EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年4月21日 20:50 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2009年4月22日 22:45 |
![]() |
0 | 14 | 2009年5月11日 10:31 |
![]() |
52 | 39 | 2009年4月25日 23:12 |
![]() |
8 | 14 | 2009年4月25日 01:44 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月20日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
とうとう念願の一眼レフを購入しました!
最近、価格上昇気味でしたのでamazonで90528円に
飛びついて購入しました。
ふと思ったんですがamazonって納品書しか送ってこないので
キャッシュバックの対象書類として使えるのか不安になっています。
どなたかamazonで購入しキャッシュバックされた方いらっしゃいますか?
今更遅いのですが・・・不安です。
0点

Amazonにて買っていないのですが、Amazonサービスに聞きましたらその納品書でキャッシュバック出来るそうです。
大事に取っておきましょう。
書込番号:9427916
0点

mal1971je さん、早速の返信ありがとうございます!
これで安心しました。
早く届かないかワクワクしながら待ちたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:9427938
0点

こんばんは、KUMAJI さん。
ご購入おめでとうございます。
この辺を参考にしてみるとよいかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111140/SortID=9200498/
書込番号:9427972
0点

ふくもも★ さん
返信ありがとうございます!
読んでみてますます安心いたしました!
こんな質問にわざわざお答え頂き感謝いたします。
どうもありがとうございました!
書込番号:9428087
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

まだ発売になっていないのではっきりはわかりませんが、雑誌などによるとX3の画質は同じDICIC4搭載でも50Dと同等かそれ以上のようですね。
書込番号:9427755
0点

Frank.Flankerさん、返信ありがとうございます。
やはり後発のX3の方がいろいろ改良されてるみたいですね。
発売してから実物見て比較するのが良いみたいですね
書込番号:9428088
0点

現物を触ってみて、その差に価値を感じるかでしょう。
画素数以外にも連写性能、材質など違いはありますから・・・・・。
重い、大きいと感じるだけかもしれません
書込番号:9429036
0点

50Dから細かな点で改良されていると予想しますので、
50Dよりはよくなっていると思います。
書込番号:9429230
0点

画質は基本的に同等と思いますが、皆さんもご指摘のとおりX3のほうが若干あとですので、基本的には同等というレベル感の中で若干X3のほうが改良されている可能性があると考えてもよいのではないでしょうか。
撮像素子も画像処理エンジンも基本的には同じですので、細かいチューニングの問題程度ではあるでしょうが、日進月歩の世界ですので。
書込番号:9429389
0点

こんばんは。
同じ画像処理エンジンでも、画素数の違うKX2と40Dの違いでも普通に見て分かりませんから、50DとKX3も多分分からないと思います。
書込番号:9429568
2点

返信下さった皆さん、ありがとうございます。
X3の実物が出たら、また比較のBBSが載ると思うので、詳しくはそれからでしょうから、今しばらく待つこととします。
書込番号:9430473
0点

X3はギャップレスマイクロレンズではないと聞いてます。
だからといって高感度ノイズに弱いかというとそうでもないようですね。
雑誌などを見るとどうしても新機種であるがゆえに、画質などは50Dより良い事かかれてますね。
書込番号:9432891
0点

画質に関して言えばおそらくそれほど差はないと思われますし
先に述べられておりますようにX3のほうが熟成されている分高感度特性なんかは
うまい味付けになっている可能性はあるとは思います。
ただ、手に入れたい絵を手にするための機能には明らかに差があります
連射性能
AF性能
ダイヤルなどの操作性など。。。
つまり画質は大差なくほしい絵を手に入れる容易さが違うとでもいいましょうか・・・・
すいませんわかりにくくて
書込番号:9433731
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
今年3月にこのキットを購入したデジイチ初心者です。
現在、以下の条件に合うカメラバッグを探しており、
経験豊富なみなさまのご意見を拝聴いたしたく思います。
現在はこのキットと EF70-200 F2.8L ISを所有しており、
今後の予定としてこの夏に EF24-105 F4L IS 、
冬に EF16-35 F2.8LU を購入する予定です。
16-35を購入したらキットの18-200レンズは手放す予定です。
撮影対象は9割が鉄道、残りが風景・人物です。
鉄道メインですので撮影行には鉄道利用7割、車3割、という感じです。
カメラやレンズは皆様の講評を参考にさせていただき選択しましたが
バッグは商品紹介の表記サイズだけでは上記本体+レンズ3本が
収まるか不安なので現物を見て(装備を入れて)購入したいと思います。
ただ当方、地方在住で近くにたくさんのバッグを置いてある店がありません。
来月、出張で東京に出る機会がありますのでその際に購入を考えております。
その時の参考にさせていただきたく、上記装備ならこれが良さそう、等々の
お勧め品を教えていただければ幸いです。
バッグの形式としては駅ホームでの撮影もしますので
出来れば両手が空くリュックタイプがいいのですが
おそらく上記フル装備では容量的にむずかしいと思いますので
特にはこだわりません。(マテリアルも合成繊維でも金属製でも)
なお、将来的にはフルサイズ機や単レンズも、との構想はありますが
上記3本が揃ったら数年はこれで勉強に励むつもりですので
まずはこれが収まるバッグの購入を検討しています。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

