EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(3465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信30

お気に入りに追加

標準

Canon EOS 60D 発売時期について

2009/12/22 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 MEIパパさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
子供も出来まして、一眼レフを手に入れようと模索しているところです。
50Dがいいと思っていますが、発売して1年以上経過している為、60Dが出ないかなと
待ち望んでいますが、何方か情報が有りましたら、教えて頂きたいと思います。
今年9月に7D発売されましたが、これは50D後継でしょうか?
スペックを見ますと50D後継とは思えませんが、60Dは発売されるのでしょうか?

書込番号:10666672

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/12/22 03:05(1年以上前)

7Dは後継じゃないと思います。
60D、あるとしたら春が濃厚な線でしょう。春に出るならもう試作されてるはずですが。
今は情報はリークしなくなってるので、50Dがディスコンになったとかの情報をチェックする必要があるかな。
こんなサイトがあって噂流してるのでチェックでもしたらどうでしょう。
http://www.canonrumors.com/2009/12/60d-lenses/
まだcr1だからほとんど確証はないですがcr3ぐらいになったら信憑性を帯びてきますよ。
最近50Dが8万台に突入してるのでこのまま買ってもいいに思いますが。
また、7Dだって新発売された時の50Dぐらいの値段になってます。これを買ってもいい感じがします、60Dがでたってすぐには値下がりしないので7Dとどうとうかかくってことだってあり得ます。
答えになってないですが。社員がリークしたら首がかかるようなのでリークのほとんどは社員以外のところから出てる可能性が高いのでその辺は割り引いて噂をチェックしてください。

書込番号:10666896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/22 03:32(1年以上前)

7Dも、50D発売時期と同じ値段になっていますので、難しいですね
時期が、早ければ、動画対応ぐらい
DIGIC Vで、7Dのコストダウン版なら、来年秋以降では、ないでしょうか

書込番号:10666920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/22 03:41(1年以上前)

7Dは60Dの“別名”ではと思います。
7DをK-7並のボディに入れて欲しいですね。値段は7Dと同じでも良いです。
7Dは余計です。なぜ7Dと呼ばなければならないのかワケが分かりません。
7D = 嵩張る60D?

書込番号:10666927

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/22 04:48(1年以上前)

>60Dは発売されるのでしょうか?

早ければ来年3月かも知れませんね?
でも今の50Dの価格では購入出来ませんよ。
60Dの価格が落ち着くまで1年かかったりして・・・(笑)

書込番号:10666976

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/22 05:49(1年以上前)

60D
出るとしたら来年(2010年)の春でしょう。
ただ7Dの価格が下がっていて60Dが発売された時に設定されるだろう価格帯にかぶってきているだけに微妙な感じはしますね

書込番号:10667031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/22 07:28(1年以上前)

2003年の3月らしいですよ
http://kakaku.com/item/00500210002/spec/


と、お約束のボケは済ませておきまして、

もし60D出るとしても、50Dはディスコンしないで廉価道かなぁ・・・
まぁ、約100%ファインダー&新AF無しで、従来の交換スクリーンが使えて、1800万画素とか、(50D+7D)/2みたいな奴でしょうかね?

いっそ画素数据え置き(または減)でISO102400とかだったら他のスペックは50Dそのままでも、結構面白い機種になるんですが・・・。

書込番号:10667135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/22 07:55(1年以上前)

60Dって出るんでしょうか?

過去にEOS D60がありましたが・・・・・・・。

今度60Dだと紛らわしくない?

書込番号:10667187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/22 07:57(1年以上前)

来春50DとKissX2がディスコンになるのはほぼ間違いないでしょうね。
で、EOS二桁シリーズはKissXシリーズと統合されるような気がします。
EOS二桁シリーズとKissXシリーズが統合された後、別の2シリーズに、
1つは廉価版フルサイズ・もう1つはKissサイズ高速連射APS-Cになるんではないかと、
KissX3は当分そのまま継続販売のような気がします。

書込番号:10667196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/22 09:00(1年以上前)

D60と60Dでは紛らわしいので65Dにしたりして・・・(?)

書込番号:10667349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/22 09:14(1年以上前)

自己レスです。

そういえばD30も過去にあったか・・・・・。

書込番号:10667380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/22 13:23(1年以上前)

キヤノンのD60は二十数万円の高いカメラでした。それと同じ位高く売りたければ、
1DのAPS-C版が必要です(D3とD300のイメージ)。イメージモンスターじゃ弱いです。

7Dは50Dの後継だと思いますが、60Dは7Dよりワンランク上で、1D4のAFを装備して欲しいです。

書込番号:10668173

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/12/22 18:42(1年以上前)

この板を見てほくそ笑んでいるのはキヤノンの関係者かも知れないですね(笑)。

思っていた以上に7Dの価格の下がりが早いような気がしています。平均で15万ちょっとですから、この調子だと来春には平均で12万円近くになるような気がしています。
仮にEOS 60Dを出すとするならば、7Dよりもスペックが低くて7Dより価格が高いと苦しいでしょうから
春に出ない可能性も有るように思えます。7Dを改良(Mk2化?)して出てくるような気がしています。

書込番号:10669192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/22 23:07(1年以上前)

K-7並みに軽くして
CFをSDカードにしてマグネシウムボディ+2ダイヤル
なら考える人いるかなあ。625g位なら差はあるのでKDX3と7Dの間に入れると思います。
KDX3も7Dもいいから、目立たない(つまらない)存在になるかもしれませんけど。

ちなみにあったら便利そうな入れられそうなものとしては
(1) 3ダイヤルにしてISO感度をダイヤルで一発で変更。ISO感度露出補正とでも言うのかな。インジケーターがたて・横になりそうですが。そうするとAv優先、Tv優先のほかにISOv(仮称)優先モードというのができるのだろうか?アンダーだがSSもF値も変えたくないようなとき使えるかもしれない。操作が多いですが現状でもできますけどね。
(2) ボディ内手ぶれ補正とのハイブリッッド
(3) AFの飛び切り速いバリアングル液晶
(4) カメラ内ハイダイナミックレンジ合成
これらを実現させればそこそこの値段で売れるかもしれません、軽いし。力で押す7Dに対してインテリジェントな60Dみたいな。デザインも斬新なほうがいいですね。

そうするとD90やK-7とともに
本格入門機or初級中級機
といったカテゴリーになるかもしれません。
初級、中級、上級、プロ機かな?

暗黙の了解として上級機はいくら視野率約100%と謳っていても視野率は約98%、プロ機は約100%、中級機は約96%(笑)。

書込番号:10670440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/22 23:48(1年以上前)

>>うるかめさん

>>いっそ画素数据え置き(または減)でISO102400とかだったら他のスペックは50Dそのままでも、結構面白い機種になるんですが・・・。

50D後継機がそのスペックで着たら速攻買います。

(仮称)60DのISO102400が50DのISO12800と同程度のノイズだったらボディのみ20万までなら発売日にでも買います。

貼り付けた画像は、SE200Nという天体望遠鏡にEOS50Dをつけて撮影したM42(オリオン大星雲)ですが、ISO102400が実用可能ならこれくらいの画像が1カット2秒露出で写ってしまうわけですから。
さすがに、そのためだけに1D4とか買えませんので。

書込番号:10670721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/22 23:51(1年以上前)

機種不明

あれ?貼れてない?

書込番号:10670739

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/22 23:57(1年以上前)

60D 順当に行けば春ですね。7D でたので、秋まで引っ張るかな。。

書込番号:10670789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/23 14:46(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さんの貼られた画像って、Mac OSX 10.5(10.6)
のオープニングに使われていたような。
実際の天体の画像だったのですね。アップルマークに似ているから、架空の
画像かと思ってました。

書込番号:10673230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 20:41(1年以上前)

50Dの後継機の話とは少し違いますがX2を使っておりますが50Dに上がるには大きさ、重さ年寄りにはこたえます。ニコンの90D位の機種を望みます。

書込番号:10674675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/24 12:02(1年以上前)

こんにちは。
新機種はいつも楽しみですね。

60Dはホワイトマフラーさんがおっしゃっているような、アマチュア好みの機能を満載した
ベストオブ中級機だといいですね。

画質の追求は7Dにまかせて、コストパフォーマンスに優れた満足感の高い機種にしていただきたいです。

個人的には擬似シフト、ティルト撮影機能なんかがついてると楽しいですね。
あとは専用防水ケースが付属して、水中撮影ができるとか。

書込番号:10677643

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/24 21:25(1年以上前)

当初の予定で言えば来春だと思います

オォ〜ISO102400 しかも50DのISO12800と同程度のノイズ
だったらというお話、それなら私も買い増しします
(現在5D2かK-7貯金中)
ついでにダイナミックレンジ拡大もしていただければ
あとおまけ程度で
○あとPENTAXのキャッチインフォーカス機能
○MFでのピント合わせのしやすさ
なんかも欲しいな

でもISOだけでも買いですけど

だけど出ても7Dの機能廉価版な気がします


書込番号:10679576

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

記録画質について質問です。

2009/12/18 06:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 百々介さん
クチコミ投稿数:7件

先日はレンズのことで質問させて頂き、ありがとうございました。毎日、レンズを変えたり、設定を変えたりして試し撮りをしています。
そこで、記録画質について質問させて下さい。今までコンデジを使っていた時は、何も考えずにファインLで撮ってました。今、50DではJPEGでファインMで設定して撮っています。ほとんど、はがきサイズか2Lサイズか、よっぽど気入ったらA4サイズで印刷してるからです。
あとパソコンが重くなるのではという心配もあり・・・。
ファインLでも撮りましたがあまり違いが分かりません。やはりもっと大きく引き伸ばした時ではないと違いは出てこないのでしょうか?しかし画素数は倍です。
どちらの設定がベストでしょうか?宜しくお願いします。
メモリは8GBのものを使っています。
RAW設定はもっと経験を積んでからと思っています。

書込番号:10648131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/18 07:05(1年以上前)

絶対にA4以上のプリントをしない自信があれば、Mでいいと思います。

書込番号:10648200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/18 07:35(1年以上前)

ご参考にどうぞ ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/dglife/3007

じじかめさんお書きのように普通に考えればMでも十分すぎると思います。
ただ後々の為にはRAWでの保存が良いと思います。
RAWなら経験を積んだあとで今撮影している画像の現像が可能です。
HDDなどは他のオプションに比べ安価で済みますので、適正な外付けHDDを
購入されて撮影画像を保存されてはどうでしょう。
HDD消耗品と考えてそのときの自分にあった容量を選択すればCFなどに比べれば
そんなには高くつかないと思います。

書込番号:10648251

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/18 09:15(1年以上前)

画質の差は 確かに有りますが、判らないと判断されたら、ご自分の思うようにされたら良いと思います。
それで 悪いと言う事は、絶対に有りません。最初は、Mサイズ位で良いでしょう、と言う考え方も有りますし…

試しに LサイズとMサイズで撮った画像のExifを消去して、こちらに貼り付けて、どちらがMサイズか
クイズにしてみて下さい(長編1024Pixにしてください)。
全ての方が、当てるのは先ず無理と予言します。

しかし どちらが良いかと聞かれたら、それは当然Lサイズ!
それより 良いのは、RAW!
何故 そうなのかは、そのうち判って来ますから省略しますね。

書込番号:10648445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/12/18 09:38(1年以上前)

違いを感じないのであればMでいいと思いますよ♪

書込番号:10648513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/18 09:59(1年以上前)

トリミングをすることの可能性を考えると”L"にしておいた方が良いと思いますョ。



じじかめさん”絶対”を使うとあの方が反応します。

書込番号:10648570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/12/18 19:50(1年以上前)

別機種
別機種

@

@をトリミング。

百々介さん、こんにちは。お邪魔します。

くりえいとmx5さん、ぐっど!

>じじかめさん”絶対”を使うとあの方が反応します。

私が反応します♪

私、基本的にトリミングは嫌いなのですが、絶対はないです。。。(汗)
トリミングするかも知れない可能性が有る場合はLが良いです♪ 
出来ればRAW+で撮っておられると微調整で、後々楽しめるかも知れません。

* 余談ですがクマ蜂は単独行動の平和主義。刺されません。もっと近寄れば良かったです。

書込番号:10650321

ナイスクチコミ!1


スレ主 百々介さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/18 22:39(1年以上前)

みなさまありあがとうございます。
トリミングがありましたね!私もたまーにします。
Lもなかなかいいですね。可能性も考えて。
十分すぎますがLに設定変えてみます。

書込番号:10651068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/18 22:57(1年以上前)

百々介さん、8GBのメモリであれば”L”でも余裕でいけます。
RAW撮りはJPEGより手間の心配が小さいです。
RAW現像もソフトをいじっているうちにすぐお使いになれますよ。
ご自分のイメージに近い写真が劣化なしにゲットできます。



Panちゃん。さん、こんばんは。
くま蜂写真拝見しました。
トリミングも問題ない仕上がりですね。

くま蜂は”平和主義”でしたか。
可愛さが出てきました。^^
今度出逢ったら挨拶しときます。

書込番号:10651159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

FD望遠レンズの写りについて

2009/12/11 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件
当機種

FDレンズについて質問させていただきます
私は現在、時間を見てTAMRONのA61にて
野鳥撮影をしています
もう少し良いレンズと思いBORGにしようと思ったのですが
いつくるかからないし、
オークションでも値が上がりすぎるし
でとりあえず FDの500Lか600Lはどうかな?
と思っている最中です。
補正レンズ付でないと無限遠が出ないとか
パープルフリンジが出るとかの情報も在るようですが
実際の写りについてはどうなのでしょうか

現在はライブビュー、パソコンでリモートで
ピンあわせしてもこの位しか撮れません
A061よりだいぶ改善されるのであれば
値段にもよりますが使用も考えています

書込番号:10614162

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/11 18:16(1年以上前)

FDレンズはピンとあわせがマニュアルになるので、パソコンでリモートでピンあわせ出来なくなると思うのですが、よろしいですか?

簡単に野鳥撮影するなら、コンデジにデジスコが安価で高倍率が得られますので、そちらに移行されてはいかがでしょう。

http://www.digisco.com/

書込番号:10614281

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/12/11 19:16(1年以上前)

FD->EOSのアダプタだと補正レンズ付きでないと無限遠が出なくなってしまいますが
望遠に付いてはマウント部を交換してEFマウントにするものも販売されていますね。
http://www.koheisha.jp/canon/fdlensforeos01.html

書込番号:10614511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/11 21:12(1年以上前)

BORGが良いと思います
代理店を、探せば、納期が早めのところもあると思います

書込番号:10615034

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/12/12 09:23(1年以上前)

シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
なんていかがでしょうか?現在は9万円台で購入可能です。

EOSにFDレンズ装着は
・AF、絞り制御が動作しない
・補正光学系が原則的に必要
などの理由により、よほどのFDレンズマニアでも無い限り、『誰得?』という感じです。
しかも昔のレンズとは言え、FDのLレンズはまだまだ高嶺の花です。
BORGのようなデジスコは、暗いF値、著しい周辺減光、写真用レンズに比べて大幅に劣る画質を承知して使うなら良いかもしれません。

書込番号:10617453

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/12/12 10:01(1年以上前)

焦点距離の短いFDレンズを50Dに付けて撮影していますが、あくまでもお遊び程度と言う感覚の方が良いと思います。
本格的に鳥さんを撮影されるなら、FD以外の選択をされる方が賢明だと思います。

書込番号:10617580

ナイスクチコミ!0


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/12 19:35(1年以上前)

皆さん返信有難うございます

hiderimaさん
 デジスコ、テレコン数個なども
 所有しており、多段テレコン、
 デジスコなどもやっております
 また、AFはめったに使用しませんので
 その辺はOKだと思います
 
ichibeyさん
 私は無限遠はたぶん使わないと思うので
 通常のアダプターでOKなのではと考えています
 またこの補正アダプターは画質劣化が大きい
 との情報もありますので必要にせまられない限りは
 使わない方向で考えています

dai1234567さん 
 私も他の方にはBORGといっているのですが
 101は納期未定、77ならばもしかしたら
 比較的早くなるといわれていますが
 それでも数ヶ月先になるかもしれません

美玖さん
 Lレンズよいのはわかるのですが
 やはり高いですよね
 車買えますよね

Kazuki__Sさん
 そうですか お遊び程度ですか
 コーティングなどデジタル用でない
 というのは承知ですが、Lレンズだし
 写りは多少は良いかなと勝手に想像していました
 
皆様本当に有難うございます
やはりFDは見合わせた方が良いようですね
納期次第ですがBORGの77か60 もしくは
CAPRI80をとりあえず購入し
101待ちたいと思います

ちなみに
VIXEN KENKO などにも問合せましたが
こちらの望遠鏡は野鳥などには
まったく向かないと回答されました

書込番号:10619930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/13 23:17(1年以上前)

>mauihiさん

77ED2ですが、私が購入した時も、3ヶ月と言われましたが
幸い代理店が、在庫用で注文していたものがあり、1ヶ月ぐらいで入りました
複数の代理店を調査したほうが良いと思います
1.4×テレコンバーターGR【7215】LMF-1【9868】等 いろいろパーツ買うと
そこそこの値段になります



>美玖さん

BORGのようなデジスコは、暗いF値、著しい周辺減光、写真用レンズに比べて大幅に劣る画質を承知して使うなら良いかもしれません。

誤解があると思いますので、コメントさせてください

BORGは、通常、直焦点撮影ですので、デジスコではありません
暗いF値というよりは、F値は、焦点距離と口径で決まりますので
口径を大きく、またリヂューサを使用すれば、F値は小さくなります
BORGは、中判カメラで使用できるイメージサークルがありますので
コサイン4乗則の乗った理論的な周辺減光以外は、ほとんどありません
画質に関しては、シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)と
比べ物にならないぐらい解像します


書込番号:10627285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2009/12/14 17:41(1年以上前)

知り合いにたまたま利用している人がいますのでコメントさせていただきます。

BORG77とFD500F4.5Lならともに恐ろしく解像度があります。現状のLレンズの超望遠に匹敵します。APSCで使用する分には周辺減光の心配もまったくありません。

BORGにかんして弱点といえばMF操作がなれないとしずらそうです。
FDに関してはアダプターが市販のものはレンズをはさんだ物しかないので自作した方が良いかと思います。ただし無限はでないでしょう。

MFになるので早く動く物には難しいがそうでなければズームレンズを買うよりすばらしい描写をすると思いますよ。

書込番号:10630483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/14 20:27(1年以上前)

機種不明

距離15m BORG77ED2+GR+ケンコー×2+50D 35mm換算 2240mm
このくらいは、改造します

書込番号:10631192

ナイスクチコミ!2


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/14 21:18(1年以上前)

当機種

dai1234567さん
 あちこち聞いたほうが良いようですね
 写真すごいですね
 レデューサー、PENTAXのAFアダプター等
 少しづつ集めております
 テレコンGRはやはりDGより良いのでしょうか? 

ガラパゴスイッチさん 
 ありがとうございます 
 FD500F4.5L そうですか写りは良いのですか
 私が狙っていたのはこの FD500F4.5L です
 ほぼMFで撮っているので多分大丈夫と思います
 再度FD500L欲しくなってきました。

皆さんありがとうございます
おかげさまでBORG77手に入りそうです
これでのんびりBORG101待てそうですが、
(前球だけでもいいのですが,,,,,)
ガラパゴスイッチさんの情報でFD500Lも欲しい病に
なりそうです(飛び込み撮影ならこの位のほうが
良いと思ってます)

書込番号:10631484

ナイスクチコミ!0


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/14 21:33(1年以上前)

機種不明

ちなみにデジスコでの写真です
シャープネス結構かけてます
目標はヤマセミです
1回しか撮ったことがありません

書込番号:10631601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/14 22:28(1年以上前)

mauihiさん、こんばんは。
そうなんです、FD500F4.5Lが良いんですよ。
自分も知り合いから画像を見せてもらってびっくりでした。
自分の撮影したものでないのでサンプル等はないですが昔のレンズなのにおどろきでした。
やはり蛍石を使用しているのは伊達じゃないですね。
実は自分もほしいと思っていてどうしようか考えています。
なかなか古いものですし良い状態のものと予算が見合ったものをさがすのが大変ですね。
後はアダプターをどうするかが問題です。市販のレンズが入ったものは画質がかなり低下してしまうのでレンズが入っていないものが良いのですがなるべくアダプターを薄くしないと中間リングをはさむのと同じなのでピントが30mでも合わなくなてしまうようなので実際に使われているかたは自作している方が多いようです。
いろいろ問題点もありますので良く調べて購入したほうが良いですね。

書込番号:10632007

ナイスクチコミ!1


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/14 23:08(1年以上前)

ガラパゴスイッチさん
 ありがとうございます
 しかしこのことはここだけの秘密に
 しておいてください
 価格が上がってまた買えなくなりますので(笑)
 
 フィルム時代のレンズとはいえ
 レンズ自体の資質はもともと
 良いので、写りはどうかなと思っていました
 デジタルには少し合わないかも知れないですが
 古いレンズのほうが、レンズ単体で見ると
 質が良い場合もあるので、、、
 
 私も補正レンズ無しを考えていました
 補正レンズの画質劣化はかなり大きいと
 聞いていますので。
 
 リング自作ですか時間かかりそうですが
 BORG77来るので 今度からのんびり自作、
 問題点についてもあせらず煮つめられるので
 しばらくは遊べそうです
 もう買う気マンマンです

 5DmkUかK-7また遠のきそうです

書込番号:10632320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/15 03:42(1年以上前)

機種不明

>mauihiさん

>GRはやはりDGより良いのでしょうか? 
テレコンDGは、黒浮きする、口径が小さいので、若干周辺減光があるので
私は、GRにしました
差額分で、望遠セットから変更ができると思います
早くピント合わせするなら、LMFが必要だと思います
リングだと、ライブビュー10倍で、画面が飛びまくり、ピント合わせが難しいです

口径に関しては、BORG77でも、ピントがかなり薄いです
期待が大きいようですが、101だと、カワセミの一部分にしか、ピントが合わないと思います
私は、動き物、口径を、フィルター変換リングで、52mmまで、絞っています

ご存知かも知れませんが、以下に、マニアックな情報がたくさんあります
http://www.digisco.com/bbs.htm
DigiBORG用BBS

手持ちは、FE100-400使用していますが、BORGは、桁が違います

ただし、最後は、54、64で、大口径でピント合わせ、少し絞って、撮影するではないでしょうか
(125mm、150mm口径は、望遠鏡より、カメラレンズのほうが安い)
キヤノンのレンズ、早くリニューアルしないか 期待しています

距離15m 77ED2+GR+50D トリミング 被写体深度不足

書込番号:10633479

ナイスクチコミ!1


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/16 19:08(1年以上前)

dai1234567さん いろいろアドバイスありがとうございます
 ピント薄いですか。難しそうですね
 でもレンズさえ良ければ、 運を天に任せて
 後は練習あるのみですので(楽しみです)
 現在はどんなに頑張ってもコンデジと大差ない
 絵になってしまいますので。
 BORG101も初めは拡大用でたまに使うと思いますが
 レジューサーつけっぱなしになると思います
 
 はじめはBORGでなくNERIUSかCAPRI、BLANCAを
 考えていたので LMFはKASAIのLMF考えています
 強度はガイドレール自作で対処しようかなと思ってます

書込番号:10640890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/16 20:32(1年以上前)

機種不明

>mauihiさん

101ED 1ヶ月ぐらいで、入荷するみたいですね
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/borg-101edlens-2101.html

本当は、タカハシがよさそうですが、手が届きません

ブレ対策が勝負です
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/spt1.html
私は、これに、前後にステーを、ネジ止めして、カメラ側がすべるようなシートを張っています

おまけ 木星とガリレオ衛星
BORG77ED2+GR+ケンコー×2+50D 35mm換算 2240mm 等倍

書込番号:10641202

ナイスクチコミ!1


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/18 21:29(1年以上前)

>mauihiさん

dai1234567さん ありがとうございます
77U昨日届きました
今日は少し触った程度ですが
LMFの必要性実感しました
飛んでいるミサゴ撮ろうと思ったのですが
ヘリコイドめちゃくちゃスローですね
早めに買わないといけなそうです

>101ED 1ヶ月ぐらいで、入荷するみたいですね
 (前球だけでもいいのですが,,,,,)は
 セットと前球だけではさほどの金額差が無いかなと
 思っていたためですが 今は検討の価値があります

ウェットスーツも買わなければならないし
悩ましいです

>本当は、タカハシがよさそうですが、手が届きません
 タカハシですか 私には正に天文学的な金額です

http://www.velbon.com/jp/catalog/accesso
ry/spt1.html
私はこれを見て自作しようかなと思ってましたが
やはり買ったほうが無難そうな気もしています

いろいろアドバイスありがとうございます
年末で何かと忙しく 本格的撮影は来年だと思いますが
またわからないことがありましたら
アドバイスいただければ幸いです
また何か撮りましたらここにUPいたします

FD500もあきらめてはいませんよ

書込番号:10650729

ナイスクチコミ!0


スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件

2009/12/21 18:01(1年以上前)

当機種
当機種

いろいろアドバイスありがとうございました

今日お昼休み、目の前にカワセミがいたので
BORG77Uで撮ってみました
もっと近づいたんですが この絵が気に入ったので

実は初撮りはミサゴでして手持ちで撮りました
ヘリコイドがもう少し早く動いてくれれば
良いのですが、このミサゴいつもサーッと
現れさっといなくなるので、いつか撮ってやろうと
思ってました
ピンボケはご容赦ください

慣れればもっと良いのが撮れそうな予感

FD500もいつかチャレンジしたいと思います

書込番号:10664327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:7件

スイマセンが教えてください。よくこちらのクチコミでCFは8Gを使われている方が多いように見受けられたのですが、キタムラで店員さんに聞いた所「普通に家庭で撮影する程度なら4Gで充分ですよ」と言われました。実際のところ家族旅行や子供をたまに撮影する程度なのですがいかがな物なのでしょうか?また、ヤフオクなどでは「並行輸入」の物が安く出品されていますが物の良し悪しは有るのでしょうか?遅ればせながらD50/18-200購入しましたので教えてください。

書込番号:10573371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/12/03 21:19(1年以上前)

さとるパパさん、こんばんは。

私は、デジイチでは8GB、コンデジの方は動画も撮るので16GBのものを使用しています。
他にも前に買った1GBのものが数枚ありますので、これは何かトラブルがあった場合の保険として持っています。

どの容量にするかは使い方の問題がありますので、それとコストを考慮して選ぶと良いと思います。
撮って直ぐにパソコンに転送できるとは限らないと思いますので、撮影予定よりかなり余裕をもった方が良いと思います。(動画を撮る場合はさらに。)

また、リスク分散の意味から、複数枚用意すると良いと思います。

ヤフオクについては知りませんが、サンディスクなど有名なメーカーの製品ですとコピー製品(偽物)もあるようですから気をつけた方が良いかもしれません。

快適なデジカメライフを!!

書込番号:10573465

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/03 21:22(1年以上前)

JPEG撮りならラージファインでも6MB/枚くらいでしょうから4GBでも600枚以上撮れる計算になります。
但し旅行などした時にこれで足りるかどうかになります。
それからCFも壊れる事あるので4GB二枚買う事でどうでしょうか。
極端な連写などしないならトラの133倍でも可です。
並行輸入などと異なり正規品で永久保証あります。
http://kakaku.com/item/00519610438/
後、撮影後にPCへ読み込みますがCFカードリーダーが有った方が断然便利ですのでこれも購入お奨めします。

書込番号:10573485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/03 21:24(1年以上前)

50DはJPEGの最高画質の場合、2GBのCFで約370枚撮れます。

> 「普通に家庭で撮影する程度なら4Gで充分ですよ」と言われました。

しかし、あなたががはたして何枚撮るのかわからなければ誰も答えようがありませんね。
仮にあなたが1年に100枚しか撮らなければ(JPEGだけで)、1GBのカードでも十分ですし、
それが1回につき10枚程度なら、64MB(0.064GB)のCFでも十分です。(毎回使い回す)

でも仮に1日に1,000枚、それもRAW+JPEG(L)で撮るなら、28GB以上のカードが必要になります。
(つまり1枚でまかなうなら32GB・・・対応してるかどうか分かりませんが・・・)
(この画質設定では2GBカードで72枚です)

書込番号:10573500

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/12/04 09:57(1年以上前)

一日に100枚以上撮る事は無いでしょう?と言う事の裏返しだと思います。
JPGだとHP依ればLファインで2GBで370枚ですから、4GBも有れば十分と言う事になります。
RAWだとファイルサイズが大きくなるので2GBで91枚ですから、4GBで約200枚弱と言う事になります。
撮り終わった後にPCに取り込めば2GBでもJPGで有れば十分な撮影枚数だと思います。
壊れにくFCですが、万が一という事も有るので出来れば複数枚買われる方が良いと思いますよ。

書込番号:10576034

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2009/12/04 13:12(1年以上前)

わたしは、50Dで4Gのコンパクトフラッシュをつかっています。
だいたい撮影できる枚数は、RAWで130枚程度、JPEGで最高画質のLファインで
300枚程度(最近JPEGでは撮影しないのでその程度だったと思います。)
日帰りの旅行では、4G一枚撮りきることが多くなったので、
もう一枚同じ4Gを買い足しました。
メーカーはトラセンドの300とサンディスクのエクストリーム4を使っていますが、
撮影対象が、家族旅行やお子さん撮りなら連写もあまりされないと思いますので、
ts1000さんが推薦されているトラセンドの133あたりがお勧めでしょうか。

書込番号:10576696

ナイスクチコミ!0


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2009/12/04 17:45(1年以上前)

撮影可能枚数ですが、間違っていました。
4Gのコンパクトフラッシュに何も書きこまれてない状態で、
カメラ側の撮影可能枚数は、RAWの場合、163枚になっていますが、
撮影された画像を確認してみたら、200枚程度撮れています。
JPEGでは、カメラ側の撮影可能枚数は、
601枚になっていますのでそれ以上撮れるでしょう。
勘違いしていました。ごめんなさい。

書込番号:10577514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/04 22:02(1年以上前)

皆様貴重なご意見有難うございました。4Gを二枚程持ってみる所からはじめてみます。

書込番号:10578667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/10 06:19(1年以上前)

>撮影された画像を確認してみたら、200枚程度撮れています。

1枚の画像のファイル容量は撮影されるものによって変わってくるので、公証値より多く撮れるか撮れないかは被写体次第なのではと思います。

またISOを高めに設定すると撮影可能枚数はかなり減ります。
(撮影した画像にノイズがのりファイルサイズが大きくなることを想定しているのかも?)
ためしにISO 100にしてカメラの撮影可能枚数を見たうえで、ISOを800とか1600に上げてみてください。撮影可能枚数がかなり減るのではないでしょうか

書込番号:10760068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

広角ー標準レンズ(単焦点&ズーム)

2009/12/01 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

17-70ぐらいのレンズがほしいのですが Lレンズも検討していたのですが賛否両論で
迷っています 単焦点かズームどちらでもいいので メーカーは問いません(50mm1.8以外)
被写体は全般的になんでも撮ります 是非 参考になるアドバイス宜しくお願い致します

書込番号:10563922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/12/01 23:05(1年以上前)

ズームでも単焦点でもどちらでも良く、何でも撮る。そうなるとEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが欲しい焦点距離が全部詰まってますのでいいのではないでしょうか?

書込番号:10564052

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/12/01 23:09(1年以上前)

EF−s15−85でいいのでは・・・35mm換算24mmからだから使いやすいと思います。

どうしてもL単いくならEF24mmf1.4LUをお勧めします。専ら5D2で使ってますが、50Dにも換算35mmくらいな感じで使えますのでいいですよ。スナップ良し、風景良し、夜景良しで死角は見当たりません。開放からほんとにシャープです。
(^_^)/~

書込番号:10564084

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/01 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF-s17-55mmF2.8IS USM

EF28mmF1.8USM

テレ端は短めですが、僕のお勧めは「EF-s17-55mmF2.8IS USM」防塵防滴でないこと、逆光に弱めなことを除けば非常に完成度の高いレンズだと思います。
F2.8の明るさ、IS、リングUSMなどスペックは申し分なく、出る画はとてもクリアです。
と、あくまで僕が使用していて満足度が高いというだけなので、単なる主観として捉えられてくださっていいですが。
後、単焦点レンズは「EF28mmF1.8USM」を使用していますが、少し癖はあるもののこれもなかなか良いレンズです。

書込番号:10564145

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/01 23:22(1年以上前)

ご勝手ながら過去の投稿履歴を拝見させて頂きました。
広角と中望遠、望遠系はもう手に入れたから、キットレンズや50/1.8以外でそれなりに使える標準域のレンズが欲しい。ということでしょうか。
オールマイティーに使えるレンズをご所望なわけですよね。

総合的に判断するとこちらは如何でしょうか。
Sigma 18-50/2.8-4.5
http://kakaku.com/item/K0000026454/
広角側F2.8
手振れ補正も超音波モーターもインナーズームも何でも有り。
コストパフォーマンスは抜群です。

予算に余裕がおありなら、手振れ補正の付いた、通しのF2.8とか。
Tamron 18-50/2.8 VC
http://kakaku.com/item/K0000065674/
ちょっと大きく重いですが。

17-70ならピタリ相当するレンズがあります。
Sigma 17-70/2.8-4.5
http://kakaku.com/item/10505011514/
広角側F2.8
最短撮影距離20cm!

書込番号:10564196

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/01 23:54(1年以上前)

シグマの 17-70 はダメなのでしょうか?(笑)
寄れますし、評判も良いレンズです。

書込番号:10564448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/02 02:11(1年以上前)

シグマ17-70、イイですね(^^
手振れ補正はまだ付かないんでしょうか....
F2.8の標準ズームも撮影の幅が広くてイイと思います。

単だったら...35mm F2でしょうか。
コンパクトだし、万人ウケしそうな写りでイイんじゃないかと。

書込番号:10565055

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/02 19:22(1年以上前)

17-70ってシグマ指定でしょ(笑)

書込番号:10567571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/03 17:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマ17−70にCPLフィルター

わたしはキャノンの標準ズームはいまのところEF17−40ですが、FとKマウントはほぼシグマの17−70をつけっぱなしです。ポートレートなどはタムロンに負けますが、その他は風景から、昆虫・花のマクロまでこれで間に合います。室内での撮影ではチト暗いので別途に30・35・50ミリの単焦点があるとよいです。

このレンズは解像度がレンズの絞りF5.6〜F8でベストになります。この状態で、被写体との間合い(間隔、距離)を変えながら美しいボケを出していく感じで使ってます。
このレンズは被写体まで数センまで寄れますので静物の接写(マクロ)撮影が楽です。

キャノンの標準のベストレンズはどなたかもご紹介のEF-s17-55mmF2.8IS USM(http://www.photozone.de/canon-eos/178-canon-ef-s-17-55mm-f28-usm-is-test-report--review)です。これが無理なら、タムロン・シグマの明るい標準ズーム(望遠端は50ミリ)、そのクラスの次の利便性がナイスナレンズの中にシグマ17−70(http://www.photozone.de/canon-eos/312-sigma-af-17-70mm-f28-45-dc-macro-test-report--review?start=2)があります。キャノンでいえば EF-S 18-55mm f/3.5-5.6 IS(http://www.photozone.de/canon-eos/181-canon-ef-s-18-55mm-f35-56-is-test-report--review?start=2)クラスのレンズです。

添付写真はシグマ17−70+ペンタK200Dのものです。

書込番号:10572379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/03 18:15(1年以上前)

EF-S 17-55/2.8 IS USM使ってますが、確かに良い写りだと思います
ただ他のレンズと比べ、逆光に弱いと思うことがたまにあります
逆光耐性と高価格な面が弱点ですが、それ以外ではコレがCanonのAPS-Cではベストな標準ズームだと思う

書込番号:10572513

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/03 21:36(1年以上前)

 私も最近発売されたEFS15-85を早速使っていますが、35mmフィルム換算で24mm〜135mmと超広角に近いところから望遠の入り口までカバーしているので、使い勝手がたいへんよくて満足しています。
 ちょっと重いのが難点といえば難点ですが、USMですし、15mmまでIS機能があるレンズはこれくらいですから、珍重できます。コツを覚えれば手持ちで1秒のシャッターも切れますし。

書込番号:10573581

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

2009/12/04 00:13(1年以上前)

みなさん 貴重なご意見大変ありがとうございました 参考に致します

書込番号:10574769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/04 06:02(1年以上前)

deepchanさん&みなさんおはようさん

isoworldさん SS1秒が出来ればとても便利で注目ですが、EFS15-85の写りは普通にどうってことない、「並」という感じはないですか? 

書込番号:10575545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/04 22:33(1年以上前)

シグマ17-70に手振れ補正は付かないのか?なんて言ってたら、付いたんですね(^^
17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM

撮影倍率が若干下がったようですが、円形絞りでHSMで手振れ補正でと、大変魅力的に思えます(^^

書込番号:10578859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/05 19:12(1年以上前)

タツマキパパさん
情報に感謝です。12月18日発売予定ですね。キタムラ経由で購入決定しました。これで
EF17−40は防湿庫行きです(笑)。

書込番号:10583433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/08 23:43(1年以上前)

こんばんは〜
私は準広角ズームになりますがEF24-105F4をお薦めします
中々買えないので、先日紅葉撮りにレンタルしたのですが
使い勝手が良かったです。ルックスも良いですし
後々フルサイズにシフトしても持ち越しが出来るので
後、防塵防滴仕様と言うのは気休め程度でも精神的に楽です。

書込番号:10601352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

標準

これから買うのに50Dでいい?

2009/11/30 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 sifsifさん
クチコミ投稿数:7件

50Dを買おうと、だいぶ前から心と財布の準備をしていたところ、7Dが出てしまい、すごく迷っています。

確かに7Dがいろいろいいとは思うのですが、金額に大きな開きがあるし、重さもかなり違いがあるし。
5万円近くの差があるなら、いいレンズを買ったほうがいいのかなと思っているのですが、詳しい方のご意見をうかがえればありがたいです。

ちなみに、撮影するのは主に人物です。暗めところでの撮影などもありますが、スポーツとか動きの激しいものはほとんどないです。

書込番号:10555474

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/30 03:18(1年以上前)

スペック的に十分なら50Dで全く問題ないと思います。
良いレンズを購入されて、表現の幅を取るというのは良い選択だと思いますよ。

書込番号:10555503

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/30 04:19(1年以上前)

私はニコンユーザーなのですが、傍からみると7Dと50Dの違いがよくわかりません。
なので50Dでいいと思います。

そういえば50Dのカタログの表紙の人、これ、渡辺けんさんですか??

書込番号:10555556

ナイスクチコミ!2


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/11/30 05:33(1年以上前)

50Dのカタログの人は、渡辺 謙氏です。40Dの時から、イメージキャラを勤めています。

私は過去にKiss Digital系が初代機、Nの2台、2桁イオスが10D、20D購入、40D、50D。フルサイズは5D初代機と現在のMark2を使いました。

私は鉄道写真や航空写真を撮りたいので、連写速度の有る機を1台は確保しています。現在は50Dの後継として、7Dを入れました。

連写速度が50Dは6.3枚、7Dは8枚です。動きの速い被写体を撮られるのであれば、この1.7枚分の速度差は、大きいと思います。

画素については、1510万画素と1800万画素での差は、普通のE版やL版の写真にするのであれば、そう差はないと思えますね。

あとは暗い時の対応がどこまで出来るかですが、ISO感度12800まで、ステップが3分の1単位、常用が6400までと言うこの7Dの感度は、たぶん暗めの室内撮影では大ききなアドバンテージになると思います。

昨年冬に出たばかりの5D2で、暗いところでの高感度撮影をしましたが、過去の本体では撮れないくらい暗い室内で、ストロボ無しでの撮影をして、差し上げた方々が驚くほど綺麗に撮れました。

まだこうした条件下で7Dは使用していないので確実と家はしませんが、技術的には7Dも5D2と同じ技術を使用しているのですから、写りはかなり良いと思いますよ。

極端に暗いところ、連写速度が必要な状況での撮影をされないなら、私も50Dで十分と思います。

ただ、将来的に動きの速い被写体を追う気があるのでしたら、7Dのほうが良いと思います。

書込番号:10555607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/30 07:15(1年以上前)

50Dと7Dなら50Dを薦めます。
50Dと7Dがもし同じ値段でも50Dを薦めます。

書込番号:10555696

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/30 07:27(1年以上前)

連写やスポーツ撮影しないのなら、より軽いX3という選択もあると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055429.00490111139.K0000027412

書込番号:10555719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/30 07:30(1年以上前)

おはようございます。

迷うくらいなら間違い無く50Dが良いと思います。

7Dはかなり高スペックのカメラです。
そのスペックが必要なら迷うようなカメラではありません。

プリント→A3以上のプリントをしょっちゅうする
ファインダー視野率→100%が絶対
オートフォーカスポイント→出来るだけ多いのを自分でコントロールしたい
連写→とにかく多くないと困る

以上のような条件が二つ以上必要なら絶対に7Dです。(^^;)

書込番号:10555724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/30 07:48(1年以上前)

それでは違う意見を(笑)

将来5DMk2を買います事が確実ならば、7Dをオススメします。
なぜならば、、、
電池の型番が同じだからです。
何個予備電池を買うかが悩みどころですが、結構な出費です。

まぁ、新型電池はこれからしばらくの機種で使われるのではないでしょうか。

書込番号:10555755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/30 08:46(1年以上前)

こんにちは(^^

50Dで問題ないと思います。
α700と比べるとインタフェース部分の操作性に難ありかも知れませんが、性能は充分高いと思います。

お金はレンズにまわすに賛成です(^^

書込番号:10555877

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/30 09:21(1年以上前)

sifsifさん はじめまして
私も50D所有しています
この時期は微妙ですよね

私はコンデジを使っていたのですが
50Dを含め最近のデジ1の傾向は
良いレンズがないとコンデジと大差無い絵になりますよ
どの機種をお買いになっても
良いレンズが必要になってくると思います

私も5万近くの差は無いと感じていますが
7Dはマニュアルフォーカスが見やすくなったので
それだけがうらやましいです

逆に50DでMFやりやすいフォーカシングスクリーン
あると良いのですが、社外品でもOKなので

書込番号:10555934

ナイスクチコミ!2


スレ主 sifsifさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/30 10:28(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。

50Dにしよう、という気が満々になってきました^^

書込番号:10556083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/30 12:12(1年以上前)

COST-BENEFITは良いです。

しかし、ご予算がつくならば、

7D ⇒ 5D MARK IIですよね。

自分もご予算がつくならば、
この路線です。

しか〜し、30Dが未だ健在でした。
ファインダーも液晶も外では使えないです。

50Dは狙いですよね!!
今月の月カメもいい批判だったようなきがします。

書込番号:10556366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/30 14:54(1年以上前)

>金額に大きな開きがあるし、重さもかなり違いがあるし。

これらが気になるなら(特に重さ)、
書き込み内容からすると、強いて7Dにする理由は見当たらないのでは?

何故
>50Dを買おうと、

決められたのでしょうか?
(Xを飛び越して。銀塩一眼レフなどの経験者?)

書込番号:10556893

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/30 23:25(1年以上前)

>スポーツとか動きの激しいものはほとんどない

50D + Lレンズがいいかと思います。

書込番号:10559515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/11/30 23:46(1年以上前)

COST-BENEFITは良いです。

書込番号:10559687

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/01 05:03(1年以上前)

僕もじじかめさんに1票!
X3が良いと思います!

書込番号:10560532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 他愛もないオーディオブログ 

2009/12/01 13:52(1年以上前)

sifsifさん、こんにちは。

「5万円近くの差」がありながらも確かに悩みますよねぇ〜。

僕は1年前にキスXから50Dに買い換えてしまいましたが、
もし今もキスXを使っていたとしたら7Dにします。

店頭で7Dを触ってみたらホールド感やレリーズ音が気に入ってしまいました。
数値的なスペックとは関係ない部分ですが〜けっこう気になりました。

ファインダーもいくらか見やすいし、
僕には無駄と思える連射は「余裕」とも感じます。。。!?

感覚的な部分に出費できるかどうか、、、ですね。

実機は触ったことはありますか??
もし触っていないのであれば早めに店頭に行ってください。

1〜2年で買い換える予定もないのであれば7Dに1票!!

m(_ _)m

書込番号:10561686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/02 11:43(1年以上前)

40Dは候補にあがりませんか。

確かに連写が必要ないのであればX3(X2も)が良いかもしれませんね。画質の差はほとんど無いはずです。

書込番号:10566078

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/12/02 22:08(1年以上前)

50Dユーザーです。
暗いところでの撮影をどれぐらい重視するかで7Dにするかどうかどうか決めればいいのでは?
7Dはいらないという結論になった場合X3+Lレンズはありだと思いますよ。

書込番号:10568614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/03 11:00(1年以上前)

7D=13.5マン円
50D+X3レンズキット=8.5+5=13.5万円(あと一万だしてWセットとかも)

7D一台より、50DとX3キットの両方買った方が楽しいですよ。

書込番号:10571041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/05 21:32(1年以上前)

私は結婚式及び披露宴の撮影のサブカメラにと思い50Dを購入いたしました。メインのカメラは5DにEF28-70 F2.8Lを使っていました。
購入を検討したとき丁度7Dが発売になり見に行きました。7Dのシャッターが小気味良く切れるのは気持ちが良いですね。
私の場合あそこまでの連写、高画素が必要ないので50Dの購入を決意しました。
当時7Dは50Dが2台買える金額でした。そこで私はレンズにEF-S17-55 F2.8 IS USMを購入いたしました。ほぼ7Dのボディーの価格でレンズと本体を購入したことになります。
この組み合わせで50Dを使ってみると、暗いシーンでシャッタースピード1/6などという時でも簡単に撮影出来、自然な仕上がりの写真が多くなりました。ISの効果とF2.8レンズの貢献度が大きいことは言うまでも有りません。
このくらい暗くなると合焦率も落ちますが、流石純正のUSMは確実なピントを提供してきます。気になるときはフルタイムマニュアルが出来ることも強みです。
最近はメインのカメラがこのカメラとレンズの組み合わせで稼動しています。デジタル化して手ぶれが気になっていたのですが、それも簡単に解決いたしました。
また、今まで以上に自然な写真が撮れる様になったのはとてもうれしいです。
是非50Dと、この標準ズームの組み合わせで楽しい写真ライフを楽しまれることを願っています。
もっと早くこの組み合わせを考えれば良かったと思っている今日この頃です。
このクチコミが少しでも購入の参考になれば幸いです。


書込番号:10584190

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング