EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2009年6月22日 21:06 |
![]() |
11 | 9 | 2009年6月22日 19:16 |
![]() |
155 | 72 | 2009年6月21日 23:02 |
![]() ![]() |
32 | 27 | 2009年6月21日 22:50 |
![]() ![]() |
8 | 16 | 2009年6月20日 21:09 |
![]() |
20 | 20 | 2009年6月19日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
カメラのキタムラで先日購入しました。
価格交渉の上、液晶保護フィルムを付けてもらって143500円でした。
お店の方も親切でしたし、やはり専門店で買えたという安心感(?)があり、
よい買い物ができました。
ところで、デジタル一眼は初めてなのですが、皆様はカメラの持ち運びには
カメラケース等に入れているのでしょうか?
今まではコンデジでしたので、気軽に鞄にいれて持ち歩いていましたが、
一眼レフだとレンズ等にキズがつきやすいかな・・・と思っています。
お勧めのケース等ありましたら教えて頂けるとうれしいです。
0点

ご購入おめでとうございます。
満足なお買い物ができて良かったですね。
私はブラッと出かける時はそのまま肩じからブラ下げています。
原チャのメットインに入れる時は上の写真のようなバッグです。
車の時はビジネスバッグだったり、上のバッグだったり、紙の手下げ袋だったり色々です。
書込番号:9736870
2点

こんにちは
日中散歩がてらの時は裸ですね。
でも、交換レンズ1本持ち出す時や、室内、夜間などのときはバッグですね。三脚も。
書込番号:9736926
1点

一応、僕はクッション付きのカメラバッグを使用しています。
ちなみに使っているのはナヌープロのリマというバッグです。
デザインが気に入ったのと、最近値下げしたということで購入しました。
http://naneupro.jp/products/military/lima.html
カメラバッグに関しては、まずはデザインだと思いますので色々ご覧になられてはいかがでしょうか。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001017-001017001
後は、こういったインナーボックスをお好きなバッグに入れて使うというのもいいかと思います。
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&q=%83%7B%83%62%83%4E%83%58&dispNo=001010001&sub_disp=001010001002&sort=02&rowPerPage=50
書込番号:9737138
1点

EP1046さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね♪
私は出かける際は常に車なので裸で持ち歩くことはありません。
状況に合わせてカメラバック(ショルダータイプやトートタイプ)orカメラリュックなどを使い分けています。
ショルダータイプでしたらクランプラーシリーズがデザインも良くお薦めです。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/45927
書込番号:9737180
1点

今は、カメラケースというものは廃れました。(20年前くらいはあったかも)
交換レンズやフラッシュ等を考えると、カメラケースは意味がないからです。
今は「カメラバッグ」というものを使います。
書込番号:9737464
1点

ご購入おめでとうございます。
お安く購入出来てラッキーでしたね。
たくさん撮影して楽しんでください。
>ところで、デジタル一眼は初めてなのですが、皆様はカメラの持ち運びには
>カメラケース等に入れているのでしょうか?
基本的にカメラバックに入れて出かけます。
お店に機材を持ち込んで、納得されたバッグを購入されると良いでしょう。
書込番号:9737730
1点

私は10年以上前にペンタックスの35ミリ一眼を購入した時オマケで貰ったケースを
50Dでも使用していますが、50Dは以前のペンタックスと比較してもデカいので
写真のように横にしないと収まりません。
いずれは良いケースが欲しいと思ってます。
書込番号:9738924
0点

みなさん、ご回答ありがとうとざいます。
一口にカメラバックと言っても色々あるのですね。
気負わずに使えそうなバックを捜してみたいと思います。
今日、キャッシュバックキャンペーンの応募をしてきたので、
キャッシュバック分をバック購入に充てようかと思います(^^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:9741581
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
初めてのデジ一購入を検討しています。
近所のキタムラで販売価格が価格.comの最安値付近になっていました。
キャッシュバックキャンペーンの期限が迫っているので買い時なのでしょうか?
キャンペーン終了後の価格動向など過去の経験上どういった感じになるのでしょうか?
0点

こんばんは。
40Dの時でしたが、キャッシュバックキャンペーンが終わってから、
直後に、その分、下がるということはなかったと思います。
18-200ISレンズキットの場合、20,000円のキャッシュバックは大きいと思いますよ。
個人的には、キャンペーンに間に合うよう、欲しければ、急がれた方がよいかと思います。
書込番号:9730196
2点

こんばんは♪
買い時だと思います^^
キャッシュバック分安くなるには数か月かかると思いますが…w
書込番号:9730202
2点

>>Digic信者になりそう_χさん、ちょきちょき。さん
こんばんは。
レスありがとうございます。
やはり買い時ですか。
しっかりとしたカメラだから値崩れは期待できませんよね。
実は近々車検という大きな出費が控えているので、今回の購入は見送りと思っていたのですが考え直したほうがよさそうですね。
明日にでもキタムラに足を…。
書込番号:9730401
1点

初代から…さん こんばんは。
>キャンペーン終了後の価格動向など過去の経験上どういった感じになるのでしょうか?
2万円も下落するのは、かなり先の事かと推測します。
その頃には50D後継機も発売されて、また悩むでしょう。
欲しいときに購入されることを、おすすめします。
書込番号:9731581
2点

初代から…さん、こんばんは。
キャッシュバック終わっても、すぐにキャッシュバックぶんほど価格は下落しませんので、いま逝ったほうが幸せになれると思います。
書込番号:9731964
1点

>>ベジタンVさん、ゆーすずさん
こんばんは。
う〜ん、やはり買い時という意見なんですね。
皆さんの誘惑攻撃にグラグラきています。
本日仕事帰りにキタムラの近くまで行ったのですが、父の日だからか駐車場が一杯だったので入店せずに帰宅となりました。まだ時間があるからじっくりと考えろということでしょうか?
目的を書くのを忘れていました。
競馬を撮りたいのでボディは連射力のある50Dで決まりと思っているのですが、EF-S18-200 IS レンズキット購入で良いのでしょうか?
個人的にはズームが足りないようが気するのですが、一本は高倍率ズームレンズを持っていた方が便利だから良いかなと。
書込番号:9736344
1点

初代から…さん、こんばんは♪
キャッシュバック期限中なら買い時でしょうね(^^♪
書込番号:9736377
1点

競馬撮影は競馬場の規模によります。
まずは、EF-S18-200 ISで撮ってみてから考えてもいいと思います。
書込番号:9738990
1点

>>万雄さん、staygold_1994.3.24さん
こんばんは。
レスありがとうございます。
皆様の強烈な援護射撃に助けられ先ほどキタムラにて予約してきました。
在庫はあったのですが、説明などをじっくりと訊きたかったので25日受け取りにしました。
今からとても楽しみです。
レスをくださった皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:9740974
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
皆さんこんばんは。
写真を撮りに行く時なんですが、
電車や車に乗って綺麗な風景とか撮りに行く時は、
やっぱ家族や友達や恋人と一緒に行きますか?
たまたまなんでしょうけど、一人で撮影しに来てる人をみないなって思いまして?
家族で来てるんだなって人はけっこうみるんですけどね〜
それでも私は一人で行きますけどね^^
ひょっとして私だけ??って思ったりもして><
50Dについてじゃなくてすみません。
3点

>弟子゛タル素人さん
>燃えないものや破裂するものは 入れてはいけないと 聞きおよんでいます
>電池を抜いた プラスチック製のカメラならよさそうですねー(笑)
アドバイスありがとうございます。そうでしたね〜(笑)
焼かれている途中、頭の所で電池が。。。 パンッ!! なんて破裂したら・・・
その衝撃で蘇るかも知れません(爆) でも、遅いですよね。。。
書込番号:9588701
6点

おはようございます。
Victoryさんに同じですね。ただ、私の場合、「作品」と呼べるレベルではありません。
そう考えると、メイン被写体の子供達から見放される日が来たときどうしましょう〜???
それまでに色々な被写体を見つけておきたいですね。
書込番号:9589160
2点

こんにちは。
私は大抵一人です。一人の方がじっくり撮れるので。
家族と一緒だと、「はやくいこうよ〜」とか「つまんな〜い」とか言われてせかされます。
とはいうものの、家族にせかされながら撮っているときの方が、なんとなくシアワセを感じていたりします。複雑です。
家族には迷惑な話でしょうが。
書込番号:9589930
2点

>焼かれている途中、頭の所で電池が。。。 パンッ!! なんて破裂したら・・・
>その衝撃で蘇るかも知れません(爆) でも、遅いですよね。。。
うううううーーー
超×∞ ブラックユーモア !!!
書込番号:9590851
2点

はじめまして。
私も撮影はジックり構えたいので一人で行動します。
ただ不測の事態が考えられる時には、同じ趣味を持つ友人を誘います。
実は、凍結した滝を撮影するため山に一人で入り、滑落した経験があります。
もし骨折してたらと思うと冷や汗かいたものです。
書込番号:9594185
1点

一人ですが 現場に行くと 顔見知りのカメラマンが たくさんいます
一緒というか 同じ場所で 撮りますが
干渉はしないしされたくないというコンセンサスはありますね
ただいつも 複数で来る 人たちも何組かいます
50代の夫婦でないペアもいますが あれは何?
干渉しない しない。(ははは)
書込番号:9594566
3点

>50代の夫婦でないペアもいますが あれは何?
カメラをやっていると、新しいボディとか色々欲しくなりますね。
サブ機では。
それか、純粋に同好の士ではないでしょうか。
カメラを撮影以外のツールに使うのは、上級者です。
わたしも、腕を上げたいです。
書込番号:9594691
2点

これって面白い質問ですね^^ 興味津々です。
自分はフォトコンテストに出すのが趣味なので撮影に行く時は一人です。
当たり前ですが一人の方が好きな様に動きまわれるし時間も気にしなくて済む。
人に合わせて写真を撮ってたら自分本来の写真が撮れない事がありますから。
写真を撮り始めると我を忘れてしまうこともある、時間が過ぎるのが早いです。
書込番号:9595236
1点

こんにちわ
ところでスレ主の[X-4さん]はどうされたのでしょうか? ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
[価格comご利用ガイド]に書いてある
「お礼と結果報告を忘れずに!」に当てはまるかは別として5日間も何の返答も無いのですが・・・ (゚_゚i)
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
急ぎの用事有ったのか病気等なら仕方ないのですが・・・ (・ω・A;)アセアセ
では
書込番号:9595391
2点

>カメラをやっていると、新しいボディとか色々欲しくなりますね。
>サブ機では。
名言至極!!
サブ機を持つほど裕福でもないし 下取りに出すわけにも行かないし
ところでスレ主さんのいないうちに 勝手に書き込んでいます。
写真クラブなどに入っていると先生がいて団体行動をするようです
比較的高い年齢の方が多いと思います
技術を習ったり磨いたりするには グループが有利でしょうか
社交の場にもなるし。
老人会のカメラクラブは いい余生の過ごし方ですね。
わしはまだまだ老人会には入らんと思うとります
書込番号:9595774
2点

私も、一人派です。
相方が、同好の士だと一緒も楽しいのでしょうが、、、、
一人が気楽です♪
書込番号:9643071
1点

てへぇ! こんにちは。
>私も、一人派です。
私も チョア照れ屋なので・・・ 一人純情派です(汗)
でも現場に行って、カメラの人みると、・・・
この中にも、価格コムに密かに投稿している士がいるんだろうなぁ。 なんてね〜
思っちゃったりしてねぇ〜え。
書込番号:9643249
0点

私も一人で行きます
自分のペースで動き回れるので一人で撮影します。
私はほとんどかわせみしか撮らないので1日に400カット撮れる日もあれば1枚も撮れない日もあります。天気が悪くなるとシャッター速度が稼げずぶれぶれ写真のオンラレードの時もあります。それに同じ趣味の人が回りにいないためなかなかいいアドバイスがもらえません。そこで超初心者ですがブログを立ち上げてみました。よかったら見てやってください。
書込番号:9646946
0点

僕も一人での撮影ですね。
周囲の方に気を使わずすみますし
何よりも撮影の時のスタイル(ポーズ)が
変なので一緒に同伴した人に気の毒ですし・・・^^。
書込番号:9653252
0点

しかし
なにゆえ
亀爺、亀婆は
あんなに群れるんでしょ?
書込番号:9659694
1点

自分も風景撮りに行くときは一人です。
目の前に素晴らしい景色があるときに知ってる人が近くにいたら、写真撮りながらあーでもない、こーでもないと喋りながらになるので、撮影に没頭できないし、いい光や風のチャンスを逃してしまうかも〜
そもそも昔っから一匹狼で、好き勝手にあっちへ行き〜こっちへ行き〜な感じなので、団体行動には適してませんので^^;
書込番号:9676610
1点

私も撮影に行くときはいつも一人ですね。
何せ、ある時は夏の炎天下の田んぼのど真ん中で汗をだらだら流しながらカメラを構え、
またある時は厳冬期の浦賀水道を望む丘の上で凍え死にそうになりながら数時間待ちぼうけ
またある時は都心は御茶ノ水のOLたちの好奇の目に晒され、
鉄オタってや〜ね(笑)と嘲笑をかいながらの撮影ですんで過酷過ぎて誰も一緒に来たがらないんです。
書込番号:9693785
2点

パチンコであれ、釣りであれ、写真であれ、趣味が同じでない限り、相手に気を遣いますのでひとりがいいですね。
ひとりだと、さっき撮影した場所に再度戻って撮ることもできますしね〜
書込番号:9699033
0点

X-4様
こんばんわ!
写真を撮る目的の時は一人ですね。
(やはり自分のペースで撮りたい。)
皆とワイワイやりながら撮るときは、
想い出の写真とか記念写真で、
それはそれで、楽しい写真も撮れたりしますが、
写真を撮ることに集中してしまうと、
一人だけ離れ離れになってしまいます。
一人で撮りに行くときは、
MP3プレイヤーで音楽お供にしています。
軽快なPOPSやしっとりと女性Vocalであったり、
近頃はなぜか小田和正や徳永英明の男性Vocalが多いですが。
写真を撮る場所の雰囲気に合わせて音楽を聴きながら、
シャッターを切ってます。
(周りの音が聞こえる程度のボリュームですが。)
気に入った曲だと、知らず知らずの内に口ずさんでいたり。(汗)
人それぞれの楽しみ方でした。
書込番号:9737392
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
娘の誕生を機に、成長の記録を残したいと思い、デジイチデビューを
果たした初心者です。
宜しくお願いします。
先々週手に入れたばかりなのですが、単焦点の購入を検討しています。
手持ちのレンズは
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
EF50mm F1.8 II
です。
EF50mm F1.8 IIで撮影したときのボケ具合に魅せられて
単焦点が気になって仕方がありません。
メインは、赤ちゃんの撮影。続いて、旅行や近所でのスナップ写真です。
今のところ考えているのが、
50mm F1.4 EX DG HSM
30mm F1.4 EX DC HSM
EF35mm F2
EF85mm F1.8 USM
50mmの焦点距離は、EF50mm F1.8 IIがあるので、50mm F1.4 EX DG HSMは
見送るべきか。焦点距離も遠く感じる。でも描写力は良さそうだ。。。
そこで出てきたのが、30mm F1.4 EX DC HSMなのですが、レンズの口コミで
よれないというのがよく見られます。それでも焦点距離は、使いやすそう。
描写力も良さそうだ。。。
EF35mm F2は、よれる。かつ、焦点距離も使いやすそう。でも上記レンズに比べると描写力は劣る?
EF85mm F1.8 USMは、まだ赤ちゃんだから必要に応じて購入すればよい?
それぞれの中から気に入ったレンズを1つ購入するか。はたまた他にいいレンズ
あるのでしょうか。
50mm F1.4 EX DG HSM + EF35mm F2 なんて組み合わせも・・・
と頭の中で堂々巡りを繰り返しております。
ちなみにフルサイズへの移行は、今のところ考えてはいません。
皆様の知識で背中を押していただけたらと思います。
2点

親ばか写真歴17年です。
機動力を踏まえてのお勧めは17-40F4L+70-200F4L+100mmF2もしくは85mmF1.8です。
ボケ具合に魅せられて⇒この趣旨にかなうのは中望遠(ポートレートレンズ)では
書込番号:9721389
1点

この手の話題はたまに出ますが、35mmF2 の人気が高いですね。(笑)
書込番号:9721409
2点

自分も最初息子撮りのために50F1.8を購入しましたが寄れないので結局35F2を購入しました。
室内では焦点距離的にちょうど良い感じに使えると思います。
描写も満足してます。
お子さんが外で活発に動くようになったらもう少し焦点距離の長い単焦点も面白いと思います。
書込番号:9721506
1点

こんばんは
ボケに魅せられてしまいましたね
50F1.8は撒き餌です
食いついたら美味しかったのでお次の単焦点ですね
35F2 シグマ50F1.4どちらもお勧めできる品ですが寄れてお花も楽しめるEFS60F2.8も
有りかなと思います
書込番号:9721525
1点

僕も35F2に1票。
絞り開放からシャープだし、
軽いので街撮りスナップにも気楽に持ち出せますよ。
http://route170.blog.so-net.ne.jp/2009-01-25
書込番号:9721758
1点

50mm F1.4 EX DG HSM
30mm F1.4 EX DC HSM
EF28mm F1.8 USM
EF35mm F2
50Dで上記4本とも使用していますが、APS-Cサイズのデジカメでスナップに使用されるのでしたら35mmF2をお勧めします。
画角も使いやすいですし、コンパクトで、しかも寄れます。
書込番号:9721846
1点

たぁた@一児の父さん こんばんは。
EF35mm F2は、よれる。かつ、焦点距離も使いやすそう。でも上記レンズに比べると描写力は劣る?
上記レンズに劣るかどうか存じませんが、気軽に使える良いレンズと考えます。
室内で撮影されるのであれば、このレンズを推奨します(^^)
書込番号:9721847
1点

こんばんは♪
候補の中ではEF35mm F2に一票です^^
…ってゆーかEF35mm F2しか使ったことないですけど(汗)
書込番号:9722302
0点

私はちょきちょき。さんとは反対で30mm F1.4 EX DC HSMに一票です!
EF35mm F2持っていないんで(笑)
結局同じクラスから自分で選んで購入したレンズ(特に単玉)って外れダマでない限り満足度高いです!
Up to youになっちゃいますね。
それより一日も早くご決断されて購入されることをお勧めします。
赤ちゃんの成長は早いですからね(*^_^*)
書込番号:9722633
1点

シグマ30F1.4を室内撮影用として使用しています。結構お気に入りです。室内ですと、画角的にも非常に使いやすいです。
でも、F1.4に拘らないのであれば、EF35F2かEF28F1.8の方が純正ですし、将来フルサイズが欲しくなった場合でも使用できるので良いのではないでしょうか。
あと、現在EF50F1.8をお持ちとのことなので、シグマ50F1.4を購入されても感動は少ないと思います。
書込番号:9722659
1点

こんにちわ。
EF35/2を使っていますが、別に画質が悪いとは思わないです
むしろ私が持ってるレンズ群(といっても安レンズしかないのですが^^;)
の中では SIGMA MACRO50/2.8についでいいと思います
もっとも Exif情報無し、画像のみで見分ける自信もありませんけどね(笑)
コンパクトで寄れるし、ボケ味も素直でとってもいいレンズだと思いますよ
デジタル(40D)で使う分には もっとも出動回数が多いです
フィルムやフルサイズならMACRO50/2.8がオススメなのですが。
30/1.4も定評のあるレンズですけど、ちょっと大きいかな?と思ってしまいます。
以前ペンタでSIGMA28/1.8EX DG(30/1.4よりちょいと大きい)を使ってました。
寄れるいいレンズなのですが、スナップには大きいし、重いし・・・
でも写りは捨てがたく、Canon機にした時もう一度買うか迷ったのですが、結局コンパクトさ
を選びEF35を購入しました。今はとても満足しています。
気軽に持って出られる大きさも、大事な「性能」ですよね^^
書込番号:9723648
1点

EF28mm F1.8 USMおすすめです!
お子さんを撮るためにデビューされたのなら、かわいいかわいい我が子にきっと寄りたくなると思いますよ!
解放でのパキッと感はないですが、赤ちゃんには柔らかい画の方が向いている気がします。
私も30mm F1.4 EX DC HSM & EF35mm F2と迷いましたが、寄れる&広角(7mmの差は大きい!)が理由で
EF28mm F1.8 USMを買いました。
今だと新品は1ヶ月待ちくらいですかね...。
中古もあまり出て来ないようです...。
書込番号:9723952
2点

こんにちは。
私の場合は、子供が産まれてからEF35mmF2が大活躍しています。
開放からシャープに写って、子供だけでなく物撮りにも向いていますからお薦めです。
当然ながら、これ以上の写りをする赤い帯が付いたものもありますが、上を見たらキリがないですし、CPを考えたらこのレンズは最適かと思います。
書込番号:9724239
1点

たぁた@一児の父さん、こんばんは。
赤ちゃん撮りならそう寄る必要もないと思いますし、50mmで長いと感じてるのであればシグマの30mmがいいと思います。色合いが50mmF1.8とは異なり、透き通った感じが私にはします。
ただ私はバストアップ以上が好みなので、50mmはもちろん100mmでも200mmでも室内で使います。
書込番号:9726002
1点

1日のうちにこんなにレスがつくなんて・・・
皆様ありがとうごうざいます!
今の気持ちでいくと・・・
30mm F1.4 EX DC HSM
EF28mm F1.8 USM
といった感じになりました。
30mm F1.4 EX DC HSMは、焦点距離は元より丁度良さそうと思っていたのと、
よれなくてもいいかなと思い始めました。なんといってもF1.4がこの価格で
楽しめるとなると試してみたくなりました。
EF28mm F1.8 USMですと柔らかい画が撮れるとのことで、より一層可愛く撮れる気
がします。どう考えても親ばかですね^^;
しかしながら、値段と在庫が悩みの種です。
我が家の神様からこちらはお許しが出るのか・・・
来週には、お宮参りが控えていますので、明日仕事が終わったら
実機を確認し、購入へ踏み切ろうと思います!
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:9726819
1点

たぁた@一児の父さん
はじめまして!
私もデジタル一眼レフ初心者です。
被写体は、主に3才児と赤ん坊。続いて、近所のお花や、スナップ写真です。
たぁた@一児の父さんと似た用途です!
私は、室内撮り用に 30mm F1.4 EX DC HSM を買いました。
ところが、このレンズ、最高に気に入りまして、室内のみならず屋外でもバンバン使っております!
ワタクシ、このレンズをオススメいたします!
で、赤ちゃんが大きくなって、外で遊ぶようになったら、キャノンの135mm F2.0L を購入されることをオススメいたします!
この2本と お手持ちの50mmの3本体制になれば、かなり無敵なのでは! と思いますです。
そういうワタクシは、50mmは持っておりませんが。。。(いつか欲しいと思ってます。。。)
あ、参考になるかわかりませんが、
シグマ30mmで写した赤ん坊と、シグマ30mmと135Lでの3才児スナップ写真(後ろ姿で失礼します〜)を載せてみます〜
赤ん坊の写真は、わざと、足にピントを合わせて顔をボカしてます。これくらいの大きさで撮る程度には寄れますので、赤ん坊を撮るのに、寄れずに困ることはあまり無いと思います。
(顔のアップとなりますと苦しいですが・・・)
書込番号:9726925
3点

たぁた@一児の父さん、はじめまして、こんばんは。
遅まきながらEF35F2に1票です。
スナップから寄せてまで、カバーします。
なんといっても軽くてコンパクト。荷物になりません。
唯一の欠点はAFがちと遅いくらいですかね。でも価格を考えれば
コストパフォーマンスはいいと思います。それに赤ちゃんのうちは
それほどハードに動かないでしょうし。
>はたまた他にいいレンズあるのでしょうか。
待っておりました、その一言。
EF135F2L、お勧めします。確かに値段は張ります。しかしながら
その価値はあります♪成長するにつれてカメラを意識し始めますので、
少し離れたところから狙うと結構いい表情の絵がとれるのですが、
それがちょうど135mmぐらいの画角です♪
書込番号:9727101
0点

>今の気持ちでいくと・・・
>30mm F1.4 EX DC HSM
>EF28mm F1.8 USM
>
>といった感じになりました。
やはりまるっきり同じパターンですね。
いつもなら即決が売りの私もかなり迷いました。
価格の差が大きいんですよね。さらにF1.4。
私も一時かなり30mm F1.4 EX DC HSMに傾きました。
なぜEF28mm F1.8 USMにしたかというと、
手持ちのズームレンズで焦点距離を比較して、2mmでも広い方が良い!
さらに手持ちの中に同じ撮影距離のレンズがあったので比較。やっぱりアップで顔を撮りたい!
という結論になりました。あとはcanonファンだからというのも多少影響してるかも...。
猿島2号さんもおっしゃっているように、最短撮影距離40cmだと顔のアップは撮れないんですよ。
もちろんトリミングすれば話は別ですよ!
寄らなくて良いなら、30mm F1.4 EX DC HSM はかなりコストパフォーマンス高いと思います。
書込番号:9728560
1点

皆様ご報告です。
昨晩、仕事帰りに立ち寄ったビックカメラ渋谷店にて
EF28mmF1.8USMを予約してまいりました。
行く前までは、30mm F1.4 EX DC HSMで決まりだなーと考えていたのですが、
店員さんに試しにEF28mmF1.8USMの在庫あります?なんて話をしていると
最初は、納期未定との答えだったのですが、頑張って探してくれたらしく、
1個だけ確保できそうとのこと。
しかも、値段交渉してないのにお待たせするので\62,200→\58,800+ポイント10%
でとの回答^^;
30mm F1.4 EX DC HSMを交渉してみると\49,000+ポイント13%が限界という
お話をしていました。
50Dに試着させてもらうと、やはりここまでよれると撮る画の幅が広がるなと感じました。
ここでEF35mm F2も考えたのですが、7mmの差でも赤ちゃんや小さいうちなら
近くにいて遊びながら撮ったりするのかなと、気持ちは28mmへ。
価格はその差、1万かーと悩みつつ、神様にお許しを頂いたのは
30mm F1.4 EX DC HSMくらいの価格でした。でもまぁ気付かないかなと!笑
最初は、選択肢に入っていなかったレンズでしたが、思わぬ伏兵に
やられちゃいました。
皆様の意見を参考にさせて頂き、購入へ踏み切ることができました。
これからは腕を磨き、
スピードライト(必要に応じ)
EF85mmF1.8(子供の外撮り)
EF135mm F2.0L(赤いハチマキ 2ヵ年計画)
50mm F1.4 EX DG HSM(やっぱり気になる)
なんて妄想を膨らませていきます。デジイチって怖いですね^^;
書込番号:9732801
1点

僕は50Dに単集点は28mm1.8しか持ってません。
購入予定のレンズからして
今は無くても将来フルサイズは視野に入ってきそうですね!
僕も最初はそう思ってましたが
あのノイズの少なさをしってしまうと何時かは…
なので良い選択だったとおもいます
(^o^)
書込番号:9737293
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットと EOS Kiss X3 ダブルズームキット のどちらを
購入するか、迷っています。いつもはサッカーの試合やラグビーの試合等を撮っています
息子の試合があるため、今はEOS Kiss X2 ダブルズームキットを使っていますが
もっと いいのが撮れないかと 初心者ですが 誰かいいあどばいすを
1点

X2からX3への買い替えでしたらそれほど変わらないと思います。
やはり連写が速くAF性能も良い50Dをオススメします。
レンズはX2のレンズを使いまわした方が望遠側では有利ですね。
書込番号:9725702
0点

こんばんは。
>今はEOS Kiss X2 ダブルズームキットを使っていますが
kissX3のダブルズームもレンズは確か一緒だったような。。。
kissX2からX3にしても連写性能がそれ程上がるわけでもないので、大して変わらないと思います。
書込番号:9725715
1点

というか、50Dのボディーだけ買い足せば十分ですよ
書込番号:9725728
1点


EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを買う予算があるのなら、もう少し頑張って EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM を買う。
そこまで出せないのなら、単焦点の EF400mm F5.6L USM か EF300mm F4L IS USM
もしくはシグマの APO 100-300mm F4 EX DG HSM か APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
スポーツ写真は、レンズが一番ボディはその次。
書込番号:9725858
2点

hero8さん、こんばんは。
私はX2から50Dにいきました。
最初は50Dなんて重いカメラは考えられなかったのですが、X2では撮れない画(動き物)が撮れますので、満足すること間違いないと思います。
X3を考えられているのは携帯性と動画からでしょうか?
動画賛成派ですが、ここは写真に集中されたほうがいいと思います。重さも忘れます!
書込番号:9725892
0点

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
50DとKiss X3でしたら、当然連写速度AF性能の点で50Dだと思いますし、この2つの要素はスポーツ撮影に重要な部分だと思います。サッカーやラグビーなどの、選手と選手が重なり合って、不規則に動く競技の場合は特に。
スポーツを本格的に撮るとなると、レンズも含めて機材の負担が大きいと思いますが、できる限り予算を割いて、お子さんの素晴らしいワンシーンを残してあげてください。
書込番号:9725903
1点

連写が必要なら、50Dの単体を買うのがよいと思います。
今よりも、画質の向上を目指すなら、EF100−400LISやEF300F4LIS(+エクステンダー1.4倍)の追加購入がベストかと。
正直、X3への乗り換えは、ほとんど意味はないかと思います。
書込番号:9726154
0点

皆さん 早速の返信ありがとうございます
連写が速くAF性能も良いとのこと
サッカーの試合など最高ですよね、
あと 少し気になっていることが、S18-200 IS ですと
もう少し大きいレンズで、 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM ですと
予算的に、、、2* のコンバーターを持っているのですが
S18-200 IS との相性とかはどうでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:9726175
1点

>もっと いいのが撮れないかと
ここで相談をすると皆さんLをお勧めになりますよ。
すぐ近くで"沼"が口をあけて待っています。
書込番号:9726505
0点

撮影領域が広くなるということではシグマの「APO120-400mm F4.5-5.6DG OS HSM」や「APO150-500mm F5-6.3DG OS HSM」、AF性能が良くなるということでは「EF70-300mmF4.5-5.6DO IS USM」なんかの選択というのもいいかもしれませんね。
連写やAF性能の向上によるレスポンスの改善ということでは50Dの購入が良さそうです。
皆さんがおっしゃられているように、KissX3を購入するような理由は見当たらないですね。
書込番号:9727195
1点

X2のWズームキットでもう少し練習すると、もっといい写真が撮れると思います。
書込番号:9728530
0点

X2→X3はあまり変わらないんじゃないでしょうか?
もっと良い写真撮れるように練習するか、
連写が凄い50Dでヒット数増やすかだと思います。
まさに皆さんのおっしゃる通りだと思います。
書込番号:9728727
0点

再度こんにちは。
>予算的に、、、2* のコンバーターを持っているのですが
>S18-200 IS との相性とかはどうでしょうか
ちょっと意味がわからない記述なのですが、EF-S18-200 ISの2倍テレコンを付けるということでしょうか?
開放F値の暗いレンズにテレコンを使うと更に暗くなり、AF撮影ができず、MFになります。
スポーツ撮影は何かと機材の負担が大きくて、予算が必要な分野です。本格的に撮ろうとするなら、サッカーやラグビーなら安易なテレコンはなるべく使わずに、予算をかけたほうが結果的には良いと思います。
書込番号:9729629
0点

hero8さん、こんばんは。
ケンコーのテレコンしか持ってませんが、EF-Sレンズにテレコンをつけることはできませんね。純正も同じだと聞いてますが、お手持ちのEF-Sレンズにつけられるのですか?
書込番号:9730702
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
デジイチデビューを考えてるモノです。
こちらのサイトで色々と評判を見たり自分なりに考えて
EOS50Dに機種はほぼ決まりました。
あとはレンズなのですが、私の使用目的としては
人物・夜景・花とかの小物、くらいのもので望遠は18-200ほど要らないです。
というかズームが要るのかも??微妙です。
しかしレンズ交換は面倒なので1本で済ませたいです。
そこで皆さんにこのボディにあわせるお勧めのレンズと
その理由を教えてもらいたいのです。
予算は安ければ安いほど良いけどボディも合わせて最大15万で考えてます。
よろしくお願いします。
0点

>花とかの小物、
大きく(近づいて)撮るのでしたら、マクロレンズを1本検討されておいた方がいいと思います。
書込番号:9705180
1点

シグマさんの
1.17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO(定価49,000円)
2.18-50mm F2.8 EX DC MACRO(定価60,000円)
3.18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM(定価49,000円)
などが予算内で買えると思います。
特に1番は、簡易マクロが可能ですので、他のズームレンズより
お花の撮影などにむいているかもしれませんね。
書込番号:9705242
2点

はーぐさんさん
こんにちわ(^-^)
>しかしレンズ交換は面倒なので1本で済ませたいです。
>予算は安ければ安いほど良いけどボディも合わせて最大15万で考えてます。
デジイチはボディとレンズだけでは撮れません。
CFなどのメディアや色々な小物も必要になってきますので、最大で15万円であれば、最初の支払い金額は大きいですが18-200のレンズキットが良いのではないでしょうか?
そのほうが色んなシーンでレンズ交換無しで楽しめます♪
200まで使わなくても邪魔になりませんし、撮影の中では200mmまで使いたくなる場面もあるかもしれませんし♪
しかも今だと2万円のキャッシュバック(今月いっぱい)に間に合います♪
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/50d/cashback/index.html
書込番号:9705356
1点

ご予算の中にCF(RAW撮りなら最低4G以上)やカメラバッグ、レンズフード、レンズフィルター、クリーニング用品や
ドライボックス等は含まれていますか?
デジ一は色々と出費がかさみますのでご参考まで。
書込番号:9705362
2点

こんばんは。
私も@SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROまたはASIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROあたりがいいと思います。@ですと70mmで20cmまで寄れますので、かなりマクロ的な撮影に向いていますし、70mmまでありますので望遠が有利です。あと広角1mmの違いもありますね。Aですと@ほどではありませんが、結構寄れます。あと、50mmまでF2.8通しというのが、ちょっと明るめの室内などでも使えるところが有利な点だと思います。
書込番号:9705395
1点

早くもこんなにレスありがとうございます。
>>αyamanekoさん
それも含めて1本で済ませたいんですよねぇ。
>>デジくるさん
なるほど。1本目のやつが凄く良さそうですね。
実売価格で考えれば十分予算内です。
実物はどこかのお店で触れるのかな??
>>自然が1番さん
18-200は重いんで出来ればもうちょい軽くて良い写りすれば
望遠は200も要らないかなって思いまして。
キャッシュバックとかはあんまり気にならない感じです。笑
>>anakin1973さん
レンズとボディ以外で1万くらいかかるかなーとは思ってるので
たぶん大丈夫??だと思います。
みなさんありがとう御座います。引き続きご意見お待ちしてます。
書込番号:9705423
0点

こんばんは。
夜景だと三脚とリモートレリーズの予算もみておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:9705442
1点

>>ゆーすずさん
ありがとうございます。
やはりシグマは良さそうですね。
花の写真すごく綺麗ですね、背景のボケも綺麗です。
単焦点レンズなんかも気になってるんですが、どうなんでしょうか?
1本じゃきついかな??
あとマクロレンズって接写にしか使えないんでしょうか??
書込番号:9705444
0点

はーぐさんさん こんばんは。
>予算は安ければ安いほど良いけどボディも合わせて最大15万で考えてます。
まずはレンズキットから始められると良いでしょう。
撮影して行く間に欲しいレンズが定まってくると思います。
マクロであれば、タムロン90mmマクロを推奨します。
接写だけで無く、ポートレートとしても使えますよ(^^)
書込番号:9705490
1点

こんばんは
私も用途から行けばシグマ17-70がお勧めですが
男らしい単一本勝負も充分有りかと・・^^
>人物・夜景・花とかの小物・・・EFS60F2.8マクロは充分用途に応えてくれます
ですが足ズームが必要ですよ(笑
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s60mm_f2.8_%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD_usm
書込番号:9705541
2点

再レス失礼します。
Digic信者になりそう_χさんが仰るように三脚も必須だと思いますので、1万円では足が出てしまいますね。
工夫して予算内(ボディ+レンズ+周辺機材=15k?)に収まる方法を考えれば良いのですが…。
単焦点レンズ一本でもどうやって切り取るかなど色々考え自分の足で動きますので構図の勉強になって良いと思います。
それでしたらrifureinさんのEFS60F2.8マクロに一票です。
書込番号:9705611
1点

再レス失礼します♪
僕も60mmマクロは画角的にも使いやすくて良いと思います♪
僕も実際使ってますが軽いし描写も良いですよ♪
ただ夜景などの風景だと画角が狭い(広角不足)かもしれませんねf(^_^;
そういう意味では17−70辺りが使いやすいように思います♪
書込番号:9705781
1点

>実物はどこかのお店で触れるのかな??
カメラのキタムラでは、過去に見たことがあります。
ヤマダ電機やケーズデンキでは見たことがないです。
(うちの近くの店舗の場合ですが…)
書込番号:9706026
1点

おはよーございます♪
レンズ交換したほうが一眼の楽しさ倍増しますよ^^
さて…こちらのレンズもお薦めです
http://kakaku.com/item/10505511521/
書込番号:9706897
0点

18-200 ほどいらないなら、シグマの 18-125mm OS HSM がいいと思います。
18-200 OS を使っていますがそこそこの画質ですし、18-125 はそれ以上との
ことですから。。
書込番号:9709169
1点

僕もシグマ18-125がオススメですね。
ただ、今は望遠側が必要なくても使っているうちに必要となるかもですよ。
花も小物も人物も近くにあるとは限りませんからね。。。あればあったで損はないと思います。
書込番号:9710270
1点

シグマの18-125mmOSが良いように思えます。実際に使っておりますが
中々良い色を出してくれますし、OSの利きも十分だと思います。
書込番号:9713959
1点

>人物・夜景・花とかの小物、くらいのもので望遠は18-200ほど要らないです。
私はTAMRON A16使ってます。部屋ではペットを撮って(50mmF1.8Uも使います)
夜景、風景、時には花にくっついてる昆虫なんかも撮って便利に使ってます。
レンズが明るいのでオールマイティーな感じで使えますよ。
↓に以前撮った夜景の写真があります(写真上でクリックすれば大きくなります)。A16は軽いし色のりもよく描写がとてもいいと思います。AF音がちょっと大きいですがメカニカルだし私は結構お気に入りのレンズです。
http://photohito.com/photo/91577
書込番号:9715788
2点

こんばんは!
皆さんから多彩なオススメ出てますが…
標準ズームもしくは単焦点マクロあたりが人気のようですね!
ですがスレ主さんご本人が単焦点一本では?とかなり男気あふれる提案をされてますよね?
ならば写真の基礎を始めて、学ぶ為には明るい単焦点標準レンズに決まってます!
フルサイズなら50ミリ!(まあ43ミリとかも)
50Dなら28〜35ミリあたりで、F2より大口径のものを買いたいところですよね!
このへんならば、純正28ミリか35ミリLとか(笑)Lレンズは予算外で冗談として…
現実的にはシグマ30ミリとか
寄って開放近くで望遠的に
引いて絞って広角的に
こういったレンズの使い方を学ぶなら
そして遊ぶなら
ズームレンズは便利な道具であって
学ぶのにも遊ぶのにも、便利過ぎて向いていないと思います。
まるでキャンプに行くときに、家庭用の台所セットを全て持っていくような味気なさ…は言い過ぎとしても
私ももちろんズームレンズは持ってますし、失敗できない撮影のとき(なかば仕事に近いとき)はズームですが
趣味の撮影のときこそ
便利さよりも不便さを工夫でカバー!の単焦点でいきたい…という考えです。
単焦点レンズファンの方は、わかるでしょうが
ズームと単焦点だと、開放近くで撮るときの差だけでなく、同じf8とかで撮るときでも空気感が違うと思います。
せっかく単焦点一本で挑戦!という気になってらっしゃるスレ主さん
是非その方向でご検討を!
いずれ便利ズームが必要な機会も来るでしょうが、それまではあえて不便を楽しみに変える楽しみを知りたくはないですか??
書込番号:9716519
1点

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。
いろいろな意見をもらったのですが、
とりあえずEOS50D本体+EF50F1.8Uではじめようかと思います。
相談しといてそれかよと思われるかも知れませんが。笑
慣れたらレンズを揃えていこうと思ってます。
ちなみになじみの量販店でもらった条件ですが
本体+EF5018U+フィルター2枚のセットの価格が
122,000円+ポイント10%でした。
そこそこのお買い得かと思い、注文しようと思ってます。
書込番号:9722017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