エツミ トゥルーリー フィールドザック 使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/manzoku-seikatsu/sh25924/
自分は所有の
ef-s10-22 ef50F1.8 ef24-70F2.8 ef70-200F2.8LIS エクステンダーX2 430EXII お掃除キット 各フード KissX2 三脚を入れてますが 持ち運びしやすく背中に背負って撮影もできますので重宝してます
書込番号:9426894
0点

好みになりますが、
Loweproのバッグが機能的で使いやすく、Flipside 400AWをおすすめします。
バッグは今後機材が増えること、カメラ以外の装備を入れること等を考慮に入れて、ある程度大きい方が良いと思います。フリップサイド400で小さそうでしたら、バッグ自体の重さを考慮に入れVertex300AWがおすすめです。それ以上になるとLoweproはバッグの重さもかなり増して来るので、Tamracがいいですよ。Loweproの貼ったリンク先のページ右下のほうに製品紹介ムービーがあるので分かりやすいと思います。参考までに。
Lowepro Flipside400 AW
http://products.lowepro.com/product/Flipside-400-AW,2116,14.htm
Lowepro Vertex300 AW
http://products.lowepro.com/product/Vertex-300-AW,2074,16.htm
Tamrac Expedition series
http://www.tamrac.com/frame_exp.htm
書込番号:9426927
0点

ガレとこ様
早速の書き込みありがとうございます。
おお〜、これ良さそうですねぇ。
写真で見る限り、私の装備でも充分いけそうです。
ところでT字の外側の両サイドにはパーテーションはありますか?
それからさきほどは書き忘れましたが三脚は
SLIK カーボンマスター914PRO2 を使用していますが、
4段タイプですが縮長で710mm、重量3.2kgありますので
さすがにこの横にくくり付けるのは無理でしょうねぇ。
でもすごく良さそうですので早速候補に入れさせていただきます。
ところで、お写真拝見させていただきました。
特に花の写真、素晴らしいです。
自分も早くこんな写真を撮ってみたいです。
書込番号:9427026
0点

柴。様
書き込みありがとうございます。
lowepro、名前だけは聞いたことがあります。
こちらも良さそうです。
やはりある程度余裕がある方がいいですよね。
Tamrac、これまたなんとも本格的で。。
早速この二つも候補に入れさせていただきます。
なお、この装備ですから重量は覚悟しています。
幸い体力だけは自信がありますので多少の大きさ、
重量には耐えられると思います。
書込番号:9427050
0点

私も週末に購入しました。
量販店をハシゴするつもりでしが、
2件目の店頭でフード付で135,000.-になったので決めてしまいました。
ちなみに地方在住です。
ご参考までに。。
書込番号:9427347
0点

ミンティア好き様
ご購入おめでとうございます。
店頭でその価格、羨ましいです。
私の地方での店頭価格は6ケタ目が「2」でしたので論外です。
ですので価格.comの上位店で138800でした。
素敵なカメラライフを送れますように。。。
書込番号:9427412
0点

エツミ トゥルーリー フィールドザックにつきましては
両サイドのパーテーションは移動可能なのと センターT字部分も1つ移動可能です
自分はT字に使わずに縦部分に70-200とテレコンいれてます。上段はカメラとフード類を
両サイドにその他のレンズ等をいれてます。
人気上位のカメラバックはどうもデザイン的に私は受け付けれず カジュアルで機能的なのを
探してまして先日購入しましたが他のバックのように持ってて威圧感がないので満足してます。
三脚装着は厳しそうですね^^;
自分はスプリント PRO II 3WAY使ってますので装着可能ですがカメラバックですって感じになるので 別に持ち歩いてますw
書込番号:9428958
0点

ガレとこ様
回答ありがとうございます。
サイズも価格も手頃で良さそうですね。
他の方からも推奨いただいたものも色々チェックして
「あれもいい、これもいい」と思い悩んでいるところです。
お勧めのものはタウンユースにも兼用出来そうですね。
普段は自転車で通勤していますのでこれなら
違和感なく使用できそうですね。
鉄道やってると駅間を2〜3駅、平気で歩いたり、
俯瞰で撮れる山に登ったりしますので
このぐらいのサイズがいいかもしれません。
三脚はやっぱり無理ですね・・・
サイドポケットは素直にペットボトルを入れて水分補給用にします。
夜景、きれいですねぇ!
超広角レンズも面白い世界ですね。
鉄道だとどうしても望遠がメインになりますので
とても新鮮でした。
書込番号:9429505
0点

おはようございます
私はハクバの「ゴットウィンNEOフォトリュック」8660円を使っていますが、小物を含めて収容力抜群ですよ。写真では50Dに70-200F4LISを装着しまして少し浮かせた状態で撮っていますが、下段にはたまに70-200F2.8LISを入れて出掛けます。レンズが3〜4本くらいでしたら超余裕です。
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/49771872477/
HPでは数量限定になっておりますけど一年中販売しておりましてアキバのヨドバシ等より断然お安いです。
書込番号:9430392
0点

湯〜迷人様
おはようございます。
写真もアップいただきありがとうございます。
本体もレンズも同じ物なのでとても参考になります。
フル装備を店頭に持っていって購入しようと思っていましたが
これならネット通販でもイケそうです。
ところで・・70-200 F2.8とF4両方お持ちなのですね!!
F2.8を購入する際、どっちにしようか随分と迷いました。
私の場合、まだ装備に腕が全然ついていけない状態です。
つい数ヶ月前までは「RAW」?なにそれ??って感じでしたから・・
CANON A1以来、数十年振りのちゃんとしたカメラなので
これからはしばらく修行の身です。。
書込番号:9430599
0点

KOMA1528さん こんにちは
>F2.8を購入する際、どっちにしようか随分と迷いました。
その昔80-200F2.8Lを買い、その後70-200F2.8Lを買いましたが手持ちでは重すぎて現在F4を中心に持ち歩いております。前レスの写真のようにレンズや小物を上下に詰め込みますともの凄い重さになりますので平地ではキャリアーの乗せてゴロゴロと移動です。HP見ていただければ分かりますが、上段のインナーバックは取り外してショルダーバックとしても使えますし値段がメチャ安ですからお一つ如何ですか。因みに私の色はオレンジです。
>CANON A1以来、数十年振りのちゃんとしたカメラなのでこれからはしばらく修行の身です。。
カメラの世界は機材や理屈ではなく「感性」の世界かと思いますので私も一生修行の身です。
お互いに理屈抜きで楽しみましょう。
書込番号:9430661
0点

とっても遅い返信になってしまいまいしたのでもう誰も見ていないと思いますが・・
予定通り先日東京出張の際に(GWに出張命令を出す素敵な会社に勤務しています)
お店を数件まわって購入してきました。
結果、お勧めもあり商品の現物在庫もあった
ハクバ「ゴットウィンNEOフォトリュック」を購入してきました。
値段の割に作りもしっかりしていて容量的にも充分以上でしたので
大変満足しております。
夏には連休が取れますのでこいつを担いで
北海道へ撮影旅行に行ってきます。
大好きな鉄道や北海道らしい雄大な風景をたくさん撮影して
腕を磨いてこようと思っています。
ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:9509416
0点

KOMA1528さん はじめまして
良いお買い物ができて良かったですね。
私も、このスレが気になりお気に入りに登録しておきました。
バックは、実際に見て触ってみないと判らないですからね
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:9512596
0点

ライジング ロックさま
ご連絡いただきありがとうございます。
この土日に早速購入したバッグを担いで静岡県の大井川鉄道に撮影行に出かけました。
50D本体にレンズ2本、動画撮影用のコンデジ、予備バッテリー等の小物類、
お弁当にペットボトル2本(暑かった!)等々でたぶん5kgオーバーの装備でしたが
ショルダー部や背中にあたる部分にしっかりしたパッドがついてるのでとても快適でした。
収納や出し入れもし易く、とりあえずは大満足です。
あとは数年使ってみての耐久性ですが、見た目の造りはしっかりしているので
おそらく大丈夫かな、と思っています。
これで1万円でおつりがくる値段ですからCPの大変高い製品だと思います。
カメラともども使い込んでいい写真が撮れるよう励みたいです。
きのうはちょうど新茶の刈入れの中を走るSLが撮影できてよかったです。
こちらこそありがとうございました!
書込番号:9526662
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
GWにデジイチ購入後、初めての海外旅行に行きます。
行き先はハワイ、妻と2人で5泊7日です。
宿泊は全て同じホテル、現地の移動はレンタカーです。
海外旅行の経験はありますが、デジイチ機材を持っての旅は初めてです。
経験豊富な方にアドバイスいただければと思い、質問させていただきます。
・2人のスナップや食事の記録はデジカメ
・南国ならではの綺麗な風景や街並みはデジイチ
で撮りたいなと思っています。
妻もデジイチにそこそこ理解はありますが、
もちろん旅の第一目標は「ハワイ旅行を楽しむこと」です。
手持ちの機材は以下です。
-----------------------
◆RICHO CX
◆Canon EOS 50D
■Canon EOS Kiss X2
◆Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
◆Canon EF35mm F2
■Canon EF50mm F1.8 II
■Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
■Tamron SP AF90mm(272E)
◆SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
◆Velbon ULTRA LUX i L
■Velbon Ultra Stick L50
-----------------------
自分としては、
◆印の機材をクランプラー7ミリオンに入れて機内持ち込みし、
現地では7ミリオンごとレンタカーの後席に置いて旅をしようかと考えています。
・・・と、長々を書いてしまったのですが、
機材の妥当性、現地の事情を踏まえた懸念点などについて、
アドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

ご夫婦でハワイ旅行いいですね♪
早速ですが、持って行く機材を拝見させて頂きました。結構重装備ですね(^^;
きっと、現地で重さ等に嫌気が差すと思います。。。
そこで、必要最低限の機材に絞った方が楽しく旅行出来ると思います。
このラインナップなら、Canon EOS 50DにEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMとSIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMでしょうか。
さらにフットワーク重視なら50Dの代わりにX2ですね♪
望遠が欲しい気もしますが18-125mmで我慢でしょう・・・。
まずは楽しい旅行にしてください!
書込番号:9425074
3点

横から失礼しますm(__)m 自分も近いうち一眼もって海外いくのですが過去コンパクト持ってアメリカは数回行きました。その際手荷物は日本ではクレーム確実なくらいガーンと投げられるし手持ちのバッグも全部調べられてデジカメにいたっては電源入れて撮影までされて、バッテリーまで出して調べられました(>_<) その扱いが荒いこと(T_T) 本当に皆さんは大切な一眼をどうやって飛行機に持ち込まれてるんでしょうか? アメリカの国内線だけそんな扱いなんでしょうか?
書込番号:9425161
2点

基本的には、カメラは手荷物扱いで極力係員の手に触れないようにします。
フルにオープンしやすいバック(ショルダータイプのカメラバックなど)に入れ
最低限、X線に通すかごなどにおくまで自分でやります。
で、機材の話ですが、撮影目的じゃないなら最低限度にすべきだと思います。
■Canon EOS Kiss X2
◆Canon EF35mm F2
◆SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
◆Velbon ULTRA LUX i L
ズームレンズ一本で基本的に済ませ、自分が最も使う単焦点を一本ぐらいですね。
記念撮影用に軽い三脚を一つあれば十分かと。その代わり、浜辺で使うのに最低
生活防水、出来れば耐水3m程度の防水コンパクトがあった方が良いと思います。
書込番号:9425171
1点

プラスチックボーイさん、今晩は。
私はいつも結構持っていきます。16−35、24−105、70−200f4はお約束です。ボディー一台と上記をテンバのメッセンジャーの大又はロープロのショルダーに入れて行きます。サブのボディーと単焦点をスーツケースに入れます・・・と、こんな感じですか。
三脚は場合によりけりです。
米国方面は預け荷物が2個ですのでお二人でしたら相当余裕有りますね。機内持ち込みは会社によって違いますが大1小1は持ち込めますので大丈夫でしょう。
安全検査ではカメラとPCはバッグから出してトレーに乗せて検査を受けます。一時期とてもうるさかったのですが最近は緩くなりました。昨年はサンディエゴ行きましたが厳しいノースウェストでも電源入れろとは言いませんでした。靴は脱ぎましたが・・・
PCはスーツケーに入れてはダメです。呼び出されてスーツケースを開けてチェックを受けることもあるようです。(カメラはそれはないが壊れても保証してくれません)
それと本土ではないので少しは安全かと思いますが、レンタカーでは注意が必要です。後ろの席にカメラなんて置いてあるのが見えたら車を離れた隙にガラス割って持っていかれます。
私はレンタカーはハーツのネバーロスト(小さなカーナビ)付きの4ドアセダンです。とても地味なやつです。高級車やSUVは狙われます。都市部で乗る時は新聞とハンバーガーの空き袋を目立つところに散らかしておきます。これで大体大丈夫です。
どうぞ楽しんできてください。私は5月は下旬にラスベガスに行きます。 (^_^)/~
書込番号:9425294
1点

ご結婚、そして初めての海外旅行、いいですねー。
香港1年、ニューヨーク3年、そしていまはロンドン9年目のKAWASE302です。
ほんと、クルマは気をつけて下さいね。
悪ガキは虎視眈々と狙っています。
見えるところに金目のものおいたら、レンガでガラスぶち割って、パクって自転車で逃げます。
彼らには観光客のレンタカーは、すぐわかります。
まず無難な車種だし、ピカピカで新しいし、見た感じ「つるし」だし、下手すればHARTSとかAVISとかBUDGETとか管理用のバーコードとかがウインドーに貼ってあります。
やっぱ海外在住の人のクルマって洗車なんかしないし掃除機もかけないし、汚ねーですし(私のも汚いけど)。
あと給油口に"PETROL"とか"DIESEL"ってシールが貼ってある。
これ「貸し出し用のクルマです!中にいろいろ荷物が詰まってます」って目印です。
特に観光地の駐車場では、悪ガキ達はまずそれを探していますので。。
そういうものを売れるマーケットがちゃんとあるので、彼らにとっては良い小遣い稼ぎです。
http://www.youtube.com/watch?v=LwwLoPPH_ys
あとせっかくのハワイなので、カメラは最小限がいいと思います。
おっしゃるとおり『もちろん旅の第一目標は「ハワイ旅行を楽しむこと」です』でしょ。
カメラ以外にも楽しいこと、たくさんありますよ。
ハワイなんて足腰たたなくなってから行ったってそうそう町並みは変わらないでしょう。
それより元気な今は波乗りとか波乗りとか波乗りとか、ノースやローカルビーチで手軽にボディボードなんか楽しむのも良いでしょうし、公営のテニスコートなんかいつでも借りられるし、自転車かりてカハラまでサイクリングとか。
海でガキのように遊び、海水なんてもうじゃぶじゃぶ飲んじゃう。
鼻からものすごい量の海水が出てくる、出てくる。
何かするんじゃななくて、何もしない時間を楽しむのも良いし。
それは画像にも負けない、一生の思い出になると思いますよ。
書込番号:9425335
3点

X2 + SIGMA18-125mmOS と、ミニ三脚だけでいいんじゃないでしょうか。
私も家族との旅行の時は 20D + SIGMA18-200mmOS だけでいきます。
(撮影旅行は別)
書込番号:9425348
1点

これだすべてだと機内持ち込みは厳しくないですか?特にアメリカ路線はうるさいようですし。
Canon EOS Kiss X2
Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
RICHO CX
これで十分だと思いますよ。
書込番号:9426028
1点

私達のようなアホもいると言う例で聞き流してください。
添付写真の状態プラスラップトップ2台に充電器などの機器を全て機内持込にしています。乳母車は飛行機の入り口で預かってくれます。昔これらの機材を肩からさげてうろちょろしたら、1日で首の骨がずれてひどい目に会った事があります。それ以後、格好が悪くても乳母車に乗せています。写真は50D+EFS10-22で撮りました。
お気に入りの場所に「Waimanalo Beach」があります。海の色がきれいですが、泳ぐのには適していません。そのため人が少なく落ち着けます。ただし曇っていると海の色は泥色になってしまいます。
私達は写真を残すと言うことに重点を置いているのでこのような形で良いのですが、確かにその場を楽しむと言うのは難しくなります。そのかわり帰ってから余韻を楽しめます。
書込番号:9426247
2点

プラスチックボーイさん こんにちは。
私は2年前に新婚旅行でハワイに行ってきましたが、そのときは…
pentaxK10D、DA16-45mmF4.0、DFAマクロ100mmF2.8、fuji F31fd、コンデジ用ミニ三脚を
ロープロのnova1に入れて手荷物で機内持込みで運びました。
これくらいの装備ならそうそう邪魔にならないし、何より他の人も書かれていますが、
折角の奥さんとの楽しい海外旅行、写真を撮るといっても、本格的に三脚構えて風景撮影
するよりはぱっと撮影するスナップや、他の観光客に奥さんと二人で撮影してもらうために
気軽にコンデジ使用くらいがちょうどいいです。
他の人が治安上の不安を訴えていますが、ガイドに「このストリートから向うは行くな」
といわれるような場所も確かにワイキキにありますが、それほど恐いと言う印象を受けた
ことはありませんでした。ただ、常に肌身離さずカメラバッグを身につけていたおかげ
かもしれません。車に残して、というのは日本国内でも殆どしません。国内でさえ自分の
家族がほんの少しの時間の間に車上荒らしにあったことがあるので。
お手持ちの装備で選ぶなら、RICHO CX、EOS Kiss X2、EF-S10-22mm、SIGMA 18-125mm
ぐらいで十分だと思います。デジイチが載せられるような三脚は絶対に邪魔になると
思います。奥さんと歩かれていて撮影ばかりに気をとられていると歩くテンポも悪く
なるでしょうし。
それよりもリコーCXが防水かどうか知りませんが、防水のコンデジ一個あると多分相当楽しい
ですよ。私はf31fdに簡易防水ケースで対応したんですが、これが一番いろんなところで活躍
してくれました。
ではよい旅を!
書込番号:9426382
1点

始めまして。
ほぼ皆さんと同じ意見ですが、せっかくなので50Dの方が良いでしょう。
ということで、
Canon EOS50D
Canon EF-S10-22
SIGMA 18-125
RICHO CX
広角ははずせないでしょう。
素敵な写真と思い出を・・・。(^_^)v
書込番号:9426547
2点

一昨年にハワイへデジ一持っていきました。
カメラはEOS5Dと24-105mmF4を一本とコンデジ1台のみです。
ハーレーの後ろにカメラバックをしょって島を1週したりしました。
前にスレしていただいてる方とほぼ同じで
EOS 50D
10-22mmF3.5-4.5 USM
18-135mmF3.8-5.6 DC OS HSM
とCX1でいいと思います。
CX1でお気楽スナップや記念写真で誰かに撮ってもらう場合でも簡単ですし。
あまりかぶらない領域で風景を撮影できる50Dの組み合わせがいいと思います。
ハワイはスコールもあるので雨対策はしてった方がいいです。
書込番号:9426822
1点

うえに多くの機材が一緒だと「その場を楽しむと言うのは難しくなります。そのかわり帰ってから余韻を楽しめます」とあります。
確かに旅行の目的によって機材も違ってきますでしょう。
私自身は余韻を残すための旅行はしたことがなく、いつもその場を楽しむための旅行なので、機材はごく軽量(カメラ1個とレンズ1本のみ)です。
そのかわり、必ずいつも持ち歩いています。
あと手荷物。
三辺の和が105センチ以内で重さ10キロまでのもの+ハンドバッグ程度です。
なのでカメラバッグを持ち込んでも大丈夫でしょう。
機内なんて何もすることないので、他の荷物もないでしょうし。
書込番号:9426922
1点

私なら以下の機材
(これでも多いかも)
アレコレ考えても邪魔になる気もします。
気合を入れて行きましたが(フィルムの時代:ニコンF5、FM2、28Ti、80-200/2.8、28-70/3.5-4.5、50/1.4、18/4、24/2)、望遠ズームの使用は限られていましたね。
(真珠湾までのクルーズのみ)
今ならデジタルですから状況が違うでしょうけど。
コンデジで補完しつつ、その時々でメインレンズを決めて撮影するパターンでしょうか。
三脚は・・・・使う暇、あるでしょうか?
コンデジ用の小型のもののみとするとか。
極力荷物を減らすのをお勧めします。
○◆RICHO CX
○■Canon EOS Kiss X2
○◆Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
○◆Canon EF35mm F2
○◆SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
書込番号:9427580
1点

私ならハワイなだけに以下の機材
○◆RICHO CXのみ
か
○■Canon EOS Kiss X2
○◆SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
ごちゃごちゃ持っていってもきっと結局使わなそう。。
書込番号:9427603
5点

>ごちゃごちゃ持っていってもきっと結局使わなそう。。
まさに、そのとおり!
(私の場合)
旅行に行くたびに機材を減らしてます・・・・
(何を持っていくか、考えるのも楽しみのうちではありますが)
書込番号:9427717
2点

私なら、28/1.8かタムロン17-50/2.8と、70-200/4LISだと思います。
町は少し広角(特に初めての時は、後で標準〜望遠でも良い)、
海は少し望遠(広角は桜海老の天日干しになっちゃう)だと思います。
お持ちの機材を考えたら、35/2と、90/2.8の二本になるかも知れませんが、
10-22、35/2 → コンデジと、90/2.8も良いと思います。
(できれば90/2.8ではなく、100/2.8が欲しいですが)
写真のためじゃなくても、やはり時間が長いですので、
もう少し持って行きたいかも知れませんが、50/1.8の一本でもありだと思います。
書込番号:9427818
0点

ちなみに海ではなるべくレンズを交換したくないです。
単玉でも一日同じものを使います(次の日は別のものを使って良いですから)。
交換する時は、レストランや、プールサイドでやりたいです。
砂は嫌ですが、水は自分で逃げていきますから。
書込番号:9427871
0点

ハワイでしょ・・・防水のコンパクトカメラをひとり1台持って行けばいいと思います。(カップルなら2台)
あとはゴリラポッドみたいなクネクネしていて木に巻き付ける三脚かな、
書込番号:9429557
2点

>もちろん旅の第一目標は「ハワイ旅行を楽しむこと」です。
私ならRICHOだけにして、奥さんの洋服を1枚でも増やします。
ファインダーばかり覗いていたら、何をしに行ったのか分からなくなります。
帰国後によみがえる思い出も、狭く四角い枠入りかもしれません。
できる限りカメラ・フリーで旅行を満喫したほうが、
たとえ平凡な写真からでもより多くの思い出を引き出すことができます。
こういうとき、デジ一でしか撮れない写真に写っているのは、
機材臭さやテクニック臭さかもしれません。
書込番号:9429577
2点

・ハワイ、グアムにはデジイチを持って何回も行っていますが、結局身軽が一番ですね。
・はじめはD300とかを持っていきましたが、最近はハワイ等ビーチリゾートには、D60と18-200VRとAFS12-24とパナソニックFX35に決まりです。(これでも重たいから、今度行くときはAFS12-24はパスします。)
・理由は@薄着で重装備は辛い。(海に行くときはデジイチはホテルの金庫にしまっておきます)A盗られた、壊れた時のショックが大きい。Bレンズ交換より、シャッターチャンスを優先したい。C1000万画素でもA3ノビまで対応できる。からです。
・FX35には防水ケースを用意して、ハナウマ湾でウミガメの写真を撮りました。(動画もいけます)
・あとオススメはヘリコプターからの空撮です。
・但し、ヨーロッパ等に行くときは、画質優先で行きたいですね。
書込番号:9429601
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
この度、デジタル一眼レフの購入を検討しておりますが、イチデジは全くの初心者でわからないことだらけで日々レビューを拝見しております。
そこで慣れ親しんだコンデジでのキャノンの良さからイチデジもキャノンにと考えておりますが、
色々レビューを見ているうちにニコンのD300やD90も気になってきており、この50Dと迷っております。
また50Dの場合はEOS 50D・EF-S17-85IS Uレンズキットかボディ+レンズの方がいいのかもよくわかりません。
用途は子供の撮影、旅行先での風景画、年に5回程度のモータースポーツでの撮影が主です。
予算は20万円(出来るだけ安くおさえたいです。)
上記用途や内容に見合うカメラについてアドバイスを頂ければと思いますので、宜しくお願いします。
0点

予算20万円であれば、
その1、ボディをエントリーモデルにして、ズームレンズ1本の単レンズ1本のストロボで大体20万くらいですかね〜
その2、D300、50Dクラスにするとキットレンズセットで終了ですね・・・
その3、D300、50Dにレンズメーカー製のズームレンズ(F2.8通し)をつける。
50DかD300で悩まれているのであれば、画質などは大差はありませんので、質感やシャッター音、デザインなどを電気屋さんで触って、お決めになるといいと思います。
乱文失礼しました。
書込番号:9421067
1点

スレ主様
メーカーの違いは、私はデジ一、コンデジともCANONユーザーですので分かりません。
銀塩を含めて、レンズの資産が無いのであれば、メーカーにこだわる必要がないので、実際に店頭で操作感やシャッター音などを体感されてはいかがでしょう。
レンズはセットですと、安くすみますが、セットのレンズでは物足りなくなると思われます。
ですが、レンズ資産が無いのであれば、最初はセットレンズを購入されて、撮影になれてきたときに、ご自身の物欲?がわいてくればまた、この板に質問されてはいかがでしょうか?
レンズ沼におぼれないことをお祈りいたします(笑)。
書込番号:9421092
1点

年に5回程度のモータースポーツの撮影をどう考えるかで変わってくるかと思います。
これを撮るならどうしても長めでAFの速いレンズが必要になろうかと思います。
50D+EF-S17-85mmのセットは最安値で約13万円、平均で16万円程度になります。
子供の撮影、旅行先での風景画はこれで上記のセットでほぼ大丈夫かと思いますが
5〜6万円でモータースポーツ用レンズとなるとちょっと厳しい選択になりそうですね。
D300でもほぼ同じ価格になろうかと思いますので、これもモータースポーツ用のレンズを一緒に
購入するのはかなりきついかと思います。
書込番号:9421207
1点

こんばんは、 18−200レンズキットと 35f2又はタムロンA09(28-75f2.8)と
コンパクトフラッシュで20万ぐらいです。
書込番号:9422120
1点

50D + EF-S18-55mmIS + EF-S55-250mmIS + 35mmF2 あたりでいかが
でしょうか。
書込番号:9422443
1点

car5さん、今晩は。
D90ですとモータースポーツにはちょっと厳しいと思います。
D300か50Dでの検討となろうかと・・・
D300ですとモータースポーツでよく使われる400mm級ズームが力不足です。写りは良いのですがAFが遅くピンを外します。300mmまでで宜しければVR70−300は結構使えます。標準ズームにもVR16−85がなかなか良いです。
そろそろモデルチェンジも噂されてますが価格も当初に比べればずいぶん安くなりました。それでも20万コースに納めるのはちょっと無理がありますね。
50Dでは17−85ISと70−300ISになりますが、どちらもちょっと物足りない感じです。
私は40Dで10−22、24−105LIS、70−200f4LISで使っていましたがちょっと価格が高くなりますね。レースは昔フィルムで撮ったことしかありませんが、100−400で飛行機はよく撮ります。
お勧めですが、50Dにキットの18−200ISを選ばれてはどうでしょうか・・・今なら2万のキャッシュバックがありますので、これで撮り始めてご自身のスタイルが固まってきたらよりマッチしたレンズに変えるのが宜しいかと思います。
18−200キットなら14万円台で購入できますので、これにキャッシュバックを考えれば結構お得です。このレンズ後々程度よく使っていれば1年後4万弱なら捌けるでしょう。
ちなみに18−200ISは高倍率としてはシャープです。17−85よりも被写体によっては良い写りをします。
どうぞ写真を楽しんでください。 (^_^)/~
書込番号:9422898
2点

car5さん、こんばんは。
動き物なら50DかD300ですね。
とりあえず50D18−20レンズキットが14万円くらいですから、キャッシュバック込みで12万円です。
あと8万円はとりあえず使っていって不足したものがあれば購入すればいいかと思います。
被写体に困らない(撮りたいものがたくさんある)なら後悔しないと思います。
書込番号:9424361
1点

早速のたくさんのアドバイスを頂き感謝カンゲキです!ありがとうございます!
検討のモデルが用途に大きく反してなくて安心しました。
みなさなのご意見を参考に50D+EF–S18–200ISレンズキットの購入を筆頭にしたいと思います。
そこで改めての質問ですが、50Dと同時購入する場合のお勧めレンズはやはりEF–S18–200ISでございますでしょうか?
今回がイチデジデビューになりますので、レンズを数本購入して交換しての撮影までは使いこなせないような気がしております。50Dに装着可能なレンズも多岐に渡ると思いますが、新中問わずお勧めな組み合わせをご教授いただきたく思います。
またD300への思いも捨てきれない思いがありますが、こちらも使いこなせるか非常に疑問です。クラスを見るとワンクラス上のモデルという事ですので・・・。
このありきたりの思案にお付合い戴ける方、何卒よろしくおねがいします。。。
書込番号:9424759
0点

失礼致しました。
文字化けしてしまいました。
文字化け部分=EF-S18-200 IS レンズキットでございます。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:9424784
0点

car5さん、こんばんは。
モータースポーツはどんなイベントですか?
ジムカーナみたいに比較的近くから撮影可能なら200mmくらいの
レンズでもOKですがサーキットで撮影となると300mm以上が
欲しくなると思いますよ。
(APS−C機の場合:50Dも含まれます)
私の撮影ターゲットもcar5さんとほぼ同じですが
普段の撮影は〜50mmのズームが殆どです。
普段使う機会の多い方をメインに考えて
とりあえず、キットの18−200ISを購入されてはどうでしょう?
ご希望の被写体の殆どに対応できる守備範囲の広いレンズですよ。
(サーキットでモータースポーツを撮影となると
多分行き着くのは白いレンズになると思いますから
今安いレンズ買って後から追加するより ココはグッとガマンして
貯金してはどうでしょう?)
カメラを購入しても、CFとかバッグとか必需品は結構ありますから
とりあえずは、レンズキット+その他の必需品購入でも20万の予算は
結構使ってしまいますよ。
書込番号:9424839
0点

交換が、、、ということであれば、50D + EF-S18-200 + 430EX くらい
でいかがでしょうか? お子さんの室内での撮影はバウンスで対応
できますし。
書込番号:9425356
0点

どの領域の焦点距離の使用頻度が高くなるか分からない以上、なるべく範囲の広いEF-S18-200で良いと思います。
逆に1本目のレンズにはあまりお金をかけずに、じっくり使用してみてから決めればいいと思います。
そういう意味では、ご友人等から借用出来るのであれば良いのかもしれません。ただ、セットで買うとキャッシュバックを含めお買い得ですし、コンデジチックに1本で全て済ませるという使用用途にも耐えうるレンズだと思いますので、とりあえずはセットで良いと思います。
ストロボも、とりあえず内蔵で撮影してみてやっぱり不自然だと思うのであればバウンズ出来るものをチョイスすればいいと思いますよ。
まずは、早めにレンズキットでデジ一に入門してみて経験を積んで下さいね。
書込番号:9425746
0点

こんばんは。
私も先ずはキットレンズで十分だと思います。
撮影しているうちに自分に必要な物が見えてくると思います。
デジイチはその他に保護フィルターや防湿庫(ドライボックス)、清掃用具等も必要になりますので
ご予算をそちらにまわした方が愛機を守れると思います。
書込番号:9433631
0点

ニコンもキヤノンも同じくらい持ってますが。
初デジ1ということらいいので、コンデジしか経験なくてレンズ資産もないということなので、
子供撮りに、A09(タムの28-70/2.8)
風景に、16-85VR
モータースポーツに、70-300VR
で、ボディーはD90お勧めです。
望遠は、70-200の2.8はニコンもキヤノンでもいいですが、高いし重いので、ベストcpは70-300VR、これで450o相当まで撮れて十分でしょう、400o、500oなんて仮に買えても、
使いこなせないです。
450o以上は、トリミングでokです。
1200万画素あるので、600万画素レベルでよければ、630oまで、300万画素まで許容すれば、900o相当までいけます。
コマ速も4.5コマなので、そう悪くないです。
高感度も3機種中では一番良いので、D90で十分いけます。
でも、どうしても6コマ欲しければ、50Dいくしかないし、
耐久性、防塵防滴まで必要ならD300行ってください。
尚、標準ズームは安く上げるには、D90のキットの18-105も悪くないでしょう。
書込番号:9443475
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
いつも楽しく拝見しています。
現在、娘の写真を中心に、
EOS Kiss デジタル Xレンズキット+EF-S55-250mm F4-5.6 ISで撮影を楽しんでいます。
コンサートホールでの発表会や教室内等での撮影が少なくなく、現在のシステムでは以下の不満があります。
1.高感度時のノイズ
2.連写機能(連写は3コマ/秒も多少は問題ではありますが、むしろそれ以上に、RAWで16枚くらい連写すると、CFへの書き込みが追いつかず、次のシャッターまで数秒待たなければならない→シャッターチャンスを逃すという点です)
フラッシュなし、RAW、シャッタースピード優先で撮影することが多いです。
妻とも交渉成立し、現在EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット又は、D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットで悩んでいます。
私の気になる高感度時のノイズ(できれば800や1600も使いたい)及び連写機能(秒間の撮影可能コマ数ではなく、同条件下(ISO800、シャッタースピード125、ストロボなし、RAW、最高レベルの高速記録媒体使用)で、たとえば200枚連写するのにかかる時間が短い機種はどちらでしょうか。
なお現在のカメラのこと、両機種の重さや操作性等は特に問題とは感じていません。両機種の高感度ノイズ、連写の2点に関してアドバイスをいただければうれしいです。
0点

僕も幼稚園児の息子がいます。
室内での撮影も多いので高感度ノイズは僕も機種選びの
大切な項目だったのですが、いろいろ比較すると
フルサイズにたどり着くのかなと思います。
書込番号:9419947
0点

ぱぱママのぱぱさん、こんばんは。
ぱぱママのぱぱさんは、普段どのような形で撮った写真を見てますか?
パソコンの画面やA4サイズ程度までのプリントなら50Dの高感度ノイズは
心配ないと思いますよ。
確かにピクセル等倍で見ると結構ノイズがありますが パソコンの画面や
A4サイズ程度なら気になりません。
1500万画素あるってことはそれだけ大きな写真になっている訳ですから
画素数の少ないカメラの写真より縮小して見ることのなります。
ですから、ノイズは潰れてしまいます。
私も普段はサイトにUPしたり せいぜいA4程度までのプリントですから
ISO800までは常用。1600〜3200もノイズリダクションを
「弱め」か「標準」で設定して使用しています。
1500万画素の効果か解像感も思ったほど悪くないと感じています。
(上記のサイズでならって条件付きですが)
連写については、50Dでモータースポーツ等で10枚程度連写後すぐに
10枚程度連写っていう撮影方法で撮影不能になったことはありません。
(RAWまたは、RAW+JPEG(L)で撮影)
一般的な子供の撮影とかなら特に問題ないと思います。
D300については良く判りませんがとりあえず、50Dでも
ご希望のスペックは満足できると思いますよ。
書込番号:9420199
0点

連写や高感度が使いたいのなら、50Dのボディのみの購入でレンズは今のレンズでいいと思います。
どうしても一本で広角から望遠まで使いたいのなら18-200でやむをえませんが・・・
書込番号:9420695
1点

HARIMAO様、BOBおじさん様、そしてじじかめ様。
アドバイス有難うございました。今日も行き帰りの電車の中で、ずーーーっと考えていました。
結論から申しますと、EOS 50D EF-S18-200 ISを購入することにいたしました。
じじかめ様のアドバイスのとおり、ボディだけでもいいと思っていましたし、望遠はEF-S55-250mm F4-5.6 ISがあるので、EOS 50D EF-S17-85 IS Uもいいかななどいろいろ考えました。
最終的には、キャッシュバックと実販売価格を考え、コストパフォーマンスに魅せられて、EOS 50D EF-S18-200 ISに決めました。
会社が新宿なので、明日昼休みにでも数店のぞいてこようかと思います。
HARIMAO様。フルサイズ機は、腕が上がったらまた改めて検討したいと思います。
BOBおじさんさん様。アドバイス、大変参考になりました。
書込番号:9424397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





