EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

30Dから乗り換えて

2008/10/02 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 from windさん
クチコミ投稿数:15件
当機種

センサーのごみ取りの面倒臭さにいいかげん嫌気が差して
子どもの運動会直前に30Dから乗り換えました。
(いろいろな「掃除用具」を試し続けて、その投資額はハイエンドコンデジが
 1台買えるぐらいになりました。いろいろ試した結果のベストは
 ペンタックスのペッタンペッタンですが、
 これとて面倒なことには変わりなく……)

画質については800万画素からほぼ倍になったとはいうものの
A4サイズでは違いは全く分からず……
(もっとも画質的に30Dへの不満はほとんどなかったのですが……)

私がキャノンの一眼デジカメを選んだのは
銀塩時代からキャノンを使っていた
(AE-1って今の若い人は知らないでしょうね)
こともありましたが
何よりも合焦スピードが魅力だったからなのですが
最近はライブビューなどと
私の用途からは縁遠い機能ばかりにメーカー各社ご執心で
30D→50Dでも合焦スピード&精度の向上は目に見えては感じられませんでした。

かつてキャノンが手掛けた視線入力でもブラッシュアップして
再度導入しない限り
そして、センサーのペッタンペッタン掃除がいらなくならない限り
一眼デジカメに触手が動くのはこれが最後などかなと思ってしまいます。
(50Dから導入されたセンサーのフッ素コーティングの効果はいかに?)

まして、ごみ取りに実績がある(らしい)オリンパスが
マイクロフォーサーズのモックアップのサイズそのままに
ISO800ぐらいまでは常用出来るニューモデルを投入
14mmのパンケーキレンズなんて同時発売してきたら
高感度ノイズだけが唯一の不満の普段使いのGR2とGX200は売り払って
一眼デジカメはスポーツイベント時だけの出動になってしまうかも……

一眼デジカメ開発の手詰まり感を感じさせるニューモデルでした。
ま、運動会ではGX200をサブに
シグマの望遠ズームを装着して大活躍するのは間違いないのですが……
(ほこりっぽい運動場でのレンズ交換はまだまだ怖くて出来ません
 普段付けている24-105Lの画質には大満足しているのですが)

書込番号:8444857

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2008/10/02 19:30(1年以上前)

レンズ交換は、クリーンルームが必要です
本体を、レンズの数だけ、持つことをお勧めします

書込番号:8445091

ナイスクチコミ!3


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 21:21(1年以上前)

コーギーですか可愛いですね。

ごみ取りのそんなに神経質になってらっしゃるのですか?
5Dを愛用していますが年に数回ペンタックスのぺったん棒でやる程度です。
5Dは御承知のとおりゴミトリは付いていません。

青空とか湖とかゴミが目立つてすぐ分かりますねそれ以外でも作品に
影響のある場合はPhotoshopで消しています。
PhotoshopCS3は全く分からないように消してくれますよ。

デジ一眼が行き詰まりとごみ取りをもってして仰るならそれは
余りにも近視眼的で不遜ではないでしょうか。

50年以上カメラをいじってきて今ぐらい技術の進歩の恩恵を感じられる時は
ありません。これからももっと進歩するでしょう。

書込番号:8445606

ナイスクチコミ!1


スレ主 from windさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/02 22:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ごみ問題については
銀塩時代にはレンズ周りとフィルム圧板のごみの付着に注意する程度で済んでいたことが
何とも手間の掛かるペッタンペッタンで解決しなければいけない現状に
何ともすっきりしないものを感じているわけです。
「お手軽デジタル時代に高度な手業を必要とするペッタン」はないだろうと……

また、私はフォトショップユーザーでもありますので
ごみ消しのやり方は知っていますし実際に自分でやりますが
(ってうそです。めんどくさがりなので、やり方は知っていますが
 ついついやらないというのが実態……)
いくら軽量化だお任せ機能だと、デジタル一眼の敷居を下げたと言っても
PCを持たずにキタムラあたりにメディアを持ち込んで直接プリントをしたり
自宅でプリンターに直接メディアを挿してプリントしている
家族写真中心のコンデジユーザーは
やれペッタンだ、ソフトによるごみ消しだというのは
受け入れがたい作業ではないでしょうか……

それをいとわないカメラ好き、写真好き
そしてPCを自在に扱えるユーザーだけを対象に
数を売ろうとするのは非常に難しいでしょうし
売り上げ拡大を目指すのであれば
今のままでは早晩手詰まりになるなと思った次第です。

合焦速度・精度については
ファインダーをのぞいて、動くものに迷いなくパッとピントが合い
それが合い続けるというのは
「今度子どもの運動会があるから、望遠ズームのついたデジイチでも買うか」
って量販店に出向くパパさん、ママさんたち
(って、このあたりが数売りのためのターゲットに想定されていると思うのですが……)
の満足度を上げる非常に重要な要素であると思います。
(それはこれ以上の画素数アップやライブビューなんかよりも
 はるかに求められる機能なのではないでしょうか)

画素数が上がってピントがシビアになってくればくるほど
コーギーごときの足の短いチビワンですら
スカッとピントの合った1枚を得るのは至難の業。

パッとピントが合い続けて、メンテナンスが楽で、更には水に強い
(これ結構大事です)
これこそが「重くてもデジイチを持っていく」大きな理由であり続けると
私個人的には思っています。

そういった方向を目指そうとしている一つがオリンパスのE-3あたりなんでしょうけど
キャノンのLレンズなんて無理して衝動買いしてしまって
乗り換えの身動きが取れなくなっている私です。

続けての長文、失礼しました。


書込番号:8446116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/10/03 01:12(1年以上前)

参考までに教えていただきたいのですが、どのような状況でゴミが侵入し、どのような条件で撮影された写真のゴミが問題となっているのでしょうか?
やはり、屋外でのレンズ交換の頻度が高く、絞りはF16位まで絞り込んで撮影されたときでしょうか?

書込番号:8447067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/03 01:56(1年以上前)

私はスレ主様のご意見には賛成です。
確かにゴミ問題はデジタル一眼の最大の泣き所でしょう。
その対策もいろいろありますが、基本は撮像センサーにゴミそのものをつかなくすることが一番ユーザーに優しい機能だと思います。
ところがそのゴミ取りに関してほぼ完璧にできているのは現在のところフォーサーズ陣営だけです。
フォーサーズのユーザーでゴミ問題に頭を痛めているという投稿を見たことがありません。
ですが他のメーカーのユーザーでは、ゴミに悩んでいる投稿をよく目にします。
センサーのダストリダクション機能にしても、効果があるのは超音波によるふるい落としで、オリンパスとニコン、キャノンが採用しています。
ペンタックスやソニーの手ぶれ補正機構を応用したゴミ落としは、はっきり言って飾りで、その効果はほとんどないといっても過言ではありません。

センサーの掃除用具としてはペンタックスのペッタン棒が一番使いやすく効果があると評判です。
メーカー問わず使えるので、掃除用具としては一番のお勧めだと私も思います。

書込番号:8447184

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/10/03 02:37(1年以上前)

from windさん

30Dユーザーでゴミに悩まされており、参考になります。
α700も併用していますがブロウすれば絞りすぎなければゴミは目立ちません。
気持ち程度なのかもしれませんがコーティングだけでもあるのとないのとでは大きいと思います。
PhotoshopCS3はすばらしいのですが青空とかではなく細かいところだと簡単には消せません。

液晶や操作性など上がっていると思いますが30Dから買い替えの価値は十分にあるのでしょうか?

書込番号:8447263

ナイスクチコミ!0


スレ主 from windさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/03 04:48(1年以上前)

当機種

皆さん、コメントありがとうございます。

ちなみに30D時代に屋外でレンズ交換をしたことはありません。
普段は24-105Lを付けていて
スポーツイベントの時だけ、自宅で望遠ズームに交換していざ現場へ!
そんな使い方でした。

ただ、私の部屋は仕事場にしている関係でパソコンだコピー機だと
家中のほこりを引っ張ってくる静電気の巣窟のせいか
いつも卓上掃除機が手放せない状況。
これが原因だったのかもしれません。

今回30Dを下取りに出すにあたって
「ファインダーにチリあり」で査定が2ランクぐらい下がりました。
思い当たるフシは、ペッタンペッタン時にやったブロワーシュポシュポでしたので
どうやら日常のメンテで普通に行われる吹き飛ばしであっても
意地になってやってはいけないようですね。
(もちろんスプレー缶タイプのブロワなんて使っていないですよ)

なお、30D時代にほこりが写り込む状況というのは
F16以上に絞った時だったと記憶しています。

そうそう、肝心の買い替えの意味なのですが
yellow3さんが注目される液晶については
確かに劇的に良くなっているのですが
撮影後のプレビューの習慣があまりなく
なおかつライブビューに興味がない私にとっては
あまり恩恵を被れないところではあります。

ただし、私の普段使いのGR2&GX200の液晶が
GR&GX100から劇的に良くなった点については
真昼の晴天時での撮影における満足度が非常に高いものがありましたので
風景や花の写真などをライブビューでじっくりと楽しみたい方であれば
買い替えの意義は大いにあると思います。

あとはボタンの配置などが30Dと大差なく
マニュアルをほとんど見なくてもすぐに撮影に入れた点は
ものぐさの私にとってはとても魅力的でした。

ただし、既存のレンズ資産の呪縛がなく、新たにミドルレンジの一眼デジカメを
探している人から相談を受けたら
(というか、私が今その立場だったら)
ごみ取り、防滴に実績があり
かつかなり価格もこなれてきたE-3を勧めるかもしれませんね。
(もちろんこれは、撮った写真はパソコンで楽しみ
 印刷してもせいぜいA4サイズという私のような人に対してです。
 ドーンとA3伸ばしをされるなら、ちょっと無理してフルサイズの5Dマーク2
 という選択は大いにありでしょう)

そして「買い替えて良かった」と思えるかどうかの最大の鍵
フッ素コーティングされたセンサーのごみ取り能力ですが
今週の子どもの運動会の会場でのレンズ交換が
その効果を試す絶好の機会ではありますが、うーん、勇気が……

書込番号:8447351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/10/03 05:39(1年以上前)

そうですか、家の中の埃が原因かもしれないのですね...。
私も写真を撮りに良く前夜や帰宅後にはフィルターを外して拭いたり、
レンズを交換して作動をチェックしたりしますが、
部屋の机は真っ黒でほこりが目立つので、雑巾で拭き掃除してから、
レンズ交換しています。

書込番号:8447373

ナイスクチコミ!0


雪豹さん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/03 09:15(1年以上前)

>ところがそのゴミ取りに関してほぼ完璧にできているのは現在のところフォーサーズ陣営だけです。
>フォーサーズのユーザーでゴミ問題に頭を痛めているという投稿を見たことがありません。

フォーサーズでもゴミは付きます。
完璧などということはありません。
ユーザーの数が少ないしキャノンほどうるさいユーザーがいないから書き込みが無いだけでしょう。

スレ主さんの環境がひどく劣悪なのかは投稿からは判断出来ませんが
少し神経質すぎるのではないでしょうか?
しかし運動会のほこりは半端ではありませんから現場での交換は決しておすすめ
しません。交換するなら建物の中でされる事です。

書込番号:8447741

ナイスクチコミ!3


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件

2008/10/03 12:16(1年以上前)

>>雪豹さん
スレ主さんは、家の中でレンズ交換していると書かれていますよy
その家の中の交換場所が埃っぽい事も。

書込番号:8448263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/03 14:08(1年以上前)

コーギーかわいいですね。よかったら今度夜撮った写真見せてください。

オートライティングオプティマイザで逆光での人物撮影
ISO6,400での暗がりや、ステージ、室内スポーツでSSを上げての撮影
ライブビューを使ってマクロ撮影、人ごみ越しの撮影
9点クロスAFポイントを使って縦位置撮影
静音シャッターなどは発表会などで重宝する機能のような気がします。

画素数が上がって針葉樹など細かい被写体、花火の輝線などは改善しているのではないかと期待していますがどうですか?

8Mはバランスのいい画素数ですし、フルサイズ換算2140万画素ですのでナイキスト周波数的にも劇的な改善は望めないかもしれませんね。50D 15Mでは既にレンズの解像力が負けてしまっているのでAPS-Cでこれ以上画素数増やしても仕方ないのではないかというヒトもいるくらいです。A4までなら画質の改善よりは撮影機会が増えると考えた方がよいかもしれませんせんね。コンデジではすでにフルサイズ換算3億画素なんてものもあるようですからまだ良心的かもしれません(笑)。

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8448650

ナイスクチコミ!0


雪豹さん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/03 18:50(1年以上前)

OPS28さん 

ちゃんと読んでいるから知っていますよ。
わたくしが言いたいのはスレ主さんの主観だけで埃っぽいと
表現されているのですが自分の目で検証したのでは無いので
あのように書いただけです。
普通の家で家の中が埃と静電気だらけの家などありますか?

揚げ足取りがお好きなようね(笑

書込番号:8449298

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

40Dと50Dって?

2008/10/02 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:41件 「てつさん日記」 

画素数、インターフェイスが違うくらいにしか思えないのですが・・・。

やっぱ違いがありますか?

書込番号:8444196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:203件

2008/10/02 14:27(1年以上前)

細かい違いはたくさんありますが、40Dを持っているので私はパスです。
というか5Dマーク2が欲しいですね。
ああ、あとキヤノンのホームページの製品比較表で比較すれば分かりやすいですね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=50d&p2=40d
周辺光量をカメラ側で補正できたり、ISO12800まで使えるのはいいですね。

書込番号:8444241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2008/10/02 14:33(1年以上前)

あと書き忘れましたが、AFマイクロアジャストメント機能がついていて、
レンズ毎にピント調整ができますね。
まだあるかもしれませんが、もっと詳しい方々にお任せ致します。

書込番号:8444257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/10/02 16:22(1年以上前)

こんにちは

新しく購入するのであるなら、迷わず50Dでしょう。
ただ単純に機能の比較? あまり意味無いと思います。
いま40Dをお持ちで50Dに買い換えるかどうかと言う場合でしたら、皆さんのアドバイスも違ってくると思いますが。

書込番号:8444543

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/10/02 16:40(1年以上前)

個人的には92万ドットの液晶に惹かれます。
インターフェイスとか気持ちよさにつながる所は画素数よりも遥か重要です。

書込番号:8444577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 17:24(1年以上前)

40Dのレンズキットで所有していた17-85mmを下取りに出そうとマップカメラに持っていったところ、ボディも合わせての買い替えだと50Dとの差額が3万円台だったので即決してしまいました。
40Dに大きな不満はなかったのですが、背面液晶の違いは一目瞭然です。現場で撮影した画像を確認しながら不要なものを削除するせっかちな私にとって、この進化は大きいです。
また、子供のスナップが多いためトリミングをすることが多いので、高画素化も歓迎です。但し、APS-Cサイズなので、1500万画素ではなく1200万画素程度の進化で私的には良かったのですが。
RAWで撮影してレタッチソフトで補正することを前提にしているために、カメラ側の画像処理技術はそれ程重要視してはいませんが、オートライティングオプティマイザが標準設定されていることにより40Dと比較してどれだけ有利に働くのか確認したいと思います。
あとは、運動会などで妻や子供に撮影させる場合、カンタン撮影ゾーンのスポーツモードが、40DではJPEGしか選択できないことも不満でしたが、これがRAWでも可能になっている点は見逃せません。

先週の小学校運動会では40Dが活躍しましたが、再来週には幼稚園運動会が控えているので、週末に50Dで練習をしておかなくては。初期不良が無いことを祈ります。

書込番号:8444676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2008/10/02 17:24(1年以上前)

すみません。40Dと50Dの両方を持つメリットはありますか?

書込番号:8444678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/02 17:24(1年以上前)

グリップ部分、ラバーの処理がかわって
爪が引っかかりにくくなってますね。

書込番号:8444680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/02 18:19(1年以上前)

40Dと50D一緒に持つことはそうですね メンテナンスの時いいかもしれません。
大まかにいうと1000と1500で画像のサイズ違うのでいいかもしれません。ただいま40D持ってて50D買うって言うのはお勧めはしません。40D持っててサブでKISSとかならいいかもしれませんが! 

でも余計なことを考えてるよりレンズを増やしたりしたほうがいい選択だと思います。

書込番号:8444843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 21:58(1年以上前)

40D/50Dの2台体制にメリットが出るのは、スポーツなどで連射を多用される方にはメリットがあるように思います。エラーが出てもとりあえずすぐに撮影に復帰?出来ます。道具ですから使い方は様々でしょうね。

書込番号:8445846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2008/10/02 22:27(1年以上前)

40Dを使っていますが、乗り換える気はありません。

買換える資金があればレンズを買います。そして腕を磨くのが先決と自覚してます^^
また、1年後か1年半後には、新機種が出ますので慌てて買う必要はないと思います^^

書込番号:8446056

ナイスクチコミ!2


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/02 22:32(1年以上前)

AFマイクロアジャストが一番の進化だと個人的には思っております。これでエリアAFが付いていたら買い替えだったのですが、5DMKIIが控えているので見送りです。
今度の土曜日にカメラ3台とレンズ7本をピント調整に出しにいきます…トホホ

書込番号:8446100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/02 23:00(1年以上前)

私の40DにもAFマイクロアジャストがあればいいな〜って思います。
EF50mmF1.8とEF35F2が若干ピンズレなんですが、他のレンズは
調子がいいので調整にだすのを渋ってます。
こんなときAFマイクロアジャストがあればこの2本のレンズも生き返るのかなと。
40D、ファームアップでAFマイクロアジャストつかないですかねぇ・・・・

書込番号:8446317

ナイスクチコミ!1


きだいさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 23:34(1年以上前)

40Dを友人に売って、50Dに乗り換えました。
乗り換えた理由は、高感度特性が良くなったのと、背面液晶の92万ドットが大きかったですね。
暗くても手持ちで撮ることが多いのと、被写界深度の確認を40Dではし難かったのが理由です。
他には、周辺光量減光の補正、マイクロアジャストメント機能などが40Dから50Dにする理由でしょうか。
私は乗り換えましたが、「絶対に乗り換えるべき!」って言えるほどの機能・性能アップではないですよね。

書込番号:8446514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/10/03 01:14(1年以上前)

私も40Dを持っていますが、5DmUを追加購入するだけですね、
50Dへの買い替えはありだと思いますが、2台体制はあり得ないと思います。
理由は40Dが50Dを上回っている点が見当たらないからです^^;

新しく購入ということでしたら、間違いなく50Dです、
多少頑張らなくてはならないことになっても、
差額をケチって40Dを今購入するときっと後悔します。

ちなみに、40Dの液晶ではライブビューはお飾りだと思っています、
しかし、50Dなら実戦投入可能だと思います。

書込番号:8447075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/03 08:54(1年以上前)

私は、30Dからの買い換えでしたが、40Dからの買い換えは微妙かなと思います。

触らなければ40Dでそのままいけると思います。
30Dからは、さすがに…ですが。


書込番号:8447684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/10/03 09:03(1年以上前)

40Dから50Dに買い替えましたが、50D・・・・買って良かったですよ。
単純にスペックだけでは分らないものもあると思います。
ただ室内で色が濃く出るような・・・・WB以外にもう少し自分なりに調整が必要かな・・・
まあ何にしても楽しんでおります。
画質といい立派に『正常深化』しています。

書込番号:8447716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/03 14:19(1年以上前)

オートライティングオプティマイザー

>カンタン撮影ゾーンのスポーツモードが、40DではJPEGしか選択できないことも不満でしたが、これがRAWでも可能になっている点は見逃せません。
これは重宝しそうです。最終的には簡単撮影ゾーンは使わなくなったりするんですけど。

ISO 6,400は確実に撮影対象を広げてくれそうですが、

15Mになり手ブレなどにかえってシビアになるのではないか予想してます。

書込番号:8448682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ216

返信44

お気に入りに追加

標準

Err99

2008/10/02 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 katukanさん
クチコミ投稿数:104件

ここでの投稿を見ていると
かなり多いという実感があります
ただ全部を鵜呑みにも出来ないような
レスもあるのはホントの所だと思います
信用しないわけではないのですが
今の時代 携帯で手軽に早く写真を撮ることが出来るので
Err99と出た画像を貼り付けていただけませんでしょうか?

50Dと解るように

このスレに レスがつかない事を祈ります

書込番号:8444022

ナイスクチコミ!12


返信する
piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 18:34(1年以上前)

そうですよねー
ぼくのでは5000回以上シャッター切って20回以上レンズ交換していますが
出ていないのですっごく気になります。
今後のためにどのような状態になるのか知っておきたいので
発生した方には不謹慎かもしれませんが
状況写真見せていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8444899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/10/02 19:01(1年以上前)

起こらないのに超したことはありませんが、その写真を貼り付けてくれと言うのは、ちょっと無理な注文じゃないでしょうか。
いかにも疑ってかかっているみたいですし、当人としては、大変なことになった、どうしようと思ってるときに写真を撮れと言われても、その場に他のデジタルカメラがあるとは思えないです。

書込番号:8444993

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:395件

2008/10/02 19:52(1年以上前)

本当にErr99っておこってるのかな?
キヤノン嫌いな人が、わざと書いてる場合もありますね。
一眼持ってたらサブのコンパクトデジカメ持ってると思いますが。
携帯電話カメラは、ほとんどの方が持ってますがタイミングよくその場に
なる可能性は少ないので撮影は無理かも?

本当なら見て見たいですね。1個も投稿なかったりして。
都市伝説かなぁ?

書込番号:8445172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/10/02 20:19(1年以上前)


スレ主様には失礼かも、しれませんが

スレ主様は
50Dユーザーの代表として

Err99の画像を集めてキヤノンの本社に抗議や新品交換交渉でも、してくれるのでしょうか?


書込番号:8445294

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:35件

2008/10/02 20:31(1年以上前)

スレヌシさんの言うテルことは現実問題おかしなこと。
困ってる本人を疑って、しかも、写真をよこせって話。

書込番号:8445344

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/02 20:57(1年以上前)

>>Err99と出た画像を貼り付けていただけませんでしょうか?

疑心暗鬼というか、なんというか…非常に自己中心的だと思いますね。
確かにネガキャンとしての虚偽Err99はあるのかもしれませんが、これだけ相当数出ているのであればすべてが嘘というわけでは無いでしょう。少なからず個体差はあるかもしれませんが起こる可能性が高いのでしょうし、現実にErr99が出て困っている人に向かって「証拠を出せ」は、あまりにひどい仕打ちではないですか?

書込番号:8445462

ナイスクチコミ!6


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 21:00(1年以上前)

ここを2chと間違えている馬鹿がいるね。

err99が出て困っている人達の傷に塩を塗りこむスレッドだ。
err99の写真を見たいという幼児的な願望でしかない。

誰かがその写真をアップしたところで頻繁に起こっているかどうかは
判定できないだろう。
スレヌシ的な猜疑心で見れば何の証拠にもならない。

書込番号:8445483

ナイスクチコミ!6


スレ主 katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/10/02 21:10(1年以上前)

>>スレ主様は
50Dユーザーの代表として
Err99の画像を集めてキヤノンの本社に抗議や新品交換交渉でも、してくれるのでしょうか?

自分はユーザーじゃないよ
50Dに的を絞り購入時期をじっと待っているものです
40Dの購入に至らなかったいくつかの箇所が
50Dではすべて解消されていたのでほぼこの機種に
決めています

ただ この掲示板を見ていると 決して少なくない
Err99の報告が書き込まれています
近所のキタムラさんに聞いてみてもそんな報告は
聞いておりませんと言われるし、電機量販店に至っては
まだ1台も売れていません です

これから購入予定の人間には とても重要なポイント
なのは 間違いない事実です


Err99がでていなければ スレを立てた時に言った様に
レスがつかないことになるし、気分を害したのなら
スルーすれば言いだけの話

>>スレヌシさんの言うテルことは現実問題おかしなこと。
困ってる本人を疑って、しかも、写真をよこせって話。

これはおかしいな!
もし 自分が50D買って間もない時期にErr99なるものが出て
カメラ使えなくなったら、その状況必ずシャメで撮っておくけどな
次の日店に持っていったら 症状が確認できない 何て経験ないんか?

証拠もないことを掲示板で書き込んで信用しろって言う時代ではないだろ
これだけネット環境が発達した中で
ましてや これからこの機種を買いたいと思っている人間には!

書込番号:8445540

ナイスクチコミ!4


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/02 21:20(1年以上前)

40Dでエラー99が出た時には写真なんて撮りませんでしたよ。
撮るのが普通と考えるのはおかしいですね。
それはあなたがそう思うだけでしょう。

別に証拠なんてなくても、普通の店ならユーザーが状況を説明すれば理解してくれますし。
だた、エラー99は原因不明のエラーでしょうから、写真があってもなくても、修理等の状況は同じでしょうね。
私は修理等には出さずに気にせず使っていましたが、海外で1回発生しただけで、その後は発生していません。

また、発売前の展示機でもエラー99の報告がありましたね。
それでも、まあ出た時は出た時だぐらいの勢いで50Dは購入しました。

スレ主さんも気にせずに購入して、写真を撮りまくればどうでしょうか。
但し、エラー99の発生頻度が高いのは紛れもない事実でしょうから、それが怖いなら買わないことでしょう。

書込番号:8445599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/02 21:20(1年以上前)


同意。

スレ立てするのであれば参考になるレポと信憑性は必要かと!

書込番号:8445604

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/10/02 21:21(1年以上前)

>これから購入予定の人間には とても重要なポイント
ん・・・、なぜあなたが50Dを買うために
皆がそこまでしなきゃならないのでしょう?

>ただ この掲示板を見ていると 決して少なくない
>Err99の報告が書き込まれています
もしそれが信用できねぇなと思うならばあなたが
>スルーすれば言いだけの話

>近所のキタムラさんに聞いてみてもそんな報告は
>聞いておりませんと言われるし
(あなたにとって)信用できない掲示板など無視して店員さんを信じて
購入されてみてはどうでしょう。


書込番号:8445611

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/02 21:28(1年以上前)

私は1度発生していますが…。
なんども発生だと落ち着いていられるかもしれませんが、初めてはあせってすぐにバッテリーを抜きました。

そういう状態の時に、写メなんて感じではなかったですね。
私自身、今までこういう経験がなかったのですが、今回初めてErr99が出て、
結構多発してるのでは…と思いました。

一応、キヤノンユーザーですし、KISSDN、50D、5D、1DMK3も持っていますので、
ネガキャンとかではないです。

今の時代、情報が有効であるかそうでないと受け取るかは、
受け取り側が取捨選択するものなのかなとも思います。

この症状が出た多くの方は、皆さんのためになればと思って書き込んでいると思っています。
出ないと思っている方はそれでいいのではないでしょうか。
(実際、出ない方もいると思います。今までの私のように)

書込番号:8445667

ナイスクチコミ!10


スレ主 katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/10/02 21:28(1年以上前)

>>スレ主さんも気にせずに購入して、写真を撮りまくればどうでしょうか。
但し、エラー99の発生頻度が高いのは紛れもない事実でしょうから、それが怖いなら買わないことでしょう。

今すぐにでも買いたいのですが先立つものが足りなくて
年末か 来年春ぐらいになると思います

レンズ脱着ぐらいですぐ直るんならまぁいいか

でも ここを見てると 毎日一人は報告上がってますよね
それが ? だったもので 

書込番号:8445673

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/02 21:30(1年以上前)

見れば分かりますが、この掲示板の常連の方で信頼出来る方が複数、50Dでエラー99を経験されています。
それだけでも十分に信用できる状況だと思いますが。

書込番号:8445685

ナイスクチコミ!10


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 21:31(1年以上前)

当方の行きつけのカメラ屋ではerr99が50Dで多発していると聞いていると言っていた。

スレヌシが初期不良を掴んだ云わば人柱にデータを出せと言うのは筋違いだし
一般社会では受け入れられない要求だ。
むしろそのような情報をここで開示してくれている人達に感謝すべきだろう。

err99を見たければ自分のお金で50Dを買って身をもって確認するのがあんたの
やるべき事だ。
それをここで報告しなよ。

書込番号:8445688

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:197件

2008/10/02 21:48(1年以上前)

まぁ、スレ主さんの要望はちょっとムリがあるかもしれませんが、
純粋に50Dのエラーが心配なんだと思います。

こういう方のためにもカカクコムのレビューのカキコミは
ココで購入した方のみ許可するようにして(追加カキコミもありで)、
レビューの信頼性を上げていくことも大事なんじゃないかなと思います。

カカクコムさん、いかがでしょうか?

書込番号:8445790

ナイスクチコミ!2


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 22:29(1年以上前)

別機種

>>Bresson1908さん
購入者の方だけが書き込めるシステムいいですよね
ボクも思っていました。
てっきりスレ主さんは購入して心配だから書き込んでいるのかと思いました

ボクは前のレスでも書きましたが、購入してすでに人柱状態です。
幸いまだerr99もそれ以外のトラブルも発生していません。
ただ、同じ機械を使っている方でトラブルに見舞われている方もいらっしゃるようですし
ボクのカメラも今後見舞われるかもしれないと心配です。
このカメラで一眼レフデビューしたために、もしそのような状況になったら
対処できるのかどうか少し心配でもあります。
「バッテリー抜き差ししたらなおった」という情報も手に入れましたが
実際のところどのような状況か実際に知っておきたいので
よろしければ詳しい状況をお聞きできればと思っている次第です^^;

書込番号:8446075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/10/02 22:29(1年以上前)

こんばんわです。
今日、近所のデオデオで実機を触ってきました。
色々設定を変えながら撮ってて楽しんでいたところ、Err99が…。
焦りました。
スレ主さんの記事を事前に見ていたら写メ撮ってたかも知れませんが、その時はそんな余裕なかったです。

ちなみに、絞り優先F5.6(18-200のレンズが付いてました。)、テレ側、ISO100、高速連続撮影設定、記録サイズはラージ(CF入ってなかったんで、コレは関係ないかも…)のときに発生しました。
あまりにも衝撃的で今日の出来事なので↑の設定で発生したのは間違いないです。
まぁ、この設定時に必ず発生するなんてことはないでしょうが。

あ、ちなみに私はKDXを使用中のキャノンユーザーです。
それから5D Mk2を予約して、11月末をまだかまだかと待ちわびるキャノンファンです。
念のため…。

書込番号:8446079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/02 22:33(1年以上前)

>>ん・・・、なぜあなたが50Dを買うために
皆がそこまでしなきゃならないのでしょう?

激しく同意です。Err99の報告はどちらかといえば他の人の参考になるようにとの良心的な報告であるのに、それを「証拠出せ!」はお門違いもいいところ。

>>証拠もないことを掲示板で書き込んで信用しろって言う時代ではないだろ

信用しろとは誰も言っていないはず。こういうことがありましたよ、一応参考までに、と報告しているだけ。信じる信じないはあなたの勝手であって、何ゆえあなた一人に信じてもらうために写真まで添付しなければいけないんですか?

あなたが言っているのはわがままにしか聞こえないんですが、気のせいですか?

書込番号:8446113

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 22:53(1年以上前)

なんか最近とげとげしいですねぇ。

掲示板は、玉石混淆いろんな情報が飛び交う場です。その中から自己責任で参考になる情報をえる、それだけのことじゃないでしょうか。

書込番号:8446270

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

設定に悩む

2008/10/01 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件 EOS 50D ボディの満足度3

K10Dから50Dに乗り換え
AF性能に感激しながら 残業上りに夜な夜なつんつんとつつきながら楽しんでます。

オプティマイザ
高感度ノイズ
高光度・諧調
など多くの設定項目がありますが
使い分けが難しいです。
皆さんの設定はいかがですか?
設定のコツなんかがあれば知りたいです。
ISOオートの場合1600まで上がっちゃうので
この辺がペンタの場合は下限上限をマニュアル設定できたので便利でした。
室内で子供撮影することが多いので
C1 にISO オート 高感度ノイズ:標準 で登録しています。
普段は Pモード ISO 100 です。

書込番号:8442247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 05:47(1年以上前)

確かにいろんな機能がありますから、どうしたら良いのか悩みますね。
私はいろいろ悩むのが面倒なので、周辺光量補正はオンで、それ以外の
画像補正機能オフ、NRオフとし、マイメニューにALO、高輝度階調優先機能、
NR設定、ライブビュー設定を登録、必要に応じて呼び出しています。


書込番号:8443084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 05:53(1年以上前)

ちなみに各機能は
NR→ISO1600以上で弱オン、拡張ISOで標準オン。
ALO→曇り〜薄曇りで弱オン、それ以外はオフ。
高輝度優先→ほとんど利用せず。基本的に露出補正で対応。
としてます。

連投すんません。

書込番号:8443086

ナイスクチコミ!0


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/10/02 07:30(1年以上前)

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
これ、1本あると旅行には本当に便利ですよ。コンパクトですし、爆速AF。屋外で使うには結構好きです。

書込番号:8443198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/10/02 08:40(1年以上前)

私も*istDS2→K10Dから、40Dに乗り換えました。

オプティマイザ→40Dには設定項目なし。
高感度ノイズ→デフォルトのままです。
高輝度・諧調→購入当初は常にONにしていましたが、暗部でのノイズが増えるので、白飛びしそうな被写体のみONにしています。

ISO感度については、K10Dではオートの状態で状況に応じて上限と下限を調整していましたが、40Dでは基本がISO400で範囲の設定も出来ないので、シャッター速度を優先する被写体に限定して使っています。
この点は、50Dでも改善されなかったようで残念な部分ですね。

書込番号:8443322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 11:53(1年以上前)

〉夜な夜なつんつんとつつきながら…

わかります、その気持ち(^-^)

私は、NRオフ、高輝度諧調優先オン、ALOオン、ISO200にしてます。
C1をNRオン、ISO3200にしました。

設定あれこれ考えるのは、楽しい悩みですね。

書込番号:8443793

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/10/02 12:11(1年以上前)

ありがとうございます。
読めば読むほど悩みます(笑)

今夜もつんつんつんと。。。。

ビール片手にHPと50Dを行ったり来たり にらめっこ。
意外と幸せな瞬間ですよね。

>>NR→ISO1600以上で弱オン、拡張ISOで標準オン。
私も今のところこう考えています。ISO1600以下でNRは不要なのが 50Dのいいところ

雰囲気とかL版印刷に限ればISO6400も 大あり かもしれません。
今夜は プリンタともにらめっこか!?インクあったかなぁ。。

書込番号:8443843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/02 12:54(1年以上前)

なるほど。
僕はまだ50D買ったばかりで設定はいじっていないので
皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思います。

NRは初期設定は標準になっていますが、ISO1600以下はいらないんですね。
1600〜3200で弱、6400・12800で標準ですか。強は使用しなくても大丈夫
でしょうか?
オプティマイザも初期設定のままなので、日中外で撮る分には無しのままでも
よさそうですね。標準〜強めはいらなそうですね。

僕は空港の屋外の展望デッキで飛行機撮影するのがメインなので、
設定で、NRやオプティマイザなどの設定でこれくらいのほうがいいよ
ってお勧めがあればご教授願えたら嬉しいです。
みなさんの意見を参考に、日中の天気のいい日の撮影はNR・オプティマイザ
ともにOFFで、曇りの日はNRオフ〜弱・オプティマイザ弱くらいで行こうかと思っています。

書込番号:8443990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

初心者です。すみません。

来年の4月に南米のガラパゴスにダイビングと島ツアーに行く予定です。もっぱらビデオでの海中撮影(ダイビングが趣味です)を楽しんでいるのですが、折角のガラパゴスなので、鳥やイグアナを写真で撮ってみたくなり、昨日50Dの18−200mmセットを購入しました。遠くのものを撮りたいので、5DUより50Dの方が良い?との店員の勧めで購入しました。

購入後、電柱のカラスを写したのですが、望遠がもっと出来ればと思いました。

ガラパゴスでは自然が保護されていますので、歩道から出て、被写体に寄って撮影をすることができません。しかし、アシカやイグアナなどはレンズが付くぐらい近くでの撮影も可能なそうです。(まだ、行ったことがありません・・・)


島へはゴムボートで陸に近寄り、濡れての上陸です。40度の気温の下を、延々歩きますので軽量であれば最高です。ビデオを持参しますので、カメラはレンズが最大で2本です。

購入したセットレンズと望遠レンズを追加で購入するのか、

広角と望遠を再購入するべきか?

セットレンズのみでOKなのか?


先輩方はどのようなレンズを2本持参されますか?

一生に何度も行くことが出来ない所なので、よき、アドバイスをお願いします。


私の追加最大予算は15万円ぐらいです。










書込番号:8442224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 00:06(1年以上前)

シグマ120-400mmOSもしくは同社の500mmクラスと、EF-S10-22mmを追加購入するかも知れません。

ガラパゴスというと、珍しい動植物というイメージがありますが、かなり望遠があったほうがいいかも知れませんね。そういう動物にはあまり近づけないのでしょうから。
広角はあれば便利でしょうが、なくても困りはしないと思います。

書込番号:8442371

ナイスクチコミ!1


snaotonさん
クチコミ投稿数:20件

2008/10/02 00:56(1年以上前)

ガラパゴス、良いですね、そのうち行ってみたい所の一つです
私は今年初めに南極半島ツアーに行く際に同様の悩みを抱えました
移動が規制された場所でペンギンを撮るのにLレンズを選択するかで悩みました
重いレンズを付け替えるよりも、軽量レンズ2本とボディ2台のほうが機動性が高いと考え、2台の30DにTOKINA12-24ズームとEF-S 55-250 ISを付けて行きました
結果は大正解で、5mルールで近づけないと思っていたペンギンは、むこうから寄って来るので、背景を入れた広角撮影が主となり、必要な時だけリュックから望遠付カメラを取り出す撮影スタイルとなり、予備ボディがあるのは安心感が違いました
せっかく軽量でオールマイティな18-200があるので、もう1台ボディと10-22のような超広角ズームをプラスされるのが良いと思います

書込番号:8442667

ナイスクチコミ!2


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/10/02 02:18(1年以上前)

ダイバー ハマダさん、こんばんわ。

おーガラパコスですか〜。半年に一回程エクアドルのグアヤキル(ガラパコスへの玄関港)に
出張行きますが、あこがれのガラパコスには未だ到達出来ず。羨ましいです♪
自然保護の為の遊歩道ありますが、ゾウガメやイグアナは意外に近くで撮れると聞きました
ので望遠は一本でいいのではないでしょうか。アシカは寄ってくるらしいですよ。

とい事で比較的お手軽なEF70-300mm F4-5.6 IS USM あたりをおすすめ致しときます♪
そして広角は小鳥遊歩さん、snaotonさんと同様EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMで♪

時にグアヤキル経由だと思いますが、そこそこ治安が悪いですのでお気をつけて下さいね♪

書込番号:8442920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/10/02 06:32(1年以上前)

おはようございます^^

ガラパゴス、行ってみたいですね〜!
私でしたら、レンズはコンパクトなものにすると思います。

望遠が必要かなと思ったときはryotyさんもオススメの70-300ISがいいと思います。
コンパクトですし、望遠側だと480mm換算になります。
あとは、18-200だといろんな画角に対応できると思いますので、いいのかなと思います。



書込番号:8443121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/02 08:26(1年以上前)

ダイバー ハマダさん
おはようございます。

ダーウィンを垣間見る事が出来るのですね。
スバラシイ!

私も若い頃はミクロネシアやフィリピンの無人島へ行き、自然の素晴しさを撮影したものです。
当時のフィルムは貴重な財産です。
私のレギュなんて十年以上も分解してしまったままです。
シリコンは吹いてありますが、もう死んで居るかも…。

島では風も強く、鳥類の糞や埃、砂等の微細なモノが飛んで来ますので、レンズ交換はしたくありません。
とっさのシャッターチャンスにも対応出来ませんし…。

私だったら、ボディーを追加して超広角を着けます。
資金に余裕があれば 28-300mm ぐらいを追加しても良いかと思いますが、18-200mmのセットでも良いと思います。

勿論、ビデオも撮影されるのですよねぇ。
お忙しそうですが、帰国されてからの宝物ですね!

書込番号:8443293

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/02 10:08(1年以上前)

お目当ての 動物と、自然風景を撮りたいですね。
望遠と広角レンズ、お荷物の関係も有りますが、12-24mmと 〜300mmクラスは持って行きたいなと思いました。
魚眼も…

書込番号:8443520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/02 13:02(1年以上前)

先日行ってきましたが、望遠はあまりいらないでしょう。
イグアナやアシカなどすぐ近く(5cm)まで近寄れます(笑)
むしろ広角が必要です。

書込番号:8444017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 14:47(1年以上前)

ガラパゴスですか、いいですねー。

私なら18ー200とEFS10ー22で行くと思います。
望遠は欲をいうときりがないですし、200ミリでも換算320ミリでかなり長いです。

50Dの1510万画素があれば、少々トリミングしても大丈夫でしょう。

望遠を追加するより、超広角を追加したほうが雄大な写真が撮れると思います。

書込番号:8444289

ナイスクチコミ!1


d&dさん
クチコミ投稿数:121件

2008/10/02 15:41(1年以上前)

機種不明

ガラパゴス、堪能して来て下さ〜い。
私もガラパゴスでダイビング&陸撮に行ったことがあります。
ガラパゴスのいいところは動物が近くで撮れる事にあります。
超広角ズームの10-22と対角線魚眼がオススメです。

ガラパゴスでわざわざ遠くの鳥や鳥の巣を撮るはもったいないですよ。
徒歩ルートから50cmのところにも鳥の巣があったり、鳥が全然逃げないので
そのような被写体を撮るだけでお腹いっぱいになります。

私が行った時は、日差しは強かったですけど涼しかったです。
日焼け、特に首筋の日焼けに注意して上陸観察を楽しんで下さいね。

私のサイトにガラパゴスで撮った写真がありますので、
レンズ選びの参考に、宜しければご覧下さい。

書込番号:8444436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/02 16:53(1年以上前)

はじめて、掲示板に投稿しました。

みなさんの分かりやすいご指導ありがとうございます。

本当に感謝しております。

『電車男』の気持ちが少しわかりました。


まず、10-22mmを購入してみます。

魚眼も楽しいそうですね。

300mmのレンズはカメラ屋さんで試してみます。



ガラパゴスに行く日がとても楽しみになりました。

行く日までに、よい写真が撮れるようにがんばります。



ガラパゴスの情報などあれば教えてください。


皆さん 本当にありがとうございました。


書込番号:8444600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 17:35(1年以上前)

コンパクトカメラでも構わないかとは思いますが、現地での故障を考えて予備を持っていかれた方がよいかと思います。
ダイビングが趣味とのことですから、ビデオも含めて防水対策は考えられているでしょうけど、不測の事態も想定した方がいいですよ。
私は水遊びのためにオリンパスの1030SWを持っていますが、これをサブに持っていくでしょうね。

書込番号:8444707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/02 22:36(1年以上前)

直接カメラの話ではないんですが、荷物の重量に注意してください。
かなりシビアになっています。
特にキトまたはグアヤキルからのアエロガルは預け荷物35kg×1個です。
器材やビデオ&ハウジングなどですぐにいってしまいます。
ちなみに私はビデオ&コンデジでもオーバーしました。

書込番号:8446144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/02 23:18(1年以上前)

ジンベイさん アドバイスありがとうございます。

d&dさんのアドバイスの対角線魚眼とは具体的にどのレンズなのでしょうか?

魚眼は水中・陸上でも、とても興味があります。


それと、

もっと、ガラパゴスでのダイビングの情報が欲しいのですが、

このような掲示板はありますか?

カメラの話からはずれて申し訳ありません。

書込番号:8446424

ナイスクチコミ!0


d&dさん
クチコミ投稿数:121件

2008/10/03 12:15(1年以上前)

APS-C対応の対角線魚眼はシグマから出ています。
10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
http://kakaku.com/item/10505011899/

尚、キヤノン用は精確には対角線の画角が180度ではなく167度です。
EF-S 10-22の10mm側ワイド端より寄れて明るいレンズという感じ
でしょうか。水中写真は魚眼系のワイドがオススメです。
EF-S 10-22の10mm側にセットしてハウジングに入れるか、
シグマの10mmがいいのでは?

ガラパゴスのダイビング情報を交換出来る掲示板は
地球の歩き方の
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/171030/-/parent_contribution_id/171030/
にありますが、古いスレしか立ってないようですね...
レスは付いているので、ここで新スレを立ててはいかがでしょうか?

書込番号:8448260

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/03 12:29(1年以上前)

>対角線魚眼とは具体的にどのレンズなのでしょうか?
キヤノンには、35mmフイルムとフルサイズデジ一用の15mm対角魚眼が有りますが、デジタル専用は無いですね。
この対角魚眼は、対角線180度の画角が有りますが、いわゆる円周魚眼とは違います。
対角180度は、水平≒140度の画角に成ります。

対角魚眼の良いところは、レンズの角度によっては魚眼を感じさせないように撮る事もある程度出来る点に有ります。
キヤノンには お考えのEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMが有りますが、これの10mm域が対角180度に近いと思います。

書込番号:8448313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/03 13:33(1年以上前)

d&dさん、robot2さん アドバイスありがとうございます。

10−20mmの購入が必須だと痛感しました。

明日にでも購入し練習します。

カメラのハウジングも欲しくなりました。
(水中でのカメラは経験がありません・・・)


d&dさん、HP拝見させていただきました。

HPよりお礼のメールを試みましたが出来ませんでしたので、この場で失礼します。


ガラパゴスでの滞在日数は11日間で、アグレッサーに乗船します。

他の日はd&dさんが利用された、ガラパゴスホテルに宿泊し、

イグアナダビングで潜るか、島観光を予定しております。

私、全く英語がわからない上、一人旅です。

とっても不安ですが、それ以上に楽しみです。


ありがとうございました。







書込番号:8448537

ナイスクチコミ!0


d&dさん
クチコミ投稿数:121件

2008/10/04 04:39(1年以上前)

(;^▽^)・・・私のHPの掲示板、デッドリンクになってましたね。

ご指摘有難うございます。とりあえず、私のダイビング用の掲示板が
ありますので、何かお役に立てる事がありましたら、ご質問にお答え
したいと思いますので、こちらをご利用下さい。↓
http://yui.at/bbs1/sr3_bbss.cgi?cat=13015divedeep

あと、ローアングル撮影がオススメです。50Dの液晶は動かないので
アングルファインダーも持っていくと、地表近くのイグアナのバック
を空で抜く時なんかに重宝すると思います。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4960999540092-34-7601-n/

書込番号:8451723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

大した差じゃないんでしょうケド・・・

2008/10/01 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 HICASさん
クチコミ投稿数:27件

ども、HICAS です。久しぶりの書き込みとなりますが宜しくお願いします。
現在KDNを使用中ですが、50D代替を検討中なのですが以前から気にはなっていたので質問させてください。
 スペック上50Dは秒間6.3コマとなっていますが、隣においてあったニコン700Dの秒間5コマの方が明らかに連射スピードが速い事を本日新宿ビックで体感してきました。
 連射に影響があると思われる機能はすべて(?)解除し、パシャパシャ・・・50D
 バッテリーグリップなしの700Dでもパシャパシャ!!!(速!!)

両者ともレンズは純正レンズ装着でした。

・・・?

よくわからないので店員さんに質問すると「メーカーさんが自分で言ってるだけですからねぇ。実際は今試してみた通りですね」

モタスポ撮り多いので・・・あ〜700D触らなきゃよかった(笑)

それでも50Dは年末までに買うと思いますが、皆様どうでしょう。やっぱり700Dの秒間5コマの方が50Dの秒間6.3コマより速いと感じませんか?

もしくは連射速度に影響を与える設定をしてしまっていたのでしょうか。

皆様の御意見をお聞かせ下さいませ、宜しくお願いします。

書込番号:8441888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/01 23:09(1年以上前)

6.3コマに設定して3秒間撮って、何コマ撮れたか調べれば良いだけでは?

書込番号:8441928

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/01 23:16(1年以上前)

ハイスピードモードで撮りました?
50Dまだ姿も見たこと無いのでコメントできませんが、私の40Dは激速ですよ。

書込番号:8441989

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件 EOS 50D ボディの満足度3

2008/10/01 23:17(1年以上前)

連射モードが高速モードでなかったのではないですか? H

書込番号:8441996

ナイスクチコミ!0


スレ主 HICASさん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/01 23:21(1年以上前)

情報不足でスミマセン。
もちろん、「H」でした。

書込番号:8442025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/01 23:26(1年以上前)

店頭のD700ですが、電源をコンセント取りしてるようでしたら、連写8コマ設定となっていると思いますよ。

書込番号:8442071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/01 23:27(1年以上前)

これの答えは簡単です。

スレ主さんが感じたことは錯覚ではありません。

ニコンD700等では、ACアダプターから電源供給を行うと、バッテリーグリップ装着時と同様にコマ速がUPする仕様になっています。量販店などの展示品では、ACアダプターで電源供給しているものを多く見かけますので、それが原因ですね。

書込番号:8442075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/01 23:30(1年以上前)

あ、はっちゃけ太郎さんと重なった…。失礼しましたー。

書込番号:8442099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/01 23:41(1年以上前)

一般的に言われているのは、Canon機の連射枚数は「最高値」で、Nikon機は「最低保証値」です。
どういうことかと言うと、Canon機はレンズの絞りを開けて計測してます。
なので、絞り値が大きくなると羽を絞る動作が発生する分、連射枚数は落ちます。
一方、確かNikon機はある程度絞った上で連射しても、影響が出ない数値をカタログに載せていると思います。

考えられるのは、シャッタースピードが遅くなるような要因があったこと。
ISOの値は同じでしたか?
レンズの明るさは同等でしたか?
50Dのレンズを絞っていませんでしたか?
きょう私も50DとD700を触ってきましたが、50Dの方が遅いということはないと思います。

書込番号:8442189

ナイスクチコミ!1


スレ主 HICASさん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/01 23:50(1年以上前)

 皆様、申し訳ありませんでした(笑)

なるほど、電源の関係ですね。

それにしても、1秒間に6.3コマも連射出来てないような気がするのは私だけでしょうか?
「い〜ち」って数えてる間に6回もシャッター切れてないと思うのですが・・・?

もしかして、秒間何コマって1秒間に何コマ撮影出来ますという事ではないとか・・・
3年もKDN使っているのにこの程度の質問で申し訳ございません。

書込番号:8442266

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/01 23:58(1年以上前)

『パコンパコン』より『パシャパシャ』の方が速く連写しているように思える音なんです。(笑)

書込番号:8442320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/10/02 00:32(1年以上前)

D700買ってくださいm(__)m

書込番号:8442537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 00:32(1年以上前)

シャッター速度で影響有りますよね
シャッター優先で1/250以下では出ないとか?
ISO-1600だと減るとか?
あるのかどうかわかりませんが、、、
設定もそうですが環境例えば被写体がはっきりした物でないとかもあるのでは?
それとノイズリダクションオンオフでも違ったりしますね

書込番号:8442539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/02 00:53(1年以上前)

タイトル通り、大した差じゃないと思います。
量産設計で常にカタログ値がでないのはベンツだって同じです。自分は40Dですが、無用な程速いと感じます。

書込番号:8442645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2008/10/02 11:07(1年以上前)

メルモグさん の仰るように、シャタースピード優先で最速(1/8000?)にしてみて下さい。

あとAFモードは ONE SHOT にした方が良いです。
AI SERVO ですと、合焦点がずれると連写中でも合焦してからシャッターがきれますので、少し遅くなります。

書込番号:8443667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/10/02 14:09(1年以上前)

動きモノを撮るのでないなら、連写いらないかと...
動きモノでも連写せず、一発勝負で撮る人もいますしね。

書込番号:8444197

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/10/02 18:57(1年以上前)

今はオシロつないでシークエンス調べる人が居ますのでじきにデータが出てくると思います。
メーカー発表値に遠く及ばないような事があれば、相当大騒ぎになる事でしょう。

最近、連射速度が6.3だとか3.9だとか出てきますが、メーカーでなくとも調べることが容易になった為ではないでしょうか?
m(__)m

書込番号:8444984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2008/10/02 19:38(1年以上前)

http://ww5.enjoy.ne.jp/~hajime.hunt/rennsya.html

条件によっては、EOS KISS DNより、遅いようです

書込番号:8445121

ナイスクチコミ!1


スレ主 HICASさん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/02 21:24(1年以上前)

ども、こんばんわ。

いろいろと教えて頂きありがとうございます。購入はほぼ決定しており様々な機能の「納得」
をしている最中の疑問でした。

購入、テストが終わり次第レビューデビューさせて頂きます。

皆様の誠実な御返答に心から感謝いたします。

ありがとうございました。

書込番号:8445641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング