EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
911 | 43 | 2018年1月5日 10:55 |
![]() |
13 | 11 | 2017年10月6日 12:18 |
![]() ![]() |
101 | 17 | 2017年10月2日 08:32 |
![]() ![]() |
49 | 46 | 2017年3月13日 19:04 |
![]() ![]() |
12 | 19 | 2016年11月19日 22:07 |
![]() |
10 | 21 | 2016年9月9日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50Dを一切問題がない状態の中古の美品を頂いたことにより、今まで使っていた20Dか40Dどちらかを売却しようと思っております。
20Dと40D、50Dと共に連れていく上でどちらを残して置くべきでしょうか?
ちなみに、20Dは一切問題なく使えますが、40Dはシャッターボタン故障によりAF合焦しか使えないので、撮影の際はバッテリーグリップ装着した上でバッテリークリップのシャッターボタンで撮影しております。
また、40Dのバッテリークリップでの撮影も慣れているので、そこまで苦労はしません。(MFレンズ使用時は苦労しますが…)
このような状況の元でどちらを売却すべきか、意見を願います。
よろしくお願いします。
書込番号:21415855 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ん〜、どうなのな。
もし売れたとしてもどっちも1000円くらいと思います。
だったら、邪魔にならないなら?持っていたらどうですか?
もし、もしも私が処分するなら40Dかな、故障してるから。
書込番号:21415892 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>カップセブンさん
メルカリで売却しようと思っています。
経験上、20Dは、標準レンズ、充電器付きで売れば、かなり備品なので12000円、手取りが10000円程度、20D単体分は7500円相当で売却できるはずです…
一方、40Dを売却する場合、単体だとシャッター不良で売れないので、バッテリーグリップセットでメルカリにて10000円、手取り8000円、40D単体で5500円相当での売却になると思います。
40Dを売却すれば、バッテリーグリップも売却になるので、痛いと言えば痛いですね…(ポートレートをよくとるので、縦グリップ撮影は結構重宝しております。)
結局は、
20D売却すると、手取り10000円と40D、バッテリーグリップ。
40D売却すると、手取り8000円で問題なく使える20D。
となるので、これの2000円という微妙な差が結構迷っている原因です……。
書込番号:21415921 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

それは売った方がいいですね(笑)
その値段で売れるなら両方売って50Dの備品かったらどうですか?売れるうちが花?そんなコトワザないか。
書込番号:21415949 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

思った通りの値段で売れる保証はあるんですか?
書込番号:21415963
26点

>カップセブンさん
50Dの美品ですか………
それは、全然考えていなかったです。
二機保持していたいの理由が、Canon FD 55mmF1.2(EdmikaキットによりEFマウント化)を50Dにて使用しているので、ほんとにざっとAFでとりたいときに40Dなり20Dなりでとりたいな……というわがままではあるのですが………
40Dも20Dも売って、ソニーのAPS-Cミラーレスに手を出してみるのもいいかなと思えてきました………
どうなんでしょうか、20000円で買えるミラーレスって……
書込番号:21415967 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>遮光器土偶さん
100%とは言い難いですね💦
あくまで、私が中古で売り買いしてきた上での経験での値段や、他の方の購入価格などと比較してのものなので………
ただ、あと手取り-10%にすれば、確実に売れると思います。(これも経験なので、100%とは言えないですけどね…………💦)
書込番号:21415973 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

故障している40Dかな、売るなら。
自分ならキタムラ何でも下取り用に保管して置きますが。
書込番号:21416026 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

こんばんは 20D 40D そしてもらった50D どれも撮れなくなったら
サービス終了なので 見た目美品でも50D逝ったら
手放したの後悔する気もしますが いかがでしょうか?
書込番号:21416029
20点

備品ね(*^^*)
ちなみに私は出先、特に外ではレンズ外したくないので、何台か持っていきます。
ひとそれぞれ、人生いろいろ。
でも絶対どっちかを処分なら、先にも書いたけど壊れた40Dかな
書込番号:21416041 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

売れるなら両方売ってしまって、レンズカアクセサリーの元手の一部にでもいたらいかがですか。
それともいっそ記念に両方持っておくとか。
書込番号:21416045
21点

やはり売っても幾らにもならないので、使い潰す方がましだと思います。
40Dはメーカー修理は不能でも修理業者さんに聞いてみると、故障個所により修理可能です。
私は大阪のヒガサカメラサービスさんにお世話になる事があります。
私個人的にはEOS2桁系で、無理の無い動作をするのは40Dだと思っています。(所持している割には使っていませんが。)
初めてのデジカメだった10Dは敵の様に使ってボロボロですが、今は動体保存状態でゆったり余生を私の元で過ごしています。
たった800万画素のEOS1D2Nは2度のシャッター交換で、未だバリバリの現役メイン機です。これが一番可哀そうな目に合いました。(水没とか)
書込番号:21416107
21点

>あらしのよるに 2418さん
自分は、TVとかレコーダーとか洗濯機とか家族で使うものならともかく
趣味で使ってたものや絶えず身に付けている携帯とか
愛着を持ちすぎているのか壊れても捨てられません。
参考になるかどうか判りませんが
こういう人間もいるとだけ覚えておいてください(^_^)
書込番号:21416126
3点

アタシならカネ出してまで欲しいと思わへん(TдT)
書込番号:21416161 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>あらしのよるに 2418さん
故障40DはBGでしか写せないんですよね
って事一般の人は縦撮影しか出来ないんですよね
それそんな値段で買う人いるんですか?
(20Dの売却価格も信じがたいけど)
その値段で売れるなら
僕だったら二台とも売って
完動品の40Dを売却益で買うと思う
多分40Dは20Dの売却予定価格付近で購入可
かな
僕は今でも40D使う事有ります
余り不自由しません
健全な20Dなら撮る性能は問題無いけど
1.6インチのモニターはつらそう
書込番号:21416204 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

部品など勘案したり、
機能面で50Dを温存ですね!
連射は画素もあり早いですよね!
書込番号:21416219
20点

20Dと40Dを売って30Dを買う。
メルカリ。
平均しただけです。(*^^*)
書込番号:21416228 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>カップセブンさん
それは、ないですよー(笑)
あれほど、中途半端な機種を買うなら、40D買いますね(笑)
書込番号:21416233 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>gda_hisashiさん
すみません。
今考えてみると、40Dはこの価格では間違えなく売れないですね………
おそらく、メルカリで7000円程度になると思います。(ここまで下げると、買い手はいると思います。)
書込番号:21416248 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>あらしのよるに 2418さん
メルカリ良く解らないけど
BG無し40Dのみ売却ってのは出来ますか?
僕としては
二台必要なら
最終的にBG付き40Dが残り
売却益が最大に成る方法をかんがえます
それより売却益優先な場合は
BG付き20D残しに成るように
考えます
書込番号:21416293
23点

>gda_hisashiさん
流石に、シャッター切れない単体では買う人がでないので、単体で出すなら、ヤフオクで動作未確認での販売になりますね。
落札相場からいくと、4500円程度の落札で手取りが4000円程度になります。
また、20Dとの売却も含めると、手取りは14000円。
あと、4000円程度追加で40Dの中古に手が届きそうです……
書込番号:21416366 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>gda_hisashiさん
流石に、かなり安く見積もりすぎました。
一応、ボディの備品も含め一式あるので、相場的には5500円程度らしいです。
その場合だと手取りは5000円程度ですね。
書込番号:21416382 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

この質問、結果はどうあれ、
結末を書き込んで欲しいです。
どうなるのかなー?楽しみ
私の予想は両機を売却して
40を買うに、1票。
書込番号:21416476 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

主様」
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
将来的に、買い替え買い替えが続くと思います。
ここはひとつ、
思い切って、全部売却して、
5Dシリーズないし、1DXシリーズ購入を推奨します。
長期展望に立ち、
良いものを1台買えば、
他はもう気になりませんです。レンズに集中できます。
更に、初期投資は高いものの、
長く使えて撮影的にも安心しますよ!! <= 自身ながら、これは正解です。
参考までに以下です^^;。
http://review.kakaku.com/review/K0000302704/ReviewCD=962497/#tab
失礼しました。
;
書込番号:21416553
23点

>YAZAWA_CAROLさん
私も一時期1D 1Ds系を考えて見たのですが、
やはり、EF-Sが使えないことがかなり痛いので(EFレンズはEF 50mm F1.4 USMのみなので)、却下することになりました。
また、これ以上、新しいカメラはもう買うつもりはないですね。今で機能面はもう満足しているので…
Majic lanternを使えば、動画もとれますし…
もし、新しいカメラを購入するなら、Sonyのミラーレスα6500かα7ですね……
やはり、シグマのマウントアダプター等でEF-Mレンズが使えて、かつ一番大きく感じたのは、FD 55mm F1.2 (Edmikaキットにより EFマウント化)のレンズがフルサイズで使えることですね。
(このレンズは、もともとフルサイズ用なのですが、Edmikaのキットでは、後玉が飛び出て、ミラーと干渉するので、フルサイズ一眼では使えないのです。)
書込番号:21416607 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

あらしのよるに 2418さま
失礼しました(__)。
書込番号:21416644
21点

>YAZAWA_CAROLさん
いえいえ、ご意見有難うございます。
書込番号:21416711 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>あらしのよるに 2418さん
もしかして40Dはシャッターが限りなく強く押さないと切れない症状ではないですか?
実は10年前に新品で購入した私の40Dはそうなって、1時期バッテリーグリップをつけて撮影していましたが、
試しにアマゾンで人気の接点復活剤をスプレーしたらほぼ復活してシャッターボタンがよみがえり、
バッテリーグリップは使わなくなりました。ちなみに30万ショット超えています。
なお20Dは予備機として購入しましたが、40Dの方が使い易いのでその後40Dを3台購入しています。
(その中の2台は10万ショット越えで故障)。
合わせて50Dも試しに1台購入していて、現在50D+40D×2台の計3台でそれぞれに違うレンズをつけて撮影をしています。
結論として使い勝手の良い40Dを残した方が良いです。
それにしてもメリカリでは結構高く売れるのですね。今度覗いて見ます。
書込番号:21416936
22点

>あらしのよるに 2418さん
>流石に、シャッター切れない単体では買う人がでないので、単体で出すなら、ヤフオクで動作未確認での販売になりますね。
そうなんですね
僕はシャッター切れない事が判っている個体の場合
シャッター切れませんとか
不作動とか
BGでないとシャッター切れませんとか
ジャンクとか
記載かと思いました
メモしておきます
ちなみにBGでないとシャッター切れない40D(+BG)はどういうコメントでの売却になるんですか?
興味あります
書込番号:21417328
23点

>TSセリカXXさん
そうなのですか?
具体的に説明していただけると助かります。
書込番号:21418307 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>gda_hisashiさん
動作未確認でジャンクでの販売ですね。
バッテリーがないため、動作未確認のものとなります。動作未確認の為、動作の保証はしかねます。
のような文面で出品しますね。
書込番号:21418314 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>あらしのよるに 2418さん
今後
>バッテリーがないため、動作未確認のものとなります。動作未確認の為、動作の保証はしかねます。
とコメントされている時は”動作未確認”(解からない)ではなく
”不具合有り”と読み直します
ありがとうございます
書込番号:21418392
24点

オークションでは買うなスレですね…
書込番号:21418421 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>gda_hisashiさん
はっきりと申し上げますと、あくまで私自身の解釈ですので、決めつけられるのはご自由ですが、そうでは、ない場合もございます。
あくまで、私自身の解釈は、動作未確認というものはジャンク同等であり、ジャンクとは、動作の保証はしない、一部故障品もしくは、不明品。としています。
どちらにしても、あまりにも不安でしたら、通販等ではなく直接手にとって、しっかり確認した上で購入することをおすすめします。
書込番号:21418523 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>あらしのよるに 2418さん
僕が勝手に動作未確認=動くか動かないか解からない
と期待したいてだけで
あらしのよるに 2418さんの表現もありうるんだなってかんじです
実際そう言う個体も有るだろうなと思い動作未確認の個体に手を出した(チャレンジした)事はありません
実情が確認出来て良かったです
で今日ヤフオク散策していましたが40DはBG付きでも15000円くらいで(not動作未確認)選んで入手できませんかね
(実際は+送料かもしれないけど)
30DBG付き3700円(今上がっているかもしれないけど)のもありました
書込番号:21418649
22点

>gda_hisashiさん
実情とはっきりとは言えませんが、あり得ますね……
勿論、そうでない個体もあると思いますよ。
やはり、BG付きとなると、どうしても高くなってしまうものなので、別々で購入した方が安く買える確率は高くなると思います。
40D 動作確認品は、だいたい10000円程度の落札相場ですので、BDを中古店なりで購入したら、送料等込みで15000円程度で購入できると思います。
書込番号:21418672 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

つうか、此処で問答してる間にも坂道を転げ落ちる様に相場は暴落してるわな。
書込番号:21422562
22点

>あらしのよるに 2418さん
>>バッテリーがないため、動作未確認のものとなります。動作未確認の為、動作の保証はしかねます。
本当は確認できているのに未確認というのは
詭弁で個人的には随分と不親切に思います。
倫理観は人それぞれですし方便との言い訳もできるでしょうが
買う側…つまり相手の気持ちを考えた考え方ができるようになりたいものです。
まあなんにせよ、オークションには手を出さないほうが賢明というのは
勉強になります、ありがとうございました。
書込番号:21423230
3点

そろそろ
closing では?
書込番号:21424559
20点

>あらしのよるに 2418さん
あら、まだ決まってないんだ?
書込番号:21427241 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

唐突ですが
自分の所持しているFD 55mm F1.2無印を55mmでとってみたいという好奇心から、55mmという広角や望遠にもなりゆるこの画角に惹かれ、結局両者売却かつ1Ds系の購入をすることにしました。
(1Ds系のみしか改造上の問題、FD 55mm F1.2無印は使えないそうです………。
(YAZAWA_CAROL様使えました。申し訳ありませんでした。)
個人的には初代5Dが良かった………。)
1Ds系はどこも相場が変わらないので、店舗でしっかりみた上で購入しようと思います。
また、1Ds系の劣化状況をみて、当分使えそうであれば50Dも売却しようと思っています。
当分は、1Ds系のカメラと、FD55mm F1.2 無印のみで写真を撮っていこうと思っております。
皆様、沢山のご意見ありがとうございました。
書込番号:21484476 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

主様
カメラは、楽しむもの!!
ドンドン撮影してくださいね(__)。
書込番号:21484527
21点

同上
書込番号:21484532 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>あらしのよるに 2418さん
>結局両者売却かつ1Ds系の購入をすることにしました。
各々おいくらで売却されたのでしょうか
興味あります
FD55/1.2(に限らずFDの多数)はフル系でミラー接触の情報まありましたが
1Dsや5Dは使用可能なんですね
書込番号:21485130
21点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
初めて投稿致します。皆様宜しくお願い致します。
初歩的な質問になります。
先日、子供の運動会で100m走があり、連写にて撮影を行ったのですが、コンパクトフラッシュの処理速度が追い付かす途中でシャッターがキレなくなりました。
そこで、コンパクトフラッシュをサンディスクの金色ラベルのエクストリームにしようかと思っているのですが、
このエクストリームは50Dで使用できるのでしょうか?このへんのことに疎くよくわからないのでどなたか教えて頂けば助かります。因みに撮影はRAW,JPEGの両撮りです。宜しくお願い致します。
書込番号:21253893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連射するならJPEGのみです
RAW併用するから途中で止まるんですよ
書込番号:21253914
3点

早速のご教授ありがとうございます。途中で止まって正解なんですね。知りませんでした。
書込番号:21253973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
津田美智子が好きですさんが仰るようにRAW+JPEGにしてるからじゃないですかね。
50Dだと10枚で連写が落ちます。
これはカメラの性能の問題なので、CFを高速のものに替えても改善はないです。
画質をJPEGにして試してみてください。JPEGだとL/Fineだと60枚は連写できるはずです。
書込番号:21253979
0点

もしRAW+JPGで10枚行かないならCFの遅さも関係あるかもしれませんね。
カメラ違いますが私はいつもRAWのみで連写します。RAW+JPGは遅いですからね。
画像見やすくしたので再掲します。
書込番号:21254005
0点

こんばんは。わざわざ資料まで添付頂きありがとうございます。10枚が限界なんですね。しかしながら、今は6枚くらいで止まります。今、使用しているコンパクトフラッシュはサンディスクのグレーラベルで30/sのものです。
書込番号:21254045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボブ86さん
カードを変えても多少良くなる程度です
連写が重要ならJPEGのみにしましょう
運動会で有ればほぼ無制限って感じで連写出来ると思います
書込番号:21254124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。現状がカメラ性能の限界点付近ということですね。皆様のアドバイスで余計な買い物をせずに済みました。ありがとうございました。
書込番号:21254253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
解決済みですが・・・
今お使いなのはウルトラの古いほうですかね。
今となってはちょっと遅いですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000595163_K0000372822&pd_ctg=0051
エクストリームの金色16GBが並行品でよければ3千円弱であります。
このくらいのを使えばスペックいっぱいの撮影ができるんじゃないかなと思います。
ただし撮影条件によって誤差がでますので、100%とは言えないですが。
書込番号:21254834
1点

ありがとうございます。
金色ラベルのエクストリームも50Dで使用出来るんですね。
価格も手頃なので購入検討してみます。
余談ですが、コンパクトフラッシュも安くなったものですね。購入当時は高くて今以上のものがかえませんでした
書込番号:21255302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>金色ラベルのエクストリームも50Dで使用出来るんですね。
確証はないですがたぶん大丈夫だと思います。
あまりにも大容量のものはだめな場合もありますが。
並行品は永久保証がないのでそのあたりはご了承を。(お店独自の3ヶ月保証とか付く場合はあります)
あと50Dのファームウェアの更新はされていますか?
ファーム更新で速いCFに対応したりしているみたいなので、最新ファームに
更新されることをお勧めします。
たとえばこれはUDMA7対応のファーム
金エクストリームもUDMA7です。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos50d-firm.html
書込番号:21255439
1点

いろいろ教えて頂き助かりました。ファームウェアの更新は一度もしたことが無いのでやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:21255653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
昨年、父に50Dのレンズキットを譲ってもらいました。旅行が好きなので、旅先などで色々な写真を初心者なりに楽しく撮影しています(^^)最近星空の撮影をしてみたいと思い、自分なりに調べてみたところ広角レンズ、三脚、レリーズが必要だと分かりました。キットに入っていたもの以外は何も揃えていないので、おすすめのものなどがありましたら是非教えて頂きたいです!また、こちらのカメラは修理期間が終了してしまったということで、壊れてしまった場合には新しいものを購入するしかないと分かりました。今のうちから壊れた場合のことを考えるのは悲しいですが、現在学生のため、予算は早いうちから予め確保していたいなと思っています。おすすめのカメラがあれば教えて頂きたいです!初心者が何を言っているのかと思われると思いますが、将来の夢はオーロラをいつか撮影することです… ご回答のほどよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21171922 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
まず、今あるものでどこまで撮れるのかを試してみることから始められてはどうですか。
50Dのことは詳しく知りませんが、まずは、ボディーでの設定はAFではなくMF(マニュアルフォーカス)で、キットのレンズの最も広角側(17mm)で、絞り開放(F4)で、ISOは2000〜3400くらいで、三脚はあるもので(なければこれは買う)、レリーズはなくてもセルフタイマーはあるでしょうからそれを使って、バルブではなくM(マニュアルシャッター)で15〜20秒の露光をしてみればいいですね。
最初のポイントは、星へのピントの合わせ方です。背面に液晶は付いていますか?また、液晶の拡大はできますか?これらができないとちょっと苦しいですね。確認してください。
液晶があって、画面の部分拡大ができるようなら使えますので、まずは50Dのキットレンズでどのように撮れるのかを試してみて下さい。新たなカメラは、それがある程度できるようになってから検討される方がいいですよ。
ピント合わせは、カメラを三脚に載せて固定し、上記の設定を済ませてからファインダーを覗いて明るい星を入れ(今なら土星、アンタレスなどの低い高度に見える星がいいです。高い高度の星は見辛いので)、背面液晶の中央に星を持ってきて、星を拡大し、ピントを合わせる時だけはISOを最高感度にして、レンズのピントリングを動かして合わせます。ただ、ISOと液晶の明るさが連動していないカメラもあるので、その場合は暗いので合わせ辛くなりますが、合わせられないことはありません。
ピントが合ったと思うところで、ピントリングに慎重にテープを貼って動かないようにします。ズームリングにもテープを貼っておきます。
ISOを2000〜3400程度に戻して、撮影準備完了です。
この状態ができたら、写したいと思う構図を取って、セルフタイマーで15〜20秒の露光をしてみましょう。
とりあえず、そこまでやってみて下さい。
もし、明るい星が見えないようなときは、一番遠くの電灯でピントを合わせてみるのも勉強になります。そのまま星を撮ってみても構いません。
書込番号:21172132
6点

全然関係ないけど、、、50Dって渡辺謙さんがCM出てませんでしたっけ?「趣味こそ何たら」って。
カッコ良かった記憶が有ります。
書込番号:21172311
7点

星景写真(星と地上の景色をコラボで収めた写真)と考えてよろしいのでしょうか。それとも星(星座、星雲など)だけを撮るのでしょうかね。
星景写真の場合で言うと、どこまで(どれだけたくさんの)星が写り込めば満足するのかによって、答えは大きく違ってきます。天の川まで含めた満天の星空を目いっぱいたくさん綺麗に写し込みたい場合は、カメラにもレンズにも究極の性能が求められ、かなり古いEOS 50Dでは、とても期待に応えられないと思います。
ISO感度はいまひとつだし、ノイズだって現行機種に見劣りするでしょう。広角の明るいレンズ(たとえばF1.2とかF1.4のような)を付ければ救われますが、相当高額になり、EOS 50D本体とはバランスしなくなります。
もちろんEOS 50Dで星が撮れないわけではなく、地上の景色の上に明るい星(2〜3等星)がポツリポツリと写り込んでいる程度でよければ、使えます。三脚とレリーズはいりますが。
これからの予算取りですが、どこまでをねらうかです。天の川まで含めた満天の星空をギッシリと写し込み、星が画面周辺まで点像として綺麗に撮れ、ノイズはなるべく少なく、画質として遜色ない写真(ピン)を求めるのなら、三脚や周辺機材も含めて70万円から80万円はいります(ただし市販品の選択範囲です)。
下を見るとキリがありませんが、最安の最新機種でレンズも含めて、まあ、せめて万円から8万円でしょうかね。その場合の写りには期待しすぎてはいけません。
書込番号:21172521
5点

>全然関係ないけど、、、50Dって渡辺謙さんがCM出てませんでしたっけ?「趣味こそ何たら」って。
カッコ良かった記憶が有ります。
それ違う。謙さんがイメージキャラつうのは合ってるけど・・
60Dと混同してる。
書込番号:21172622
7点

補足:
「ISOと液晶の明るさが連動していないカメラもあるので、その場合は暗いので合わせ辛くなりますが、合わせられないことはありません。」
↓
その場合は、液晶を明るくして星を見え易くします。
書込番号:21172650
5点

主さんが困っておられるようなので、私のレスは撤回させていただきます。
みなさん、いろいろ奨めてあげて下さい。
失礼しました。
書込番号:21174748
5点

私情でバタバタしており見れていませんでした… ごめんなさいm(_ _;)m すごくご丁寧に教えて下さってありがとうございます!3脚がないのでそれだけ購入しようと思うのですが、どんなものを購入したら良いのか教えて頂けると有り難いです… お手数ですがどうぞよろしくお願いします。
書込番号:21174933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それでは初心者と称するankomaryさんのために、難しい話は抜きにして実際の事例を紹介することにします。
この例ではカメラはEOS kiss X4(いまは中古品しか出回っていない)を、レンズにはEF-S 10-22mm F3.5-4.5 ISを使って撮った星景写真です(ただしこれを撮るのにはそれなりの腕と技術と経験がいります)。天の川は条件がよくてもうっすらと写り込む程度でしょうね。
カメラをEOS 50Dにしても画質はそう変わらないと思います。
いまではEOS kiss X4は中古品で約2万円、EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMの中古品は3万3千円くらいから入手可能です。
まずはレンズにEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMの中古品を使ってEOS 50Dで撮ってみる経験を重ねることですね。
書込番号:21174971
6点

>shimazu687さん
私情でバタバタしておりお返事が遅くなってしまいました、ごめんなさい。とても詳しく教えて下さってありがとうございます! 3脚だけ購入しようと思うのですが、どんなものを選べばいいのか分からずよろしければおすすめのものを教えて頂けないでしょうか…? お手数をおかけしますがよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21176274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>isoworldさん
すごく分かりやすいご説明ありがとうございます!撮影技術と良い機材がほしい理由が良くわかりました… とりあえず写真の練習から始めようと思います!!ありがとうございましたm(_ _)m ちなみにこの時使用された機材はどのようなものでしょうか?参考にさせて頂きたいので是非教えて頂きたいです…!
書込番号:21176862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じくEOS kiss X4とEF-S 10-22mm ISで無理やり天の川を撮るとこうなる |
同じくEOS kiss X4とEF-S 10-22mm ISで許せる範囲の画質で星景写真を撮るとこんな感じ |
同じくEOS kiss X4とEF-S 10-22mm ISでISO感度を上げ暗い星まで撮るとこんな具合 |
ankomaryさん:
> ちなみにこの時使用された機材はどのようなものでしょうか?
機材とは、カメラとレンズ以外のものでしょうか。このときに使った三脚はベルボンのKVS−510ですが、これは古い機材なので今はもう販売されてないかも知れません。
全高:1,540mm、縮長:610mm、重量:1,750gで水準器付きです。同等品なら7千円〜1万円あたりかもね。
三脚を選ぶコツは、頑丈で重さがあるほどいいのですが、三脚に載せるカメラとレンズの総重量よりも三脚の重量のほうが重いのを目安にします。軽いほど不安定です。
三脚以外にもレリーズは不可欠です。それと本格的に星景写真を撮るようになれば、レンズの結露防止対策も必要になってきます。
書込番号:21177034
5点

こんにちは
三脚は、将来のオーロラ撮影まで使うのであれば、トラベル三脚で検索するといいです。
評判の高いのは、お値段も高いです。
たとえば ベルボン UTC-63
とりあえず三脚買うというのであれば、
お店に行って5000円程度で買えますから、そのときにEOSで使えるレリーズ下さいって言うと
選んでもらえます。両方で1万円以下で買えます。
ネットで探せるなら、品質はともかく両方で5000円程度で買えそうです。
三脚はどのメーカーのモノでも、ほとんど適合しますが、
雲台というものが付いていないと、空は撮れません。
まれに脚だけ売っていて、雲台無しの場合もありますので要注意です。
書込番号:21177098
5点

>isoworldさん
>とんがりキャップさん
>shimazu687さん
>しんちゃんののすけさん
>横道坊主さん
とても詳しく説明してくださったので、isoworldさまをgoodアンサーの選ばせて頂きました!ご回答頂きましたみなさまありがとうございましたm(_ _)mまずは三脚とレリーズ選びをしてみようと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:21180430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

既に解決済のようですが…
カメラに関して言えば、バルブ機能が付いているものの方がよいでしょう。今現在あなたがどの様なレンズを使用しているか知りませんが、僕個人のおすすめはやはり単焦点レンズです。EF15 F2.8〜EF24 F2.8(ISなし)辺りの手頃で明るいレンズがあります。
贅沢を言えばオールマイティーに使用できるEF24-105 F4(初代)なんかも手に入れるといいでしょう。
天体撮影に適した三脚に関しては専門外ですのでコメントは控えます。リモートは純正の中古でも買うといいでしょう(ただ50Dにはバルブがないので長時間露出は出来ないでしょうしあまり意味がないように思いますが)。
EF24 F2.8や初代5D,50Dは家で箱に眠っているのであなたにあげてもいいのですがね。
書込番号:21226428 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

肝心なことを書き忘れていましたが、僕個人のイチオシとしては頑張ってEF17-40くらいは持っていた方がいいと思います。EFS10-22やEFS10-18は確かに良いのですが(使ったことはありませんが)、フルサイズでは使えないのと、使用用途がかなり限られるためおすすめはしません。
カメラは壊れた時期にもよりますがEOS6D系がおすすめです。今なら初代6Dは新品で手頃に手に入れられます(と言っても10万はしますが)。学生とのことなので、ヤマダ電機等の家電量販店などで50Dが壊れてしまいカメラが欲しいがお金がない旨等をさらりと言い、粘って交渉すれば、店員さん次第では価格.comよりも安い値段で提示してもらえます(自身の経験則より)
書込番号:21226490 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カメラ書生さん
この機種を所有していますが
bulb機能はありますよ。
先日もそれで星空を撮りました。
書込番号:21238960
2点

この機種はTvやMモードでシャッタースピード30秒より反時計回りにダイアルを回すとBになるみたいですね、知りませんでした。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:21245231 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
はじめまして!
EOS KISS X5のダブルズームキットを購入して、4年程が経過しました。
最近、ようやく真面目に写真の勉強を始めて、単焦点レンズを購入したりといろいろと楽しんでおります。
しかし勉強を重ね、撮影スポットなどに行くといいカメラを持った方がたくさん。。
自分のカメラが貧相に見えてしまいました。
そこで、50Dの購入を考えました!
50Dの購入を考えた1番の決め手はやはり価格です。
フルサイズや最近の機種にはまず手が出ません。
当方、妻子持ちでしてあまり高い物も買えません。
50Dだと中古で購入出来る金額なのです。
X5を持ちながら、50Dの購入はどうなのでしょうか?
撮影対象物としては、妻や子供、風景などいろいろ撮影しています。
長くなりましたが、カメラに詳しい方や50Dを使用されてる方からの助言をお願いします。
まだ初心者なので噛み砕いて教えて頂けると助かります。。
よろしくお願いします。
書込番号:20721463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
50Dいいカメラだと思いますが、ちょっと今から購入というとどうでしょう。
ちなみに50Dのメーカー修理は今年5月で終了です。
もう少しがんばって70Dくらいまでダメでしょうか。
50DとX5ですが、どちらもDIGIC4で、画質面ではそんなに変わらないと思います。
ただX5より3年古いので高画質なんかは逆にX5のほうがいいかもしれません。
連写は50Dが圧勝、操作性も50Dが上。
良い中古にめぐり合えて、故障しても諦めがつく値段で買えれば、あとはスレ主さん
次第かなとは思います。
というかカメラの優劣そんなに気になりますか?
書込番号:20721522
2点

私的には大好きなんだけど…オススメしないな〜o(^o^)o
まず、古いよ!
高感度弱いよ!
修理不可だよ!
この頃は7Dが無かったから…かなりガンガン使い倒されてる機種だよ。
僕は好きで二台とも現役だけど…共にシャッターは数十万回切ってる。
そのリスクを負っても、得られるメリットは小さいからね。ダイヤルが二つになるくらい。
メモリーもCFだよ。
だけど…好きなんだよな〜o(^o^)o
書込番号:20721551 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今ちょっと見てみましたが70Dの中古はまだいい値段しますね・・・
70D中古
http://kakaku.com/item/K0000534201/used/#tab
60D中古
http://kakaku.com/item/K0000141272/used/
書込番号:20721557
2点

50Dは良いカメラだと思います。
二桁系最後のマグネシウムボディですね。
ただ2017年5月で修理期間が終了。
中古購入して数ヶ月で故障した場合、修理出来ないリスクがあります。
価格は魅力だと思いますがオススメではないですね。
カメラとしては良いけど、修理サポートが終わりますから。
CFを追加する必要もありますし、60Dを狙った方が良いのではと思います。
CFで良いなら7Dの方が中古数も多いので、修理期間がある機種を選択した方が良いと思いますね。
7Dだと4万位からありますね。
キタムラABランクだと4.5万から5万。
下記ABランクだと外観は良さげですね。
最終的に実物確認が良いと思いますが。
キタムラ中古は無料取寄せ、キャンセルも無料ですね。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2147170260532
書込番号:20721590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
5月で終了なんですね!!知りませんでした。。
60Dも70Dもまだまだ高いですねー。
書込番号:20721594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
写真お上手ですね!!教えて頂きたい!!
やっぱり古いですか。。
腕次第でしょうが、こんな写真見せられちゃったら50Dで全然いけるのかなと思ってしまいますね。笑
書込番号:20721609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fuku社長さん
マグネシウムボディも魅力的です!!
修理サポート終わるのを買うのはやはりオススメできないですよね。。
50Dと7Dの違いもあまりわかっていないんですよね。笑
キタムラは無料なんですね!!!
書込番号:20721622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見た目で写真が決まるワケではないのでそのままでいいのではないでしょうか?
X5でもいい写真が撮れればそれでいいんじゃないかなと思いますし、50DとX5って発売日的には3年ほど古くなるのかな?それなら購入資金を新しいカメラを買うための貯金にした方が賢い選択だと思いますよ。
書込番号:20721638
1点

50D
5D MK2
1DX
で活動中
50D連射すごいですよんーーーーーーーーーーーーーー!!!
楽しんでね、、、
距離もね
書込番号:20721675
1点

X5で十分です・・・・予算は腕に投資しましょう\(◎o◎)/!
書込番号:20721717
1点

もうチョッピリ頑張って70Dあたりを目指すか、我慢してX5で頑張るか…!?
でも、どちらでも 結果 撮れた写真には大差ないですよ!
ボディも大事、レンズも大事、…ですが 腕が一番大事です\(^o^)/
Kissで素敵な写真を撮ってくださいp(^-^)q
書込番号:20722037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆松下 ルミ子☆さん
70Dいいけど高いなー。笑
確かに腕が1番ですね。。
書込番号:20722139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日試し取りに出掛けた時高級ボディ&レンズを持った
人々が20人くらいいてスレ主さんと同じような気持ちに
なりましたが、気分を変えて撮影しましたよ。
そこを乗り越えれば撮影者としてまた一つ腕が上がる
と思います。スマホで撮影したって綺麗な写真は綺麗!
と感じるのですから。
気休めになるかな^^;
書込番号:20722243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Redsta96さん
〉貧相に見えてしまいました。
って事はカメラの性能や写り具合でなく
見た目の問題ですよね
高性能で高額なカメラを持っていると
上手そうに見えるって事は要りますが
気にしないのが一番です
確かに観光地に行くとコンデジ代わりに5D系を持っている
高齢者の方とかも多いですか
「重そうだなぁ」なんて思いますが
羨ましくは無いです
もし気持ちが収まらなかったら
50D、40Dは余り高額で無いので購入も有りかと思いますが
撮影結果は変わらないと思いますよ
※僕は40Dをまだ現役で使って居ますが特に不満は有りません
もし我慢出来ればもう少し予算を貯めてLP-E6(現行)バッテリーの60D以降のカメラをお勧めします
書込番号:20722886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハタ坊@30代さん
やっぱりそんな気持ちになっちゃいますよね。
自分も気持ち切り替えてます!!
あまり気にしなくてもいいんですよね!
書込番号:20723138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1976号まこっちゃんさん
やはりそうですよね。
今は貯金して新しいカメラを買えるようにしたいと思います。。
書込番号:20723141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAZAWA_CAROLさん
50Dやっぱりいいんですねー!!
やっぱり欲しくなっちゃうな。
書込番号:20723144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>杜甫甫さん
腕ですよねー。
頑張って腕を磨きます。
書込番号:20723148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gda_hisashiさん
見た目の問題ですね。笑
でもいいカメラを持ってるのがかっこよくみえるから、憧れてしまうんです。
60Dの購入も考えてみます!
書込番号:20723158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Redsta96さん
僕も写真経験は長いですが
撮影現場でのカメラマンの優劣(経験値)は機材の優劣ではなく
立ち振る舞い(雰囲気)で判りますよ
勿論高性能なカメラやレンズも良いですが
例えばストラップとか小物で主張するってのも有りかもしれません
書込番号:20723176
3点

初代の7Dあたりがいいんじゃね?見た目気にするなら。
50D60Dは単に古い2桁機と思われるけど7Dは一応キヤノンAPS-Cの旗艦機だったからね。
・・・ってそんなこと他の人は気にもしてないとおもうよww
書込番号:20723199
1点

>gda_hisashiさん
ストラップや小物ですか!
まだまだ勉強が必要ですねー。
書込番号:20723206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初代の7Dあたりがいいんじゃね?見た目気にするなら。
話はそれますが
それなら初代5D+BGが良いですよ
3.5万〜4万くらいで入手出来るし
一応フルサイズ
ボロボロでもそれは”こだわり”に見えるかも
健全な個体なら昼間の画質も悪くないし
レンズはEF28−70/2.8Lかタムロン28−75/2.8かな
脱線で失礼しました
書込番号:20723282
1点

これは全くの私見だし、ご無礼にあたる発言なんですけどね…。
開港150周年の港町に住んでるんだけど…実はキスとかミラーレスとかの方が、街中や観光地での着こなしはしやすい印象があります。
めったにはいないんだけど…独特の空気感を持ってる人は、どこでも大丈夫。違和感がないか、溶け込んじゃいます。
そうじゃない普通の空気感の人がデカいカメラにデカいレンズをつけてると妙に浮くんです。
国内外の皆様を問わず…特にフルサイズに高級レンズ…粋さを感じないんです。
案外とカメラの着こなしは難しいみたいですよ。
…え?…僕ですか?
おしゃれとは無縁の洒落人間ですから…街ぶらはコンデジが大好きo(^o^)o
書込番号:20723763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AE84さん
そう。他の人は誰も気にしてないんですよね!笑
7Dも購入候補に入れて考えます!!
書込番号:20723776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
5Dはまだ調べた事ないので調べてみます!!
夜の撮影は厳しいですかね?
書込番号:20723779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
そうなんですね!!
でもいいカメラ憧れてしまうんです。笑
書込番号:20723783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50Dを愛用していて、やや気になる…私的には気をつけてることも書いときます。
まず、バッテリーです。
BP-511Aはキヤノンのバッテリーの持ちが今一だった時代のものです。僕だと、通年で予備を三本くらいは持参しています。晩秋か冬場の里山で、五本くらいの持参になります。
次に、前項目でも触れましたが…温度です。
真夏に太陽をガンガン撮っても熱暴走しない放熱に優れたカメラですが…その反面、晩秋から冬場…こまめにバッテリーを温めてやる必要を感じます。
ボディ内の放熱がよいぶん、外気温の低下によるバッテリーの不活性も起こりやすい印象です。
あと、ライブビュー撮影では、露出とホワイトバランスが測距点の位置による影響を強く受けて変化する印象です。
ま、それだけケースに合わせて正確に対応してるという認識ですけどねo(^o^)o
最後に…タムロンの一部の開放値の暗いレンズの望遠端付近で、浮遊する黄昏時の雲などでAFが迷いやすいかな?
ま、これらは癖だと認識しとりますo(^o^)o
書込番号:20723808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>5Dはまだ調べた事ないので調べてみます!!
50Dよりかなり古い機種なのでお勧めはしません
>夜の撮影は厳しいですかね?
厳しいと思います
書込番号:20723819
1点

7Dをオススメします!!! ( ̄∀ ̄)b
50DのAFはウンコです!!! ( ̄∀ ̄)b
書込番号:20723887
0点

ちなみにやけど初代5Dとっくに修理期限すぎてますからね。
7Dはあと4年くらいあるんを確認して勧めてみました。
書込番号:20723923
0点

>松永弾正さん
写真お上手ですねー!!!
バッテリーそんなに切れてしまうんですねー。
放熱性がいいのはメリットですね♪
書込番号:20724116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
やはりそうですか。。
7Dを検討してみます!!
書込番号:20724118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M3☆さん
ウンコですか!笑
7D検討してみます!!!
書込番号:20724121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AE84さん
後4年もあるなら安心して購入できますね!
7D検討してみます!
書込番号:20724126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、いろいろと助言して頂きありがとうございました!!
50Dがとても良いカメラだという事がわかりましたが、保証などからオススメしないという意見があり、他の機種を勧めて頂きありがとうございました!
次購入するカメラを良く検討したいと思います!
本当にありがとうございました。
書込番号:20724132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Redsta96さん
頑張って6月まで待てば一万円台になるかも。
書込番号:20725528
0点

>太郎。 MARKUさん
それは保証が切れるから安くなるって事ですか?
そんなに安くなるなら購入しやすくなりますね!!
書込番号:20725861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最近中古で購入したクチですが。
使い込んでいらっしゃる松永弾正さんをはじめ、多くの方がおっしゃっていますが、「壊れても別にいいやと気にしない」程度の軽い気持ちがあるのなら、50Dを購入しても良いと思います。
そうでないのであれば、余りお勧めはしません。理由は、既に多くの方がおっしゃっていることと重複します。
個人的にはとても気に入って使っていますが^^
書込番号:20726459
1点

>αひなぞうさん
そうです。 40Dの時は2万5千円位だったものが
1千万5千円位になりました。
今すぐなら40Dお勧めです。
書込番号:20726565
2点

>αひなぞうさん
最近購入されたんですね!!
50D欲しいけど、保証のところが悩みどころですね。。
書込番号:20734877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太郎。 MARKUさん
そんなに安くなるんですね!!
今買うのは勿体ない気がしてきました。
書込番号:20734880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もはや40Dもウンコです!!! ( ̄∀ ̄)b
X5より感度悪いし!!! ( ̄∀ ̄)b
7Dをオススメします!!! ( ̄∀ ̄)b
書込番号:20735060
0点

>もはや40Dもウンコです!!! ( ̄∀ ̄)b
>X5より感度悪いし!!! ( ̄∀ ̄)b
確かに7DでX4やX5と同程度だし
でも僕は
その○ンコの40Dも使っているし
○ンコ以下の10Dや初代KissDもたまに使うけど
普通の撮影じゃそんなに不満なし
と言う変態です
古いカメラは故障リスク等であまりお勧めしませんが
健全な個体は普通に使えます
修理出来ない=故障する(使えない)
ではない
書込番号:20735125
1点

>☆M3☆さん
7D探してます!!
マップカメラかキタムラか悩みどころです。
書込番号:20735547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
程度の良い中古品に当たればいいって事ですよねー。
書込番号:20735552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
画質の向上や機能の改善を求めて今持ってる30Dからヤフオクで安価な50Dを購入したのですが
説明欄にストロボがポップアップはするけど発光はできないって書いており設定とかで直せないでしょうか?
まだ現物は届いていないのですが配線が切れた以外にも何かしらの原因はありますか?
書込番号:20377506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定で
ストロボ使用不可とかになってない?
それともマニュアルレベルのクエリですか?
書込番号:20377519
0点

ハード的にはポップアップに連動するSWがある場合、その連動機構(ポップアップ軸に連動)が損傷すると、
ポップアップしていないと判断し発光しません---安全サイド。
この場合、ポップアップしていてもストロボモード状態に入りません。ニコン機で自家修理経験あり。
設定関係で問題なければ上記の可能性があります。
書込番号:20377601
1点

EOS旅人初心者さん こんにちは
実物見ていないので 判りませんが 説明欄に発光しないと書かれているのでしたら ストロボが故障している可能性が強いです。
書込番号:20377610
2点

EOS旅人初心者さん
故障は分かっていたのでしたね ごめんなさい。
配線切れならいいのですが キヤノンのAF補助光 ストロボ発光させるなどストロボ多用され ストロボの玉切れだと 交換になると思います
また ストロボの場合コンデンサーが重要ですが これ自体の故障の場合も修理難しいかもしれません。
書込番号:20377649
1点

もしかすると・・・発光禁止になっているとか
一度設定を初期化してやって、それでだめなら故障でしょうね。
その場合は、小型の外付けで対処するのが良いかと。
書込番号:20377698
1点

30Dにはクリエイティブオートが無いので分からないのですがCAで設定した物ってそのたのせっていにも反映されたりしますか?
無知なもので申し訳ないです…
書込番号:20377708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近場にSCがあるので設定で改善の見込みがなかった場合修理見積もり取ってみます…
あまりに高額な場合は外付けのストロボにします!
書込番号:20377715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
現物が到着次第一度確認してみます。
やはり設定かどこかが物理破損しているのどちらかしかないですかね…
書込番号:20377743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
来年で修理対応打ち切られると聞いているのでなるべく早くSCでみてもらうようにしてみます!
交換でどうにかならないものもあるんですね…
書込番号:20377756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YAZAWA_CAROLさん
返信者引用を付け忘れていました…
書き込み番号20377708です。
書込番号:20377763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hotmanさん
返信者引用忘れていました申し訳ないです!
書き込み番号20377715です。
書込番号:20377778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障しているという話だと思います。
ストロボなんて滅多に使わないし、修理なんて馬鹿らしいでしょう。
中古店では、ストロボ壊れてます、というカメラを時々見かけますよ。
その分安いわけで、ストロボを頻繁に使うなら、別のカメラを買うべき
だったと思います。
書込番号:20378414
0点

売り主が発光しないと案内しているのだから
普通に考えて故障でしょう
まあ発光禁止の設定だったらラッキーと言う事で
配線(スイッチとか)かコンデンサー、発光菅とかあり得ます
フルサイズやプロ機にはストロボ内蔵されていないのだから
ストロボ無しカメラとして使うのも有りでしょう
書込番号:20378812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外部ストロボのほうが
良いですよ!
この際、お買い上げとかは?
書込番号:20380775
1点

主様
ぼちぼち結論出たので
”解決”操作をされてはいかがですか?
書込番号:20383797
0点

主様
すません、イランおせっかいを書きました^^;。
書込番号:20394634
0点

>YAZAWA_CAROLさん
言われるまで解決の機能があるとわからなかったので申し訳ないです…
明日か明後日発送らしいので結果はまだです…
書込番号:20394641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内蔵ストロボが正常動作すればよいですね。
外つけストロボより荷物にならないし、、、
書込番号:20394645
0点

AF補助光の発光タイミングでbusy表示はされるのですがやはり肝心なフラッシュは焚けてなかったのでシステム的な問題ではなさそうでした…
結局50Dはフォトクラブへの会員登録ついでに修理に出すことにしました。
修理費は会員割引で一万四千円ぐらい年会費も含めたらそんなに大差なかったですが^^;
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:20409354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
初めまして。よろしくお願いいたします。
早速ですがいくつか質問がありまして
現在Canon EOS 7D(メイン)と50D(サブ)を使っていて、主に風景、夜景、野鳥、鉄道(少し)を撮っています。
来年の4月ごろ?に50Dのサポートが終了するそうなので、サポート終了までにシャッターユニットなどの交換をするべきか、買い替えるべきか迷っています。
買い替えるとすれば 7Dmark2か80Dを考えています。
ですが7Dを購入してから50Dを持ち出すことが少なくなりました。ここでサブ機が本当に必要かも迷っています。
乱文になりましたが
皆さまはどのようにされているのかをお聞きしたく質問させていただきました。
板違いでしたらすみません。
書込番号:20179776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
サブ機はあまり持ち出すことではなく、50Dの描写など、特に気に入られていることではないのでしたら、7Dの一機で、暫く様子を見られたらどうでしょうか。
書込番号:20179823
1点

50を愛用しています。
僕は…ベタぼれしてるのでメンテしますが…現実的には7DUがいいと思います。
書込番号:20179824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@2台携行することがある (標準域と望遠域、広角域と標準域)。
A壊れた時の予備
以上を見切れれば、また愛機を見切れれば、サブは不要です。
50Dが壊れるまで使っても宜しいのでは?
>皆さまはどのように ---
機械好きなので、貯まる一方です。
書込番号:20179829
1点

>hbk1282さん
50Dは仏壇にでも置いておき、
7Dをサブに格下げし、7D2をメインされるといいかと思います!!
書込番号:20179835
0点

多くの場合、サブはコンデジです。
@メインに故障、バッテリー切れ、カード容量不足などの場合の緊急用です。
Aメインにトラブルなくとも、サブである程度押さえておきます。万が一カードに破損が合った場合のバックアップです。いままでトラブルを経験したことはありませんが。
書込番号:20179960
2点

連写+AF性能重視なら、EOS7DII買い足して、EOS7Dとの2台体制。
現状性能に不満はないけど、EOS50Dと同等以上で、軽さ重視なら、EOS80Dですかね。
値段的にはさほど違いませんし。
書込番号:20179966
0点

hbk1282さん こんばんは
自分の場合は 1台体制だと故障した時に困るので 最低でも2台体制にしています。
今回の場合 50Dのサポートが終了と言う事ですが サポート終了しても故障しない限り使い続けることできますので 故障するまで このままでもいいと思います。
それに 50Dが故障した時に 1台体制で良いか それとも サブが有った方が安心か 考える事が出来ると思いますので サブの事は その時考えても良いように思います。
書込番号:20179982
0点

必要かどうかは、考え方や撮り方次第かと
外せない撮影なら
万が一に対しての、代替機が必要と考えもあるかと。
撮影によっては、レンズ交換の時間を省くために2台体制や3台で撮影することも多いです。
例えば、一台を超望遠、もう一台に標準ズームなどを、
さらにはコンデジやミラーレスなども持ち出すこともあります。
で、サブ機は、同じものを持つという考えもありますからね。
私の場合は、一眼レフがメインと考えれば
今まで使っていた機種より性能等が上で、
ほしい機能が新たに出たりして新たに購入した機種がメイン機になり
従来のものがサブ機になることが多いですね。
後継機がメインになるという考えですね。
7Dが今までメインであれば、
次に買う7DUや7DUの後継機がメインとなり7Dがサブにという考え方です。
常に2台以上は使えるものを持っています。
2台は必要とないと思えば壊れるまで50Dは手元に置いておいて
7Dがメインでもよいかとも思います。
目的や状況によってはミラーレスコンデジがメイン機になったりします。
ですから、どれがメインとかサブとかはあまり考えません。
書込番号:20180045
0点

>50Dを持ち出すことが少なくなりました
長持ちしそうだけど?
>サポート終了までにシャッターユニットなどの交換をするべきか、買い替えるべきか迷っています。
理由付けして物欲を正当化?
であれば買いなはれぇ〜(^O^)/
書込番号:20180079
0点

私の50Dは(ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームバイバイしました。
現在も7D使用中♪
書込番号:20180088
0点

50Dのメンテナンスに如何ほどかかるのか?
これに寄りけりかと。
結構な費用が掛かるようであれば、そろそろ買い替えする方が
よろしいような気がします。
自分は、7Dを手に入れた時点で50Dとサヨナラしました。
書込番号:20180116
0点

>hbk1282さん
ニコンのAPS-Cの2台持ちですが、サブ機という考え方では同じですよね。
私はD7200のサブ機としてD5500を購入したのですが、今はD5500の方が圧倒的に持ち出す機会が多くメインになっています。
D5500は日常撮影では申し分ない機種ですし、気軽に持ち歩けることを考えるとどうしても出番が多くなります。
ただ、室内スポーツ撮影やここぞという場面ではD7200を使うこともあったりしますし、レンズ交換などの都合で2台持ち出して使うこともあるので、一概にどちらかが不要ということはありません。
まあ、私も1台で何とかなることが大半なのは否定しませんが、予備機があることで故障した時などのための安心感はありますね。
スレ主さんにとって2台体制が必要であるなら、この機会に新機種購入というのもありでしょう。
私の勝手な考えとしては、出番の少ない50Dを壊れるまで使って、壊れてからどうしようか考えるということでも遅くないのかなという感じがします。
先に7Dが壊れたりしてね(^_^;)(^_^;)(^_^;)
書込番号:20180133
0点

まあ、結局買い換えの契機? 理由が欲しいんじゃないかと。
EOS50D自体、中古で3万円を既に切っておりますし、壊れたら買換えでも全然問題ないでしょう(サブなんですし)
EOS7DII買い足してみて判断すれば結局、新しい7DIIしか使わなくなると思いますよ・・・
書込番号:20180134
0点

CANONじゃなくてNIKONなんですが・・・
フルサイズ1機、APS-C1機、ミラーレス1機の3機使ってます。
車に3機積む事はありますが・・・
2機同時に持ち出す事はありません。
理由は・・・
一言で表現するのは難しいのですが、端的に申せば・・・
"面倒臭い!!”って・・・スミマセンねぇ!
カメラマンにあるまじき言葉をスラ〜っと書いてしまいました。
実は、メインとサブってのは私の中では存在しません。
3機共メインカメラになります。
サイドビジネスって言えばカッコイイんですがまあ内職程度ですね。
時折、知り合いから、商品ラベル、カタログ、チラシ等のデザインを
依頼される事があります。
そんな時の、商品写真、イメージ写真等はフルサイズを使います。
さらに、花の写真とかが好きで、「ここはリキ入れて撮ろう」と思った場合も
フルサイズの登場ですね。
家族と一緒に、旅行先で気楽に撮る時は
APS-Cに便利ズームの登場ですね。2歳ちょっとの孫娘を追いかけながら
レンズ交換なんかやってる場合じゃないし、普通にきれいに撮れれば
何の問題もないですから。
そして、何かの展示会とかイベントとか人混みの中ではミラーレスの登場です。
デカイ一眼を持つより、邪魔にならないし、軽快に動けますから。
それほど画質が落ちるって事もないですから・・・。
まあ、私の場合はカメラ毎に棲み分けて使ってるんで
どれもメインカメラなんです。
なので2台持ち、3台持ちはありません。
逆に、同じ様なスタンスで使うのであれば、1台で充分じゃないかと思うし
広角側、望遠側みたいに棲み分けして使うのであれば
2台必要だと思うし、
それはスレ主さんにしかわからない事だと思います。
書込番号:20180143
0点

まあ、結婚式や航空祭、運動会など
「レンズ交換をしている暇が無い」もしくは「ホコリなどが入る可能性があり、レンズ交換は避けたい」
シチュエーションはいくらでもあります。そして、イベントごとは、カメラ壊れました→撮れませんでした
では済まされない場合がありますので、その意味でも「サブ」が必要なんですよ。
18mmぐらいから500mmぐらいまで、ニコン・キヤノンのf2.8もしくはf4通しぐらいの画質を出せる高倍率
ズームがあれば、サブ機を持たずに航空祭に行けますが(^_^;)
最大でも、APS-Cで16-300、フルサイズで28-300もしくは、50-500か150-600ぐらい。
やっぱり、広角〜超望遠域までカバーしようと思うと、最低でも2台は必要なんですよね。
書込番号:20180164
0点

>アルカンシェルさん
ご回答ありがとうございます。
50Dの描写ですが独特な色で、嫌いではないのですが
7Dに比べるとクリアーではない感じがしまして...
とりあえず7Dの1台で行こうと思います。
>松永弾正さん
ご回答ありがとうございます。
初めて買ったカメラが50Dでして愛着もあるのですが
以前 友人に話したところ「メンテナンスをしてまで使うなら性能も考えて80Dのほうが良い」というようなことを言われました。
7Dmark2 連写が魅力的でとても気になっています。
>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。
私の場合ですとサブ機はいらないような気もしてきました。
ですが50Dは売却はせず、サポート終了までは使おうと思います。
>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます。
7D2をメインにしたいのですが、いま買ってしまうと
自由に使えるお金が無くなってしまうので
買うとしたら12月頃になると思います。
>holorinさん
ご回答ありがとうございます。
一時期 コンデジも考えていましたが
もしメイン機が故障したときサブ機がコンデジだったら持っているレンズは使えない と考えサブ機は同じレンズの使える一眼であるべきと思いました。
それとは別に以前からコンデジも欲しいと思っていたので参考にさせていただきます。
>秋津洲さん
ご回答ありがとうございます。
7Dmark2の人気がすごく使ってみたい、欲しいという気もありますが連写は7Dで十分とも思いましたが、
80Dが7Dmark2と同じぐらいの値段となると迷います。
>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
使えるのに先を考えてばかりではよくありませんよね…
とりあえず50Dも合わせて使っていこうと思います。
>okiomaさん
ご回答ありがとうございます。
もう一度 深く考え直してみることにします。
今のところ7Dがメインですので、もし買い足すとしたら7D2にしようと思います。
>にこにこkameraさん
ご回答ありがとうございます。
もしかすると、このサブ機が欲しいというのも物欲かもしれません…
もう少し性能面など見直してみようと思います。
>☆M3☆さん
ご回答ありがとうございます。
50Dは私にとっては初のカメラですので売るには
抵抗を感じますが、やむを得なければ売って足しにするかもしれません。
書込番号:20180288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50Dを使っています。
サポート終了間際ですがメンテナンスに出すつもりはありません。
とことん使って、壊れた時に身の丈に合った物に買い替える予定です( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:20180373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔の機械式カメラは「貴重品」というカテゴリーだったので、OHしながら使い続けるのが当たり前でしたが、
今どきの電子カメラは家電品のカテゴリーで消耗品扱いです。
よって1年未満で壊れた場合の保証修理は行うとしても、それ以降の消耗的要因の修理は無意味、買い替えが常道と考えてます。
例えば修理しても、中古品と変わらないか、中古品より高い修理料金になりかねないのも問題の一つです。
よってサポート終了になる前に買い替えたほうが良いでしょう、流れで行けば80Dで良いのではないでしょうか。
書込番号:20182620
0点

>hotmanさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。2万円までならと考えていましたが...
他の方のご回答を見て、買い替える可能性が高くなりました。
>9464649さん
ご回答ありがとうございます。
私も旅行に行くときは望遠用と広角用でわけていますが、そういうときぐらいしか持ち出さないので
2台体制はやめておこうと思います。
先に7Dが壊れるといたいです...一番愛用している機種ですし...
>秋津洲さん
ご回答ありがとうございます。
50Dは壊れたら、それで終わりという考えでいきます。
>>EOS7DII買い足してみて判断すれば結局、新しい7DIIしか使わなくなると思いますよ・・・
本当にその通りかもしれません...
もう一度考え直します...
>DLO1202さん
ご回答ありがとうございます。
確かに私も2台持ち出すときはバッグが重いので嫌になります...
3機もカメラをお持ちで、それもすべてメイン機と、
私の中で今までにない使い方です。
それも3機を場所や場合で使い分けるということ、
参考にさせていただきます。
一眼レフ、ミラーレスで2台持ちするのも1つの方法ですね。
書込番号:20182953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もニコンで申し訳ありませんが・・・・
仕事の撮影ではフルサイズメインでAPS-Cがサブ、
趣味の猛禽撮影では逆転する事が多々あります。
書込番号:20183128
0点

今晩は。50Dを下取りにだして、
価格の安くなった7D2を購入し、
7D2メイン 7Dサブで良いと思います。
書込番号:20185299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





