EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(3465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

設定について

2009/07/04 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 家吉さん
クチコミ投稿数:1件

今まで、K10Dを使っていましたがAFの性能が昔使っていたEOSと比べて
あまりの違いに犬の撮影には向かない事に気づき元サヤのEOSに戻って来ました。
今のところレンズはAFS18〜200の1本しかありませんが、みなさんはカメラの設定をどのようにしてますか?
シャープネスなどの設定を教えていただけると助かります。

書込番号:9802255

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/04 19:31(1年以上前)

私の場合は
1,WB:太陽光
2,PS:スタンダードのデフォルト
だけです。

書込番号:9802624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/04 19:44(1年以上前)

自分はポートレートを常用してます。

書込番号:9802685

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/04 22:02(1年以上前)

私も設定に関してはいろいろ悩んだほうですが
RAWで撮影しておくと DPPでほとんどの設定が
パソコン上の大画面で出来ちゃいますので
今は WBは太陽光 ピクスタはスタンダード
階調補正やノイズリダクション等はカメラでオフ
必要であれば あとでオン てな具合です
初心者の私には撮影の際 すべての設定を
使いこなすのは不可能です
ピントをいかにキープするか これだけに集中して撮ってます

書込番号:9803461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/04 22:23(1年以上前)

基本的に机上(パソコン)でできることは、机上でやりたいと思います。
一部の長秒時ノイズや、JPEGで撮る時に設定は気をつけた方が良いと思いますが。

今は梅雨なので、コントラストと彩度が非常に低くなります。そのため、
コントラストと彩度を高めにしたユーザー設定もしておいた方が良いかも知れません。
ALOも多少効果があると思いますが、ALOの特性はまだ良く分かりません。

書込番号:9803616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/07/05 12:15(1年以上前)

家吉さん、こんにちは。

私は特に設定をいじってませんので、参考になりませんね...
ピクチャースタイルはポートレートか風景。(どっちかはその日の気分)
ホワイトバランスはオート。(室内でバウンスのときはマニュアル)
高感度撮影のノイズ削減は弱め。

それとberu44さんも推奨されているRAW撮影もいいと思います。
あとから設定をいじれ、シャープネスについてはJPEGをいじるのとはぜんぜん違います。
それと、JPEGとは違う写りをするときがあります。
以前はそんな違いはわからなかったのですが、こちらの板で教えてもらって試したところ、解像感あってまろやかな写りをしたときがありました。

書込番号:9806597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶モニターについて

2009/07/04 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

こんにちは

日頃ボーイズ野球をメインに撮っていますが
日中、日差しが強いと液晶モニターが太陽光で反射して見難いです。
(純正保護シールあり)

そこで、モニターが見やすい用具を探しています。
以前雑誌か何かで見たような気がするのですが、商品名がわかりません。
(黒いゴム製で液晶モニターを包み込んで覗き窓があった様な記憶あり)

近隣のビッグカメラ等で探したのですが見当たりませんので
どなたか?商品名と値段をお判りでしたら教えて貰えませんか?

書込番号:9802195

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/04 18:00(1年以上前)

こんにちは。

こんなものがあります。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002078792/

書込番号:9802219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/04 18:03(1年以上前)

こんばんは。ボーイズファンさん 

折りたたみシェードは真下や横から光が入るためあまり効果はないです。
下記の商品HP1番下なら光を遮るので見やすくなります。
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/digiaccse_04.htm

50D 対応しています。

書込番号:9802235

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/04 19:31(1年以上前)

いくら見やすくなった液晶とはいっても、太陽光が直接あたると
さすがに無理でしょうね。(笑)
シェードをつけると、撮影のときの邪魔になるので、液晶を見るときに
体の向きをちょっと変えて、背中に太陽でみています。50D の液晶なら
そこそこ見えるのではないでしょうか。。

書込番号:9802625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/04 20:11(1年以上前)

つばの長いめの野球帽をかぶるってのはどうでしょう?

書込番号:9802812

ナイスクチコミ!0


D...さん
クチコミ投稿数:46件

2009/07/04 20:40(1年以上前)

ボーイズファンさん こんばんわ
ゴム製でユーエヌ モニタリングプロ というものがあり私も持っていますが、最近ほとんど使わなくなりました。
首からぶらさげておけるのですが・・・

理由は
@めんどくさい。(手で影を作って無理やり見ています。)
A液晶がもともといまいちなので、画像の確認自体あまりしなくなりました。
B首からぶらさげていると以外に邪魔・・・

値段は4000円くらいだったとおもいます。
大きいカメラ店で売っているのではないでしょうか。
4000円が高くないと思えば試しに買ってみては・・・

書込番号:9802951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/04 21:16(1年以上前)

こんばんは

VallVillさん take a pictureさん
情報ありがとうございます。
確かに光の遮断にはうってつけだと思います。

ただmt_papaさんと同様に通常撮影時に邪魔になるかなぁ?

hotmanさんありがとうございます、手で隠したりしているのですが
細かい所が見え難いので何か良い用具が無い物かと探しています。

D...さんありがとうございます。
これこれ!ユーエヌ モニタリングプロですか!(^ー^)//
私が本で見たものだと思います。

D...さんの経験からは使い勝手が良くないみたいですが・・・
早速探して見ます、でもいい値段しますねぇ。(*o*)//

販売価格 3,980円(内税)
ユーエヌ[UN] モニタリングPRO 3X
屋外での液晶画面確認に必携・3インチ液晶対応

特徴
●デジカメで撮影した画像の写り具合や白トビを鮮明に確認できるモニタリングルーペです。
●日差しの強い場所での画像確認にも便利

皆さん探し物が見つかり、貴重な情報ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。



書込番号:9803158

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/04 21:49(1年以上前)

ボーイズファンさん 製品を紹介しちゃいましたが…

実際には何も装着しない方がいいかもしれません。
液晶画面を見る時の反射は体と(手)で防ぐのが一番良いらしいです。
「余計な物を付けると反って操作の邪魔になる」
地方紙(大阪本社スポーツ担当経験あり)記者の感想ですので、訂正します。

hotmanさんの ご提案も一理あるかも?

書込番号:9803362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/04 22:24(1年以上前)

こんばんは。
私はこんなものを使用しています。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130415

書込番号:9803624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 23:41(1年以上前)

>地方紙(大阪本社スポーツ担当経験あり)記者の感想ですので、訂正します。

下手な写真撮ってるのを、
隣の人に見られないように、
シェード付けといたほうがいいんでは(笑)

書込番号:9804172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/05 00:25(1年以上前)

>下手な写真撮ってるのを、
>隣の人に見られないように、
>シェード付けといたほうがいいんでは(笑)

なるほど!庭の桜の木さんは、撮影時にお隣の人の目が気になるのですね。

書込番号:9804473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/05 01:38(1年以上前)

>なるほど!庭の桜の木さんは、撮影時にお隣の人の目が気になるのですね。

私の周りでチョロチョロするヤツはぶん殴っている。

仕事だからしょうがない。

書込番号:9804842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2009/07/05 10:58(1年以上前)

ボーイズファンさん こんにちは。
実は私も「明るい場所でピント確認ができるものをないか?」と探して
いましたら、昨日蓮池でその用品を使っている人を発見。実際に見させて
いただいたら「素晴らしい!!」の一言。早速Netで検索し、下記URLに
掲載有り。

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/index02.html#8506

残念ながら調整付きの物は、在庫切れで少々待たないと手に出来ない様で、
根気よく待ち、入手したいと思います。

書込番号:9806258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/05 16:18(1年以上前)


VallVillさん hotmanさん
基本は何も無い方がよいですね、判っているのですが
私は直ぐモニターが油脂で汚れていちいち拭取りが面倒なもんで・・・

ゆーすずさん
皆さん工夫されているのが参考になります。

もりもりJPさん
アジャスター付きもありましたか。
2009年7月中旬発売再開予定、これも良いですね検討して見ます。

書込番号:9807520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/05 22:29(1年以上前)

別機種

手持ちで夜景

ボーイズファンさん
>私は直ぐモニターが油脂で汚れていちいち拭取りが面倒なもんで・・・

まあそう言わずに、鼻の脂が液晶にべっとり付くくらい鼻の頭を液晶に押し付けてしっかりと保持して撮影しましょうよ。
自分なんか、たまに夜景の撮影をしますが、カメラを体にギュッと押し付けて、体を電柱なんかの固定物に押し付けて、出来るだけぶれないようにして撮影します。
特に液晶に鼻の油が付くのは撮影の基本だと思いますよ。

書込番号:9809663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

画素数と消費電力の関係

2009/07/02 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 shoen9さん
クチコミ投稿数:74件

50Dデビューです。撮影サイズを小さくすると、消費電力は少なくなるのでしょうか。それとも、カメラは常にそのカメラの最高画素数で撮影して、オーナーの設定した画素数に変換して、保存するのでしょうか。そうだとすれば、変換する分、電力が必要となりますよね。でも、保存するときにデータが大きいと消費電力も大きくなりますよね?そう言ったところをご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:9794002

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/02 23:47(1年以上前)

レンズモーターを駆動させる.
液晶を点灯させる.

といったものに比べれば誤差の範囲だと思います.
おそらく有意に感じられるような節電効果はないと思います.

書込番号:9794050

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/02 23:53(1年以上前)

変わらないでしょう。もしshoen9さんの仮定があっているとして、
では、RAWの最高画質で撮影した場合、こんどはCFカードへの書き込み時間が長くなります。
この場合の消費電力は、sRAW2のほうが短時間で記録終了できますからそちらの方が、消費
電力が少ないのでは、という話も成り立ってしまいます。

正直、DIGICを含め電子回路部の処理はどんな解像度・JPEG/RAWで撮ってもしょりはする訳
ですし、ユーザー側で消費電力を知ることなんぞ出来ませんし、微々たるんもんです。
バッテリーを持たせたければ、まず背面液晶での表示・撮影後チェックは最低限度の点灯
に留めること、無駄に連写しないこと、ISはオフにすることそれぐらい。

ただバッテリー残量如きで撮影が気になるぐらいなら、1本バッテリーを買い足した方が
精神衛生上、良いですよ??

書込番号:9794088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/03 01:03(1年以上前)

こんばんは

>shoen9さん

コンデジのように液晶に電力を消費しない分、バッテリーの持ちはかなり良いですよ。
ライブビュー撮影を多用するなら予備バッテリーは必須ですけど、ファインダー撮影するなら無くても大丈夫だと思います。
消費電力を気にして、カメラの性能を制限するのはもったいないです。
自分が求める画素数で撮影を楽しんでください。

書込番号:9794483

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoen9さん
クチコミ投稿数:74件

2009/07/03 18:06(1年以上前)

LR6AA さん
>レンズモーターを駆動させる.液晶を点灯させる.といったものに比べれば誤差の範囲だと
>思います.
TAIL5 さん
>バッテリー残量如きで撮影が気になるぐらいなら、1本バッテリーを買い足した方が精神衛生>上、良いですよ??
初代から・・・さん
>消費電力を気にして、カメラの性能を制限するのはもったいないです。
皆さんのアドバイスを見て思わず笑ってしましました。・・・皆さんに対してではなく、自分に対してですよ。ショートカットを削除すると、ハードディスクの空きが増えるかなと言ってるみたいですね。
記録メディアの容量の少ない時代から生きているものにとっては、ファイルのサイズはできるだけ小さくしたいという変なクセがあります。
皆さんのアドバイスのとおりに、予備電池を購入いたします。ありがとうございました。
でも、1510万画素ものセンサーで撮影して、最小の370万画素の写真を記録するときに、あとの1140万分はどこに行くのかなあと思いませんか。

書込番号:9797018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/04 19:41(1年以上前)

>でも、1510万画素ものセンサーで撮影して、最小の370万画素の写真を記録するときに、あとの1140万分はどこに行くのかなあと思いませんか。
全ての画素(1510画素)で受光して、それから得たデータを340万画素にリサイズしているだけだと思いますよ。
画素数が増えたせいか、液晶の画素数が増えたせいかはわかりませんが、40Dに比べると消費電力が増えましたね。

書込番号:9802665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 CFカードはどれが良い

2009/07/02 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:10件

はじめまして!!
本日、購入(ほぼ衝動買い)しましたデジイチ新参者です。
銀塩一眼と高倍率コンデジで鉄道写真を主に撮影しております。

全くの素人で良く分かりませんので、ランキング1位のサンディスクSDCFX4−8192
−J45(8GB)(知名度の高いメーカーが無難かなと思い)の購入を考えてます。

撮影枚数や、機能的にも何も判りませんので良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:9793581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/02 22:48(1年以上前)

それでイイと思いますなぁ…。

安定性と信頼度で私もサンディスク製にしています。

書込番号:9793593

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/02 22:51(1年以上前)

サンディスクが最良、ExtremeIVがベストです。
どなたか、日本法人に尋ねた際、海外版でも保証すると言うことでしたので海外仕様
版でも大丈夫ですよ。

テクノハウス東映
http://www.toeimusen.co.jp/~th/flash.htm
■4GB SDCFX4-4096 \5,980
■8GB SDCFX4-8192 \9,300
■16GB SDCFX4-016G \16,900

書込番号:9793614

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/02 22:54(1年以上前)

それでいいんじゃないでしょうか。
サンディスクならほとんどトラブルは聞きませんし。。

書込番号:9793645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/02 23:00(1年以上前)

>ランキング1位のサンディスクSDCFX4−8192
−J45(8GB)
UDMA対応なので、こちらで問題ないと思います。

書込番号:9793688

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/02 23:03(1年以上前)

サンディスクかレキサーで…。

書込番号:9793700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/02 23:24(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます。(アイコン間違いでした、こんなに若く無いです。)

ちなみに8GBのCFカードですとラージ:4752×3168画素で、何枚程撮影出来るのでしょうか?

書込番号:9793860

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/02 23:43(1年以上前)

JPEGのラージで宜しいですか? 圧縮率の低い最もJPEG高画質で、2GBあたり370枚です。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-highquality.html

まあ、Lであれば一段圧縮モードでもそこそこいけますので、740枚のほうでも良いかも。
8GBなら、370枚x4倍でどうぞ。画像にもよりますので1,400-1,500枚ぐらいですね。
ただ、バッテリーがそこまで持たなそう。

一眼レフを使い込むとRAWで撮影したくなりますから、そうなるとRAW+JPEG同時記録
最高画質だと2GBあたり72枚x4倍で誤差含め、300枚というところ。RAWがメインになると
8GBか16GBを数枚は欲しくなります。

書込番号:9794013

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 23:54(1年以上前)

後、高感度になるほど1枚当たりのサイズも大きくなってきますね。
ISO100を基準にすると、ISO200はそれの×1.2、ISO400だと×1.4、ISO800では×1.6、ISO1600は×1.8といった感じです。(EOS30D調べ)

書込番号:9794109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/03 21:38(1年以上前)

サンディスクExtremeWがいいようです。


http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9672

書込番号:9798023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/03 22:24(1年以上前)

こんばんは。

8GBはISO 100、RAW+Lファインで約300枚撮影が可能です。ISOを上げれば撮影可能枚数は減ります。
ISO 800で270枚以下になります。

私はサンディスク(8G×2、4G×2)を使用していますが、今のところエラーはありません。
「予備ならこれでいいか」と、サンディスク製品を安値でヤフオク購入した際、一度粗悪品に当たったことがありましたのでご注意を。

書込番号:9798347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 00:21(1年以上前)

ExtremeW 16Gを買いました。(レキサーメディアには16Gの高速がないため)

保証に関して 海外パッケージの保証は 海外のサンディスクが保証します。


日本の永久保証は 商品の交換(画像がない) だそうです。

レキサーメディア社の方が 保証に関して優れていると感じてます。
画像復旧が出来れば
メディアも使える状態にして使用しているメディアに入れて返してくれます。

書込番号:9810519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

おすすめレンズ教えて下さい。

2009/06/30 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:6件

やっぱり、いろいろレンズがほしくなってきました。。
わかってはいたのですが。。

広角、マクロレンズのお勧め教えてください。

初心者なので詳しいことは勉強中ですが、間違いない一本を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9782242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/06/30 19:53(1年以上前)

こんばんは。

標準ズームは、18-200ISをお使いなのでしょうか。

広角ズームでのおすすめは、やはり純正のEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM。

マクロレンズは、純正のEF-S 60mm F2.8 MACRO USM、同EF 100mm F2.8 MACRO USM、
純正ではありませんが、TAMRON SP AF 90mm F2.8 MACRO Di(272E)が定評がありますよ。

書込番号:9782286

ナイスクチコミ!3


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/30 19:58(1年以上前)

予算がわからないので青天井として、

EF24mmF1.4LUUSM
EF180mmF3.5LマクロUSM

自分が欲しいものですね(^_^;)

書込番号:9782310

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/30 20:06(1年以上前)

広角だったら「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」は間違いない選択だと思います。
実際に使用していますが、描写の良さ、リングUSMによる使用感の良さでとてもお勧めです。
マクロレンズだったら純正の「EF-s60mmF2.8Macro USM」「EF100mmF2.8Macro USM」はAFも速くマクロレンズとしてだけでなく、ポートレートなどにも使いやすいと思います。
描写ならタムロンのマクロレンズはボケの美しさなど定評がありますね。
「60mmF2マクロ(G005)」「90mmF2.8マクロ(272E)」などでしょうか。

書込番号:9782351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/30 20:19(1年以上前)


EF17-40mm F4L USM。
私の手の届く範囲ではこのレンズでした。
 
 

書込番号:9782420

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/30 20:57(1年以上前)

こんんばんは

>間違いない一本を教えてください。

正直間違いないかどうかはご本人の撮影スタイルが判りませんので
難しいですが
マクロなら最近発売になったばかりのSP AF60F2辺りはボケも綺麗だし
開放F2といった他にない明るさがかなり魅了的ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041224/#9779136

書込番号:9782667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/06/30 21:13(1年以上前)

僕なら広角はEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM、これはかなりオススメです。
マクロならタムロン90mmでしょうね。このレンズは持っていませんが、ネットで撮られた写真を見ているといつも欲しくなります。

書込番号:9782776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/01 00:43(1年以上前)

ユンリィさん こんばんは。

>広角、マクロレンズのお勧め教えてください。
用途が不明ですが、広角ならEF-S10-22、マクロならタムロン90mmマクロでしょう。
どちらも、お気に入りのレンズです(^^)

書込番号:9784304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズロックについて

2009/06/29 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 komaccho51さん
クチコミ投稿数:4件

このサイトを参考にカメラ初心者ながら3月に当機種を購入しました。
皆様の投稿がとても参考になっています。
レンズロックについて教えてください。
このレンズキット(EF-18S-200IS)のレンズには、持ち運び時に勝手に伸びないようロックがついていますが、最近そのロックが緩くなってきたような気がします。
具体的には、以前はロックをかけておけば簡単にレンズは回りませんでした。ロックをかけたのを忘れて撮影しようとしたとき、回らなくてロック状態に気づいたくらいでした。
しかし、最近はそんなに力をかけなくてもロック状態からレンズを回すと『カチッ』と音がしてロックが解除されます。ロックスイッチもその音と同時に解除側に移動します。
こんなものなのでしょうか?
なんだかもっと緩くなってきそうな気がします・・・。
皆様のレンズはいかがでしょうか?


書込番号:9777996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/29 22:54(1年以上前)

サポートに問い合わせてみては?

修理なら早めのほうが。
保証期間はまだまだあるようですが・・・・・・・。

書込番号:9778336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング