EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 15 | 2009年5月4日 09:11 |
![]() |
2 | 12 | 2009年4月29日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月28日 20:09 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年4月29日 13:39 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月1日 16:47 |
![]() |
2 | 9 | 2009年4月28日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

上のHPの「ドライブ関係」という項目を見るのが良いでしょう。
書込番号:9480698
1点

スピードは 6.3コマ/秒なので、おおよそ1秒間に6枚撮影できます。
(レンズとかによって、遅くなる場合もあります)
それで、JPEGの場合は、連続90枚ですから、約15秒間、連写を
続けることができます。RAWの場合は、連続16枚でうから3秒弱
ですね。
書込番号:9480811
0点

それと、ファイルサイズが小さくなる様な被写体なら、
連続撮影枚数は多少UPする様です。
書込番号:9481049
1点

いつも、このアイコンのようです。(気にしてない?)
書込番号:9481587
1点

いつもむかついてるんでしょうね。
怒りながら、感謝してるし・・・(>_<)
書込番号:9481989
3点

>一々顔アイコンに突っ込み入れることもないでしょうに。
いえいえ、顔アイコン軽視してはいけないと思いますよ・・・。
泣きべそアイコンなら「困った相談」、怒りアイコンなら「不都合か不具合による相談」とか回答する方々にとっては大事な情報だと思うんです。
僕自身の解釈ですので、気に触ったらのなら「やれやれと」スルーしてくださいm(_ _"m)ペコリ
書込番号:9485611
5点

顔アイコンは大事でしょう・・・。
一回設定すれば次回からは一々設定しなくてもいいですよ。
ってことで、yuttanpapaさんと同じく僕自身の解釈です。
書込番号:9486507
1点

価格比較画面の顔アイコンが小さい時は怒りマークが花やリボンに見えてカワイイんですけどね。(^^;
書込番号:9488426
0点

>顔アイコンに「驚いた」が無い・・・。
「ええっ!? ウソやろう!? ホンマかいなぁ!?」
みたいな顔アイコンがあってもいいかも。
それと、後ろを向いてる姿として、後頭部を見せてるアイコンとかもいいかも。
「無視!!」という意味で。。。。
「見ザル」「言わザル」「聞かザル」的な顔アイコンも一考されたし。
書込番号:9488996
2点

私は「40代の前後半」の男女のアイコンを即時追加して欲しいですね。
なんで、40代は無視されているのでしょうか?
書込番号:9489006
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
初めて書き込みます。(こういうサイトがあるのを知らなかったので・・・)
今までは仕事で10Dを使用していましたが、やっとマイ一眼レフを購入しました。
さっそく、いろいろと撮影していますが、カメラとレンズの性能の良さにびっくりの連続。
今はこのレンズキットだけですが、今後、レンズやストロボ、カメラバックを買う予定です。
撮影するものは、赤ちゃんや子供、学校行事やスポーツなど何でもという感じなんですが、
おお勧めレンズなどありましたら、教えていただけませんか?
とりあえず、35か50の短焦点レンズはほしいと思っています。
0点

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのご購入おめでとうございます。
>とりあえず、35か50の短焦点レンズはほしいと思っています。
室内なら、35mmか28mm辺りが使い易いと思います。
50mmF1.8IIという、非常に安価なレンズも有りますから、屋外での使用が多いなら、お勧めです。
書込番号:9464510
0点

ご購入おめでとうございます。
>とりあえず、35か50の短焦点レンズはほしいと思っています。
まずは、キットレンズにて画角を試してみましょう。
EF50F1.8であれば、1万円でお釣りが来るほどのお買い得レンズです。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:9464528
0点

北国のはるすみさん^^ こんにちは
50D EF-S18-200 IS レンズキット購入おめでとうございます。
一気に仕事場の10Dからアップですね^^
EF-S18-200 IS をお持ちなので明るい単焦点があればいいですね。
カメラバックもすぐにカメラが取り出せるタイプを買った方が
お子様を撮影するときに楽かと思います。
書込番号:9464533
1点

ご購入おめでとうございます。
マイ一眼レフで是非写真を楽しんでくださいね。
単焦点レンズのお勧めは「EF28mmF1.8USM」なのですが、同じ値段で「EF35mmF2」「EF50mmF1.8U」の2本というのも良さそうですね。
学校行事やスポーツはキットレンズで十分対応できそうですが、もっと望遠側が欲しい、明るいレンズが欲しいということなら、色々と選択肢が出てきそうですね。(こればっかりはご予算次第)
書込番号:9464542
0点

北国のはるすみさん おはよう御座います。
ご購入おめでとう御座います!
単レンズとは、良いですね〜。
レンズ名に”L”と付くのは危険です(笑)
でも、単は安くても良い描写のレンズが多いですよね。
私はSIGMA30F1.4とEF85F1.8を使ってます。
今後はSIGMA50F1.4とEF100F2.8マクロが欲しいです。
先ずは、ご購入おめでとう御座いました。
書込番号:9464657
0点

お子様には 35mm 50mmなど。純正しか知りませんが。
学校室内行事、スポーツには、70-200mm f4など。
バックは、ショルダーが取り出しやすいかも。
山歩きなどなら、リュックバックも楽です。
書込番号:9464668
0点

北国のはるすみさんの質問に参加をさせてください。
私ももうすぐ、50Dが届くのですが、単焦点レンズで迷ってます。
現在、海外におり、一時帰国で日本に行った際にすぐに調達をしたいとおもっているので、本当はキットレンズを試した上で購入するのがいいのでしょうが、帰国する前に注文をしておきたいと思っております。
初めての一眼なのでド素人な質問になってしまいますが、どなたかお答えいただければ幸いです。
なお、主な被写体は1歳未満の子供になります。
現在迷っているの単焦点レンズは以下の3つになります。
1.Canon 50mm f1.8
2.Canon 35mm f2
3.シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM
の3種類です。
他の方の掲示板を拝見していると、50mmは実質1.6倍をして80mm相当になるということで、室内撮りの場合は寄れないという書き込みをよく見ます。同じようにシグマの30mmも寄れないが、Canonの35mmは寄れるというのを読みました。
ここからが質問なのですが、
Q1. 35mm>30mmなのに、何故、シグマの30mmは寄った写真が撮れないのに、Canonの35mmは寄れるのでしょうか?
Q2. 主観的な話しになってしまうかも知れませんが、F1.4とF2の間では、明るさがものすごく違うのですか?(素人が見て分かる位)
Q3. シグマの単焦点について、ピントがどうしても合わない時には、シグマに一眼の本体とレンズを送って、調整をしてもらうというのを書き込みで読みましたが、このようなことは結構おこるのですか?
(一時帰国なので、レンズメーカーに送っているような時間があまりないので。。。)
Q4. 単焦点のレンズを使用しながら、普通の家の室内でもスピードライトなどを使用すると、効果は格段に上がるのですか?(もし買うのら、430EXUを考えてます)
いろいろと質問をさせてもらってすみませんが、基本はCanon純正の35mmF2が安心かなと思ってます。しかし、シグマのF1.4と明るさが大きく違うならと思い質問をさせてもらってます。
どなたか、お答えいただければ幸いです。
書込番号:9464885
0点

picturejirouさん
私のわかる範囲でお答えします。
>Q1. 35mm>30mmなのに、何故、シグマの30mmは寄った写真が撮れないのに、
>Canonの35mmは寄れるのでしょうか?
最短撮影距離は、
Canon 35mmF2が25cm、シグマ30mmF1.4が40cmです。さらに焦点距離ガ5mm違いますから、Canon35mmのほうが小さいものの撮影は2倍ぐらい大きく撮影できます。
>Q2. 主観的な話しになってしまうかも知れませんが、F1.4とF2の間では、
>明るさがものすごく違うのですか?(素人が見て分かる位)
1段階です。同じISO感度を条件とするとシャッタースピードが倍違います。具体的にいうと、F2のレンズが1/30でやっと撮れる明るさでF1.4ならば1/60で撮影できます。動きのあるものを撮影する時(特に室内など)に有利ということになります。
>Q3. シグマの単焦点について、ピントがどうしても合わない時には、シグマに
>一眼の本体とレンズを送って、調整をしてもらうというのを書き込みで読みまし
>たが、このようなことは結構おこるのですか?
>(一時帰国なので、レンズメーカーに送っているような時間があまりないの
>で。。。)
私にはわかりませんが、あまりあっては困りますね。
Q4. 単焦点のレンズを使用しながら、普通の家の室内でもスピードライトなどを使用すると、効果は格段に上がるのですか?(もし買うのら、430EXUを考えてます)
単に直接発光するのあれば変わりません。大光量を利用した、バウンス、ディフューズなどのテクニック次第だと思います。その場合単焦点が直接効果に現れるものではありませんが、開放絞りを使うことで大きくぼかす事ができます。そのような期待をするのであれば、30mmF1.4よりは焦点距離の大きな50mmF1.8のほうが効果的だと思います。
書込番号:9464998
0点

書いている間にbluehouseさんがコメントされたので、内容が被ってしまう点もありますが、そのまま載せさせて頂きます。
Q1.
こちらのスペック表を見て頂ければ分かると思いますが、最短撮影距離が違いますね。
「EF35mm F2」は0.25m、「SIGMA30mmF1.4HSM」は0.4mなのでキヤノンのレンズの方が寄れるということになります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010008.10505011367
Q2.
F1.4とF2ではちょうど1段分の差になります。(2倍の明るさ)
例えば、他を全て同じ条件にした場合F2ではシャッタースピード1/60しか稼げないところ、F1.4だと1/120は稼げます。
だけど、F1.4〜F2だとピントの合う幅がかなり薄くなりますし、F2あればボケ味も明るさも室内人物撮りでは十分なので、そこまで気にしなくてもいいかもしれません。
Q3.
一応そういうことになりますが、50DにはAFマイクロアジャストメント機能で自分でレンズごとにAF時のピントを微調整することもできますので、そこまで気にしなくてもいいかもしれませんね。(確かサードパーティメーカーレンズもできたと思います)
Q4.
スピードライトがあれば、単に被写体ブレ対応ということであれば単焦点レンズはなくても大丈夫ですね。
だけど、F値が解放側の方がフラッシュの光量も少なくて済み、ストロボのリサイクルタイムも短縮され、感度も低く設定しやすいので、撮りやすかったりもするかもしれません。
それ以上によりボケ味や解像度などが得られるので、綺麗に撮れるという点では間違っていないですね。
ひとまずは単焦点レンズ、スピードライトどちらかだけでも十分だと思いますが。
書込番号:9465074
0点

皆さんこんにちは。
早速、たくさんのアドバイスをありがとうございます。
いろいろと考えた結果、単35mmを購入しようと思います。
がその前に、レンズやストロボの購入を前提にしたバッグ購入が先になりそうです。
これからも、質問の書き込みさせていただきますので、
またアドバイスよろしくお願いしますね。
書込番号:9465511
0点

bluehouseさん 4cheさん
説明ありがとうございました。
北のはるみさん
勝手に乱入をしてしまってすみません。
やっぱり、カメラは奥が深いですね。
恥ずかしながら、最短距離と焦点距離は必ずしも比例しないということを知りませんでした。
F2とF1.4 では1段階(2倍)明るさが違うと言えども、室内撮影であればそれほど気を使う必要はないということで、やっぱり35mmF2 にしようかと思います。
ありがとうございました。
子供を撮るのが本当に楽しみです!
書込番号:9465716
0点

北国のはるすみさん、こんばんわ^^
私は今日、50D+18-200キットを購入したのですが、メインのバッグは
今までのショルダータイプのがあるので、車での家族旅行の出先用にと
ベルト通しやショルダーベルトがあってウエザーカバーを内蔵している
ロープロのノバ170AWを一緒に購入しました。
たまたま160Wと170AWしかお店になかったのですが、交換レンズも入り
ますし、急な雨でもウエザーカバーがバッグ全体を覆えるのでサブのバッグ
としてはいいかもしれません。
書込番号:9467618
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50Dの初心者です。
室内撮影用でホワイトバランスが難しくエキスポデイスクを購入しました。
説明書が有りますがあまり理解が出来ません。
何方かセットの順番を教えて下さいませんか宜しくお願いします。
0点


50D のマニュアルの P72 の手順を、エキスポデイスクを装着して
行えばよいかと。。
書込番号:9461535
0点

elranさんmt papaさん有難う御座いました。
早速親切な説明感謝します、マニアルも読まずお恥ずかしいしだい。
いまからセットして見ます。
またよろしくご指導を。
書込番号:9461739
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

Canonが仕切り価格を上げたことに起因するとの噂もありますが、
ちょっと予想外の値上がりですよね。
X3を購入しようと思っていたところ、高感度特性が50Dとあまり差がないような
レポートがありますので、やっぱり50Dにしようかと思っていたらこの値上がり。
うーん、あと2ヶ月くらい様子見しようかなと思っています。
※2ヶ月経てば60Dの噂が聞こえ始め、気になって寝れなくなりそうですが(笑)
書込番号:9461077
0点

キャッシュバック+定額給付金のせいでしょう。。。
どちらも落ち着けば元に戻ると思いますよ。
書込番号:9461544
0点

金融危機にて在庫調整 各工場 操業停止
キャッシュバックのうわさで 買い控え 在庫中々減らず
キャッシュバック開始 定額給付金待ちで模様眺め
定額給付金 支給開始 一気に注文殺到 各店舗在庫激減
メーカーに注文殺到 メーカー 仕切り上げ
連休後から6月には 13万になるでしょう
間違いなく 今年中に ムービー機能がついた50D
を出したいはずだから
書込番号:9461838
0点

ニコンが上げたから、キヤノンも仕切りを上げてきたという噂がありますね。
今までの傾向からすると日がたてば下がるのが当たり前でしたが、値段が逆に上がっていくのは明らかに異常だと思います。
やはり金融危機、生産調整が影響しているんでしょうね。
書込番号:9462025
0点

>笑えてくるぐらい価格上昇していますが・・!???
再安135000円も性能的に踏ん切りが付かずためらってきましたが、やっと諦めがつきました。
今となっては2万円のキャッシュバックも霞んで見えます。次期フルサイズに期待!!
書込番号:9462428
0点

shoo4390さん、おはようございます。
見事にあがっちゃってますねぇ。
店頭でも品薄の様ですし、キャッシュバックキャンペーンの効果も大きかったんでしょうかね。
安価で提供する店の在庫が出来てまた登場してくれば、それに引っ張られて価格も下がって来るんでしょうが、現在この価格でどの位の価格で出て来るか興味津々です。
欲しい時が買い時とはいえ、このキットモデルは非常に悩ましい状態の時期ですね。
書込番号:9464151
0点

上がるなら、下がるまで待とう50D!(なんちゃって・・・?)
書込番号:9465467
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
カメラバッグはデザインがイマイチ好きになれません。
そこでナショナルジオグラフィックの「ウォークアバウト」のデザインが目にとまりました。これアリ!じゃないの?!と・・・
しかし通販では見かけますが量販店等にアースエクスプローラーは有るのですが「ウォークアバウト」だけは有りませんでした。
横浜〜川崎〜渋谷近辺で実物を見れる場所をご存知ありませんでしょうか?
また、お使いの方いらっしゃいましたら感想をお願いします。
参考資料
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/17/10215.html
0点

ナショナルジオグラフィックのNG W5070 [中型リュックサック] は
ヨドの新宿西口には少しだけあるようですね
http://www.yodobashi.com/ec/search/index.html?Keyword=%83E%83H%81%5B%83N%83A%83o%83E%83g&SearchMode=p
書込番号:9460784
0点

補足です。
ここから(下URLより)、「店舗の在庫確認」で確認して下さい。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001093478/index.html
書込番号:9460794
0点


ABXXX 様
初めまして、実は私もABXXXさんと同じ考えで先週にナショナルジオグラフィックの「ウォークアバウトNG W2140」を購入したところです。
大きさも50Dに18-200のキットレンズを付けたまま入れて丁度の大きさです。以前は同じナショナルジオグラフィックのアースエクスプローラーNG2345を使用していましたが、50Dには少々小さかったのと、カメラバッグらしくないスーツにも合うデザインと言うことで買い換えました。
購入先は梅田のヨドバシでしたが、他の方も書いておられるようにヨドバシでの在庫確認が出来るのでお調べになればいいのではないかと思います。
カメラバッグらしくないオシャレないい商品だと思いますよ。
書込番号:9462308
0点

皆様ご返信有難うございます。やはり新宿まで行かないと駄目みたいですね・・。
時間が無かったので取り合えずロウプロのインバース200AWを購入してしのぎました。
新宿まで行く機会がありましたら探索してみます!しかしカッコイイですね。
書込番号:9475872
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
50D18−200を購入して1ケ月。入学式からはじまり、桜や愛犬の撮影に大活躍してます。ほんとにいいカメラやなーと惚れちゃってます。最近は高校野球の撮影で使用してますが、いい写真が撮れません。今まではフィルム一眼レフを使用してましたが、今はフィルムの枚数を気にする事無く、連射の多用にて『下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる』戦法でキセキの一枚に挑んでおります。しかしやはり同じような写真ばかり…。ここで皆さんにおたずねしたいのですが、このレンズでは限界なのですか?何かいい撮影方法は?(レンズ。シャッター速度、絞りなどの応用撮影。撮影場所)現在はフィルム時代から使用している28−80と75−300の3本のみです。75−300でも撮影しましたが、やはり手ぶれが発生します。まだまだ未熟者の私に教えて下さい。撮影対象はピッチャーです。その他にも家族、子供の行事などに使用しますのでおすすめレンズがあれば教えて下さい。中古レンズも視野に入れてます。(安く購入できれば嬉しいです)
0点

>このレンズでは限界
自分は
「言い写真が撮れないのを機材の問題にした時点で自分の限界かな。」
・・・と自身に言い聞かせてます。
今レンズが増えても、そのレンズを使ったありきたりな写真にしかならないと思いますよ。
書込番号:9455260
1点

写真ってのは主観で見る事が多く、良いレンズで撮れば良いように見えるもんです。
私もたまにいつも行くキタムラで意地悪でL玉と普通のレンズで同じ条件で撮ったものを見せますがL判程度ならほとんど違いは店員さんでも区別はつかないことが多いです。
デジタルのいいところであり、欠点なのは等倍で見られることと思っています。等倍で見るとやはり細かな部分でも描写は異なりますね。
このレンズは非球面レンズとUDレンズが2枚ずつ入っており、通常のキットレンズに比べるとかなり質の良いものになっています。
もう少しいろいろ撮影されてからお考えになられてもいいかと思います。
書込番号:9455362
0点

確かにそうですよね。私は初心者ですので、撮影テクニックも知識もありません。今のレンズすら使いこなせてないのが現状なんですよねー。ただ何もレンズや機材のせいにいている事は無く、何かいい方法があればアドバイス頂けたらと思い、投稿させていただきました。しかしいい言葉を有難うございます。今後も肝に銘じて撮影します。
書込番号:9455397
0点

こんにちは。
手ブレするシャッタースピードということは、被写体ブレもしているのではないのでしょうか?
日中でしたら、お手持ちのレンズでも大丈夫かと思いますが、Tvモードにして1/1000以上のSSがないと被写体は止まらないと思います。
あとはピッチャーの撮影でしたら、そんなに移動しないかと思いますので、三脚を立てて撮影したほうがいいと思います。
書込番号:9455530
1点

ゆーすずさんに一票
ピッチャーでしたら フレームの中に入れるのは
そんなに難しいことではないと思います
それと 簡単撮影モードでスポーツを選ぶと
自動でシャッター速度が早くなり オートフォ−カスが
AIサーボに切り替わります
らくにスポーツ撮影が出来ますよ 一度 お試しあれ
その代わり RAW保存が利きません JPEGでの保存になります
書込番号:9455637
0点

75-300を使う時は、一脚を利用したほうがいいと思います。
手ぶれ補正レンズ程度の撮影は可能になります。
書込番号:9455742
0点

じじかめさんがおっしゃられているように75-300を使用する際は一脚を使用された方がいいでしょうね。
-300mm(換算480mm)を手持ちで安心して撮影したいなら「EF70-300mmF4-5.6IS USM」でしょうか。
後、ちゃんと撮るならスポーツモードなどの簡易撮影モードは使用されない方がいいかと思います。
動態撮影なら、
・絞り優先で1番開放側で撮る、または少しでもピント、シャープ感が欲しいなら1、2段絞って。
(シャッタースピードが足りないなら感度を上げる)
・シャッタースピード優先でシャッタースピードを合わせて撮る。(露出が足りないなら感度を上げて)
・しっかり撮りたいならマニュアル露出(最終的には1番撮りやすいです)
大体こんな感じかなと思います。
後、1ヵ所から動かない場合はワンショットAF、置きピン、走ったりしてる所を写すならAIサーボといったように切り替えて撮影されるといいかと。
とりあえず、ここら辺を色々と試しながら撮ってみるといいと思いますよ。
書込番号:9455851
0点

皆さん有難うございます。参考にします、と言いたい所ですが、beru44さんのおっしゃってる『RAW保存とJPEG保存』の違いがわかりません。どんな違いがあるのでしょうか?情けない質問で申し訳ありません。
書込番号:9459415
0点

プロ野球で参考になるかわかりませんが・・・
三塁側スタンド中段よりEF28−300F3.5−5.6LISUSMで撮ったのがありますので
載せておきます。
ちなみにナイターで一脚使用(若干ピントあまいですが)
書込番号:9459641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





