EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

サービス拠点

2008/10/10 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

皆様、こんにちは。

 この板に書き込むべき情報かどうか、迷いましたが、この板に書き込むことにします。既出でしたら申し訳ありません。

 本日、キヤノン名古屋QRセンターに立ち寄りましたが、名古屋QRセンターが拠点移動とのことです。現在、名古屋の高岳にあるQRセンターが、名古屋の地下鉄伏見駅そばに、「キヤノンサービスセンター名古屋」として移転です。11月4日からサービスセンターとしてオープンするとのことです。なお、土曜も営業日とのことですので、名古屋近辺の方は、非常に便利になると思われます。

 情報まで。

書込番号:8480020

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/10/10 12:03(1年以上前)

どうせなら日曜日も営業してくれるとありがたいのですけどね〜。

伏見の近くだと駐車場あるのかな〜?

書込番号:8480054

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/10 12:13(1年以上前)

 ♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 

  とっても有益な情報、ありがとうございます。
  サービスセンターで、5D MarkUの展示はあるのでしょうか?

書込番号:8480072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/10 12:14(1年以上前)

たくみみさん、こんにちは。

 駐車場は無いようです。QRセンターでいただいた紙には、近隣の有料駐車場を使用してくださいと書いてあります。

 行くとしたら、僕は地下鉄使って行くと思います〜。

書込番号:8480074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/10 12:16(1年以上前)

名古屋の方には朗報ですねー。僕も名古屋は大好きなので、名古屋に行った際には是非立ち寄りたいと思います。


書込番号:8480078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/10 12:18(1年以上前)

take44comさん こんにちは

 ビックカメラ内でなくて、残念です。

 5Dマーク2の展示については明記ありませんが、展示されることを期待しています!

 展示されるなら、オープン後の最初の土曜日に5Dマーク2を触りにいこうかなーー。

書込番号:8480083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/10 12:20(1年以上前)

小鳥遊歩さん こんにちは。

 ホント、朗報です。これで土曜にセンサークリーニング行けそうです。他のSCを知らないので何とも言えませんが、土曜営業しているSCは混んでいそうなので、センサークリーニングが即日で終わるものなんでしょうかね・・・。


書込番号:8480089

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/10 12:23(1年以上前)

 ♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

  オープンの日、朝五時から並んで待っています。(USO)
  何かもらえるかな?

書込番号:8480100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/10 12:33(1年以上前)

こんにちは。

一瞬閉鎖かと思いドキッとしました。(^^;
なんせ、ニコンの仙台サービスセンターは閉鎖ですから。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2008/wnew081006.htm

名古屋と仙台とでは市場規模が違うとはいえ、せちがらい時代ですね。(-_-;)

書込番号:8480126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/10 12:41(1年以上前)

別機種

SCの案内♪

皆様

 キヤノンQRセンターでもらってきた紙を画像でアップしま〜す!

 

書込番号:8480158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/10 12:44(1年以上前)

take44comさん 再度こんにちは。

 並びますか〜〜。オープンの日に5DU展示があるなら・・・。僕は有給休暇とって並んじゃおうかな〜。


書込番号:8480166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/10 12:48(1年以上前)

F2→10Dさん こんにちは。

 そうですか。ニコンは仙台のサービスセンター閉鎖ですか・・・。残念な情報です。

 名古屋では、現在、ニコンはSC、キヤノンはQRが拠点としてあります。キヤノンのSC化により、同等以上のアフターをしていただけることを期待しております。

 ショールーム併設してほしいな〜。

書込番号:8480178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/10 12:58(1年以上前)

>F4Lズーム沼の魔王 さん
>伏見駅そばに、「キヤノンサービスセンター名古屋」として移転です。
>ショールーム併設してほしいな〜。

先日EOS学園の際にききましたら
ショウルームもできるそうで
OAだけでなく、カメラの展示もあるそうです。

書込番号:8480207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/10 13:02(1年以上前)

ぼたんチャンさん こんばんは

 >ショウルームもできるそうでOAだけでなく、カメラの展示もあるそうです。

 ヤッター!カメラも展示ですかーーー。僕は今日、せっかく名古屋QRセンターに行ったのに、肝心なことを聞くの忘れたーと思っていたところでした。ありがとうございます〜。

 これでますます11月4日は有給休暇の可能性が高くなってきた・・・。

書込番号:8480225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/10 14:17(1年以上前)

CANONのホームページには、移転の予定は記載されてないのですね?

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/place/nagoya-qr.html

書込番号:8480411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/10 17:40(1年以上前)

じじかめさん こんばんは

キヤノンのホームページより

http://cweb.canon.jp/photofest2008/photo/asai.html

イベントのページにこそっと載ってます。

書込番号:8480895

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/10/10 17:56(1年以上前)

新築の『名古屋インターシティ』ですね。
http://nagoya-intercity.jp/top.html

まだ行った事がありません。
オフィスビルの様でテナントが判らないのですが、
キヤノン以外で一般利用できる飲食店とかあるっすかねぇ?

とはいえ、土曜は仕事で行けない(泣)。
月一でもいいから日曜に開けてくれたら嬉しいっす。

書込番号:8480943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/10/10 18:32(1年以上前)

こんにちは。
私も先月にセンサークリーニングに行った時、移転の話を聞きました。
ただ、車で行く人には駐車場が無いのがイタイです。現在は高速から降りてすぐのところですし、駐車場も完備していて、自家用車移動がほとんどの人には大変行きやすかったです。私的にはちょっと残念です。

書込番号:8481058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの残量表示

2008/10/10 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:63件

皆さんにお尋ねしたいのですが、バッテリーの残量表示が不正確な値を示すことはないでしょうか?
発売日の翌日に買った私の50Dは、純正の17-55F2.8をつけた状態で、スタンバイ状態から復帰するときにバッテリーの残量が極小の値を示すことがあります。
バッテリーグリップは使っていません。
電源のON、OFFでは直らず、バッテリーの抜き差しで正しい値を示します。
この欠陥の困った点は、常に不正表示が再現する訳ではなく、思いがけないときに不正確な表示になる点です。
かって、20Dでバッテリーグリップを使っていたとき、同じ症状が出たことがありました。
こちらの方は、ほぼ正確に不正確な表示が再現されていました。
そのとき、「こりゃ欠陥だろう」ということで、口コミに投稿したのですが、同じ症状を報告する方がいたのに、当初は相手にされませんでした。
しかし、ほどなくCanonは正式にバッテリーグリップの欠陥を認めました。
今回も同じ事態になるのではと恐れています。本体に関わる問題なのでより深刻です。
皆さんが報告されているError99の方は、1800枚ほど撮影した中で3回発生しています。
こちらの症状も、私の個体では、スタンバイ状態から復帰するときに出ています。全くランダムに発生しており、スタンバイになる直前の操作と一定の関係はないようです。
20D、5D、40Dと使ってきているのですが、今度の50Dの欠陥は本体の設計そのものにどこか無理があったのではないかと感じる次第です。

書込番号:8479620

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/10 09:29(1年以上前)

そういう現象は無いです。別のバッテリーでも発生するのでしょうか。

書込番号:8479625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/10/10 10:30(1年以上前)

>別のバッテリーでも発生するのでしょうか。

50D付属バッテリー以外にも、20D、5D、40D用の純正バッテリーがありますが、50D付属バッテリー以外は確かめていません。暇なときに確かめてみます。
しかし、今度の50Dに関しては、Error99とバッテリー残量表示問題で少々疲れました。正直、「こんなカメラもういいや」という感じです。
とはいえ、金をどぶに捨てるわけにもいかないので、ファームウェアのバージョンアップで直るものか否か、様子を見てみるつもりです。

書込番号:8479800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

未確認情報ですが

2008/10/10 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2225件

Err-99の情報です。ファームウェアアップが行われるとのこと。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1019&message=29640752&changemode=1

書込番号:8479566

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/10/10 10:58(1年以上前)

十割蕎麦さん

こんにちは!

海外でもERR99は頻発しているようです。

ご紹介のスレッドの前半はERR99はソフトウエアの問題ではなくハードウエアの問題だと書いていますね。
要約すると金高騰で接点のベンダーを変えたが、接点の金の含有量を落とし錫で代用したため情報が欠落しERR99が起こると。

事の真偽は分かりませんが早く解決してほしいです。

書込番号:8479876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2225件

2008/10/10 11:06(1年以上前)

通信速度を若干落とすというようなニュアンスです。やはり海外の方が情報が先行しますね。

書込番号:8479894

ナイスクチコミ!1


run&diveさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/10 12:53(1年以上前)

十割蕎麦さん、情報ありがとうございます。
この記事を見ていなかったら、今日の夜に購入してました。

真偽の程は判りませんが、エルタワー新宿さんが書いていらっしゃるように、
「接点の問題で現状の通信速度ではエラーが起こるので、ファームで通信速度を落とす」
というような内容が書かれていますね。。。

通信速度の低下が体感できるようなものではないとは思いますが、、、
購入意欲がガクッと落ちました。

私には買えませんが、同じベンターを使用していたとすると、5DMarkUにも同様の
問題が発生しそうですね。

書込番号:8480197

ナイスクチコミ!3


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/10 13:10(1年以上前)

ユーザーとして気分が良くありませんね。ケチった挙句、性能を落とすとは。

書込番号:8480242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件

2008/10/10 14:05(1年以上前)

接点の材質云々の下りは、海外のセールスの人間が日本の部品納入元の情報を知っているとも思えないので、
眉唾ものですが、レンズ-ボディ間の通信の安定性を向上させる何らかの対策がとられるものと思います。

書込番号:8480385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/10/10 14:07(1年以上前)

教えてください!
「通信速度」って遅くなるとどのような影響が出るのでしょうか?

値ごろ感が出たら50D買おうと思っているのですが、底値を狙って40Dにしようかなぁ…。

書込番号:8480387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件

2008/10/10 14:26(1年以上前)

レンズ-ボディ間の通信速度ということでしょう。AF速度を落とすような話ではないでしょうけど。

書込番号:8480431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/10/10 17:53(1年以上前)

十割蕎麦さん、ありがとうございました!

通常使用する分には影響なさそうですね。
あとは、もうちょっと値段が下がるのを祈るのみです!

書込番号:8480929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 17:58(1年以上前)

出かける前に接点を清掃したらと思います。

コンタクトZとか電気接点活性剤も使ってみたいですが、悪影響があるでしょうか?

書込番号:8480947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/10 18:00(1年以上前)

> もうちょっと値段が下がるのを祈るのみです!

これは値下げ材料になりますね。工作員の方にも頑張ってもらいたいかも知れません。

書込番号:8480955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/10 19:24(1年以上前)

もっともらしいですが、信憑性はどうですかねョ

40Dでも発生しますから。

書込番号:8481225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件

2008/10/10 20:11(1年以上前)

>もっともらしいですが、信憑性はどうですかね

あくまで未確認情報ですよ。追加情報が出ない限り、信憑性の判断は出来ないっす。

書込番号:8481396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 キヤノンとニコンのレンズ

2008/10/10 03:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Mark IIさん
クチコミ投稿数:3件

50D購入を考えていたのですが、レンズについてあるブログで次のようなことが書かれてあり、気持ちがD90に傾きつつあります。ブログ内容の信憑性はわからないですが、私には判断の余地がなく、戸惑っております。ニコンよりのブログだとは思いますが、書かれている内容は、全くのデタラメでしょうか。信憑性はあるのでしょうか。はじめての一眼デジカメ購入予定で末永く使っていきたいです。教えてください。


〜50Dによる高画素化、5DUによる高画素化、EFレンズ心配〜
APS-Cのレンズにおいて、キヤノンレンズはラインナップが少ないばかりでなく、
普及クラスの画質は、ニコンに比べ圧倒的貧弱。手抜き設計。
標準:AF-S16-85VR > AF-S18-105VR > EF-S17-85IS
高倍率:AF-S VR18-200 > EF-S18-200IS
APS-Cは、フルサイズよりもレンズの解像力が必要になってくる。
それなのに、ショボイレンズしか選択肢がないのがキヤノンの現状だ。
50Dの高画素に似合う普及ES-Sレンズが存在しない。

将来フルサイズ移行に目をむけても、キヤノンレンズの数は豊富だが質は・・・。 
広角ズーム:AF-S14-24F2.8 > EF14LU + EF24LU
標準ズーム:AF-S24-70F2.8 > EF24-70LF2.8(設計古)> EF24-105F4LIS(周辺甘)
望遠ズーム:AF-S70-200F2.8 = EF70-200F4IS > EF70-200F2.8IS
マクロ1:AF-S60F2.8 > EF50F2.5
マクロ2:AF-S VR105F2.8 > EF100F2.8

広角〜望遠、マクロまで 解像力において、EF70-200F4ISの健闘以外は、どれを
とっても ニコン>キヤノンの事実は変わらない。
キヤノンの旨みの一つとしてL単焦点があるが、これは 明るさ&ボケなど
レンズの味を生かした設計のレンズであって、解像力は絞ってもL無しに劣る。
キヤノンは豊富なレンズラインナップはあるけど、解像力が低ければいくらカメラが
どんどん高画素となっても、貧弱な絵(レンズ収差、レンズのぼやけ)を拡大するだけだ。

書込番号:8479175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/10 04:06(1年以上前)

僕にはわかりませんが、そのブログを書いた方の「主観」でしか無いと思いますよ。

だって、それほど明確にニッコールの方が優れているのなら、世の中のプロの殆どはNikon使うと思います(笑)
純正が気に入らないのであれば、タムロンやシグマも有りますし、まあ、あんまり一個人の主観に振り回されない方が良いと思います。

書込番号:8479192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/10 06:16(1年以上前)

マルチポストはルール違反。そしてブログの内容の無断転載は著作権侵害になります。

書込番号:8479281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2008/10/10 07:33(1年以上前)

自分の写真仲間はほぼニコンを使ってますが、レンズはキャノンの方が良いとみな言っています…
キャノンを使ってる人はニコンの良いところが気になりますので、後は、本人次第でしょう!
カメラとレンズがあれば写真は撮影できます!
後はカメラ、レンズのポテンシャルを引き出して撮影できるかが問題です。

書込番号:8479388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/10 08:08(1年以上前)

まぁ書いてあることも一理あります、全てとはいいませんが。
ただニコンにも欠点はあるわけで、それを判断して購入するのはあなた自身ですから、ご随意にどうぞ。

書込番号:8479466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/10 08:23(1年以上前)

現行機は、どこのメーカーのものでも、実用上十分な絵を吐き出すと思います。

使いやすさで機種を選んで、あとは撮影を楽しむことにエネルギーを向ける方が幸せになりますよ。

書込番号:8479492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/10 08:26(1年以上前)

どういう写真を撮りたいのでしょうか。

それによって状況が一変してしまいます。解像力は写真の重要な要素ではありますが、全てではありません。

隣の芝生は良く見えます。最後は自分が信念を持って購入する事が一番の解決策となるでしょう。

書込番号:8479495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/10/10 09:04(1年以上前)

キヤノンにもニコンにも、いいレンズもあればそれほどでもないレンズもあると思います。
基本的にはどちらのメーカーを選んでも間違いではないと思います。
報道カメラマンは白レンズが多いですが、最近ニコンが増えてきたような感じですね。
これもニコンの勢いでしょうか。

書込番号:8479572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/10 09:09(1年以上前)

どちらも実用充分であると思いますよ。
すこしひいき目で見た感想を書いてあるのではないでしょうか。

書込番号:8479586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/10 09:22(1年以上前)

Nikonで明らかによいと思うのは
14-24F2.8, 18-200VR

確かに普及型のレンズはCanonいいのないかもですね。1022とか1755ISとか写りはいいけど作りが甘いのでLと呼べないのでイメージもあまりよくないですね。赤鉢巻がないといかにも普及タイプって感じありますし。
デジタル専用レンズのラインナップだけ比較するとNikonの方が充実しているかもしれないですね。

Canonでいいと言われているのは
Lレンズばかりで高いのばっかりです。

F4小三元、F1.2L AF単焦点レンズはそもそもNikonにないので比較できません。
人によってはL単焦点、100-400L、28-300Lに相当するレンズがないと表現する人もいます。

Canonの328は他社の328と別格だと言う人もいるし、L単のいいところは、レンズの径が72mmで統一されていてシステムとして使いやすく優秀と言う人もいます。

解像度重点なのか、色のりも大事なのか、出てくる写真の解像感が大事なのか、合焦速度、防塵防滴などの機能も大事なのか、システムとしての総合力が大事なのか人によって違うかも知れませんね。贔屓目ってのもあり、最後は出てくる写真がどうのこうのという話になると、結局自分のいいと思うほうを使えば?と言う話に最後は収束しているようです。

客観的にみて、NikonではFXデジタル対応のレンズのラインナップの充実がNikonユーザーも含めて大勢の人に望まれていることのようです。私もD700を検討したのですが、14-24F2.8と24-70F2.8位しか買ってもいいかなと思えるレンズが無いんですよね。一方、Canonでは14-24F2.8に対抗できるレンズが望まれているようです。普及型のレンズの充実を望む声はあまり聞こえて来ない気がします。

特定のレンズを使ってみたいためにボディを購入している人もいます。
人によっていろいろな見方があるのは当然だと思います。

書込番号:8479612

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/10/10 09:38(1年以上前)

ニコンはフルサイズへの参入が遅かったということもあってAPS-Cのレンズには力を入れてきたと思います。
D3の開発と同時にナノクリスタルを発表してきましたが、さすがに後発だけあって5000万画素まで対応とか、、、
ナノクリスタル以外のフルサイズに対応するレンズの評判はよろしくありません。
ニコンはフルサイズ機は後発ですから、、、。
ナノクリのレンズはまだ本数が少ないです。
ナノクリ以外ではキャノンが圧倒すると思われます。
D3、D700への対抗から 5DMark2が開発されたように、ナノクリに対抗するキャノンレンズの開発が望まれます。

両社のレンズ全体について思うのですが、ニコンは解像度優先、キャノンは味付け優先みたいに思います。
実用本位、悪く言えば『写れば良い』とするのがニコンだとすれば
アート志向で暖かい色とかを求めるならキャノンかな〜と思っています。

書込番号:8479649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/10 09:41(1年以上前)

もうひとつ
ブログの内容なんていい加減なものです。
その人がどのような意図や背景を持つ人なのか、きちんと見分けなければいけません。
カメラ雑誌だってかなりメーカーに偏ったりしています。
kakaku.comの内容もすごくいい情報と、あきれるような内容のものもあります。ネット時代は情報の取捨選択が大事です。情報源の信憑性、テストの客観性、多くの人に受け入れられている情報かは少なくとも検討しないといけないですね。
photozoneとかレンズの比較サイトやアサヒカメラのニューフェース診断室などはある程度参考になるかもしれません。あくまでもある程度です。
ではでは。

書込番号:8479655

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/10/10 10:11(1年以上前)

私は40Dで10−22、24−105、70−200F4ISの三本をメインに使っていますが、ミドルクラスボディーにはちょうど良いと思います。
ニコンの場合16−85とか18−200からステップアップしようとすると14−24、24−70、70−200F2.8になっちゃいますので50万以上を覚悟しなければなりません。
30万でおつりが来るキヤノンはありがたいです。 m(__)m

書込番号:8479746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/10 10:21(1年以上前)

Nikonファンの断定的なブログで読むに値しません。

私はNikon、Canon両方を使っているので分かりますがこの方が書いている比較は根拠の無い出鱈目と思った方が良いでしょう。
Nikonのレンズには防塵防滴がついてないのが多く雨の日は困ります。
一方CanonのLレンズは殆ど防塵防滴ですからプロの人達が白レンズを持ちたがるのが分かります。
値段は高いですけどその価値は十分です。

この方が最低にしている望遠ズームEF70-200F2.8LISなどは風景写真の大家竹内先生の
ご愛用で数々の傑作をこれで撮っていますよ。

Nikonで良いとされているVR18-200を一時使っていましたが樽型収差がひどいのと
パープルフリンンジが多いので今は使っていません。
これも誰か評論家が良いと書いて人気になったと思います。

書込番号:8479774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/10 11:20(1年以上前)

結局、スレ主は、愉快犯だと思います。
今後、踊らない様、気を付けましょう。

書込番号:8479923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/10/10 16:43(1年以上前)

こんにちは。

>50Dの高画素に似合う普及EF-Sレンズが存在しない。

50Dが高分解能過ぎてそれを生かせるEFSレンズが少ないかも?とも言える
感じでして・・・まっ、それだけ50Dが高性能デジイチだと言う裏付けかと・・・
個人的にはそうした意味でEFS評価の文面は合っていると感じます。

EFレンズに関してはニコンが長い長いトンネルをやっと抜け出し、やっとキャノン
に追いついたモデルであり、優秀ですが追いついたに過ぎませんのでご安心?下さい。
要するにニコン側は最新モデルでないと勝負にならない!とも言えます。

ニコン側のレンズですが、つい最近世に出たいわば最新鋭モデルばかりでして、どれも
上々の評判との事ですが、価格面で高価である事はご承知おき下さい。
それはキャノンも同様に高価ですが・・・

実際D90や50Dを購入した暁ですが、経済的にも実用的にもタムロンやシグマの
レンズメーカー製を購入するケースが一般的だと思います。

ですからレンズ性能は特に気にせず、雰囲気の良い方を購入されてはいかがでしょう?

書込番号:8480758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/10/12 19:10(1年以上前)

ニコンの DX-Lens に対して、キヤノンの APS-Cサイズ専用 EF-S レンズ の登場がやや遅かった印象は
ありますが、レンズのラインアップ数では キヤノンはニコンを上回っているように感じます。
引用文には一理ありますが、問題は、使いたくなるレンズが揃っているかどうかだと思います。

かく云う私は α-7D , α-9 , D90 , F80s , F5 ユーザーですが、キヤノンのL-レンズも少し所有しています。
定評のあるキヤノンのL-レンズを買っておいて 損はしないと思います!!

EF24-105mmF4L IS USM、EF70-300F4.5-5.6 DO IS USM、EF50mmF1.2L USM 話題に上ったレンズは
判り兼ねますが キヤノンは勇猛果敢に攻めているといったイメージがありますし ハンドルネームに馴染み
そうな EF-Lens を 「迷わず」 選択される事を 強くオススメ致します (^◇^;)


書込番号:8490506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

ニコンかキャノンか?

2008/10/10 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:9件

こんにちは、はじめまして。
いつも皆さんのコメントを参考にさせていただいています。
今回初のコメントとなりますが、よろしくお願いします。

私は現在ニコンのD80を使用して、主に3歳になる娘を撮っています。
暗い場所での撮影も多く、D80での高感度撮影や、
明るい場所での白とびの多さに不満を感じ、
D90への買い替えを考えていたのですが、
(高感度やアクティブDライティングに魅力を感じました)
ちょうど同時期に販売された50Dを見てみると、
D90に比べマグネシウムボディのしっかり感に魅力を感じました。

高感度もD90より一段高いですし、
アクティブDライティングの代わりに、
オートライティングオプティマイザがあります。
これでは白とびは抑えられないと思っていたら、
カタログに「高輝度側・階調優先機能」というものもあるらしいじゃないですか?

正直今更ニコンからキャノンへシステム変更するのもどうかと思うのですが、
私としてはニコンよりもキャノンのレンズに欲しいものもあるので、
@高感度撮影、Aオートライティングオプティマイザ、B高輝度側・階調優先機能
この3つが機能として良ければ、いっそシステム変更をしてしまおうと考えています。

この辺の機能、既に50Dをご使用の皆様いかがでしょうか?
(特にD90と併用されている方がいらっしゃいましたら、
その比較など教えていただけると幸いです)

長文失礼しました。

書込番号:8478716

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/10 01:50(1年以上前)

キヤノンのレンズに魅力を感じられているのなら乗り換えも有りかなと思いますが、今は乗り換え時期ではないと思います。
50Dに乗り換えてErr99を経験したらキヤノンに幻滅するでしょうから、もう少し待った方が良いでしょうしね。

書込番号:8479026

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/10 01:52(1年以上前)

m(_ _)m

>もう少し待った方が良いでしょうしね。

もう少し待った方が良いでしょう。

書込番号:8479032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/10/10 02:55(1年以上前)

個人的な感想ではD90だと動画で遊んでいてばかりであまり静止画は撮らない感じかもしれないですね〜。
逆に50Dはしっかりとカメラしていて真っ直ぐな写真の道具のような気がするかも?

書込番号:8479133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/10 07:20(1年以上前)

少し足し算で予算を加えて、D300を買うのが一番幸せになれるような気がしました。
APS-Cの一眼レフでは、カメラとしては抜群に作りが良く、画質的にもトップ集団の一角を占めていると思いますし、今ニコンをお使いなのであればもっとも有力な選択肢ではないでしょうか。

書込番号:8479364

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/10/10 07:50(1年以上前)

ニコン使っており、マグネシウムに興味あるのでしたら、D300に乗り換えるのもいいかも?
実売価格で50Dより2万円高いですが、レンズ資産を含めトータル移行金額で考えたら、
同メーカーのD300のが満足度は上ではないでしょうか。
高感度に関してはD80(D200)はニコンでもかなり弱い部類ですが、D90(D300)は
かなり改善され、満足行くレベルに向上してると思います。

アフターサービス満足度で4年連続第1位ですし、安心感も漏れなく付属です。
http://f2f4d1x.at.webry.info/200807/article_28.html

書込番号:8479431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/10/10 08:19(1年以上前)

私は生粋のキヤノン党ですが、既にD80をお持ちですし、
小鳥遊歩さん、NSR900Rさんの仰るように、D300が良いと思います。

ただ、顔が暗く写ってしまうとのことですが、レンズは何をお使いですか?
また、フラッシュは内蔵フラッシュだけで対応なさっているのでしょうか?

どうしてきれいに写らないのか、その原因をしっかりと究明しておかないと、
カメラボディを買い替えても解決には至らないと思います。

まず、レンズとフラッシュを見直してみることをおススメします。
その上でボディの買い替えを検討されても遅くはないと思います。


書込番号:8479487

ナイスクチコミ!2


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/10/10 09:44(1年以上前)

D80と50Dとで、お考えの3つの要素は本質的にはほとんど変わらないと思います。

システム変更はD3発表時にボクも考えましたが、
色々売ってもやっぱり結局出費はさけられないと思います。
その費用が捻出できるなら、D700が買えちゃうんじゃないかと思いますので、
色々な面でランクアップするなら同じNIKON機の方が・・・じゃないでしょうか?

書込番号:8479671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/10 10:00(1年以上前)

レンズにこだわらないなら、もう少しがんばってD300がいいと思います。
連写もバッテリーグリップつければ8コマまで伸ばせるし、レリーズタイムラグも短いし、ファインダー視野率100%ですし、51点AFポイントですし、フラッグシップ機があの値段で買えてしまいます。超お得です。
CanonのAPS-CのCMOSの面積はNikonの88%しかありません。

機械的にはD90<50D<D300

でちょうどかぶらない構成ですね。

望遠レンズとL単で選ぶなら将来性も考えてCanonです。70200F4, 100-400L, 35L,50L,85L,135LどれもNikonにないです。

書込番号:8479715

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/10/10 10:02(1年以上前)

現在持ってられる機材を考えると
乗り換えは非経済的ですよね。
ニコンだったら D90が軽くてコストパフォマンスも良いと思いますが
レンズの好みになりますと、話は別です。
D300はカメラの作りが良いらしいですが
カメラの作りを選ぶか、経済性を選ぶか、画の雰囲気で選ぶかと言うことだと思います。
今のカメラ、D300でなくてもすぐに壊れる事もないと思いますがね。
ちなみに私はキャノンの方が好きですね。

書込番号:8479719

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/10 12:05(1年以上前)

保有レンズ次第ですね・・・キヤノンで使いたいレンズって何でしょう?
それ次第だと。

単純にD80からの乗換なら、頑張ってD300をお勧めします。

書込番号:8480057

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/10 12:17(1年以上前)

わたしの友人がD80からD300に乗り換えましたが、大満足していました。
キヤノンのレンズが気になるとの事ですが、どのレンズなのでしょうか?

書込番号:8480081

ナイスクチコミ!0


ooiiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 18:24(1年以上前)


CANONの高輝度側諧調優先機能は、ハイライトが飛びにくいという安心感はありますが、劇的に階調が改善される訳ではないので、さほど多くは期待しないほうが良いと思います。
また、オートライティングオプティマイザは、顔認識が働くと階調を補正するのではなく、露出を補正する様な感じです。

NIKONのアクティブDライティングは、それとは全く異なるアルゴリズムで階調は、飛びにくく黒つぶれも押さえ、加工耐性も高く非常に優れたシステムです。
Dライティングは、ダイナミックレンジ拡大ブームのさきがけとなった機能のようですので、NIKONに一日の長があるのかもしれませんね。

CANONの50Dは、イメージセンサーそのものが諧調再現性が豊かになっているようですが、NIKONのDライティングによる諧調処理のアルゴリズムをカバーできる程では有りません。
NIKONのD90にはアクティブDライティング「強」という設定も加わりましたので、Dライティング目当てならこちらがよいかもしれません。

しかし、センサーそのものの性能は相変わらずCANONの方が上の様で、高感度については、CANONの方が良いと思います。

明暗部の諧調表現を選ぶならNIKON
ISO感度を選ぶならCANON

なかなか悩ましい選択ですね。

まあ、Dライティングはパテントがからむので、CANONもパテントから逃れるアルゴリズムを開発してるとは思いますが、しばらく時間がかかるのだろうと思います。

余談ですが、ハイライト側とシャドウ側にそれぞれ適正露出の画を撮っておいて、あとで合成するという手もありますよ。

 
 
 

書込番号:8481024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/11 02:16(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます!

>Frank.Frankerさん
確かにErr99は怖いですよね〜

>からんからん堂さん
そうなんです!
D90よりも50Dの方が、カメラとしてしっかりとしている印象があって・・・
動画は撮ってみないとわからないですけどね。。

>小鳥遊歩さん
D300も少し考えたんですが、
連写などの機能はあまり必要ではないんですよね。
ただ、マグネシウムボディのどっしり感は魅力です。
あとは重さが・・・
D90より約200g、50Dより約100g重いのが躊躇するところです。
手軽に撮影できる「軽さ」も重視しているので・・・

>NSR900Rさん
D300は評判良いですね。
そうですか、アフターサービス満足度高いというのは、
やはりNIKONというブランドの信頼性に繋がりますね。

>ぽんた@風の吹くままさん
暗く写ってしまうのは「顔」というよりは、風景などを撮る中で、
暗い所が黒く潰れてしまうコトを指しています。(たまにピントが
ずれて顔が暗くなるときもありますが・・・)
ちなみにフラッシュ使用の際は、ほぼスローシンクロのみです。

>玉ケンさん
お〜!
D700は思いつきませんでした!確かに買えてしまいますね・・・
ただ、やはり自分のカメラの用途としては重さが・・・

>ホワイトマフラーさん
CanonのCMOSがNIKONの88%しかないんですね。
サイズを見れば分かることなのに、今まで気づきませんでした。
D300、皆さん推されますね。
ちなみにD400はまだまだ先なんですかね〜?

>ko-zo2さん
この辺は主観であり、単純なる好みの問題ですかね。
まぁ、キャノンもニコンも日本を代表するメーカーですから、
どちらが優れている、という論議をするよりも、どちらが好みか?
でいいわけですもんね。
自分はニコンのシャッター音が好きなんですよね。

>TAIL4さん
>take44comさん(まとめての返信で申し訳ありません!)
使いたいレンズは、
@EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
AEF24-105mm F4L IS USM
BEF-S 55-250mm F-5.6 IS
辺りです。
@とAは、明るいレンズの通しで手ぶれ補正。
50Dの高感度と組みあわせると、何でも撮れてしまいそうな気がします。
ニコンには明るい通しレンズで手ぶれ補正付がないんですよね。
あったとしても、高すぎて手が出ないと思います・・・。
まぁ、ソニーやペンタのボディー内手ぶれ補正と明るいレンズ、という手も
あるのですが・・・
Bは、コストパフォーマンスの高さに惚れました。

>ooiiさん
そうですか、アクティブDライティングってそんなに優れた機能だったんですね。
ちょっとニコンに傾いてきました。


ニコンから明るい手ぶれ補正付のレンズが、そこそこ安価で出てくれるのであれば、
ニコンを継続したいと思うのですが、いつまでも待ってても、
撮りたくても撮れない一瞬が増えていくだけ・・・。
もう少し悩みそうです。。










書込番号:8483212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー

2008/10/09 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:9件

皆さんこんばんはです。

相変わらずのエラーラッシュ?ですね(^_^;)
エラーで交換できるとの事みたいですが、交換したエラーの出た機種の行き先はどこなんでしょうかね?

やはり、業者がCanonに返品と言う形でCanonに出すんですかね?

それとも処分なんですかね?

素朴な質問ですいませんm(_ _)m

書込番号:8478369

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/10/10 00:46(1年以上前)

ヒント EOS40D RE

書込番号:8478840

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/10 02:01(1年以上前)

行き先はメーカー再生品ですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8112678&act=input

書込番号:8479052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/10/10 15:02(1年以上前)

情報ありがとうございましたm(_ _)m


しかし、もうすぐで11万台に突入ですね。

年末には10万台行きそう

書込番号:8480525

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング