EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

初めて投稿させて頂きます。
自分は今EOS Kiss Digital(レンズ:EFS18-55)を使用しています。メインは子供・風景やスポーツの場面を撮影しています。ただ、望遠レンズを持っていない為、コンパクトデジカメと平行して使用しています。(正直、素人の部類です)
店頭でEOS 50Dを見て以来、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入すべきか、望遠レンズのみを購入すべきか、今度出るX3にすべきか、コンパクトデジカメの新商品で済ますか悩んでます。
X3のレンズキットは2種類のレンズが付いておりますが、埃の侵入等管理に不安があり、可能であれば一本のレンズで済ませたいと思ってます。
画素数や機能(ライブビューなど)も最新のものは素晴らしい感じがしてまして、50Dに惹かれてしまってます。
また、50Dはコンパクトフラッシュですが、今度出るEOS KISS X3はSDカードが記録媒体みたいですが、CFとSDはどちらが良いんでしょうか?(素人の相談事でスミマセン)
クチコミを拝見させていただきますと皆様から素晴らしいご意見・助言があったので、相談させて頂きたく掲示板に書かせていただきました。スミマセンがこんなつまらない相談事ですが、助言を頂けますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9417103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/19 16:36(1年以上前)

こんにちは。

まず簡単な方から。(^^;)

>CFとSDはどちらが良いんでしょうか?

一長一短があって、結局どちらも同じようなものです。
ただ、下手をするとCFは今後消えていく運命かもしれません。

さて、本題ですが、問題は予算しだい。^^;
現在使っているカメラがEOS Kiss Digitalとのことですので、ボディはそろそろ買い替えても良い頃かと。
私なら現在持っているレンズを生かして、ボディ+望遠ズームにしますね。
あとは、予算が許す限り良いボディと良いレンズの組み合わせ。(^^;)ゞ

>埃の侵入等管理に不安があり、可能であれば一本のレンズで済ませたいと思ってます。

これはナンセンスですよ。
とくにレンズが伸び縮みするズームレンズだと、ズームするたびに埃は入っています。
極端な話、伸び縮みするズームレンズはふいごのような物です。^^;

書込番号:9417171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/19 16:38(1年以上前)

スポーツにもよりますけど、長いのが必要なようなら別に買った方がいいかも。
電極むき出しのSDよりCFの方が好きです。

書込番号:9417183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/19 16:45(1年以上前)

ドキンチャンのパパさん、こんにちは。

私は広角がコンデジ(パナソニック)で、望遠がデジイチ(キヤノン)といった使い方で、ドキンチャンのパパさんとは逆の使い方ですが、1本のレンズですませるのであれば、もちろん高倍率ズームのこのレンズキットが有力だと思います。

ご予算と重さが許せばこれで決まりではないでしょうか。(連写いらないのであればX3で良さそうですが、X3ボディー+18−200だと50Dのこのキットのほうが安いですよね?)

SDとCFの違いですが、SDカードは安いので私は好きなのですが、この際気にするのはやめましょう!?
50D購入時にサンディスク製のCFカードを1枚買いましたが、SDカードをさしてつかえるアダプターも同時に購入しました。2000円くらいでしたが、今もってるSDカードがみんな使えるようになりました。連写速度もそこそこで気になりません。速度が速いCFカードは高いですからね。

書込番号:9417222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/19 17:54(1年以上前)

SDはカメラだけでなくいろいろな製品でも使われていますのでより大量生産が可能で価格が安いというメリットがありますし、その小ささからコンパクトなカメラを作るのには適していますし、コンデジからの移行組を取り込む為にエントリー機はSD対応になっていると思います。

それに対しCFはUDMAに対応しており高速の読み書きをさせるにはCFが有利です。
連写スピードを優先する中級機以上のカメラはコンパクトさも要求されませんのでスピード優先でCFなんでしょう。

あとホコリに関してはあまり神経質にならなくても良いような気がします。

50DとX3大いに悩んで決めてください。

書込番号:9417455

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/19 18:08(1年以上前)

こんにちは

あぁ塵ですか
ここを気にされる方は多いですが
レンズ交換しないでのデジ一ライフ・・正直勿体無いです
撮影シーンに合わせて適したレンズを使用するのがベストとは思います
まぁ好きづきですが選択は狭まってきますね
50Dのレンズキット若しくはX3に純正18-200か社外の高倍率レンズでしょうか
スポーツ撮影のシーンを重視するならボディは動体撮影に秀でた50Dが良いですね

SDかCFの件は私的にはさして気にする必要は無いと思います

書込番号:9417514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/04/19 20:15(1年以上前)

こんにちは。私は主に少年サッカーを撮っています。

>メインは子供・風景やスポーツの場面を撮影しています

スポーツ撮影については、適するレンズが異なってきますから、全てを一つのレンズでまかなおうとすると、無理があるかもしれません。せっかくのレンズ交換ができるデジタル一眼ですから、レンズ交換の楽しみと効能を得られたら良いと思いますよ。

書込番号:9418118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 20:31(1年以上前)

今現在では、転送速度の点でCFのほうが有利だと思います。(将来は判りませんが)

書込番号:9418196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50DとEー30について

2009/04/19 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:19件

初めてまして、初めて書き込みします。 デジタル一眼を使い始めて、一年になる初心者です。 現在はEー520の望遠レンズキットを使っています。 買い替えを検討しているところで、50Dの18ー200レンズキットかEー30のレンズキットもしくは、Eー30ボディのみか悩んでいます。 用途は、風景、花、モータースポーツです。 アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:9416512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/19 14:14(1年以上前)

私はE-30がお勧め!

書込番号:9416587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/19 14:16(1年以上前)

レクサストムスさん、こんにちは。

普通ならお持ちのメーカーの上位機種(E-30)にいかれると思いますが、キヤノン機に魅せられるところがあるのですね?

私は最近キヤノンのX2から50Dにいったのですが、他社マウント(もちろんE-30)を含めていろいろと検討しましたが、結局は自分にどんな機能が必要なのかということになると思います。(花、風景だとE-30、モータースポーツだと50D?)
最終的に無難な上位機種にいきましたが、やはりAF精度、スピード、連写が桁違いにいいと感じてます。(被写体が動き物でなければ関係ない?)

あとキヤノン機は手が出せそうなレンズが豊富(中古も多い)ですので、そこが魅力かも。でもフォーサーズもいろいろありますし、画角が2倍になりますし、どちらを優先するかでしょうか。E-30のボディ内手振れ補正もすごく魅力的でしたが、動き物はキヤノン機のほうがいいという評価だったので、こちらにしました。それと値段も安かったので。

では、大いに悩まれてください!?

書込番号:9416598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/19 14:21(1年以上前)

ここにスレたてたら50DのユーザがたくさんみてるはずだからE-30がちょっと不利かも?

書込番号:9416619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/19 14:21(1年以上前)

こんにちは。

現在Eー520を使っているのに、何故キヤノン機なんでしょう?
単なる浮気心?

だとしたら、止めた方が良いと思います。
とりあえずEー30ボディのみが良いと思います。

かりに、キヤノン機にしたい明確な理由があるなら悩まないはずですよ。

書込番号:9416622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/19 14:33(1年以上前)

F2→10Dさんのおっしゃるとおりですね。

書込番号:9416669

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/19 14:33(1年以上前)

いろいろなボディやレンズ集めて楽しむタイプの方だったら、50Dでいいでしょう。
撮ることに魅力を感じてる人だったらE−30ですね。

メーカー違うと使い勝手が異なるので新たに覚え直さなければいけません。これが意外に混乱します。とっさの対応が遅れることも。

E520は売っちゃうんですか?手元に残すならE−30を推しときます。


書込番号:9416670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/19 14:34(1年以上前)

こんにちは。

私はE-500/510を使っています。
レンズは9-18、14-54、50-200、70-300、50Macro、他 です。
キヤノンは知りません。


>用途は、風景、花、モータースポーツです。 アドバイス宜しくお願いいたします。

ご予算があるなら、E-30レンズキットが良いと思います。(モータースポーツはやや苦手?)

E-520レンズキットに付くレンズは14-42/3.5-5.6で、下位機種のキットレンズの中では、他社製品と比べても描写が良いものです。
E-30のキットレンズである14-54/2.8-3.5IIはもっと良いレンズです。
マクロではありませんが、比較的”寄れるレンズ”でもあります。

私は『使用頻度が高いレンズは良いレンズを』との考えで、最初から14-54を使っています。
14-54を買うと、14-42が無駄になる…とお考えなら、E-30ボディ+50Macroか、35/3.5Macroでも良いでしょう。


キヤノンの50Dは良いボディだと思います。
モータースポーツでの連写では、威力を発揮するでしょう。
EF-S18-200/3.5-5.6ISは、1本で広範囲の画角をカバーし便利ですが、USMは付いていません。AF速度が少し気になります。(キヤノンのUSM付きレンズは、爆速AFとの話なので…。)

高倍率ズームは便利さと引き替えに、画質の点で難があります。
オリンパスにも、18-180/3.5-6.3という10倍ズームのレンズが有りますが、画質は落ちるようです。

連写機能がどの程度必要なのか、マウント変更で無駄を許容できるのかで選択されても良いと思います。

書込番号:9416676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/19 15:06(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。 50Dを候補にした理由は、やはり連写機能が一番の理由でした。 先日店で初めて、50Dを触りましたが、あの連写にビックリしました。Eー30は、まだ触った事がありませんが…
影美庵さんの言われる通り、現在使ってるレンズの事も考えると…上位モデルかなと! アドバイスを元に色々検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:9416816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/19 15:40(1年以上前)

既にお気持ちが固まったのであれば、申し訳ありません。
以前E-300→510、現在メインは50Dです。
オリンパスのボディ、標準レンズの発色は好みでとても気に入っておりました。
Canon機に切り替えたのはレンズの種類と友人との共有からです。
どうしてもフォーサーズマウントだとレンズ選びが限定されますからね。
どちらもとても良いカメラだと思いますが、今後デジイチと長く付き合っていくのであれば
レンズの楽しみも考えて、思い切って切り替えるのも一つの手だと思います。

書込番号:9416937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 21:07(1年以上前)

モータースポーツに重点を置くなら、AFや連写の早い50Dへの移行も
考えていいのではないでしょうか?
そうでない場合はメーカー変更は高くつきますので、慎重に検討するほうがいいと思います。

書込番号:9418420

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグについて

2009/04/18 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 hhck6690さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは!

以前クランプラーのカメラバッグについての掲示がありましたが、
私もデザインに惹かれてこの一番大きいタイプを検討しています。
入れるものは50Dレンズセット(18-200)とシグマの望遠レンズ(サイズ95×252)
とカメラの付属品です。実物が置いてないのでこれらが入るかどうか
わかりません。(一脚は当然入りませんよね!)

実際使用されている方がおりましたら御意見をお聞かせ下さい。


書込番号:9412379

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/18 18:47(1年以上前)

>一番大きいタイプ

…とはニュー7ミリオンダラーホームでしょうか?

>50Dレンズセット(18-200)とシグマの望遠レンズ(サイズ95×252)とカメラの付属品

付属品が何かわかりませんが…7ミリオンダラーであればカメラとレンズは余裕で入りますよ。
一脚は無理ですが…

書込番号:9412437

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/04/18 18:48(1年以上前)

私は6ミリオン(旧デザイン)を使用していますが、40D+TAMRON・A16、TAMRON90mm、EF70-200mmF4LIS、EF28mmF1.8USM、予備バッテリー、バッテリーチャージャー、ブロア、クロスが問題なく収納できます。(※一脚は難しいように思います。)

BLOGに実際に収納した画像を掲載してありますのでよろしければご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/2007-12.html#20071224

書込番号:9412443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/18 19:46(1年以上前)

一脚も長さによっては、どうでしょうか?
いちおう長さを書いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9412671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/18 20:39(1年以上前)

横レス失礼します。。

>HAL-HALさん

ブログ拝見させて頂きました。
私も購入を検討していたので、大変参考になりました。
ありがとうごうざいます_(_^_)_

し、失礼しましたぁ〜。。。

書込番号:9412942

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/04/19 10:49(1年以上前)

>C組メロンさん

参考になったようで幸いです。
本当にすごい収納力ですよ。

今からレンズを詰め込んでフジを撮影しに出かけてきます。

書込番号:9415848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/19 11:01(1年以上前)

私も横から失礼します。

HAL-HALさん、
ブログの方拝見させていただきました。
現在1Dを旅行時のみ使用で
Lowepro ノバ190AWに1Dと着替えを入れてるわけですが、
普段持ちにはでか過ぎ&あからさまなので(笑
ミリオンダラーホーム検討中だったので大変参考になりました。

ニューの方ブラウン×オレンジが猫っぽくていいなと思ってますが
実店舗でどこも置いてないので比較が出来なかったりで
未だに5ミリオンか6ミリオンかに悩んでます。
やっぱ、大は小・・・中は小をかねた方がいいのでしょうかね?(笑

書込番号:9415887

ナイスクチコミ!0


hockolyさん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/19 16:31(1年以上前)

5ミリオンを使用しています。
50DにEF-S10-22をつけて、キットの18-200を入れてジャストという感じですね。レンズが逆だと入りません。
蓋の裏にメッシュポケットがついていて、ブロアー、キャップ、予備バッテリーくらいなら入ります。

少し無理をすれば50DにBG-E2Nつけても上記のレンズなら入りました。

書込番号:9417148

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/04/19 18:09(1年以上前)

>SUITEBERRYさん
私も店舗で実物を見たことがなかったので購入するまではとても不安でしたが、ネット上で6ミリオンのことを詳しく掲載してくれていた方がいたのでその方のサイトを参考にして最終的に購入するに至りました。

>大は小・・・中は小をかねた方がいいのでしょうかね?(笑
どうなんでしょうね?防湿庫はまさにその通りだと思いますが、カメラバッグについては何種類か揃えて使い分ける方が良いと思いますよ。

書込番号:9417515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/20 01:04(1年以上前)

hockolyさん、情報ありがとうございます。
>50DにEF-S10-22をつけて、キットの18-200を入れてジャストという感じですね。レンズが逆だと入りません
手持ちレンズが無いので、当面200装着しっぱなしになるのでやっぱり6ミリオンにないますかね。


HAL-HALさん、
>どうなんでしょうね?防湿庫はまさにその通りだと思いますが、カメラバッグについては何種類か揃えて使い分ける方が良いと思いますよ。
バギーポートやTOUGHやRED WINGのバッグが無数にあるので置き場がありません。(笑
中敷?仕切り?見たいなクッション系の物があれば、これらも流用できると思うのですが・・・。
5ミリオンがキツキツみたいなので6ミリオン当たりを一度買ってみます。

書込番号:9419971

ナイスクチコミ!0


スレ主 hhck6690さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/25 11:53(1年以上前)

 カメラバッグの件、いろいろ参考になる御意見有難うございました。

09モデル7ミリオンダラーホームを購入しようと思います。
(色はブラウン×オレンジです)

都内でどこか置いてある店を御存知の方教えて下さい。




書込番号:9444898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AEロックの使い方

2009/04/18 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

いつも参考にさせて頂いています。

シャッターを半押しして構図を変えるのと、AEロックボタンを押して構図を変えるのでは、写りに違いはあるのでしょうか?

逆光時に用いると良いとありますが、最初にどこにピントを合わせるてロックしたら良いのでしょうか? 

宜しくお願いします。

書込番号:9410319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/18 09:07(1年以上前)

> シャッターを半押しして構図を変えるのと、AEロックボタンを押して構図を変えるのでは、写りに違いはあるのでしょうか?

露出(明るさ)に違いがあります。

シャッターボタン半押し中も露出は固定されず、半押しのまま構図を変えれば露出も変わります。
露出は、シャッターボタンの全押し時(=実際に撮影する瞬間)に決まります。

一方、AEロックボタンは、押した瞬間に露出が決まり、それ以後に構図を変えても露出は変わりません。


> 逆光時に用いると良いとありますが、最初にどこにピントを合わせるてロックしたら良いのでしょうか? 

ピントは常に被写体に合わせます。
露出のロックは、適正露出にしたい被写体に接近して画面上で大きく写すとか、
あるいは構図全体を平均的に写したいのであれば、撮る構図にしてからAEロックします。

個人的には、AEロックよりも、露出補正した方が簡単です。
銀塩フィルムと違い、デジタルなら撮影直後に画像やヒストグラムが出るからです。

書込番号:9410394

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/18 09:37(1年以上前)

別機種
別機種

マルチパターン

スポット測光&AEロック

1枚目
マルチパターン(評価)測光
画面の大半を占める空の曇天に露出が合って、手前の緑が潰れています。

2枚目
スポット測光で手前の緑にAEロック・・・
構図を元に戻してレリーズ。。。
そーすると・・・手前の緑に露出があって・・・曇天の空が白飛び。。。

書込番号:9410508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/18 09:47(1年以上前)

「ワンショットAF」で測光方式を「評価測光」を選択している場合は、
シャッターボタン半押しで、ピントと露出がロックされます。

書込番号:9410542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/18 11:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スポット測光AEロック

露出補正0.0

露出補正-0.3

露出補正-0.7

例えば・・・
1枚目の写真・・・
この写真をスポット測光、中央1点のフォーカスで撮影する場合。。。
1)ターゲットの花にピントを合わせてシャッターボタン半押しAFロック
2)同時にAEロックボタン押しでAEロック
3)構図を左に振って、花を右端に寄せて構図を決めて。。。
4)レリーズ
そーすると・・・ハイキー、バックぶっ飛び・・・チョット異次元空間に浮かびあがるような花の画の出来上がり♪

前レスの写真は・・・
1)まず手前の緑にフォーカスエリアを持ってきてAEロック
2)構図を戻して・・・フォーカス(シャッター半押し)
3)レリーズ

Digiさんお薦め・・・露出補正・・・AEブラケティング
2枚目、3枚目、4枚目
中央重点測光で
-0.7/-0.3/0.0 補正量を変えて撮影。。。-0.7が適正かな??
0.0だと空が白飛び・・・
-0.3でも・・・まだ空が???
-0.7・・・ちょいと緑がアンダーだけど・・・ま・・・いっか??

書込番号:9410829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2009/04/18 15:57(1年以上前)

こんにちは。

Gagarin Blueさんのおっしゃっているように、評価測光+ワンショットAFの
組み合わせだと、シャッターボタン半押しで強制的にAFもAEもロックされますね。
その他の組み合わせだと、AFもAEも独立しての操作が可能です。

書込番号:9411810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/04/18 17:41(1年以上前)

他の方も述べられていますが、「評価測光」であればシャッター半押しでAEロックがかかりますので半押し状態でAEロックと別途かけても結果は同じです。

逆に、中央部重点測光やスポット測光などを選択するときには、シャッター半押しでAEロックはかかりませんので(カスタムで、シャッター半押しはAEロックに割り当てるを選択していないことを前提に)、ピント合わせとAEの決定を別々に行う必要があります(必要があるというより、可能という表現のほうがより適切かも知れません)。

書込番号:9412164

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2009/04/18 19:43(1年以上前)

追記です。

>最初にどこにピントを合わせるてロックしたら良いのでしょうか? 

逆光時のAEロックで一番ポピュラーだと思われるのが、スポット測光での
AEロックかと思います。

手順としては、

1.スポット測光にし主被写体にシャッター半押しでAFする
2.そのままAEロックボタンを押す。
3.必要があれば再度AFしAFロック(半押しを保持)
4.構図を決めてシャッターを全押し。


その他、部分測光や中央重点などいろいろ試されて使いやすい方法を
探されてはと思います。

書込番号:9412655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/18 22:49(1年以上前)

こんばんは。

このようなサイトを参考に勉強されると良いと思います♪

http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_1001.html

書込番号:9413748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/19 09:32(1年以上前)

デジ(Digi)さん #4001さん Gagarin Blueさん BAJA人さん 小鳥遊歩さん anakin1973さん お早う御座います。

大変に勉強になりました。サンプル画像や、サイトまで乗せて頂き感謝致します。カメラ道は奥が深すぎて、解らない事ばかりで大変お役に立たせて頂いています。


Gagarin Blueさん
>「ワンショットAF」で測光方式を「評価測光」を選択している場合は、シャッターボタン半押しで、ピントと露出がロックされます。(初めて解りました。)

と云う事は、逆光時はこちらの設定で撮ると良いのでしょうか?普段の設定は(万年ですが…)「中央重点」ですが、測光方式は変えながら撮影した方が良いと云う事ですか。

解った様で解っていない測光方式の機能です。


書込番号:9415551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/22 07:12(1年以上前)

スティーブン・ハリスさん

私の場合、以下の理由から、人物撮影では「評価測光」が多いです。

@ AFフレームを常にピントをあわせる位置まで移動させてから撮る
A 自分のカメラの「評価測光」の特性に慣れていている
B ピントの位置と露出の位置が一致していることが多い
C ピント位置とは異なる露出にしたい時は、露出補正であわせる

多少の逆光のときも人物撮影では「評価測光」で撮影することが多いです。
1) 構図にあわせて、AFフレームを移動
2) 瞳にあわせて半押し(AF&AEロック)人物の顔を中心に露出が決まります。
3) 非常に強い逆光で、評価測光では顔が暗くなる場合にプラス補正します
4) レリーズ

光も構図も複雑な場合には、画面中央の一点でスポット測光してAEロック
して撮影もします。

ただ、私は50Dユーザーではないので50Dの「評価測光」の特性がどの程度
逆光にも対応できるのかコメントは出来ません。その点は、ご自身で確認して
みてください。

書込番号:9430426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/25 07:54(1年以上前)

Gagarin Blueさん 

お返事が遅くなり申し訳ありません。二度の解説有難う御座います。とても参考になります。
覚える事が沢山ありますね、カメラの機能は…。

書込番号:9443993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選定

2009/04/16 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:11件

こんばんわ。
初心者ですので、優しくお願いします。

先日、可愛い娘が誕生しました。そこで成長記録の為に50Dをフル活用したいと思ってます。
そこで、一番お似合いのレンズを教えてください。
新生児から、室内外問わず、たまには風景画も撮りたいと思ってます。

アドバイスお願いします。 嫁に内緒でレンズ購入を考えてますので。。

あと記録画質の設定ですが、ファインLを使用してますが、この使い分けは何ですか?
プリントアウトする写真サイズを考えて切り替えるのでしょうか?

お願いいたします。皆さん。。初心者なのですみません。

書込番号:9400669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/04/16 01:12(1年以上前)

お勧めはやはりEFS17-55ISかもしれないですね〜。
画像のサイズは常に最大でいいかも?

書込番号:9400685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/16 01:57(1年以上前)

質問で〜す。

50Dは手元にあるのですか。ある場合、今お持ちのレンズは何でしょうか。予算はどのくらいでしょうか。

嫁さんに内緒で買うのは無理があると思いますので、事前申告した方がよろしいですよ。EF50 f1.8なら安いので大丈夫でしょうが、それでも事前申告した方が良いですよ。子供が生まれたばかりなので、今からなるべく良い写真を撮りたいと説得しましょう。

>ファインLを使用してますが

気合を入れて撮影するのであれば、全てRAW(連写がちょっと制限されます)をお薦めしますが、でっかいハードディスクが必要です。私は間もなく2Tを超えそうです。基本的に大は小を兼ねるの典型例なので、常に最高画質で撮る事をお薦めします。

書込番号:9400816

ナイスクチコミ!1


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 05:15(1年以上前)

別機種
別機種

ハンサムスーツさん おはようございます

お子さん&風景向けのレンズをお探しとのこと。
私のお勧めは、↓でtorotorotororiさんが滝桜の撮影に使用されておられるシグマの18-125OS HSMでしょうか。
焦点域も程よい範囲に収められているせいか、移りも私的には充分に感じております。
寄った撮影もできますので、手ぶれ補正と併せてお子さんのアップもOKかと思います。
ひとまずの1本としては充分役に立ってくれるものと思います。
あとは、明るい単焦点や望遠ズーム等ご自身の撮影スタイルが固まってきたら追加していってもよいのではないでしょうか。

書込番号:9401053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 06:54(1年以上前)

お誕生おめでとうございます。

可愛い娘を撮るのはしばらくの間は室内での撮影が中心となると思います。
その室内で可愛い娘さん撮る為にかかせないのは明るい(F値の小さな)単焦点レンズです。
生まれたばかりの子にはストロボは使いたくないでしょうし、そうなれば明るいレンズを使い高ISOで撮影するしかありません。
画角的に使いやすいのは28mm〜35mm位のレンズなのでEF35mm F2かEF28mm F1.8USMをお勧めしておきます。

また普段撮り、風景撮り用はレンズキットの17-85で済ませる手もありますが、からんからん堂さんお勧めのEFS17-55ISが最高だと思うし、タムロン17-50mmF2.8も評判は良いです。

それと記録画質はPC、HDD、メモリーカードなどが許せば常に最高画質がベストですし、特に室内での撮影が多いのなら失敗した写真を救える可能性の高い(露出訂正、WB訂正が簡単な)RAWで撮られることをお勧めしておきます。

書込番号:9401159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 06:56(1年以上前)

失礼しましたm(_ _)m

>可愛い娘を撮るのは

可愛い娘さんを撮るのは

書込番号:9401162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 07:00(1年以上前)

何度もすみません

>写真を救える可能性の高い(露出訂正、WB訂正が簡単な)RAWで撮られることをお勧めしておきます。

手ブレ、被写体ブレになった写真はRAWでも救えません。
画質が多少荒れてもISOを高めにして撮りましょう

書込番号:9401175

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/16 08:31(1年以上前)

お子さんの思いで写真は大切に保管して下さいね!

レンズ(広角ズームF2.8 17〜50以下)何でも良いのでは 画像を大切にRAW+Lで撮影して デジ保管も2カ所されてると良いと思いますよ・・お子さん専用外付けHDDも・・   2度と撮れませんから 老化しない 保存を・・・

その内親離れして行きますので・・・娘2人から親父には電話も来ません 鬼婆ばっかしで寂しいですよ! お金・PC・非常事態・・困ったときだけは来ますが

書込番号:9401349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 09:52(1年以上前)

室内用は35mmF2がいいと思います。

書込番号:9401558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/16 10:38(1年以上前)

ハンサムスーツさん、愛娘さんのご誕生おめでとうございます。
うちの娘は10ヶ月ちょっとですが、室内撮りのレンズは今までEF35mmF2かSIGMA 18-50 EX DC MACROがメインです。駄作ですがアルバムに写真があります。
記録画質ですが、後からでも調整が効くようにRAWで撮影して、外付けハードディスク2台に同じものを保管しています。何かのトラブル等で壊れたときのためです。外付けハードディスクの価格もだいぶ安くなってきていますので、DVDよりはいいかと思います。

書込番号:9401684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 12:37(1年以上前)

こんにちは。
ご出産おめでとうございます。うちの娘ももうすぐ1歳で去年の今頃X2を買いました。
とりあえずは28mm〜35mmの明るい単があれば間に合います。28F1.8、35F2、35F1.4Lやシグマの30F1.4などご予算や将来フルサイズを視野に入れるかなどで決められると良いと思います。
やはりRAWが潰しがきくので良いと思います。
これも皆様と同じですが、HDDが安くなってますし、冗長化しておきましょう。知り合いで子供の3歳までのデータを喪失した人がいますので(^_^;)

書込番号:9402086

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 kawasemi 

2009/04/16 17:34(1年以上前)

こんにちは。
やはり便利なズームが良いと思います。そうなると17-55F2.8ISが良いですね。
可愛い娘さんの優しい肌が綺麗に表現されますよ。。。
素敵な写真をたくさん残してあげてくださいね(^_^)v

書込番号:9402993

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/04/16 19:08(1年以上前)

赤ちゃんを撮るのはFrank.Flankerさんと同じく、
EF35F2かEF28F1.8USMで良いかと思います。
娘さんの一点の曇りのない瞳を撮るのにマクロもどうぞ。。

書込番号:9403313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/04/16 19:12(1年以上前)

ハンサムスーツさん、こんばんは。

室内が多くなると思いますので、明るいレンズがいいですよね。
9,000円くらいで買えるキヤノンのEF50mmF1.8Uか3万円ちょっとのタムロンの28-75mmF2.8(A09)がコストパフォーマンスがいいと思います。

書込番号:9403325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/04/16 22:19(1年以上前)

皆さん沢山の回答ありがとうございます。

28mm〜35mmのF値の少ないのレンズの購入を考えます。

今現在は、レンズキットのEF-S18-200 ISのみなので
これから少しずつレンズを増やしていきたいですね。

外付けHDDも必要ですよね。今現在は80GBのみなので
こちらも新規購入しようとおもいます。テラでも安いですもんね。

RAWですか。全く考えてなかったですね。
JPEGとどう違うんでしょうか????1から勉強ですね。

書込番号:9404241

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 05:24(1年以上前)

ハンサムスーツさん おはようございます。
前回言い忘れ失礼いたしました。お子様誕生おめでとうございますm○m

EF-S18-200 ISをお持ちでしたか。良いレンズをお持ちで。これがあればひとまずオールラウンドに撮影を楽しめますね。ということであれば追加は迷わず明るい単焦点が良いのではないでしょうか。
EF35mmF2やシグマ30mmF1.4(私はこちらがお勧め。よれない分はクローズアップレンズでカバーしてます。)なんていいレンズがありますものね。室内でも自然な明かりのもとで可愛いほんわかしたお写真が楽しめますね^^

記録画質の設定ですが、HDDの安い現在RAWで撮っておくのがいいのではないでしょうか。私の場合ですが、全てRAW+JPG撮りで写真のセレクト後(かなり緩めにしてますが)、気に入ったものはそのまま別フォルダにコピーし、はじいたものはRAWファイルだけ削除しJPGのみ残すようにしております。
この方法だと1TBのHDDでも相当使い応えがあるかと思います。
参考になればよいのですが。

書込番号:9405584

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/17 11:54(1年以上前)

> 新生児から、室内外問わず、たまには風景画も撮りたいと思ってます。

一本でということなら、EF-S17-55mmF2.8 といいたいところですが、
同じ予算ないで、
 タムロンA16 + EF35mmF2 , EF50mmF1.8
というのもありかな。。。と思います。

書込番号:9406345

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/17 11:59(1年以上前)

RAW で撮影すると、露出の微調整(1/6段ステップ)、ホワイトバランス
の再調整ができます。露出の補正も昔は +/- 1EV が限度と思っていました
が、14bit RAW になったせいか、+/- 1.2-1.3EV でも使えると思いました。

RAWファイルはネガみたいなものだから保存する、、という書き込みが
過去多く、私もそのようにしていましたが、数年前のRAWを再現像すると
いうことが私の場合なかったので、今では RAW はよほどのことがない限り
残していません。新しく撮影した写真の現像に忙しく。。(笑)

書込番号:9406361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/04/18 22:23(1年以上前)

EF50mmF1.8Uを推薦します。
嫁さんにナイショで買うならなおさらです。
実質8500円くらいで買えちゃいます。
室内でストロボを使わずに自然に一眼レフらしい写真が撮れますよ。

私は最近このレンズに合わせてSIGMA50mmF1.4HSMも購入しました。
ボケはきれいですが開放だとかなり甘い描写です。
初心者の方が気軽に使うならEF501.8Uですよ!!

書込番号:9413542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/20 10:16(1年以上前)

Kachuronさん。
mt papaさん。

ありがとうございます。

RAW+JPEGで撮って選別してJPEGを残す。いいアイデアですね。
全く知りませんでした。今後自分もこの方法で行ってみます。

この口コミ・・・嫁にバレてしまいました。。
皆さんの返信を嫁に良く読ませ、納得させます。
沢山の返信助かります。不況なので、金額も多くは出せませんが、
絶対買わせます。絶対買います。
F値の小さなレンズの購入頑張ります。

書込番号:9420853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング