EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 15 | 2009年11月4日 18:54 |
![]() |
2 | 5 | 2009年11月3日 22:52 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年11月3日 19:23 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2009年11月2日 17:15 |
![]() |
4 | 10 | 2009年10月31日 07:40 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月29日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
初心者です。
よろしくお願いします。
現在KDNを4年使用しています。
標準レンズキットのレンズ(EF-S 18-55mm)のみ使ってきましたが、
買って14カ月ほどで、故障。
キャノンに修理に出して治ったのですが、その後11か月で再び同じ故障。
修理後の保障は6カ月なのですが、キャノンに話すと無償で治してくれました。
そして約2年、先月またもや同じ故障してしまいました。
故障個所は、レンズの正面からみえる、シャッターを切ると薄ーい板が重なって、
パシャっと閉じて開く動きするところがある(下手な説明ですいません、、)
のですが、そいつがシャッターを切ったときに閉じて戻る動作をすべきなのに、
閉じたまま戻らないようになっちゃうんです。。
こんなに再々故障するものなんでしょうか?それとも、私の使い方が悪いんでしょうか?
レンズひとつなので付け外しもしません。
日常持ち歩き、主に子供の写真で年間一万枚くらいは使ってます。
修理で16000円また、かかると思うと、、、買い替えを考えようとこちらにきました。
KDNからの買い替えとしての50Dは贅沢すぎで、性能をもてあますでしょうか?
そんなことならレンズだけの買い替えでってことなら、どんなレンズを買うのが
おすすめでしょうか?教えてください。。。
1点

> KDNからの買い替えとしての50Dは贅沢すぎで、性能をもてあますでしょうか?
性能をもてあますことはないと思いますが、
大きさと重さでうなることはあるかも。
またデータ容量で、PCがうなることがあるかもしれません。
> そんなことならレンズだけの買い替えでってことなら、
個人的には Tamron 17-50/F2.8 もしくは その手ブレ補正版を勧めます。
KissDN 当家でも現役です。
書込番号:10389659
3点

ミラーが戻らないことが再三起きた・・・と言うことでしょうか。
カメラを買い換えるのも一つの方法ですね。
お子さんを撮るのに連写を必要とされないのなら、kissX3というのも有りかも。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=50d&p2=kissx3
そんなに性能は変わらないみたいですね。
書込番号:10389826
0点

こんばんは(^^
レンズの絞り羽根のコトでしょうかね。故障箇所は..
そんなに壊れるとも思えないですけど、チープなレンズですし、年間1万枚撮ってたら壊れるコトもあるかもしれないですね...
それかシャッター自体??(見えないか(^^)
レンズだとしたら、修理に1.6万円は高いですよね???
IS付きのEFs18-55が2万円ちょいですから。
そんなにかかるなら、修理はあり得ないでしょうね〜(^^
であれば、レンズだけの買い替えでイイのではないでしょうか。
また同じレンズだと不安でしょうから、シグマの18-125OSとか..
お値段も手ごろで便利そうですよ。
本体側だとしたら、50DもKissX3もアリでしょう。
もてあますコトは無いと思います。
楽に撮影できるようになるかも知れませんよ(^^
ついでにEF50mm F1.8もお求めになると、新しい世界がひらけるかも...(^^
書込番号:10389870
2点

>ミラーが戻らない
んじゃなくて、電磁絞りが戻らない、とかいてあるようにみえますねぇ。
もし絞りが戻らない故障でしたら、それこそ、「別のレンズを買えばよい」で決着ですね。
お勧めは7Dと一緒に出た 15-85IS が良いと思います。
お子さんの撮影がさらに楽しくなりますよきっと。
書込番号:10389878
2点

故障の内容は、
レリーズにレンズの絞り羽がもどらなくなったということでしょうから、
レンズは交換したほうがいいと思います。
それか、常時開放で撮るとか・・・。
最近のKissの標準レンズは USM が搭載されていませんが、
手ブレ補正が搭載されていまして、一般には好評のようです。
書込番号:10389880
0点

imozaemonさん
こんばんわ(^-^)
レンズの絞りがおかしくなったんですか?
ボディが正常ならレンズを買い換えるのも良いと思いますが、50Dにステップアップされても良いと思いますよ♪
>KDNからの買い替えとしての50Dは贅沢すぎで、性能をもてあますでしょうか?
余すことなく使い倒しちゃってください♪
重さと大きさを除けば、使い勝手は中級機の方が使いやすいとよく言われます。
Kissでも出てくる写真に大差はないと思いますが、AFの性能などは違ってくると思いますし、背面のジョグダイヤルなども使いやすいと思いますよ♪
ただ一度は現物を触って決められるほうが良いと思います♪
性能は良くても、重さがネックになられる方も居られるでしょうし…
また可能であれば、KDNは予備機として残されている方が良いかもしれませんね♪
書込番号:10389887
1点

年間1万枚で故障ですか〜
EF-S 18-55mmということですが、やはり入門レンズはカメラのシャッターユニット同様に
耐性が弱いのでしょうかね。
私は年間2万枚ぐらい撮りますが、今まで使ってきたレンズで故障したことはないです。
個人的には、修理代を考えると別のレンズに買い換えたほうがいいと思います。
EF-S 18-55mmに修理代16,000円出すのはもったいないです。新品買えちゃいますから。
書込番号:10390371
1点

私はKDNから50Dを買い増ししました
段階としては
KDN+18-55mmでスタート
50mm1.8購入
18-55mmIS購入
55-250mmIS購入
50D+18-200mm購入です
18-55mmIS付き購入時点でX2WZKにするか悩みました
結果として今は大変満足してます
二台体制も出来ますし、
KDN→50Dへの買い替えが
「分不相応なのでは?」との心配ですが
逆に買ってみれば、、よく今まで我慢して使ってきたなと思うはずですし
入門機とは違う中級機らしい作りこみと機能にきっと満足するはずです
もちろん7Dの方がより満足度も高いとは思いますが
その辺は物欲と経済面とで相談してください
(1500万画素でも私のPCには重い、まして1800万って)
私は動画はビデオと割り切ってますので費用対効果でも
50Dが自分のベストバイだと信じています
書込番号:10391043
0点

絞りの故障のようですから、15-85mmか18-135mmを買えばいいと思いますが、
安く済ませたいのならシグマ18-125mmもいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055483.K0000055484.10505011965
書込番号:10391241
0点

こんにちは
レンズの問題だけではなさそうでね。
絞りをいろいろ変えて撮影してもだめなら、シャッターユニットが寿命に近いかもしれませんよ
SCに持ち込んで調べてもらったら・・・・・
書込番号:10392015
0点

先ほど仕事から帰りました。
皆さまほんと、たくさん返信いただき感謝しております。
皆さまのご意見を総合的に加味して、どうするか決めたいと思います。
修理しないことは決めました。
50Dは店頭に良く置いてあるので手にとったりしてます。
デカくてオモいのは確かですが、かっちょいいですよね!KDNがちゃちに見えます。。
なぜ50Dなのかなのですが、
CFカードが使える。
KDNと同じメーカーなので慣れやすそう、レンズと本体が増えたときに使いまわせそう。
どうせ買うならワンランク上にしないと所有してるという満足感にみたされないかな、、
などなど、です。
レンズの買い替えですが、故障2回目のあたりから、ネットや店頭でなるべく見るように
するのですが、どれが自分の使い道にベストマッチなのかがわからないまま、ただ時間だ
けが過ぎ、故障して撮れないようになって慌ててるところです。
皆さまがススメてくださった、レンズもじっくり調べてみます。
あと、CANTAMさんのおっしゃってる、常時開放で撮るってのはどういう技
なのでしょうか?ほんと初心者なんで何もわかってません、どなたか教えてください。
おススメしてくださったレンズについて、詳しく調べてみようと思っています。
書込番号:10393322
1点

> CANTAMさんのおっしゃってる、常時開放で撮るってのはどういう技
これは「技」ではありません。笑って流すところなのですが (^^;
絞り羽というのは、シャッターを切るときに絞られて(動作して)
シャッターがきり終わったら、元の状態にもどるのが一般的なのですが、
もどらなくなってしまうようなので、動作させなければいいじゃないか、ということです。
動作させない最初の状態を、絞り開放の状態といいます、
ですから、常時開放というのは、絞り羽を使わずに撮るということで基本的には
一般的なことではありません。笑ってスルーしておいてください。
レンズの選択は、焦点距離を考えて選択してください、
どのくらいの広角が必要か?、どのくらいの望遠が必要か?
18-135mm くらいが使いやすいと思いますが、
現在の18-50mmで十分だというなら、F2.8 のレンズがよろしいかと思います。
書込番号:10395926
0点

CANTAMさん
かさねがさね、ご親切にありがとうございます。
今現在一本のレンズしかないので、撮ることが、ほぼできない状態です。
たまにまともに撮れる時があるんですが、、、。
んでもって、とりあえず急場しのぎ的衝動買いなのですが、
EF50mm F1.8つう! ってのを価格ドットコムで小一時間程
読んだ上で、買うことにしました。注文後即、納品されるようです。
8980円です。安くて支持者が多いようなので、、、。
カメラなんだから、撮れないことにはただの荷物ですから、、。。
明日カメラ屋へ行くので、今後の交換レンズについても、聞いてみようと
思っています。 ありがとうございました。。。
身近にCANTAMさんのような方がいればいいんですが、、、。。
そうそう、CANONの修理票を探してきました。
絞りユニットの部品の不具合のため、エラーが表示されることを確認、、。。
絞りユニットを含む光学ユニットを部品交換いたしました。
CY3−2160−000 光学ユニット 1ケ 5905円 あと技術料と送料です
書込番号:10399501
1点

絞り羽の動きが悪いなら
一時しのぎですけど、絞り優先で撮ってみては?
絞り優先で、開放(このレンズだとF3.5)で撮影したら
絞り羽は動かないので撮れるかも、応急ですけど
書込番号:10411708
1点

凄いっす!!
全部まともに撮れるっすよ!!
どっかのホームページで、Avが一番便利で使い道あります、みたいに
言ってたのを見て以来、理屈もわからずAvモードでほとんど使用してました。。
3,5にしたとき(たまたま、なったとき?!そんなときあるのかもまだ
わかってません、、)だけうまく撮れてたのかも、、。。
外野の素人さん、ありがとうございます。。
CANTAMさんの常時開放ってのも、きっとこれですよね?!
とりあえず撮れる! 感動です!!
書込番号:10421644
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50Dはだいぶ下げ止まったみたいですので、89000円台〜93000円ぐらいでさほど
お店を回らずに、決断できそうな価格帯に落ち着いていますけど?
EOS40Dとなると、流通在庫は絶望的です。
状態の良い中古+お店の半年補償が基本でしょうね。
フジヤカメラかマップカメラならタマカズと在庫の回転がよいので、お望みのものが
手に入りやすいかと。EOS40Dの中古相場は、5万円〜6万円前後が中心です。
書込番号:10413189
0点

機種は50Dが良いと思いますが、ライバルは同じ中級機の7DとD300と、入門機のX3とD90、
この四機種が変動がありましたら少し下がるかも知れません。
60Dは暫く出ないではと自分は思います。
書込番号:10413346
1点

新品なら、ここ(笑)に掲載のショップではないかと。。(笑)
書込番号:10413612
0点

まぁ〜、50Dの価格もこれから急落することはないでしょうから、買うにはいい時期かもしれませんね。
40Dの新品は厳しいですし、中古も5万円台から6万円台ですよね。であれば50Dに行きましょうよ。
50DはD300の影に隠れがちですが、いい機種ですよ。40Dよりも眠いJPEGですが、RAWで扱えば、素晴らしい描写です。
これからの季節、早めに入手しましょう。
書込番号:10413706
0点

40Dより、完全に50Dの方が良いです。
7Dでも性能が良いですが、完全にD300の影から出てないですね。
来年の60Dも頑張る必要があると思いますので、X3 → 60Dと言う選択もあるかも知れません?
書込番号:10418100
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
いつも拝見させて頂いております。こちらの口コミを参考にコツコツお小遣いを貯めて ようやく2週間前に購入した初心者です 宜しくお願いします。 まだ撮影には5日ほどしか使用してないのですが 首からカメラをぶら下げている時にズームレンズが伸びるのを防ぐロックスイッチが 非常に外れ易くなっています 購入直後は なんともなかったのですが ロックしたのを忘れて望遠側に回しかける事 数回
その度に慌ててロック解除したり また移動でロックしたりの 繰り返し
いまではロック状態からレンズを軽く望遠側にひねるとロックが外れてしまいます 撮影時、便利といえば便利ですが 首からぶら下げて持ち歩く時に 簡単にロックが解除されると困りものです
これは取り扱いが悪いのか? ロックが効くのは最初だけで こういう仕様なのか? 何か調整があるのか? 初期不良なのか? 今 お使いになられてる方のご意見を お聞かせください。宜しくお願いします。
0点

私はD80にシグマの18-200mmOS HSMを使ってますが、ロックスッチは使っていません。
ロックしていると、撮影したい被写体を見つけた場合に外すのを忘れてイライラすることもあり、
移動する時はロックせずに左手でレンズを握っています。
書込番号:10327267
0点

じじかめさん 迅速な回答に感謝致します
そうですね 補助的に左手でレンズを持ってウロウロするのがベストですね
ただ左手だけだと疲れくるので 首や 肩に引っ掛けたり右手でグリップだけ持ってウロウロするときなどはロック状態が便利なんです。 しかしロックスイッチ耐久性無さ過ぎですね
不良品として交換なのか? ロックの硬さ調整出来たらなとも思います。 じじかめさん ありがとうございました
これからも宜しくお願いします。
書込番号:10328296
1点

確かに、ロックスイッチがちゃちいですね。
仕事で使いにくい代名詞のレンズになってます。
レンジとしては、使いやすいのにユルユルなのですぐに銅鏡が伸びるし、銅鏡のガタが多くてフォーカスがずれるし。
レンズキット基準で作ったんだろうことが分かります。
ニコンさんのお陰でやっと真面目な7Dと新設計のキットレンズが出たのが嬉しいですね。
さて、ロックスイッチは、直しましょう。
銅鏡を壊すと2万円コースです。
伸びた状態で先端をどこかに当ててみて下さい。
ずれやすいピントが益々ずれて、片ボケします。
私も基本は、ロックして移動します。
左手は常に銅鏡ポジションで、ズームする瞬間に左手薬指でスイッチを外します。
園児の動きは、スポーツより縦横無尽です。
そういうオン状態の場合は、じじかめさんのようにロックしないまま使いましょう。
ところで、キャノンの用のSigma18-200mmOSを使っていましたが、フォーカスの追いつきが純正に適わなかったので買い換えました。
が、このCanon18-200mmISほどズームリングのズレ幅の酷さはありませんでした。
HSMタイプに変わってからは、フォーカス速度が追いついて、恐らくシグマ製の方が良いかもしれません。
書込番号:10360552
1点

幼稚園専業写真屋さん
とても わかりやすい返事を頂き ありがとうございます。 質問のタイトルが悪かったのか 他の返事が頂けてなかったのですが、幼稚園専業写真屋さんの説明で 僕のロックスイッチが ほぼ壊れてると いう事がわかりましたし
このレンズはズームが ゆるゆるというのも初心者なんで 気がつきませんでしたが
言われてみると確かにもう少し回すのに硬い方が 自然に伸びて厄介な事になる可能性も低くなるし ピントのズレる率も低くなると思います
とりあえず購入店に行き相談しようと思います
まだ購入して3週間なんで クレームで交換とかしてくれますかね?
保証期間中なので修理しても無料でしょうけど
書込番号:10361040
0点

どうも。
交換は、お店によるのではないでしょうか。
一ヶ月でも交換してくれる場合もあるし、お店次第です。
が、恐らく順当なのは、保証による修理でしょう。
ことによると、キャノン側で新品にしてくる場合があります。
初期不良の場合、黙って交換してくれます。
なるべく、キャノンのサービスセンターに持ち込むか、送りましょう。
購入のお店経由だと、修理専門の会社送りとなり普通に修理されるだけですから。
書込番号:10416157
0点

どうも ご丁寧に ありがとうございます
修理の件、 先日 購入店に行き 見てもらった所 即 交換します!と言ってくれました
あいにく現物が無く 取り寄せてもらう約束をしてます
無事 届いたら こちらに報告しようと思っていましたが、一応 経過の報告をさせて頂きます
これで無事解決です。
ありがとうございました。
書込番号:10416501
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
OS Win7に切り替えたら画像ホルダーから直接見られず 困ってます
前 CR2も画像で見られたのですが設定どうしたらよいでしょうか?
教えてください
50DのソフトとCS3 CS4 Camera Raw 5.5等インストは済んでます
OS Windows 7 Professional64bit
0点

Canon RAW Codec Ver1.5 がWin7用にバージョンアップするのを待つしかないでしょうね。
書込番号:10409474
3点

明神さん お返事ありがとうございます
そうですか!
Canon RAW Codec Ver1.5 がWin7用にバージョンアップするのを待つしかないでしょうね。>仕方ないのでRAW+JPEGで当分は撮っておきますね!
書込番号:10409497
0点

こんにちは。
私も先週Win7 64bitをインストしました。
>Camera Raw 5.5等インストは済んでます
Bridge CS4でRAWとJpegを見ることできますよ。
書込番号:10409530
1点


CR2 画像になりませんでした
諦めます 画像確認用に解決までJPEGも入れて撮ります
書込番号:10409579
0点

Canon RAW Codec Ver1.5 をVista互換でインストして
Windiows Live フォトギャラリーで開くことができました。
ニコンユーザーなので5DUのサンプルRAWファイルを使いました。
書込番号:10409643
1点

Windiows Live フォトギャラリーはここからダウンロードできます。
必要のないソフトはチェックを外してインストしてください。
http://download.live.com/
書込番号:10409795
1点

ニコン富士太郎さん
Windiows Live フォトギャラリーは入れていました
これからCS4開けますね!
VistaのとはCR2もJPEGも画像で見られたのですが>いずれAdobe・Canon RAW Codecの更新等で両方画像で見られると思いますのでそのときまでWindiows Live フォトギャラリー開くようにします
ありがとうございました
書込番号:10409839
0点

ニコン富士太郎さん
思い違いでした たぶんニコン富士太郎さんが言われる
Windiows Live フォトギャラリーで前も見ていたのかも知れません
大変に助かりました
これでRAWだけで撮れます この分連射が助かります
ありがとうございました
九州一ボケ爺さんですね!
書込番号:10409878
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
ここは価格.comの掲示板なので、大抵の人は同じことを考えていると思います。(笑)
「安いところ知りませんか?」
と言っても、そのときに安くなければ、教えようがありません。
もっとも手っ取り早く、確実に安い購入方法としては、ここの掲示板の最安値店で購入することです。
日本全国にはもっと安く購入できるショップもあるかもしれませんが、期間限定や当日限りの特価だったり、バイヤーの価格交渉の努力の結果だったりする安値の場合が多いので、必ずしもその安値のショップで同じ価格で購入できるとは限りません。
あせらずにゆっくりとここの掲示板を眺めていれば、タイムリーな安売り情報が目に入ることがきっとあるので、マメにここの掲示板をチェックしましょう。(^_^;)
書込番号:10390643
1点

カメラ店、量販店を回って値段交渉すればいくらかは安くなると思います
その価格を持って別の店にいけば、それ以上に頑張ってくれる店もあったりします。
書込番号:10390660
0点

あまり欲張ららず、このくらいの価格を基に各お店で価格交渉すれば
いいのではないでしょうか?
書込番号:10390770
1点

どちら方面にお住まいなのでしょうか?
沖縄在住で稚内店頭の情報をもらっても意味ないかと・・・・・・・。
通販限定?
でしたら、webで検索、片っ端から会員登録してNET会員価格をチェック!
急ぎでなければ、年末(歳末バーゲン)、年始(初売り)、来年3月(年度末決算時期)か新機種発売まで待つ、というのも。
まずは、いくらまで行けば買うか、を決めて、ネット価格などの情報も持って、お店を回ってみては?
店員さんと(店員さんを選ぶ必要はあると思います)話ながら、お互い気持ちよく価格交渉できれば、
意外に安くなる場合も。
書込番号:10390876
1点

ヤフオクで調べたら直近だと保証1ヶ月残、方眼スクリーンつき、美品で52000円+送料ってのがありました。
毎年モデルチェンジ物だけに、あと半年も待てば値崩れしますよ!
書込番号:10392443
0点

40Dの最安値トレンドで推理すると、
2008年8月下旬 8万8千円
2008年9月下旬 7万8千円 50D発表!
2008年12月下旬 7万円を切る (50D発表3ヵ月後)
以降、たいして下がらない。
後継機の発表3ヶ月度がお買い得でしょうね。
しかし、待てますか? 待てないですよね。
その間、失うもののほうが大きいですよね。
どこかで妥協しましょう。私もタイミングで悩んでいます。
書込番号:10393715
0点

欲しいとき、必要なとき それが買い時です。
金が無いなら我慢する。
書込番号:10394791
1点

そういう選択の方法ならここの最安店かオークションですね。
しかし、ここの最安店より量販点のポイント込みの値段のほうが安い
報告を多数みかけます。やはり交渉が一番かもしれません。
書込番号:10395971
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
先日、18-200のレンズキットを購入し、バックを探しています。
クランプラーのバックがいいかと検討しているのですが、大きさは何ミリオンがいいでしょうか?
持ち歩くのはボディーとレンズだけです。
クランプラーのバックを使用している方がいましたらアドバイスお願いします。
クランプラー以外でオススメのメーカーがあれば教えてください。
0点

Kiss X-3で使用してますが、
4ミリオンダラーにWズームキットを入れて丁度のサイズなので、
50Dとレンズのみでしたら4ミリオンダラーで問題ないと思います。
後々、交換レンズや付属品を入れる予定であれば5ミリオン以上がいと思いますよ!
書込番号:10344652
1点

私は
ナショナルジオグラフィックのカメラバック小型
を使用しています
クッション材の配置を買えて、底部分を保護するようにして使用してます
50D18-200mmが丁度ぴったりの大きさですよ
書込番号:10376345
0点

★SPANKY★さん
こんばんわ。
わたしはかつて
カメラ:D40・レンズ:18-200VR(一本)・・バッグ:4ミリオンダラー
というスタイルでした。丁度入る大きさで使いやすく、バッグのデザインも気に入ってますw。
しかし近頃はもうちょい大き目が良かったなと感じはじめました。
具体的に言うと、外部ストロボをつけたまま出し入れできるサイズが欲しくなってきました。
(現在ではロープロのEX180というバッグの方が方が出番が多くなりまスた。)
ストロボ購入の予定がなかったとしても、今のカメラのシステムからみて
ちょっと余裕があるくらいのサイズのバッグがいいのではと思います。
5ミリオン以上がぼくのオススメです。ていうかボクも欲しいです。買っちゃおうかなーw
しかし街中などでなるべくスッキリ持ち歩きたい場合、4ミリオンはGOODです。
あと個人的にはドンケもいいなーなんて思いますw。
書込番号:10389553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





