EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2010年11月1日 06:20 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2010年10月31日 00:51 |
![]() ![]() |
14 | 17 | 2010年11月1日 07:12 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年10月26日 23:42 |
![]() |
2 | 4 | 2010年11月2日 12:42 |
![]() |
3 | 8 | 2010年10月25日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
最近かなりシャッターボタンを強押ししないと切れなくなりました。
半押しフォーカス後、2度押しこみする位の時あります。
購入当初は軽いシャッターフィーリングにX2との違いを感じたものですが、今はX2の方がいい感じに思える位の状態になっちゃいました。
意外にボタンの耐久性って短いのでしょうか?
2〜3万ショット位です。
時間見つけて新宿持込予定です。
0点

こんにちは。
2桁機はこの報告が多いように思いますね。
私の30Dでも同じようになりました。
ごく少量のシリコンオイルをさして復帰しましたが、最近また発症しました(笑)
SCで見てもらうのが一番ですね。
書込番号:12136209
1点

シャッターの耐久を問題にしている場合じゃないですね。
書込番号:12137753
0点

みなさん早速ありがとうございます。
ボタンの構造的に問題あるんですかね。
しかし、うん万ショットなんてのはフィルムカメラ時代ですと下手すると10年以上かかったレベルですから、もう少し1枚に集中して撮るべきか?
デジタルのメリットでガンガンシャッター切ってくか?
悩みどころですが、レリーズ故障多いようですとメーカーにも対策立てて頂きたいですね。
下位機のX2より随分早く不具合発生したのは正直ムム・・・です。
書込番号:12138647
0点

>niki77さん
シャッターボタンご愁傷様です。
私は恐れずにガンガンシャッター切っていくに一票です。
私の50Dは昨年の春のCB期間に購入しましたのでだいたい
一年半ってとこですから、まだ元気いっぱいです
私も銀塩を用いているのですが、銀塩メイン使用のため、
シャッター回数少ないですが。
でも、デジモノって中古で出してもどうせ二束三文のものですから
せっかくならガンガン使い倒したほうがよいと思います
書込番号:12141375
1点

シリコンオイルは絶縁性が高いので、
電気接点があるようなところには塗らない方がいいですよ。
書込番号:12147129
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
ここに記載するか迷いましたが,
カキコしました。すいません(50D USERです)。
DPP for Windows が 3.9.2.0にversionされました
(http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html)。
Mac os Version Up に遅れて数週間がけいこうでしたが、、、
WHY 今回は早かったです。
なぜかMacからVersion Up しますね。
サポートに聞いたら,なぜかそうですとのことでした。
・レーティング
・作業用色空間
など設定が増えてます。
うれしいですね。
50DのRAW現像は,
E6600 DUAL CORE のCPUでもきついです。
うれしいですね。
5点

YAZAWA_CAROLさん 初心者マークが・・・(笑)。
自戒の念をこめまして「初心忘るべからず」でしたな〜
Thanks!
書込番号:12134067
0点

DPPはVERSION UPして、以下が使いやすくなりました。
・初期画面よりクイックチェックができるので不要なRAWをマークして削除できます。
・初期画面よりツールパレットでRAW編集がしやすいこと。
・初期画面より一括保存でまとめてRAW=>JPEG 作成ができ案巣。
う−,まだマニュアルは全部は読んでませんが,
使いやすさが改良されました。
非常によいです。
とりあえず,最初の感想ですが,使いやすいです!!
欲を言えば,セレクト画面で一番右に次の画像,前の画像 のアイコン?をおいてほしかった。
書込番号:12140987
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50Dを購入したんですが、ちょっと暗い所ならAFが合焦できません!!!
同じレンズを使い、同じ場所でkiisX2は物凄く素早くピントに合わすんですが、50Dは全然ピントに合わせず、合焦マークが点滅します。
この機種の特徴ですか?初期不良ですか?
2点

レンズは何をお使いですか??
両方共で同じレンズですか???
暗いレンズだったりすると、そもそもミラーボックス内部のAFセンサーに届く光の量が減るので、AFも合いづらくなります。
少なくともレンズをお教えいただかないと答えがなかなか見えてこないと思います。。
書込番号:12121030
1点

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
EF50mm F1.8 II
です、同じレンズで同じ場所で同じものにピントを合わしてみたら、KissX2が合焦できるピントは50Dが全く合焦しません。
明るい場所では問題ないのですが、少し暗い場所ならこういう問題が起きます。KissX2が素早く合わせる暗さなら50Dは問題なくピント合うと思いますので、初期不良ではないかと。
書込番号:12121046
1点

明るいところではなんとも無いようなので設定の問題でもないかなと
そうなると故障の可能性は高いですね
買ってまだそんなに経ってないのなら販売店に持ち込み相談してみたらどうでしょう
できれば交換してもらいたいところですね
書込番号:12121132
2点

レンズから考えさせていただいて、自分も故障かなと思います。
量販店での購入であれば、その旨を電話で伝えて、ご自身のKissもしくは店頭のKissと比べさせてもらって、初期不良の検証と、状態を見た方が良いでしょうね。
書込番号:12121141
1点

X2で合わせられて50Dで合わないと言う事は考え難いのでAFセンサーが汚れている、又は故障が考えられるかとは思います。
一度AFセンサー廻りをブロアーでシュポシュポしてみたら如何でしょう?
書込番号:12121220
2点

新品なので、センサーの汚れは考えにくいと思います。やっぱり初期不良ですかね。。。
書込番号:12121309
0点

新品だから汚れて無いとは言えないのですよ。
メーカーは違いますが、小生のE-410が、そうでしたから・・^^;
(オリンパスのSCとメールでAFが合い難い、シャッターが切れない等の連絡を入れて幾つかの原因を挙げて頂いた中にAFセンサーの汚れが有り、それに対する対処法を試みたら治りました。
勿論原因の中には、故障の場合も有り、その場合は、画像を添付して機体を送って下さいとの一文も有りました)
取り敢えず、騙されたと思ってやってみるのも良いのでは??
小生自身 故障では無いと書いてる訳ではないのですが、御気分を損ねられたならば、申し訳ない。
書込番号:12121461
2点

すみません、やってみたのですが、変わりません。
キャノンにも電話で聞いたんですが、電池を抜き、10分後に入れるようにと言われてそうしても変わりはないです。
KissX2が暗さにAFが強いか50Dが逆かですかね。。。やっぱり点検してもらうしかないでしょうか。
書込番号:12121730
0点

駄目でしたか・・・
キヤノンのSCの方の話は、頓珍漢ですね。エラー表示が出てる訳では無いのですから・・
購入された店に持って行く事は出来ませんか?
初期不良ならば販売店に持って行って実際確認して貰った方が早いと思います。
通販で購入されたのであればキヤノンのSCへもう一度連絡を入れてX2で撮れた画像と50Dで撮れない画像(ピンずれでも良いでしょう)を同封しての修理依頼に為るかと思います。多分送料は、キヤノン持ちに為ると思われます。(ペンタックスへ初期不良で送った時は、着払いで送り、ペンタが送料を持って呉れました)
書込番号:12121833
1点

また確かめました、50Dは暗いとこでコントラストが低いとピントは合いませんね、KissX2は合焦します。同じ暗さでAF性能は50Dが上のはずですよね?そうじゃなくても同じ条件での撮影ならKissX2には負けないでしょう?初期不良ならいいですね、違うならKissX2を見直しますよ。
初心者で無知な私の勘違いなら一番ですが、明日点検に出します。
また結果が出たらご報告致します。
書込番号:12121966
0点

SCに保証期間内でしたら特に持ち込んだ方がよいです。
その際に再現性は確認されますが。。。
書込番号:12121973
1点

それとかなり前ですが,
初代DEGITAL KISS(黒版)のミラーのあげさげのゴムが切れた時,
新宿にありきのSCに持参しました。
比較的若い担当者に当たり,
こんなんで持ってくんなよ と言わんばかりでした。
良くない担当者でした。
しかし年配の方が出てきて,
子猫でも扱うようにいろいろ聞いてくれました。
開発経験者かもしれません。
修繕手数料 9000円
ゴム 100円 だったと思います(保証期間内)。
担当者も見た方がよいかもしれませんね。
その担当者は,よく窓口でお客さんと喧嘩してましたよ。
最近は知りませんですが。。。
このような話をNIKON友人に話したら,
新宿NIKONはそのようなことは見たことないといわれました。
これもCANON社の風土なのでしょうか?
ではまた。。。
書込番号:12131492
1点

SCに点検してもらった結果、問題が見られず、センサーの掃除及び精度の調節をしてくれました。
再度前回と同じ条件で撮影してみれば、合焦がよくなりましたw。
書込番号:12146410
0点

>再度前回と同じ条件で撮影してみれば、合焦がよくなりましたw。
>
よかったですね。
書込番号:12146449
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

動画いらないなら買いですよね。
画質は賛否両論ですが、連写モデルと考えれば物欲を刺激される。
暗所でも高速を維持しようと頑張るようなので、iso1600以上許容出来る方はベストバイな機種だったり…
書込番号:12117343
0点

価格上昇に付いては単なる玉切れでしょう。
販売価格の安いほうの店舗蚊から売れて行き、高い店舗の価格が表示されているだけ。
継続販売なら出回った時点で、またいずれ下がってくると思います。
書込番号:12117345
1点

キャッシュバック対象から外れているので、まもなくディスコン? 価格が65000円になったところで、EOS40Dを処分して買い換えました。EOS40Dは液晶モニターのサイズは大きいがモヤモヤして画像チェックしにくかったので。。。。 ニコン、ペンタックスと違って電源スイッチが背面の右下にあるのがEOS40Dと同様違和感あります。EOS7Dでが左上に移動していますね。
書込番号:12139352
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
この度、X3から50Dに買い換えました。
総合的にはとても満足なのですが、1つだけどうしても気になることがあります。
それは、室内での撮影です。特に人物を撮影すると全体的に黄色味をおびた画像になってしまう事です。(特に人肌)
これも所謂、高感度時のノイズなのでしょうか?
かなり違和感を感じています・・・
X3では特に気になった事はありません。
0点

こんにちは。
>室内での撮影です。特に人物を撮影すると全体的に黄色味をおびた画像になってしまう事です。(特に人肌)
ホワイトバランスは何にされてますか?
またファームウェアはアップデートされてますか?
書込番号:12086591
0点

高感度で早いシャッター速度が使えることにより蛍光灯の“フリッカー(ちらつき)”が出てる可能性もあります。
シャッター速度を遅くしても、その現象は出ますか?
書込番号:12086615
1点

>黄色味をおびた画像
部屋が間接照明などで、色温度の低い光源とかありませんか。。
RAW で撮影して、DPP で色温度スライダーで好みに調整できますよ。
書込番号:12086725
0点

みなさん早速のお返事ありがとうございます。
WBはオートでファームウェアは1.0.7です。
また、シャッタースピードを遅くしても症状は変わりませんでした。
ご意見から蛍光灯の色温度が問題のような気がしてきました。
実際、他の部屋で撮影してみたら、全然違う色合いになりました。
しかし、同じ環境下でX3と50Dで表現が変わってくるのが理解できません。
ノイズの違いならわかりますが、なぜ色合いまで変わるのでしょうか??
書込番号:12086787
0点

WBオートでの補正が強いか、弱いか、カメラの味付け部分だから
違うのだと思います。
より初心者向けと思われるXのほうは強く補正しているのかも。
書込番号:12087370
1点

kckkさん、こんばんは。
おそらくkckkさんの場合、撮影場所の光線(光源)の影響が
強く出てしまったのではないかと思います。
個人的な感覚なのですが、50Dオートホワイトバランスの設定って
結構 その場の光の雰囲気を残す傾向が強いと感じてます。
なので、私の場合 最近はRAW撮影してホワイトバランスは
あとで微調整って撮影方法がメインです。
もしかしたら、50Dでも簡単モードなら補正が強いのかもしれません。
(試していませんので なんとも言えないんですが)
Kissと較べて50Dの方が後から補正が加えやすいチューニングに
なってるのではないでしょうか。
(とりあえず、その場の雰囲気に近い絵にしておくから
後から好きに料理してちょうだい みたいな)
書込番号:12111042
0点

ご返答ありがとうございます!
その都度WB等の設定を変更する余裕の無い私などは、とりあえずRAWで撮って・・・が無難のようですね。。。
いつになれば、思ったままの写真が撮れるようになるのかな〜
書込番号:12115387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





