EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2008年11月21日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月21日 21:33 |
![]() |
146 | 117 | 2009年1月5日 16:51 |
![]() ![]() |
9 | 15 | 2008年11月21日 12:06 |
![]() ![]() |
5 | 20 | 2008年11月20日 10:04 |
![]() |
31 | 51 | 2008年11月25日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

saltysugarlessさん
このレンズ、既にお持ちでしょうか。
これから50D用として購入されるのでしたら望遠系は手ブレ補正のついたEF-S55-250mmISの方がベターでしょう(フルサイズには対応しませんが)。
書込番号:8670860
1点

早速のご回答ありがとうございます。
兄が望遠レンズを購入し、使わなくなったということで譲り受けられそうなもので。
手ブレ補正の効果はかなりあると考えたほうが良いのでしょうか?
望遠レンズ以外に必要なレンズは他にあったらお教えください。
他社の物でもかまいません。できれば安価なものが良いです。
用途は、今のところ子供のスポーツ撮影が主になると思います。
因みに、予算総額は\130k程でしょうか。
書込番号:8670968
0点

saltysugarlessさん
新しいIS付きレンズの手ブレ補正効果はかなり強力です。
限られた予算で手ブレ補正付き望遠レンズと言うとやはりEF-S55-250mmISでしょう。
150Kくらいになりますが現在私が使っているEOS50D18-200レンズキットと言うのも良いです。
書込番号:8671045
1点

スポーツの種類によって選択肢が多く変わってきますね。
被写体との距離(たとえばサッカーとテニス)
明るさ(屋内と屋外)
被写体の動き(陸上や球技やetc)
ちなみに屋内のバスケなどは踏み込むのに覚悟が必要です・・・
70-300mm IS USMなどは運動会御用達レンズと言われてます。
書込番号:8671399
0点

無料でいただけるのであれば、55-200を軸に考えるべきですね。
本体が50Dであれば、17-85 ISが第一の選択肢かと。
18-200 ISでは予算超過であると同時に、焦点域の重なりが大きく、
ちょっともったいない気がします…。
書込番号:8671490
1点

>今のところ子供のスポーツ撮影が主になると思います。
ということであれば、swd1000さんのおっしゃるように 50D+18-200ISのレンズキットをおすすめします。私も55-200を使っていましたが、すぐに18-55が必要になります。これが従来のWズームレンズキットで安くて写りもOKだということだったのですが、わが子のスポーツ観戦に集中しながら屋外でレンズ交換をするのはかなり難しく、ゴミが入り込む心配もあります。50D+18-200ISであれば広角から望遠、接写(レンズ前20cm以下、0.24倍)まで1本でこなし、さらに本体の高感度+ISのぶれ止めが効くため、初心者の私でもスポーツモードにしておくだけでまともな写真がどんどん撮れます。50Dは画素が15Mあるので、多少のトリミングにも耐えます。結局、50D+18-200ISレンズキットはご予算を少し上回りますが、満足度も大きく変わると思われます。なお18-200ISを後で追加購入するのはかなり割高になりますのでキットがおすすめです。個人的な経験でした。ご参考まで。
(室内用に明るいレンズが欲しくなるのは止めようがありません。。。)
書込番号:8671828
1点

お子さんがお幾つなのか、スポーツの種類が何で何処でするかによって
お勧めのレンズが変わってきます。
まずは譲っていただいた55−200で撮ってみて
もっと望遠が欲しいのか、それとももっと明るいレンズが欲しいのか。
あるいは広角が欲しいのか、それに合ったレンズを選ばれると良いですよ。
書込番号:8672162
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
40Dを使い始めて1年が経ち50Dが欲しくてたまらなくなってきました。
通常、私の使用勝手は旅行や出かけたときの家族の写真などです。風景もちょこっと。
画像もPC保管が多く、プリントもL判、たまに2L程度です。
50Dに買い換える場合のメリットなどあれば教えてください。
写真も見た目で判別出来るほどの差がでるのでしょうか?
厳しいご意見もあるとは思いますが宜しくお願いします。
0点

2Lのプリント程度では買い替えの必要はないと思いますが、液晶が良くなっているようですので
使い心地はいいかも?
書込番号:8669461
0点

私も悩んでいますが、今月のカメラ雑誌を見ても今一つですし、
新たに購入される方は50Dでいいのでしょうが、40Dから
50Dってのは、正直ん・・・って感じです。差額2〜3万円
で変えてくれるなら変えますけどね。
一番いいのは(カメラ雑誌等はあまり信憑性がありませんので)
両方持っている方が同条件でごく普通の写真を撮ったものを
ここで掲載してもらってご意見頂ければ大変参考になると思う
のですが。
書込番号:8669496
0点

良い写真が撮りたいようでしたら、買い換えよりはレンズに予算を回した方がいいかなと思います。
それ以上に50Dの機能性に魅力を感じるようでしたら買い換えもありかなと思います。
単に画質のことを言えば、伸ばさない限り差はないかと思います。
書込番号:8669548
0点

あまり買換えの効果が薄いかもしれません。
もっと以前の機種からなら、買換えもあり得ると思います。
なにか一本レンズを買うほうが安く上がりそうですね。
書込番号:8669666
0点

すたろさん
私は10月7日に50Dを追加購入したのでいろいろ比較テストをしましたが下記は同じレンズ同じ被写体ほぼ同じ時刻にJPEG撮りしたものです。
http://swd1719.s65.xrea.com/save335/index.html
小さいプリントでは画素数の差は出てこないと思います。
大きな差は発色の違いですが同じ時にRAW+SilkyPixでの解析もしてみました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save332/index.html
書込番号:8669732
0点

40Dはまだ販売中のモデルですよね。本体だけの話であれば、買い換えは正直少々もったいない気もします。ただレンズと一緒に(50D+18-200ISキットに)お乗り換え、ということだと、画質というより画角が大きく変わるので新鮮さを味わえると思いますが。
私など初代キスデジからの乗り換えでしたので、買い換えはメリットだらけでしたが(笑)。
書込番号:8671926
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
はじめまして。はじめてカキコミする『草原の羊』といいます。
昨日、EOS50DとEF−S18−55mmISを購入しました。事前に購入を家内に相談していたのですが、反対にあったため、結局家内に黙って勢い購入してしまいました。買ってしまえばこっちのものかなと。
案の定、帰宅したときにちょっとした喧嘩となってしまいましたが、家内の写真を撮ったり家の中で飼っている亀の写真を撮ったりしているうちに家内もうちとけてくれてカメラを購入したことに関しては前向きにあきらめてくれたようです。
昨日家内の写真を何枚も撮ったのですが、ネットとかで見てイメージしているほどぼけた写真になりません。ぼけた写真にするにはどうしたら良いでしょうか??いや、女性を綺麗に撮るにはどうしたらいいんでしょうか。かなり素人の質問で申し訳ありませんが教えてやってください。みなさんがどういう設定で撮ってるかとか。
あ、あとこれから本気で写真を勉強して、不景気なので週末とかにカメラマンのバイト?とかできるぐらいまで腕を磨きたいという妄想をいだいていますが、こんな素人でも勉強すればそれが可能でしょうか?みなさんはどういう方法で写真を勉強したのでしょうか?そういうカメラマンのバイト探したりとか写真を勉強できるサイトとかってありますか?質問ばかりで申し訳ありませんが教えてやってください。
4点


技術的な参考にはなりませず恐縮ですが、
女性の(男性でも)笑顔に勝るものは無いと考えております。
心のこもった気持ちを声にして奥様に伝えたら、
素敵な笑顔が返ってくると思います。
ぜひその瞬間を収めてください。
蛇足ながら、ピントは瞳に、
光の綺麗な窓辺や、朝夕のお散歩時など
太陽光を上手に使われると肌が綺麗に撮れて良いと思います。
ロマンチックが似合わない親爺の意見でした(自爆)
では〜。
書込番号:8667252
3点

じじかめさん、ありがとうございます。
紹介していただいたレンズなんですが、8000円ってびっくりするぐらい安いんですけどいいレンズなんでしょうか?驚いています。EF−S18−55よりもそっちを買ったほうがよかったでしょうか?
書込番号:8667268
0点

毛糸屋さん、ピントは目にあわせるものなんですね、勉強になります。そんなこともはじめて知ったような状態ですが、どんどん勉強してはやく皆さんにおいつきたいと思っていますのでこれからもいろいろと教えてください。
書込番号:8667275
0点

こんばんは♪
>>草原の羊さん
はじめまして
じじかめさん推薦のレンズ(ぼけ)で
毛糸屋さんのおっしゃる通り、素敵な表情を引き出す話術(?)だと思います
私は黙ってカメラを向けられると顔がひきつり(緊張?)ます(笑)
書込番号:8667288
1点

照れずに奥様にグッ!っと近付いて、ピントは瞳を見つめて下さい ^^
背景は離れるようにするとボケを得られると思います。
絞り優先でいろいろ変更しながら、同時にいろいろな距離も試してみて下さい。
書込番号:8667295
1点

草原の羊さん こんばんは
真正面から見たのとやや斜めからを見て美しいと思った角度から撮ってみては?
レンズはEF135mmF2Lがお奨めです!
ボケは大きいですよ
ご予算が許せませんでしたらEF85mmF1.8が良いかと思います
書込番号:8667313
2点

草原の羊さん、50D購入おめでとうございます!!
奥様の反対を押し切っての決断、なかなか痛快ですね、というかある意味、男の綱渡りですね(笑)。そういうコンセプトは、僕も応援したくなります。
ところで、綺麗にポートレートということですと、
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/download.html
キヤノンのこのページから、ピクスタの「スタジオポートレート」と「スナップショットポートレート」をダウンロードしてみてください。カメラ内の「ポートレート」は赤みが強すぎて僕的にはこのページからダウンロードできる2つのピクスタのほうが好きでよく使っています。
また、ボケということですと、撮影法もありますが、じじかめさんお勧めの50mmなんかもかなりお勧めです。なんといっても8000円ちょいで買える脅威のコストパフォーマンスも魅力です。かなりボケますよ。
あと、将来的な写真での小遣い稼ぎとのことですが、僕がよく見ているページとしては
■PIXTA
http://pixta.jp/
こういうところで、自分の写真を掲載して、いい写真があれば買ってもらうなんてこともできますし、
■Coojin
http://www.coojin.com/
こういうページなんかで「カメラマン」とかで検索するとけっこうたまに面白い仕事なんかが出ています。
まあ、まずは、写真をどんどん撮ってどんどん上手くなって楽しむことが先決と思いますが大きな目標を持ってがんばるというのも素晴らしいと思いますので頑張ってください。
書込番号:8667334
3点

ここにある http://aska-sg.net/index.html
女性の撮りかた講座 モテ写 on The Web
プロが教える 新・女性の撮りかた講座
女性の撮りかた講座 とか参考になさってはいかがでしょう^^
書込番号:8667336
1点

あまり技術的なアドバイスになってなくて申し訳ないです。
奥様本人が納得するかどうかはおいといて、
撮りながら「お、今の表情かわいかったよ!」とか、
撮れた写真も、「いいオンナに写ってるわぁ」とか、
褒めましょ。笑顔をアップで撮りすぎて、小じわが気になる!(←ありがちですw)とか
いわれても、「ばか、おまえ、俺はこの笑顔に惚れたんだって!」とか
いっとけばいいっすよ。
さすれば奥様もノリノリになって、
撮られるのが気持ちよくなって、良い写真が増えるかもしれません。
あと、撮る時に、普通右目でファインダーを覗きますが、
その時、左目を閉じない方が、向こうもこちらの表情が
分かりやすくて良いと思います。
書込番号:8667381
1点

写真は自分の心・気持ちをそのまま写します。
奥様を美人だと思って写せば美人に写ります。
もし今美人だと思えないなら、綺麗だね可愛いねといつも声をかけてあげてください。
そうする事で自分の気持もそう変わっていきますし、奥様も綺麗で居たいと思うようになります。
機材に頼って小手先だけの美人写真を撮ってもすぐに飽きます。
大事なのは心です。心で写真を撮ってください。
奥様を美人に写したいというその気持ちがあれば大丈夫です。
小手先の美人写真を撮りたいなら
プロにメイクしてもらってソフトフィルターをつけて少し前ピンで明るめに撮ればだいたい誰でも美人になります。
書込番号:8667423
5点

草原の羊さん
>案の定、帰宅したときにちょっとした喧嘩となってしまいましたが、・・・
ウチと同じです!!
家計に穴を開けないようにレンズ増やすため、こっそり内職していたのですが、バレました!(笑)
レンズ一本がいくらするのかは、カメラ屋の店主と男の約束でナイショを機密保持してます。
これがバレたら、2次抗争勃発です。
どうか、奥様が写真好きになりますように!
すみません・質問に何も答えてないですね(笑)
私の写欲の源のサイトを紹介します。http://www.sacbee.com/static/weblogs/photos/
スナップ・グラブ・報道・風景・スタジオ・・・さまざまなカテゴリーの写真があり、いつでもはっとさせられています。
書込番号:8667475
1点

面白いスレですね.(。・_・)_且~~
足跡がわりにレスつけていきます.
基本的には焦点距離はより長く絞りはより小さく,
被写体は近くに背景は遠くにおいたほうがぼけます.
なのでこのレンズだと55mm F5.6にして使うのがいいと思います.
そのさきをお考えでしたら50mm F1.8でも300mm F2.8でも
なんでもいいですが奥様と相談して購入してください.
基本的な知識はネットでも書籍でもたくさんあるので
探してみてください.
広角側で顔をでかく写したり,足を長く写したりとかも
説明されてると思います.
書込番号:8667661
1点

草原の羊さん、こんばんは!!
私でしたら撮影のときは、何かしら話ながら撮影します。「いい笑顔だねぇ〜」とか。
あと、EF50mmF1.8で接近して絞り開放で撮影すると、目の部分しかピントがいかなくなりますので、多少は絞ったほうがいいと思います。
書込番号:8667697
1点


私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。
接近戦をして下さいな♪
50mmF1,8は1万円でお釣りがくる格安レンズですが、良い仕事してくれます。
まずは、このレンズで練習されることを進言いたします。
そのほか、皆様のアドバイスにて。。。
書込番号:8667908
1点

左 家内 右3枚は良く撮らせてもらっている子
G55Lさん の言われるとおりですね
綺麗に撮りたいと思って撮れば、綺麗に撮れます
どうでもいいと思えば、ひどい写真になります(笑)
私が思うには、撮られる側も、綺麗に撮られたいと思っていなければ
いけないですね
女性は、なんだかんだ言ってもみんな綺麗に撮られたいと思う気持ちは
持っていると思いますよ
みんな綺麗になりたくて、お化粧したり服装に気を使ったりするんですもの
なので、最初はお互いに慣れていなくて、うまくいかないでしょうけど
綺麗に撮りたいから、協力してね と言って、あれこれ試すといいです
右側の写真は、衣装買ったりメイクしたり、2時間くらい時間もかけて
協力してもらったからこそ撮れる写真です
やる気と協力がないと左の写真になります
書込番号:8667915
19点

草原の羊さん、こんばんは。
50Dご購入おめでとうございます。いいですね!50D。
奥様を綺麗に撮りたい!・・わ、わかります!
私も妻といっしょにデジイチデートに行くと、妻が油断している
最中にちゃっかり妻を撮っていますよ。妻は「何撮ってんのぉ〜」
なんて言いますけど。(妻も、知らぬ間に私を撮っていたりするので
お互い様。)
顔がこちらを向いていなくても、必ずしも笑顔でなくても、光線の
具合がよかったり、良い表情をしていたりすることがあります。
最近、妻を撮るときは、意識して露出をプラス補正しています。そうすると
肌の色は良くなりますね。
えっと、それから、これはひとつの提案ですが、ご主人が50Dなら、
奥様にはKiss X2かFを買って、ご夫婦でデジイチデートというのはいかがですか?
楽しいですよ。奥様のデジイチに対する理解も深まるかと。
ぜんぜん答えになっていませんね。でも、微笑ましかったのでレスさせていただきました。
書込番号:8667923
1点

そうですねー。あなたも奥様に近づいて、奥様もあなたに近づいてもらって、、、(笑)
壁(や背景)にピッタリくっつかれるとボケてくれません。
撮られる人はついつい安心感から壁に寄り添ってしまうものですが、
そこを優しい話術で誘い出してあげてくださいね!!
50/1.8、値段の10倍良い仕事をしてくれるレンズですよ。
書込番号:8667950
1点

奥さん写真を撮らせてくれるのってうらやましいですね。
家は、子供が写真を撮ったのに気づき、カメラを取り上げフィルムを抜くぐらい、写真嫌いですね、きっとトラウマになっていると思う。
やさしい奥さんを大事にしてあげて下さい。
書込番号:8667980
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
岐阜の航空際に行くことになりました。10月に50Dレンズキット18-200を購入しました。
撮影にあたり、撮影モードとシャッタースピードを伝授下さい。
宜しくお願いします。
0点

絞り優先モードで絞り開放(F5.6)にして、シャッター半押しして、上部液晶で
シャッタースピードを確認し、1/250秒以下ならISOを上げて1/500秒ぐらいになるように
設定してはいかがでしょうか?
書込番号:8666444
1点

あくまでも私が撮るなら・・です。
他の人はまた設定が違うかもしれません。
撮影モードはTvモードです。
目安のシャッター速度は被写体によって変わります。
天気が悪いと、シャッター速度が稼げないおそれも
ありますが、その場合はISOあげるなりして、
あんまり遅くならないように気をつけてください。
ジェット機系を撮るには、被写体の速度が
速いので、被写体ブレを防ぐ意味でも、
シャッター速度1/500以上は確保したい感じです。
ドピーカンだと多分1/500〜1/1000くらいの間になるんじゃないかと思います。
シャッタースピードと絞りを両方見ながら、明るすぎで絞りが16を超えてしまう
ようなら8〜11くらいになるまでシャッター速度を上げましょう。
逆に曇ってる場合には、絞り開放域で1/500以上の速度になるまで
ISO感度あげた方が、多少ノイズが出ても、良い結果に
なるんじゃないかと思います。
プロペラ物はシャッター速度1/500とかだと、
プロペラが殆ど止まってしまい、オモチャかプラモデル
みたいなつまらない写真になってしまうので、
プロペラが回ってるように見せるために
シャッター速度は1/200〜250前後くらいまでは
落とした方がかっこいい写真に仕上がります。
(これも1/500以上で撮る方が楽は楽なんですけどね・・・)
書込番号:8666474
2点

こんにちは。
>岐阜の航空際に行くことになりました。
出張に行った際、休日を利用して小松空港の航空ショーを見に行った経験があります。
F15の急上昇、ど迫力ものでした。
その時の経験を紹介します。
@マニアックな人だと3段式程度の脚立を持参してきます。
そういった方々が前列近辺に陣取るとそれより後方組は視界を奪われます。
飛行中しか満足に撮影できない可能性があります。
A飛行中の戦闘機の場合、地上からは目視しにくいよう、わざと迷彩してあります。
当然と言えば当然の処理なのですが、そのお陰でAFの追従が困難を極めます。
MFでの固定焦点による撮影も併用なさったほうがよろしいかと思います。
B太陽にまともにレンズを向けるシーンも有り得ますのでご注意願います。
ファインダーが見づらいのですが、サングラスの用意?
C地上での撮影では、よほど恵まれた立ち位置でないと画面下1/4ほどは他人様
の頭部が写ってしまい、更にそのお陰で露出を狂わせる可能性があります。
スポット測光では危険なので、平均モードの露出補正ー0.5段の設定がお薦めです。
D飛行中はほぼ全ての観客が同じ場所(上空)を見つめます。
前後方向での接触も有り得るわけで人間同士なら「痛てぇ!」で済みますが、カメラ
同士のガチンコも大有りですのでご注意を。
E帽子、手ぬぐいは必須です。
では良い写真を撮れるよう頑張って下さい。
書込番号:8666708
0点

ありがとうございます。今からワクワクしています。TvモードかAvモードでシャッタースピードを500〜1000秒で撮影頑張ってみます。AFはサーボ?にしたら追尾できますか?ホワイトバランスなどはオートで大丈夫ですか?
書込番号:8667213
0点

老婆心ながら航空際→航空祭
晴天の場合岐阜の会場からは一日中逆光になります。
適時プラス側に露出補正を・・・。
書込番号:8667450
1点

6336さん、こんばんは。
11月3日に入間基地での航空際ですが当日は曇りで苦労しました。前日の晴れの際の撮影をアップしますので参考にしてください。
40Dですので50Dとほぼ同じでよいかと思います。
Tv優先1250で固定、ISO200、この天気ですとFは7.1〜11くらいになります。補正−1/3。順光での撮影。
ホワイトバランスオート又は太陽、ピクチャースタイル:スタンダード(キヤノンサイトからクリヤーをダウンロードして使っても良いと思います。
晴れならJpegで問題ないと思います。
1機だけを撮る場合は出来るだけ引き付けて撮るのがよろしいです。
1日で800〜1000枚位撮っちゃったりしますので、CFの用意も怠りなく。
曇っていると条件でだいぶ変わりますので、LAWでカメラ任せ、後からいじるのが良いかと・・・
晴れると良いですね。 (^_^)/~
書込番号:8667466
1点

ちょっと追加です。
AFはAIサーボでOKです。私は中央一点に固定します。AF−ONボタンを使っていますが、シャッター半押しからで大丈夫です。
>トージョーさん
私もやっちゃいましたね・・航空際→航空祭
m(__)m
書込番号:8667515
1点

こんにちは。
私の場合は当日の天候次第で、ISOを変えて、
シャッタースピードを下記のようにして設定して航空機を撮っています。
ジェット:1/1000
プロペラ機:1/160〜1/200
ヘリ:1/125〜1/180
ヘリ(救難ヘリ)の空中展示はホバリング(空中停止)してくれることが多いので、
その時が被写体ブレの影響も少なく綺麗に撮れるので狙い目です。
50Dをお使いでしたら、カスタムモード設定C1〜C3に
例えば
C1:地上展示機用のAvモード(F=8〜11、ONE SHOT)
C2:ジェット用のTvモード(1/1000、AI SERVO)
C3:プロペラ機用のTvモード(1/180、AI SERVO)
などと設定されると良いかも。
うっかりミスが多い私はいつもそうしています。
ジェット機相手に低速シャッターを切ってしまったり、プロペラ機相手に高速シャッターを切ってしまううっかりミスが多少でも防げています。
ホワイトバランスは物ぐさなのと知識不足なので、いつもAUTOで撮っています。
展示飛行のAFはAI SERVOで中央一点が基本ですが、中央一点で機首に合焦させると航空機がフレームに綺麗に収まりません。
50Dをお使いでしたら、場合によっては左ポイントまたは右ポイントに変えた方が良い場合もあります。
私も岐阜基地に出掛ける予定です。
(逆光を避けるために博物館から撮る予定です。)
天気が良いと良いですね。
>melboさん
とても綺麗に撮られていますね。
今年は三保と小松に出掛けましたが、天気に恵まれませんでした。
書込番号:8667735
1点

横レス失礼します。
>4187さん、今晩は。
岐阜基地頑張ってください。入間は順光で撮れます。そのうちに岐阜へ遠征しようと友人と話していますが、今年はちょっと無理です。
二人並んで100−400ですので見つかるかも知れません。
天気良くなることをお祈りしています。 (*^^)Λ
書込番号:8668435
0点

6336さん
こんにちは。
50Dのご購入おめでとうございます!
撮影モードについて、私はほぼ以下の設定で航空祭にて戦闘機を撮影しています。
ご参考になれば幸いです。(正しいかどうかはわかりませんが・・・)
撮影モード:TV
ISO:200〜400(天候により随時変更)
シャッタースピード:1/800〜1/1250程度
F値:F8〜F11程度
レンズ:EF100-400F4,5-5,6LIS(現在は飛行中の撮影はほとんどコレです)
注意点は・・・
光線状態により露出は随時補正。
天候が曇りの場合、背景が雲で白やグレーになったりするので適宜露出補正。
といったところでしょうか・・・。
RAWで撮影しておいてあとでじっくり現像ソフトで調整するのもいいかも知れません。
離陸・着陸シーンを撮影するのでなければ脚立は不要。
どうしても撮影したい場合は、脚立があったほうがいいと思いますが、後方で撮影される
方への配慮が必要。
私はアルミ製のカメラケースの上に乗ったりしてます^^;
経験上、航空祭は何といっても晴天の青い空がベスト!
ブルーインパルスの白いスモークや機体が映えます!
画像は今年の防府北基地航空祭でのブルーインパルスとF16戦闘機ですが、天候が不安定で
曇りがちでした・・。露出の設定が難しかったです;;
当日の晴天をお祈りいたします。撮影頑張って下さいね!
書込番号:8668845
1点

こんばんわ
基本は、1/1000・F8・ISO200ですかね〜
ジェットの飛行は1/1000以上、プロペラ機1/250以下が良いでしょう。
C-130の航過飛行も予定されいるのでその場合は1/250以下でしょう
岐阜基地の場合、メイン会場の北地区は終日逆光になります。
撮影に適しているのは、南地区です。
但し、南地区は滑走路から離れているうえ生垣で見えないです。
飛行中の機体も遠いので18-200ではキツイですね。
異機種大編隊やブルーのスモーク軌跡を狙うのもいいです。
書込番号:8668871
1点

6336さん、こんにちは。
作例が3枚、リンク先にありますから、御参考になれば。
3枚とも Av 開放で撮影していますね・・・
色々と試してはみたのですが、結果はこうなりました。σ(^◇^;)
AF は AIサーボでした。
書込番号:8669625
0点

皆様ありがとうございます。
たくさんのご指導感謝いたします。
迫力ある素敵な画像ありがとうございます。
航空際・航空祭○やってしまいました。
とても恥ずかしいです。
モードに1、2、3に設定する事にします。大変貴重なご意見感謝いたします。
天候が心配です。
陣取る場所もかなり重要ですね。レンズは18-200では距離は不十分ですか?
書込番号:8669734
0点

6336さん
>> レンズは18-200では距離は不十分ですか?
まずはそんなところでよろしいかと思います。
ブルーインパルスのスモークの「星」「ハートに矢」等は近いと少し切れるかも?
楽しんできて下さいねv(^-^)
書込番号:8669934
0点

スレ主さん、こんにちは。
18−200で大丈夫です。離れているうちはゆったと構図なんか考えてパシャ、パシャてな感じで・・・ でも、必ずぐ〜〜っと接近してくる時が在りますのでこの時は周りの音が聞こえなくなるくらい集中して、兎に角画面の中に大きく写るようにタ、タ、タ、タ、タ・・・・連写です。
通り過ぎた後もシャッターは止めても半押しでファインダーから目を放さず小さくなって無理と思うまで追いかけてください。急な上昇や旋回でチャンスが有ります。
光りの方向を考え機体が反射して光る角度を想定しておきます。
私はレシーバーで各機と管制の交信を聞きながら次のマニューバのスタートを捕まえますが、近くにレシーバーを聞きながらとっている人を見つけ、見失ったらその人の動きを見ているとどの方向から来るのか判ると思います。(イヤホンをしている場合が多いです)
Good day (^_^)/~
書込番号:8670072
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
コンデジで2年ほど写真を撮って来ましたが、一眼にステップアップしたいと思い、色々調べた結果、50Dを検討中の身です。
しかし、50Dのレンズキットでは予算オーバーのため(12万くらいの予算)
40Dのレンズキットも視野に入れました。
とはいうものの、新しい50Dも諦めきれません。
そこで、50DのボディとEF50mm F1.8 IIの組み合わせだとどうかなあ。。。と
思っています。
これであれば、予算内に収められそうだと思いました。
被写体は、基本的にうちのワンコ(大型犬)と風景です。
撮れるものは何でも撮ろうと思っています。
ということで、皆さんのご意見を伺いたく書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。
0点

EF50mm F1.8 II一本でレンズが我慢できるなら50D
レンズ資産を増やしたいなら40Dで
EF50mm F1.8 IIも安くいいレンズですが望遠マクロや広角で明るいレンズも
欲しくなるかも?
書込番号:8663941
2点

grabieさん こんばんわ。
>そこで、50DのボディとEF50mm F1.8 IIの組み合わせだとどうかなあ。。。と
値段的にはピッタリですね。
でも、これ1本だと撮影が厳しいかと考えますので40Dレンズキット+EF50F1.8が宜しいかと考えます。
その後もレンズが増えてくると思いますよ?!
書込番号:8663989
0点

止まっているワンちゃんならコンデジで十分です。
走る、飛ぶならとりあえず40D、でもやっぱり50Dが良かったかなと、いずれ1D系へ。
誰も(?)がたどる沼への道。
書込番号:8663992
0点

こんばんは。これから新規で購入されるなら、50Dの方が良いと思います。
中古の純正標準ズームレンズなら、オークションに数多く出品されてますし、ネットショップ等でも
比較的安く入手できると思います。
単焦点、ズームを所有されると、一層単焦点の良さも実感できるのではないでしょうか。
中古レンズに関しては、前の所有者の使われ方によって程度の差が大きいので、個体の見極めは難しいですけどね。
書込番号:8663993
0点

こんばんは。
ご予算の中にCF等は含まれておりますでしょうか?
ご存知かもしれませんが、デジタル一眼レフは本体やレンズ以外にも様々な費用がかかります。
単焦点一本勝負も男らしくていいですが、工夫と努力が大切ですね。
でも、これによって身に付いた想像力はレンズでは補えないものになると思います。
書込番号:8663999
0点

こんばんは
デジ物は新しい方がいいですが
50Dに50F1.8だと撮影が限定されてきます
40Dと50Dで予算が厳しいならレンズに予算を割きたいですね
予算12万なら40Dボディにシグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMの組合わせは
良いですよHSMにOS付で使い易い焦点域をカバーしてますね
更にお安いです・・EF50F1.8もついでに買えそうです
書込番号:8664005
1点

KissX2ではだめですか?
犬さんの撮影とのことですが
大型犬とのことですし屋外での撮影と推測しますと
それほど連射に重視をおくこともないように思うので
X2 ダブルズームにEF50mm F1.8 IIを加えられる方が機動性もよく
おすすめと感じます。
>撮れるものは何でも撮ろうと思っています。
PowerShotG10もお勧めというと
せっかく一眼デジ仲間になる貴殿の出鼻をくじくことになるので
KissX2+18−200mm
の取り合わせもお勧めしておきます。
書込番号:8664072
0点

>50DのボディとEF50mm F1.8 II
むか〜しの入門基本セットです。
50Dでは80mmになってしまいますが。
コレではじめて、徐々にレンズを買い足してもいいと思います。
私はん十年前、PENTAXのSPと50mmレンズのみからはじめました。(親からの借り物ですが。)
書込番号:8664168
0点

50mmF1.8Uでは、風景撮りとしては、画角が狭すぎると思います。
中古レンズでも良いと思いますので、シグマの24mmF1.8マクロとか如何でしょうか。
書込番号:8664203
0点

私は40D+EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのセット
+EF-S60mm F2.8 マクロ USMをお薦めします。
60mmマクロは接写でも風景でもなんでもOKです。
広角はEF-S18-55mmで延命。
私自身、すっかりレンズ沼にハマってしましました。
書込番号:8664239
0点

grabieさん こんばんは はじめまして^^
私も来春今使用しているKDXから50Dに買い替えを予定しています。^^
大型犬を撮影するということですね。
ちょっとだけ予算オーバーになりますが18-55f3.5-5.6ISはいかがでしょうか?
じっとしているワンコなら、ISがついているので、感度をあげれば室内でもOKかと
広角と25cmまで寄れるので、50mm1.8より色々楽しめると思います。
いずれは Lの沼に行くと思いますが・・・(o^<^)o クスッ
Eセッター等を撮った写真がありますので掲載いたします。
下手な写真ですがご参考になれば幸いです。
書込番号:8664283
1点

grabieさん、こんばんは。
KissX2ではなく50Dを選ばれたという事は、連写性能とAF性能に魅力を感じたのですね?
50Dと組み合わせる50mmですと1.6倍の80mm相当になってしまいますが大丈夫でしょうか?
80mmと言いますと、28mmスタートのコンデジで3倍の所で撮るのと同じ感じになります。少し離れた所から撮るには良いですが、ワンコさんが寄ってきた場合は辛いかも知れません。
明るいレンズではないですが、50DにEF-S18-55mmF3.5-5.6ISの組み合わせなら50mmF1.8の場合+1.3万円ぐらいで何とかなりそうな気もしますが、どうでしょう?
書込番号:8664285
1点

現在、40Dを使用しています。別段不満はありませんが、新しい物好きの私としては50Dをお勧めします。ただ予算との関係でレンズの選択は難しいですね。EF50mm F1.8 IIでは後々別のレンズが必要になってくるように思えるのですが・・・。回答にならなくて申し訳ありません。
書込番号:8664303
0点

はじめてだと多分40Dと50Dの違いは体感できないし、その部分を使いこなすのは困難かと・・・
「新しいほうが」の気持ちは凄く判りますが、本体は毎年のように新モデルが出てきます。
今回はコストパフォーマンス優良な40Dレンズキットと50mm1.8(この分予算オーバー?ですが)で標準ズームと単焦点レンズの違いを試しながらお気に入りの被写体を見つけてください。
その後は単沼コースとお便利ズームコースの選択制となっております・・・
書込番号:8664347
0点

はじめまして、50Dに惹かれているのでしたら、レンズをタムロン、シグマあたりのでも最初は、いいのではないですか?
私は40Dが出てすぐに買いましたが、レンズはタムロンのA09でスタートしました。
書込番号:8664458
0点

連投すみません。うちの方のキタムラでは、時々キヤノンのボディーにタムロン又は、シグマのレンズをセットにして、販売しておりますので、お店を少し回ってみると良いかも、そろそろ、ボーナス商戦ですので・・・お店によっては、期待できるかも・・・
書込番号:8664499
0点

犬種は何でしょうか?
50DにEF50mmf1.8Uだとポートレートにはちょうど良いですね。
取り敢えず購入なされてから欲しいレンズを買われても良いかと思います。
公園とかドッグランで走る犬を撮るなら望遠は欲しくなると思いますが。
書込番号:8664608
0点

grabieさん おはようございます
デジ物は予算が許せば最新の物を買われた方が後悔がないです。
50D+EF-S18-55ISを買われたら如何でしょうか。EF50F1.8Uだけだと使いづらいと思いますよ。
書込番号:8665245
0点

おはようございます。
>被写体は、基本的にうちのワンコ(大型犬)と風景です。
撮れるものは何でも撮ろうと思っています。
50D購入の暁ですが、どんな事態が持ちうけているかと言うと・・・・
横方向からのアングルだと、わんちゃんは「ほっほー!」と唸るほどの写りとなり、
しかも後方のボケが強調されたぶん、わんちゃんだけが浮き上がっているように見えます。
あ〜、デジイチにして良かった〜。よし!ワイドも望遠も追加だ!・・となります。
で、わんちゃんの顔を先頭に前後方向で撮ろうとすると鼻先から尻尾まで全域ではピントが
合ってはくれず、ほとんど局部的にしかピントが合っていない状況になりやすいのです。
見た目にはわんちゃんの目にピントが合っているようにしか見えない場面でも、実は視覚上
そう見えるだけで、縦方向に走る明確な線状のものに合ってしまいます。
・・耳の稜線とか犬歯とか・・
でもコンデジならば後方のボケが和らぎ、ほとんど難しい操作無しでピント感たっぷりな
わんちゃんの写真が撮れるはずです。
と言うわけで、
@今後とも複数のレンズを買い増すつもりであるならデジイチ。
A50D+50_f1.8あたりで思い留まる予定ならコンデジの高画質タイプへ変更。
B性格的に凝るタイプである場合、最初っから5DU。
@〜Aはあっと言う間に飽きると思います。忍耐・・いかがでしょうか?
書込番号:8665574
0点

昨日の夜書き込みさせていただき、
今朝見たところあっという間にたくさんのご意見をいただけて光栄です!
ありがとうございました!
皆さんのご意見をもとに、もっともっと勉強してボーナス商戦へ向けて
備えたいなあ。。と思いました。
KDX2や40Dとのご意見もいただいたので、ますます思案に耽る楽しみが出てきました!!
一応、今回の予算は本体+レンズで、その他のもの(三脚・メモリ・フィルター等)は別で考えています。
ご親切なコメントに感謝します。
購入しましたら、改めてご報告させていただきます!
書込番号:8665660
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
この夏頃からふとしたきっかけで、趣味としての写真・カメラに興味を持ち、カタログやら雑誌などを見ており、いろいろと悩んだ結果、50Dの購入の気持ちが固まってきております。
そこで、レンズキットでの購入を考えていますが、17-85のレンズキットにするか、18-200のキットにするか思いあぐねております。
以前(15年ほど前)に父親の一眼レフを使い、子供の運動会やスナップを撮っていましたが、
以後は、諸事情により一眼よりもコンデジ一本で、出かけた時の記念撮影をする程度でした。
これからは、記念撮影的な写真よりも、目的を持った撮影(風景や鉄道など)が多くなると思います。
皆様の経験などからアドバイスを頂きたく投稿いたしました。
よろしくお願いします。
0点

こどもおやじさん こんにちは
私であれば、18-200mmにするかも!
やはり高倍率は便利かと!
絵的に不満が出たりすれば、レンズを追加で購入されると良いのではと!
書込番号:8662611
1点

何でも撮りたい。カメラの大きさなんて気にならない。
→18-200
いつでも撮りたい。いつでもカメラを持ち運び、スナップショット!
→17-85
書込番号:8662639
1点

こどもおやじさん、こんにちは。
鉄道写会人と申します。
鉄道を撮られるのなら、という観点からお話しさせて頂きますと、私のオススメは
「18-200mm」
になります。
鉄道写真の中にも色々な分野がありますが、一説によりますと鉄道の標準域は200mm前後
とも言われております。
どのみち、風景にしろ鉄道にしろ1本で幅広い画角をカバー出来る方が有利かと思います。
ご予算のご都合がつくならば「18-200mm」を!
書込番号:8662659
1点

個人的には17-85oを使って望遠に不足を感じたら70-200oF4Lとか70-300oF4-5.6ISを購入するのがよろしいかと思います。
高倍率ズームがあまり好きではないので。
書込番号:8662673
1点

こどもおやじさん こんにちは。
これからカメラ、撮影にのめりこみそうですね。
それなら18-200のキットにして、追々標準ズームはキットと別の性格のものや、
単焦点レンズを買い足された方がよろしいかと思います。
私のオススメは標準ズームではタムロンの17-50mmF2.8(model A16)、
単焦点はEF35mmF2、EF50mmF1.8、EF85mmF1.8USMです。
どれも値段の割りに写りが良いです。
書込番号:8662695
1点

最初本体だけ購入して
手振れ補正がほしかったので
僕もどちらかのレンズ買いに行きました。
24-105のLレンズが目に留まりにしました
Lレンズはじめてなので高いし迷ったのですが
写りがすこし違うような感じです
書込番号:8662742
1点

こどもおやじさん こんにちは
私も二者択一でしたらAV-1さん同様に18-200をチョイスした上で明るい単焦点レンズを追加していく方法も有りかなと思います。高倍率ズームは持っておりませんが、有れば便利この上ないかもと思います。
書込番号:8662755
1点

私ならEF-S17-85mmのキットにします。動体を撮るのであればやはりUSMの方に分が有ると思うので。
予算的に余裕が有ればEF70-200mmF4ISを鉄道写真メイン用として購入されては如何でしょうか。
書込番号:8662834
1点

高倍率はあまり好きではありませんが、17-85との二者択一なら18-200を選ぶと思います。
書込番号:8662845
0点

みなさん、1時間あまりの間にたくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見をお聞きして、18-200への思いが強くなりました。
今度の休みにもう一度、店頭へ行き触って来たいと思います。
まずは、いろいろと経験を積み、標準ズームや単焦点などのレンズも使いこなせるよう楽しみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:8662884
0点

私はデジ1デビューは20Dでしたが、余り考えもせず17-85のキットを購入しました。17-85と18-200との二者択一を検討される前に、本当に何を中心に撮っていくのか、よくよく考えてレンズを選択されたほうがよろしいかと思います。
とりあえずというのであれば 、18-200かな。
書込番号:8662926
1点

こどもおやじさん
私は両方使っていますが10/7に18-200を手に入れてからはこちらばかり使っています。
AF速度、画質とも大きな差は感じませんしISの効きは18-200mmの方がかなり上です。
17-85に比べて重いのが難点くらいでしょうか。
書込番号:8662944
1点

キヤノンの最新の組み合わせ、50D + 18-200mm いいですよ。
画質、AFスピード、ISの効き具合、接写性能、質感などグッドバランス!
17-85mmとの価格差はわずか。実は大きさも似たような物。(重さは100gちょっとちがいますが)
「(50D+18-200mmで)日常の撮影は99%こなせると感じました」(Herbie Yamaguchi,EOSスーパーブック,学研)
「日常」の後は「沼」行きの電車に乗ってください。。。では。
書込番号:8663241
1点

どちらにもせず、単体とTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を推薦します。
わたしはこれで大満足。
書込番号:8663339
1点

こんばんは。
今、50Dを買うのなら、18-200キットが良いと思います。
理由としては、巷の評価を見聞きする限り、
17-85に18-200に対する画質の優位性が無いこと。
(それなら、高倍率の方が便利)
経済的な観点から言っても、
価格.comの最安値では、両キットの価格差は3500円程度。
にも拘らず、ヤフオクでの相場は、18-200は約6万円、17-85は約3万円です。
つまり、ボディのみを買うよりも、
18-200キットを買って、レンズだけ売却し、
希望のレンズを追加購入した方がお得ということです。
個人的には、レンズを1本で済ませようと思うなら、
18-200キットを購入し、レンズはヤフオクで売却し、
評判の良い、タムロンのAF18-270を購入するかな…。
http://kakaku.com/item/10505512011/
行く行くは、これに室内用のシグマ30mm F1.4を買い足せば、
たいがいのシーンは乗り切れるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/10505011367/
書込番号:8663378
1点

初心者のころは、何でも1本で撮れる高倍率ズームレンズの方が、レンズ交換がなく、撮影に集中できて、良いと思いますよ。
私は初心者の頃には、撮り慣れろということで、シャッターをたくさん押しました。私が買った頃は、2001年夏でしたので、高倍率ズームはタムロンの28-300mmを使っていました。
書込番号:8663379
1点

あ、書いてるあいだに、
kyusyunoobachanさんとカブってしまったw
書込番号:8663385
1点

最初は、高倍率買って何でも撮ってみて自分が好きな画角を見つけだすことでしょう。
広角が好きなのか、標準が好きなのか、望遠が好きなのか、それともマクロが好きなのか。
撮って居る間に意識すると思います。そういう手探りをするにも18−200とか他社の高倍率レンズを買ってみるといいかと思います。
ついでにEF50f1.8
書込番号:8663746
1点

私も高倍率ズームは好きではありませんが気にはなります。
18−85との勝負でしたら
18−200に一票です
一眼の楽しいところはレンズ交換ができるところでもありますし。
18−55IS+55−250ISのダブルズームが許されれば
コストパフォーマンス↑↑で画質↑↑のスタンスがとれます。
店頭に行かれたら
ボディ
+18−200
+18−55
+55−250
の3パターンをすべて試されることをお勧めします。
何かに気づくと思います。
その際のレンズ交換もご自分でされることをお勧めします。
何かにはまるかもしれません。
書込番号:8663782
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





