EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 29 | 2008年12月8日 14:07 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2008年12月6日 22:34 |
![]() |
2 | 6 | 2008年12月4日 22:13 |
![]() |
2 | 7 | 2008年12月5日 22:13 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月5日 09:04 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年12月22日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
2日前、皆さんにいろいろと教えていただきまして、本当にありがとうございました。
最近は、頭の中はカメラのことばかりで、仕事が手につかないほどです。
今日も仕事を終えて一段落しましたので、早速、本屋に行き、勉強のための雑誌を購入しました。
買ったのはデジタル一眼レフファンで、早く、一眼の知識を習得できるよう日々勉強していきたいと思います。
この雑誌で、気を引いたのは、レンズ選びで、やはり、私の一番候補であります、ペンタックスのレンズは本当に少ないですね。
中でも、幅広いレンジをカバーできて、手振れ補正がついていれば、十分と思うのですが、そうなりますと、PENTAX K20D&DA18-250キットが候補と思うのですが、その他の機能について、これだけは確認しておいたらいいというところがあれば、お願いします。
それにしても、キャノンの掲示板で、ペンタックスの投稿をするのはやばいでしょうか。
0点

50Dも候補なのですから、やばくは無いと思います・・・が、
ペンタの情報についてはペンタの板で書いた方が、より
詳しい情報が集めやすいと思いますよ。
特にペンタユーザーさん達も、こちらのキヤノンの板では
やはりペンタを推すのをそれなりに遠慮する部分も
あるかもしれませんし。
で、レンズは数が大事だとは思いません。自分が欲しいレンズが
あるかどうかだけですよ。
書込番号:8735198
3点

私は、キヤノンのレンズやストロボも持っていたため、50Dにしましたが、
「K20Dと約14倍のウルトラハイズーム純正レンズ18-250mmのオリジナルセット」
の、2GのSDカードもついて、119,800円(下取りあれば、更に5,000円引き)には、
かなり心が動かされました。
(http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/39783-001002001006-001002001)
K20Dの取説もダウンロードし、店舗でも実機を触って悩んでいました。
K20Dでは、ほとんどの展示機のファインダー内に、ゴミが入っていたことと、
レンズ資産等の関係で、K20Dには行きませんでしたが、評判の良い使い易そうな
機種と思います。(スクリーンが交換可能なため、ゴミは除去可能と思います)
書込番号:8735302
0点

カメラマンライダーさん こんばんは。
先日は大変お世話になりました。
レンズは数より、お気に入り度ですね。
今、買って来ました雑誌で、レンズの表示の数値をぼちぼち覚えつつあります。
ただ、その数値の単なる意味だけで、その数値がこうなったら、こうなる、
というような応用はできません。頑張ります。
やはり、この板でペンタックスの投稿するのはキャノンファンには失礼ですね。
ペンタックスの事についはペンタックスの板で質問してみます。
書込番号:8735314
0点

M.A.Mさん ありがとうございます。
M.A.Mさんが投稿されましたので、キャノンファンの方、すみません。
もう少し、ペンタックスの投稿をさせていただきます。
私も近くのキタムラに行きました。
店舗でそれほどの安値をつけるのは私もびっくりしています。
私の心も、ぐらぐらと揺らぎましたが、購入までに少し時間ありますので、冷静になろうとしています。
ところで、レンズにごみとは、この機種は入りやすいということでしょうか。
書込番号:8735358
0点

もう一つ言い忘れました。
お散歩用に持っていたIXYが壊れたので、最近Optioを買ってみましたが、
オートホワイトバランスが自分の好みではなかったため、一眼についても
Pentaxの購入を思い止まりました。
一眼とコンパクトカメラとは違うのかもしれませんが・・・
書込番号:8735417
0点

M.A.Mさん
ありがとうございます。
ペンタックスは、オートホワイトバランスがお好みでないようですね。
コンパクトでそれでしたら、一眼も同じでしょうか。
とても気になります。
書込番号:8735467
0点

レンズにゴミではなく、ファインダー内にゴミが見えただけであり、
写真の写りには関係ないと思います。
展示機なので、詳細には確認していませんが、複数の展示機で、
同様にゴミが入っているようでした。
フォーカシングスクリーンを外して、ブロアーで吹けば取れるかな
とは思いましたが、試してみたわけではありません。
K20Dが一般的にファインダー内にゴミが入りやすいのか否かも、不明です。
Pentax板で、所有者に聞かれた方が確実と思います。
書込番号:8735475
0点

金の亡者さん、
こんばんは。
>最近は、頭の中はカメラのことばかりで、仕事が手につかないほどです。
お気持ちよくわかります(笑)。私も現在買い替えを考えているので、同じような気持ちです。
さて、ペンタのデジイチではなく、MZ-3というフィルム一眼(古い!)を10年ほど愛用した立場からコメントさせて頂きますね(あくまでも個人的な感想として受け止めていただければ幸いです。もし的外れな回答だったらごめんなさい…)
個人的にはペンタックスは非常に使いやすい(特に操作系が簡単)というイメージがあります。また、色合いも露出をビシッと決めれば、驚くほど忠実な色を再現できるというのは、いろんな方も仰っています。私自身、10年間も故障一つせずに(度々落下したり等のトラブルに巻き込んでしまいましたが(笑))使ってこられたのは、とてもいい機種だった証拠だと思っています。私はリバーサルフィルムで10年間撮り続けてきましたが、色合いには非常に満足しています。
但し、汎用性(ユーザー数)や企業規模・技術革新等の点ではキヤノンの方が有利と思っており、修理のしやすさ・他の方との情報共有・デジカメ技術自体の進歩に伴う新商品(交換レンズを含む)の開発等でキヤノンの方が良い/良くなるだろうという目論見があり、今回50Dへの転身(?)を決意しました。レンズも買い換える予定なので、結構な出費になりますが、将来的な使いやすさを選んだ形です。
ペンタックスのデジカメ技術については、残念ながら利用していないので、なんともコメント出来ませんが、やはり市場シェア等もメーカー選びの一要因としても差し支えないのではないかと思っています(もちろん、ペンタックスには645(中判カメラ)等のすばらしい商品もありますし、今後同社も技術革新をされていくと思いますが、あくまでも相対的かつ個人的な印象として受け止めて頂ければと思います)。ちなみに将来お金に余裕ができたら、645を買って中判写真を始めてみたいと思っています(^^;;)
また、先日撮影現場で同席した方から、「K10を購入したが、トラブル時にサービスセンターの対応が非常に悪かった」という話を聞いたのも、ペンタックスを候補から外してしまった一因としてあります。
ご参考になるかどうかわかりませんがコメントさせて頂きました。
もし余計に迷わせてしまったら失礼しました…
書込番号:8736040
0点

金の亡者さん おはようございます。
私は40Dユーザーですが、CANONユーザーとしてあえて50Dをお勧めさせて頂きます(^O^)/
先ず、CANONとPENTAXの違いはすべて自社生産か否かの違いがあります。
金の亡者さんのお考えになられているDA18-250はTAMRONのOEMですよね。また、他のレンズでもTOKINAとかのOEMがあります。(確かコーティングは違うと思います。)
また、K20DにしてもCCDがサムスン製であることもご存じでしょうか?カメラではありませんが、HDDなどでは日本のメーカーの方が断然いいようなのでそういうところでも私的には引っ掛かります。
また、サードパーティ製のレンズがCANON NIKON比少ない、需要の関係で売る時安い等々があります。
ただ、私的に羨ましいところはOEM云々に拘らず、どんどん新しいデジタル専用レンズを出しているところですね。
CANONはAPS-Cかフルサイズかはっきりしないのか、レンズは古いのが多いです・・・
書込番号:8736273
0点

埼玉の石油王さん 昨日は仕事疲れからか、折角レスをいただいたのに、レスができず大変失礼しました。
また、時間がありましたら、いろいろと教えて下さい。よろしくお願いします。
ところで、キャノンとペンタックスの違いについて、体験談を交えてご意見をいただきました。
やはり、使い勝手、メーカーのサポート等、一般的にはキャノンがすぐれいてるようですね。
サポートがいい加減な企業は、不安にもなりますし、企業自体を疑います。
個性的な製品をつくっているのに残念であります。
製品に似て、社員も個性的なのかもしれません。
ペンタックスを選択するのは、そういう面を我慢できるか否かによります。
ほとんど、ペンタックスに決めていましたが、もう一度、考えなおしてみます。
書込番号:8736468
0点

彩ショーさん 早々からレスありがとうございます。
今日は雨ですが、めげずに仕事頑張ってください。
ところで、彩ショーさんのお勧めは50Dですか。
ショップの店員さんも、この機種を勧めていました。
店員の話によりますと、90D、20Dより少し上のクラスになるらしいですが、機能面では一番だと言っていました。
店員の事ですから、売り上げの事も入っていたかもしれませんが、40Dをお使いの彩ショーさんがお勧めとさせていますので違いないですね。
私自身、なぜ20Dを選んだのかと言いますと、ペンタックスの20Dを持った時の感じるものがあったからです。
そこで、この掲示板で質問させていただいたところ、ペンタックスもすばらしい機種であるとご意見をいただきましたので、それではということで、候補とした次第です。
確かに、いろんな雑誌で、機能比較をしていますが、数値上は若干、同レベルの機種では劣るようです。
しかし、個性面ですぐれているようで、カメラは単なるスペックだけではないとも感じました。
そこで、一般的な機種では撮れない写真がとれるのではと、素人考えで決めようとした次第です。
もし、ペンタックスを決めて場合、レンズの面など納得できればいいのではないかと思うようになりました。
ある雑誌の対談で、
「ニコンD90は確かにすばらしい機種だが、万人に指示される無難な機種で、いかに も、車で言うと、トヨタの車を買っているようだ。」
と言われていました。
車はトヨタ派ですが、カメラだけは個性を重視したいと思っています。
そうなりますと、キャノンやニコンではなく、ペンタックスではないかと素人考えで思っています。
長々と書き込みましたが、最初に持った時の感じや個性的な写真を撮りたいから、だけで選ぶというのは危険でしょうか。
とは言うものの、この板で、埼玉の石油王さんも、キャノンをすすめておられます。
私のような貧乏人にとっては高価な買い物ですので、もう一度、考えなおしてみます。
それにしても、カメラ選びがこれほど大変な事であるとは思ってもみませんでした。
本当に、悩むものですね。
書込番号:8736530
0点

>カメラ選びがこれほど大変な事であるとは思ってもみませんでした。
本当に、悩むものですね
確かに中々決められませんね
私もD300と50Dで楽しく悩んでます
ただ先立つものがあったならとっくにカシャカシャ
撮影に繰り出していた事でしょう
どうしても予算が決まっている以上
カメラ レンズ2本 メモリ8G すべての合計額
では まだまだ足りません
本音は今年中に購入して来年はじめにある
娘の成人式に間に合わせようと思っていたのですが
兄の30Dを借りる事にしました
来年3月の息子の大学入学式には
キャッシュバックキャンペーンで購入した
50Dで撮影したいものです
憶測と希望ですが
EF−S60mmF2.8マクロUSMか
EF50mmF1.4USM
のレンズ分ぐらいは安くなると思うのですが あまいかな
書込番号:8736681
0点

beru44さん レスありがとうございます。
本当に、カメラ選びは大変なことです。
お金が腐るほどあれば、これほど悩むことはないのですが、特に私のような貧乏人はこたえます。
でも、お金が有り余っている人にはわからない悩みで、ある意味、こういう悩みができることは人生で有意義なところでもあります ?
beru44さんも悩んでおられるように、お金がかかるのは、カメラ本体だけではありません。
アクセサリー等も結構かかりますし。。。
ところで、beru44さんは、私より少し上の機種で悩んでおられますね。
羨ましい限りです。
書込番号:8736728
0点

>ところで、beru44さんは、私より少し上の機種で悩んでおられますね。
羨ましい限りです
私の悩みは去年の暮れからかれこれ1年になりました
金の亡者 さんの上げられているK20Dと40Dで
子供のスポーツが撮影対象ということで
結局40Dに決まりかけたのですが、諸事情があり断念
半年 間が開き 問題ごとが解決したのでまたデジイチ購入欲
が沸き始めました
私が狙っているのは18−200のレンズキット
商品の値下がり1万円 キャッシュバック2万円 来年の3月期待です
その頃には K30D D300 E−30 50D
揃っていることでしょう
書込番号:8737138
1点

beru44さん
来年3月には
K30D D300 E−30 50D
がそろうのですか ?
さらに、羨ましくなりました。
私が欲しいものばかりです。
私のような貧乏人は、おこぼれでもと思うのですが、指をくわえて我慢します
書込番号:8737288
0点

こんにちは。
K30D D300 E−30 50Dを、その頃には比較検討して購入したいと言う事ではないでしょうか?
4メーカーのカメラを揃えるのは楽しそうですが、レンズまで考えると恐ろしい金額になりそうですね。
書込番号:8737309
0点

beru44さん COB-HATECREWさん 勘違いでした。
失礼しました。
あげられた機種が来春に全てそろって販売されていて、それを購入の検討ができるというだけで、全てを購入するというわけではないのですね。
私は本当にばかですね。
給料、ボーナスが下りそうで、精神的な打撃をくらって頭まで衰えてきているようです。
書込番号:8737385
0点

金の亡者さん COB-HATECREWさん
私の書き方が紛らわしいですね すみませんでした
来年3月には K30D D300 E−30 50D
が出揃って その中から選びたいと言うことです
ソニーもα700あたりをチェンジしてくるかな?
金の亡者さん くれぐれも良く考え悩み家族との相談をし
納得してからの購入をおすすめします
デジタル一眼レフカメラと言う商品はキットレンズセット
を買えばそれで充分と言うものでは決してありません
レンズ一本数万円 レンズが増えれば必然的に防湿庫
前にもここのスレでカメラ資産おいくらと言うのがありました
車一台とか 50万とか そういう世界です
私も子供の教育費が絶頂期です
15万円という大事なへそくりを
効率よく使う為に 辛抱です 来春まで
書込番号:8737504
0点

beru44さん 書き方が紛らわしいことはありません。
単に私の頭が足りないだけです。
COB-HATECREWさんに指摘をうけまして、はっとした次第です。
私の方こそ大変失礼をしました。
ところで、確かに、カメラを購入するということは、レンズも増えますし、その他、必要なアクセサリーもいろいろと購入しなければなりません。
beru44さんが言われますように、レンズセットを買って終りではないですね。
良いものは必然的に高いですし、だからといって、良いものを追いかけて無限には買えませんね。
特に貧乏人の私にとっては、ある程度の見切りが必要です。
予算全体のいくらに本体を、その他をいくらにという具合でしょうか。
ということで、掘り出しものはないかと、カメラのキタムラに今まで出かけていました。
これ以上、安くはなっていないようで、残念でしたが、
陳列のカメラを何度も何度も見てきました。
しつこいくらい触って、慎重に考えたいと思っています。
バックや三脚、防湿庫などと、そろえるとなると本当にお金がかかりますね。
後悔しない程度に見切りをつける、その線が本当に難しいところです。
書込番号:8738429
0点

K10Dから50Dへ乗り換えたものです。
レンズの数はペンタが明らかに少ないですがラインナップも充実しだしましたし
なにより、映りの良いLimitedや☆レンズがキャノンのLと比べて安価であるのがよいです。(値上げが近いですが)
あとは操作性ははっきりいってペンタのほうが素晴らしいです。あれになれてしまったのでいまの50Dはものすごく勝手が悪いです。
あのグリーンボタンがいいのです。
ゴミは入りやすいというか、とれにくいと考えた方が良いかと思います。
CCDに関してはK20Dはサムスンでこれも素晴らしく、このCMOSのおかげでファインシャープネスをはじめとした機能が生きます。
これは、K20Dが出たとき50Dと同じ1500万画素クラスにも関わらず解像度は絶賛でした。50Dはあれっ?という感じでしたが。
高感度ははっきりいって好みの問題ですが私はペンタの高感度は常用しませんでした。
ISO400が上限で800以上が使えないというより、自分に合わないノイズ除去の具合だったということで、この点では50Dのほうが大満足です。50Dはシーンによっては1600が常用です。ISOオート撮影のとき50Dは1600までと固定ですがペンタは下限と上限がマニュアル設定できます。これがまた便利でした。
それでも私は50Dに今ハマっています。
素晴らしい連射性能・解像感はないものの潜在能力の高いRAW
自分好みの高感度特性
付属ソフトもそれぞれ魅力で
SYLKYPIXかDPPか。操作性はDPPが↑↑です。
長くなりましてすいません。。。
書込番号:8740028
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
初めまして、ミッシェルと言います。
オイラは30Dを使用していますが、やはりそろそろ50Dが欲しくて皆さんのご意見が聞きたくなり、初めて書き込み致します。
やはり30Dとでは比べものにならない位いいのでしょうか?
スペックの違いはわかるのですが実際にいろいろな写真を撮っている方の生の声が聞きたくて、初書き込みさせていただきました。
30Dに不満はないのですが、いろいろな新機能などはやはり気になります。
オイラはまだカメラXなのでこれからもいろいろ皆様にご質問等、お願いしたいと思っておりますので宜しくお願い致しますュ
0点

30Dを僕が、40Dを兄が使用していて、50Dは店頭で色々触ってみた状態ですが確かにこのカメラはいいですね。
だけど、30Dでも十分いい写真は撮れると思いますし、僕自身とても満足して使っています。
カメラよりはレンズのいいのを買った方が個人的にはいいかなと思ったりしますが。
書込番号:8734170
1点

30Dで不満が無いのなら、急ぐ事は無いと思います。
私はKDXを売却して、発売日に50Dを買いましたが、いろいろテストした結果、新しい機能を全てオフにした画像が一番奇麗でした。
好みが分かれると思いますが、1500万画素というメリットを最大限に引き出すには、それが一番良かったという事です。
はっきり言って、まだ完成されていないように思いますので、もう少しお待ちになった方が良いかも知れません。
抽象的で申し訳ありませんが、そのように感じます。
書込番号:8734303
1点

4cheさん、ジャックスパロウさん、早速のお返事ありがとうございますュ
オイラもレンズを増やした方がいいのかなぁ〜と思ってはいましたし、もう少し50Dの状況を見てからでもいいのかなぁ〜と考えてはいたのですが、やっぱりこちらの掲示板を見ているとウズッときてしまいます。
書込番号:8734687
0点

KDXと40Dを使っていますが、40Dをメインに使っています。
50Dが出たとき、買い換えようかと思ったのですが、40Dを使ってて画質など問題ないので、買い替えは見合わせました。
で、50Dの板でなんですが、今40Dとの価格差を考えたら40D如何でしょうか?
画質など決して劣ってないと思ってます。
ただ、液晶や新しい機能に魅力を感じていらっしゃるなら50Dでしょうね。
書込番号:8735112
0点

深海魚2005さん返信ありがとうございます。
おっしゃるとうり40Dも考えてはいるのですが考えばかりが先行して答えをみうしなっておりますh
でもオイラのまわりにカメラ好きの人がいないのでカメラの話を聞いてもらえるだけでも凄く助かりますヲ
皆様ありがとうございますュ
書込番号:8735317
0点

30D→50D乗り換えしました。
個人的には撮影が快適に出来るのは50Dです。
ファインダーや背面液晶は言うに及ばず、AFも被写体に吸い付くように
合焦しますし、精度も高いです。特に蛍光灯下におけるAFの精度は
格段に向上してますね。
それとシャッターボタンの「キレ」がずいぶん良くなってました。
そんな訳で50Dを買った後、30Dがすごく扱いづらく感じてしまい、
出番が全く無くなった30Dは売却と相成りました。
Jpeg撮って出し画質は、正直大差は有りませんが(NRを強く掛けるとむしろ悪化...)
RAWから生成したJpegやTIFFは、目を見張るモノが有ります。(レンズ次第ですけどw)
Jpeg撮って出しでもNRオフ、ISO800までなら(レンズ次第で)それなりに良い絵が出ます。
「ノイズ耐性」が有るお方なら、多分ISO1600でもNRはオフor弱で十分ですね。
現に私は平気なのでw
書込番号:8735360
0点

ぱぱすさん、返信ありがとうございます。
やはりAFなどはそんなに違うんですね。
ちらっとだけお店で触った事はあるのですが、やはり実際に購入されている方のお話は勉強になります。
子供の運動会などで撮影してるとAFが遅いのかなぁ〜と思う事はありましたが、とにかく連写しまくりで数打ちゃ当たる戦法でやっています。
その中の5割はピンがづれたりしてたので遅いからかなぁと思ったりしてますが、やはり最後は自分の腕が悪いからなんですよね。
まだまだ修行しま〜す
書込番号:8736453
0点

ミッシェル・さん こんにちは
私も50Dの買い時を年明けに設定している一人です。
購入後全てのEF(S)レンズをピント調整に出すのにこの時期が自分にとって都合が良いからです。
露出シミュレーションが液晶を通してその場で出来る機能が一番気に入っております。露出のプラマイ補正を動かす度に画面が変わりまして凄い感動を覚えた次第です。この機能は30D・40Dでは出来ない機能で液晶自体も見やすさが大幅にUPしております。
望む機能・スペックは人それぞれですがしっかりと進化を遂げていると思いますよ。もし50Dにこれはと言う機能が幾つかあれば50Dをチョイスしても良いのではないでしょうか。
書込番号:8737868
0点

私も30Dを使用しているので50Dは買う予定です。
長く使うにはダスト対策があった方が安心して使えますからね ^^
最近はスペックでは見えない情報も充実してきているのでそろそろ決断しないと、と思いつつもオリンパスで遊んでしまっている自分がいます ^^;
書込番号:8737932
0点

湯〜迷人さん、Staygoldさん返信ありがとうございます。
やはり新機能はミーハーと思われても興味津々ですが30Dを手に入れた時の経緯を皆様からのアドバイスで思いださせていただけました。
オイラはKiss.Nからカメラにはまり、一年たたずに30Dに買い替えました。
その時に40Dが出たばかりの時でしたが、金額と30Dのシャッター音が気に入って型落ちの30Dにしました。
嫁さんに『シャッター音がかっこよくない?』とよく聞いてましたが『どれも同じに聞こえる』との事でしたh
やはり趣味の世界は自己満足だな〜と思ったのを思いださせてくれたアドバイスでした。
50Dの何がオイラに必要な機能なのか、どこに惹かれているのかをもう一度よく考えてみます。
なんか取り留めのない質問にも皆様からお返事いただけて凄く感謝しております。
ありがとうございます
書込番号:8738459
0点

気に入れば 即購入 迷いは禁物ですね 迷えば迷い沼にズブズブ入り込みますからね。
50D中庸を得てますから後悔は少ないと思いますよ。
書込番号:8744696
0点

じじかぬさんアドバイスありがとうございますュ
50Dにするかレンズにするか、まだ決まってませんが後悔の無いよう皆様からのアドバイスを思いだしながら決めたいと思ってます。
お金がうなるほどあれば迷わなくてもいいんですけどねぇ〜h
書込番号:8744830
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
散歩がてら鳥を撮ってきました。
まだまだ使い込みが足りませんが、AFの精度も早さも申し分なく拙い腕をカバーしてくれました。
今回は鳥さんが飛んでくれなかったので次は飛び物に挑戦したいですね。
0点

一番左のサギの写真はかなりのデキだと思いますが・・・
正直、コゲラ・ジョウビタキのお写真とはまるっきり比較になりません
脚の波紋とお腹の黒から背中の白へのグラデーションが美しいです
飛びモノは確かに難しいので、撮れた時の達成感は大きいですが
見てて本当に良い野鳥写真とは『トマリモノ』にありと思っています
もし、本当に巧くなりたくて他人にも『おおっ』と思わせるカットを撮るのでしたら
鳥を1種類に限定してひたすら撮り続けるのが良いと思います(この冬はひたすらジョウビタキとか)
ある程度行動パターンが予測できるようになると、写真の内容もガラリと変わりますよ
書込番号:8734175
1点

こんばんは。僕も1枚目の写真、なかなか良いと思いました。飛び物も撮れたら、また是非、ご紹介ください。
書込番号:8734325
0点

じじかめさん、こんばんは。
飛び物は難しいので、色々試行錯誤しています。
かなり歩留まりが悪いのですが、それもまた楽しいので頑張れています。
北よりの風さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、鳥の生態にも詳しくなればもっと歩留まりが上がりそうです。
枝から枝に飛び移ったりと小さな鳥は撮影しにくいですし。
現状、カメラまかせの部分も多いので、そういった部分も勉強してみます。
小鳥遊歩さん、こんばんは。
頑張ってよい写真を撮れたら、あげさせてもらいます。
書込番号:8734486
0点

小さな鳥の飛びものは、照準器が有った方が楽と思います。
大きな鳥は照準器のみで写せるときが有ります。
1万円前後で買えますので、お勧めします。
書込番号:8734696
1点

sakitetuさん、こんばんは。
自分も照準器が気になっておりました。
やはり、合った方が良さそうですね。
もっと高いイメージがあったのですが、一万円前後なのですね。
探してみることにします、ありがとうございます。
書込番号:8734757
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50Dの購入を検討しております。
50Dの記録メディアはCFですが、SDカードにCF用アダプタを使うことはいかがでしょうか?
データ破損等の危険性は高いのでしょうか?
また、書き込み・読み出し速度等に影響がありますでしょうか?
コンデジ用のメモリを既に持っており、共用を考えているのですが。
ご教授ください。
0点

商品のHPを見ましたが、基本的に使えますね。
ただ、SDHCまで対応かどうかは分かりませんでした。
データ破損に関しては、SD→CFと間を挟む分、接触不良があればCF単体に比べれば、
確率的に、多少は増えるように思います。
・メリットはメディアの使いまわしが出来る事
・ディメリットはアダプターを挟む分、どうしても最良の書き込みスピードが望めない所ですかね。
書込番号:8733147
0点

使えないって事は無いと思いますが転送速度や相性の面で問題が出るかも知れませんよ
素直にメーカーが勧めるCFを購入された方が良いと思います
書込番号:8733161
0点

50Dの例ではありませんが、SD→CF変換アダプタの使用レポートはネット上に
いくつもあります。以下はその一例です。
# http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071127A/
大幅な速度低下があることが一番の問題かと思いますが、他にも接触不良による
書き損じや、消費電力の増加などの問題が指摘されています。
どの程度の容量のSDカードをお持ちなのか存じませんが、変換アダプタの価格で
それなりの容量のCFカードは購入することは可能かと思います。
共用するよりも専用で用意しておいた方が便利ですヨ。
書込番号:8733309
2点

由太さん
Tomato Papaさん
クリアグリーンさん
早速のご回答ありがとうございます。
コンデジ用に16G、8G*2、4G*2、2Gを持っています。
動画を撮る目的でこんなに増えちゃいましたが、使っているのは16Gのみです。
40Dを購入するつもりが50Dになり予算的に厳しくなってきたものでこんなことも
考えたのですが・・・。
やはりCFがよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:8733381
0点

特に問題無く普通に使えていますよ。パナソニックがオススメです。上海問屋のものは相性がある気がしています。
書込番号:8736036
0点

私は40Dですが問題無く使っています。ミニバスが主な被写体で、5〜6枚の(RAWのみ)連写は当たり前に撮影してます。アダプター導入から約半年、「データが壊れています」は一枚だけ。確かに赤く光る書き込み中のランプは点きっぱなし気味ですが。そんなに悪い物じゃないですよ(^^;)。
書込番号:8737979
0点

私はSD→CFを2個使用しています。PanasonicのBN-CSDABP3/Pに2GまでのSDを40Dで使用しています。CFより安価でコンパクトに持ち歩けるし、他の最新機種IXYやKissシリーズとも兼用でき、また薄型テレビのSDカードスロットに差し込めスライドショーも見られます。速度も4クラス以上のSDであれば気になりません。
ただし、4G以上のSDHCは40Dでは対応していませんでした。
書込番号:8739559
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
ヤ●ダ電機で50Dを購入された方価格を教えてください。
ポイントが結構たまったのでかの量販店で購入しようと思っているのですが・・・
136の19%ポイントと言われてます11万前後を狙っているのですがOKが
でなかったので・・・
よろしくお願いします。
0点

価格面だけだとキタムラの方が安いと思いますよ。
ネット価格でボディのみですが119,800円、下取りがあればさらに10,000円引き。
恐らく店頭でも同等の価格は引き出せると思います。
書込番号:8732482
0点

5(金)〜7(日)まで、キタムラなんばCITY店でミナピタカードの「10%OFFセール」が
実施されます。
書込番号:8732987
0点

こんばんは。
私は発売開始約一週間後にヤマダで138,000のP20%で購入しました。ちなみに宮城県です。
ポイントは清掃用具やバック、5年保証などに利用しています。
金額が全く変わっていないのは驚きましたが、当時は店頭価格148,000円で売られていたので破格だったのでしょう。
溜まってるポイントは備品に購入に使って、ボディは他店の方がお得かもしれませんね。
書込番号:8735157
0点

お伺いしておいてすみません。
本日、我慢できなくてヤマダ電機で買っちゃいました。
143800の19%ポイントでしたなんとか
11万前後(ちょっと思ったより高かったけど)で購入できました。
情報をいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:8735437
0点

じじかめさん
最近のなんばキタムラは高いですよ。セールといっても10%引いてどうにかこうにか満足できるかできないか、ですから…。
以前は「日本一安い」といいながら売っていましたが、今はもう……。
それだけ価格の下落が激しいのと、ヤマダのポイントがすごすぎるのでしょう。
書込番号:8736594
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こんばんは!
この間は購入祝福レスありがとうございました( ´∀`)
さて、一通り操作したり、連射しまくったりして、
カメラにピントのズレや初期不良は見られないようなので一安心だったのですが、
写真を撮っていざ取込むとき、
コンデジのときからiPhotoを利用していて、
RAW画像も50Dが対応するようにアップデートしてあるので、
iPhotoで取込んでみたのですが、
添付2枚目のように真っ黒になってしまいます。。。
何回やっても無理だったので、
これはDPPでやれということかという感じで
インストールしてEOS UtilityにてRAW画像を取込み、
自動的にDPPが起動したのですが、
添付3枚目のように画像が表示されてなく、
ダブルクリックしても編集できませんでした。
なんかの設定か何かかと思い、環境設定を開こうとすると、
添付4枚目のダイアログが表示・・・
DPPを再インストールしても同じ結果・・・
どういうこと????
試しに取込んだRAW画像をデスクトップのウィンドウからダブルクリックしたら、
フォトショップエレメンツのRAW現像画面が出て来たので、
写真に異常があるようには思えません。
できればiPhotoで管理したのですが、どうしても解決できないようだったら、
ImageBrowserで写真管理、エレメンツでRAW現像ということになるでしょうね(-ω-;)
最悪OSの再インストールですかね・・・
0点

こんばんは
確かMac用のDPPもアップデータがあったはずなので、アップデートしてみてはいかがでしょう?
機能拡張がメインのようですが、公開していないバグフィックスも含まれているかもしれませんし。
アップデート後でしたら、ごめんなさい。
書込番号:8730026
0点

ANALOG.MANさん
ありがとうございます。
3.5.1にはしてみましたが、だめでした。
説明が足りなくてすみませんでした。
書込番号:8730117
0点

追記です。
RAWでiPhotoですが、
最大サイズで撮ったときは正常に取込みできるようです。
DPPでは相変わらずできません。
ですが、容量が大きくなりすぎるので、
できればsRAW1ぐらいでいきたいんですけどね〜(´・ω・`)
書込番号:8730370
0点

こんにちは、くすのきともさん。
全く同じ状態です。
添付ソフトが19.0だったので、19.1にアップデートしました。
それでもだめだったので、キャノンにTELしましたが?
正規の19.1を送ります、で 終わりでした。
ちなみに、送られてきた19.1でもだめでした。
フォトショップ(CS3・エレメント6)・シルキーピックス3では、問題有りません。
できれば、純正で処理したいのですけど。
書込番号:8821929
0点

n2proさん
こんばんは。
なんで付属のソフトが普通に使えないんだ!!って思いますよね・・・
ByHostの入れ替えでもうまくいかなかったようですね・・・
新規ユーザーでの状態でDPPを起動してみましたでしょうか?
正常に動くのでしたらまだほかに初期設定ファイルにおかしなものがあるのかもしれません。
動かないようでしたらインストールしたDPPそのものに異常があるのかもしれません。
新規ユーザーのところでインストールしてみるとかいろいろ試してみるとイイかもしれません。
憶測でしか言えないことをお許しくださいm(_ _)m
書込番号:8823946
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





