EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

先日マニュアルフォーカスでお世話になり
 ありがとうございました。
 
 早速拡大アイカップを付けましたが
 1.2Xではやはり視力がついて来ませんでした。(やや良く見えるかな?程度です)
 ( SV SP FE2 EOS55など銀塩35MMでもチョット見難いと思ったのは
   もう20年程前になります)
 そこで 安易にただ拡大できるものを探し
 マグニファイアはどうだろうか?
  失礼ながら アングルファインダーもついでにお聴きしよう
  と再質問です。

 1)他社製のマグニファイア
   SONY EDA-M1AM   NIKON DG2+DK22   PENTAX FB など

 2)他社製アングルファインダー
   KENKO KF-001 又は  KF-016 (どちらも 20D までは適合らしいですが・・)
     これは純正C より随分安価なため いかがなものかと
 
  種々 『クチコミ』を見ましたが過去にも無いようでしたので
 またまた SOS です

  **マグニは跳ね上げた時どこかに干渉されたり しっかり跳ね上げできなかったり
  またアングルファインダーを回転して 接合部がゆるくて外れたり など
   少々心配でお伺いします。

  少し前までは エイ! とポチッて あとはDIY の主義でしたが
  先日の投稿で 少しだけですが 慎重になりつつあります。

 これも価格COM の 掲示板の皆様のおかげです。
 よろしくお願い致します。

書込番号:9821833

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/08 10:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/08 11:11(1年以上前)

アングルファインダーは キヤノン純正 と ケンコー製 を持っています。(殆どつかってません・・・ σ(^◇^;))

キヤノン製は、カメラへの取付け、回転など、ユルイ感じがします。覗いた感じは全く問題ありません。

ケンコー製は周辺の画像が歪みが気になる人には気になると思います。値段なりということで。

書込番号:9822067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/08 11:33(1年以上前)

別機種

40D/50Dに

MFならライブビューが楽ですが・・・5倍 10倍出来て

デジスコ 一眼用 小鳥撮影は
モニタリングPRO-MCを付けて40D 50Dは撮ってます
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9788632/#9788632

但し電池 予備必要・・・消費激しい

書込番号:9822145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/08 13:20(1年以上前)

コストを追求されるのでしたら、こちらは如何?
マクロ撮影用品の中にアングルファインダーとかマグニファイヤーがあります。
中国製で安価です。 ケンコー製と同等の性能?
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/main.htm

書込番号:9822517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/08 13:56(1年以上前)

robot2さん

  早速にありがとうございます。
  ケンコーのHPでは30Dまでの記載で 申し訳程度にEOS全般なんて 
   やや信頼性に欠ける記載でしたので 質問しました。
  AMAZONはよく利用しますがこんなにハッキリと記載されていることは
   珍しいですが お陰様でスッキリしました。

スースエさん

  使用者のお言葉 ありがとうございます。


§^。^§さん  (すみませんニックネームの表記と呼び名が分かりません)

  DIYのせかいですね。尤も私もブラケットやアダプターなど
   自作は苦にならないので また楽しみの増幅です。
   他のイタも見せていただき たいへん参考になりました。


ごゑにゃん さん

  ネットで検索してもなかなか辿り着けないところが 有るんですね。
  ありがとうございます。

 この掲示板は凄いな と (これまで沢山の書き込みを見ていて
  どこよりも 速さ 視点の豊富さ 経験・見識の多さ・深さなど)
 感心して見てましたが 
  自分が直接 体験して 有難く感激しています。

 感謝 \(^o^)/

   

書込番号:9822633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/08 14:19(1年以上前)

§^。^§さん (再びこんな表記ですみません)

  まだ想像の世界ですが 液晶に接眼できるアダプターなんて
  全く想像だにしなかった シーンです。
  これなら MF 行けそうです。
  50Dと一緒に バッテリーグリップE-2N を揃えましたので電源の心配も有りません。  
  本当に面白そうです。

  余談ですが
  早朝散歩で植物や野鳥を撮っていますが
   これまでのカメラはFZ50に TC-E15ED(少し手直しした)と TCON17 の二連装の
   ファインダーをイメージしています。

 また 別の世界にドップリと浸る予感がしています。
  家内が 横で不安かつ心配そうな顔  !(^^)! をし私を見ています。

  

 

書込番号:9822715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/09 08:32(1年以上前)

> §^。^§さん  (すみませんニックネームの表記と呼び名が分かりません)

ξ^_^ξ さんのプロフィールを開いてコピー&ペーストすれば間違えなくて良いですよ。
ちなみにξはギリシャ文字のクサイ(クシー)、_ はアンダーバー付スペース(だったかな?
平仮名の「ろ」のキーです)。

ほんじゃーまー

書込番号:9826502

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/13 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

愛人桃チャンと散歩カメラしてます

今日にカワセミ寄ってこず・・弄くりまくり

昨日タクシー勤務中撮影車の横で・・

印旛の隠者さん 
 (・Ω・)ノ チワー!!  暇な〜57歳の惚け爺です 余命10年以下・・


プロフィールを開いて>しなくても  印旛の隠者さん 直接反転させてコピー&ペーストすればいいですよ

ξ^_^ξ  ξ=うんこ   うんこ爺ってネット友達(30代♂)から付けられたIDです なので 「うんこ爺」です・・・ネット依存症持・・

書込番号:9847499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/13 15:39(1年以上前)

>ξ^_^ξさん
>直接反転させてコピー&ペーストすればいいですよ

あ…「ん」の方から逆に反転させれば良いか…こっちの方が簡単  (^_^;;)

書込番号:9848470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/14 09:41(1年以上前)

ξ^_^ξさん ごゑにゃんさん

 先日来お世話になっております。
  ギリシャ文字(クサイ)→ ウンコ爺 
  お堅いコメントの方も 柔軟なユーモアに溢れていらっしゃる!!

 その後のご報告ですが 取敢えず ニコンのマグニに落ち着きかけています。
  ペンタックス拡大アイピースではやはり 爺の眼には 不足でした
  やや改善で マグニ・・・で落ち着くかな? ってところでしょうか。

 モニタリングPRO-MC 多少眼の位置はズレますが カメラのホールド感は
  良いように思います。 まだ この方法に片足残っています。

  踏み切れないのは
   1) ラバーの硬さが分からない  
      柔らか過ぎたら補強が必要かな?内側にステーか板が要るかな。 
      補強したら その補強材で液晶を破損する心配がある。
      硬すぎたら 同じように液晶ガラスを破損しないか。
       (かなりカメラに厚みが出るので 携行中にぶつけてしまうだろう)

   2) 新しく出た ピント合わせの出来る機種は倍率にも魅力が有るが
      その装着例の画像も無く サイズも全く分からない

    ** バッテリーブリップとカメラの間に固定アダプターを取り付けると
      かなりの存在感が予想出来 頑固爺さんの 冷や水・・・
      持ち歩くには 少々恥じらい 気恥ずかしく感じそう。
      いや 見た目より 自分のカメラを自分なりに使えるようにするのに
      誰に遠慮が要るか!! とも・・・ 弱った爺さん状態です。

      これらは 買ってから じっくりと考えて加工しますかねえ


  アングルファインダー 結局ケンコーの新製品の拡大倍率に引かれて
    買っちゃいました。(在庫切れで入手まで少々時間がかかりますが)

     ローアングルで野草の撮影に使用します。
     これまでは バリアングル付きのコンデジ G5と FZ−50
     使用で  自作の 『変形6角形ローアングルアダプター』プラス
       年代ものの三脚(エレベーター下部取り付け)でしたが
       アングルファインダーは 頚椎3本固定の私には身体的制約で
       必需品となります。

  今日の誕生日を迎えられるのは 皆様のおかげです。

  残された少ない時間を 楽しみたいと思う此の頃です。

  謝謝


  

書込番号:9852139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/14 10:11(1年以上前)

書き忘れで 連投すみません

ξ^_^ξさん

 添付写真ありがとうございます。

 実は 私早朝散歩で 雉にはまっています。
     元々は オナガの優雅な飛翔姿に心を奪われたんですが
     雉 は野生の鶏のイメージで 食べたら美味しいだろうな
      なんて思いながら 滑稽な動きと 唯我独尊的な佇まいが
      楽しみです。鳴き声を頼りにして見つけます。
       父から言い伝えの 
       『雉も鳴かねば 撃たれはせぬに 父は長良の人柱』
        を思い出しながら・・・     
     
     日の出直後で涼しいのと 温度変化が少なく 風 に悩ませられる
      心配が少ない 花 を写すのに 早朝は良いですね。
      水滴が綺麗なのは 良いですが 光量不足 逆光が弱く透け感が出ない
      など デメリットもあり オールオッケイなんて事は
      転がっていることは無いんですから  と 悟りつつ・・・

書込番号:9852227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dの後継機は?

2009/06/29 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
2007年年末に40Dを購入して、喜んでいる間に50Dが早々と出てしまいました。
5D MarkUを買うほど、上級者でもないのですが、40Dは使い尽くした感があり、
50Dに買い換えようかとも思ったのですが、ここはやっぱり50Dの後継機を待つべきかと
思っています。
勝手な予想ですが、次は5D MarkUやKiss X3同様、動画が撮れる後継機が出ると踏んでます。
50Dの後継機 (60Dとかに、なっちゃうんでしょうか?それとも 50D MarkU とかですかね)の、発売時期など噂ないですか?

書込番号:9775868

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/29 14:00(1年以上前)

噂は噂ですが、価格.comではおなじみのデジカメinfoにはこのようにありますね。
http://digicame-info.com/2009/06/eos-1d-mark-iv-eos-60d2009825.html
これまでの流れからして、あり得る時期だとは思います。

書込番号:9775886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 16:45(1年以上前)

個人的な予想ではAFシステム始め多岐にわたる大刷新が入る確率と動画機能追加他
細部のブラッシュアップ程度の小幅なアップデートに留まる確率は3:7くらいだと
思ってるんで今50Dが欲しいのなら買ってしまって良いんじゃないかと思います。
発売時期は例年であれば8月末発表、9月中発売、となりそうですがね

##一説には後継は60Dではなく7Dだ、なんて怪しい話も聞かれますが・・・

書込番号:9776356

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/29 17:23(1年以上前)

主要なコンデジがDIGIC4になったのも去年の9月頃ですし、そろそろDIGIC5の登場でしょうかね。
昨今の経済情勢も考えると開発費も抑制されるでしょうから、
売れる機能(ex.動画)は付けてくるけど、大幅な刷新というよりは細部の見直しだろうと想像しています。

書込番号:9776471

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/29 18:31(1年以上前)

1年サイクルになったとすれば秋でしょうね。
動画を載せてくる+αのマイナーチェンジの予感もしますが。。(笑)
動画が重要な人にとってはフルモデルチェンジですね。(笑)

書込番号:9776705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/29 19:20(1年以上前)

40Dをお持ちならここは待ちでしょ。
たいして待たなくてすみそうですし、AF、動画の進化が期待できます。今時9点じゃ物足りない。
いやいや人の欲はきりがない、いつも中央一点で撮ってるくせに(^_^;)

書込番号:9776915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/30 03:02(1年以上前)

>今時9点じゃ物足りない。
いや、9点でもポテンシャルは高いと思いますよ。なんといっても全点クロスセンサーでF5.6対応ですからね。EOS-1シリーズ(デジタル含む)はF2.8対応のクロスセンサーなので、F2.8より明るいレンズでないと縦のAFセンサーを使ったクロス測距できないんです。早い話が、F2.8より明るいレンズでなければ水平の線にピントが合いにくいんです。
つまり、レンズも良いものを買わなければAFポイントが45あってもそこまで意味が無い感じです。
そういうことを考えると一般ユーザーのことを考えたF5.6対応の全点クロスは、9点でも優秀だと思いますよ。ただ、時代の流れからして15点ぐらいあると良いでしょうね。

書込番号:9779493

ナイスクチコミ!5


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/06/30 09:31(1年以上前)

仮称EOS60Dは動画機能が大きなポイントになるでしょうか。それ以外は細部のマイナーチェンジ程度だと思っています。
後はディジックの変更があるかどうかでしょうね。仮に新機能が搭載あれるようなことがあれば
EOS-1系のモデルチェンジが近いという判断も出来そうです。

書込番号:9780099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/30 10:31(1年以上前)

こんにちは。
私も40Dをお持ちでしたら「待ち」だと思います。
多分60D?は秋口に出て、動画を搭載すると思いますが、それ以外の変更はサイクルがあまりにも短すぎるので、目立ったものはないと思います。
そこでもしも「あっ」と言わせる機能やスペックで登場してきたら、逆に「何故今まで出し惜しみしてるんだ?まだ何か出し惜しみしてるんじゃないの?キヤノンさん」と、余計に疑ってしまいたくもなります。
(;^_^A

書込番号:9780298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 02:40(1年以上前)

ほとんどの方はどうでもよいかと思われますが、個人的にはワイヤレスリモコン対応になって欲しいですね、後継機には。 5D MarkUも対応してますし、もちろんkissシリーズも。なぜこのクラスは対応してないのかわかりません。ちなみに40Dを使っています。

書込番号:9784694

ナイスクチコミ!3


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/01 11:06(1年以上前)

私は個人的に縦構図が好きなので、後付けグリップより1D系のようにはじめから一体のがこのクラスで出てほしいと思っています。

書込番号:9785552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/02 23:28(1年以上前)

毎度のことですが新製品発表前の予想は楽しいですね。(すぐに飽きますが)

私は50D後継機がどの部分まで作り直して出てくるのかに興味があります。
40D→50Dの時はボディーやシャッター、ファインダー等の進化の遅く、作り変えるのにコストの掛かる機械系には手を入れず、センサーや電子系の進歩の早い部分を変更しました。今回機械系を作り変えるのかが気になります。

私の予想は、動画機能の充実、画素数UP,ISO感度を上げる、USB3.0対応・・・といった月並みな内容ではないかと思ってたりしていますが・・・。

希望としては、
 ・ファインダーの改良、それとフォーカシングスクリーンを交換無しで切り替えられる様な機構があればいいのにと思っています。   (無理でしょうけど)
 ・操作ダイヤルかスイッチがもう一つほしい。カスタムで自由に割り当てられる物でシャッターボタンの前あたりがいいかな。
 ・C1〜C3のカスタム機能がどう設定されているかもっとわかりやすく分かる様にしてほしい。
 ・ファイル番号が5桁ほしい。(なぜどこも4桁なんだろう?規格?)
 ・記録サイズでもう一つ小さいSSサイズが欲しい。(150万画素程度)
 ・拡張でJPEG2000への対応。
 ・ダブルスロット。または本体内にSSD内臓。
 ・ファインダー内で見える水準器

画素数は増えるのでしょうがあまり興味はありません。画期的なセンサーが発明されれば欲しいですね。あと動画は私は使わないと思いますが、ライブビューの付いている機種であればそれほど高くならないでしょうからあっても無くてもいいです。

こう書いていると自分でも勝手なこと言ってるな〜と笑えてきますね。
 

書込番号:9793888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/03 19:36(1年以上前)

D3ショック(D300やレンズも含む)から2年になりますので、
年末まで凄いものを出せなければ、あきれますよ。

書込番号:9797400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/03 23:11(1年以上前)

5Dシリーズの一歩手前のハイアマ機という位置付けであるため、ネーミングも重要になると思います。

名称は7Dシリーズに変更する。フィルムEOS(EOS1⇔1D EOS5⇔5D EOS7⇔7D)と対応させると
これが自然かもしれない。

以降の機種名は"Markx"を付加し、対応する。
 
これでラインナップは

1D系   プロフェッショナル
5D系   ハイアマチュア
7D系   ハイアマチュア
Kiss系  エントリー


に分けられる。

書込番号:9798660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/04 01:03(1年以上前)

私は1DのAPS-C版が欲しいのですが、それだと1Dの選手生命が間違いなく終わってしましますね。やっぱりD300かその後継かな。
APS-Cの望遠域を生かした動体撮影では、エリアAF、連写能力、最低でも中央測距F8対応が欲しいです。もちろん50Dの後継の位置付けではありません。

書込番号:9799326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/07/05 06:33(1年以上前)

ともかく60Dの正式な発表が早くわかると嬉しいです!
今、使用してる40Dは二度も修理してるため、新しくしたいため…
50Dよりやはり新しくでる機種が欲しくなりますね☆

書込番号:9805351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/06 01:08(1年以上前)

正統な後継と言うより、1D3と50Dのハーフが欲しいと思います。
1D4は自分的に、ニコンD3が出た以上、同じフルサイズにしなければ感度で負けます。
これも後継と関係なく、フルサイズの高速連射機が絶対必要だと思います。

書込番号:9810740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/13 16:11(1年以上前)

皆様
いろいろな情報をありがとう御座いました。
40D → 50D も マイナーチェンジ。
50D → 60D も おそらく マイナーチェンジ。
と、なると 60D も 買うのを 控えようかな・・・ という 選択肢も ありですね。
迷ってしまいます・・・
とにかく、新機種の発表を 待つことにします。
でも、次どんなのが 出るか、想像するのって 楽しいですね。

書込番号:9848566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/07/14 01:01(1年以上前)

スレ主さんが、まとめられた後ですが、一言。

私も40D使いです。気に入っているので、60Dがあっと驚くほど進化していないと
たぶん買い換えません。想像されているように動画機能が付く程度ならパスです。

1000万画素を超えた今、満足度が高いので次々に買い換える方はすくなっている
ように思います。
資金があれば、レンズを買います。


書込番号:9851256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 01:09(1年以上前)

自分もよほどのことが無い限り、60Dに買い替えるつもりは無いです。というか、買い替えられないです。(^_^;)
といのも、「APS-Cには1000万画素ぐらいがちょうど良い」という持論があるからです。やはり、1000万画素を超えてくると多少無理をしているように感じます。パソコンにも負担がかかりますし。
そういうことを考えると30Dも良いカメラですが、やはり液晶と交換できないスクリーンは結構大きな問題なので、画質,機能的に40Dが一番バランスが良いような気がします。

書込番号:9851291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/14 01:13(1年以上前)

50Dのセンサーは、はっきり40Dより良いのが分かりますよ。
マイクロレンズで誤魔化すという人もいますが、マイクロレンズが高いし(多分相当に高い)
技術も簡単ではないと思います。また推測でしかできませんが他の改善もあります。

皆が60D買うのを控えようになったら、キヤノンが堪らないと思いますので、
なんらかの手を打たないとだめでしょう。マイナーチェンジじゃ済まないと思います。

書込番号:9851303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

先日50D 200mmレンズキットを購入し、昨日小学校6年の息子のサッカー試合の撮影を撮影致しました。

天気       :曇り
モードダイヤル  :スポーツ
記録画質     :JPEG L
プリンタ     :キャノン MP980 
写真用紙     :キャノン写真用紙・光沢 ゴールドL
ドライバーソフト :キャノンEasy- PhtoPrint EX(画像の補正はしておりません)

上記の状態で600枚位撮影致しました。

本日自宅のPCで撮影内容を確認致しました。
結果、初めての割にはピンボケも少なく50Dの性能に大満足しその後写真をプリンタアウト致しました。

ところが人物の顔の色がPCの画質より黒っぽくなっている写真が多数ありました。
(大げさに表現すると 白人が黒人へ)

まったくの素人で、何故こよう様な現象が起こるのかわかりません。

原因、解決策をおわかりの方がいらっしゃいましたら素人の私にご教示ください。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:9845957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/13 00:13(1年以上前)

デジイチ初心者勉強中さん
こんばんわ
詳しいことは分からないので、何ともいえないのですが…
プリンターとモニターの色調整ができてないのでしょうか?

例えばパソコンのモニターで以下のカラーチャートがちゃんと再現されますか?
カラーチャート
http://blog.tori-log.net/ayaky/uploaded/raw/a_000077.jpg
この中の色がちゃんと見分けれますか?

的外れなレスであれば、すみません(^^ゞ

書込番号:9846240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/13 08:46(1年以上前)

ディスプレイやプリンタ(使用する用紙)を調整することで、ある程度は防げると思います。
本格的に挑戦するとお金がかかります。
キタムラなどで相談されてプリントするのも一つの方法かもしれません。

ご存知かもしれませんが、参考になさってください。
「カラーチャートで始めるカラーマネージメント」
http://cweb.canon.jp/camera/cms/index.html

書込番号:9847211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/13 09:50(1年以上前)

プリント時に、レタッチソフトで少し明るくしてプリントしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9847390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 50D

2009/07/13 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:8件

中型機がほしくてかうつもりですがどの機種にしようか迷っています。

シャッターをきった感じでは EOS 50D がいい感じでした。
ただK-7もきになりはじめました。。。。


撮るものは 友人が出演する箱ライブや風景などです。

またデジタル一眼は初なのでレンズセットでかいたいのですがどちらのレンズセットがお勧めでしょうか???

また、本体+他のレンズ でオススメがあれば教えてください。



よろしくお願いします。

書込番号:9846255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/13 00:26(1年以上前)

50D + 17-55/2.8ISか、X3 + タムロン17-50/2.8が普通だと思いますが、
50D + 24-105/4LISとかも良いかも知れません。超広角のEF-S10-22とかも。
単焦点は、自分の場合、やはり50/1.4が一番良く使われます。

書込番号:9846313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/13 00:35(1年以上前)

yamaneko826さん
こんばんわ(^-^)
ご予算を明記されたほうが、的確なアドバイスがいただけると思いますよ♪

僕なら50D+EF-S18-200のレンズキット+室内ライブ用に明るい単焦点レンズを買ます♪

書込番号:9846357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/07/13 00:48(1年以上前)

こんばんは。

50D+EF 24-70mm F2.8L USM+EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM、
レンズ一本ならEF-S 17-55mm F2.8 IS USMが良さそうに思います。

書込番号:9846416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/13 00:54(1年以上前)

EF24-70/2.8Lでしたら、IIの方が欲しいです。難しいですようがニコンを圧倒する画質で。

書込番号:9846448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/07/13 01:33(1年以上前)

24-70L、II出てないつーに。(^^ゞ

書込番号:9846600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2009/07/13 01:58(1年以上前)

あ。予算を明記していませんでした。

15万以下でおねがいします。

書込番号:9846658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/13 03:27(1年以上前)

50D + タムロン17-50/2.8 + αでしょうか(ソニーではありません)。
15万円の予算でしたら、X3が良いかも知れません。

書込番号:9846806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/13 09:35(1年以上前)

15万ですか〜
厳しいですね〜(^^ゞ
ライブハウスの大きさなどにもよって、焦点距離は違ってくるのでしょうが…
50D+タムロンの17-50F2.8(A16)が一番現実的かもしれませんね…
もしくは50D+EF35F2のように単焦点一本勝負なんていうのも有りなのかもしれませんが…
もしくは50D+EF-S17-85レンズキット+EF50F1.8Uの組み合わせでしょうか?
価格コム最安値で見てみますと
50Dボディ+A16で126329円
50Dボディ+EF35F2で122622円
50D+EF-S17-85レンズキット+EF50F1.8Uだと137492円
この他にもCFカードや色々な小物を揃えるとなると出費が増えてきますが、なんとか15万でいけそうですね(^-^)
あくまでも価格コムの最安値を基準に考えていますので、交渉次第では、もっと安くなる場合もあるでしょうし、高くなってしまう場合もあるかもしれません(^^ゞ

書込番号:9847347

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真データ

2009/07/09 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:9件

皆さんこんにちは。
初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。

jpegで撮影した写真データを2Lサイズ、KGサイズより大きくプリントするようにできない。または画像が粗くなってしまうというような感じに写真データを変える事はできるでしょうか?
また、Windows vistaで100枚程度の写真データを一括で上記のような作業は可能ですか?
やり方がありましたら教えて下さい。お願いします。
今後フォトショップを購入予定ですがフォトショップでも一括でできますか?やり方も合わせて教えて頂けたら助かります。
皆さん宜しくお願いします。
長文失礼しました。

書込番号:9827154

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 12:13(1年以上前)

こんにちは
>jpegで撮影した写真データ
粗く撮影したものを細やかにすることは出来ません、撮影でのデータ設定はどの位でしょうか?

書込番号:9827180

ナイスクチコミ!1


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 12:17(1年以上前)

画像を粗くしたい(=解像度を下げたい)、ということでしょうか?
Photoshopでもバッチ処理でできますよ。

書込番号:9827194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/09 12:20(1年以上前)

サイズをちいさくするだけなら
DPPでも一括処理出来ます。

一括保存する時に、「画質」を1とかに下げて、解像度を240とか320に
すれば、粗くなります。

書込番号:9827203

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/09 12:20(1年以上前)

L版プリントより大きく印刷出来ない様にしたいのですね?

DPPで画像サイズを300x200位に一括変換して保存するのではダメでしょうか?
ついでに画質も半分ぐらいにして。

趣旨が違っていたら恐縮で〜す。

書込番号:9827204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 12:36(1年以上前)

里いもさん、COFFEE70さん、ろ〜れんすさん、毛糸屋さん早速の回答ありがとうございます。
毛糸屋さんの仰る通り2L以上、KG以上の写真サイズにプリントできないようにしたいのです!
この作業をした場合は元の写真データよりも写真は当然キレイではなくなってしまいますよね?

書込番号:9827279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/09 12:44(1年以上前)

>この作業をした場合は元の写真データよりも写真は当然キレイではなくなってしまいますよね?

なります。
粗く・質が落ちます。
で念のために言いますと、元の画像を消さないように別の場所に保存するか、リネームして保存しましょう。

書込番号:9827322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 13:13(1年以上前)

2LサイズとKGサイズまでの大きさにするにはDPPでそれぞれどれ位の大きさにさすれば良いでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9827453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/09 13:34(1年以上前)

こんにちは。
毛糸屋さんが仰るように300・200ぐらいでいいと思います。それよりも小さくすると、L判でも見えづらくなるかもしれません。この許容量は個人差ですので、ここらへんの前後の範囲で試しにプリントしてみたほうがいいと思います。

書込番号:9827528

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 14:45(1年以上前)

こんなのもあります。
http://i-section.net/software/shukusen/
オリジナルはそのままに、縮小されたものが別ホルダーに保存されます。

書込番号:9827769

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/07/09 14:47(1年以上前)

L判は127x89mm (5x3.5inch)
KG判は152x102mm (6x4inch)
2L判は187x127mm (7.36x5inch)

そして、小サイズ写真印刷では300dpi (1インチ辺り300ピクセル)が適正解像度の一つの目安です。
ここから計算すると、

L判では 1575x1050ピクセル(165万画素)
KG判では1800x1200ピクセル(216万画素)
2L判では2250x1500ピクセル(338万画素)

この辺りが適正画素数ですね(3:2比率のままリサイズした場合)。
この大きさでの印刷を前提とする場合、多少余裕を持たせて2400x1600ピクセル(384万画素)程度に
リサイズするのが一般的ではないかと思われます。

ですが、被写体と見方にもよりますが、これぐらいの解像度があるともっと大きくプリントしても
そこそこ観賞できてしまうでしょうね。A4ぐらいなら充分綺麗に見えてしまうでしょう。
A3で、近くで見るとさすがに粗さが目に付くでしょうけど、それでも見ようによっては
充分綺麗な写真として目に映るかも知れません。

もっと画素数を下げれば粗くなりますが、今度はL判〜2L判でも粗さが目に付くようになります。
(300x200の“6万画素”だと、多分L判でも相当粗く見えると思いますよ…。)

「L〜2Lでは綺麗に見える」という条件を無視して良いなら目一杯粗く(画素数を少なく)すれば
良いだけなのですが、もし「L〜2Lでは綺麗に見えて、それより大きなサイズでは粗くなる」
という事を狙っていらっしゃるのであれば、それはかなり難しいと思います。

ご自身でギリギリの線(画素数)を探るしかないのですが、それを他の人が見てどう感じるかはまた別の問題ですので…。

書込番号:9827773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/09 16:48(1年以上前)

ちょうど、子供が使っている SONY の CyberShot U10 の画素数が
それくらいかも。130万画素です。 1280x960 くらい。

あとは画像ファイルのサイズ変換ソフト(フリーならちびすななど)
で処理すればいいと思います。(一括もできるものが多いです)

EOS をお持ちなら DPP でも一括変換できますよ。

書込番号:9828149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/09 22:31(1年以上前)

で、スレ主の意図は何なんでしょう?

たとえば、ウェブに写真をアップしたいがダウンロードされて、それを印刷されるのがいや・・・とかですか?

書込番号:9829942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/09 23:16(1年以上前)

里いもさん、ゆーすずさん、LUCARIOさん、mt_papaさん、hotmanさん回答頂きありがとうございます。
LUCARIOさん細かくアドバイスして頂きとても参考になり非常に助かりました。

hotmanさんデータを小さくする理由はCD-Rに写真を100枚前後入れて人に渡す事が多いのですが、撮ったままだと重くて開くのに時間がかかるとよくご指摘頂くのと、CDーRを渡した皆さんから聞いた結果、2L以上にはほぼする事が無いとの事でそれ位の大きさにしたいと思い、皆さんに質問させて頂きました。
皆さんとても勉強になり、また、とても助かりました。
皆さんありがとうございました!!

書込番号:9830325

ナイスクチコミ!0


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 08:59(1年以上前)

余計なことかもしれませんが・・・

>データを小さくする理由はCD-Rに写真を100枚前後入れて人に渡す事が多いのですが、撮ったままだと重くて開くのに時間がかかるとよくご指摘頂くのと、CDーRを渡した皆さんから聞いた結果、2L以上にはほぼする事が無いとの事でそれ位の大きさにしたいと思い、皆さんに質問させて頂きました。

初めにこれを言ってくれれば、2、3の返信で済んだかもしれませんね。
やはり質問するときは、何をしたいのかを初めに伝えることが大事なのだと、改めて勉強になりました。

書込番号:9831832

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/10 10:03(1年以上前)

画質Sで撮ってPHOTOSHOPのCAMERARAWで開いて画質8で一括再保存。
お望みのちょうど良いファイルサイズくらいになると思う。

書込番号:9832037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景の撮影方法を教えてください

2009/07/08 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:109件

頑張って撮影してます。
設定を触ってみましたが
うまくいきません暗かったり
ぼけてみたりで
夜景モードでも撮影してます。
もちろん三脚などは使ってます。

優しく教えてください。

書込番号:9822461

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/07/08 13:21(1年以上前)

> ぼけてみたり

ケーブルレリーズも使用されていますか?
シャッターを切る時にもブレは発生します。
三脚もしっかりとした物でエレベーターは使っていませんか?
三脚のエレベーターを高くすると、ブレやすくなります。

明るさは…マニュアル露出、ISO100でf:11/S:15秒を基準に前後1段くらい撮ってみて下さい。
自分が『夜景を…』と聞かれた時には、そう伝えています。
デジタルなので、その場でチェック出来るから、何度も撮影してみて下さい。

書込番号:9822521

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/08 13:21(1年以上前)

ママに優しく教えてもらってください。

書込番号:9822522

ナイスクチコミ!5


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/08 13:29(1年以上前)

こう言うサイトを見るのも良いと思います。
http://www.yakei-satsuei.com/

書込番号:9822546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/08 13:50(1年以上前)

こんにちは。
ケーブルレリーズがなければ、2秒セルフを使ってもいいと思います。

書込番号:9822602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/08 13:51(1年以上前)

>夜景モードでも撮影してます。
夜景モード使用なら露出はカメラに任せられるハズですが、このモードで撮った時はどんな写真になりましたか?。

書込番号:9822609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/08 15:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは♪
できれば上手くいかなかった画像や三脚の名前を書かれるといいと思います^^
ピントがきてない、ブレてる、三脚が貧弱等の原因究明や
よりよいアドバイスが得られると思いますよ

参考までに40D+EF-S18-200mmISでの夜景(イルミ)の作例です
手持ちで2秒セルフタイマーを使っていますのでISOを上げて撮影しています
手ブレは目をつぶってくださいね^^

書込番号:9823030

ナイスクチコミ!4


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/07/08 17:18(1年以上前)

え? 50D に夜景モードってあった?
と思って、仕様を見たら「夜景」モードではなくて「夜景ポートレート」ですね。
これって、所謂夜景撮影とは違うんじゃない? マニュアル P55

書込番号:9823314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/07/08 22:35(1年以上前)

名探偵コシンさん、こんばんは。

夜景といっても様々なシチュエーションがありますので、一概には言えないですね。
全景で三脚が使えるならF8の20秒前後(ISOは100)で2秒タイマーで撮られてみてはいかがでしょうか。それから適当に絞るかSSを変えればいいと思います。ですので、モードはマニュアルになりますね。
ピントは適当に遠くのビルか木かに合わせればいいと思います。(気になるならライブビューでマニュアルで調整)

書込番号:9824912

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/08 23:36(1年以上前)

>ママに優しく教えてもらってください。

ウケましたw

いろいろありがとうございました。
頑張ってみます。

さて,

>優しく教えてください。

夜景はマニュアル露出が基本です.
マニュアル露出でISO 100 F5.6 1/60で撮ってみて
結果を教えてください.

書込番号:9825352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/09 00:14(1年以上前)

写真と言うのは、「被写体」に合わせて撮影方法を考えるもので。。。
ダイアルとボタンをここに合わせると・・・綺麗に写真が撮れる。。。ってものではありません。

5+5=10の写真が撮れる・・・と言う物ではなく。。。
10=5+5、3+7、9+1・・・どれが最適か??・・・・を考えるゲームです。
トーぜん・・・被写体は「10」とは限りません。。。「6」の時もあれば・・・「14」の時もあります。。。その答えを導くのに最適な公式をあてはめなければなりません。。。

「夜景に最適な設定を教えてください」・・・良くある質問ですけど。。。
どんな夜景にも対応できる「最適な設定」なんて無いです。。。その現場現場で考えるしか無いので。。。誰も答えられません(^^ゞ

写真の写る理屈は・・・フィルムもデジタルも変わりません。。。
小学校で習った「青写真(日光写真)」と同じです。。。
調度良い光の量を・・・適切な時間で感光紙に当てる事で・・・綺麗な青写真が写ります。
写真も同じで・・・調度良い光の量を・・・適切な時間でフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に当てる事で綺麗な写真が写ります。
ファインダーや背面液晶に映った映像が・・・そのまま切り取られて写るわけではありません^_^;
写真を綺麗に写すためには・・・光を当てる「時間」を強く意識しなくてはなりません。

この調度良い光の量を調節する装置が「絞り」で・・・その数値はF値・・・F1.4、F2.0、F2.8、F4.0、F5.6、F8.0、F11.0・・・・と言う数値で表されます。

一方の「適切な時間」をコントロールする装置が「シャッター」で・・・光を当てる時間が「シャッタースピード」です。。。1秒、1/2秒、1/4秒、1/8秒、1/15秒、1/30秒、1/60秒、1/125秒、1/250秒・・・という数値で表しています。

晴天の昼間のように・・・光が豊富に存在する状況なら・・・その豊富な光を一気にドバッと撮像素子に当ててやれば、一瞬の内に短時間で綺麗な映像を写す事が可能です。。。つまり、速いシャッタースピードでシャープな静止画像を写し取ることが可能です。。。

逆に・・・室内や夜景のように、光が乏しい状況なら・・・光をチョロチョロと少しづつしか撮像素子に当てる事が出来ませんから・・・長い時間をかけて、じっくりと撮像素子に光を当ててあげないと写真が綺麗に、明るく写りません。。。
つまり・・・シャッタースピードを遅くして、長時間光を当てなければ写真が写らないわけです。。。

この光を当てている時間内に・・・撮影している被写体が動いていしまうと・・・その残像が写ってしまいますね?。。。これがブレブレ写真です。。。
被写体が動いてブレるのが「被写体ブレ」で、カメラを動かしてしまうのが「手ブレ」です。。。
夜景が三脚を使って撮影しないと撮れ無いのが、お分かりいただけますね??
さらに・・・シャープな写真を写したければ・・・この残像が写る事を徹底的に排除しなければならない事が分かりますね?
ですから・・・シャッターボタンも指で押さない。。。ケーブルレリーズを使ったり。。。セルフタイマーを使って撮影するなどの工夫をします。

シャープな映像を得るためには・・・画面の隅々までピントを行き渡らせるために、深い被写界深度で撮影しますから・・・「絞り」を絞ります。。。絞りすぎると「回折」と言う現象でかえってボケてくるので(小絞りボケ)、F8.0〜F11.0あたりで絞りを設定します。

Avモード(絞り優先オート)で撮影すれば・・・シャッタースピードは自動的にカメラ君が設定してくれます^_^;
露出=写真の明るさが気に食わなければ・・・露出補正します。
明るくオーバー気味に写したければ+補正。。。
暗闇の黒を締まりのある暗闇で写したければ、アンダー気味に−補正します。

補正で足りなければ・・・マニュアル露出に切り替えて。。。シャッタースピードで露出をコントロールします。。。
シャッタースピードを遅くすれば・・・光が長く沢山感光出来るので。。。明るく。。。
シャッタースピードを速くすれば・・・光を短時間しか当てられませんから。。。暗く。。。写ります。。。
※絞り(F値)、ISO感度一定の場合。

多少は理解できるかな???

書込番号:9825625

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング