EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dで撮った画像のバックアップは

2009/06/04 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ポールKさん
クチコミ投稿数:19件

EOS50Dで撮った画像が大分たまりました。今、画像のバックアップをDVDにするべきか、USBフラッシュメモリにするべきか、それとも外付けHDを購入するべきか迷っています。皆さんはバックアップを何にされていますか。又、バックアップされた画像はCFメモリやPCから すべて削除されいますか。 教えてください。

書込番号:9649463

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/04 11:58(1年以上前)

デジタル画像ですが私の場合は内蔵HDD(1.5TB)と外付けHDD(バックアップ用1TB)に入れています。
尚、CFはすぐにフォーマットしてしまいます。

書込番号:9649478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/06/04 12:01(1年以上前)

こんにちは (=^・^=)

わたしの場合は、外付けHDとDVDに焼いて保存していました。

しかし、データ量が処理に追いつかず外付けHDだけとなってしまっています。
(PCにも保存してありますが)

もう一台外付けHD購入で、壊れてもバックアップが取れるようにしたいと思っています。

>今、画像のバックアップをDVDにするべきか、USBフラッシュメモリにするべきか、それとも外付けHDを購入するべきか迷っています。

どれか一つ、と言うのは危険です。
DVDは、湿気・紫外線などにより劣化、読み出し不良になる事があります。
HDも機械的なトラブルが不可避です。
フラッシュメモリーも万全とは思いません。

最低2箇所に保存が必要と考えています。

書込番号:9649485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/04 12:03(1年以上前)

50D使いではありませんが…撮った画像は2台の外付けHDDとDVD2枚にて保存しています。
バックアップ後は基本的にPCからは削除しちゃってますね。

書込番号:9649490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/04 12:04(1年以上前)

このスレに大体の保存方法が載ってます
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=9562665/

書込番号:9649494

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/04 12:49(1年以上前)

バックアップというのは、原典がある上で予備を取っておくという意味なので、
何かに保存して原典を消すということはもうバックアップではなくそれが原典です。

とまあ、言葉の意味なんかはどうでもいいのですが、何かのメディアひとつだけに保存しておくのではなく、
複数のメディアに複数ずつ保存するのが安心できる保存方法ではないかと思います。
外付けHDD複数台、DVD複数枚という具合です。
フラッシュメモリは、HDDやDVDよりもデータを保存する上での信頼性と意味では落ちると思いますので、使わないほうがいいです。

書込番号:9649635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/04 13:16(1年以上前)

HDにバックアップして、開いて見て
作業をしてからのほうが、削除するのは安心ですね。
CFはだから、数枚もっておきます。

書込番号:9649732

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/04 13:53(1年以上前)

私は必ずプリントアウトしておきます。安全に確実に残るのはアルバムであると思いますから。

デジタルメディアはトラブルで全てが失われるので怖いです。

書込番号:9649851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 14:46(1年以上前)

とりあえず外付けHDDにも保存して、作品展に使いたい分(極少数)のみMOに保存しています。

書込番号:9650004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 14:50(1年以上前)

外付けHDDが安くなりましたね。
外付けHDD(500MBか1TB)を2ケ買って、両方にコピーし、内蔵HDDのデータを消去し、新しく撮った分は内蔵HDDに取り込み、外付けHDD1にもコピーする。

ある程度溜まったら外付けHDD2にコピーして内蔵HDDデータを消去する。
外付けHDD2は普段は取り外しておく。

満タンになったら同じ物を2ケ作って別々の場所に保存する。
もちろん本当に大事なものは印刷しておく。

書込番号:9650018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/06/04 15:10(1年以上前)

外付けHDDとDVDに保存しています。USBフラッシュだとどうしても容量が小さい点と、整理するのには少々厄介(メモ等がしにくい)では無いでしょうか。
CFに関してですが、バックアップ終了後に全て削除するようにしています。

書込番号:9650070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 15:30(1年以上前)

こんにちは。
私の場合は外付けHDD2台に保管しています。同じようなトラブルを防ぐ為に、片方はI.O.DATA、もう片方はバッファローと、メーカーを分けて、置き場所も別々にしています。
昔はDVDにも焼いていたのですが、外付けHDDもだいぶ安くなってきましたし、HDDに取り込むほうが楽なので、結局はHDD2台体制になりました。
HDDに取り込んだあと、お気に入りの写真以外は、基本的に削除しています。

書込番号:9650141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/04 16:52(1年以上前)

こんにちは

私は内臓HDと外付けHD(1T)2台に保存しています。
下記とは違うものですがI・O DATA社製1T HDをネットショップで1万円以下で購入しました。
DVDには保存していませんが、個人的経験上使用する場合は太陽誘電製のモノをお薦めします。

HDC-EU1.0ですが価格コムより安くなってます。
http://nttxstore.jp/_II_IO12789132

書込番号:9650410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポールKさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/04 16:59(1年以上前)

皆さんのたくさんの貴重なご体験を教えていただいて有り難うございます。皆さんもそれぞれに保存にはずいぶんご苦労されているのがよくわかりました。すべてに完全な方法はなく、異なった複数の処理を行うことで危険を分散するのが一番よさそうですね。私も頑張ってみます。皆さん、ありがとうございました。大変に勉強になりました。

書込番号:9650431

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/04 18:30(1年以上前)

バックアップはHDDです。必要量のHDDを2セット準備し、1セットは
外付けです。(PCが壊れても簡単に復旧できるように)

書込番号:9650749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/06/04 20:42(1年以上前)

私は、PC内蔵のHDDと外付けHDD(2台)に保存して、その後DVDに保存したところで、内蔵HDDに保存したデータは消去します。つまり、最終的には3つに保存しています。

書込番号:9651371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

高輝度側・階調優先機能

2009/05/27 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:47件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

先輩の皆様、教えてください。

題名にもあります様に高輝度側・階調優先機能があります。

1、先輩の皆様は常時ONタイプでしょうか?それとも被写体によってOFFにしているのでしょうか?

2、どの様な撮影(被写体)でON・OFFするか教えて下さい。

ちなみに主な被写体は子供(屋内・外)・景色です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9609852

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/05/27 07:26(1年以上前)

私はオフです。ISOが200からになってしまうのもちょっと気になりますので。

5Dmk2でも同じようなスレが有りましたので、ご参考にされてはいかがでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9027475/

書込番号:9609889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/05/27 07:54(1年以上前)

通常はOFFにしていますが状況によってONにします。

被写体によっての使い分けというよりは輝度差などの状況での切り替えです。

書込番号:9609945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/05/27 08:42(1年以上前)

 基本的にオフにしてますが、C1〜C2に登録して、輝度差があってなるべく飛んでほしくないときに使います。でも、同時に階調優先オフのショットも念のため撮っておきます

書込番号:9610054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/05/27 10:17(1年以上前)

こんにちは。

私は常時OFFで使ってます。

書込番号:9610287

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/05/27 10:41(1年以上前)

別機種

Planar T* 1.4/50 ZEにて

こんにちわです。
私は常時オンですね(笑
RAW撮りなので一段マイナス補整すれば同じですが、常時マイナス補整するのも気分的に嫌ですし、アンダー側に多少のノイズが乗っても使いやすさを優先しています。
正直いって常時オンで困る事は・・・ISO100や50を使いたい時ぐらいですね。
まぁ、私の場合神経質になるほど、たいした写真を撮っている訳でもないですから、やっぱり使いやすさが優先しています(^^;;
子供撮りでは、光を受けたほっぺたなんかは直ぐ白飛びしちゃうので、高輝度階調優先は使いやすいと思いますよ。 ではではm(_ _)m

書込番号:9610349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/28 05:57(1年以上前)

Kazuki Sさん・天国の花火さん・藍川水月さん・F2→10Dさん・Coshiさん

皆さん、ご丁寧に教えて頂き誠にありがとうございました。

5DmkUのスレも見にいってきましたが、皆さんかなりOFFの方ばかりですね。勉強になりました。

とりあえず、白トビしそうな被写体時にONする様にしたいと思います。

また、質問させていただきたいと思いますので先輩の皆さん、お付き合い下さいm(。_。;))m ペコペコ…

書込番号:9614632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/28 06:22(1年以上前)

> とりあえず、白トビしそうな被写体時にONする様にしたいと思います。

一枚で頑張るより、露出ブラッケトを使って後で合成処理した方が良いと思います。

書込番号:9614661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/28 07:52(1年以上前)

うる星かめらさんへ

ありがとうございます。

あとで合成処理ということは市販のソフトが必要ですよね(^^ゞ

頑張って稼いで画像処理ソフトも購入できるように頑張ります。

書込番号:9614803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/06/03 18:44(1年以上前)

Coshiさんの意見を参考にし、食わず嫌いは良くないと思い本日高輝度側・階調優先機能を使って見ました。

今日は曇り空だったので高輝度側・階調優先機能を試すのにはバッチリの天気でした。
結果は、白飛びしそうな場合に高輝度側・階調優先機能は効果がハッキリと認められました。
しかし、もの凄く解像度を要求されるような被写体の場合、多少解像度は甘くなります。
これとても、等倍表示でのみわかる程度の僅かな差ですからトリミング前提のような場合には考慮した方が良いかもしれません。
人物で白飛びするよう場合には積極的に使った方が良いと痛感しました。

書込番号:9646147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/06/03 20:52(1年以上前)

F2→10Dさん

貴重な体験談を教えていただきありがとうございました。

写真(カメラ)って奥が深いですね(^^)

良い写真が撮れる様に色々と試してみます(^^)v

書込番号:9646709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 00:54(1年以上前)

露出ブラッケト合成は自分は面白いと思いますが、まだこれと言う定番は決められず
個人の楽しみ程度です。でも、何時かはメージャーに昇格するはずだと思いますので、
三脚で撮る写真は、コントラストAFと、露出ブラッケトは必ずやってます。

手持ちや、動体、高速連写が必要な場合は使いにくいですね。カメラの進化に期待してます。

書込番号:9648158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 01:01(1年以上前)

気のせいかも知れませんが、最近のKX2〜50Dの高感度性能(シャドー部の解像)は、
KDX〜40Dより下がったように見えます。高輝度側階調優先が使わなくなった原因の一つです。

書込番号:9648189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/06/04 06:34(1年以上前)

うる星かめらさん、ありがとうございます。

私も良い写真(自己満足ですが)が撮れる様に雑誌やネットなどで勉強しています。

そのうちに皆様に見ていただく位の写真が撮れれば良いなぁと思っています。

また、色々と教えて下さい<(_ _)>

宜しくお願い致します。ありがとうございました。

書込番号:9648697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:12件

前機種で使用していたSDカードやSDHCを50Dで利用したいと思っています。
パナソニック製CFカード型 SDHCメモリーカード変換アダプタ(品番BN-CSDACP3)を
購入しようと考えておりますが、問題なく利用可能でしょうか?
また、他社の同様の変換アダプタでおススメの商品がございましたら
お教えいただければと思っております。
どなたかご教授のほどお願いいたします。

書込番号:9642118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/06/02 22:21(1年以上前)

とりあえずCSDACP3は現状使えてる感じではありますね〜。

書込番号:9642452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2009/06/02 22:52(1年以上前)

EOS40DでBN-CSDACP3を使っていますがJPEGメインなら特に問題ないかと。
RAWで連写だと書き込みに時間がかかるようです。
前に簡単なテストをしたので参考にしてください。

http://monopoly.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/sdsdhccf-ed2d.html

書込番号:9642674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/02 23:09(1年以上前)

転送速度がかなり遅くなります。

わたしの持っているPhotoFastというところのCR-7000というのは、
SDHC対応ですが、
転送レートは
読み出し6〜9.5MB/s、書き込み2〜4MB/s
です。

どこの物も同じでしょう。

ただ、連写しなければ問題ないと思います。

こちらにも↓情報が  転送速度は3.3MB/秒。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/03/18/8148.html

書込番号:9642813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/02 23:11(1年以上前)

連投ですみません。

こちらなども↓

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080827A/

書込番号:9642835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/06/02 23:52(1年以上前)

ぷれこまにあさん、こんばんは。

アダプターを介したSDカードでも連写速度は6.3コマのまま変わらず使えますね。
違うのはカメラのバッファからカードへの書き込み時間で、バッファ自体はけっこう余裕がありますので、連写して使い切ってしまうことはないかと思います。JPEG(Lファイン)なら50枚くらいいけたと思います。ただこの転送速度はサンディスクのストリームVに比べると、5倍くらい遅い感じがします。
ちなみに私はどこのメーカーかわかりませんが、CR−7000と書いてあるアダプターを持ってます。

書込番号:9643149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/03 07:17(1年以上前)

ご教授いただきました皆様、ありがとうございました。
大変参考になりました。
デジタル一眼レフも初心者で、いろいろなことがまだまだ勉強中です。
変換アダプタについて、大きな性能の差はないかなぁ?と感じました。
(概ね問題なく使えることもわかりました)
価格等考慮して選択いたしたいと思います。

この度はお世話になりました。

書込番号:9644044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFセンサーについて。。。

2009/06/02 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2件

「新製品の情報・・・」の口コミで、AFセンサーについて話があがっていたのですが、読んでいて解らなくなったので別に質問させてください。
 
50DのAFポイントは、「中央F2.8対応センサー併設」と外側の「F5.6対応センサー」がありますが、私はずっと・・・、
 
「外側のAFポイントよりも中央のAFポイントのほうが、暗い所やコントラストの低い所でも、よりAFできるようになってますよ。」
 
・・・というように認識してました。。。(^_^;)
 
だから、レンズが明るいものになってもこの傾向は変わらず、全体のAFポイントにおいて検知率が上がると思ってました。。。(汗)

しかし、F2.8より明るいレンズで・・・という事が。。。

 
どなたか、詳しい方、この2つのセンサーの違いを教えて頂けませんか?

書込番号:9641426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/02 19:49(1年以上前)

F2.8より明るいレンズを使った場合、F2.8対応センサーのほうがより高速でAFできる
ということではないでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-speedy.html

書込番号:9641560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/02 19:51(1年以上前)

中央は F2.8(開放F値)より明るいレンズを使ったときのみ有効
ですよ。

書込番号:9641566

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/02 19:54(1年以上前)

ちょっと追加。。。

F2.8 より暗いレンズの場合、40D より古い機種では、中央のみクロス
センサーだったので、中央の精度が良いと言えていたと思います。
ただ、40D以降は全点クロスになったので F2.8 より暗いレンズだと
AFポイントによるAF精度の差はさほどないと思われます。

書込番号:9641574

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/02 20:01(1年以上前)

f5.6の基線長センサーであっても精度はきちんと確保できています。(ニコンの弁)
ただ各メーカの技術者いわく、同じf5.6対応センサーでも中央部一点がもっとも精度
が高いというのは一致した見解みたいですよ?

無論、f2.8とf5.6の基線長センサーを比べれば、根本的にf2.8センサーの方が
三角測量の原理からも確かのようです、それがキヤノンの説明ではあります。
>緻密で安定した高速AFを実現しています。

千鳥格子の二重センサーは、精度の異なる二つのセンサーを置くことで、精度のばらつき
と一気に合わせたい場合、片方のセンサーで大まかに一方でさらに精度良くという
作業分担をさせることで、スピードアップと精度アップを図っているようです。

書込番号:9641606

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/02 20:03(1年以上前)

こんばんは。

詳しくは、以下メーカーサイトでご確認されるのがよいかと思いますが、
暗い所やコントラストの低い所でも、よりAFできるかどうかは、
F2.8/F5.6センサーに関係なく、AFモジュールの検出範囲の数値
(50Dの場合は、EV-0.5〜18、常温・ISO100)に左右されてくるものです。

F2.8センサーは、開放F値F2.8以下の明るいレンズを装着した場合、
より精度が高く合焦するシステムです。

書込番号:9641616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/02 20:08(1年以上前)

>以下メーカーサイト
失礼しました。タイプミスです。
じじかめさんがリンクを貼ってくれているところをご参照くださいませ。

書込番号:9641628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/02 20:36(1年以上前)

F2.8もF5.6センサーも性能的に同等の物を使用してます
したがって、コントラストや暗い所で良くなることは無いです
三角測量を検索して理屈を調べてください。
F5.6に対してF2.8はセンサー(2つのセンサーで対象物を測定するのですけど)
は、センサーの距離を2倍に配置してあるので誤差が少々減る?かな程度です。
レンズの端にセンサーを付けてると解釈すれば、F5.6のレンズは小さいので
センサー間の距離が短い、F2.8はレンズが大きいのでセンサー間が広いと解釈
すればよいかも、広い距離で配置(F2.8)のセンサーではF5.6の小さいレンズを
通して対象物が見れない位置になってしまいますのでF2.8以上のレンズ限定
変な説明で申し訳ないです

書込番号:9641773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/02 23:24(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございます。
 
Digic信者・・・さん。
 
>暗い所やコントラストの低い所でも、よりAFできるかどうかは、F2.8/F5.6センサーに関係なく・・・
 
そうだったんですか!
よりAFするか否かはセンサーの違いによるものだと思っていました(^_^;)

TAIL5・・・さん。
 
>同じf5.6対応センサーでも中央部一点がもっとも精度
が高いというのは一致した見解みたいですよ?
 
確かにF3.5のレンズを使っていても、中央の方がAF合いやすい気がします。
でもこれは、センサー固有の性能と言うよりも、配列だとかそういった他の影響が大きいと言うことでしょうか?
 
 
  
その他、回答いただいた方々も大変勉強になりました。
質問して良かったと思いました。
ありがとうございます!

書込番号:9642933

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/03 01:10(1年以上前)

もう解決されたと思いますが....

F2.8センサは、F5.8センサーと比較してレンズのより外側の光束を用いるためF5.8センサーより精度に優れるとされています。

ただ、デフォーカスからの引き込みはF5.8センサーの方が優れているため、あまりにもピントがずれているとF2.8センサーだけでは引き込めない場合もあります。

高級機種ではF2.8とF5.8を併設して、おおざっぱにF5.8で合わせ込み、さらに高精度にF2.8で合わせ込むイメージです。

F2.8レンズをF5.8センサーで使用すると、合焦はするもののやや甘くなる可能性があります。
従いまして、F5.8よりも明るいレンズを使用の際にはセンターのF2.8を使用するのが望ましいでしょう。

参考までに.......

書込番号:9643522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

同等のレンズ?

2009/06/01 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:68件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

友人が僕と同じ50Dを購入、同時にEF24-105mm F4L IS USMを。
正直、うらやましいな〜って。
僕もほしいんですが、予算が・・・。
Lレンズ、IS はすごい魅力がありますが、僕は室内でも子供が気持ちよく撮れれば
高性能はそこそこで満足です。

おそらく、すごい描写力のEF24・・・レンズ。
もっと安価だけど引けはとらないぞ!って厚かましいお願いですが
そんなお勧めのレンズってありますかね?

書込番号:9637551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/01 22:03(1年以上前)

SIGMAの50mm/F1.4!!!

クッキリ、シャープに写すのなら、これを上回る描写のレンズってあるのかな?

味は別ですから...(汗)。

書込番号:9637581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2009/06/01 22:03(1年以上前)

タムロン A09に一票!

書込番号:9637584

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/01 22:07(1年以上前)

私もタムロン28-75oF2.8(A09)に一票ですね。
手振れ補正機能も超音波モーターもありませんが…写りはかなりのモノだと感じます。

書込番号:9637618

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/01 22:10(1年以上前)

タムロンのA09(28-75f2.8)、A16(17-50f2.8)も良いですし、
対抗なら、6-7万で中古で買える、EF28-70f2.8L USMならハッタリが効きますよ(^^;
非Lなら、EF-S17-55f2.8IS USMは高いですよね・・・

逆に、50mmf1.8IIの一本勝負のほうが男らしいかも、私は惚れます。

書込番号:9637642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 22:11(1年以上前)

お金を貯めて同じ物を買う。

違うレンズ買っても
絶対に欲しくなります(^^)。

書込番号:9637649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2009/06/01 22:13(1年以上前)

24mm〜105mm間の単焦点だったらお好きな物を

書込番号:9637666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/01 22:21(1年以上前)

こんばんは。

個人的に純正をおすすめしますが、手っ取り早いのは単焦点でしょうかね。
比較的良心的な値段で感動するのは、EF 85mm F1.8 USMがいいかな。
(焦点距離のことは、この際、無視してしまっていますが。)

まあ、私は使ったことありません(EF 85mm F1.8 USMは使った経験あります。)が、
キヤノンには、1万円足らずで買えるEF 50mm F1.8 IIという単焦点入門レンズもありますからね。
まずは、こちらでお試しになるのが一番かと思います。

書込番号:9637730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/06/01 22:24(1年以上前)

keioldさん、こんばんは。

Lレンズはやはり憧れますよね。
でも、コストパフォーマンスに優れてるズームレンズでいえば、タムロンのA09しかないでしょう。
ISがなくて焦点域も狭まりますが、F2.8通しで、それでいて実売3万円台のレンズですから。
2100万画素の5DUでも通用するレンズみたいです。

書込番号:9637752

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/01 22:36(1年以上前)

安くて軽くて・・・A09ですね。

後は、50mmf1.8で単焦点にのめり込むか?

意外と馬鹿に出来ない、中古でお勧めのA05(お金があっても、新品で買わない事かな?)

書込番号:9637846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/01 22:42(1年以上前)

ニコンのキットレンズである18-55/3.5-5.6は非常にすばらしいレンズですよ。
24-105/4Lと同等だと思います。
多分、VR付きの方も同等でしょう。

で、何でニコンの話をするかというと、ライバルである以上、キヤノンの18-55だって同等なんだと思うからです。

近年のデジタル一眼レフ用のキットレンズ(標準域)の描写力はすごいものがあります。
従って、55ミリまでで良ければ、そしてF5.6と1段暗くても良ければ、
18-55/3.5-5.6はEF24-105/4と同レベルだと思います。
EF24-105/4がLであるわけは、105ミリまであること、フルサイズ用ということ、そしてF4通しだからです。
APS-C用でよければ、55ミリまでで良ければ、そしてF5.6までで良ければ、
ほぼ同等の描写性能のレンズが、かくも小型軽量安価に出来るのです。

ボケは若干見劣りするかもしれませんが、ピントの合ったところの画質は同等でしょう。


ただし、ニコンの18-55は持ってますが、キヤノンの18-55は持っていません。
両者ライバル関係だから、当然そうなんだろうという推定です。

書込番号:9637897

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/01 22:45(1年以上前)

keioldさん 

こんにちは
予算が判りませんけど

50D購入直後に24−105F4Lをつけて様子みてみました。
AFは早いし、絞り開放からしっかりとは写りますが、「驚愕」というほどでは無いと思います。

A09は悪くはないと思いますが、広角側が24−105よりさらに不足気味
APS−C用で17mm付近から始まるサードパーティのレンズを選ぶとお値段は4万円以下で済むかと思います。

これに50mmから85mmあたりの明るい単焦点を追加すれば撮影の範囲が広がって面白いかと思いますよ。

書込番号:9637919

Goodアンサーナイスクチコミ!5


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/01 22:48(1年以上前)

・・・は?
EOS50Dのキットレンズは、EF-S17-85f4-5.6IS USMか、EF-S18-200f4-5.6ISしか
ございません。既に、EF-S18-55f3.5-5.6USMおよびII USMは絶版であり、
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのみが現行ですが、これはEOS50Dにキットレンズとして
は発売されておりません。

書込番号:9637942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 23:06(1年以上前)

単焦点を使うといいでしょう。

おススメは、お安いところでは、EF24F2.8、EF35F2、EF50F1.8、タムロン90mm。
少し予算があれば、EF20F2.8USM、EF28F1.8USM、シグマ50F1.4、EF85F1.8。
予算があれば、EF135F2L。

すべて、EF24-105よりも安いですが、写りはどれも24-105よりいいです。
それと24ミリ始まりは、50Dには使いにくいかも知れません。
A16かEF-S17-55F2.8ISがいいでしょうね。

因みに、APS-Cでは、A09よりもA16の方が使いやすいでしょうね。
「A16+EF85F1.8USM」という組み合わせがいいかもですね。

はったりと描写力を満足したければ、EF70-200F4LISとEF24-70F2.8ですが、高いです。
(EF50F1.2LとかEF35F1.4Lとか、EF85F1.2Lとかもありでしょうが、これらも高いです!)

書込番号:9638075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/06/01 23:06(1年以上前)

同じようなスペックのレンズでも、やはり異なるようです。

http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/37
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/36
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/104
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II

http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/105
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR

http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/46
EF24-105mm F4L IS USM

http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/273
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]

全然同レベルではないですし、推測だけでは語られたことを信じては不幸になります。
もっとも、これはあくまでシャープネスという一項目だけの話です。

いろいろな角度から判断するべきのようです。
例えば、APS−Cの方がレンズの中心部のおいしいとこ取りだからいいとかいうのも
一項目にすぎません。





書込番号:9638076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A16 35mm付近

A09 35mm付近

EF24-105 35mm付近

EFS17-55  35mm付近

あやげんそうと申します。
最近、EFS17-55を購入して、所有レンズの撮り比べをしました。
A09,A16,EF24-85,EF24-105,EFS17-55です。
35mm付近です。三脚でIS-OFFです。焦点は中央マンションマークです。
皆さんの評価どうりA09,A16,は写りがすばらしいです。
EF24-105は発色が私好みです。
しかし、今現在お気に入りはEFS17-55です。
私手がおおきくて50DにはEF24-105だと後玉付近の鏡胴が太くバッテリグリップなしだとグリップし難いのですが、EFS17-55だと後玉付近の鏡胴がEF24-105より細くバッテリーグリッップなしでもグリップしやすいので今50Dには常用しています。
A16はKISS-DNに、EF24-105は10Dにつけています。

書込番号:9638115

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 23:16(1年以上前)

当機種

EF24-85 35mm付近です。

すみません、画像EF24-85の追加です。
EF24-85も噂どうりです。

書込番号:9638141

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/01 23:16(1年以上前)

こんばんは

>もっと安価だけど引けはとらないぞ!

の同等のレンズですか
A09、描写、表現の幅は確かにA09は24-105に勝るとも
劣らない良いレンズですが
どうせなら単焦点で行きましょうよ^^シグマ50F1.4なんか良いんじゃありませんか
24-105の価格半値ではズームでは決して得れない画が期待できます


書込番号:9638144

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/01 23:20(1年以上前)

タムロン A09 は 24-105 以上かも。(笑)
ここずっと、50D + 24-105 を使っていましたが、この間ちょっと事情があり
20D + A09 での撮影になりました。おぉ、と思いましたよ。

書込番号:9638174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 23:26(1年以上前)

なんどもすみません。
はじめてアップロードをしたのですが
オリジナルサイズになりません。
これでは参考にしていただこうと思いましたが、
参考になりませんね、すみません。

書込番号:9638217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/06/02 00:02(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
まとめての返信で失礼します。
単焦点、50mm1.8Fは所有していまして、良さは重々承知です。
室内用に、もう少し、焦点距離の短い明るいレンズを物色しますね。
それと平行でA09かA16を狙っていきます。
やはり、A16の距離に勝つものはないのかもしれませんが。

参考で写真を載せていただいたあやげんそうさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

書込番号:9638457

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

50D購入(仲間入り)の相談です

2009/05/31 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:6件

今回の50DのキャシュバックでX2から買い替えを検討していますが
17−85 か 18−200 悩んでおります。

主にサーキットでレース(車)を撮るのがメインで、
手持ちのレンズはEF70-300mm F4-5.6 IS USM のみです。
X2ではレンズキットを買いましたが18−55はほとんど使いませんでした。
X2からの買い替えも連射速度を増やしてアタリを増やそうと思いました。

他には、USJやディズニーランドなどたまに行く事があるので、レンズ交換しないでも広角から望遠が取れるとのことで TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCを購入しましたが接点エラーが出たりしたので、交換後、売却しました。
(あと個人的にもちょっとあわなかったです)

もうひとつは将来子供ができたときにも家の中でも使えるレンズがいいなと思ってます。

18−200はレンズ交換もしないである程度の幅をカバーできる便利なレンズですが、70−300とほぼかぶるので、どちらかしか使わなくなるのではないかと思っています。17−85ではレンズ交換しないといけないが、平均的にレンズを使う場面が出てくるか・・・。

みなさんの中でこのような方おられないでしょうか?もしよろしければご教示お願いします。




書込番号:9632871

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 22:44(1年以上前)

キャッシュバックのことも考えたら「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」とのキットの方がお得な感じですね。
サーキットでは-300mm位は必要かと思うので、使い分けはできるかと思います。
とりあえずKissX2はサブ兼軽量機として手元に残しておいて、50Dボディのみを購入というものいいかもしれないです。
室内人物撮りでは「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」「SIGMA30mmF1.4HSM」や外付ストロボ(430EXUあたり)が欲しいところでしょうね。

書込番号:9633040

ナイスクチコミ!0


applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/31 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

私は両方を持っています。重さは多少18−200ミリですが気になるほどではありません。
個人的にはダブルキットもありますが中々使い分けをすることもないので18−200のほうが便利かと思います。
画質は同等のような気がします。

18−200の画像を入れておきます。

書込番号:9633163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 23:01(1年以上前)

X2は、サブ機で残した方がいいのでは?。

書込番号:9633184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/05/31 23:15(1年以上前)

WORKSMYSTARさん こんばんは

>主にサーキットでレース(車)を撮るのがメインで...
であれば、50Dが宜しいでしょう。
でも、X2は残しておいた方が良いかと考えます。

書込番号:9633290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/31 23:16(1年以上前)

早速に参考になる回答ありがとうございます。
X2の件ですが、お金の都合で売却してしまいました。
そのように書いたらよかったですね。すいません。

18−200でもかぶりませんか。貴重なご意見ありがとうございます。

ひとつ聞きたいのですが 17−85の方はUSM付ですが、
あまり気にしなくてもいいでしょうか?

applehairさん
綺麗な写真ありがとうございます。

書込番号:9633295

ナイスクチコミ!0


applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/31 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

映像を間違えました。

書込番号:9633335

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 23:45(1年以上前)

「EF-s17-85mmF4-5.6IS USM」はリングUSMを採用しているのでAFは高速静粛で、フルタイムMFも使用できますね。
店頭で触ってみたのですが「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」もUSM無しではありますが、AFは十分速く静かでした。
マイクロUSMの「EF70-300mmF4-5.6IS USM」と比べても遜色のないくらいだと思うので大丈夫だと思います。
KissX2は売却済みでしたか。
とりあえず、レンズはお好みの方でいいと思いますよ。

書込番号:9633482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 00:29(1年以上前)

EOS50Dご購入おめでとうございます。

レースがメインなら50Dは頼りになる愛機になると思います。
私は40Dですが、F1など観客席が満席の状況で観客として撮影するには50Dの連写速度は頼りになりますよ。

その他のサーキットで観客が少ないとか、席を外して動けるサーキットなら秒3コマの連写速度があれば十分かと思います。

さてレンズですが、サーキットでも鈴鹿など大規模サーキットなら300MMは最低でも欲しいですね。




18-200MMと焦点距離は当然被る部分はありますが、70-300MMは少なくともサーキット用に欲しいレンズです。


スレ主さんのおっしゃる
『18-200はレンズ交換もしないである程度の幅をカバーできる便利なレンズ』

ずばりおっしゃる通りの便利なレンズです。

デジタル一眼レフを
高倍率コンデジのように変身させるスグレモノですから、持ってて決して損のないレンズだと思いますよ。


18-200MM
70-300MMをうまく使用して、また撮影の幅が広がった時に必要なレンズを加えていけばいかがでしょうか?

花や虫の撮影に興味が沸いたらマクロレンズに

風景に興味が沸いたら、より広角レンズに


野鳥や飛行機などに興味が沸いたら、より望遠レンズを…などなど

好みのシチュエーションに応じてレンズ交換して、より特化して撮影に挑めるのが一眼レフの醍醐味ですので、今後の気分次第で自由にレンズをお選びになられたらいいかと思います。

私なら18-200MMのキットを買いますね。
50Dにすれば『アタリ』は増えますよ(笑)

特にF1なら…


書込番号:9633737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 00:43(1年以上前)

あっ! すいません

まだ購入前でしたね〜


良い買い物ができますように…

書込番号:9633815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/01 00:59(1年以上前)

当機種
当機種

18mm

200mm

先日TDRへ行ってきたのですが、18-200は重宝しました。
特にショーなどの場合、遠くからでもある程度まで撮れますし、
トリミングしてもA4プリントがせいぜいなので、個人的には
何ら問題ありませんでした。

私の場合はこの18-200と10-22の2本を持っていったのですが、
実際のところ家族撮影や風景等で10-22と半分半分の使用頻度
でした。

サーキット撮影には70-300で、USJやTDRは18-200と使い分けが
いいのではと思います。18-200キットの2万円キャッシュバック
は大きいですしね。

あと、将来子供が...とのことですので、今必要でないのならば
その時に販売しているベストのレンズを買い増し...が一番かと
思います。

1枚目は18mm、2枚目は同位置200mmでの画像です。参考まで...

書込番号:9633900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 13:46(1年以上前)

皆様の参考になるご意見多数ありがとうございました。
18−200のD50を購入することに、踏ん切りがつきました。
キャッシュバックで在庫が少ないとのことで、期間内に買えるかどうか
心配ですが、がんばってみます。

みなさん全員にGOODアンサーつけたかったのですが、
ライフ&ムーブさんの分が説得力あったのでつけさせてもらいました。

これからは50Dの仲間入りしてサーキットでアタリを増やせるようにがんばります。ありがとうございました。

書込番号:9635531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/06/01 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

50D+EF70-200mm×1.4エクステ

50D+B003

WORKSMYSTARさん 

>これからは50Dの仲間入りしてサーキットでアタリを増やせるようにがんばります。ありがとうございました。


私もX2と50D使ってサーキット撮りしてます。X2に比べ50Dは格段に成功率あがります。X2でも結構撮れてましたが50Dは持ちやすいしファインダーが見やすいのでマシンを追いやすいくて楽です。X2から50Dにしてちゃんと感動を味わうことができるともいます。

X2は軽量コンパクトでお気軽撮影の時に活躍してます。2台持っていきX2+B003でもサーキット撮りもします。

おおきなサーキットでは18-200mmでは短いのでなにか300mm以上できればズームできる400mmが1本あると便利ですね。

50D楽しんでください面白いですよ!

書込番号:9637306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 23:36(1年以上前)

チャピレさん はじめまして。
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCのクチコミでもすばらしい写真を拝見させてもらってました。流し撮りすごく上手ですね!尊敬します。
X2で撮ったときの鈴鹿で取った分ですが1/160,1/125などが限度です。
1/60ではとても撮れないです。50Dにしたら私でもチャピレさんの様な写真が撮れるかな〜。有難うございました。

書込番号:9638270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 23:42(1年以上前)

機種不明

画像がついてなかった・・・。

書込番号:9638306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング