EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

端子のカバーが・・。

2008/10/04 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

・・決してネガキャンではないので・・・。
私のSNは0310・・・、
発売日に購入・・。
後ろ側から(ハァインダー側から見て)見て、左側のカバー(ラバーの)が
すごく緩いんです・・ ^^;。

購入したショップに相談したところ、「他の機能に問題無いのであれば、調整で
出した方が良いかもしれません・・勿論、うちの方はかまいません。」との事・・。
皆さんのは、緩くないですか?
私のは、外に反り気味で、緩くてちょっとした事でも端子が丸出し(カバーが外れる)になってしまいます・・・ (ToT) 。

撮影が一段落したら、”調整”に出す予定です・・・。

書込番号:8454486

ナイスクチコミ!1


返信する
piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 20:32(1年以上前)

うちのは緩いとは感じないですね〜
でも感じ方もそれぞれですしね^^;
ほかの機械触れるのであれば比較なさったほうが
いいのかもしれませんね〜

書込番号:8454512

ナイスクチコミ!0


katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/10/04 20:40(1年以上前)

いろんな意味も含め
50Dの発売は 来年春にするべきだった
自分には 40Dの液晶だけを代えて
40Dm2 でよかった

書込番号:8454558

ナイスクチコミ!2


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/10/04 20:47(1年以上前)

piroseaさん、どうもです・・。

表現が汚くなって申し訳ありません・・・。

・・こびりついた鼻くそを小指で取る感触というか・・、かさぶたを小指で
剥がす感触と言うか・・・。

・・そんな感じです・・・。


katukanさん、40Dからの買い替えはまず、必要ないですね・・・。
初めて購入するのであれば、今なら40Dの方が良いかも ^^; 。

書込番号:8454584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ収差について

2008/10/04 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 piroseaさん
クチコミ投稿数:198件
当機種

購入していろいろ実験しているんですが
このキットレンズでフォーカスのチェックをしているときに
じっくり見ていると収差が気になりまして質問させていただきます。
アップした画像を等倍で表示すると水平方向に色収差が見えると思います。
特に縦線のところを見ていただくとよくお分かりいただけるかと。
内側(レンズの中心側)に青の外側に黄色っぽい収差が見えます。
気にしだすと気になってしょうがない性分なもので
個体差なので、交換してもらったら良いものにあたるのか
このぐらいの収差であればこのクラスのレンズでは許容範囲なのか
そのあたりの皆様の見解をお聞きしたいと思いました。
ちなみに私はこの機種で一眼デビューしまして
前はDimageA1を使用していましたので許容範囲と言われれば
そんなものかと納得できる程度のスキルというかその程度の者です^^;
レンズはこのキットレンズとEF50mmF1.8IIを一緒に購入し
50mmのほうはそれほど収差を感じなかったです。
ほかにも設定(ISO F値 焦点距離)を変えて同じ画像を大量に撮影しましたので
必要な方がいらっしゃいましたらアップしようと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8453429

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/04 15:25(1年以上前)

UPされてる画像を自分のモニターで見る限り全く分からないのですが・・・
これくらいなら気にしなくても良いんじゃないでしょうか。
自分のレベルでは全く問題ないです。

書込番号:8453445

ナイスクチコミ!0


スレ主 piroseaさん
クチコミ投稿数:198件

2008/10/04 15:29(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。
僕の画像アップの仕方が悪かったようで
リサイズされて小奇麗になってしまっていました^^;
http://www.imagegateway.net/a?i=omvkNaS1qr
このリンク先に元データがあります。

あまり神経質すぎるでしょうか?^^;

書込番号:8453457

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/04 15:49(1年以上前)

リンク先拝見しました。私的には問題ありません、というより非常に綺麗です。
広角端はどうですか?

書込番号:8453505

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/04 15:51(1年以上前)

高倍率ズームですからある程度仕方ないと思います。
RAWなら有る程度補正出来ますし。
下記は私が使っているSIGMA18-200mmOSの色収差をSilkyPixで補正比較したものです。
http://swd1719.s65.xrea.com/save276/index01.html

書込番号:8453516

ナイスクチコミ!0


スレ主 piroseaさん
クチコミ投稿数:198件

2008/10/04 16:03(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
広角での画像もアップしてみました。
いかがでしょうか?
やっぱりズームレンズではこの程度の収差は出てしまうんですね^^;
了解しました^^
ソフトでの色収差の修正もなかなか優秀なものですね。
サンプルまで見せていただいてありがとうございました。
安心していい写真が取れるようにどっぷりと一眼につかっていこうと思います。

書込番号:8453541

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/04 16:17(1年以上前)

>広角での画像もアップしてみました。
うん、すご〜くきれい。って、画像上がってませんよ〜〜
程度は、分かりませんが気になられるようでしたらDPPで収差補正できると
思いますよ!このレンズと該当バージョンのDPPを持っていないためはっきり
分かりませんが、当方の30Dと所有の純正レンズなら補正ができます。(RAW画像のみ)

書込番号:8453586

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/04 16:18(1年以上前)

piroseaさん

失礼ながら(JPEGからなので限度ありますが)SilkyPixで露出補正と色補正してみました。
http://swd1719.s65.xrea.com/L7IiaKQnUJEolgYR7T03ks3kskXL00.jpg

書込番号:8453593

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/04 16:21(1年以上前)

色収差補正でした。

書込番号:8453597

ナイスクチコミ!0


スレ主 piroseaさん
クチコミ投稿数:198件

2008/10/04 16:27(1年以上前)

>manamonさん
広角の画像・・・
アルバムのほうにアップしたんですけど
何ででしょう・・・・???
こちらからは見えるんですが公開設定とかの間違いかもしれませんので
確認してみます。

>swd1000さん
きれいになるものですね〜
びっくりしました!w
レタッチももっと勉強してみます。
なんとなく初心者ながら
「デジカメだからといって撮った写真は気軽にレタッチしてはいけない」
なんていう 変な価値観に囚われていたような気もするのでwww
ありがとうございました。

書込番号:8453616

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/04 16:32(1年以上前)

すいません、見れました^^;

このレンズ優秀なレンズですね〜。これだけレンジが広いのにきれいに撮れてる。。
このレンズ買っちゃおうかなぁ。。。。

書込番号:8453634

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/04 16:49(1年以上前)

色収差でしたら補整できるのでは? 効果なかったのですか?

書込番号:8453704

ナイスクチコミ!0


スレ主 piroseaさん
クチコミ投稿数:198件

2008/10/04 17:22(1年以上前)

>manamonさん
見れてよかったです^^
更新タイミングでしょうかね〜^^;
レンズ買ったらレビューお願いしますw
僕では非力で・・・・レビューできるほどスキルがありませんでw

>E30&E34さん
色収差はレタッチソフトで補正できるみたいですね
効果がどうのこうの言われても・・・・
知らないのでやってませんでした orz

書込番号:8453812

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/04 22:45(1年以上前)

piroseaさん

タイトルと異なりますがアップ画像をよくよく拝見すると少し前ピンのような気がします。
50Dのマイクロアジャストメントを使ってみて比較アップして頂くと有り難いです。 

書込番号:8455228

ナイスクチコミ!0


スレ主 piroseaさん
クチコミ投稿数:198件

2008/10/05 11:40(1年以上前)

>swd1000さん
マイクロアジャストメントで実験してみました。
一応AFは真ん中を指定して、画像の十字の真ん中に合わせているはずなのですが
きちんとあっているかどうかは自信がないです(爆
ですが、初心者ながら調整した効果はあるみたいです。
ちなみにご存じかもしれませんが、
マイナスが前側でプラスが後側でした。
±20の調整幅があり1ずつ調整できますが
1調整することでピントがどのぐらいずれるかは明確には分からないようです(たぶん・・・
なので実際の調整は試行錯誤することになるのでしょうね^^;
こんな感じでいかがでしょうか?

書込番号:8457760

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/05 12:41(1年以上前)

piroseaさん

早速の実験有り難うございます。
ゼロでやや前ピンかと思ったのですが+10だとかなり後ピンになるのでこのレンズ+2か3程度でしょうか。
私は10Dの頃からのユーザーですがボディ、レンズのAFズレには悩まされて良く東日本修理センターのお世話になりました(一回出すと10日は掛かる)。
50Dはまだ買っていませんがこれからのEOSユーザーは楽になりますね。

書込番号:8458011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信58

お気に入りに追加

標準

ディティールのっぺりでした(>_<)

2008/10/04 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:15件

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

やっと出ました。ここなら40Dと50Dの精度高い比較ができます。
50Dの画質はやはり、ノッペリですね。
ISO3200で比べてみてください。40Dの優秀さがわかるかと思います。
50Dは、確かに色ノイズは少ないですが、ディティール消失されてますね。
ここばっかしは、期待はずれかも。う〜ん(>_<)

書込番号:8452835

ナイスクチコミ!7


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/04 12:28(1年以上前)

こんにちは。リンク先の画像見ました。

>やっと出ました。ここなら40Dと50Dの精度高い比較ができます。
50Dの画質はやはり、ノッペリですね。
50Dは、確かに色ノイズは少ないですが、ディティール消失されてますね。
ここばっかしは、期待はずれかも。う〜ん(>_<)

どの場所を確認されましたか?私は、50Dの方が好感持てます。
若干、40Dと50Dとではピント位置が違うような気がします。その影響もあるのではないでしょうか?

書込番号:8452908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/10/04 12:28(1年以上前)

別機種
当機種

40D ISO3200

50D ISO3200

画素数の違う画像を等倍表示での比較はアンフェアですので、同じ画素数に
リサイズしましたが、それでも50Dのディティール消失は、なんとも・・・o(TωT )

書込番号:8452912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/10/04 12:36(1年以上前)

50Dのディティールのっぺりで色と色がくっ付いた塗り絵のような質感より、
ノイズがあっても40Dの画質が自然ですね。

う〜ん、人それぞれ好みの問題でしょうけど。

書込番号:8452936

ナイスクチコミ!5


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/04 12:52(1年以上前)

なるほど、赤い絨毯の柄はだいぶ違いますね。

書込番号:8452982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 13:06(1年以上前)

RAWがダウンロードでき、現像しようとしましたがまだDPP未対応です。

それ以前にExifで「HighISONoiseReduction Standard」となっていた事が残念です。(頼みの綱としていたサイトですが)

これでは、私に50Dの真価を知る方法がありません。

書込番号:8453028

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/04 13:09(1年以上前)

使用しているレンズは一緒なのでしょうか?
解像の仕方や、像の流れ方も違いますしね。Exif情報を見ると一目瞭然です。
40Dは100mmマクロ、50Dは焦点距離70mm。表題のZOOM倍率から言って28-135あたりでしょうか。
ディティール等が違ってもおかしくはないのですが...

書込番号:8453038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/10/04 13:15(1年以上前)

40DはデフォルトでNRオフ、
50DはデフォルトでNR標準。

この差が出たんじゃないでしょうか?

書込番号:8453054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2008/10/04 13:18(1年以上前)

GLINT MOMENTSさん 
DPPの対応が最後の綱ですね。RAWでの真価を知りたいです。

manamonさん 
F8まで絞ってますから、ピントの問題じゃないでしょう。
50DのISO100では像の流れ、レンズの解像不足は見られません。
50DのISO100とISO3200を比べて見て下さい。
確実に高感度でのディティール消失が目立ちます。
40DではISO100〜ISO3200でもそこまでディティール劣化してません。


しかし、このディティール消失はキヤノンは黙認してるんでしょうかね。
ノイズ少なくて、高感度12800とか、スペック宣伝は上手いですが、中身がコレでは・・・。


書込番号:8453057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 13:18(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/E50D/E50DTHMB.HTM

こちらにNR OFFの画像がありました。

E50DhSLI03200NROFF.JPG
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E50D/FULLRES/E50DhSLI03200NROFF.HTM

これで50Dの無罪放免でしょうか?

40D NR OFF
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E40D/FULLRES/E40DhSLI3200XNR.HTM

50Dの真価を分かってもらえましたか?

書込番号:8453058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 13:22(1年以上前)

訂正
50Dの真価を分かってもらえましたか?

→50Dの真価を推察できませんか?

書込番号:8453076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/10/04 14:21(1年以上前)

>40DはデフォルトでNRオフ、
50DはデフォルトでNR標準。

どうしてこういう比較の仕方をするのだろう。全く理解できません。
50Dを擁護するわけではないけれど、こんないい加減な基準の画像、インターネットへ掲載するなよ。

書込番号:8453252

ナイスクチコミ!5


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/04 14:41(1年以上前)

50Dの高感度撮影時のノイズ逓減ですが
0:標準
1:弱め
2:強め
3:しない
になっているからでは?

書込番号:8453314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 15:32(1年以上前)

しぼりたて純米生原酒さん

> どうしてこういう比較の仕方をするのだろう。全く理解できません。
50Dを擁護するわけではないけれど、こんないい加減な基準の画像、インターネットへ掲載するなよ。

余りパワハラみたいな発言は差し控えたほうが良いのでは?

度を越えていると、あなたの威厳もただのガミガミ言ううるさいだけの人と思われたりしませんか?

少なくともあなたのErr99の立ち振る舞いは、好感度を下げたと思っています。


折角の意見交換の場も、書き込みが減っては有益な情報を得る機会が減ってしまうでしょうに。

誰に対してのレスだったのか今も分かりかねますが、若しかしたらネット側ではデフォルト比較を前提としていたかも知れません。


いち早くEFプレミアムLさんの書き込みがあった事より、デジタルWatchの信憑性について確認できたと思ったし、ただデジタルWatchは速報性をテーマとして持っているわけだし、正確な情報発信には限界も抱えているだろうと思います。一方、imaging-resourceは細かすぎて自分の知りたい情報にたどり着くには階層が深すぎ。
ですから、これからは個人的にデジタルWatchをコミック誌感覚で楽しく愛読させていただき、imaging-resourceはレスポンスの遅さにヤキモキさせられながらも、頼りになるサイトとして利用させていただこうと考えています。

EFプレミアムLさんにはスレ主として、50Dを買わない理由が例えばコスト的な面が主要因であるとか、このスレのまとめ的な発言が有ると良いかもです。

書込番号:8453465

ナイスクチコミ!12


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/04 16:28(1年以上前)

初めてレスします。

何時も価格.comを参考にしています。
私も、imaging-resource.comも見ていて、50Dの結果を待っていました。

私もスレ主さんと同じように見ました。
50Dだけでなく他の機種も見ていただきたいです。

このような情報に対して常連さんが全員でスレ主さんが間違っているかのような
レスをするのはどうかと思います。

スレ主さんに対してもですが、価格.comを見ている人に対しても正確な情報にならないと思います。

他社の最新機種と比べても50Dは???と考えます。
キヤノン内部でも賛否両論あったようですが、APS-Cでの現時点での画素数の限界を示しているのではないでしょうか。

書込番号:8453622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 16:33(1年以上前)

あ、そうそう。そう言えば50Dのメーカーサンプルにあった風景写真をみて、キヤノンが時代の流れに逆らえず、切羽詰って、止むを得ず50Dを発表したと言う説がありましたね。噂されるのっぺり感から、これは高画素化の画質悪化に対する技術も無いままに発表したとか。
しかしながら、このスレッドが立てられた事によってその疑惑も払拭されたのではないかなと思っております。

2_landscape.jpg
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/sample/html/sample2_j.html

ようやくサンプルに見られる解像度消失要因は、センサーの高画素化とは無関係であったと、確信に近い情報が得ることが出来たのではないでしょうか。

書込番号:8453641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 16:39(1年以上前)

・・・とか書いているうちに新たなレスが。

digicamさん

> APS-Cでの現時点での画素数の限界を示している

どの辺を差して、そう感じ取られているのでしょうか?
現時点とあるのでこれから先であるなら、更に画質は維持して高画素化は進化しうる、と見てよいのでしょうか。

書込番号:8453667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2008/10/04 16:47(1年以上前)

GLINT MOMENTSさん 

ご指摘いただきいただきまして感謝します。以後発言には気をつけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8453698

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/04 16:53(1年以上前)

>50DのISO100とISO3200を比べて見て下さい。
確実に高感度でのディティール消失が目立ちます。

ほんとですね〜。40Dと50Dの比較とのことでそこまで確認していませんでした。
特に赤色の部分が顕著に失われているようですが何かあるんでしょうか〜???
まぁ、私はあまり高感度は使わないのでどちらでもいいですが。。

書込番号:8453718

ナイスクチコミ!2


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/04 16:58(1年以上前)

50Dは??? に関しては当該情報だけではなく
同様の情報が海外で流れていると思います。

書込番号:8453734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 17:09(1年以上前)

しぼりたて純米生原酒さん

いえいえ、きっとあなたにも何か守りたいもの、かわいいと思っているものがあるのでしょうね?

時代性と言うか、失礼ながら私の親のような性格を重ねて見てしまいます。笑
今は正しくても、押し付けるような行為は流行らないみたいですよ。

新機種が発表され、お祭り感はいいのだけれども、待たされている人達はみんなストレス溜まりますね。そう言う人は、先ずは良い息抜きをされて下さい。

書込番号:8453768

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 電源スイッチの…

2008/10/04 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 6336さん
クチコミ投稿数:31件

先日購入しましたが、電源スイッチがONともうひとつ√のがありますが違いがわかりません。説明書何度も読みましたが…
実際本体で試してもちがいがわかりません、宜しくお願いします。

書込番号:8452387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/10/04 10:16(1年以上前)

こんにちは。もうひとつの方は背面サブダイヤルのオンも兼ねています。

書込番号:8452396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/04 10:32(1年以上前)

1段目はうっかりダイヤルに触って設定が変わらないようにしてあるんだと思います。

書込番号:8452454

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/04 10:45(1年以上前)

簡単撮影モードだと違いがわからないかもしれないですねぇ。

書込番号:8452512

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/04 10:50(1年以上前)

40Dでは露出補正を変更する際に√の位置にしないといけません。
多分50Dもそうだと思います。

書込番号:8452535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 11:40(1年以上前)

>40Dでは露出補正を変更する際に√の位置にしないといけません。

なんだか割り切れませんね?

書込番号:8452734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/10/04 11:50(1年以上前)

ホワイトバランスなどの設定はONの位置のままでできますが、露出補正などサブ電子ダイヤル単独で操作する場合はONからもう一つ上の位置まで回さないと操作できません。なんだか中途半端なスイッチですよね。

>説明書何度も読みましたが…
37ページのサブ電子ダイヤルの説明にあります。



書込番号:8452781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/10/04 14:17(1年以上前)

>1段目はうっかりダイヤルに触って設定が変わらないようにしてあるんだと思います。

うっかりして、露出過剰で、え何? 何回したことか。でもついつい2段目までONにしてしまうのですよね。

キヤノンの取扱説明書に、誤って設定を変えてしまうことのないようにという但し書きってありましたっけ?

書込番号:8453231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 23:37(1年以上前)

知らないまま使いこなしていました。
結構、感覚で使えるようにつくっているんですね

書込番号:8455573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/05 09:09(1年以上前)

>しぼりたて純米生原酒さん 

40Dのマニュアルで電源/サブ電子ダイヤルの項目には「誤って設定を変えてしまうことのないように」という記述は無いようですね。
ただ、それ以外の使い道があるようには思えないです。

書込番号:8457111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信30

お気に入りに追加

標準

「エラー99」再度発生 画像後程アップ〜

2008/10/04 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

エラー99が再度(つい先ほど)発生しました。

久しぶりにカワセミ&ヤマセミを狙いに来ました。
ここのところ、ヤマセミはMyフィールドには出没せず、カワセミ何カットと名前の知らない鳥さんを撮ったあと、半ば諦めかけた頃、登場音とともにいつもとは違う20mほどの高い枝に止まりました。
先ほどまでカワセミ用に設定していた露出補正を、
ファインダーを覗きながら、ヤマセミ用の露出補正に切り替え、ダイビングの瞬間を全神経を集中させ待っておりました。
(恐らくヤマセミのダイビングを待つ時位の集中力を仕事に活かせばスーパーセールスマンになれます)
今日は800mに50Dなので1D3みたいに連写で数打てば撮れる作戦ではなく水面への飛び込みの瞬間かホバリング狙いです。
枝に止まって20秒もせぬうちに、珍しく急にヤマセミが真下に急降下!水面の7mのところでホバリング!
アドレナリンが湧き出しシャッターボタンを押した瞬間、シャッターが切れない!
軍艦部の液晶を見ると、エラー99の表示が!
でも先日のディズニーランドでのエラー体験があったので慌てずバッテリー抜き差し。
が今回は復旧せず。
仕方ないので予備の1D3をバックから取り出してるうちにヤマセミは魚の捕獲に見事成功し、堂々と不敵な笑みを見せながら上流に飛んでいきました(泣)

ずっとエラー99が表示されてるので記念に予備で持参してきた1D3でエラー99の表示状況を撮影しました。
今はまだ淡い期待を抱きヤマセミが戻ってくるのを狭いテントの中からの報告です。
ちなみにレンズ接点はあまりエラー99とは関係ないと思いながら昨夜清掃済。
エラー99の現象が発生する直前まで鳥を撮影してましたしレンズはつけっ放しです。エラー99の証拠写真を撮った後、二度バッテリーの抜き差ししたら正常に復旧しました。
今夜にでも画像はアップします。

追伸 エラー99起きる前にカワセミや他の鳥を撮りましたが1D3よりも低ノイズですね(^o^)

このエラーさえなければ50Dは安くて軽くて軽快で本当にいい機種ですね!

書込番号:8452315

ナイスクチコミ!10


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/10/04 10:11(1年以上前)

daybreak 2005さん
>ここのところ、ヤマセミはMyフィールドには出没せず
>登場音とともに ← 爆(笑)
>恐らくヤマセミのダイビングを待つ時位の集中力を仕事に活かせばスーパーセールスマンになれます
>アドレナリンが湧き出し
私もヤマセミを撮りますのでとても親近感が湧きました。

>カワセミや他の鳥を撮りましたが1D3よりも低ノイズですね
そうですか、50Dいいですか。
特に50D+800mmの画像をブログと共に楽しみにしております。

書込番号:8452382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/04 10:41(1年以上前)

エラー99関連スレとは言え、好感度の持てる書き込みですね。

鳥さん撮影、頑張ってください。

書込番号:8452494

ナイスクチコミ!1


katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/10/04 11:02(1年以上前)

機種不明

この角度なら 一発で50Dと解るかな


エラー99みたいなエラーが
他のメーカーではどうなんだろうか?
ニコン ペンタ ソニー では
あるんかなぁ?
ペンタのK20Dの板では見た覚えはないな!

書込番号:8452580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/10/04 11:34(1年以上前)

>ペンタのK20Dの板では見た覚えはないな!

多かれ少なかれどのメーカーでも原因不明のエラーは発生するでしょう.故障や初期不良もありますね.

エラー99と同列かはわからないけど,K20Dの不具合集です.
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7958395&act=input
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8169653&act=input
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7729813&act=input
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7709928&act=input
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7612006&act=input
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8305136&act=input

書込番号:8452705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 11:53(1年以上前)

残念でしたね。
カワセミは何回も撮影しましたが、ヤマセミは見たこともありません。

書込番号:8452789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/04 12:01(1年以上前)

エラー99の書き込みとは思えない大人の文章に感服いたしました。

良い写真が撮れることをお祈りいたしております。

書込番号:8452815

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/04 12:03(1年以上前)

daybreak 2005さん、こんにちは。

それは災難でしたね。
私の場合、普段は静物の撮影なので気にしていませんでしたが、一瞬を狙う動き物ではかなり辛い状況でしょうね(先週の運動会だけはちょっとドキドキものでした)。
私も今日は梅田の空中庭園にでも行って、写真を撮ろうかと思っています。
今のところなんとかエラー99は発生していませんが、展示機といい発生頻度がかなり高いように感じます。
40Dでも同じような状況であったにも関わらず、対応が取れていないキヤノンにもちょっと問題があるかもしれませんね。

本当にエラー99がなければ、50DはかなりCPの高いカメラだと思うのですが。

書込番号:8452820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/04 12:56(1年以上前)

ゼロヨンマンさん>

>>エラー99の書き込みとは思えない大人の文章に感服いたしました

子供の文章でゴメンなさいね(-_-)
これ以後Err99に関する書き込みは一切しませんのでお気になさらないで下さい

書込番号:8452995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

2008/10/04 13:01(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

軍艦部の液晶にエラーが表示されています

名前の知らない鳥さん

トリミングしています(曇り空)

昼前まで粘りましたが、ヤマセミは今日は朝のあの一回きりの出現でした。

画像をアップします。

キヤノンに問い合わせましたが、案の定、
「そういう事例は、50Dではまだ聞いてません。」と返答。

EF24-105mmの際も、1D3のAFリコールの際も、当初は、そんな回答でした。
価格コムで「こんな事例がありましたよ」とユーザーさんが報告しても、
ネガキャンと捉える人が多かったです。
でも、キヤノンから正式にリコールの発表がありました。

50Dは性能の割に値段がかなり安いと思います。
使い勝手もいいです。かなりコストパフォーマンスがいいです。
だからこそ、キヤノンにはファームウェアアップとかで、この問題を解決して欲しいと思っています。
価格コム見てるかな?キヤノンさん

来週、富士スピードウェイのF1グランプリが終わったら、サービスセンターで見てもらうつもりです。
50Dと1D3の二台体制で行きます。

50Dはこれでエラー99は二度目。キヤノン機は、通算5回(1D3、1DsMK3で複数回)の体験。

でも、だからといって、初期不良などを恐れて、買うのを後でというのは性分にあいません(笑)
時間は何にも換えられませんし、なるべく早く買って、その魅力を堪能したいと思っています。

勿論、5DMK2も発売日に入手予定です(予約済)。

書込番号:8453013

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:632件

2008/10/04 13:14(1年以上前)

>>ペンタのK20Dの板では見た覚えはないな!
・・・私もそう思いました。
が、私も最近までK20D使っておりましたが、実際に何件かは報告例があったんですね。
殆ど忘れておりました。

あと記憶にあるのは発売初期の頃、シグマのレンズ装着でライブビュー操作時に異音が出ると数件報告があったような。
でも、今回の書込みよりは圧倒的に少ないです。(あんまり売れてないからその分数が少ないだけでしょうかね?でも、ホントかな??)

>多かれ少なかれどのメーカーでも原因不明のエラーは発生するでしょう.故障や初期不良もありますね.
こんな事は、当然の事ですね。工業製品ですので。

今回の問題がより深刻なのはその内容云々だけではなく、同一案件についてその報告件数がいかに短期間で多数なされているのか、ではないでしょうか。

メーカーとしても「ブランドイメージ」は重要ですから、早めに何かしらの対策を講じないとまずいかもしれませんね。

心配です。

書込番号:8453047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/04 13:29(1年以上前)

DW6300さん、違います違います。

私がこの状況になったら、もっと怒りを込めた文章になってしまうだろうなと言う思いから書きました。私ならこの状況は切れるだろうな〜と言うことです。そういう事でスレ主様に対して尊敬の念を抱いたわけです。あと私の文章も到底大人とは言えません。

エラー99の情報は大切ですからこれからも宜しくお願いします。

ちなみに私が嫌いなタイプの書き込みは、他人を攻撃している文章です。昔のCanonの板ではほとんど無かったのですが、最近は殺気立っていますね。皆daybreak 2005さんを見習って穏やかに、かつ緻密な文章を書くように心がけましょう。私も勉強になりました。

スレ主様、更に50Dのエラー99表示を撮影された平常心。更に感服いたしました。←真似出来ません。

書込番号:8453089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2008/10/04 13:37(1年以上前)

ほんとにエラー99になってる。
都市伝説でなくて本当なんだ。キヤノンさん解決してください。
50Dのユーザーさんが可哀想ですよ。

書込番号:8453116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2008/10/04 14:11(1年以上前)

50Dを9/29に受け取った当日、しばらく色々な設定でシャッターを切り、問題ないことを確認した上で、液晶保護フィルムを貼りました。その数時間後にErr99!(方眼マット、EF24-105/4L)。本当なら交換してもらうところだったけど、液晶保護フィルムが・・・。その後は現在まで問題なく作動しています。
40Dの時(発売初日)にもErr99が頻発しましたが、その時は同時購入のSIGMA18-200OSとの組み合わせでのみ発生し、当該レンズを取り換えてもらった後は、まったく出なくなりました。その他のいままでに所有したデジ一眼(1D、kissDN、kissDX、1Dmk3、IstD、K10D)ではトラブルの経験はありません。

書込番号:8453218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/10/04 14:38(1年以上前)

F1前に購入しようと思ってたけど、これだけ「エラー99」の情報があると躊躇してしまいますね。
でも、ソフト的な問題だったらファームアップで解決しそうだし、
バッテリーの抜き差し(再起動?)で対応できるのならいいかな?
お店で確認してみます〜

書込番号:8453303

ナイスクチコミ!1


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/10/04 15:13(1年以上前)

50DのErr99初めて見ました。ありがとうございます。
ここ一番でエラーが出るとパニくり、証拠写真はなかなか撮れるものじゃ
ありませんので、スレ主さんの冷静な対応が出来る方なのですね〜♪

はよリコール掛けたらいいのに、キヤノンさん。。。

書込番号:8453414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/10/04 15:37(1年以上前)

Err99だったかどうか暗くてわかりませんが・・・

 ひょっとして撮影時AE・AFロック、つまりシャッターボタン半押し何度もしませんでしたか?

 以前10D・20Dを使っている時ですが、EF70~200mmf2.8LisUSMのレンズを使っているときだけ良くフリーズおこしてました。私はレンズ本数少ないので原因を確かめくらべる事が出来ませんが、他のIS無しレンズはまったく問題おきないんですよ。その時同行した者も同じシステムでフリーズしてました。

 40Dでは最近怪しくなってきたのですが、8月に炎天下でフリーズおこしました。7月の暑い日には大丈夫だったのですが、8月にはライブビューで何度も液晶見ていました。その日スレ立ててお伺いしたのですが熱暴走ではという事です。寝る前にもう一度スイッチ入れましたら元通りになってて驚きました。(6時間後に息を吹き返し)
 その後1回ほどありましたがバッテリーを抜いて元通り・・・ということでライブビューは暑いところでは止めました。

 しかし不思議です。

 スイッチOFFにバッテリー抜いて或いはレンズも外して元通りになる。

 接点がどうのと言う話がありますが、もう何年も同じようなErr原因あるのですからCanonは何してるんでしょ〜ね。エンジニアさんはコスト削減のために目をつぶっているのでしょうかね?

書込番号:8453480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/04 15:41(1年以上前)

daybreak 2005さん
こんにちは。シャッターチャンスでのトラブルはやるせないですよね。
50D、知らない鳥の写真を拝見してISO400での撮影にも関わらずシャドー部へのノイズを感じませんね。
800mmレンズ性能も素晴らしそうです。
そこであつかましいお願いですが、出来る事ならば撮影時(ノイズ等に関するファンクション機能)の詳しい情報と現像ソフトの情報等も教えて頂ければ幸いです。
あつかましいお願いですので無理にはお願い致しません。
宜しくお願い致します。

書込番号:8453493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/04 16:02(1年以上前)

1年でのモデルチェンジは40Dの品質悪化イメージを払拭する狙いもあるのだと思っていましたが、40Dの時でもこれほどではなかった気がします。
振動クレームはもっと多かったけど、振動で写真が撮れない訳ではないのでこっちの方が深刻です。
エラーが起きてもそのコマだけ無視して撮影続行できるようにできないのでしょうか?
根本的な解決ではありませんが、いいところで撮影が中断するよりもマシです。

キヤノンレンズをたくさん買ったので簡単に移行できませんが、キヤノン機を買うのは当分控えようとさえ思いますね。
僕は50Dで品質が安定していれば、不安を抱えた40Dから買い替える予定でしたが、これでは40Dの方がまだマシです。

どこかの店員さんの言うようにキヤノンの初期ロットの買い控えが当たりあたりまえになれば、初期ロットがいつまで売れ残っているか分からなくなりますね。
キヤノンも40Dの時でも何のアナウンスもしないからどの時点で対策したのか不明ですし。
責任者は何してるのかなぁ。大臣なら辞任ですよ(^^;

書込番号:8453540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/04 17:30(1年以上前)

こんばんは!
daybreak 2005さんもエラーが発生されたんですね!

でも、本当にいいカメラなだけにこの問題が早急に解決されることを私も願っています。

私もあれからは、50Dを頻繁につかっていますが、今のところは一回切りでした。

せっかくのいいカメラなのでキヤノンにはがんばって欲しいですね^^

書込番号:8453840

ナイスクチコミ!0


F20Cさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/04 19:18(1年以上前)

私は、yodobashi.comで購入し、本日着荷しまして、
早速開封しEF85mm F1.8 USMを装着してシャッターボタンを
押したところシャッターが切れず、いきなりのErr99。
電池を外して再起動すると復帰するが、シャッターボタンを押すと
またまたErr99。
その後、手持ちのレンズを取っ替え引っ替え交換して、
シャッターボタンを押すが、全部Err99でした。
「きっと、オレのレンズが全部壊れているに違いない」と思い、
レンズを外し、マニュアルモードにしてシャッターボタンを押すも、
Err99でシャッターが切れず・・・。
こりゃ、初期不良ですね。
結局、この個体は1回もシャッターが切れること無く、
ヨドバシカメラに戻されて交換されたのでした。

交換後のものは、すこぶる快調です。

それにしても、これまでずっとキヤノンのカメラを使い続けて
きましたが、こんな凄いカメラに当たったのは初めてでした。

「オレにもErr99キター!」って感じで、割と面白かったです。

書込番号:8454210

ナイスクチコミ!5


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Silkypixが50Dに対応

2008/10/04 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:44件

Sikypixが早速50DのRAWに対応しました。
でも何だかノイズが多いと感じました。
一応臨時の早出しと謳っています。

まだPhotoshopでJPEGで作業しておいた方が良いかもです。

書込番号:8452112

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング