EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(6725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

偏光フィルター・NDフィルターについて。

2009/04/28 06:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 u-lionさん
クチコミ投稿数:34件

お世話になります。
初歩的な質問かも知れません。初心者な者で教えてください。

偏光フィルター・NDフィルターの購入を考えております。
価格.com内で探してみました。安いものでは1000円から高いものだと1万円を越すものもありますが、この価格差の理由はなんなのでしょうか?

耐久性の問題とか、効果の問題とかなのでしょうか?

教えてください。

書込番号:9459229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/28 07:04(1年以上前)

超広角でケラレ(フィルターの端が四隅に写りこむ現象)が起きないように、
フレームが薄型のものは、一般的に高価ですね。私は28mm以上のものは、普通の厚さ、
超広角は薄型を使用しています。

書込番号:9459267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 07:10(1年以上前)

デジタル一眼で使うのはAFの誤動作を防ぐ為にサーキュラーPL(円偏光)を使いますので普通のPLよりは高いです。

また、レンズのフィルター径が大きくなれば当然それに伴い価格も高くなります。

広角レンズに対応した薄型も少し高くなるようです。

またコーティングの違い、撥水コートの有無などによっても違うでしょうね。

書込番号:9459275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 07:22(1年以上前)

コーティングの違い
高い物ほど光源がうつりこむ時のゴーストやフレヤーを防いでくれたりして、逆光時の特性がよくなると思うけど、逆光時や夜景撮影時はフィルターを外されている方も結構いますね。

書込番号:9459296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 08:24(1年以上前)

試しに1000円のフィルターを使ってみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9459416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 バラ園 ナナ 

2009/04/28 08:32(1年以上前)

u-lionさん。おはようございます!!

  始めまして。

  PLフィルター等は皆さんが言われている通りの様ですね。
  どこかのスレで安いフィルターは撮影に時々影響あるみたいです。
  高いPLフィルターでも寿命は5〜6年だそうです。
  私は出来るだけ良い物を使用してます。

書込番号:9459438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/28 09:21(1年以上前)

NDフィルターとPLフィルターでは枠、ガラスの構造が全く違います。
NDフィルターは色相に偏りのない光吸収の一枚ガラスをフイルター枠に組み込んだもの、
PLフィルターは偏光膜と呼ばれれるシートをガラス板でサンドイッチし、回転枠付きのフイルター枠に組み込んだもの、
さらに円偏光フィルターは偏光膜に加え、1/4波長位相差板をガラス板でサンドイッチしたものです。
当然構造の複雑なPLやC−PLフィルターは他のフィルター比で高価になるはず…ですが、
PLは他のフィルターと同じ値段になっていますね〜。
PLでサービスした分C−PLで取返しているのかも? (^^);

書込番号:9459577

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-lionさん
クチコミ投稿数:34件

2009/04/30 00:01(1年以上前)

Gagarin Blueさま

>超広角でケラレ(フィルターの端が四隅に写りこむ現象)が起きないように、
>フレームが薄型のものは、一般的に高価ですね。

そーなんですね!そんなことも知りませんでした・・・。
幸い?広角レンズ持ってないので普通のでよさそうです。


Frank.Flanker さま

>デジタル一眼で使うのはAFの誤動作を防ぐ為にサーキュラーPL(円偏光)を使いますの>で普通のPLよりは高いです。
これまた知りませんでした・・・。
では、探す場合はサーキュラーPLで探さないといけないんですねぇ。
聞かなかったら普通の買っちゃったかも知れませんでした。
やっぱり高いにはそれないの理由があるんですねぇ。考えどころです。


じじかめさま

それでもいいですよねぇ!
まだまだ違いのわからい男なので。


ナナ大好きさん
>私は出来るだけ良い物を使用してます。
あぁ、そういわれると確かに・・・。
優柔不断ですみません・・・。



ごゑにゃん さん
なるほど。さすがに構造の話になるとなにが何だか・・・。
カメラは奥が深くて、用語をおぼえるのだけでも一苦労です・・・。

しかしごゑにゃんさん、プロフィール見て驚きました!
>有器材カメラ130余、レンズ90余本
ごゑにゃんさんのお宅はどんなことになってしまってるんでしょう(笑)

書込番号:9468702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

日食撮影

2009/04/28 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:40件

知り合いの人に機材の相談を受けて調べてるのですが

ボディ 50D 5DMK2

タムロンSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (キヤノン用)と

ケンコーMC ND400フィルター(場合によっては2枚)

での撮影を考えたのですがフィルターサイズが82mmまでで

シグマの150-500mmのレンズがフィルターサイズが86mmため

計画が頓挫しています、何か良い案かもしくは代替え案が

有ればご教授ください、よろしくお願いいたします。

書込番号:9460280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/28 13:18(1年以上前)

ゼラチンフィルター↓

http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/index.html

100mm角まであります。

ホルダーは検索してみてください。
もうじきチャイムが鳴るので・・・・・・・。


書込番号:9460324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/28 16:49(1年以上前)

出先なので資料がなく不確実ですが・・。
APS-Cでケラレないサイズまでステップダウンリングが使えないかな。
φ86が用意されているかどうか・・・。

書込番号:9460943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/28 17:50(1年以上前)

角フィルターフォルダに角シートフィルタですね。

http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/nd.html
濃度3.0とか4.0で充分目的が果たせると思います。

書込番号:9461143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/28 17:52(1年以上前)

ついでに、トリアセテートフィルタなので、ゼラチンフィルタ(Kodakはゼラチン)ではありません。

書込番号:9461149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/28 22:12(1年以上前)

友達でND400を探していたのが、造ってないとか言われたそうですが、手に入るのでしょうか。
仕方ないので、国際光器の天体望遠鏡用のソーラーフィルターを買いました。
仕事の都合でまだ撮影していませんが、F6.3のレンズにつけるとシャッターが1/3200から1/8まで落ちました、覗く為のフィルターなので落ち過ぎかも知れません。

撮影用もありましたが、デジイチなので落ち過ぎはASAでも上げて撮ればと言われ納得してしまいました。
日食の時は外して撮れますが、まともに目に入ると失明ですから、眼視用でも良いかと思います。

サンプル?かなりオーバーで撮れていて失敗です、明日マニュアルで撮って見ますが、ピン甘の300oしかないのでどの程度撮れるか心配です、因みに、現在黒点が見当たりません、望遠鏡で覗いてもつまらない太陽が見えるだけですね。

書込番号:9462487

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/28 23:49(1年以上前)

お節介ですが、あえて書きます。

地元で部分日食を楽しまれるならよいのですが、
もし大枚かけて皆既を見に行かれるのでしたら、
ここはひとつ思いきって、撮影は「しない」こと
にしたほうがハッピーかもしれないです。

すばらしい日食の写真はゴマンとあり、今回も
たくさん撮られるでしょう。素人が奮闘するより
そうした写真を期待することにして、皆既の臨場
感に浸ることに専念した方が、ずっとよい思い出
になると思います。だんだん気温まで下がり、鳥
の声まで静かになってゆく様子や、暗天に明るい
地平線など、この世の幻想みたいな皆既日食に、
心ゆくまで五感を研ぎ澄ませて浸る方がずっと
貴重な体験になると思います。

と、ご友人に言ってあげて下さい。

書込番号:9463211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/29 09:48(1年以上前)

どうしてもというなら
シグマのAPO 100-300mm F4 EX DG HSMに×1.4のテレコンをつける方法が考えられます。

このレンズは径が82mmです。テレコンつけても1段落ちるだけですのでf5.6相当です。

とするとお書きの画角をだいたいカバーできます。テレ端f6.3よりも明るいことになります。また、値段もだいたい似たくらいなので対応可能じゃないでしょうか。

書込番号:9464612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kozachanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/29 12:10(1年以上前)

アストロアーツの通販をご覧ください。
アストロソーラーシートND5が利用できると思います。
下記参照
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/solar_sheet/index-j.shtml

望遠鏡での太陽観測に使われるものですが、
自作で大きさも自由にできますので、
どんな径の望遠鏡、レンズにも対応できます。

書込番号:9465155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/29 18:49(1年以上前)

別機種

ソーラーシートで撮影

ソーラーシートでしたか、失礼しました。

A4版は2800円ですが、送料、振込み手数料混みで考えると、50x100のサイズは7500円とお得です。
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
双眼鏡、望遠鏡、カメラ用とメガネにも使うつもりで買いました。

300ミリで撮ってトリミングしていますが、太陽の適正露光が判らないので、適当に撮って見た目でこれにしました。
F8、SS1/800、ISO200、当日の太陽に合わせて修正が必要でしょうが、手順を間違うと目を傷めるので、十分な練習が必要と感じました。

カメラに気を取られ見損ねたなんて洒落にならないし、肉眼で観測しないと勿体無いですね。

書込番号:9466700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/29 21:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:9467473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

困ってます・・・お力をお貸し下さい。

2009/04/26 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:7件
別機種

皆さんに助けて頂きたくて、初めて価格さんの口コミをを利用します。
失礼のないように努めますので助言お願いします…

今日、50Dで写真を撮ったのですが、CFカードをPCに挿したところ、(フォーマットしますか?)とwindowsより案内が出てきました…。

今までに経験がなく、PCにどう読み込ませればよいのか解りません。
撮影したのはrow撮りで100カットくらい、ファームウェアはひとつ前です。
PCに入れる前はカメラモニタで見れたのですが、再度カメラに挿してみると、認識しなくなってしまいました。

PCより案内の、フォーマットしますか?
のとうりにフォーマットを行ってしまうと、最悪の事態になりそうなので今現在、この状態で皆さんにお聞きしています。

この様な経験や、改善方法を助言いただけないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします………。

書込番号:9452303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/26 20:33(1年以上前)

希望のy.kさん、こんばんは。

JPEGなら、そのままPCで認識できますが、RAWデータは、そのままでは認識できません。
カメラを購入した時に付属されているソフトをPCにインストールしました?
まだインストールしていないなら、インストールしてからCFカードをPCに挿してください。

書込番号:9452377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/26 20:39(1年以上前)

タン塩天レンズさん

返信ありがとうございます…。
DPPとLR2が既にPCにインストールされています。
何が起こっているのか…。

今まではこんなことなかったんです…
友人の結婚式で写真を依頼されて素人ながらに頑張ったのですが…
心配で心配で…

静電気とかの可能性もあるのでしょうか?

書込番号:9452404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 20:45(1年以上前)

とりあえずフォーマットせずにPCから取り出して
ファイル復旧でググってみてください
業者に頼むかご自分でされるかはお任せします
ガンバレ〜

書込番号:9452438

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/26 20:46(1年以上前)

カメラとPCをUSBで繋いでみては。
それでもダメなら復旧ソフトを使ってみましょう。

書込番号:9452444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/26 20:53(1年以上前)

間違いなく大きなトラブルですね…
再生できていた画像が再生できなくなった時点でデータが壊れた可能性があります。
万が一を考えて、データリカバリソフトはお持ちではないのでしょうか?
「フォーマットしますか?」で「いいえ」を選択されても何も起きないのでしょうか?
カメラから直接USBケーブルでPCにつないででも無理ですかね?

とりあえず、他の方のアドバイスが出るまでは触らない方が良さそうです。

書込番号:9452474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/26 20:59(1年以上前)

静電気でデータが壊れる事もあります。

フォーマットは、しないでください。
ひややっこすき@夜子さんが言われているように復旧できるかもしれません。

マイコンピュータからリム―バルディスク(CFカード)を開いて中のデータは確認できますか?
リム―バルディスク(CFカード)のプロパティも確認してください。

CFカードを安全に取り外してからPCを再起動してください。
場合によっては読み直せる事もあります。

もしくは、他のPCがあれば、他のPCにCFカードを挿して確認してください。

>再度カメラに挿してみると、認識しなくなってしまいました。

とありますからカメラとPCをUSBで繋いでみても厳しいと思われます。

書込番号:9452508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/26 21:10(1年以上前)

他のUSBに差し替えてみたらどうですか?

メディアは何処のをお使いですか?
サンディスクですと確か復旧ソフトがついていたと思いますが(間違えていたらすいません)?

書込番号:9452562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/26 21:16(1年以上前)

ひややっこすき@夜子さん

ありがとうございます。
復旧ソフトを持っていないので、フリーで探してみます。


G55Lさん

皆さんに相談する前にやってみたのですが、カメラ側でも読まなくなったため、動作できませんでした…。


1976号まこっちゃん さん

有難うございます、皆さんのお言葉がいただけて心強いです。
今現在、フリーソフトを検索しています。


タン塩天レンズさん

・マイコンピュータからリム―バルディスク(CFカード)を開いて中のデータが確認できません…
HDと読んでいるのでしょうか?

・リム―バルディスク(CFカード)のプロパティも確認できません…

・CFカードを安全に取り外してからPCを再起動を相談前にしましたが、ダメでした…

・他のPC(MAC)でもやってみたのですがダメでした…


レンズ+さん

ありがとうございます、しかし別のUSBでもダメでした。
ちなみにサンディスクですがCDが見当たらないのです…

書込番号:9452596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/04/26 21:27(1年以上前)

CFカード自体PCで認識されてるのかな?
文面からすると認識されてないようなので、そうなると復旧自体難しいかも・・・

CFカードの抜き差しを繰り返して復旧した事があるので、試してみてください。
認識されたらすぐにデータをPC移動してバックアップしましょう。

大事なデータのようなので、プロに依頼する方が良いかな?

書込番号:9452660

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/26 21:32(1年以上前)

状況が違いますけど、過去スレでどのフリーソフトでもダメだった方がこのソフトで成功されてたみたいですよ。

完全フォト復元2009 - 株式会社ジャングル
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/recovery/photo/

書込番号:9452697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/26 21:42(1年以上前)

サンディスクでも、最近の小さなパッケージではCD添付なかったかも!?

フォーマットさえしなければ、助かる確率が高いです。
フォーマットしたとしても、確率は下がりますが、多く助かります。


定評あるのは、サンディスクでもオマケで貰えるレスキュープロなど。
無償ソフト以外によく調べるべきですし、
今日はあきらめて、明日にでも予備の(ソフト付き)CFカードを買って、
そのCFカードの添付ソフトでさっくり復活させるのが便利だと思いますよ。

ともあれ、焦りだけは禁物です。

書込番号:9452757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 21:48(1年以上前)

無料のファイル復旧ソフトはOSに依存しますので
そのOSがフォーマットを要求している以上
ファイル復旧ソフトもそのメディアを認識しないでしょう
なのでファイル復旧ソフトを使用する前にフォーマットしなければなりません
戻ってくるファイルも少なくなるので覚悟して使用して下さいね
出来れば業者に頼まれる事をオススメします

書込番号:9452794

ナイスクチコミ!1


bokusanさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/26 22:23(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/datarecovery.html
フリーで復元ソフトもありますよ。
使ってみては??

書込番号:9453062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/04/26 22:34(1年以上前)

やかん12号さん、G55Lさん、ぽんた@風の吹くままさん、ひややっこすき@夜子さん、bokusanさん
有り難うございます。

いろいろな方法をとりましたが、残念無念です。
でもまだ諦めずにやってみます。

G55Lさん、bokusanさん
ソフトのご紹介有り難うございます。
膨大な情報量の中から、忙しい中探していただきましたこと感謝しています。
今、復元2009でやってます、CFの8Gということは読み込みました。
が、読み込み進行中ですが中の写真はバグになってます。
駄目そうですが、スキャン終了後にbokusanさん紹介のものもやってみます。

本当にみなさんには感謝しています、こころのあたたかい人ばかりです。


書込番号:9453130

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/26 23:54(1年以上前)

それでもだめなら

データ復元ソフト ファイナルデータ / ますは、無料体験版。復元の可能性を今すぐチェック!#download
http://www.finaldata.jp/download/download.html#download

フォーマットした後でも復元できます。
(全部はたぶん無理)

書込番号:9453654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/04/27 01:23(1年以上前)

G55Lさん

貴重なお時間の中有り難うございます。
第1回目のソフトチャレンジは駄目そうです。
cr2の形式と、以前までのプラス500cut分くらいのjpgデータを引っ張りだしてきてくれましたが、絵がバグです・・・
気持ちが沈みきってしまいましたので2回目チャレンジは明日やろうと思います。
でも、おかげさまで復旧できる可能性を感じます、有り難うございます!

書込番号:9454061

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/27 01:37(1年以上前)

そのメモリーは今までPCで閲覧できていたものでしょうか?
カメラ側では今でも再生できるのでしょうか?
メモリの容量は2Gでしょうか、それより上でしょうか?
OSは何をお使いでしょうか?

書込番号:9454096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/27 01:52(1年以上前)

私の経験で言うと、CFのファイルシステムが壊れたためだと思います
フリーの復旧ソフトで大丈夫と思います

私は、データーレスキューPROというソフトを使っていますが
上書きした場合をのぞき、ほとんど救済できてます
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/rstudio/

CFをパソコンで認識しないと使えませんが、フォーマットしてからでも
復旧できますから、今のままでだめならフォーマットしてから
やってみてください

書込番号:9454139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/27 01:55(1年以上前)

メモリーカードはどこのメーカーのをご利用ですか?
カードで不具合が出ている場合もあるので、この場合はカードのメーカーに相談してみるのも1つの手段ですよ。
現状では、パソコンでもカメラでも中のデータを読めないようなので、素人にはお手上げだと思います。

書込番号:9454149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/04/27 02:14(1年以上前)

機種不明

ファイナルデータ2007 特別復元版画面

希望のy.kさん

G55Lさんの薦めている
「ファイナルデータ2007 特別復元+抹消Pro版」を使っていますが、
無料体験版で確認して(復旧できるデータをリスト表示してくれる)、
復旧可能なのを確認後直ぐに購入しました。
高価ですが復旧率が高くお勧めします。
それ以前は1万円弱の復旧ソフトを使っていましたがもう使っていません。

書込番号:9454192

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

多少はよくなりましたでしょうか?

2009/04/26 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

川越にまた行ってきました。
白とびは100%消すには中々難しい問題です。
露出をマイナスにして諧調優先機能を使い、絞りを14まで上げて試してみました。
さらに何が問題かコメントをください。

書込番号:9452330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/26 20:29(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか?
白飛びは完全に消すとなると暗い写真になってしまうので妥協は必要かと思います。

ただ、見ず知らずの人の顔がはっきり映っているのはどうかなと思いますけど…

書込番号:9452355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/26 20:44(1年以上前)

こんばんは。

良い写真ですね。良く晴れた日のまぶしさが伝わってきます。

>白とびは100%消すには中々難しい問題です
これは撮り手の表現次第ですので気にしなくても良いんじゃないでしょうか、
白壁を表現したかったら白飛びはダメかもしれませんが・・・。
それからF14は絞りすぎ(またはギリギリ)、って感じがするんですが。

書込番号:9452434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/26 21:03(1年以上前)

さっそくコメントをいただきありがとうございました。

書込番号:9452528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/26 21:18(1年以上前)

晴天屋外で普通の被写体を撮って白とび・黒粒れをなくすことは物理的に不可能です。
(特別な合成風の手法で現実離れした写真にするなら可能ですが。)
つまり、白とび・黒つぶれは出るのが当然、出ないとむしろ変な写真になるのです。

上手い写真とは、いかにして白とび・黒つぶれを出さないように撮るかではなく、
いかにして白とび・黒つぶれを出すか、です。

書込番号:9452605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/26 21:29(1年以上前)

applehairさん
白トビもなく階調もよく出ていますね!
私はCanon使いではないのですが、Canonを使っている友人達の
EF-S18-200 IS の、特にワイド側の評価はおしなべて良くないものでした。

前回アップされた写真を見て、この高倍率ズームはこんなものなのかな?
と思っていましたが、この写真を見ると、いや、なかなかのもんですね。

NHK連続TVドラマ「つばさ」の影響もあって、
休日の川越の町は原宿並みになってきたでしょ?(^^;

書込番号:9452672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 21:49(1年以上前)

こんにちは。個人的な意見、感想を書きますね!

白とび、黒潰れについては、データとして見れば無いに越したことはないのかもしれませんが、写真として見ると必ずしも良いことではないと思ってます。

見栄えの良い写真とするために、画像に極力多くのデータを残す設定で撮影し、後処理(レタッチやRAW現像など)で出力対象に合わせて調整するというのが上級者やプロのフローと思います。

逆にその工程が得意でない方にとっては、ある程度カメラまかせのパラメータを適用する方が結果的に好ましいことも多くなります。その場合、諧調優先は使わない方が好ましい結果を得られることとなると思います。

掲示されたお写真はとてもよく写っていると思いますが、最終的な出力画像として見れば、諧調優先である為か、少し眠く、平面的な印象を持ってしまいます。このデータをどう調整し、使うかで、作品としての出来栄えが決まってくる気がします。
もちろん、好みの問題もあると思いますので一概には言えないですけどね!

書込番号:9452807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 休止中 

2009/04/27 13:28(1年以上前)

1と4枚目、少し左へ傾いていませんか。多分、癖でしょう。私にも似た癖があります。

書込番号:9455493

ナイスクチコミ!0


スレ主 applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/04/27 23:31(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

傾斜については一応三脚(水準器付き)で撮ったのですが?

書込番号:9458224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

野球観戦

2009/04/25 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件 EOS 50D ボディの満足度3

プロ野球観戦で
バッターなどの写真をとりたいのですが
50DとEF100-400でなんとかなるでしょうか?
広島球場デーゲームですが外野指定席です
というかこんなもの振り回してゆっくり撮影できるだろうか…
20倍ズームのコンデジ買っていく方が無難でしょうか?

書込番号:9446171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/25 17:56(1年以上前)

こんばんは。

外野からバッターを狙うのだとEF100-400でも力不足でしょうね。

>20倍ズームのコンデジ買っていく方が無難でしょうか?

20倍ズームと言っても、ワイド端の焦点距離でテレ端もだいぶ違いますから、
35mm換算で800mm程度なら、50D+EF 100-400+トリミングの方がましなような気がします。

書込番号:9446316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 18:06(1年以上前)

別機種

オリンパスE1 50-200mm

参考になるかどうかわかりませんがヤフードームの外野の上のビッグライフから
オリンパス E1の200mm(400mm相当)で写したカットです。
50DとEF100-400mmならば640mm相当になるのでもうすこし大きく撮れるでしょう。
http://www.softbankhawks.co.jp/stadium/biglife.php

書込番号:9446360

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/25 18:10(1年以上前)

自分もF2→10Dさんの考えに賛同したいです。
ただし、あの喧噪の中でこの機材を振り回すのきつそうですね。よほどよい場所を選ぶ必要がありますね。 

書込番号:9446379

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/25 19:13(1年以上前)

50Dならせっかく1500万画素あるので、トリミングも有効ですね。

書込番号:9446667

ナイスクチコミ!0


kozachanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/25 21:54(1年以上前)

CanonEOS20D+CanonEF100−400で内野からなら十分でしたよー。

書込番号:9447529

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件 EOS 50D ボディの満足度3

2009/04/26 21:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
とりあえず今回はバックにビールと50DとEFF100-400だけを入れて持っていくことにしてみます。
シーズンははじまったばかりなので次に期待して今回は下見ということで。
やってみないとわからないですものね。

書込番号:9452597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

まいったなあ

2009/04/25 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:5件

今週末に買おうと本気で決めていたにも関わらず、まさかの値上げ…。
多分、「KissX3」(以下『X3』と記載します)が販売開始になったからでしょうねえ。
平日の値段のままで今週末に来てくれれば、100%だったのに…(涙)

こうなると、この後の価格の動向が読めません。
「X3」が落ち着く5月末くらいまでのものか、もしくは、キャッシュバックが有効な6月末までなのか…。

とりあえず、GWが終わるまでは様子見にしようと思っていますが、今後の価格動向ってどうなると思いますか?

そして、ついでにもう一つ質問ですが、50Dと同じ「DIGIC 4」のエンジンを搭載している「X3」ですが動画撮影機能が搭載されている事以外で、50Dと決定的に違うところってどこなんでしょうか?

最悪、「X3」で妥協しようとも考えておりますが…。

書込番号:9448079

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/25 23:26(1年以上前)

わかっていて妥協すると後悔しますよ。
1万、2万も上がったわけじゃないと思いますので、キャッシュバック
のあるうちに買って使い倒すのが吉と思います。

X3 の登場で、50D を安くする必要が薄くなりましたね。
価格動向はいろいろな可能性がありますが、予測は難しいかと。

書込番号:9448124

Goodアンサーナイスクチコミ!7


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/25 23:30(1年以上前)

細かく挙げればたくさんありますが、決定的に違う所はボディの作り、連射機能かなと思います。
一応、こちらがメーカーサイトと価格.comの比較表になりますのでご覧になられてはいかがでしょうか。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=50d
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027412.00490111139

書込番号:9448153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/25 23:36(1年以上前)

>50Dと決定的に違うところってどこなんでしょうか?

決定的といえるのはAFの性能、ファインダーの見易さ、連写性能。
動体の撮影が多いのなら50Dの方がお勧めですですが、風景など動かないもの、動きの緩やかなものならX3で良いのではないでしょうか。

書込番号:9448213

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/04/25 23:38(1年以上前)

mt_papaさん

早速のお返事ありがとうございます。

安い買い物ではないので、確かに妥協したく無いんですけどね。
価格動向は、色々な意見があるみたいで、予想しにくそうです。

ちょっとだけ様子を見て、大きな動きが無ければ、決断しようと思います。

書込番号:9448229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/25 23:43(1年以上前)

>4cheさん、Frank.Flankerさん

ボディ筐体、連写性能はかなり違うみたいですね。

基本的には風景撮影が多いので(今のところ)、そういう意味では「X3」でもいいんでしょうかね。
今後の参考にさせていただきますね。

後、比較表のリンク、ありがとうございました♪

書込番号:9448272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/26 13:09(1年以上前)

カメラが先か、レンズが先か…、、、


私なら、X3のダブルズームキットを買って、
今秋には登場するであろう60D?に乗り換えますね。
その頃はまだX3は現役でしょうから、下取りが、まぁ期待できますし、
動画対応出来ていない50Dに対して、次の60Dは期待大ですから。
5D Mark IIに比べても遜色ない動画機能が搭載されると予想します。

書込番号:9450595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/26 17:56(1年以上前)

>ぽんた@風の吹くままさん

多分、後継機の話は、このキャッシュバックが終わった頃に出てくると予想しています。
先読みして、「X3」購入→「60D」のタイミングで下取りもアリかも知れませんね。

確かに、次期後継機は動画機能付いている可能性ありそうですしね。

書込番号:9451619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング