EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した画像上に赤や青の光点?

2009/07/08 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

飛行中の飛行機を撮影した画像。

左下に常に写る赤の光点。拡大画像。

昨日、50Dで初めて夜間撮影に行ったのですが…
自宅に戻り、撮影した画像をチェックすると同じ位置に赤や青の光点
が写っている画像が多数。初めは星が写っているのかと思いましたが
建物にも同じ光点。
明るいシーンでは光点を確認できませんでした。
センサーに付着したゴミ?もしくはセンサーの欠損なのでしょうか?
非常に確認し難いのですが画像をアップ致しました。

撮影条件
カメラのバージョンは1.0.6
使用レンズはEF-S55-250oF4-5.6 ISとシグマの18-50oF2.8EX DC
どちらのレンズで撮影した画像にも写っています。
絞り優先AE・ライブビュー撮影・マニュアルフォーカス・三脚使用

皆様のアドバイス何卒宜しくお願い致します。

書込番号:9822665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/08 14:15(1年以上前)

熱ノイズだと思います。検索したらいろいろ出てきますよ〜〜。

書込番号:9822698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/08 14:24(1年以上前)

低速シャッターの熱ノイズではないかと思います。
レンズキャップをしたまま、シャッター優先で1/30秒くらいで撮ると出ないのでは?。

書込番号:9822738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/08 14:56(1年以上前)

カスタムファンクションで、長時間露光時ノイズ除去を有効にする…ただし露光後に露光時間と同じ程度の処理時間が必要になる。
DPPでノイズ除去する…全部取れるとは限らないが。
キヤノンのサービスセンターで調整してもらう。

などの方法で対処してください。

書込番号:9822839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/07/08 19:08(1年以上前)

ホットピクセルですね。
サービスセンターに預けると直してもらえますよ。

書込番号:9823722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/08 19:11(1年以上前)

ごゑにゃんさん
早々のアドバイス有難うございます!
お恥ずかしながら初めて知りました「熱ノイズ」…
機器の異常なのではと非常に心配しておりました。


花とオジさん
有難うございます!
確かに撮影時は常にライブビュー表示状態でしかも低速
シャッターでした。CMOSセンサー自体相当熱を帯び
ていたかもしれません。考えてみれば撮影開始直後の画
像より撮影を開始して時間が経ってからの画像に多く見
受けられます。
確認の為、自宅でレンズキャップをしたままでの撮影も
(シャッタースピード1秒)テストしましたがその時は
何も写りませんでした。

毛糸屋さん
有難うございます!
次回の夜間撮影時に「長時間露光時ノイズ除去を有効」で
の撮影を試してみたいと思います。
光点自体小さい点なのであまり目立ちませんし、画像処理
で消せる程度なので何とでもなるとは思うのですが…
謎の光点の原因が分からず。悩んでしまいました。
もし再度多発する様であれば撮影データを持ってキャノン
のサービスセンターにて点検・調整をお願いしてみます。
 

書込番号:9823735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/08 19:19(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
有難うございます!
安心の為に一度サービスセンターに持ち込んでみます。

書込番号:9823768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/07/08 19:50(1年以上前)

あ、サービスセンターに出す時はサンプル写真があるといいですよ。サンプル写真が小くて判別できそうにない場合はマジックで○印を入れておくといいと思います。
サンプル写真はお持ちの写真でもいいし、キャップを付けた状態で2〜3分ほど露光していればいいかな…あまり長いとノイズと判別できなくなりますからね。

書込番号:9823904

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/08 23:46(1年以上前)

1秒では出ませんでしたか。。サンプルは 2-3.2秒くらいなので、
その差もあるかもしれませんね。

書込番号:9825417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

初スレです
 カメラ歴40年以上になりますが デジイチ初参加です
 体力視力の心配で コンデジ・テレコン2連装でここ数年間過していました
 でも AFの遅さ シャッターのタイムラグなどもう 我慢出来なくなりました。

 禁煙半年の御褒美に山の神より50Dを貰いました

 体力は根性で補え 視力は『拡大表示』でカバーしようとしますが
 いくらマニュアルP127を見ても『拡大表示枠』すらファインダーに出現しません

プロ以上かと思えるこの掲示板の住人諸兄(失礼 諸姉も勿論でした)
 この悩める初老の爺さんに 手ほどきのほど よろしくお願い致します

書込番号:9799969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/04 07:54(1年以上前)

おはようございます。。。

デジタルとはいえ・・・基本的には銀塩一眼レフカメラと同じ操作性ですので。。。
ファインダーの映像を拡大する事は出来ません。
ファインダーの映像を拡大して見たければ、「拡大アイカップ」等をファインダーの接眼部に装着して、物理的に(光学的に)映像を拡大する以外に方法がありません。

お尋ねの製品マニュアルP127は・・・
「ライブビュー撮影」の操作方法ですので、ファインダーを覗いて撮影する通常撮影ではその操作はできません。
ライブビュー撮影とは、コンデジのようにカメラの背面液晶に映像を写しながら撮影する方法です。
この場合は、マニュアルにしたがって操作すると、液晶に映った映像を拡大してピント等を確認する事が出来ます。

ただし・・・デジイチでのライブビュー撮影は、コンデジのような操作感では撮影できません。
一眼レフの「レフ」=ミラーがありますので・・・ライブビューするためには(撮像素子=CCD&CMOSに映像を写すためには)このミラーを上げ下げする動作が必要になりますので。。。
コンデジよりも撮影レスポンスが悪くなります。
また・・・AFの処理もコンデジよりはるかに遅いですので。。。
デジイチのライブビュー撮影は、風景やスタジオでの商品撮影等・・・三脚にじっくりカメラを据え付けて撮影する時にシビアにピントや構図を決める=大判カメラのような撮影作法で撮影するのに便利な機能と思ってください。

ご参考まで。

書込番号:9800001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/04 08:09(1年以上前)

MFは「ライブビューモード」が良いと思います。
取説P116からです。
画像を拡大してのMF
ミラーアップしたままの静穏撮影
コンデジに似たライブビューAF
なども可能です。

書込番号:9800042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/04 08:13(1年以上前)

P127の説明、ライブビューモードでのMFですね。
のMF、私は好きですが。

書込番号:9800050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/04 08:15(1年以上前)

♯4001さん
早速の御教示ありがとうございます
 
 イヤー これライブビューの説明でしたか・・・・
 FZ−50ではマニュアル撮影時にファインダー内で拡大表示出来るので 
  日頃の感覚で 当然! なんて思っていました。 早とちり 悪い癖が出ていました。

 一眼では やはりファインダーのこだわりがあります
  視度調整レンズでは眼鏡爺さんには 無理がありますので
  拡大アイピース を即検討したいと思います

 ありがとうございました  スッキリ 悩み解消です!!(*^。^*)

書込番号:9800055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/04 08:30(1年以上前)

ts1000さん

 取説116からだったんですか
 カメラのことなら ・・・なんて知ったかぶりをし(いつものように)
 索引で 必要な所だけ見ようとしたのがこの結果となりましたようで・・・

 じっくり最初から読んで理解します (努力だけはしないといけませんネ)

 ありがとうございました !(^^)!  (^_^;)

書込番号:9800104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/05 13:45(1年以上前)

印旛の隠者さん 

5DMark Uあるいは1DsMarkVにカメラを買い換えて見てください。
悩みが解決すると思いますよ。

書込番号:9806957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/08 10:46(1年以上前)

『解決』のクリックを 認識していませんでした
  遅まきながら 御礼申し上げます

 ♯4001さん ts1000さん Pretty Boyさん
ありがとうございました

早速に 検討し ペンタ用の拡大アイカップを買い求めました。
 銀塩一眼程度には見えるようですが
 私の視力(遠近両用眼鏡着用です)ではもう 一工夫必要ですが
 お陰様で 早とちり の私から 少し脱却の方向に向かえそうです。

また SOSをお願い致します。

書込番号:9821964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に悩んでます。アドバイス願います。

2009/07/07 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

下記の2MODLで購入を検討しております。

@EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
Aニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

しかも、初のデジ一購入となりますが
後で後悔をしたくないので、先輩方のアドバイスを
頂きたく、宜しく御願いします。

撮影用途としましては、主に屋内です。
・体育館でのバレーボール試合撮影
・家の中での家族写真など
・ペットのアップ写真
屋外では、花を極稀に撮る程度です。
これらに適しているのはどちらでしょうか?
最終的に「腕」と「レンズ」かと思いますが(^^;)
アドバイス御願いします。

他のミドル機種でもお奨めがありましたら御願いします。

書込番号:9815704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/07/07 00:43(1年以上前)

