちゃんの可愛いお手々やお目々など、パーツを可愛らしく永遠に撮りのこしてあげてください♪

・・・・・・付属品ではありませんが。(汗)

書込番号:9626722

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/30 20:14(1年以上前)

そういえば、レンズフードって付属じゃなかったですよね。
ということで、こちら。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/4677a001.html
これからの梅雨の季節、ドライボックスと除湿剤などあると安心だったりしますね。
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=101

書込番号:9626753

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/30 22:02(1年以上前)

訂正です。
予備バッテリですがROWA製は失敗でしたので純正をお奨めします。

書込番号:9627317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 22:23(1年以上前)

皆さん丁寧にありがとうございました。
大体、購入すべきものが決まりました。

また必ず何らかの壁にぶち当たるだろうと思いますが、その時もどうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

とりあえず今は勉強あるのみです。

ts1000さん最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

書込番号:9627434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

記録画像サイズについて

2009/05/30 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件

いつもお世話になります。
基本的な質問で恐縮ですがお付き合い下さい。

撮影時の記録サイズは皆さんどんな設定をされていますか。
私は基本的にJPEGのLサイズでファインを選んで撮影しています。
RAWはパソコンのスペック不足と現像の手間を考え、以前は多少
JPEGと同時設定で使っていましたが、現在はほとんど使っていません。

また、最近いくつかの雑誌で、お勧めはJPEGのLサイズでノーマルという
のを見ました。理由はL判サイズ程度の印刷では画質の違いは感じられず。
ファイルサイズが小さいので保存が楽という内容だったと思います。

参考に皆さんの設定方法を参考にさせていただければと思いますので
宜しくお願いいたします。

書込番号:9626013

ナイスクチコミ!1


返信する
G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/30 17:51(1年以上前)

JPEGの品質設定はわかりませんが、解像度でいうと、A4の印刷でも600万画素で十分です。

なぜなら、インクジェットプリンタの解像度は実質300dpi程度と言われているからです。

従って、600万画素以上の解像度で撮影してもA4以上の用紙に印刷しない限り無用と言うことになります。

ファイルサイズが大きいほど、壊れる確率も高くなってしまうのと、HDDの占有率も高くなるので、必要に応じて保存されることをおすすめします。

書込番号:9626133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/30 19:25(1年以上前)

最終的にどれくらい伸ばすのかによりますね。
明らかにL判以上にしないとわかっていればSで充分ですしそれ以上、または大きく残したいとなればM、Lといった具合。
ただSは軽く省エネですが後からトリミングしたい場合はきついですから撮影時にきっちりフレーミングするスタイルとなります。
JPG圧縮率は実質ノーマルでOK。 ここぞという時はなんとなくファインで撮ってしまいますが 肉眼では差を感じません。
RAWは後からじっくり味付けしたい人向け。 スナップでRAWを使用する方はいないと思いますが考えただけでゾッとします。

書込番号:9626516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/30 19:28(1年以上前)

> スナップでRAWを使用する方はいないと思いますが考えただけでゾッとします。

そんな事はありません。 私はいかなる時でも RAW撮影です (^^

書込番号:9626531

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 19:38(1年以上前)

絶対にLサイズ以上のプリントをしない自信があれば、スモールで充分ですが
後で大きいプリントをしたくなってもできません。

書込番号:9626577

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/30 19:48(1年以上前)

私は初代kissDのころから RAW オンリーですが、(笑)最近はCFも
安くなっているので、撮影時の設定はできるだけLでしょうね。
ファインか、ノーマルかについては、ファインは安心ですが、違いがない
(感じられない)とすればノーマルもありかと思います。大→小の変更は
できますが、逆はできないので、サイズだけは最大がいいと思います。

書込番号:9626628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2009/05/30 20:08(1年以上前)

> スナップでRAWを使用する方はいないと思いますが考えただけでゾッとします。

小生の場合は、全てRAW撮りです。
確かにRAWだとHDの容量も必要になりますが、必要なもののみ選別しますし、調整も利くので全てRAWです。

書込番号:9626723

ナイスクチコミ!7


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/30 20:09(1年以上前)

こんばんは

>そんな事はありません。 私はいかなる時でも RAW撮影です (^^

そうですね^^私もRAWオンリーです
撮影したもの全て現像するわけでもないですし私の場合10枚に一枚程度です
残せる最高の状態で保存したいです

書込番号:9626724

ナイスクチコミ!12


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/30 20:11(1年以上前)

 
rifureinさん

 > 撮影したもの全て現像するわけでもないですし私の場合10枚に一枚程度です

 私もそうです。
 ビューワーで確認・削除後に RAW現像ですので、HDDを圧迫する事はありません。

 > 残せる最高の状態で保存したいです

 まったくその通りだと私も思います。

書込番号:9626740

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/05/30 20:44(1年以上前)

このカメラに限ってはRAW撮りじゃないと高画質が得られないのでは?僕の50Dの場合、jpeg撮りではL単といえどRAWで撮ったものと雲泥の差があります。5DUも同じ傾向ですね。RAW専用カメラと割り切ったほうがよいかもしれません。

書込番号:9626884

ナイスクチコミ!1


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/30 21:18(1年以上前)

TAM50Dさん、はじめまして。

現像が面倒だと思っていましたが...
先日、他の板でご教授頂きRAW+DPPの楽しさを知りました。

rifureinさん
delphianさん
と同じくRAW、選んで現像しています。

特に子供写真は、暗所ノーフラッシュが多いため、肌色に不満がありました。
教えて頂いた内容を元に、今日、自身が現像していた子供写真を再度現像しました。
微妙な肌色も見た目に近く直す事ができ、ますますRAWは良いと思いました。

撮影後、お子様写真を"すぐに"差し上げる場合は、RAW+jpgLファインですが
これからもRAWで撮影します。

書込番号:9627074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 22:53(1年以上前)

>小生の場合は、全てRAW撮りです。
>必要なもののみ選別しますし、調整も利くので全てRAWです。

私もすぐにプリントする必要ある時のみRAW+JPGですが、それ以外は全てRAWですね。

書込番号:9627608

ナイスクチコミ!1


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 22:55(1年以上前)

 画像サイズ・形式については、利用者の用途、嗜好(手間や画質に関する)、環境(PCなどの)によって変わるものであり、それこそ十人十色。

 他人の好きな食べ物を聞いて、自分の好きな食べ物を検討するようなもので、あまり意味が無いと思いますが。

 
 なお、私も原則RAWのみです。
 HDDの圧迫や現像時間がさほど負荷ではないと感じる環境なので。

 また、ノイズを消すような作業をする場合、元が大きい方が調整の幅が大きくなりますし、ファイルが壊れた場合も、復元ソフトなどで復活する場合、つぶしが利きます。

書込番号:9627620

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/30 23:51(1年以上前)

皆さんこんばんは。
一日でこんなにレスを頂きありがとうございます。

皆さんの文章を拝見しましてとても参考になりました。
RAWについても被写体、状況によっては再度チャレンジしょうかな
という気にもなってきました。

画像サイズ、圧縮率については悩みますね。ただ絶対こうだという答えは
ないので状況に応じてこちらも判断でしょうか。
ただ、どうしても保険的にLのファインに行ってしまう気がします。
自分なりに比較しながら研究しようと思います。

皆さんほんとうにありがとうございました。

書込番号:9627985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/30 23:53(1年以上前)

>スナップでRAWを使用する方はいないと思いますが考えただけでゾッとします。

RAW派から反発が???みたいですね。(笑)
私も勿論全てRAW撮りです。銀塩歴が長いので、デジから始められた方々に比べて撮影枚数は少ないのですが、写した物は原則全て保存です。

写真は将来どんな使われ方が生じるかは分かりません。ですからそのカメラの最高画質で撮影しているわけです。

書込番号:9627998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/05/31 01:39(1年以上前)

別機種
別機種

jpg撮り オリジナル

Photoshopで調整(トリミング・泡取り等) 10分程度 

TAM50Dさん

 私はデシカメの無い時代からjpgやBMPをPhotoshopで調整していたので
RAWはホワイトバランスが難しい場面等とっておきの場合以外では撮りません。
特に連写はJPGが圧倒的に有利で枚数を稼げるしパソコンの負担も少なくて
すむからです。

なお高感度撮影ではノイズ処理が(40D以降より)JPGの方がRAWより良いとの話や、
確か50Dは最近のファームアップでJPGの画質が向上したと聞いているので、
一度RAWとJPGを撮り比べて見る事をお勧めします。

Photoshopは高価で使いこなすまでかなりの修練が必要ですが、
プロ御用達のソフトと言われているようにいろいろな作業が可能で
例えばDPP(RAW現像)で出来ない、微妙な水平調整や焼き込み、覆い焼き、
作例のようなゴミ(泡)取り等が簡単にできます。
なお私は、たとえRAWで現像してもPhotoshopで調整して完成させる事が多いです。

結論としてPhotoshopのようなJPGを調整できるソフトを持っていればRAWの必要性は?です。
(DPPでJPGの調整は無理で、無料ソフトの限界!?)

でも、DPPでもPhotoshopを使うにしても液晶の調整が不完全であれば、
良い結果は得られません。たとえRAWで撮っても最適な調整は難しいでしょう。
そのため、液晶が印刷結果と同じになるような調整が必須です。

なお、最も簡単なのは昔ながらのCRT(ブラウン管)デスプレイを使う事で、
中古でもかなり大きな効果を期待できます。
私は、1500円〜7000円の中古を使っています。

書込番号:9628471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/05/31 02:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オリジナル

DPPでホワイトバランスを曇りに変更

Potoshopで調整


TAM50Dさん

 肝心の質問の答えが抜けていました。

>また、最近いくつかの雑誌で、お勧めはJPEGのLサイズでノーマルという
のを見ました。

これは、RAW+JPGで撮る場合の話だと思います。
更にRAWをメインにして、JPGは確認用とする考えでメモリーの容量確保を考慮しての話です。
実は私も同様の記事を読んで一度やってみたのですが、
ファインより画質が落ち、トリミングで不利なのですぐにファインに戻しました。
JPGをメインとするならファインとする事が必須と思います。
なおC1をJPG、C2をRAW+JPGとして一瞬で切り替えられるように設定して、
場面によってすばやく対応できるようにする方法が有ります。

参考に
今回はホワイトバランスオートの夕日をDPPとPotoshopでそれぞれ夕日らしく
調整した例です。
DPPは、ホワイトバランスを曇りにすることで一瞬で夕日らしくなりますが、
Potoshopで(特に青色を)調整した場合とでは、微妙に違った結果となりました。
どちらも夕日に見えますが、私としてはPotoshopの方がより自然な夕日と感じています。

書込番号:9628546

ナイスクチコミ!1


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/05/31 07:57(1年以上前)

JPEGは圧縮されている関係で、レタッチすればするほどが質が悪化します。

私自身は取って出しが多いので、印画はJPEGを使うことが多いですが、行った先にしばらく行けなかったり、旅行先など簡単に行けないケースもあること、詳細な処理をしての印画をしたいときなどを考慮し、RAW+ラージファインと決めています。

書込番号:9629110

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/31 07:58(1年以上前)

TSセリカXXさんレスありがとうございます。
40Dスレ等で素敵な画像いつも拝見しておりました。

今回アップして頂いた「泡とり」画像ですが、10分程度で
こんなにすっきりした画像に加工できるとは、
使ったことのない者にとっては驚きです。

また、細かなアドバイスありがとうございます。
先にレスを頂いた方々のアドバイスも参考に、再度RAW撮りも
チャレンジしてみようかと思っています。

C1、C2の切り替えを有効に使うのはいいですね。
一度設定したらそれで撮り続けてしまう事が多いので、
まめに設定を変えRAW現像を楽しむのもいいかなと思っています。

また何かありました宜しくお願い致します。

書込番号:9629113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/05/31 13:10(1年以上前)


TAM50Dさん

RAW現像は思った以上に簡単なので、やってみて納得いく方法を自分流にアレンジするのが良いと思います。

なお、nchan5635さんの

>JPEGは圧縮されている関係で、レタッチすればするほどが質が悪化します。

おっしゃる通りで気をつけなければならない事ですが、
私はBMPに保存する事で劣化を防いでいます。
容量はかなり大きくなりますが、全てをRAWで撮ったと考えれば、たいした大きさではないと思っています。
また、BMPなら愛用している画像総合フリーソフトの“VIX”で確認・操作できるのも大きいです。
質問・疑問が有れば遠慮なく聞いてください。

書込番号:9630189

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/31 17:05(1年以上前)

nchan5635さん、TSセリカXXさんレスありがとうございます。

パソコンもグレードアップしていかないと色々と難しそうです。
RAW現像だと私のパソコンではもたついてイライラする事があるので。 

まずはできる範囲で画像処理もやっていこうと思います。
今日は天気も悪く残念な一日でしたが、小物を撮りながら試していました。

また勉強させて頂きます。
ありがとうございました。 

書込番号:9631073

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて

2009/05/30 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんにちは

今回コンパクトカメラからEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの購入を検討
している素人です。
EF-S18-200 IS レンズで子供の運動会、近距離人物撮影、航空祭等をこの一本で
満足できるのでしょうか?  
(予算が無いので他のレンズ購入は考えていません)

ご意見お願い致します。

書込番号:9625546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 15:15(1年以上前)

こんにちわ^^
>満足できるのでしょうか?
人それぞれですから何とも言いようがありませんが、焦点距離で考えると
一般的に小学校の運動会になると35mmフィルム換算400mmは欲しくなりますね
まあ 一回使って判断することだと思います。

書込番号:9625586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 15:22(1年以上前)

一般的には、幼稚園の運動会なら200mm(320mm相当)で足りますが、
小学校では300mm(480mm相当)が必要なようです。

書込番号:9625609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 15:27(1年以上前)

くちびるるさん こんにちは。

運動会は、その学校により欲しい焦点距離が違いますので、
このレンズで一度試されるのが良いと思います。

私は先週、小学校の運動会で24-105の一本でしたが、
トラックの向こう側に行くと流石に辛かったですが、ぐるっと回ってきての
陣取りした付近だと、丁度良い画角でした。

ちなみに、来月は幼稚園の運動会ですが、こちらは狭いので
24-105で十分にいけます。

18-200は評判も悪くないので、先ずはお試しなされて良いと思います。

書込番号:9625622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 15:47(1年以上前)

いけるかと聞かれたらいけるかも。

子供の運動会、一般的には300mmくらいは欲しいところですが望遠不足なら画素数の多さを活かしてのトリミングで対応するのも有りかも。

近距離人物撮影は問題なしです。

航空祭なら400mmくらい欲しい時もでてきますが、近づいた所を狙えば大丈夫です。
地上展示では18mm側でも飛行機全体が入りきらない場合もあるかとは思います。

書込番号:9625689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/30 16:32(1年以上前)

ちょうど、今日運動会でした。
70-200mmですが、トリミングもしないと小さいです。
300mm必要かといわれると、そうでもない写真もかなり撮れました。
毎度、トリミングを混ぜて使用か、テレコンを追加するか迷うのです。

書込番号:9625848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/30 16:37(1年以上前)

回答ありがとうございます

今後の購入検討に役立ちました
もう少し勉強してみます

書込番号:9625865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/30 17:58(1年以上前)

ウチの子供は幼稚園生なのですが、小学校の校庭をお借りして運動会をしております。

昨年は会社の先輩に70−200をお借りして撮影しましたが、種目によっては300mmが欲しくなりました。

50D18−200の購入検討ですもんね。
お金が沢山ある方ならレンズを追加購入すれば済みますが、そうはいきませんもんね。

X3のダブルズームキットなら18−55と55−250mmのセットですので50mmほど長くなります。
X3だと連射速度は落ちますが…

私は今年の運動会は50Dとレンタルレンズ(100−400)で撮影しようかな?って考えております。

書込番号:9626171

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50Dにお勧めの三脚を教えて下さい

2009/05/29 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

連投失礼いたします。

現在所有の三脚がデジタルビデオカメラとコンパクトデジタルカメラ用のものです。
付けた途端倒れそうな気がします。

夜景やバルブにも挑戦したいので、50Dを付けても安定しそうなお勧めの三脚がもしございましたら教えて頂きたいのですが・・・。

移動は車なので重くてもかまいません。
150cm以上の高さになるもの
安定性のあるもの

以上
もしよろしければご教授いただけませんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:9622863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 23:50(1年以上前)

手持ちの機材で一番重たい組み合わせを探して、それよりも重いものを選ぶと安定します。
乗せる機材のほうが重ければ、不安定になりやすいです。

書込番号:9622885

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/29 23:54(1年以上前)

nori★彡様
はじめまして
レスありがとうございます。

お恥ずかしながら、機材と呼べるような物を持っておらず、初めて揃える事になります

今もっているのはコンデジ用の物なので、比較に困っていました。

書込番号:9622918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/30 00:02(1年以上前)

こんばんは。

予算を気にしなければ、三脚はGitzoのGT-2541、雲台はRRSのBH-40、
50D用カメラLプレートをオススメしたいです。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/567541-REG/Gitzo_GT2541_GT2541_Mountaineer_6X_Carbon.html

http://reallyrightstuff.com/rrs/Customkititems.asp?kc=BH-40-LR-II&eq=

http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=B50D-L&eq=&Tp=

書込番号:9622971

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/30 00:06(1年以上前)

重くても良いならスリックのプロ 700 DX-IIIが値段も手頃だし良いんじゃないでしょうか。

自分は同じスリックですがカーボンの814 EXを使ってます。
この三脚に40D+EF300 F4L IS USMの組み合わせで月の撮影なんかしてます。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-731.html

書込番号:9622994

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:12(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ様
URL付きでありがとうございます。

色々と部品みたいなものもあるのですね〜
三脚もむづかしいんですね。いろいろ使ってみて覚えていくのでしょうね。

頑張ります。教本のようなものも買ってみます。

書込番号:9623032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 00:13(1年以上前)

だと、50Dが一番重たい機材という事になろうかと思います。
組み合わせるレンズにもよりますが、本体だけで700gを超えますので、組み合わせるレンズによっては、1.5キロぐらいになります。

そのぐらいの重量のある三脚から選ぶと、自然に150センチの条件は自動的にクリアできると思います。


そのぐらいの三脚ですと、雲台というのですが、カメラを乗せる部分が上下する機構のものが大半なので、雲台の部分を伸ばして150センチよりも、縮んだ状態で150センチの方が安定します。
脚に関しても同様の事が言えます。

1キロ未満の軽いものを使われると、転倒し易くなりますので、近くの量販店などで、実際に見て選ばれると良いと思います。

電気店よりカメラ量販店のほうが良いでしょうね。

書込番号:9623043

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:16(1年以上前)

kaku528様

スリックのプロ 700 DX-III見つけました
http://kakaku.com/item/10707010612/

2万円代ならなんとかなりそうです。

月がきれいに撮れていますね。
参考になります。

ポチもしておきました
ありがとうございました。

書込番号:9623059

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:19(1年以上前)

nori★彡様
詳しくありがとうございます。

重たいのさがしてみます。

ギシギシ動かないとか使い勝手がよかったとかお勧めブランドってありますでしょうか?

度々申し訳ありません。

書込番号:9623078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/30 00:19(1年以上前)

こんばんは♪

スリックのプロ 700 DX-IIIは重さが3670gありますが大丈夫ですか?

書込番号:9623084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/30 00:30(1年以上前)

連投すみません(汗)
少しの移動とはいえ三脚で3kg強は辛いものがあります(カメラもあるので)

SLIKカーボン 813 EX はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/10707010397/

書込番号:9623151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/05/30 00:35(1年以上前)

とりあえずこれをお勧めしておきましょう。
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne535.html

私は20Dと5Dで 630 を使用していますが、使いやすいです。


あと、軽量がよろしければ、これもお勧めしておきます。
少々きゃしゃですが、20Dで使用しています。使えます。
http://www.slik.co.jp/digital-series/sprint/4906752106266.html


うえの二つの中間程度のものもあるので、
他の皆さんのお勧めも参考にして、しっかりして使いやすいものをお使いください。
できればあまりケチらないほうが、長い目で見て賢いお買い物になると思います。

書込番号:9623173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 00:36(1年以上前)

三脚はピンキリだと思うんですよね・・・(笑)

脚が三本あってカメラ乗っけるだけなのに、10万以上するものもあれば、コンパクト用の数百円まで(笑)


カメラを載せる雲台の部分で言えば、レバー一個でボールジョイントになっているものよりは、前後と左右で別々にレバーを使うものがいいように思います。


例えでいうと、
http://www.slik.co.jp/digital-series/sprint/4906752106266.html
や、
http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/4906752105351.html
のようなもので十分かと。


余談ですが、鉄道写真をお撮りになるようなので、水平にしやすいように、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/24/3009.html
のようなものもあると良いとおもいます。

書込番号:9623179

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:39(1年以上前)

ちょきちょき様
3kg+カメラですと山道きつそうですね。

>SLIKカーボン 813 EX はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/10707010397/

あまり重いと私が斜面で転びそうなので、このくらいもよさそうですね
ありがとうございます。

書込番号:9623198

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:42(1年以上前)

cantam様

7万円ってすごいですね
ピンキリですね〜

安物買いにならないようにしようと思います。

長い間使えそうですし

ありがとうございました

書込番号:9623212

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:45(1年以上前)

nori★彡様
色々とありがとうございました

大変勉強になりました。
お忙しい中お時間頂戴しましてありがとうございました。

選び方が見えてきました!

書込番号:9623228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/30 00:46(1年以上前)

ちなみに予算はいくらをお考えでしょうか?

予算がわかったほうが絞りやすいと思いますよ^^

書込番号:9623237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 00:47(1年以上前)

連投すいません。
カタログなどの見方として、雲台の項目は、2WAYよりは3WAY

載せるものの重さの目安として、搭載機材の重量の事が書いてあるので、少し余裕を見て、2キロ以上のもの。

三本ある足がつながっているものよりも、ばらばらに脚の角度が変わるマルチポジション
http://www.slik.co.jp/2009/02/26/4906752106266spec_1.jpg
のほうが、地面が岩や傾斜で凸凹でも使い易いと思います。

三脚に水準器がある事もありますが、雲台が傾けば終わりなので(笑)、カメラ側で水平を確認できるようにしたら楽ではないか。

という感じに探してみました。


よく見ると、脚の収縮がレバーだったり、ねじ式だったり、冬でも冷たくならないように脚にウレタンのコーティング?がしてあったりするようです。


何にせよ、三脚に関しては実際に触れて選ばれるのが良いと思います。

載せる機材の重量もそこそこあるので、三脚の重量もある程度は覚悟してください(笑)


書込番号:9623238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:48(1年以上前)

ちょきちょき。様

1万円から5万円で考えています。

高いものは本当に高いですね〜

びっくりしました!

書込番号:9623244

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/05/30 00:53(1年以上前)

> 7万円ってすごいですね

そんなに高くはないですよ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10709010443/


> スリックのプロ 700 DX-IIIは重さが3670gありますが大丈夫ですか?

私、男ですが、ギブアップです。


参考になればどうぞ。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

書込番号:9623264

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 SL娘がいく 

2009/05/30 00:54(1年以上前)

nori★彡様
ご教授ありがとうございました。
けっこう高額なので色々調べてから購入したいと思いました
ありがとうございました

書込番号:9623270

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング