EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 26 | 2010年1月25日 13:58 |
![]() |
18 | 35 | 2010年1月20日 14:58 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月18日 17:38 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月14日 13:09 |
![]() |
6 | 11 | 2010年1月11日 20:43 |
![]() |
3 | 13 | 2010年1月10日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
現在、所持しているカメラが
ボディ:Canon NEW EOS Kiss (フィルム)
レンズ:TAMRON AF28〜80mm F3.5-5.6(Model 77D)
レンズ:TAMRON AF80〜210mm F4.5-5.6(Model 178D)
コンデジ:Canon IXY DIGITAL 3000IS
になります。
この度、デジタル一眼デビューしようと、まずは中古で程度のいいものということでEOS 50Dを購入検討しています。
会社の同僚からは50Dは良い噂を聞かないからやめた方がいいと言われています。しかし、どういった内容で良くないのか素人でも分かる説明を求めても説明できないでいます。
私的には、価格も手ごろですし機能も十分で中古である、最新機種ではないことを除けば満足できそうな機体だと思っています。
ここに居られる諸先輩方、私の選択は間違っているのでしょうか?
0点

>私の選択は間違っているのでしょうか?
間違った選択ではないと思います。
どのカメラも誹謗中傷は付きものです。
あまり気にしないでご自分が使いたいカメラを購入された方が良いと思いますね。
でも50Dはもうすぐモデルチェンジだと思います。
予想では今年の春ぐらいでしょうか?(笑)
書込番号:10827903
1点

titan2916さん、ありがとうございます。
励みになりました。
>でも50Dはもうすぐモデルチェンジだと思います。
>予想では今年の春ぐらいでしょうか?(笑)
そうですね。50Dが発売されてもうすぐ2年になりますからそろそろですよね。でも、新しいのですと予算が厳しいですからね。ボディ本体買えてもレンズ買えないなんて悲しいですからね。
書込番号:10827943
0点

>どういった内容で良くないのか素人でも分かる説明を求めても説明できないでいます。
それは、親切などなたがお書きになるだろうとは思います。
50Dは今でも後から出た他社モデルと比較しても十分優秀だと思います。
ただ比較対象機種を間違えないことです。
50Dは値段を考えれば今の時点ではベストじゃないかな?
書込番号:10828009
1点

つっ君さん、こんばんは!!
50Dの後継機が発売されるとしたら…
新機種に乗り換える人がいると思うので、中古の50Dがたくさん出て来て安くなるんじゃないかと思います。
また、一応新機種のスペックも見てからの方が後悔が無いように思います。
その辺、購入のタイミングを考慮されては如何でしょうか!?
良い買い物ができますよう!!
書込番号:10828172
1点

充分調べた上での結論なら50Dでいいと思います。
どこが悪いか指摘できない人の意見は、聞く必要は無いのでは?
書込番号:10828195
3点

hotmanさん、こんばんは。
50D購入検討に際し比較検討したのはニコンD90,D5000やCanon EOS 7D,Kiss X3等です。
持っているレンズが古くてもCanonでしたので殆どCanonのみで考えていました。
7Dは確かに凄くいい機体です・・・が、使いこなせないかなと。
Kiss X3は安くて良いのですが、機体の安っぽさというかFit感がいまいちでした。
50Dは触り心地といい、重さといいちょうどよさそうです。
Dあきらさん、こんばんは。
新モデルが出れば確かに旧モデルの中古は安くなり購入しやすくなります・・・が、新モデルのスペックを知ってしまうとまた、迷いが出てしまいデビューできなくなりそうで・・・
じじかめさん、こんばんは。
家の中にカメラのカタログがいっぱいあります。いろいろ調べましたが何分素人なもんで・・・分かる範囲で機能の比較検討を行い50Dがやっぱりしっくりきます。
>どこが悪いか指摘できない人の意見は、聞く必要は無いのでは?
そうですよね。買って使うのは自分ですからね。
書込番号:10828269
0点

「良い噂をきかない」というのは、あくまでも噂です。また人によって感じ方(考え方)が
違うので、100%の人に満足のカメラはないと思います(キヤノンの満足度は、約100%と表現するのでしょうか(笑))。
ここからは私見ですが、二桁Dを使用されてきた方には、40Dがある意味メジャーチェンジに対して、
50Dに対しては期待が大きかったのではないかと推測します。所謂、マイナーチェンジみたいな。
(メジャー、マイナーはあくまでも書き込みや知り合いの話を聞いて、私が感じたことです)。
でも、逆に言えば、安定しているボディーではないでしょうか。
スレ主さんはフィルムをお使いですので、フィルムからデジタルのジャンプアップによる
恩恵は大きいかと思います。たとえば、フイルム代、現像代がかからない。
そして、一番大きいのは、ISOをが一枚一枚変えられる、等等。
個人的には、50Dの評判が悪いというよりは、中古でご検討されていることなので、
質の良い中古50Dにめぐり合われることを、お祈りいたします。
また、レンズですが、お手持ちのレンズでは、35mm換算だと77Dで44.8〜128mm、
178Dで128〜336mmとなりますので、広角が不足すると思いますよ。
書込番号:10828295
2点

Canon AE-1さん、こんばんは。
>100%の人に満足のカメラはないと思います
私もそう思います。なんでもそうですが100%を満たせるものはないと思っています。
>二桁Dを使用されてきた方には、40Dがある意味メジャーチェンジに対して、50Dに対しては
>期待が大きかったのではないかと推測します。所謂、マイナーチェンジみたいな。
>でも、逆に言えば、安定しているボディーではないでしょうか。
期待しすぎた情報のせいで50Dのよくない噂が大きくなっているようですよね。
デジタル一眼の恩恵は大変に期待しています。まぁ、逆に失うものもありますが、それはまた別の話なので。
レンズの広角側が不足する件は、広角レンズを購入することで穴埋めしようかと検討しています。たぶん、TAMRONのB001かな。
>質の良い中古50Dにめぐり合われることを、お祈りいたします。
ありがとうございます。実は今日、中古で検討している機体の品を確認しに行ってきました。元箱一式そろっている中古で傷は見当たりません。ファインダー内もきれいでした。素人目ですが・・・
一晩よ〜っく考えて見ますと伝えて確保していただいております。
って言うかもう、買う気満々なのか!俺!
書込番号:10828396
0点

つっ君さん,こんばんわ。
>会社の同僚からは50Dは良い噂を聞かないからやめた方がいいと言われています。しかし、どういった内容で良くないのか素人でも分かる説明を求めても説明できないでいます。
これは個人の自由でしょ。
人によって変わることだと思います。
私は50Dは優秀な機種だと思います。
それに新機種が出れば中古の値段も下がるかもしれません。
書込番号:10828954
1点

カメラの評価は人それぞれです♪
50Dを気に入って使ってらっしゃるユーザーもたくさんいます^^
素敵なフォトライフを楽しまれてくださいね☆
書込番号:10829148
0点

価格コムの中古登録状況
http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/ma=50/pr=50001-100000/s1=2/s2=7/dt=4/
最安で\63,800ですね、他を当たるともう少しいけそうですが、
中古でそこそこのものが5万円台になれば凄くお買い得にだと思いますが、
モデルチェンジがあるなら5万円台で新品・新古品も考えられそうですので、
待てるようなら来月末ぐらいまで状況を見てみてはどうでしょう。
自分の考えでは50Dの後継機がすんなりスペックアップの60Dで来ると思えないので、50Dはディスコンには
ならないと思います。
書込番号:10829295
1点

TTL2さん、こんばんは。
同僚は自分基準で物事を言うのであえて突っ込んで聞いてみたら有耶無耶に・・・
同僚はレースなど動きのあるものを撮っています。私は主に静止しているものが多いです。
>私は50Dは優秀な機種だと思います。
私もそう思いますよ!!
ちょきちょき。さん、こんばんは。
>カメラの評価は人それぞれです♪
そうです。自分の評価基準をきっちと持っていればそれでいいと思います。
感じ方は人それぞれですからね。
>素敵なフォトライフを楽しまれてくださいね☆
ありがとうございます。今夜は興奮して眠れないかもしれません。
(;^。^A アセアセ・・
hotmanさん、こんばんは。
情報、ありがとうございます。
私も同じように調べてカメラのキタムラで中古のランクでA(美品)を選択したのでもう少し値がはります。流石に中古といえど傷物は・・・
>待てるようなら来月末ぐらいまで状況を見てみてはどうでしょう。
私の性格上、待ちきれないと思います。後にも先にも今の物欲と予算が合っているので・・・
書込番号:10830021
1点

つっ君さん
私は、NEW EOS Kiss ⇒ Kiss DN ⇒ 40D と順番に使っている者です。
まず感じたのは、
50Dになると28〜80mmが45〜120mmと1.6倍になって室内や風景を広く撮りたい時に不便なので、
EF-S18〜55mmやEF-S17〜85mmIS等の広角側のズームレンズも一緒に購入したほうが良いです。
私はTAMRON AF28〜200mmを持っていましたが、デジタルになってから一度も使った事が有りません
(フィルム時代にTAMRONの後にEF28〜135mmIS、75〜300mmISを購入しそちらを継続使用)。
>会社の同僚からは50Dは良い噂を聞かないからやめた方がいいと言われています
これは40Dと比較して50Dが思ったほどの進化が見られなかった事に起因していると思います。
具体的には40Dの約1000万画素が50Dで約1500万画素になったのにあまり変わらない、
ISOオートの場合ISO1600まで上がるがそんなに上げたくない(ISO1000位が適正)、
RAWデータが大きくなったためパソコンの性能も上げなければならない、
モードダイヤルが銀色になったのが嫌(安っぽい!?)等です。
また発売当初ERR99が頻発したというのも有りますが、これはファームUPで解決済です。
対して40Dより優れた点は、高精細な液晶モニターとマイクロアジャスタ機能(AF微調整)、
CMOSセンサーのフッ素コート、オートライティングオプティマイザ(画像の明るさ自動補正)の採用等で、
フッ素コートのおかげで40Dよりゴミが付きにくくなったのが私にはうらやましいです。
>私は主に静止しているものが多いです
連写を求めないので有れば、小さく軽くて機動性が抜群に良いX2でも良いように感じます。
特にIS付きのダブルズームキットで購入すると当分レンズには困らないし、
その分スピードライト等のアクセサリーへ予算がまわせると思います。
でも、50Dのカメラユーザー設定(自分の撮影スタイルをモードダイヤルC1.C2に登録可能)は、
撮影を強力にアシストしてくれるので、やはり50Dが良いと思います。
(ちなみに40DはC1〜C3迄可能で・・・40Dも悪くないです)
書込番号:10830556
1点

おはようございます。
自分は、10年前まで銀塩やってて、そこからブランクがあり、昨年50Dでデジイチ始めました。
50Dとても良いと思いますよ(^^)
液晶見易いし、AF性能も、10年前の銀塩一眼(EOS 3使ってました)とは、段違いに進化していて、びっくりしました。
購入して一年に満たないですが、50Dで、ずいぶん楽しませてもらいました。
昨年デジイチ始めてとても良かったと思っています。
買う気満々なんですよね(^^)
私は、つっ君さんの背中をひと押ししちゃいます。
良いカメラに当たるといいですね!
書込番号:10830721
1点

TSセリカXXさん、おはようございます。
大変に丁寧な説明、ありがとうございます。これで、疑問がなくなりました。自分の選択は間違っていなかったと再認識しました。^^
Kissシリーズも視野に入れて検討しましたが、やっぱり少しでも本物?志向へと思いまして・・・(笑)
zc777さん、おはようございます。
背中を一押し、ありがとうございます。たぶんおそらくいや、もう今日にでも買ってきちゃうかもしれません!
(;^。^A アセアセ・・
書込番号:10831252
0点

50Dは使い易くて良いわ(^ω^)ノ
EF-S17-55 F2.8 IS USMとの組み合わせがお勧め。
7D購入時の下取り50Dがたくさんあるから、中古は今が買い(^^)
書込番号:10831458
0点

50D はあまり使い込まれないで、7D へ乗り換えた人も多そうなので?
中古もありだと思います。今の値段なら新品でもいいような気もしますが。。
レンズは 18-55 IS のキットレンズ1本は get しておいたほうがいいと
思います。広角が 28mm だと、1.6倍になるので。。不足する場面がでてくる
と思いますので。
書込番号:10831612
0点

皆さん、アドバイスや情報、お勧め等ありがとうございます。
なんと、本日の午後にやっとEOS 50Dユーザーになりました。
皆さんの後押しもあり我慢できずに?購入してきました。
(;^。^A アセアセ・・
最初は持っているレンズで練習しようかと思いましたが、妻が「安いレンズ1本いいよ!」ということで単焦点入門レンズも同時購入にいたりました。
ヘ(。・o・。)ノ ワーイ
早速、このレンズを使って試写するも今まで撮ってみたかった写真がいとも簡単に撮れてしまう事に大はしゃぎです!
ヘ(。^(ェ)^。)ノ ワーイ
いい買い物をしました。その他、CF4GB、液晶保護シールを買って10万円でおつりがきました!!
これからフォトライフを楽しんでいきます。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10832527
0点

さくら印さん、こんにちは。
>50Dは使い易くて良いわ(^ω^)ノ
これから勉強してマスターしていきます。
>EF-S17-55 F2.8 IS USMとの組み合わせがお勧め。
φ(..。 )メモシテオコウ!ありがとうございます。
>7D購入時の下取り50Dがたくさんあるから、中古は今が買い(^^)
そうですよね!ねっ!しかも意外と程度がいいものがありますよね。
mt papaさん、こんにちは。
50Dボディの中古は新品と1万円弱の差がありますね。
広角側のレンズは別途検討して購入する予定です。
とりあえず単焦点レンズと持っている資産で練習です!
書込番号:10832565
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
以前、ニコンD80にシグマの18−50マクロレンズを付けて植物や自然を撮影していました。
手放さなければならない事情があり、手元にカメラもレンズも無くなってしまったのですが
ここに来てまたデジタル一眼レフカメラの中級機の購入を考えています。
キャノンのD30を最初考えていたのですが、この50Dも評判がよく、液晶が圧倒的に良くなっているので、購入の第一候補と考えています。
ここで今もっとも気になるのが、重さから来る手ぶれです。60mmか90mmくらいのマクロレンズは付けたいと思っているのですが、三脚撮影が必至になってきますか?
私はできるだけ三脚を使いたくないのですが、できるでしょうか?
0点

こんばんは。
>60mmか90mmくらいのマクロレンズは付けたいと思っているのですが、三脚撮影が必至になってきますか?
このれんずを使えば三脚は必要がないと思います。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef100-f28l/index.html
書込番号:10699871
0点

手ぶれは人によりますので一概に言えませんが
大丈夫なんでは?
書込番号:10699879
2点

titan2916さんと同じですが、EF100mm F2.8L マクロ IS USMとX3との組み合わせはダメですか?
50Dに拘りがあるなら、具体的にどの様なことか書いていただけると参考になると思います。
書込番号:10699909
0点

とりあえず意中のカメラから購入するモデルを決定し手に入れてください。
実際に撮影してみれば直ぐにわかる事です。
同じマクロでも被写体までの距離・撮影対象・撮影する人の技量によって条件は様々です。
それで三脚が必要であれば購入しましょう。
作例は当倍撮影できないナンチャッテマクロEF50ですが・・・。
書込番号:10699914
0点

ごめんなさい、肝心なこと書き忘れてます。
上の写真全て手持ちでの撮影です。
書込番号:10699921
0点

D30はオススメしません.
手ブレはシャッター速度によるのでなんともですが
手ぶれ補正欲しいならボディ内+60mmあたりのマクロも
いいかもしれませんね.
あるいはストロボ露光だけで撮るなら手ぶれしません.
あと重いカメラのほうがぶれにくい気がします.
書込番号:10699955
1点

bonjourmilkさん、こんばんは。
コレばかりは個々人の力量に依るので何とも言えないと思います。
重たいから手ぶれするだろうと言う図式は必ずしも当てはまらないと思います。一眼レフは構え方でなんとかなるんだと思うと、良くできた構造してるなと感心します。
頑張ってください!!
ではでは。
書込番号:10700005
0点

私はタムロン90マクロで楽しんでいますが、
いつでも手持ちです。
重いほうが手振れ防止になるかと思いますが、、、
私はバッテリーグリップをつけてます。
それから、アングルファインダーも重宝しますよ!
もちろん個人差はあるとおもいますが、
慣れることが一番かとおもいますよ。
書込番号:10700055
0点

こんばんは(^^
三脚を使わずに撮ってる人もいらっしゃいますから、できるか?と言えばできるんでしょう。
私は20Dに90mmマクロですけど、やっぱり手持ちです。
ただシャッター速度を稼ぐために、絞りはそんなに絞れず、F5.6くらいまででヤリクリしなければならない場面が多いです。
多少の手ブレも許容します(^^
そんな感じで、表現やクオリティをちょっと犠牲にすれば、なんとかなるような気がしますヨ。
書込番号:10700073
1点

手ブレはがんばれば止まりますが…
立ち・中腰・立てひざなどの姿勢だと、体がゆっくりと前後左右に揺れが起きます。
マクロレンズで開放で撮ろうなんて思うと、体の揺れで、ピント位置が微妙に前後します。(ミリ単位)
どっしりお尻を地面につけてしまって、座って撮るなら行けるかと思います。
でっかい三脚持ち歩きめんどうくさい、というならミニ三脚で済ませましょう。
http://kakaku.com/item/K0000024882/
書込番号:10700121
0点

こんばんは
>私はできるだけ三脚を使いたくないのですが、できるでしょうか?
アイコンからすると女性の方でしょうか
私はマクロ撮影でも全て手持ちです
三脚を使えばよりしっかり撮影出来るのは判りますが
構図の自由度が下がるのがいけません
最初は重く感じるかも知れませんが気合いと集中力次第といったところです(笑
50DだとEFS60F2.8辺りが使い勝手が良さそうですね
書込番号:10700131
1点

手持ちマクロを考えてあるのでしたら、EF100mmLマクロISがオススメです♪
書込番号:10700152
1点

>三脚撮影が必至になってきますか?
ホールディング、腕力(?)の違い、たとえ多少ブレたとしてもどの程度許容できるか、
は、個人差が大きいですから。
ちなみにわたしは、マクロ(100mmメインです)でも手持ちのみです。
三脚持ち歩くのがうっとうしいし、気を使うので。
もし手持ちできつかったら、一脚を検討、という選択肢はないのでしょうか?
参考画像はすべて手持ちです。
書込番号:10700171
1点

アップした画像、エントリー機で撮った物ばかりになってしまいましたが。
いわゆる中級機でも手持ちばかりです。
書込番号:10700185
0点

> キャノンのD30を最初考えていたのですが、
まさか本当に「D30」ですか?
D30は、約9年前の2000年10月に発売した約300万画素の機種ですが・・・・
私が最初に買ったデジタル一眼レフですが、もう中古でもまずないし「歴史的骨董品」です。
ひょっとして「30D」のことでは・・・
30Dも2006年3月の発売なので、既に中古でも非常に少なくなった「遠い過去の機種」です。
なので、D30も30Dも、選択肢としてないと思います。
書込番号:10700228
1点

こんばんは
三脚を使用した方がいいかという命題なら使用した方がいいです。(キッパリ!)
でも、自分は手持ちで苦労しています。
(マクロ/三脚、自宅内ではたまに使うこともありますが)
難しい状況下では何枚も撮っていいものを残します。
(昆虫など逃げていくものは追わないので)
書込番号:10700273
1点

マクロは基本的にマニュアルフォーカスでレンズの最短距離にしておいてボディを前後させてピントを合わせ撮影しますので
手持ちの方が理にかなっています。(あくまで自分は!)
書込番号:10700395
2点

>ここで今もっとも気になるのが、重さから来る手ぶれです
あまりにも重過ぎる場合は除いてこの程度の重さなら
むしろ重い方が慣性モーメントの関係でぶれないのではないかと思います
書込番号:10700614
1点

http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752100851.html
↑このような小型の三脚を、チェストポッド(カメラを構えた時に、
首の下の胸の辺りで支える)にすると云うのはどうですか。
うまくいけば、手持ちより少しは安定するかもしれません。小型の
三脚でも使いたくないと云うのであれば、手持ちで何とかガンバル
しかありませんけどね。
書込番号:10700668
0点

追伸
もうとっくにキャンペーンは終わっていますが、タムロンの参考になりそうな
ページがありましたので貼っておきます。
http://www.tamron.co.jp/special/tripod/
書込番号:10700701
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
先日はバッテリーの質問でお世話になりました。
またしても質問で申し訳ないのですが本日撮影をしていて突然手動選択のAFフレームで被写体に合わせても合致しなくなりました。
色々試して、レンズを脱着すると直ったようなのですがこれはボディとレンズの接点不良によるものなのでしょうか?
使用レンズはシグマの18-125mm3.8-5.6DC/OS/HSMです。
現在はこれ以外所持していません。
もともと暗い所でAFが迷うことがあるレンズなのは知っていましたが明らかにおかしかったです。
ご助言頂けますと幸いです。
0点

まずは、本体とレンズの接点を清掃してみましょう。
それでもダメ(また現象が再現等)なら、本体と一緒にシグマに送る等して修理と云う事になるかもですなぁ…。
書込番号:10794288
0点

こんばんわ。
レンズが純正ではないと、不具合が起こるかもしれません。
それと極端に暗かったり、暗いところでコントラストが薄いなどの被写体の
場合、あわなくなる事があります。(説明書参照のはず)
>色々試して、レンズを脱着すると直ったようなのですがこれはボディとレンズの接点不良によるものなのでしょうか?
もしかするとそうかもしれません。レンズの接点、カメラの接点を清掃してみてはいかがでしょうか。
それでも直らないのなら、レンズか本体の故障かもしれません。
書込番号:10794314
0点

50Dではないですがレンズ装着後、AFが動作しないとかは、たまに経験します。
でもそんな場合は接点フキフキまでしなくてもレンズを付け直しすると必ず直ります。
多分接触不良かなぁなんて思ってますが、症状が引きずらないので気にはしてません。
書込番号:10794573
0点

>レンズを脱着すると直ったようなのですが
確実なことは誰にもわからないと思いますが、、(笑)状況からして
接点の問題だった可能性が高いと思います。
書込番号:10794981
0点

皆様有難うございます。
翌日に一日使いましたが不具合は再発しませんでした。
定期清掃を心がけて使っていこうと思います。
書込番号:10803255
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
みなさま、はじめまして。
1年半ほど前にKiss DX2でデジイチ入門をしまして、まだまだ初心者ですが先日当モデルを購入しました。
先ほどようやく開封することができまして、ワクワクしつつKDX2とのボタン操作の違い等を確認している中で気付いたのですが・・・。
当モデルでは「セルフタイマーと連写機能の同時設定」は不能なのでしょうか?
KDX2では可能であったのですが。。。
集合写真の撮影シーンでは重宝していたので、この設定ができないのであれば大変残念です・・・。
もし可能な方法がございましたら、よろしくご教示くださいm(__)m
0点

こんにちは
連写をブラケットに設定すればOKかと。
書込番号:10779810
0点

里いもさん、ご返信ありがとうございます。
説明書で調べてみました(^^;)
「ブラケット」というのは「WB−BKT」と「AEB」の両方と考えてよろしいのでしょうか?
この場合、連写は3枚となり、ホワイトバランスもしくはシャッター速度・絞り数値がそれぞれに異なったものとなる(同じ撮影条件での連写はできない)のでしょうか?
何度もすみませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:10781861
0点

WB-BKTではWBが3枚とも変更されると思いますので、あまりやりたくないですね。
AE=露出量を変えるやりかたが一般的です。
大きく変えたく無い時は、-0,3-0-+0,3 の3枚撮りにしてはどうでしょうか。
書込番号:10782004
1点

里いもさん、ありがとうございます。
ご教示いただいた策を活用したいと思いますm(__)m
ちなみにKissシリーズと違って、ワイヤレスリモコンも機能・価格ともにまったくの別物なのですね・・・(汗)
書込番号:10782678
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
昨年の3月に50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入した初心者です。
室内で子供を撮りたいのですが、28o位の単焦点レンズとストロボを購入
しようと思っています。
やはりCanonの純正がいいのでしょうか?
スピードライト430 EXIIが気になりますが、まったく知識もなく判断できません。
お勧めを教えていただけると幸甚です。
0点

580EX2だと簡易的にキャッチライトも使えて便利ですよ☆
レフ板使えば良い話ですが
それと580EX2なら他に430とか追加してもワイヤレスコントロールで多灯撮影ができます。
書込番号:10758873
0点

>まったく知識もなく判断できません。
そういう人こそ430EXIIで始めたらいいと思いますよ.
>やはりCanonの純正がいいのでしょうか?
E-TTLとかカメラとのいろんな連動がいらないなら
PE-36Sがおすすめです。
書込番号:10758994
0点

>やはりCanonの純正がいいのでしょうか?
LR6AAさん も言われていますが、外部ストロボは純正が一番です。
間違っても、他社用(他社のTTL対応)ストロボは使わないでください。
最悪、カメラかストロボが壊れるかも知れません。
PE-36Sなど、TTLオートに対応していない機種ならOKです。
(一部の機種で、高圧電流が流れる機種はダメです。古い機種にあるとか…。)
書込番号:10759060
0点

最近になって50Dにストロボを追加し、ただ今勉強中の初心者です。
私はバウンスで撮影された子供の写真を見て、漠然と「やってみたい!」という理由で
サンパックのPZ42Xを購入し使っています。
自宅内での撮影だけを考え、270EX・PZ42X・430EXUの候補からPZ42を選びました。
サンパックを選んだ理由は、「漠然と〜」に対する金額なのが正味の話です。
純正と比べれば細かい所で劣る所がありますが、普段子供を室内で普通に撮るだけなら
何の不満も無く、出てくる画に「お〜!」と感動しているレベル者の感想ですが・・・
ストロボ撮影に少しハマり気味で、最近580EXが気になってきていますが、
PZ42を選んだ事に後悔は無く、勉強するには金額的にももってこいかと。
勉強していくと580が欲しくなるのも正味の話です(笑
書込番号:10759215
2点

>室内で子供を撮りたいのですが、28o位の単焦点レンズとストロボを購入しようと思っています。
先に28mmの単焦点を入手されては如何でしょう。
ストロボ無しでも十分に撮影が可能です(^^)
書込番号:10759272
1点

こうじたろうさん、こんばんは。
私もよくわからないながら、430EXUを買いました。
目的はバウンス撮影ってやつで、ストロボで撮っても自然な感じで写したかったからです。いい感じで撮れます。
270EXも1万円ちょっとで買えるので、天井まであまり高くないところ限定ならこちらもいいですよね。
書込番号:10759411
0点

>スピードライト430 EXIIが気になりますが、まったく知識もなく判断できません。
このストロボを購入しておけば間違えがないと思います。
>やはりCanonの純正がいいのでしょうか?
レンズと違いストロボは純正がお勧めです。
>室内で子供を撮りたいのですが、
スピードライト430ならバウンス撮影が出来ます。(EX270もバウンス撮影出来ます)
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/index.html
書込番号:10760021
1点

ストロボはやっぱり純正だと思います。
キャノンと同様の調光方式に対応したストロボもサンパックやニッシンなどからも出ていますが現行のカメラでは問題なくても新しいカメラが出ると対応できいなどの不具合が起こりえるので、そういった意味では純正が安心できるし、無難だと思います。
一時コンパクトタイプではバウンスのできるE-TTL II調光方式に対応したサンパックのRD2000が出て評判になりましたが、その後似たようなサイズで純正の270EXが追随してきたのでサンパックのRD2000の板も寂しくなりました。
でもストロボは大は小をかねるです。
コンパクトさでは負けますが、照射距離も違うし連写にもある程度耐えてくれます。
普通は430EXIIで間に合うと思いますが、580EXIIならキャッチライトパネルがあるので、バウンス時に引っ張り出してやれば目にキャッチライトが当たって良いかんじです
書込番号:10760048
1点

家での撮影位だったら430EXUで十分だと思います。
価格、バランス的にもちょうどいいストロボだと思います。
キャッチライト、前からの抑えの光はオムニバウンスとかを使用すれば大丈夫だったりもしますし。
もちろん、ストロボは純正にし置いた方が安心ですし、性能的にも上です。
書込番号:10760571
1点

失礼します。私も悩みましたが、お子さんが大きくなったらお家から出られて、
幼稚園や保育所、学校行事となるでしょから、大きいものでよいかと。
後で買い増して余分なお金をかけるよりも、その分レンズに投資されては。
書込番号:10765516
0点

皆様、
早速のアドバイス有難うございます。やはり純正にしたいと思いますが、
430EXIIか580EXかに関しては懐具合と併せてよく考えてみようと思います。
決めたら(買った時には)またこの場で報告させていただこうと思います
有難うございます。
書込番号:10769271
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
半年前に事情により手放した50Dを再度欲しくなってしまったのでこの度オークションにて中古を購入しました。
状態としてはまだメーカー保証も残っており、EOSInfoにてシャッター回数を確認するとまだ2500枚弱でした。
カメラの状態としては良い物を手に入れたと思うのですがどうもバッテリーの減りが異常に早いようなのです・・・Lで撮って100枚撮るか撮らないかぐらいでバッテリー残量が減るのですがこれは単に前オーナーの保存が悪い為の劣化なのでしょうか?
ちなみに最充電しても妙に早い感じです。
かつて持っていたバッテリーはもう少し充電も長かった気が・・・
以前どこかの掲示板で電池の異常消費みたいな不具合を聞いたことがあるので少し心配になりまして質問させて頂いた次第です・・・。
0点

メーカー保証が残っているのであれば、一度本体・バッテリー・充電器を修理に出してみては、
いかがでしょうか?
書込番号:10739367
0点

新しいバッテリーを購入して比較してみてはいかがでしょうか?
予備として使えますし^^
書込番号:10739392
0点

汁14さん、こんにちは。
メーカー保証も残っているのなら、点検に出されてみてはいかがでしょう。
ただ、中古と言う事ですから、前オーナーさんがカメラ、バッテリーを複数お持ちですと、
2500ショットの使用のみのバッテリーかどうかの判断は難しいのではないでしょうか。
書込番号:10739525
2点

皆様ご返答ありがとうございます。
ご指摘通り、一度別な新品バッテリーで試して同様の症状が出るようでしたらSCに持ち込もうと思います。
そこでもう一つだけ質問なのですがRAWで内臓フラッシュ使用無しで使用した場合、大体どれくらい撮れるものなのでしょうか?
ちなみにレンズはシグマのOS、HSM付きの物です。
書込番号:10740252
1点

メーカーのサイトでは記録画質の記述は無く、フラッシュ50%使用時の撮影枚数は載ってますね。
私の経験上ですが、300枚は問題なく撮影出来ています。皆さんがお書きの通り新しいバッテリーで試された方が良いかとは思います。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/spec.html
書込番号:10740452
0点

汁14さん
外気温が低いと撮影枚数が極端に下がる事を40Dで経験しています。
年末に氷点下のイルミネーションをライブビューで撮影した時は30分程度でした。
互換予備電池を多めに購入していたのでなんとか2時間をクリアーしました。
ROWAのサンヨーかパナソニックセルの互換電池は、信頼性が高く安くてお勧めです。
(保証期間3ヶ月間は交換・返品可能で更に安心)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi
書込番号:10741160
0点

>Kazuki__Sさま
有難うございます。
まずはバッテリーから試してみます。
>TSセリカXXさま
カメラだと低温状態でそんなに影響を受けるんですね(汗
以前の職でラジコンや電動ガンを扱っていたので影響があることは多少知っていたのですが・・。
ROWAバッテリーは以前使っていたα700で購入したことがあるのですがソニーの一眼用は認識する時としない時などの不具合はありました。結局面倒になって放置した結果、保証期限が切れたのですがダメ元で聞いたら快く返金に応じて頂いたのでとても好印象だった記憶があります^^
色々と情報有難うございます。
書込番号:10742606
0点

100枚はかなり少ないですね。
バッテリーはかなり劣化していると思います。
書込番号:10744004
0点

FULL充電してますか?
やや長めに充電するとか?
冬は消耗が激しいですよ。
書込番号:10746278
0点

JPEGですが、液晶を長く使用せず、フラッシュなしなら、1000枚以上は、撮影できます
2ヶ使用していましたが、ほとんど同じくらいだと思います
書込番号:10747940
0点

50D使いですが 当方も同様の経験したばかりです
当方も1年使っていませんし
使用も普通、電池の充電もそれなりに
気を使っていましたが
1日で(100枚くらいかな)
ちょっと液晶でプレビューするくらい
半日くらいでしょうか
翌日みてみたら電池残量ほとんどなしになってました
MACによってフル充電し翌日には残なし
おかしいと思ってポケットでしばらく
暖めていたらFULL充電状態となりました
早朝車の中に長く置きすぎていたのが原因と思います
今はそういう時はバッテリーのみはずしてポケットの中に
入れておきます
ものは試しで暖めてみたらどうでしょう?
書込番号:10750383
0点

寒い日はポケットあんかで暖めると良いです。
書込番号:10757899
0点

そんなモンです(笑)
5、6個使ったと思うけど、劣化が早い。
1年経てばフル表示は一瞬です(汗)
書込番号:10760090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





