EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon EOS Kiss X5 と EOS 50Dの比較。

2012/06/05 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

現在、X5にBGをつけて使用しています。大きさ的には問題がないのですが、最近50Dへのあこがれが強くなってきました。
以前ここで質問をさせていただいたことがあるのですが、私は以前仕事にて7Dと50Dを使用する機会がありました。
その後、私用でデジイチの購入を考え、人気機種ということで進められたX5を購入しました。

しかし大きさ的にとても使いにくくBGを装着してなんとか使っていました。

そんな最近50Dへのあこがれが発生しました。
60Dではなく50Dです!

私の用途的に、バリアングルモニター(?)や動画撮影は必要ありません。
メディアがSDではなくCFになってもかまいません。

一番気になっていることは、最新機種から型遅れの機種に乗り換えることに対する不安です。
画素数が下がる事はスペックをみればわかりました。
しかし、どの程度影響があるのでしょうか?
以前、画素数が高いからといってきれいとは限らないと耳にしたことがあります。

そのほか、X5と50Dの違いを教えてください!
どちらのどこがどのように優れているのか。


長文になってしまい申し訳ありません。
どうか知恵を恵んでくださいますようよろしくお願いいたします!

書込番号:14642414

ナイスクチコミ!0


返信する
ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4 Astroscapes 

2012/06/05 00:36(1年以上前)

メイン50D+BGとサブX4+BGで使用しています。


kissはBG付けないと持ちにくいですよね。50DですらBG付けないと慣れなくなってしまいました。


X4と5であればほとんど同スペックだと思うので、回答します。


高感度以外は50Dの方が上だと思います。サブダイヤル、上面モニター、ファインダー、AF微調整など使いやすさからは50Dです。高感度ノイズは50DのISO2000とX4の6400が同じくらいです。条件にもよりますが。あと液晶は明るい場所では、X4の方が見易いです。





星撮りメインで使用しているので、高感度ノイズがダメな50Dはイマイチですが、その他の撮影では断然50Dです。
70Dか7D2に乗り換えるまでまだしばらく使う予定です

書込番号:14642459

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/06/05 00:37(1年以上前)

連写のみは優れているようです。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx5&p2=50d

今、敢えて50Dってどうなんでしょう?
7Dのほうが後悔しないような・・・。

書込番号:14642460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2012/06/05 00:55(1年以上前)

CR6HSAさん、こんばんは。

画素数はあまり気にならないかもしれませんが、X5からだと高感度は違いを感じると思いますよ。(50Dの高感度はX5より1段かそれ以上悪いと思います。ノイズの出方もかたまって出たりするのでやっかいだったと記憶しています)
連写や中央1点でのAIサーボでの動きものは50Dのほうがいいでしょうね。
KISSとの一番の違いかと思います。(あとはボディーの剛性や質感とかでしょうか)

書込番号:14642515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/05 04:03(1年以上前)

7Dや50Dを使ったことがあるのなら分かると思いますが一番の違いは操作性です
ダイヤルが2個あると露出補正などをはじめ設定を変更する場合もストレスなくすぐに変更できます
それに質感も50D
ファインダーはペンタプリズム搭載で見やすくなりますし、AFまわりもKissクラスよりも一段上でAF精度や動体への食いつきが良いです
また、7Dには搭載されてますが60Dでは非搭載となったAFマイクロアジャストメントが搭載されているのも+ポイント

書込番号:14642716

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/06/05 06:58(1年以上前)

50Dもいいカメラですが、今となっては新品はありませんし、程度のいい中古を
探すのも一苦労ですね。私的にはそこがネックと言うか、問題点ですね。

まぁ所有欲みたいなものが最優先であれば、少々の違いは関係ないでしょうから
いい中古を見つけられて、楽しまれたらいいんじゃないでしょうか。

予算があるなら、私も皆さんと同じ7Dを勧めますが。60Dもいいカメラですよ。

書込番号:14642880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/05 07:41(1年以上前)

測光系が古い50Dは オートではアンダー気味に出ます。
X4 X5 60D 7D は オーバー気味です。
慣れの問題ですが、X5に慣れているなら、7Dがベストだと思います。
7Dはバッテリーグリップがなくてもホールドし易いです。

もうひとつは、7Dの後継機か 60Dの後継機(70D?)を待つかです(今秋以降か?)。
60D後継機に7DのAFを移植されていたならベストバイ候補になるかも知れません。

書込番号:14642968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/05 08:01(1年以上前)

機種不明

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで高感度(ISO3200)の画像を比較してみました。
(左:50D 右:X4=550D)

書込番号:14643015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2012/06/05 08:06(1年以上前)

死ぬほど好きなのがEOS50Dという人間です(笑)!

操作性の良さ。安定感。強度ともいいですよ。大きさ的にもファインバランス!能力バランスも素晴らしいです。
ややマゼンタにふれる発色やアンダー気味露出などの癖を覚えると素晴らしい相棒です。
ただ、バッテリーは弱いですし、気温変化で残量が楽しいくらい変わります。予備バッテリーは必須です。
画質は…今やキスでしょうねぇ(笑)!

書込番号:14643031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/05 08:38(1年以上前)

50D・・・現状自分には特に不満はありません。
シャッター音を気にしないのであればとっても良い機械だと考えます。
現在、蝶飛翔撮影のメイン機で使っていますが、特に問題なく使えています。
1500万画素あれば、トリミングもそこそこいけます。
高感度もそんなに悪くない、素子サイズを考えればこんなものでしょう。
RAW撮りで調整すれば、必要であればノイズレスに仕上げる事も可能です。

ただし、発売終了後かなり時間がたっていますので、状態の良いボディを
手に入れるのは難しいのでは?
使用する人は、かなり連写を多用していると考えますので(自分も)
バッテリも含めて、メンテ周りも考慮する必要がありそうです。

書込番号:14643114

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/05 08:45(1年以上前)

50Dは持ってませんが7Dは持ってます。kissも以前X2を持ってました。操作性はkissの方が好きでした。ほぼ、コンデジと同じ感覚で操作出来る十字キー、片手でON OFF出来る電源スイッチ位置、バルブ撮影時に経過時間を表示し続ける背面液晶等々…。
画質面では7D以降シャープネスが強めになっているので50Dだと少々眠く感じるかも知れません。デビュー当初も12M機であるニコンD90との比較記事で「画素数程の差は感じられない」との評価でした

書込番号:14643127

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/06/05 09:30(1年以上前)

おはようございます。

50Dの優れる点

1.sRAWなどRAWのサイズが選べる
 RAWで軽いデータが選べるのは人によってはメリット

2.同じ9点AFだが全点クロスセンサーで精度が良い
 周辺のAFポイントも信頼できる

3.最高シャッター速度が1/8000 Kissは1/4000
 速いほどいいがそれほど重要ではない?

4.シンクロ速度1/250 Kissは1/200
 これも同じく50歩100歩

5.連写速度6.3コマ/秒 Kissは3.7コマ
 連写が必要な人には大きな差

6.連続撮影可能枚数RAW16枚 KissはRAW6枚
 これも連写が必要なら大きい

7.ISOの任意設定が1/3ピッチで可能 Kissは1段ピッチ
 個人的にはこれは使い勝手に大きな差があると思います。

8.ファインダー倍率0.95倍 Kissは0.85倍
 覗いてみれば分かります(笑) でも慣れればKissでもOK?

9.撮影可能枚数 ストロボなしで約800枚 Kissは550枚
 実際にはもっと大きな差になると思います。


逆にkissX5が優れる点

1.背面液晶104万ドット
 50Dも綺麗です。50歩100歩?

2.フルHD動画が撮れる
 動画不要なら無視

3.小型軽量
 Kissの一番の利点ですが、今回は逆なんですよね

4.画素数1800万画素
 ぶっちゃけ大伸ばししないのでしたら15MPも18MPも大差ないかと


スペック的にはこんなものでしょうかね。

高感度ノイズに関しては最新のX5のほうがやや有利でしょうか。
高感度をどれくらい使うかにもよるでしょうが、ストロボを積極的に
使って感度を抑えたり、明るいシーンでの使用がメインなら、あまり
気にする必要はないのではないでしょうか。
私も古いKissXや30Dを使っていますが、上記のような使い方だと
あまり不満はないです。

あと皆さんお書きの2ダイヤルの操作性やマグボディの剛性感など、
上位機なりの使い心地の良さがあると思います。

書込番号:14643228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/05 12:43(1年以上前)

>> ysk.starさん

回答ありがとうございます。
X4と50Dの比較ありがとうございます。

50Dは高感度が弱いんですね…。

高感度は結構使用するんですが50Dが欲しい…(涙)

いろいろ考えてみます。

書込番号:14643697

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/05 12:46(1年以上前)

>> harurunさん

本当は7Dが欲しいです…。
でも経済的に厳しくて…。

そこで60Dを買うくらいなら50Dがいい!
と思って質問をさせていただきました。

財布と相談してみます。

書込番号:14643710

ナイスクチコミ!1


スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/05 12:49(1年以上前)

>> ペコちゃん命さん

連射やAIサーボは50Dのほうが上なんですね!
そこは嬉しいです。

実は、50Dへのあこがれの大半を占めているのはボディの質感なんです!
プラスチックボディはおもちゃみたいで…(涙)

重さは気にならないので50D!
と思っています。

書込番号:14643722

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/05 12:54(1年以上前)

>> Frank.Flankerさん

X5を買って使ってみたときに一番に思ったことは操作しにくい!
ということでした。
やっぱりダイヤルが2つついてるほうが使いやすいですよね。

ファインダーも違うんですか?
50Dを使っているときにそれほど意識していなかったせいかX5を使った時に違いがわかりませんでした。
(今でもわかりません(笑))

書込番号:14643739

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/05 13:03(1年以上前)

>> canon2006さん

私は中古でもあまり気にしないのでその点は大丈夫です!
使っているとどーせ傷とかついてくるし。
ってのが私の考え方です(笑)

そりゃ、7Dが欲しいですけど、…。

50Dにこだわる最大の理由がボディの質感なので60Dを買うことはないと思います。
機能的に50Dをあきらめざるを得ない場合はX5で我慢するかちょっとがんばって7Dを買うかの選択になると思います。

書込番号:14643769

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/05 13:05(1年以上前)

>> さすらいの「M」さん

X5からの乗り換えはやはり7Dですかね?

7D欲しいんですけどね…。

いろいろ探してみて考え直したいと思います。

書込番号:14643787

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/05 13:07(1年以上前)

>> じじかめさん

ありがとうございます。

やはり型遅れは最新にはかなわないですよね…。

書込番号:14643789

ナイスクチコミ!2


スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/05 13:10(1年以上前)

>> 松永弾正さん

私も50Dの魅力に惹かれたのでしょうか(笑)

癖があるって私は好きです。
本当に理解していないと使いこなせない。
相棒みたいな感じでますますあこがれます!

書込番号:14643802

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/05 13:15(1年以上前)

>> hotmanさん
旧型といってもまだまだ現役でいけますよね?

ただ私は高感度を使用する機会が多々あり、X5の6400でも厳しい時もあるので50Dでは絶対に無理ですよね…。

高感度以外の点では50Dを買いたい気持ちでいっぱいです!

書込番号:14643816

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ホタル写真のノイズ(初心者です)

2012/05/29 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:11件
当機種

赤や青、緑までみえます。

50Dの中古を入手しまして、こちらでいろいろ勉強させてもらってます。
今回、ホタルを撮影に出かけたのですが
ノイズ?なんですか?
どういうことか教えて頂きたいと思い
投稿させて頂きます。
ホタルの光跡とは別に、赤い点々とか見えてます。
これはどうなんですか?
設定とか、日々勉強中でよくわかりません。
EXIFですか。これもどうやって付けるのか(悲)ぐらいです。
DPPで処理しましたが、それすら適切であるかどうか。
こんな自分に皆様の貴重なお言葉をいただけたら。と思います。
仕事の都合、頂いたご意見に対する返事は
翌日午後になりますが。

書込番号:14619011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/05/29 17:30(1年以上前)

多分・・・ホットピクセルじゃないかな??^_^;

中古なら・・・しゃあないかも??
等倍鑑賞しなければ分からないと思うけど・・・^_^;
SCに行けば、マッピングしてくれると思う♪

書込番号:14619033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/29 17:30(1年以上前)

>ホタルの光跡とは別に、赤い点々とか見えてます。

長時間露光によるノイズと、高感度によるノイズ、常時点灯する画素なんかでしょうね。
撮影時に『長時間露光時のノイズ低減』をONにすればノイズ低減できますが、
撮影と同じだけ時間が掛かります。
自分はそれがいやで、DPPのコピースタンプツールで消しています。

書込番号:14619035

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/29 17:33(1年以上前)

ホットピクセルですかね
SCに持っていかれてピクセルマッピングしてもらえば出ないようになります

書込番号:14619046

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/29 17:38(1年以上前)

ホットピクセルは経年劣化で増えていきます

過去レスで下記のようにして行えばホットピクセルやデッドピクセルを修正できるかもしれないというカキコミがあります
「自分でピクセルマッピング」です
これで治ったという人もいます

レンズキャップを付けたままクリーニングモードにして、30秒?放置して電源を切るだけのようです。
特にセンサーにダメージを与えるような方法でもないようなので、ダメ元で試してみてはいかがでしょう。

書込番号:14619059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/29 17:39(1年以上前)

パン職人のひでさん、こんにちは。

レンズキャップをした状態で、このお写真と同じ設定(シャッタースピード50秒、絞りF5.6、ISO感度1600)で撮影すると、どのような結果になりますか?

書込番号:14619062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/29 18:33(1年以上前)

こんにちは!

青・緑・赤のノイズと言う事なのでホットピクセルではなく、色ノイズだと思います。
この時期にISO1600で50秒の長秒露光をすれば、5D2でも出ますよ。
いくら、ノイズリダクションを掛けても限界はあります。

逆に言えば、このサイズに変換すれば確認出来ないくらいですから、良い方だと思います。
気温が低かったんですかね?夏場になればもっとノイジーになりますし、下の隅に熱ノイズ
と言うマゼンダの様な色のノイズも出て来ます。

こればかりは避けようがないと思います。
高感度の長秒露光を何回も経験して、自分の許容範囲を掴んで行く事も必要かと思います。

と言っても、季節やその時の気温湿度等によっても変化してしまいますが。

少しでも避けたいならば、新機種の高感度に強いカメラ(5D3や1Dx)等を購入するしかないですね^^;

書込番号:14619205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/30 00:04(1年以上前)

50秒の露光ですから、ノイズではなく皆さん言われているホットピクセルと
思います。

書込番号:14620668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2012/05/30 06:55(1年以上前)

長時間露光と高感度では、多かれ少なかれ出るものと思います。
あまり気になりませんが、気になるようなら、DPPのコピースタンプツールを起動して100%表示でレタッチされるとよいでしょう。

私の場合は、都会の公園の少数のホタルの鑑賞会での撮影ですが、参考までに設定を書いておきます。
場所と時間により変化しますが、光跡だけなら、バルブモードでISO400、SS30秒位で撮れると思います。何十枚も撮り合成すると光跡を増やすことができます。1番蛍が出る頃、AFのAvで−2補正位で背景を撮っておき、光跡と重ねると1枚の絵にすることができます。

背景も入るようにとバルブモードでF4、ISO400、SS210秒で撮ることもありました。

昨年は1番蛍をねらってみました。外灯の光漏れを利用して蛍は撮れましたが、1番蛍は撮れませんでした。高感度カメラと明るいレンズが入手できれば撮ってみたいと思っています。

書込番号:14621260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/30 12:16(1年以上前)

ホットピクセルであれば、毎回同じ所にドット抜けのような点が発生するはずです。
また50秒という長秒にしなくてもホットピクセルは発生します。

ただの色ノイズだと思いますよ。

書込番号:14622050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/05/30 14:57(1年以上前)

諸先輩方、たくさんのお返事をありがとうございます。
#4001さん
ホットピクセル というのですね。
恥ずかしながら、初耳でした。
近くにSCはないので、送りで対応ですね。

hotmanさん
長時間露光時のノイズ低減 これはOFFにしてました。
書き込み時間が気になったもので。
DPPで消せるのですね。

Frank.Flankerさん
SCに出せば、時間かかりますよね。
その間の相棒は、X-S1です。
こちらでも試してみようかな...
自己治療も試してみます。
まずは、皆さんにお返事です。

secondfloorさん
こちらのやり方で確認できますね。
後で、試してみます。

一ノ倉 沢太郎さん
色ノイズかもなのですね。
こちらも検索して、勉強してみます。
気温はホタル鑑賞にしては低めで
20cを割ってました。おかげであまり飛ばずつい長時間開けてしまいました。

mt_papaさん
やはり、ホットピクセルですか。
シャッター回数、500回の中古だったので
すわ!故障か!!と驚いた次第です。

雪下稚芽さん
設定を詳しく教えていただきありがとうございます。
自分は、設定を携帯メモに記録して
対応できるようにしています。
覚えきれないもので。現地で再確認できるので
この設定も、メモさせていただきます。
合成写真!また、パソコンと戦う項目が増えますね。
1ショットで、光跡多数の場所と気温の低さにやられました。

一ノ倉 沢太郎さん
他の画像にも出てましたが、等倍にして確認してみます。


皆様、一人ずつありがとうございました。が抜けてます。
あまりに多数のお返事を頂いたもので、まとめてで申し訳ありません。
すぐに、書き込みをしていただき、ほんとに感謝しています。
こんなに、素敵な諸先輩がたのコメントをいただける
この機種にして、良かったと思います。
これからも大事に、たくさん使っていこうと思いました。

みなさんに頂いた情報は、これから試してみます。
また、報告させてもらいます。

ありがとうございました!




















書込番号:14622519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/31 12:04(1年以上前)

で、その後です。
設定は同じにして、キャップをしたまま
1秒、25秒、50秒で比較しました。
ところが、DPPが今度は容量オーバーの表示がでて
他の画像をいくら消しても、なんともならなくなってしまいました。
なので、とりあえずカメラの液晶で確認。
白っぽい点は全ての画像に出ました。
赤いのは、25秒では薄く、50秒でははっきり
同じところに出てます。
白も同じ場所のようです。

ホットピクセルなんですかね。
自分は画像を大伸ばしにして印刷しませんし(今のところ)
パソコンで眺めるぐらいなのですが、
この点の正体は気になります。
SC行きか、DPPでつぶすぐらいで済むものなのか
故障の範囲に入らない程度のものなら
このままで、また練習に励もうかと思います。
皆様のご意見を伺えたらと思います。

でも、今日から4日間お出かけなのですが。

書込番号:14625677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/31 12:44(1年以上前)

パン職人のひでさん、こんにちは。

シャッタースピードが遅くなるにつれて、ドットがハッキリしてくるのであれば、ホットピクセルではなく、長秒露光による熱ノイズの可能性が高いと思います。
ホットピクセルは基本的に、シャッタースピードに関係なく、同じ場所に現れますので。

書込番号:14625795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/31 12:59(1年以上前)

すいません、途中で送ってしまいました。

あと白っぽい点ですが、こちらは1秒のシャッタースピードでも出るそうなので、ホットピクセルの可能性があると思います。
試しに、同じくレンズキャップをしたまま、ISO感度を100、シャッタースピードを1/8000秒にして撮影してみたら、どのような結果になるでしょうか?

書込番号:14625858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/04 16:13(1年以上前)

secondfloorさん
家を空けてました。
遅くなり申し訳ございません。

おっしゃる設定でしてみました。
白い点はほとんど見えなくなってしまいました。
どちらにせよ、気にし過ぎレベルですかね。
基本、長時間露光や高感度撮影などしないので
このまま使い続けるで構わないでしょうか。

皆様には、たくさんの返信をいただき、感謝です。
勉強になります!

書込番号:14640618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/04 20:04(1年以上前)

パン職人のひでさん、こんにちは。

あの設定で試されて、白い点がほとんど見えなくなったということは、ホタルのお写真に出てたノイズは、長時間露光や高感度が原因だったのでしょうね。
ただこのような撮影はあまりされないとのことですので、普段は今までどおりの撮影を続けられて、、、長時間露光や高感度が必要な場面に遭遇した時は、ノイズのことも考慮に入れつつ、目的のお写真のための露出(絞り・シャッタースピード・ISO感度)を決められたら良いのではと思います。

ちなみに私もノイズは気になりますが、それでもブレたり暗くなるよりましなので、ノイズが出ることはあきらめて、それよりも、それだけ暗い場所でも撮影できたことに感動するようにしてます。

書込番号:14641227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/04 23:55(1年以上前)

別機種

長時間撮影を続けるとこうなりますという例を・・・

長時間露光ノイズ+高感度ノイズ+熱ノイズ+ホットピクセル・・・オンパレードの画像です。

一時間半ほど連続で撮影しますと、COMOSの温度が上がりますので、
熱ノイズが盛大に出ます。
中央下に出ている赤い点がホットピクセルです。

書込番号:14642297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/05 17:08(1年以上前)

secondfloorさん

連日、ありがとうございます。
相談にのっていただき感謝します。
これからも、頑張って50Dとカメラライフを楽しもうと思います。



hotmanさん

画像までありがとうございます。
自分のスキルをあげることに精進します。
勉強させていただきました。

皆様、ありがとうございました。
これからも、この楽しいカメラで悩むときは
ひとつ、相談にのってください。
(もう、ネタはあるのですが!)

書込番号:14644342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/07 15:53(1年以上前)

皆様、
goodアンサーを悩んでしまいました。
皆様につけたいぐらい。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も助けて頂くと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14651558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

金環日食

2012/05/22 02:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

機種不明

2012金環日食 大阪

金環食前後の写真です。

フィルターはND400の1枚だったと思います。

雲の影響でフィルター枚数変えたり、絞り変えたり、SS変えたり、感度変えたり大変でした。


2枚目にベイリービーズ(多分)が写ってます。
フィルター調整の暇なかったのと、雲の流れについていけなかったので
まさかのスローシャッター・・・。


1枚目:F8 1/13 ISO 320
2枚目:F8 1/25 ISO 320
3枚目:F8 1/15 ISO 320
4枚目:F5.6 1/4 ISO 400

書込番号:14590675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/22 07:07(1年以上前)

薄雲がかかっていたので、日食用のフィルター(?)では減光しすぎたようで、
コンデジ(FZ38)の液晶では、太陽がどこにあるか見つけられませんでした。
ISOを上げてみましたが変化なく、レンズの方向と太陽の方向を見比べて、
少しズームバックして撮影しましたが・・・

書込番号:14590915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件

2012/05/23 03:01(1年以上前)

そうですね。
確かに日食グラスでは肉眼でも見えないことが多かったです。

フィルター無しでも撮れたかもしれませんね。その瞬間に雲の切れ目に来たら大変ですが。

書込番号:14594735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障だと思うのですが、困っています。

2012/05/20 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2件

修理に出す前にこちらで聞けたらと思い書き込みました。
似たような現象があった方や、原因を知っている方がいましたら教えて下さい。

シャッターを押すと、一瞬ですが中で(ファインダーを覗くと)ブレ状態になります。
シャッターを押すと「カシャ、カ・・・」見たいな半落ちで、撮った画像が半重?二重?になる感じです。
毎回でなく、突然なります。
シャッターが壊れているのか、中が壊れているのか、写真は普通に撮れますが、やはり気にっなてしまいます。
分かりづらいですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:14584197

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/20 16:47(1年以上前)

こんにちは
故障のようですので、点検に出されるのが最良です。

書込番号:14584287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/20 17:00(1年以上前)

現象が分かりづらいですけど、レンズは何をお使いでしょう
例えばタムロンの手ブレ補正付レンズだとシャッターを半押しでファインダー内がガクッって感じになるかと思います
手ブレ補正オフしてその現象がが収まるのなら手ブレ補正の影響かも
とりあえずは手ブレ補正をオフして試してみてください

それ以外なら故障かもしれませんね
カメラ屋へ持ち込むよりも直接SCへ持ち込むか、ピックアップサービスを利用された方が速くなると思います

書込番号:14584332

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/20 17:07(1年以上前)

もっかぽっかさん こんにちは

>写真は普通に撮れますが

シャッター自体が壊れると写りに影響出るはずですが 写りに影響ない位のシャッターの故障か ミラーが暴れているのかファインダースクリーンはガタ付いているのか解りませんが 
異音がするので有れば どちらにしても 修理が必要な気がします。

撮影に影響無いのであれば ファインダー・ミラーボックス内の異音の様な気もしますが‥

書込番号:14584358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/20 18:06(1年以上前)

こんにちは。

>シャッターを押すと、一瞬ですが中で(ファインダーを覗くと)ブレ状態になります。

手ブレ補正の効果のような気もしますがレンズは何をお使いでしょうか?

またその他の部分については不具合の可能性がありますので
キヤノンに点検、修理に出されたほうがいいでしょうね。

書込番号:14584560

ナイスクチコミ!1


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/20 19:06(1年以上前)

こんにちは。

私は、暗くてシャッタースピード遅いだけのように思いますが、そのあたりは理解されているでしょうか?

絞りを開放にする、ISOを目いっぱい上げる、またはその症状の時フラッシュを使ってみる等を試してください・

書込番号:14584773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/20 20:07(1年以上前)

シャッターが壊れかけている可能性もありますので、サービスセンターで
診てもらうしか無いと思います。

書込番号:14585012

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/20 20:09(1年以上前)

VC が動いて、スローシャッター(1秒とか)なら可能性はありそうですが、
の可能性もあると思います。(今まで普通に使えてきて、今回だけ特別な
現象ならば)。

買ったお店に持ち込んでみてもらうか、詳しい人に見てもらうか、通販など
での購入ならSCですかね。

書込番号:14585022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/05/20 21:42(1年以上前)

単純に、ミラーアップ撮影になっている可能性はありませんか?

ミラーアップとは、精彩な写真を撮るために、
いつもの動作ではなくて、シャッターボタンを押せば、まずミラーがあがり、
次のシャッターボタンで撮影が出来るという仕組みです。

メニューの中にミラーアップ撮影がありますので、
これを「しない」にすれば元に戻りますよ。

書込番号:14585464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 01:03(1年以上前)

皆さま

レンズはキャノン EF16-35mmとEF50mmをメインに使っています。
両方とも突然ブレ現象がおきます。
ミラーアップは「しない」に設定しているんですが・・・
やはり点検・修理に一度出したほうがよさそうですね;;
コメント下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:14590506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NDフィルター(金環食用)

2012/05/07 07:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:359件

どのスレだったのかわからなくなったので、教えてもらえればと思います。


金環食用のフィルターは高いのでNDフィルター(ND4とND8だった)を二枚重ねするというやり方もありというのを見たのですが、このやり方でも撮影は可能なんでしょうか?

どなたか試された方いらっしゃいますか?



書込番号:14532559

ナイスクチコミ!0


返信する
ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4 Astroscapes 

2012/05/07 07:52(1年以上前)

日食用のフィルターがND100000なので、ND4とND8の2枚だけではかなり制約が出てくると思います。
例えば、金環時のみの撮影でかなり曇りが前提とか。

焦点距離にもよりますが、ND400とND8or16くらいの組み合わせなら金環時にギリギリと言ったところでしょうか。


NDフィルターの取り付けをミスると撮像素子の破壊につながるので、注意が必要です。(天文雑誌でフィルターミスによる撮像素子が破壊されたカメラを見ました)

書込番号:14532638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/07 07:56(1年以上前)

これ↓かな
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13977606/

αyamanekoさんが、
>KENKO製ND400:2枚
とお書きです・・・。

書込番号:14532649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/07 07:59(1年以上前)

ND100000フィルター1枚の方がND400+ND16なんて重ねるより安いですよ。

安く上げたいのならアストロソーラーフィルター眼視用ND-5(2800円)で自作が良いと思います。
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

なお、太陽を撮影するには最低ND400+ND8が必要です。

書込番号:14532653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/07 08:10(1年以上前)

>NDフィルター(ND4とND8だった)を二枚重ねするというやり方

どこかでみた記憶がありますが、
やめておいたほうがいいと思います。

ND400が届いたときに試しに、ND400を1枚で太陽を見てみましたが、
「ムリ!」と思いました。

目は交換が聞きませんよ。
(移植という手はあるかもしれませんが。)

アストロソーラー↓ならNDフィルターを2、3枚買う金額で買えますよ。

標準サイズ 20 cm x 29 cm x 厚み0.012mm (セミA4サイズ) 眼視用 ND-5

http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

使って撮ったのは、hotmanさん が貼ってくれたリンク先に載せてあります。

お金をかけたくなかったら、
ピンホールを使う、とかいう手もあります。

こんなホームページもありますが。
国立天文台↓

http://www.nao.ac.jp/

金環日食特集
(観測方法)

http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/obs.html

http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/

ケンコーの特集ページは↓です。

http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/eclipse-2012.html

書込番号:14532670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/07 09:31(1年以上前)

NDフィルター2枚なら「ND4+ND8」ではなく「ND400+ND8」だと思います。
ND100000がベストでしょうが、今回以外に使いみちが無い可能性もありますので・・・

書込番号:14532826

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/07 12:21(1年以上前)

こんにちは
NDフィルターは、後の使い勝手も考慮して買われた方が良いです。
2枚使うのは、そう言う事も考慮しているで良いと思いますが、こちらを参考にされると良いです。
目視の眼鏡も必要です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/eclipse-2012-photo.html

書込番号:14533244

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/07 19:42(1年以上前)

素直に ND100000 を使うのがいいような気がします。高いといっても、
他のを2枚となると、それなりにしますし。なによりチャンスは1回です!

書込番号:14534393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2012/06/17 09:27(1年以上前)

返信が遅くなってしまいすみません。


たくさんのアドバイスありがとうございます。

明神さんの教えてくださったアストロソーラーで自作(EF75-300mm)まではしたのですが、前日熱中症になってしまい、当日の朝は起きることができず金環を見ることができませんでした。


6月の金星が太陽を通るときにでも使用できるかと思いましたが、曇っていたため結局使えず。。。


何かの機会に取って置こうと思います。

書込番号:14690946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

在りし場所。

2012/05/04 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:22518件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

私はリハビリと介護を仕事にしている。

Aさんとは古い付き合いである。脳梗塞後遺症で軽い左麻痺と高次脳障害を患っておられたのが七年前。
認識できない現実や周囲と違うらしい自分に自信をなくし、引っ込み思案になっておられた。臆病になって失われた目の輝き…。
ほどなくAさんは再び脳梗塞を発症されて、しばらくは入院生活となる。
少し前、私の職場に帰ってきた。発語はまずまずだが、高次脳障害が重症化。麻痺も進み、立位困難。だか、高次脳障害の影響で五分と座っていられないため、転倒を繰り返していた。
そんなAさんが私が出しっぱなしていたカメラ雑誌を見て、突然手を伸ばしたという。めくりはじめ、立ち上がろうとする事もない。30分ほどだが凄い変化だ。
家族に尋ねると、昔は写真が趣味で、アマチュアとして二度ほど表彰されているとのこと。
私に依頼がきた。カメラ談義・写真談義をしてあげてくれないか?
望むところだ。ふらりと居室を訪れ、手元に愛機のEOSー50Dをおいてみる。そこからの反応は速かった!左手でカメラに触れ、私が手伝いファインダーをのぞく。
「写真はないか?」
しっかりした口調で居室の看護師に。急いで預かっていた作品を取りに行く。その間も集中。
作品をみながら、モノクロ現像や焼き付け。ニコンのFとF4を愛用していたことなどを話してくれた。レンズは6本。周辺症状に作話があるが、まったくみられず。
「俺のカメラは?」
初めて出たAさんからの要望。いい顔してるんだなぁ!初めてみた!
看護師も嬉しくてならない様子。私が、家族さん的に問題なければ、使ってたカメラを持ってきてもらったら?撮りたいんやで。そう言うと、直ぐに連絡していた。
「あの人のカメラやから、あの人の好きにしたらええから。」
家族も快諾。直ぐに持参してくれた。

それから二週間。転倒はなし。車椅子に穏やかに座っている。落ち着いたことでリハビリへの積極性が向上。本人の中で目標ができたらしい。

一番の変化?Aさんの手には本当にいつもF4が握られていることだ。

在るべき所に戻ったのはF4か?それともAさんなのだろうか?

書込番号:14521442

ナイスクチコミ!15


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/04 23:45(1年以上前)

作文の公開ならここじゃないほうがいいと思います。

書込番号:14522497

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22518件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2012/05/05 01:43(1年以上前)

ありがとうございます。捉え方でしょうね。

書込番号:14522950

ナイスクチコミ!1


777Dさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/06 18:32(1年以上前)

良いお話ですね。
自分も写真撮影が趣味で色々と撮影しています。
少しでも回復されてシャッターを押しに外出できる日が来ることを
お祈りいたします。

カメラが秘めている力なのかもしれませんね。

書込番号:14529941

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/06 18:40(1年以上前)

良い話だと思いますが…
このスレの在りし場所はここでは無いかと^^;

書込番号:14529983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2012/05/06 18:41(1年以上前)

ありがとうございます!ある方のスレに…なぜ、写真を撮るのか?との問いかけがありました。実は、自分の人生観…生きた証を撮っているのかもしれませんね。

書込番号:14529993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2012/05/10 11:13(1年以上前)

大変良いお話ありがとうございました。

私も今勉強中なんですが、やっぱりスレチみたいです。
いったん削除申請して、カメラ全般のほうが見てくれる人も多く良いかと存じます。

書込番号:14544452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2012/05/10 12:35(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:14544646

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング