EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 16 | 2010年6月19日 07:13 |
![]() |
7 | 6 | 2010年6月17日 19:39 |
![]() |
3 | 7 | 2010年6月16日 20:50 |
![]() ![]() |
16 | 16 | 2010年6月16日 01:02 |
![]() |
9 | 11 | 2010年6月16日 00:16 |
![]() |
13 | 26 | 2010年6月14日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんにちは、50Dとシグマ18-250のセットで子供(幼稚園児)を追いかけまわしています。
幼稚園のイベントでは高倍率ズームが1本で活躍してくれるのですが・・・
室内やちょっとしたボカシを求めた場合、EF50mm F1.8かタムロンかシグマのF2.8通しレンズでちょっと悩んでいます。単焦点は使ったことが無く、タムロンの17-50 F2.8はニコンで使ったことがあって大体分かるのですが
子供メインでの活用でみなさんのオススメなどアドバイスなど御意見をお願いしたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
子供は動き回るのでやはりズームのほうが使い勝手はいいと思います。
タムロンA16を使っていますが、他のレンズが増えても焦点距離的に手放せないですね。
書込番号:11504171
1点

子供メインですが、24-105F4L がほぼ常用です。。
書込番号:11504240
3点

タムロンB005とEF50F1.8とEF35F2を使ってますが
今週土曜に父の日の行事があるのですが
B005を付けて行きます。
昨年、発表会は、EF35で撮影
その後、教室で自分の子供やお友達をパチリパチリしてたのですが
急に先生が集合写真撮影しますと言い出して
慌ててレンズ交換した経験から
シグマ、タムロン、キヤノンなどの明るいレンズの
ズームタイプが良いかも知れませんね。
ちなみにシグマ18−250自分も使っています。
屋外なら便利で良いのですが…
書込番号:11504298
1点

事前に単焦点気分を試してみるなら、今持ってるレンズをズームしないでずっと50mmに固定して、お外で撮りまくって見ればよいのではないですかね。
別に部屋の中でもいいですけど、レンズが暗くて単焦点気分は味わえないかも〜
書込番号:11504306
1点

BAJA人さん、こてーつさん、mt papaさんみなさんアドバイスありがとうございます。
やっぱタムロンA16ですかね。
別のところでシグマ17-70も取り上げられていましたが・・・
B005の手ぶれ補正にも興味はありますが、以前ニコンでA16使っててあまり手ぶれは感じなかったのでA16要チェックにします。
こてーつさんの言うように屋外イベントではシグマ18-250はすごく重宝しています。
書込番号:11504601
1点

今後もAPS-Cを使い続けるならEF-S17-55mm F2.8 IS USMが最高でしょう。
お値段はりますが。
書込番号:11504715
1点

はじめまして。
利便性のズームか
ボケを活かした印象的な写真が撮影出来る単焦点レンズが悩むところですね。
室内での使用も考慮されているとの事ですので
CPに優れているEF50 F1.8をお勧めしたいところですが…
室内だと焦点距離が長すぎるかもしれませんので
EF28 F1.8をお勧めしておきます。
これで単沼にハマって下さい(笑)
書込番号:11504877
1点

室内での子供撮りですよね?
私自身が今気になっているレンズなのですが、
「シグマ24-70F2.8HSM」がおすすめです^^
書込番号:11505168
0点

こんにちは。
私も子供メインに写真を撮りまくっております(笑)。
EF50mmF1.8は以前から使用しておりますが、結構ドラマチックな写真が充分撮れますよ♪
参考に、子供を撮影した写真を載せますので、よかったらご覧ください。
書込番号:11505409
2点

大と悠のパパさん、参考写真までいただきありがとうございます。
こういったお写真を拝見するとやっぱり単焦点も・・・
と悩んでしまいますね〜(笑)
子供が小さいうちはかわいいのでいい写真を残してあげたくて・・・
親バカなコメントでスミマセン。
書込番号:11507315
0点

はじめまして,YAZAWA_CAROL です。
同様なことで以下のレンズを買いました。
というか,使用してます。
・EF135 F2L USM
・EF17-40 F4L USM
・SIGMA 対角魚眼 15mm
書込番号:11507363
0点

こんにちは。
うちの子供はまだ小さいのですが、室内ではEF35mmF2やEF50mmF1.8Uあたりの単焦点レンズがメインです。
私のアルバム内に単焦点レンズで撮影した写真がありますので、宜しかったらご覧ください。
あと、ときどきシグマ18-50mmF2.8EX DC MACROも使います。確かにズームが出来る点で便利なのですが、解像度やレンズ自体の明るさで単焦点レンズに劣ります。
ですので、ズームレンズは旅先用として使っています。
スレ主様が何処のポイントを重点的に考えているかによって、レンズの選択が違ってくると思います。
書込番号:11507731
0点

EF-S17-55mm F2.8 IS USMが一番だと思います。
色も素直ですし、クセもありません。
また、なにより、ISには助けられますよ〜
価格は安くはないですが、レンズは消耗品では無いので
また売ることもできますしね。
このレンズの弱点はAPS-C専用というところでしょうね。
書込番号:11507885
0点

私も、EF-S17-55mm F2.8 IS USMをお勧めします
APS-Cで満足なら、このレンズは、長く使用できると思います
純正で、良いレンズがあるのに、タムロン、シグマでは、もったいないような気がします
書込番号:11508865
0点

FUNKY MONKEYさん
私もEF-S18-200oの1本で幼稚園児の息子を撮影していて、FUNKY MONKEYさんと同じように明るいズームレンズが欲しくなり、A16を購入、その後、定番の単焦点であるEF50oF1.8Uを購入しました。
FUNKY MONKEYさんが「ボケ」を期待するならf1.8などの明るい単焦点の方が期待を裏切らないと思います。
A16はすばらしいレンズで、私も大好きですが、APS-Cの場合だとテレ端の50oでもf2.8位では(撮影状況にもよりますが)それほどボケは大きくありません。
高倍率ズームのテレ側で撮影した方がボケます。
撮影した写真を見返して、「おっ!」と目に止まるのは、EF50oF1.8Uで撮影したものが多かったりします。
書込番号:11514660
2点

みなさん、色々アドバイスありがとうございました。
ここは思い切って価格も安いので50mm F1.8の単焦点に挑戦してみようと思います。
はまっちゃうかな・・・
書込番号:11514908
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
TC-80N3の口コミに書込みがありませんので、こちらで書込みさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
先日、CANON 50Dを購入し、夜間撮影もしてみたいと思いタイマーリモートコントローラー TC-80N3をヤオフクで購入しましたが、取扱説明書が無いものを購入してしました。
そこで、CANONに問合せたのですが、取扱い説明書の用意をしていないと言われてしまいました。
簡単で良いので、大体の使い方を教えて頂けないでしょうか。
一番良いのは、取扱い説明書のコピーやPDFが手に入ると良いんですが、難しいでしょうね
1点

こんにちは
そんな おかしい事は無いと思いまして、こちらに電話して見ました。
カメラ修理センター受付
050-555-99077
確かに 販売はしていないとの事。
では 紛失した場合はどうするのですか?困っています と質問。
では こちらに有る説明書のコピーをお送りしますとの事でしたので、一旦電話を切りました。
先ほど お電話したTC-80N3の説明書の件と電話して見て下さい。
キヤノンは 製品の種類が沢山有るので、窓口も多いしれぞれの製品のマニュアルとか、対応を取るのが大変な感じですね。
書込番号:11507642
5点

robot2さん
わざわざ、電話して頂きありがとうございます。
電話して見ます。
書込番号:11507658
0点

robot2さん
先ほど、電話して取扱い説明書のコピーを送ってもらえることになりました。
最初、メールで問い合わせをしたのですが、返信も2、3日後でしたし、
実費負担しても良いと申し出たのですが、取り扱っていないとのことでした。
電話でもメールでも同じと思ったのですが、電話の方が良かったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:11507687
0点

解決済みですが、使い方は慣れてしまえばとても簡単ですので。
まず、上のSELF、INT、LONG、FRAMESはMODEボタンを押すと順番に変えられます。
SELF=セルフタイマー 撮影開始までの時間を設定できます。
INT=インターバル撮影間隔 インターバルの間隔を決められます。
LONG=撮影時間 露出時間を設定できます。バルブ撮影のときに使います。
FRAMES=撮影枚数 撮影枚数を設定できます。99枚まで設定できます。0の時はSTOPするまでバッテリー、メモリーのある限り撮り続けます。
いずれも設定の変更は右側のダイヤルを押して、表示が点滅したらダイヤルを回転して行います。秒→分→時間の順でダイヤルを押すことにより移動します。
撮影開始、終了はSTART/STOPボタンで行います。
下のライトボタンは暗いところで液晶を光らせるのに使用します。数秒で自動で消灯します。
レリーズボタンは丸いボタンを押すとレリーズです。
丸いボタンを押しながら上方に押し上げ、ロックするとレリーズロックで連写などに使用できます。解除は下方に引き下げるだけです。
画像はレリーズボタンが途中で途切れてしまっていますが大体わかりますよね。
ちなみに、電池の持ちはかなり良いと思います。私は約3年使っていますが、電池は交換していません。
書込番号:11508309
1点

明神さん
取扱い説明書が来るまで、この書込みを参考に使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11508724
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

ウルトラでも大丈夫だと思いますが出来ればエクストリーム400倍速の方がお勧めです。
英語版になりますがここだとウルトラよりエクストリームが安く買えます。今まで何枚かここで買ってますが問題なく使ってますよ。お店にも直接行ったことあるし・・・ でも英語版は自己責任ですね・・・ 悪しからず。
http://www.onhome.jp/cat1_list10.html
(^_^)/~
書込番号:11491575
1点

数秒間連写しない限り大丈夫ですよ。それなりのバッファ容量がありますので。
書込番号:11491872
2点

坊やヒロさんmelboさんご意見ありがとうございます。とっても参考になります。初のデジイチ購入するのでわからないことたくさんで、ちなみに50Dと一緒に液晶保護フィルムとレンズフード買おうと決めてます。他にこれは最初に購入した方がイイみたいな物はありますか?
書込番号:11492193
0点

他にはレンズ保護フィルター、カメラバック、USBカードリーダー。必要ならば三脚ぐらいでしょうか。
レンズがカビる危険性がありますので、普段はケース等から出して風通しのいい室内に置いておきましょう。
書込番号:11492333
0点

50D + ex.III で使っています。30MB/S のものです。
サクサクですよ。UDMA 非対応ですが。。
書込番号:11492568
0点

mt_papaさんゆーすずさん。ありがとうございます。やはりみなさんの意見は初心者の自分には助かります。後はとうとう注文するだけです。 楽しみで仕方ありません。
書込番号:11492755
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50Dを購入したのですが、延長保証(長期保証)に加入しませんでした。
加入しなかったことにちょっと後悔しているのですが、
実際、何割くらいの方々が加入されているのかご存知でしょうか?
また、メーカー保証が切れた2年目以降の故障でどれくらい皆さんは保険で救われていらっしゃるのでしょうか?
大きな金額の修理がなければよいのですが・・・
今更なのですが、次回購入時の参考にさせてください。
2点

>何割くらいの方々が加入されているのかご存知でしょうか?
販売店とかの人じゃないと分からないんじゃないですかね?
書込番号:11492866
0点

一般的にですが、
勉強しても分からない事は、
掲示板で聞いても回答が来ない事が多いです。
書込番号:11492921
5点

NIKON D70sですけど、
買って5年修理は1回も無し、
そんな人の方が多いのでは?
買い換え、買い換え と多い人は故障する暇もないんでは?
書込番号:11492945
3点

長期保証と言っても色々・・・。
年々保証額が減っていくのや、
保証を使う度に減っていくなど。
レンズなど長期に使い続けるものは使う機会がありあそうですが、
カメラ本体は3〜4年ぐらいで換える人が多いと思います。
たまたま当たりが多いのか過去に修理に出した事がほとんどないです。
あってもリコールや無償修理などです。
ですので私は課金してまで延長保証は付けないですね〜。
書込番号:11493367
0点

延長保障も悩みますが、がん保険に入ろうか悩みます。
つまり、加入率がどうあろうと、最終的にはその人次第ですね。
書込番号:11493535
1点

キタムラの5年保証が1%だった頃は、全数加入してましたが、延長保証を使ったことは
1回もありませんので、昨年の値上げ後は加入してません。
書込番号:11493798
0点

50Dではないですが、以前、メーカー保証期限後に良く故障して後悔したので、今では延長保証に加入するようにしています。
コンデジでは、特にバリアングルの蝶番(チョウツガイ)部分の断線とズーム不能が多いです。
2年目以降の故障率はメーカーは発表して無いが、何割くらいが加入しているかは大型量販店なら教えてくれるのでは?
故障したら買い換えるという覚悟があるのなら別ですが、無いのならわずかな金額ですむので安心料として加入しておいた方が精神衛生的にも良いと思います。
書込番号:11494225
0点

加入率は解りませんが、
先日キタムラで50Dを購入した際に聞いた説明では
『電子パーツが多いので昔のカメラと比べると故障率が高くなっている』
と聞きました。
本当かどうかは不明ですが、
機能が満載なので納得は出来ました。
私は5年保証に加入しました。
書込番号:11494712
0点

こんにちは
以前は、延長保証に入るようにしてましたが、最近は本体・レンズ共に加入しなく
なりました。メーカ保証を使ったことはありますが、2年目以降のトラブルは特に
ありませんでしたので。
オークションで売るときは高く売れますが、わずか数千円程度の違いです。
機械ものですから、不具合が無いとも限りませんので、ご心配でしたら実費5%分
を高いと見るか安いと見るかですね。返って混乱させてしまいましたか・・・?
書込番号:11494787
0点

キタムラの5年保証が1%だった頃は毎回加入して、延長保証を使った事が4回ほどあります。
しかし、5年保証が5%になってからは1回も加入していません。
カメラ本体なんて保証外の落下等による故障の方が多いのではないでしょうか?
5年保証に入っていても落下して壊してしまえばおしまいです。
また、保証切れ後の修理費用が10%かかるとしても、故障が2分の1以下なら入らなくてもまかなえます。
出来るだけ延長保証に入らないで入ったつもりの修理費用を貯めるのはどうでしょう。
延長保証は保証を行う側が儲けるようになっていますので「運が悪くなければ入らない方が良い」と思います。
書込番号:11495386
2点

「加入していない」のなら、その時はその時と割り切りましょう。
過去殆どのボディ・レンズにお守り代わりに延長補償を着けています。
最近、D700でボタンの接触不良らしい不具合が発生したので延長補償で修理中です。
ボディだけだと、最近の5台中4台は何らかの修理に出しています。
(他の3台は、α7D*2とEOS5Dなので最終的にメーカー負担ですが…)
個人的には、くじ運も悪いので加入出来る物はするようにしています。
書込番号:11495642
0点

知人は、同じカメラで何度も長期保証を使っています。
鳥の撮影で連写を使うので、限界シャッター数になると不調になるそうです。
その時、長期保証があると助かるそうで、なるほどと思いました。
アウトドアに使うカメラは埃もかぶります。
使い方で保証のことも考えたらいいと思います
書込番号:11495778
2点

↑
これ、正解ですね。
使い方がハードで壊れるリスクが高そうな(結果的にはどうだかわかりませんが)人は掛けたほうが良いでしょう。
そういう人ばっかりが掛けてると、そのうち保険料もあがっていっちゃいます。
書込番号:11496071
0点

>50Dを購入したのですが、延長保証(長期保証)に加入しませんでした。
わずかな金額なので、加入してますが、落下させてクラッシュさせた場合、保証対象外ですし・・・ねぇ。
そこらへんは、あまり気にしなくてもよいのでは。
精密機械なので大切に扱ってやってください。
書込番号:11496375
0点

>masa.HSさん
>たまたま当たりが多いのか過去に修理に出した事がほとんどないです。
やはり精密機器なので当たりはずれはあるんですかね。
当たりであることを祈ります。
>眠れる森さん
>オークションで売るときは高く売れますが、わずか数千円程度の違いです。
確かにオークションで売るときは保証付のほうが入札件数も多いようで、有利のようですね。
>小鳥さん
>延長保証は保証を行う側が儲けるようになっていますので「運が悪くなければ入らない方が良い」と思います。
安心を得る為に、加入している人が多いから保険も成立しているのでしょうね。
>しんす'79さん
>「加入していない」のなら、その時はその時と割り切りましょう。
そうですね。
>秀吉(改名)さん
>精密機械なので大切に扱ってやってください。
そういたします。
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。
今回は「大事に」「元をとれるくらいたくさん使う」ことにします。
2年目以降にもし壊れたらそのとき考えることにします。
その結果で次回の長期保証の加入は判断いたします。
ありがとうございました。
書込番号:11497052
0点

自分はたぶん大事に使うほうと思っているので、(笑)メーカの1年
保証のみです。それで困ったことはないですが、人それぞれかも。。
書込番号:11501811
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット
EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットはキャッシュバックの対象にはならないのですかね?
キャノンのHPには書いてなかったのですが、どなたか知ってる人はいませんか?
2点

ボディ単体又は、レンズキット
となってますので
キャッシュバック対象です
書込番号:11493616
1点

>EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットはキャッシュバックの対象にはならないのですかね
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/premium-cashback/index.html
の、よくある質問によりますと対象商品は
※50Dは
50Dボディ
EOS 50D・EF-S18-200 IS レンズキット
お尋ねのEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットは入っていないように思えるのですが・・・
CANON直接確認された方が良いかもですね。
※5DMarkUは
EOS 5D Mark IIボディ
EOS 5D Mark II・EF24-105L IS U レンズキット
書込番号:11493752
3点

Cに確認するのが一番ですね。
書込番号:11493756
0点

心配なら事務局に確認してはいかがでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/premium-cashback/apply.html
書込番号:11493777
0点

キヤノンホームページの『キャンペーンの対象商品を教えてください。』
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/premium-cashback/faq.html#faq_00
を見ますと
>キャンペーンの対象商品を教えてください。
> 対象商品は、下記の商品となります。
>
> * ●EOS 5D Mark IIボディ
> * ●EOS 5D Mark II・EF24-105L IS U レンズキット
> * ●EOS 50Dボディ
> * ●EOS 50D・EF-S18-200 IS レンズキット
となっていますので、
『EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット』はキャンペーン対象外のようです。
書込番号:11493852
1点

申し訳ございません
こちらの17−85のレンズキットは、
キャッシュバックキャンペーン対象外です。
ボディー単体
レンズキットは、18−200のレンズキットのみです。
キヤノンに確認しました
書込番号:11494085
1点

自分もこてーつさん同様事務局に連絡しました。結果はキャッシュバック対象外でした。
おかしな話ですね、レンズは違えど同じ50Dなのに…
皆さん、いろいろな意見をレスしてくれてありがとうございました。
書込番号:11494564
1点

>キャッシュバック対象です
>
先日,CB応募しました。
書込番号:11498797
0点

YAZAWA_CAROLさん。
応募をしたということは1万円確実に貰えるということですか?
書込番号:11498995
0点

うに13さん
昨日は、すいませんでした。
>YAZAWA_CAROLさん
ボディーのみのご購入では、ないでしょうか?
もし、こちらのレンジキットでOKだったら…
うに13さん と 自分は、キヤノンに嘘付かれたことに…
何回も確認しましたがこちらのレンジキットは、対象外と言われましたので
書込番号:11499016
0点

>応募をしたということは1万円確実に貰えるということですか?
>
50D BODYのみ購入ですが,
そうです,1万円 戻ります!
書込番号:11501621
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
総合的に見てどちらが優れているのでしょうか??
レンズ次第かも知れませんが、
写真としての仕上がり、撮りやすさ等
一長一短が有るかも知れませんが、
どちらを購入すべきか悩んでます。
両方使用したことの有る方がいらっしゃったら、
ご意見を戴けると助かります。
1点

-> RIKUGAME さん
> 総合的に見てどちらが優れているのでしょうか??
これは非常に難しい質問に感じます。
ひとつひとつの機能や要素を見ていけば、50Dが優れている部分が
あったり、X4が優れている部分があったりするからです。
要は何を重視するかで決まってくる訳で、目的や使い方、被写体
などによって変わってくる部分といえるでしょう。
両方使用したことのある方の意見を求めているようですので、
わたし(40DとX4所有です)からの考えは自粛させて頂きますが
適切な判断材料のひとつとして主な目的、使い方、被写体を挙げて
見るのは如何でしょうか。
書込番号:11473208
1点

>クリアグリーン さん
早速の御返信有難うございます。
被写体は子供がメインとなります。
X4のダブルズームキットで充分かと思っていたのですが、
動き物を撮るなら、50Dの連射機能も捨てがたいのかなと考えています。
7Dは予算的に無理なので・・・
50DがX4より優れている点というと
連射機能位なのでしょうか?
書込番号:11473240
1点

こんにちは。
>50DがX4より優れている点というと連射機能位なのでしょうか?
「機能」的にはそう言えるかもしれませんが、操作性に大きな違いがあります。
一番大きなのが50Dは2ダイヤルで操作します。
操作に慣れて、写真をもっと良くしたいという気が起こってくると、
これが大変重宝すると思います。
書込番号:11473409
0点

連投スイマセン・・・
AF性能は50Dのほうが高いですね。
50Dは全点クロスで高精度だったと思います。
Kissは中央1点のみクロスセンサーですね。
書込番号:11473423
1点

-> RIKUGAME さん
> 50DがX4より優れている点というと
> 連射機能位なのでしょうか?
カタログスペックから見られる50Dの優位な点は、キヤノンのサイトで
確認される方が分かりやすいかもしれません。
以下に簡易比較表があります。
# http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=50d
実際に触れて頂くと分かるのですが、50Dはメカ系統全般でX4より優位に
立っているのがよく分かります。
質感の高さはもちろんのこと、シャッターを切ったときのブラックアウト
時間が短く、広大なファインダーも心地良いです。
コストの掛かる部分もきっちり作り込まれているので、やはり上位機として
の威厳は持っていると言えるでしょう。
ただ撮像素子を初めとする電子的な部分は新しいX4の方が進化している
んですよね。ここをどう捉えるかで評価が異なってくるかと思います。
書込番号:11473447
1点

BAJA人 さん
>操作に慣れて、写真をもっと良くしたいという気が起こってくると、
>これが大変重宝すると思います。
そうなのですか??
今度、実機を触ってみようと思います。
クリアグリーン さん
丁寧なご対応有難うございます。
そうなんです。
メカ的なつくりと質感、大きさ等は50Dの方が、断然良いと思うのですが、
電子的な部分で写真の出来栄えが、X4に負けてしまう様だと・・・
実際の写真になった時に、違いが有る物でしょうか?
書込番号:11473496
0点

-> RIKUGAME さん
> 電子的な部分で写真の出来栄えが、X4に負けてしまう様だと・・・
> 実際の写真になった時に、違いが有る物でしょうか?
違いがない訳ではないのですが、意外というか思っているほど大きくない
というのがわたしの印象です。
最初にも申しましたように、わたしは50Dを所有しておりません。
40Dと比較してそのように感じるのですから、50DとX4の差はもっと小さい
と言えるかと思います。
40Dの持つ1010万画素という撮像素子でさえ、Lレンズの持つ高い解像力の
違いを描き分けられるほどの能力を有しています。
さまざまな計測データで見る実測値ではX4が優位になっているのですが、
実写でその差を見出すのは困難だと感じております。
画質という意味ではレンズをワングレード高める方が有利でしょう。
電子的な部分の違い…というのは特に動画関連の違いが大きいです。
既に御存知かと思いますが50Dは動画撮影が出来ません。
動画撮影も検討されるならX4は断然魅力的に見えてくるかと思います。
…が、そうでなければ50Dの魅力も光ります。
検討材料に動画が含まれているかどうかでも判断が大きく分かれるところ
でしょう。
書込番号:11473617
1点

X4でも50Dでも撮れた写真についてL版プリントやパソコンのモニターで鑑賞する分にはまったく差はないと考えてよいでしょう。
高感度で撮った写真を等倍鑑賞した場合だけX4の方が優ります。
X4と50Dの違いは、たとえば運動会で写真を撮った場合、X4で3枚良い写真が撮れたとすると、50Dでは10枚良い写真が撮れるだけの機能の違いがあると考えたらよいと思います。
動くものを撮らないなら、どちらも同じ。ただし、設定の変更をしたい場合には50Dの方がはるかに早くできますので、シャッターチャンスを逃しにくくなります。
腕が同じなら機能が優れている上位機種の方が良い写真を撮れる可能性が上がります。
書込番号:11473655
1点

人に違いを聞く位の知識しかないならば、画質面での違いはわからないと思います。(悪気はありません)
その位のレベルの違いです。
操作性優先で50Dか
携帯性優先でX4で選んで良いですよ。
または
メカ好きなら50D
飽きっぽいなら軽いX4
とか。
書込番号:11473656
2点

RIKUGAMEさん、こんばんは。
連写とAF精度とファインダーは50Dのほうがいいですね。
写真としての仕上がりというのも動体を撮るのか静体を撮るのかによって違ってくると思いますが、同じ画質だとしても写真がピンボケしては比べる土俵にならないので、そういった意味では50Dのほうが綺麗に撮れると思います。
(ただお子様の動きくらいだったら、あまり差はでないかもしれませんね。)
逆に言えばX4で撮れて、50Dで撮れないといったことは少ないと思います。
(高感度撮影では少し差が出ますかね。X4のほうがよさそうです。)
でも悩んでるなら50Dのほうだと思いますよ。
書込番号:11473708
0点

X4ではありませんがX2と50Dの2台体制ですが、特に動き物(スポーツ写真)を主に御撮りになるのであれば50Dの方がAF連写速度等で後悔が無いと思います。
但しやや大きく重いです。
風景・スナップ等静物メインであればX4がよろしいでしょうね。
動画も撮れますから。
実際私も風景等メインの撮影の場合はハンドリングの良さから未だにX2メインで出かけます。
X2でも十分満足出来る綺麗な絵作りをしてくれます。
X4は更に進化してますから、目的次第では50Dでなくても後悔なく十二分満足出来るデジイチライフを満喫できると思います。
ご参考まで・・・
書込番号:11474088
0点

連写性能・・・大雑把に言えばそうかもしれません^^;
その他の大きな違いは質感ですかね〜
kiss:良く言えば軽くて機動力がある。しかしおもちゃみたい?
50D:良くい言えばガッチリしていている。しかし重い・・・。
細かい性能の違いを言えばAFセンサー・ISOなど結構あります。
連写性能は速ければ便利ですが、必要かと言われれば・・・。
そういう意味では常用ISOが広いX4が幅があると言えると思います。
あとX4は動画も撮れますね(要らないと言われればそれまでですがw)
質感(重量)や性能などスレ主さんも違いはほぼ把握しているようなので、
あとはスレ主さんが何を求めるかは自分の胸に・・・^^
書込番号:11474195
1点

私は50Dを使っていて、X4を含むKissシリーズは持っていませんが、かねがねKiss Xシリーズの「軽さ」は魅力的です
質感と軽さは相反する場合もあると思いますが、
『気軽に』持ち運べることもシャッターチャンスを逃さない、と言う意味では結構重要という気もします。
最終的にはスレ主様が何を重視されるかですが、
1)ともかくスピード(AF速度、連射速度、操作の速度等)で
シャッターチャンスを捕まえる、という考え方なら50D
2)ともかく手軽に持ち運んで(動画含む)いろんなシャッターチャンスを
狙うのなら、Kiss X4
と思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:11474587
0点

高感度と動画以外が 50D がいいと思います。
そこに重きをおくのであれば X4 は捨てがたいですが、そこがあまり
重要なポイントでなければ 50D がAF性能なども含めて○と思います。
書込番号:11474677
0点

RIKUGAMEさんこんばんは。僕も50DとX4、そして7Dと迷いました。まず7Dは高価な事と1800万画素もいらないと思い却下!そしてキタムラでX4を触った瞬間に却下でした(笑)確かに最新機種だけあって機能はてんこ盛り!とくに高ISO(3200・6400)撮影のノイズの少なさは悔しいれけど「なかなかやるなコイツ!」と思う程でした。液晶もちょっとデカいし、動画も撮れる、でもあの貧弱なボディがどうも引っかかりました。初めて50Dを握った時にビビっと来ました!あとボディの肩にある液晶もたいへん役に立ちますよ!2ダイヤルもgoodです。てな訳で僕は50Dをオススメします。値段もかなり安いしキャッシュバックもあるし。
書込番号:11475029
1点

皆様 御親切に色々とご意見を下さり有難うございます。
動画撮影機能は必要ないと考えております。
AF性能が優れていると言う事で目的を考えると50Dが正解かな
と言う気がしてきました。
質感は断然50Dの方が好きなので、、
X4の高感度機能も捨てがたいですが、
室内撮影では結構差が出るものでしょうか?
X4の方がノイズが乗らず綺麗な画像が撮れると言う事でしょうか?
書込番号:11475031
0点

ISO 3200で撮影して等倍鑑賞した時だけX4が50Dに勝てます。
書込番号:11475167
0点

明神さん
なるほど、L版クラスでは全く違いが分からないと言う事ですね。。
やはり50Dを購入する方向で考えたいと思います。
今なら、キャッシュバックも有りますし。^^
因みに、連射中のAFは追従してきますか?
α550の様に、一枚目に固定となりますか?
書込番号:11475200
0点

辺な言い方ですが、カメラとしては50D、デジモノとしてはX4という感じではないでしょうか。
書込番号:11475206
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