当機種

アップというほどではないかも

クラッチ(^^;)さん、こんばんは。

両方とも適したモデルだと思います。
敢えていえば50Dでしょうか。どちらも中級機ですが、D90より上に位置してるモデルだと思いますので、総合的なスペックは上ですね。
それよりも撮影対象が明確になっていますので、レンズ選びのほうが重要かもしれません。
家の中の家族の写真はキットレンズでいけても、体育館での速い動きでは厳しいかもしれません。どれだけお金をかけるかになりますが、距離が定まれば単焦点レンズ1本あればかなり撮れると思います。

書込番号:9815816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/07 00:46(1年以上前)

> 他のミドル機種でもお奨めがありましたら御願いします。

D300は如何でしょう。AFはD90よりずっと良いです。

> 体育館でのバレーボール試合撮影

EF85/1.8を一押しお勧めします。画質も良いですし、AFも速いです。
家族の写真はタムロン17-50/2.8をお勧めします。
高倍率ズームの広角端はVR18-200の性能が良い、広角端以外は18-200ISが良いと思います。

書込番号:9815833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/07 00:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

このキットレンズは日中屋外で適当に撮るレンズです。
室内やポートレート、屋内スポーツには向きません。
一番撮りたい物に合わせたレンズを買い、余裕が有れば
2番目に撮りたい物に合ったレンズか便利なズームでも買うか。
その内にさらに余裕が出来たら次に撮りたい物にあったレンズを買うのでどうでしょうか。

書込番号:9815873

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/07 02:44(1年以上前)

どちらも良いカメラですが、基本スペックはどうしても50Dの方が上になりますね。
重ささえ気にならなければ、こちらで間違いないなとは思います。
細かい所では、キヤノンの18-200mmには自重で伸びないようにするためのロックスイッチが設けられているというメリットがあったりします。
後、サンプルを見て画の出方が好みかどうか、実際に触ってみてや質感、操作性、シャッター音等を確認されるのも大切かと。
おっしゃられている用途では室内用に換算50mm付近の単焦点又はスピードライト、バレーの撮影用に望遠の明るいレンズが欲しい感じですね。

書込番号:9816177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/07/07 06:35(1年以上前)

どちらも良いカメラなので、気に入った方を買えば良いかと思いますが、連写が必要なら50Dの方が良いかな。

キットレンズで、大体の撮影はできますが、屋内スポーツはF2.8以下のレンズが必要になってくると思います。バレーボール撮影に力を入れるなら、バレーボール撮影に必要な焦点距離を把握されて、その焦点距離のF1.8の単焦点レンズを買うか、F2.8のズームレンズを購入されることをお勧めします。

書込番号:9816419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/07 09:18(1年以上前)

かたち 大きさ 操作性

これらの その人の 好み でしょうね

私の場合 ファインダーの中の情報の文字の大きさ
が D90では 小さくて見えませんでした 
老眼の私には 50Dでした

書込番号:9816758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/07 12:19(1年以上前)

こんにちは♪
撮影条件を考えるとレンズも重要になりますね^^

>体育館でのバレーボール試合撮影
上の条件で考えた場合
キヤノンだと
http://kakaku.com/item/10501010047/
ニコンだと
http://kakaku.com/item/10503510224/
クラスのレンズが必要になるかもしれませんね^^

書込番号:9817295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 14:43(1年以上前)

ニコンの70−200F2.8と比較するなら、
http://kakaku.com/item/10503510224/

キャノンの手振れ防止付きレンズ  EF70-200mm F2.8L IS USM が妥当では?

http://kakaku.com/item/10501010046/

書込番号:9817789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/07 14:55(1年以上前)

撮り方が決めれば、ズームより単焦点の方が良いでしょう。
50/1.4、85/1.8、135/2L、200/2.8L2、の中から二本を選んで使ったらと思います。

手ブレ補正は必要ではありません。高速シャッターを切りますから。
キヤノンの70-200/2.8Lは性能も良く、AFが爆速です。一本のズームならこれだと思います。
http://kakaku.com/item/10501010047/ (D300使えないのが残念ですが)

書込番号:9817817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/07 15:11(1年以上前)

横レス失礼します♪

>>魂手馬虎さん
ありがとうございます^^
IS(手ブレ補正付き)と間違えてました(汗)

書込番号:9817862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/07/07 19:32(1年以上前)

皆さん

いろいろ教えて頂き有難う御座います。

レンズについても色々と勉強になりました。
・・・が、予算の関係がありまて高価びっくりしております。

レンズは、がんばって教えて頂いた物から検討し
カメラの方をランク下げるといった考えは如何でしょうか?

CANON EOS Kiss X3 や ニコン D5000 は
EOS 50D と全然違いますか?

書込番号:9818643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/07 20:44(1年以上前)

>CANON EOS Kiss X3 や ニコン D5000 は
>EOS 50D と全然違いますか?

スポーツ撮影もされるので連写能力の差を比べられてはいかがですか^^
X3(3.4コマ/秒)D5000(4コマ/秒)50D(6.3コマ/秒)になっています

それ以外の撮影では差を感じないと思われます♪

書込番号:9818972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/07/07 21:00(1年以上前)

ちょきちょき。さん
有難う御座います。

スポーツ撮影には連写が適していることは分かりました。
周りの環境にもよると思いますが、屋内スポーツでは
何枚/秒以上であればOKなのでしょうか?

すみません。教えて下さい。

書込番号:9819058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/07 21:14(1年以上前)

>スポーツ撮影には連写が適していることは分かりました。
>周りの環境にもよると思いますが、屋内スポーツでは
>何枚/秒以上であればOKなのでしょうか?

これは個人差もあるのでなんともいえませんが…
つまり3.4コマ/秒でOKの方もいらっしゃれば不足に感じる方もいらっしゃいます
ただ撮れる枚数が多いと成功率も上がるのではないでしょうか^^

私の場合、スポーツではないですが花のマクロ撮影で風が吹いているときに連写に助けられていますw
下手な鉄砲も…作戦です^^

書込番号:9819135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/07/07 21:25(1年以上前)

クラッチ(^^;)さん、こんばんは。

50DとX3はぜんぜん違うといえばぜんぜん違います。
でも違わないといえばそれほど違いません。。。

要するに被写体によって異なるのだと思います。連写やAFスピードなどのレスポンス、操作性がかなり違うので、X3では歩留まりの悪い動き物に対してかなり有利だと思います。
逆に風景専門だとその恩恵は少ないでしょうから、あまり変わらないともいえるのです。
この差が2万円前後なので、ボディーを格下げするのはあまり得ではないような気がします。

そもそも屋内のバレーボール撮影というのが難易度がかなり高い部類に入りますので、それなりの機材でないとちゃんと撮るのが難しいということなんですね。(いつもはみなさんが難易度が高いですよ、と仰るのですが、今回はあまりそう言ってませんね)

屋内のバレーボールはカメラの苦手な遠い、速い、暗い、の3拍子がそろってますので、そう簡単にはいかないということです。(以前私もこちらの板で教えてもらいました)
撮影する距離にもよりますが、50D+EF85mmF1.8USMが一番コストパフォーマンスに優れているような気がします。(18−200mmのキットレンズより安いですよね)
これならペットのアップの写真もばっちりですし、ご家族の写真もよく撮れると思います。(家の中の広さ次第ですが)

書込番号:9819199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/07 21:35(1年以上前)

うんうんw
ペコちゃん命さんが言われるように難易度チョー高いです♪
このスレ(↓)も参考にされてみては^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=9791294/

書込番号:9819264

ナイスクチコミ!1


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/07 21:37(1年以上前)

クラッチ(^^;)さん、はじめまして。

KissDX(現在サブ)+50Dを所有しています。
X3はXからの買い替えを考えて、店頭で操作しています。
初デジ一KDXを購入した時、最後までニコンさんと悩みCanonに決めました。
ニコンの商品は判らないので、X3と50Dについてのみ感想を入れさせて頂きます。

館内の撮影を含め、高速連写を使用される場合は50D。
ファインダーが見やすいのは、私には50D。重量を気にされないなら50D。
(屋外は殆ど使用されないようなので大丈夫かと思いますが、
 晴天の場合、ISO100でもSS(シャッタースピード)1/4000(X3)は厳しい時があります。)

軽さと機動性を考えるとX3。
Kiss(シリーズ)は、50Dより片手撮影が楽。と感じています。

正直な所、Xの連写速度で充分なので、50Dの高速連写は未使用です。
体育祭もメインはワンショット。置きピンとフルタイムMFで欲しいシーンのみ写しています。
体育館のバレーボールを、5DMarkUで撮影されている方もおられます。
連写は必要かも知れませんが、高速連写だと撮影枚数が約2倍になります。
いずれにしてもRAW撮影は一枚当たりのファイルサイズが大きいため、CF(50D)・SD(X3)の容量(or枚数)を増やす必要があります。

F2.8ズームや単焦点をご検討されているようですね。
『レンズによって、ボディをランクアップしたくなる。』というようなご意見を目にする事も多いです。

※ニコンさんを含め、どのボディが自身の手に馴染むか。
※操作性+画像の色合い+画質はどちらが好みか。

レンズによっては展示が無い場合もありますが、大まかに購入レンズ(予定)を決められた場合。
レンズを装着した操作性も入れて、ご検討されてはいかがでしょうか。
先ず店頭で試されて、クラッチ(^^;)さんが一番気に入ったカメラがよろしいのではないでしょうか。

壊れた時を含めデジ一はいずれ買い換える物、機種それぞれの特徴を楽しめば良いと考えています。

書込番号:9819276

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2009/07/07 23:09(1年以上前)

皆さん。
本当に有難う御座います。

親切で優しい方ばかりで
大変助けられております。

また何か有りましたら
宜しく御願いします。

デジ一に関しては、『50D』を
明日、店に行き、もう一度触れて
店内を撮影してみます。

レンズは、高価なものばかりで
本当に悩みます。

無難にオールマイティーに
使えるレンズは無いですね。

カメラボディよりも
綺麗な画を追求し、
レンズに吸い込まそうです。

書込番号:9819986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/07 23:20(1年以上前)

そうそうw
みんなそうやってレンズ沼にハマっていきます^^

書込番号:9820086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 04:18(1年以上前)

9月には両機種ともに後継機種発売でしょうか?

書込番号:9821187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメデビューなので

2009/07/05 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:21件

初歩的な疑問で恐縮ですが、記録画質についてなのですがRAWとJPEGどちらで保存しておけばいいのでしょうか?ちなみにPCもプリンターも今は持ってません(恥)取り説読んでもよく理解できません、よろしくお願いします。

書込番号:9809012

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/05 21:11(1年以上前)

PCもプリンターもお持ちでないということは、撮った写真はお店でプリントをお願いするのみ、またデータはCD書き込みをお願いする等といった感じでしょうか。
そうだとしたら、RAWは基本的にプリントしてくれないと思うので、jpegの方がいいと思います。
パソコンをすぐにでも購入する予定があり、後補正で綺麗に写真を仕上げたりなどしたいならRAW撮りの方がいいかと。

書込番号:9809067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/05 21:20(1年以上前)

4chaさんありがとうございました。プリンターはとりあえず買うつもりでいます(笑)

書込番号:9809140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/05 21:24(1年以上前)

MRはるちゃんさん こんばんは。

>記録画質についてなのですがRAWとJPEGどちらで保存しておけばいいのでしょうか?
両方で保存しておくと良いでしょう。
RAWを残しておけば、PC購入後に画像の補正が可能です。
それより、1日も早くPCを購入しましょう。
どんどんCFを買うハメになりそうです。

書込番号:9809165

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/05 21:24(1年以上前)

こんばんは

PCが早く買えると良いですね
PCがあれば本を買って勉強しなくとも色んな情報が閲覧出来ます
PCに撮影データが移す事が出来ないとRAWはファイル容量が大きいので
メディアが直ぐいっぱいになりますね
とりあえずJPEG撮りでどうぞ

書込番号:9809166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/05 21:33(1年以上前)

ベジタンVさん、rifureinさんありがとうございました。なるべく早めにPCを購入したいです(奥さん次第ですが)(笑)

書込番号:9809239

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/05 22:12(1年以上前)

PCが無いならRAWは必要ないです。
あと、露出とか、色温度をしっかりわかるようになれば、いいとおもいます。

書込番号:9809515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/05 22:18(1年以上前)

hiderimaさんありがとうございました、今迄もフィルムはやってましたので露出は解りますが色温度は解らなかったです!

書込番号:9809565

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/05 22:27(1年以上前)

フィルムを使っておられたなら、話は簡単です。

ポジフィルムに、デイライト用とタングステン用があるように、設定を変えるだけです。

書込番号:9809653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/05 22:32(1年以上前)

hiderimaさん解りました今取り説をちょうど見ていました(笑)ありがとうございました。

書込番号:9809679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/06 11:10(1年以上前)

画質調整でさらに良くなる可能性がある画像はJPEGとRAWの両方保存し、調整不要な画像は
JPEGで保存すればいいと思います。

書込番号:9811821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/06 11:55(1年以上前)

じじかめさんいろいろありがとうございました。まだ試し撮りもしてないのでこれからいろいろ試してみたいと思います、後は早めにPCの購入ですかね(笑)

書込番号:9811947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 21:10(1年以上前)

たしか、RAWデータの印刷は対応していないプリンターが多かったと思いますので、プリンターを買う前にまず確認してくださいね。

書込番号:9814147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/06 21:29(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさんアドバイスありがとうございました、購入の際は確認します!

書込番号:9814284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠で狙いたいのですが。

2009/06/30 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:36件

前の書き込みでサポートいただき、シグマの120-400の望遠を買いました。
このレンズには大きめのフードが付いてます。
狙う被写体は海を走り回るジェットスキーです。
海は水面の光と太陽のまぶしさで逆光ぎみになり、どうしても黒くなりがちです。
露出補正は触るとしまして、ストロボを使うとして このフードがどのように
作用するのでしょうか?
こういう被写体の場合は、カメラの設定どうする方が明るくなるでしょうか?

書込番号:9780023

ナイスクチコミ!0


返信する
Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2009/06/30 10:08(1年以上前)


スポット測光で適正露出にしたい場所を測光。

なるべく順光になる場面で撮影。

でしょうか。

書込番号:9780221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/30 10:20(1年以上前)

露出補正しか無いのではないでしょうか。
或いは、逆光を生かした作画にするとか・・・。
120−400で狙うような距離ではストロボは届かないと思います。
又、このレンズでは例えフードを外しても、レンズ鏡胴自体でストロボ光はケラレると思います。

書込番号:9780258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/30 10:42(1年以上前)

こんにちは。
私でしたら、マニュアル露出で撮影すると思います。同じ光線の向きで何枚か撮影して露出を調整していけば、ある程度は被写体が黒くならない写真になるかもしれません。しかし、今度は海が白飛びしてしまいます。

書込番号:9780326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/30 10:45(1年以上前)

使うなら外付けストロボがいいとは思うのですが、撮られている人が迷惑にならなければいいので
すが。
もちろん外付けストロボでもガイドナンバー以上に離れていては届きません。

逆光の条件なら露出はマニュアルがいいと思います。
テスト撮影して被写体がきれいに写るシャッター速度、絞り値、ISO感度を決めて一定の条件で
撮ります。天気が変われば必要に応じて調整します。

もしくは、逆光ならシルエットにしたほうがいいかも。

書込番号:9780334

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/30 11:22(1年以上前)

僕も大体同じ意見ですね。
黒くなりがちなら、順光で撮れる場所取りをする。
これくらいの望遠で撮る被写体だとストロボの光は届かないと思っていい。(その前にフラッシュはマナーとして使わない方がいい)
マニュアル露出で固定して撮った方が撮りやすい。
後、オートライティングオプティマイザ機能がありますので、こちらも使用されてみてはいかかでしょうか。

書込番号:9780443

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/30 12:00(1年以上前)

外部ストロボで、届く範囲の撮影なら、けられないと思いますよ。
内臓は論外。

書込番号:9780562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/06/30 21:10(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。
このフードは付けた方が良いでしょうか?

書込番号:9782760

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/30 21:18(1年以上前)

フードは付けたままでいいですよ。
フードの影響が出てくるのは内蔵フラッシュを発光させる際に、なおかつ広角側で撮る時ぐらいですので。

書込番号:9782820

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/07/01 00:24(1年以上前)

別機種
機種不明

半逆光

まともな逆光でシルエット

望遠を使う距離でフラッシュを焚いても役にはたたないと思います。
どのくらいまでディテールを出したいのか判りませんが、まともの逆光で朝夕のように太陽が低い
位置でなければ真っ黒(シルエット)にはならないと思いますが。
といっても、光の方向はもちろんですが、硬さ柔らかさを含めて、光を読む技術は必要です。
一年中、一日中まともな逆光という状況はあり得ないです。
あとは露出補正またはマニュアル露出で対処するのが普通だと思います。
RAW 撮影しておけば後である程度補正できます。

書込番号:9784194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/01 16:12(1年以上前)

ガイドナンバーを絞り値(F値)で割るとISO100の場合の、ストロボ光の到達距離が出ます。
ISOを4倍にすると、到達距離が2倍になります。(ISO2倍では到達距離は1.4倍)

書込番号:9786518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/07/02 17:06(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございました。
実地にやってみたいと思います。

書込番号:9791873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音を静かに…

2009/06/29 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:11件

みなさんこんにちは。こちらの掲示板を拝見させていただき、先日50Dを購入しましたうきうきカメラと申します。
仕事で人物写真を撮るのに使用しておりますが、自然な表情を撮りたいのにも関わらず、シャッター音が大きく、かなりカメラを意識した表情になることが増えて困っております。写りは以前のデジカメとは比べ物にならないほどいいのに…。
調べたら「音を小さくすることはできる」までは分かったんですが方法までは、載っておりませんでした。どなたかご教授いただけませんでしょうか。

調べたときに、「ライブビュー撮影」にすれば音は小さくなるということが載っておりましたが、ライブビューでも結構音大きいですよね?(涙

書込番号:9774349

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/29 01:50(1年以上前)

取説の128P 「静音撮影する」の項
歴代EOS2ケタDと比べると格段に静か。。
>かなりカメラを意識した表情になる
これは音が大きいからですか?
誰でも大きなカメラを向けられたら構えてしまうような気がしますが・・・
カメラを意識させないようにするのもカメラマンの腕の見せ所かも?

書込番号:9774426

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/29 01:52(1年以上前)

別機種

マニュアルを、読んでみましたが…
ライブビューの時しか 出来ないようですね。
私は ニコンですが、こんなのを教室、集会とかでは使っています(シャッター音が半減します)。
キヤノンには、有りませんか?

書込番号:9774430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/29 09:21(1年以上前)

キヤノン純正ではrobot2さんのご紹介された物はありませんが、エツミから出ていますよ♪

プロテクトカバー
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=325

書込番号:9775040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/30 01:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

manamonさん
なるほど、この音でも静かになったほうなんですね。
>誰でも大きなカメラを向けられたら構えてしまうような気がしますが・・・
もちろんそうだとは思います。インタビューや対談などの撮影だったんですが、シャッター音が大きいと会話の妨げにもなり、よりカメラを意識されるなあと、先日感じたのでご相談させていただきました。ここが腕の見せ所なんですね!次回は心理状況もみつつ(笑)頑張ってみます!ありがとうございます!

robot2さん
調べていただき、また画像の添付までありがとうございます!
こちらのカバーはコンパクトでオシャレですね〜。シャッター音半減は非常に魅力的な響きでした(うらやましい)。キャノンからのがあれば絶対買いでした…。情報ありがとうございます!

自然が1番さん
おお具体的な商品のご紹介、ありがとうございます!
キャノン向けの商品は、カバーがひろくてちょっとおおげさに見えますね(涙)。robot2さんがお持ちの大きさぐらいのがあれば最高だったのにー!人物撮りとしてはちょっと難しいなと感じてしまいましたが、便利な商品なので、ここぞというときは注文してみようかと思います。自分では見つけられなかった情報をありがとうございました!

書込番号:9779260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/30 02:06(1年以上前)

えっと、スレ主さん
正しく理解されていたら失礼になっちゃいますが確認させていただきますね。

ライブビュー=静音ではなく
ライブビューの静音モードを選んで、静音な取り方をすると静音になります。

一番静かなのはライブビューメニューで静音モード2を選び
シャッターを切る時、シャッターボタンを押しっぱなしにして、
うるさくても良いタイミング(か場所)でシャッターボタンを離す方法です。

クラッシックコンサートなどでの撮影の場合、
この方法でシャッターを切って、大音量時や拍手時に手を離す等を推奨しています。

書込番号:9779406

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2009/06/30 21:29(1年以上前)

ニコペンさん 
ご説明ありがとうございます!ライブビュー静音モードについては、説明書で読んでおりましたが、モード2の使い方がピンとこず、よく分からないままでした。クラシックコンサートの例で理解することができました。ステージ撮影も今後行う予定でしたので大変参考になりました。
シャッター音自体は遅くにぶくなったような印象で、音の大きさはさほど変わらないような気もしますが…使いかた次第ですね!教えてくださり、ありがとうございました!

書込番号:9782885

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング