EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信40

お気に入りに追加

標準

フル充電してしまったバッテリーの処置

2008/09/23 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:24件

小松航空祭に行こうと、2台の40Dのために前夜4個の純正BP-511Aをフル充電。
ところが、当日の朝土砂降り!雨天決行とは知らず撮影行きを中止。

バッテリーは、フル充電して保管すると寿命が短くなると聞き、無駄なシャッターをストロボONで連射。加えて液晶モニタでスライドショー。

しかし、充電器に差し込んでもLEDの点滅はなかなか2つにならない。しかも4個。

どこかに、容量計付きの放電器ってないものだろうか。

書込番号:8399680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/23 16:34(1年以上前)

こんにちは。

>バッテリーは、フル充電して保管すると寿命が短くなると聞き、

そんなこと気にする必要はないのでは?
私は EOS 10D を5年くらい前に買いその時のバッテリーを今でも使っています。
そして、2個のバッテリーを代わる代わる使ってます。
一つを使いきるとバッテリーを交換し、すぐにフル充電をして次に備えます。
そんな使い方を5年続けてきましたが、今でも問題なく使えています。

撮影回数が少ないこともあるとは思いますが。^^;

書込番号:8399699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/23 16:40(1年以上前)

予備バッテリーはいつもフルチャージで保管しています。
(いざ、という時に意味ないので。)
それでも今のところ逝った物はありません。
(運がいいだけかもしれませんが。)

高温での保管の方が影響は大きいかも。

書込番号:8399721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/09/23 16:59(1年以上前)

メーカー推奨保管容量は60%だと。。。。。LED点滅1個分程度かと。

それほど心配しなくていいんですね?

無駄なシャッター無数に切ってもほぼ新品のバッテリー、
なかなか減ってくれず、4個やってるうちにむなしさを覚えたもんで^^;

書込番号:8399808

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2008/09/23 17:07(1年以上前)

>無駄なシャッターをストロボONで連射

そんなことしたら、バッテリーより本体(シャッター)が先に壊れますよ。
ガソリンを減らすために無駄に走り回るようなものです。

こういうのを「本末転倒」っていうのじゃないの?

そんなに心配なら予備バッテリーを用意すれば済むことでは?

失礼ながら「この人、ちょっと???と思いましたよ。」(^_^;)

書込番号:8399842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2008/09/23 17:11(1年以上前)

KDNユーザ(50Dユーザ候補)なんですが、付属の純正バッテリにROWAの互換バッテリを買い足して使ってます。

本来使い切ってから次の充電をした方がいいようですが、面倒臭いこともあり、結局2005年以降、2本とも特に使い切らない状態でも利用前に充電して使ってます。でも最近多少持ちが悪くなってきたかなという程度です。もし支障が出そうになれば、また安価なROWAを買い直せばいいやと思っています。

まぁ単にテキトーなだけなのですが、気を遣うのがイヤなら割り切ってそういう使い方もありかなと思ってます。

書込番号:8399856

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2008/09/23 17:20(1年以上前)

>どこかに、容量計付きの放電器ってないものだろうか。

そんな無駄な物買わないで、ROWAでバッテリー10個ほどいかが?(^_^)

念のために言うと、放電器は撮影には使えませんよ。

書込番号:8399909

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/23 17:33(1年以上前)

なんかこれって本末転倒でしょー??
充電池の寿命長くするために、カメラの寿命短くしてる。
充電地もここまで思われれば本望でしょう。。。。

書込番号:8399974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2008/09/23 17:39(1年以上前)

短時間にたくさんの「心配ないよ」レス、ありがとうございます。
あまりにも馬鹿馬鹿しいのですぐに止めました(笑)

しかし表記記述は、D40の取説23ページに、
「なお、フル充電して保管すると、性能低下の原因になることがあります」との記述があり、それに従おうとしただけのことです。

harurunさん、人を馬鹿にした言い方はないでしょう。
ボディ2台に対して4個のバッテリーは予備も含めた数なんです。

私が求めた放電器は、バッテリーの寿命を勘ではなしに数値化した容量計付きのものなんです。
あなたには分からないんでしょうね、電気のことがさっぱり。

書込番号:8400002

ナイスクチコミ!4


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/09/23 17:40(1年以上前)

Money eaterさん

1000枚近く撮って充電しても2〜3個点滅ですから、簡単には減らないですよ ^^;

書込番号:8400010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/23 17:41(1年以上前)

Money eaterさん こんにちは

私もF2→10D師匠と全く同じです
10Dの時のBP511がまだ使えます

充電後に1週間使わなかったこともあります!

書込番号:8400018

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/23 17:52(1年以上前)

>なんかこれって本末転倒でしょー??
充電池の寿命長くするために、カメラの寿命短くしてる。

私もそう思います。 シャッター回数の方が気になります。

数週間程度であれば放置です。また、使うときには追加充電もしません。 回数寿命目安は500回〜1000回とだそうです。

過放電もNGなのでどこを放電完了時とするのかわからないと難しいと思いますよ。

書込番号:8400048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/23 18:01(1年以上前)

>充電後に1週間使わなかったこともあります!

私なんかフル充電後2ヶ月くらい使わないことがざらです。(←自慢することではありませんが ^^; )

書込番号:8400086

ナイスクチコミ!1


katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/09/23 18:09(1年以上前)

>>harurunさん、人を馬鹿にした言い方はないでしょう。

これはしょうがないと思うよ
ここで見てる人10人に9人は
よくこんなバカな質問できるなぁ?

って 思ってるよ そう書かないだけで

書込番号:8400133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/23 18:21(1年以上前)

>よくこんなバカな質問できるなぁ?

そんなこと思う人の方がおかしい。
知らないと知っているとはそんなもんです。

知っている人から見れば当たり前でも知らない人にとっては深刻なことが普通です。

最近も、誰とは言いませんがテレビを見ていてカラスウリや里芋やケイトウの花を知らなくて質問していました。
さらに地元の年配の人がカラスウリを即座に答えられないのには2度びっくり。
ど忘れのようでしたが。^^;

自分にとって当たり前のことでも、知らない人も居るということでそれをみてすぐ、

>よくこんなバカな質問できるなぁ?

と思うのはあまりにも配慮が足りないと思います。

書込番号:8400184

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10件

2008/09/23 18:28(1年以上前)

Money eaterさん 北陸の方ですか?岐阜とか長野かな?
私は福井です。
小松基地の道はよく通りますよ。

書込番号:8400218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/23 19:41(1年以上前)

フジのS3proには放電機能までついてるし、私もフル充電での保管は気にはなっています。(そのために放電したことはありませんが)

Money eaterさん
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥、誰でも知識には得手不得手もありますし、気にしないでやりましょう。

書込番号:8400633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2008/09/23 19:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

どんなに優れた電気機器でも、電源なしではただのガラクタです。
仕事は電気通信関係でした。電力部門にはそれほど長くはいなかったのですが、それでも通信用無停電電源装置の設計・保守経験はあります。
当時のものは鉛蓄電池で、技術者にとって過放電事故は最も恥ずべきことで、これは今も変わりません。
冬山で実際に雷害により過放電し、負荷装置が1台また1台と死んでゆくのを電話会議で参加し涙した経験があります。電源の大切さは誰よりもよく知っているつもりです。

卑近な例で言えば、皆さんのクルマのバッテリーの寿命測定には、バッテリー試験機により一定の負荷電流を流すことによって、端子電圧の降下速度から判定します。
一般的にはこれに加え、充電に要する時間(規定電圧に達する時間)をもって総合的に容量を判断します。
なおバッテリーの容量は、AHで表します。BP-511Aは1390mAhですね。
まあ、以上は読み流してください。一笑に付してもらってもかまいません。

趣味の飛行機撮りは、民間機ならたやすいことですが、亜音速で飛び去る戦闘機を追うには、高速連写がどうしても必要になります。
練習では1日に1千ショットほど撮影します。100日通えば10万ショットを超えるわけです。それでもアタリショットは数十分の1程度です。

1年以内にシャッターが壊れたらメーカ保障、それを超えれば延長保障で何とかなるのです。いずれは50Dに移ってもBP-511Aは使えます。
BP-511Aは、20D時代から寿命の長い優れたバッテリーだと思っています。
ですが、またとないシャッターチャンスをバッテリーのせいで逃したくないという思いから「容量計付き放電器」がないものかと皆さんにお尋ねした次第です。確かにカラ撃ちはまずかったようです(笑)

elpeoさん、F2→10Dさん、エヴォンさん、E30&E34さん、貴重なご意見ありがとうございます。ソフトンピース(o^^o)ふふっ♪さん、ご想像にお任せします。

では、皆さんごきげんよう!



書込番号:8400649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2008/09/23 20:07(1年以上前)

>> では、皆さんごきげんよう!

あら、間に合わなかったですね。

↓ こちらが参考になるかもしれません。

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=&no=55197&pastlog=0144&act=past&mode=allread#55197

10D と一緒に買ったバッテリーは大分くたびれてきました。
互換バッテリー(メーカを伏せるのはこちらの掲示板の趣旨にはそぐわないとも考えられますが、批判は営業妨害となりかねないので『互換バッテリー』とさせてください)は、2年で完全に充電もできなくなったものもあります。

私もBP-511(A)用の放電機が欲しいです。
(単三専用は持っています。)

M80 も持っているけど、HDD の寿命もありますし・・・

書込番号:8400812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2008/09/23 20:11(1年以上前)

Money eaterさん

やっと画像が見られるようになりました。
すっばらしいですね。見たい絵がモロに見られる作品と感じました。

私の駄作例はスルーしてください。恥ずかしいです・・・

スレタイ違い、失礼いたしました。

書込番号:8400841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/09/23 20:19(1年以上前)

スースエさん、一日中PCはONですから逃したりはしません^^。
貴重な情報提供ありがとうございます。

こういった説得力のある意見を求めていました。
私も、たくさんのバッテリーのうち、いわゆる互換器も持っております。
ですが、キヤノンの保証を受けられないということ、誤動作を誘発するなど、第三国製のそれら製品は現在使っておりません。

書込番号:8400893

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ選択について

2008/09/23 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 apflogさん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。いくつか前の板ある内容と被るんですが自分も迷ってます。
今手持ちのデジ一カメラはKissデジNとPENTAXのK10Dを使用しています。KDNをそろそろ買い換えようと思い、始めはKissX2のダブルズームにしようと思ってましたが、K10Dと被りそうな感じがして思い切って50Dを考えようと思ってます(もう少し値段が↓したらですが・・・)なので、こちらに板をつけさせてもらいました。
そこで、レンズなんですが、現在持っているのは
@EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
AEF-S60mm F2.8 MACRO USM
BEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
PENTAXマウント
CTAMRON SP AF Di90mm 1:2.8 MACRO
です。50DのレンズキットEF-S18-200mmF3.5-5.6ISを考えたんですが、EF-S17-85mmにかぶるような気がします。KissX2のWズームレンズキットにつくEF-S55-250mmに興味があるんですが、レンズのF値が今持っているものとおなじだし、皆さんのご意見お聞かせ願えないでしょうか。(Lシリーズには手がとどかないので・・・)
ほんの趣味での写真ですので、いつも沢山撮るということではないんですが、マクロ撮影や風景、あと発表会のステージ上での撮影とかで使用しています。
50Dのマクロ撮影もやってみたいと思ってます。TAMRONの90mmマクロが使いやすいのでCANON用にも欲しいと思うんですが・・・マクロレンズばっかりになってしまうのも悩みの種です。
長々となってしまいましたが、皆さんのご意見ご感想をアドバイスにして購入を考えようと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:8397810

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/23 08:53(1年以上前)

ペンタを手放し、キヤノン一社にマウントを統一するお考えはないのでしょうか?
ペンタ製レンズが使いたくてK10Dにされた訳ではなさそうですし…。

マウントを統一すれば、KDNはサブとして活躍しそうです。
メインは50Dで良いと思います。

書込番号:8397839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/09/23 09:01(1年以上前)

KDNをお使いなら40Dなんて選択肢も良さそうですね。

連写性能もグッと上がりますし、画素数も上がりますし。


50Dは1500万画素。KDNの倍近くの画素数になりますが、1500万画素も必要ないという人には
40Dのほうが使いやすいかもしれません。

ただ、50Dの場合は画素数が増えた上に高感度ノイズも40Dよりも抑えられているようですので、
こちらもいいカメラだと思います。


私なら、

40D(新品)
EF70-200mmF4LIS無し(中古)

かな。
これなら50Dの予算でギリギリ買えちゃうと思います。

旧EF70-200mmF4LはISはついていませんが、昼間ならISなくても大丈夫だし、
発表会でもEF-S55-250mmとたいして明るさは変わらないし、むしろ若干明るい。



50D以外の選択肢ならこんなのもありかなと。

書込番号:8397867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/23 09:04(1年以上前)

apflogさん、おはようございます。

KissDNを買い換えるより、K10D用にレンズ買い足し、という選択肢はいかがでしょうか。

例えば風景用にタムロン17−50mmf2.8とか、ステージ用にペンタックス55−300mmとか。

気軽に持ち出せるKissDNと、しっかり撮る場合のK10D、という使い分けを考えた場合、せっかくの軽量のKissDNを手放すよりは、マクロ専用になってしまっているK10Dの使える場面を増やした方が得策ではないかと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:8397876

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/23 09:04(1年以上前)

>ズームレンズキットにつくEF-S55-250mmに興味があるんですが、レンズのF値が今持っているものとおなじだし、

F値は同じでも焦点距離が異なるので問題は無いかと思いますよ。

>TAMRONの90mmマクロが使いやすいのでCANON用にも欲しいと思うんですが・・・マクロレンズばっかりになってしまうのも悩みの種です。

マウントアダプタを噛ませればAPS-Cのキヤノン機なら改造無しで使えるようになります。
ただ…AFは使えなくなりますが…

http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html


どのレンズを購入するにしろ…お持ちのEF-S18-55oISは必要無いように感じちゃいますね。

書込番号:8397880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/23 09:15(1年以上前)

こんにちは。

Kissと比べると、50Dはかなり重いですよ(^^

標準レンズはあるようですから、望遠かなぁという気はしますね...
やっぱりEFs55-250ISが良いのではないでしょうか。
F値が同じとは言っても、望遠ですからボケ方が全然違いますし、お子さんを撮るのであれば、遠くから自然な感じを狙えると思います。
発表会のステージには明るいズームが欲しいトコロですけど、50Dなら画素数も多いですし、60mmマクロで撮って、後から自由にトリミングするというのもアリではないでしょうか。

書込番号:8397920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/23 09:16(1年以上前)

ペンタックスK10Dの位置づけがいまいち分かりませんが、何か特別の思いがあってのラインナップだと思います。

高倍率ズームの18-200mmは標準ズームと用途が違うので、焦点距離が被っていても問題ないと思いますよ。1本で旅行に行くときなんかは便利だと思います。

また、55-250mmは標準レンズとの併用ですね。F値が同じでも全く関係ありません。

ところで、50mmF1.8もいいですが、シグマの28mmF1.8マクロは最短撮影距離20cmで被写体にぐっとよれて、遠近感のある面白いマクロが取れるので良いと思いますよ。

書込番号:8397923

ナイスクチコミ!0


スレ主 apflogさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/23 09:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます。と〜〜っても参考になります。

>ペンタを手放し、キヤノン一社にマウントを統一するお考えはないのでしょうか?
⇒ さんからのアドバイスで「マウントアダプタ」が使用できればカメラをCANON製で揃えるのも手かなと思いました。50Dにも可能なんでしょうか。手持ちの90mmマクロが使えれば良しですが。
KDNはやはり軽量という点がとても気に入ってます。手放すのも惜しい気が・・・
K10Dと50Dがあるとどうも50Dを良く使うような気がしてきます。


ちなみに発表会ではステージ上はK10Dで、客席側からKNDで17-85mmレンズをつけて三脚設置という使い方です(客席側からは他の人に頼んで撮ってもらってるのです)変ですが・・・。もう少しズームが欲しいかなと思って、18-200mmか55-250mmで迷ってしまいました。
(K10Dはマクロ以外レンズキットの18-55mmのレンズがあるので、ステージ上で撮ってます)

>EF-S18-55mmISは必要ないですね
今頃気付いてなんですが、ホントです。

レンズ選択以外にもボディの選択悩みもついてきました。
皆さんいかがでしょうか。気持ち的には50Dに興味あるんですが・・・



書込番号:8397990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/09/23 10:23(1年以上前)

おはようございます^^

ボディですが、50Dはオススメだと思います。
自分も30Dからの買い換えですが、結構便利な機能も付いていたりで、
気軽にも撮れると思いますし…。
基本性能はしっかりしていると思います。

画素も1500万画素ですし、発売してからちょっとすればかなり値頃感が出てくるのでは…と思います。

でも、kissもいいカメラですよね。自分もまだまだ現役で使っていたりします。

書込番号:8398197

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/23 10:27(1年以上前)

apflog さん

おはようございます
基本的な個人的価値観の相違に基づきますが
何人もの方がおっしゃっておられるように
Canonに統合したらいかがでしょうか?

あくまでも私見ですが
複数のメーカー製品を所有する事は
当然のようにレンズの重複を生みます
逆に言えば重複を生まないといけません
その機種の性能を完結させる為には
社外品(Tamron90mmのように)のお気に入りも
両方の機種で使用して初めてその機材が活かされます
限定するなら宝の持ち腐れを覚悟するべきです
どうしても複数メーカーを所有し使用するなら
どちらかを完結させ
その使用を限定させると目的が簡潔化されます
つまりダブルズームセットのようなセット品を購入し
お散歩カメラに限定するとか.....
備品を拡張するのは片方のメーカーに絞ると
より充実したセットアップが安価に可能となります
ここでPentax か Canon かと言う悩みが出て来ますが.....

それからEF-S 17〜85 IS ですが
とくにご不満がないようですので問題ありませんが
このレンズは個体差が大きく
広角側で解像度不足 一部で盛大な収差が出ます
EF-S 18-55 IS の方が安価なレンズですが
広角側も問題なく解像しています バラツキも少ないです
ちなみにEF-S17-85 IS は望遠側はかなり優秀です(問題は広角側だけ)
ですから個人的には手放すなら 17-85 にします
しかしその個体に問題がなければ お残しください!

三脚をお使いなら IS もいらないでしょうから
上の方がおっしゃっておられた 70-200 F4 は魅力的な選択となると思います
50Dは優れ物のようですから
これを機にCanonに統一されてはいかがでしょうか?
って結局 勝手に Canon を推薦している私はバツですね.......

書込番号:8398210

ナイスクチコミ!0


スレ主 apflogさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/23 12:57(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
Canonに統一しようと思います。なので、やはりボディは50Dを、持ち手のK10Dの手放し〜という方向性が強くなってきました。KDNは散歩がてらにちょうど良いのでまだ現役で頑張ってもらいます。

レンズについてはまだ思案中ですが、70-200 F4も考慮に入れようと思います。

皆様、ありがとうございます。
もうすぐ、50D発売ですね。自分もはやく手に入れられたらいいなぁと思います。

購入された方の感想楽しみです♫

書込番号:8398808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:199件

すでに50Dに触られたことがある方にお聞きしたいのですが、下記Youtubeでのシャッター音は、そのときのものに近い感じ(同じ?)でしょうか?

「キヤノンEOS 50D発表 映像エンジンDIGIC4搭載 シャッター音を動画で紹介」
http://www.youtube.com/watch?v=0x9FiAH1_FY&feature=related


ちなみに5DMK2のシャッター音はこんな感じだそうです。 (5DMK2板から)

「EOS 5D Mark II VS 5D シャッター音比較(Comparison of Shutter tones)」http://www.youtube.com/watch?v=5TP59Plv2Lk

書込番号:8396991

ナイスクチコミ!0


返信する
@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/09/23 02:00(1年以上前)

ショールームで40Dと比べてきました。

40Dと全く同じで、実際こんな感じです。
カタログスペック上もこのあたりは40Dからのリニューアルは一切ありませんでしたが、実際に比べると、その通り同じでした。

3インチ液晶はキレイでしたよ。D90と同じと考えてイイでしょう。

書込番号:8397097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/23 03:34(1年以上前)

いつもサービスセンターでイジリー岡田していますが、40Dより若干マシだと思います。キヤノンは画質さえよければイイ、という考え方ですから、ナイコンのようにオーディオメーカーのリスニングルームでレリーズ音をチューニングしてまで作るなんてコトは、しないでしょうね。

書込番号:8397290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/23 03:41(1年以上前)

同じ92万画素背面液晶モニターでも、キヤノンはやっとシアン被りがヌケて、ピント確認ができるようになった感じを受けました。しかしD90の液晶モニターに比べたらヌケと彩度が、かなりニコンより落ちますね。

書込番号:8397302

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/09/23 05:41(1年以上前)

@たこさんの書かれた通り、40Dと全く同じですね。
少なくともショールームの40D&50D。
所有の40Dとは違う感じがしましたが・・

書込番号:8397421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/09/23 07:14(1年以上前)

40Dとは若干違うと思いました。どっちかというとKissX2に近い感じ。どっちが好きか?といわれれば40Dより50Dのほうが若干好きな感じでした。

ただし、かなり微妙な違いですね。

他社機などと比較する中で傾向的に分類してしまえば、まあ、40Dと同じという分類は間違いではないと思います。笑

書込番号:8397531

ナイスクチコミ!0


monnalisaさん
クチコミ投稿数:23件 モナリザさんの旅行ブログ 

2008/09/23 07:30(1年以上前)

銀座で触ってきましたが、30D、40Dと同じようなパコパコした音で安っぽいです。
5D系、1D系とは、あきらかに違います。

書込番号:8397567

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/09/23 07:50(1年以上前)

50Dは購入しますが、5DUと比較すると、かなり軽い音です。
40Dとの差はほとんど感じませんでした。
個人的には少し安っぽい感じであまり好きではありません。
でも、その他の部分は40Dと比べても十分に進化しているでしょうから、良いカメラだと思います。

液晶の話が出ていますが、3社で比較するとソニー>ニコン>キヤノンとの印象です。
(α900、D700、5DUの比較)

書込番号:8397622

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/23 09:23(1年以上前)

『私に応える正統。』なので、40Dのシャッター音も引き継がれます。ww
このクラスでのシャッター音はあきらめますので8コマ/秒欲しいです。

書込番号:8397959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/09/23 11:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
動画を見て昨年今頃の店頭の40Dデモ機よりチューニングされたのかも??と思ったのですが、やはり同じか少し違う程度かという感じということですねー。5D & 5DMK2はキモチいい音だと思います。

シャッター音で写真を撮るわけではないという見解があるのは理解していますが、個人的には気になる部分です。ここを改良するだけで市場の反応は結構変わると思うんですけどね。

書込番号:8398355

ナイスクチコミ!0


Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 Something New in the Town 

2008/09/23 12:39(1年以上前)

5DIIを昨日銀座で触ってきました。現行5Dより、メカニカルっぽい音で、ストローク
が浅くなったのはすごくいいですね。50Dは40Dと同じようなミラーをクッションで
吸収しているような音ですね。(多く言われるパコ音系?)

液晶は50D/5DIIとも、やっと、今までとは違う良いものに進化していました!
はじめから付けてよ!って感じでした(笑)

書込番号:8398735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/09/23 22:07(1年以上前)

ありがとうございます。先週、外回り中に少し時間が出来たのでサボって梅田のヨドバシに行ったんですが、半折の簡単なパンフと、値札しかありませんでした。店員さんに「いつごろ、デモ機はいりますか?」って聞いたら「未定です。発売日まで入らないと思います。」と言われてしまいました。

実機に触れたければ。梅田のキヤノンショールームまで行かないとダメそうですね。

書込番号:8401675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/09/24 22:29(1年以上前)

もう少し待てばいろんなところで実物に触ることができるのはわかっているのですが、居ても立ってもいられなくて、今日無理に仕事と時間を作って梅田のキヤノンに行って来ました。

ショールームには円形のカウンタ台の上に、40D(EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM付)、その横にお目当ての50D(EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS付)が1台だけ置いてありました。

両者を比較しながらシャッター音を聞いてみたんですが、両者ともパタパタ系の音ではあるんですが、40Dの方が低い音、50Dの方がやや高い音で、音量的には50Dの方が少し大きく感じたのが気になりました。装着しているレンズにもよるかも知れませんが、ここでの50Dのシャッター音は、Youtubeに上がっているものととても近いものだったと思います。液晶の視認性は評判通りです。

このあと梅田のヨドバシにも寄ったところ、先日書き込んだ通り50Dの展示はまだ。来たついでに、耳に残っているショールームでの40Dの音と展示の3台〜4台の40Dの音も比較してみたんですが、何故かここの40D展示機は完全なパタパタではなく、メカニカルな音が入ったなかなかいい感じの音質(50Dもこれだったらいいのになぁ。)。40Dは当初から個体差があったので、その違いなんでしょうかね。

今後市場に出回る50Dもできればもうちょっと違った音で出て欲しいと感じた次第です。

上記はあくまでワタシの感覚的なもので、絶対ではありません。梅田のキヤノンショールームとヨドバシカメラをハシゴされる方は多いと思いますので、もしお気づきの点があれば是非コメント下さい。

書込番号:8407149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カスタムピクチャーコントロール

2008/09/23 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:7件

50DにD300やD90に搭載されているカスタムピクチャーコントロールに類するような機能が付いているかどうか、お分かりの方教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:8396681

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/23 00:57(1年以上前)

>50DにD300やD90に搭載されているカスタムピクチャーコントロールに類するような機能が..

後先と表現するのは良くないかもしれませんが、キャノンの場合数世代前からピクチャースタイルと呼ぶ機能があります。調べられましたか???


http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-highquality.html

書込番号:8396815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/09/23 00:58(1年以上前)

こんばんは。ありますよ〜 ピクチャースタイル。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-highquality.html
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html

書込番号:8396817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/09/23 02:10(1年以上前)

manamonさん Digic信者になりそう_χさん さっそくの返信ありがとうございました。勉強不足ですみません。キャノンの方が先に出しているのですね。

現在D90と50Dのどちらを購入するかで悩んでいますので、また質問するかもしれません。その時にはまたよろしくお願いいたします。


書込番号:8397123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

素人の質問

2008/09/22 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

40Dの購入を迷っているうちに50Dが発表になりスペックを見て「やったー」と一瞬
喜んだのですが、画素数について冷静に考えてみると、
 40D:3888×2592
 50D:4752×3168
で、40Dから50Dで、あのような小さなセンサーに横864、縦576も画素が増え
ているんですね。いくらマイクロレンズギャップをなくしたとはいえ、画質的にはどうな
のでしょう??
少なくとも、ノイズ低減OFFで40Dより50Dのほうがノイズレベルが低いという
ことはないですよね。

書込番号:8395939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2008/09/22 23:12(1年以上前)


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/22 23:29(1年以上前)

私はキヤノンユーザーではありませんが…。

発売直後の未だ高価な時期に購入する予算があるなら、新しい50Dの方が良いのではないでしょうか。


書込番号:8396147

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/22 23:30(1年以上前)

高感度特性は 50D のほうがいいみたいですよ。

書込番号:8396149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/09/22 23:52(1年以上前)

新しい映像エンジンDIGIC4が効いてるみたいですね

書込番号:8396328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/09/23 01:12(1年以上前)

発売までの時間とご予算が許されるなら、50Dを購入された方が幸せになれそうですね。

書込番号:8396899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/23 03:24(1年以上前)

そんな単純なことで画質が決まりませんガナハミナ。ディジック4は怪物ですから40Dなど比べモノになりません。質感を残したノイズリダクションが得意なキヤノンでんがなぁ、ドルビーよりすごいアンルスくらすのノイズリダクションをしてくれること、まちがいナイでしょう。

書込番号:8397278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/23 11:28(1年以上前)

フォトテクニックデジタルの今月号の
塙真一さんの”EOS 50D 画質CHECK”という記事には
”ノイズ低減機能をきった状態なら、EOS 40Dのほうが高感度画質は上だが、EOS50Dでも十分低ノイズの画像が得られる”
と書かれています。

書込番号:8398443

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/09/23 11:44(1年以上前)

画質が低下する様な形で新商品は投入しないと思いますので、
画素数が増えても新エンジンDIGIC4の処理技術の向上で40D以上の
ノイズレベル低減を実現しているのではないでしょうか?

書込番号:8398508

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/23 12:42(1年以上前)

RAWで撮影してDPPで現像した場合のことを考えてみてください。
DIGIC4のNR処理技術はRAWに含まれません(と思います)。

ノイズ低減オフ、つまりRAWそのもののノイズレベルが
減っているかという質問ですよね?

50Dの1500万画素を1000万画素にリサイズしてあげてから、
40Dと比較した場合、ノイズレベルは減っていると思います。

書込番号:8398748

ナイスクチコミ!0


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件

2008/09/23 14:27(1年以上前)

40Dユーザーですが、RAWでどうなのか!?
NSR900Rさんのお話が一番知りたいとこですね。
発売になればサンプル出てくるでしょうから
もう少しですが。

被写体が静物か人物かで高感度も全く違う見方になる
感じもしますね。
もし被写体が人物ならちょっと面白いサンプルです。
海外サンプルはもううんざりかもしれませんが(^^ヾ
http://www.flickr.com/photos/vidarnm/sets/72157607436380817
英語読んでません(^^ヾ
Exifもメーカー情報は消えているのでNR設定はよくわかりません。
(jpg撮って出しでなく、RAW現像だと思いますが)
今までのサンプルとは毛色が違ってNR影響を感じなかったです。
NSR900Rさんの言われるようにこれを1000万画素にリサイズしてみると...
私はかなり参考になりました。

書込番号:8399188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/23 21:48(1年以上前)

皆さん、ご返答有難うございます。
皆さんから頂いたアドバイスと、今後の購入者のレビューを参考に
購入の最終判断をしたいと思います。

書込番号:8401534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2008/09/24 19:10(1年以上前)

クルミナー85さん
『あんるす』って、そんなアータ、『あどれす』ユニットは持ってましたけどね。
ま、ほとんど意味ない会話。

書込番号:8405920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

あ〜・・・予約してしまった・・・

2008/09/22 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:101件

canonのデジデカメ一眼は、初代KISS、DN,X,5D,40D、X2と使用してきましたが・・・当然、50D・・・そして、5DmarkU・・・もって、思っています

さて、今日は休日なんですが、雨・・・休日である晴れた月曜日は、必ず山歩きウィッズキャメラなんです・・・で、なんとなく車で新宿へ15分・・・

めざすは、マップカメラ・・・この1年、一番用頻度が低かった・・・つまり、ファインダーと連射以外、あまりX2との違いを感じることができなくて、カミさんにプレゼントし、カミさんはその重さを嫌がり、結局あまり使わなかった・・・40Dを下取りにして、50Dに買い替えるっていう算段で・・・

web上では、買い替え3万〜4万程度じゃなかと思っていたのですが、なにかcanon買い替えキャンペーンがあるようで、予想の2倍程度の値がついて・・・ラッキーモード!!!・・・新品の売値程度で引き取ってくれるとは・・・

26日に50Dの金額を連絡してくれるそうですが・・・もう、そんなこと、どうでもよくて・・・

山歩きするので、シグマ18mm〜50mmf2.8マクロが標準で、55mm〜250mmを頂上からの望遠用としているのですが・・・先日、50Dのことを考えて、60mmマクロを手に入れ・・・

レンズが飾ってあるウィンドウを見ながら・・・もう少し広角が欲しいかなぁって感じていて、あっ、10mm〜22mm美品68000円!!!・・・手に入れそう・・・

ということで、50Dでのカメラ生活を想定して、着々と準備をしている日々です・・・

PS 来週、10/1都民の日は、この50Dで、やや早い紅葉を撮しに行けそう・・・ワクワク

書込番号:8394697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/09/22 20:22(1年以上前)

ym-neverlandさん こんにちは。
50D御予約されたのですね。羨ましいです。。
良い写真撮れたら、紅葉の作例UPして頂きたいです^^

書込番号:8394819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/09/22 20:31(1年以上前)

ym-neverlandさん、ご予約おめでとうございます!

40Dユーザーとしては羨ましい限り…。

ていうか、そんなキャンペーンがあるなら私も買い替えちゃおうかな(笑)
なにか条件等々あるのでしょうか?

書込番号:8394866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/22 20:56(1年以上前)

サンローランさん

 下取り、買い替えキャンペーンにのって、新しい50Dにしましょう!!!こうよう?しますよ!

URAWA REDSさん
 
 40Dオーナーに対しては、CANONも申し訳ないって思ってるんじゃないですか?下取り金額があまりにも高かったので、嬉しくて、店員の説明を真面目に聞いていなかったのです・・・条件はなにもないと思います。並品扱いだったのですが、プラス?さらにプラス?そしてさらになにかがプラスで・・・で、あっと驚く、今現在の最低販売価格並になりました!!!

書込番号:8395020

ナイスクチコミ!0


airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/09/22 21:05(1年以上前)

マップカメラのHPを見たら

EOSデジタル一眼レフや☆
EFレンズの買取強化中!★
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=4861

らしいです。

書込番号:8395083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/09/22 21:42(1年以上前)

>ym-neverlandさん

やばいです。
スルーするつもりだった50Dですが、
欲しくなってきてしまいますw

ちなみに、50Dはおいくらで予約できたのでしょうか?
40Dの買取価格との差額によっては、本当に明日新宿行きます!

書込番号:8395326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/09/22 21:48(1年以上前)

ああ、ごめんなさい、

>26日に50Dの金額を連絡してくれるそうですが・・・

って書いてありましたね…。失礼しました。

マップカメラって利用したことないのですが、
他店に比べて50Dの価格が高いってことないですよね?

書込番号:8395373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/22 21:49(1年以上前)

URAWA REDS さん

 ちなみに、電話連絡だそうです・・・この際、いくらでもいいです、あまりに下取り金額が高かったので・・・

 こないだ購入したX2程度の金額を、追い金の上限として考えていますが・・・

 つまり、最大6万、うまくいって5万かなって・・・

書込番号:8395377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/09/22 22:08(1年以上前)

なるほど〜。

とりあえず、26日の価格発表が楽しみですね。

私は一晩、物欲と戦ってみますw

書込番号:8395505

ナイスクチコミ!0


66901さん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/22 22:14(1年以上前)

これまでROMばかりでしたが、初めて書き込みます。
私も先週の土曜に近所のキタムラで予約してきました。
本体はキタムラ共通価格の133,200円でしたが、一緒に予約したバッテリーとバッテリーグリップの合計額が14,800円くらいでした。
想定額(24,000円くらい)を大幅に下回っていたので、CF代に回せる分が増えて助かりました。
嫁さんが「全額家計から出していいよ」と言ってくれたのと併せて、コトが上手く運んで怖いくらいです(1VHSとKISSDNを売ることになると思っていたので…)。
長文失礼しました。

書込番号:8395544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/23 08:50(1年以上前)

私も札幌東区のキタムラで先週の土曜日(AM)に予約しました。
店員の一発回答は本体133,200円でした。(これ以上は無理とのこと)
キヤノンの下取りキャンペーン中とのことで店頭のショーケースには40Dが40,000円と書いていましたが店員曰く新品の下取り価格だそうで普通は「カメラ査定するとだいたい36,000円が最大です」との事でした。
40,000円を見た時は「ほう!」と思いましたがちょっとガッカリ。でも予約しました。
40D→50Dの買い替え組は結構いるのではないでしょうか

書込番号:8397822

ナイスクチコミ!0


4649reiさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/23 10:50(1年以上前)

ym-neverlandさん、ご予約おめでとうございます。
いっぱいカメラお使いになってきたんですねー
そこをみこんで、話題は変わりますが教えてください。

>・・・つまり、ファインダーと連射以外、あまりX2との違いを感じることができなくて、カミさんにプレゼントし、カミさんはその重さを嫌がり、結局あまり使わなかった・・・40Dを

ということで、デジタル初心者の私も40Dではなく、X2を取り敢えず購入しました。
でも、来年の今頃に向け、上位機種との2台体制を早くももくろんでいます。

40Dと5D⇒50Dと5DmarkUと使い分けてきたのは連写以外に何が大きな理由ですか。
風景を表現したいのであれば、ym-neverlandさんであれば当然フルサイズですか?
以上、特にAPS-Cとフルサイズの用途、表れてくる絵の違いが気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:8398306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/23 20:57(1年以上前)

こんばんは


返信がおそくなりました。きょうは、晴れなので、金峰山を歩いてきました。稜線は、一部紅葉していましたよ。


きょうは、5Dで山歩きでした。というより、いつも山には5Dを持っていきます。当然、階調豊かな画質と高い解像度が備わっているからです。重さを少しでも削りたい泊まりの山歩きならば、仕方なく軽量なXやX2となります。


山の風景は、必ず針葉樹がはいります。そうした場合、いままでの1000万画素のデジカメでは、もわ〜っとして、ボツって感じなのです。その点で、いままでは5Dだったのです。


が、欠点もあり、はじめはいい気になって、24mm〜70mmをつけて八ヶ岳に行ったときは、その重さに、二度と山には持っていかなくなりました。そこで、24mm、50mm、70mm、105mmの単焦点か、70mm〜200mmのいずれか二本を山に持っていくことにしているのです。…必然的に、ゴミが付きやすいということになるのです。


つまり、5Dの画質で、軽量、ゴミ取り機能付きのカメラならば、文句ないのです。


その点で、X2はやむ得ない場合にしか使いません。かみさんの普段のカメラです。で、自分用の山カメラとして、50Dってことに期待したのです。ですから、55mm〜250mmと60mmマクロを手に入れ、10mm〜22mmも考えています。いままでは、シグマ17mm〜70mmと18mm〜50mmだけでしたから。


さて、5Dと5DmarkUは…山には持っていかない!日常ね勝負カメラとして、使います。当然Lレンズで。


ということです。


カメラ、車、山は、僕の生き甲斐ですか、とことん拘ります。


ちなみに、かみさんにも山とカメラを強要しています。

書込番号:8401174

ナイスクチコミ!0


4649reiさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/23 22:34(1年以上前)

ありがとうございました。
実は先日、初登山が富士山で、とてもいい経験でした。
山頂から眺めたご来光・雲の絨毯に、X2があればなと思ったんです。
次は来年になるでしょうが八ヶ岳って思っています。

>山カメラとして、50Dってことに期待したのです。
納得致しました。レポート等期待しています。

>階調豊かな画質と高い解像度
>日常ね勝負カメラとして、使います。当然Lレンズで。
フルサイズでなければということなのですね。
男としてのこだわりなのですね。
5DmarkUを持つ価値観があるって羨ましいです。
こちらも作例などの公開できたらお願い致します。

無難なプリウスに乗っている今の僕には、現状40Dとの性能比・CPでX2、
価格が下がった頃に50Dを、5Dあたりと検討(違うフルサイズ機が出ているかもしれません)
それまではEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM、EF35mm F1.4L USM
入手計画実行でいいのかもしれませんね。
いずれにしろ『生き甲斐』に乾杯です。

書込番号:8401896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング