EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:35件

皆様、大変お世話になってます。

また、悩んでいます・・・実は先日フライングして、
EF-S17-55mmF2.8 IS USMとシグマ30mmF1.4を購入しました。

そこで、迷いがあるのですが、来月の運動会のことと、その先のことを考えて手持ちのEF75-300mmF4-5.6VUSMを捨てて、IS付きの望遠を購入しようか迷っています。

現在考えている選択肢としては
・50DボディーとEF-S55-250mmF4-5.6 IS
・50Dボディーと手持ちのEF75-300mmF4-5.6VUSMプラス一脚体制でしのぐ?
・50DとセットのEF-S18-200mmF3.5-5.6 ISを選択

購入したレンズの用途としては、17-55は屋内イベント、自宅内での子供撮影には30mm、そして望遠は??
とりあえず今ある75-300と一脚でいけるかぁと思ったり、やっぱりISは楽に取れるし、この際IS付を買うかぁ〜と数分後に考えが変わったり・・ISが目的なら半額で買える55-250?となったり・・。
18-200は結構いろいろと使えそうにも思いますし魅力ですよね。
将来的にはEF70-200mmF2.8L IS USMも検討したいですが・・。

皆様、もし自分が同じ様に悩んでいるとしたならば、どのような選択をどのような理由でされるかお教えいただけませんか?お願いします。お手数をお掛けしますがすみません。。

しかし、恐ろしいですね、金銭感覚がおかしいです(泣笑)三脚高っけ〜ビックリです!

書込番号:8386896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/09/21 12:29(1年以上前)

こんにちは。

一番の選択は、やはり、EF70−200F2.8+エクステンダーだと思います。
他のレンズを購入して無駄な出費するよりかは。
と、思いますが予算の都合もあるかと。
今回は価格の安い、EF55−250でいいと思います。
使ったことは無いですが、なかなか良い写りだと思いますし。
望遠側で足りない分は高画素の50Dなのでトリミングで対応して下さい。

書込番号:8386955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/21 12:57(1年以上前)

こんにちは。

望遠の出番が運動会程度しかないのであれば、そのために新しくレンズを買うというのももったいないように思えますね(^^
いや、お子さんの1度きりのイベントなので、キレイに撮ってあげたい気持ちは良く分かりますが、ISが無いという点だけでリプレースを考えているのならば、なんかもったいないな...と。

運動会は屋外イベントですし、ISOを上げれば、手振れしないシャッター速度は比較的簡単に得られると思うのです。
そしたら、ISのために新しいレンズを買う意味が無いコトになります。

一方、望遠をもっと日常的に使うのであれば、ISがあることで助かる場面が多々ありそうですから、この機会にリプレースするのは良さそうですネ。
個人的にはEFs55-250ISが良いんではないかと思いますが、EFs18-200も魅力的ですから、いくいちさんの使い方に合うものをチョイスするとイイと思います。
(50Dは高画素なのでトリミング耐性も強そうですが、運動会で200mmは短いと感じることがあるかも知れないですね)

書込番号:8387077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/21 14:48(1年以上前)

50Dボディーと手持ちのEF75-300mmF4-5.6VUSMプラス一脚体制でしのぐ?

これかな?
将来的には、EF70−200F2.8LISということなので、これにエクステンダー1.4倍を買い足せば、屋内・屋外行事のどちらにも対応できます。早目に実現させることを念頭に置けば、無駄な出費は避けたいですね。

晴天の運動会なら、ISO400、F8でも、楽にSSは1/800以上の速さになります。曇りの場合は苦しいですが、一脚があれば手振れは防げると思います。なので、EFS55−250を買い足すのはほとんど意味がないように思います。

書込番号:8387520

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/09/21 15:16(1年以上前)

30D,40Dユーザーでした。
5Dmark2が出てなければ間違いなくEF-S 17-55+50Dにしていたと思います。

運動会の望遠レンズ、悩みますよね。
EF 70-200F2.8L IS +エクステンダーを30Dで使用していましたが、年に数日のイベント以外では持ち出すのが非常に億劫でした。何せ重いし、高いレンズなので気を遣うしで、ほとんど家に眠っていた感じです。

50Dなら高感度が強いので,EF70-200F4L ISをお勧めします。50Dなら40Dに比べて画素数1.5倍ですから、トリミング有りと考えるとエクステンダーは不要かもしれません。
エクステンダーも4万ぐらいしますね。運動会の時だけエクステンダーをレンタルする手も有りかと思います。

EF70-200F4L ISは重量700gぐらいで大きくないし、蛍石を使った名レンズです。
これなら年に数日のイベント以外でも持ち出す機会が増えると思います。

私が70-200F2.8 ISを購入したときはF4L IS付きが発表されていませんでした。
F4L ISが発売されてからダウングレードしたクチです。

結局は、年に数回のイベントに10万越えの望遠レンズを買うのかという切実な問題があると思います。
望遠はEF-S 55-250、またはEF 70-300IS(新しい方。作りは普通ですが描画は侮れません)、で押さえておいて、年に数回のイベントではEF70-200F2.8Lをレンタルするとか検討してみてはいかがでしょうか?

たぶん既にチェックしていると思いますが、リンク貼っておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/14/5752.html

余談ですが、EF-S 17-55はイイですよ。大口径F2.8の標準ズームでISが付いているのは、このレンズしかありませんから。50Dと組み合わせればISO3200で夜景もビタっと止まってくれるでしょう。
特に望遠端でのF2.8開放はピントが決まると最高です。50Dは周辺光量減補正機能、AFアジャストが付いているので、このレンズの性能をフルに生かせると思います。
難点は、望遠端が55mm(35mm換算で88mm)と短めであること。望遠側で悩むお気持ちよく分かります。。。

書込番号:8387629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/09/21 16:24(1年以上前)

いくいちさん こんにちわ。

>・50Dボディーと手持ちのEF75-300mmF4-5.6VUSMプラス一脚体制でしのぐ?
とりあえず、こちらで宜しいのではと考えます。
将来的なEF70-200F2.8Lの資金へ回しましょう!
レンズ選びで悩んでいるときって楽しいですよね?!

書込番号:8387929

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/21 16:47(1年以上前)

同じ意見ですが、お持ちの3本と一脚で撮影に臨んでみてはどうでしょうか?
それで、一脚はやっぱり面等なのでISが欲しい。
また、屋内では「EF-s17-55mmF2.8IS USM」だと距離が厳しい。
「EF75-300mmF4-5.6VUSM」だと感度を上げて撮影して、それでもシャッタースピードが厳しい、または大丈夫だけどノイズだと許容範囲外だと思ったりしたら、その時次のレンズを考えてもいいと思います。
でも「EF70-200mmF2.8L IS USM」+「エクステンダー×1.4」だったら最強ですね。
@たこさんのおっしゃられているように持ち出す回数が少ないようでしたら、レンタルとう手もありますね。
ちなみに僕は運動会などには「EF70-300mmF4-5.6IS USM」、屋内のイベントなどには「EF70-200mmF2.8L IS USM」を使っています。(後者は他にも猫君撮りに普段よく使っています)
僕が同じ状況だったら、ボディのみにして貯金に回すかな。
または、もし旅行に行く予定があれば、「EF-S18-200mmF3.5-5.6IS」のレンズキットを買います。

書込番号:8388046

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/21 17:28(1年以上前)

75-300と一脚で十分でしょう。ISは不要です。
運動会では動きを止めるために、1/400-1/800s くらいの SSは欲しい
ところですので、お持ちのレンズで問題ないと思います。

書込番号:8388269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 18:48(1年以上前)

私なら今の75〜300を使います。屋外の運動会ならば、ISはそんなに必要性は感じませんし。もし予算の目処が立つのならば70〜200F2.8を購入されるのがベストかと思います。立たなければ、立つまで我慢です(笑)結局いつかは買ってしまうと思いますから、少しでも早く購入する為に我慢しましょう(^O^)欲しいレンズにストレートに行かれるのがよろしいかと思います。

書込番号:8388746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/21 19:35(1年以上前)

たくみみさん、タツマキパパさん、坊やヒロさん、@たこさん、ベジタンVさん、4cheさん、mt papaさん、一滴水Uさん

ありがとうございます!いや〜まだ決まりません・・・すみません(汗;)

しかしあれもこれも欲しくなりますよね。女性に対しては一途なのに、あの子この子と目移りしてしまいます(笑)10-22もええなぁ〜って。望遠のことを考えているの時なのに・・・
でも、楽しいですね。。

書込番号:8389046

ナイスクチコミ!0


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/21 21:22(1年以上前)

こんばんは。

EFS17-55にされたんですね。
ナイスな選択だと思います。自分も予算があれば17-55欲しいです。

さて今回は、EF70-200F2.8L ISで!と言いたい所ですが、金額と重量がネックですね。
運動会用との事なので、年1回の使用(来年からは2回でしょうか?)に20万オーバーのレンズはちょっと・・・と思います。

お子さんの発表会等で望遠使用しそうですか?
するのであれば思い切ってEF70-200F2.8L ISと言う手もありかと思いますが、
発表会等で望遠使用しないのであれば、EFS55-250でOKと思います。

いくいちさんの悩み方だと近い将来EF70-200F2.8L IS買ってると思いますので、
それまでのつなぎと言うことで安価なEFS55-250で良いのではないでしょうか?

様子を見て580EXUも検討してみて下さい。

書込番号:8389774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/21 22:00(1年以上前)

mla29176さん

お世話になってます(笑)

>EFS17-55にされたんですね。
ナイスな選択だと思います。自分も予算があれば17-55欲しいです。

そうなんですよ!結局EFS17-55いってしまいました。。
「いずれ2.8通しが必要になる」という言葉が頭から離れなくて・・

>お子さんの発表会等で望遠使用しそうですか?

頻度としてはあまりないかと思います。が、欲しいですね。悩みからも一部開放されるでしょうし・・。

>いくいちさんの悩み方だと近い将来EF70-200F2.8L IS買ってると思いますので、

えええええ〜わかってるぅ〜ボクのこと(笑)ほんとドキッとしました!そしてなぜか嬉しい・・・。

>様子を見て580EXUも検討してみて下さい。
カタログ見ててバウンスやってみたいとさっき思っていたところです(笑)ライトの部分動くんですね・・さっき知りました。

でも、ほんとどうしよう・・・・・・

書込番号:8390102

ナイスクチコミ!0


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/22 03:26(1年以上前)

屋外での運動会はISがなくても大丈夫なケースが多いですが、ドンヨリした天候下では、ISの効果を思い知らされることも少なくありません。もちろん、私がヘタということもあるでしょうけれど。
私は5年間小学校の運動会を撮っていますが、今は70-200F4LISで撮っています。以前は70-200F2.8L、買い換えて同LISと300F4LISでした。200mmでは若干短いですが、しかしこのレンズ(現用の70-200F4LIS)の軽さは、普段の撮影にも持っていく気にさせてくれるものがあります。300F4LISも気に入っていました。70-200F2.8LISは、描写性能はいいのですが、やはり持ち歩くのが苦で、F4LISにダウングレード。しかしそれで満足しています。

私ならですが、「つなぎ」的なレンズ購入はもったいないと思うので、方向性がハッキリするまでは、現状の75-300+一脚でよろしいのではないかと。

旅行用お手軽レンズとしては、18-200は気になりますね。一通り出回って、皆さんの評価をうかがってから、私も考慮したいと思っています。

書込番号:8391810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/23 00:17(1年以上前)

kuroyanさん

ありがとうございます。

>私は5年間小学校の運動会を撮っていますが、今は70-200F4LISで撮っています。以前は70-200F2.8L、買い換えて同LISと300F4LISでした。200mmでは若干短いですが、しかしこのレンズ(現用の70-200F4LIS)の軽さは、普段の撮影にも持っていく気にさせてくれるものがあります。300F4LISも気に入っていました。70-200F2.8LISは、描写性能はいいのですが、やはり持ち歩くのが苦で、F4LISにダウングレード。しかしそれで満足しています。

そうなんですか・・。すごく貴重なお話をありがとうございます。なんか自分の未来をみているようで、、奥が深いというか重みを感じます。経験の中のリアルな話・・・。本当に感謝します。

>私ならですが、「つなぎ」的なレンズ購入はもったいないと思うので、方向性がハッキリするまでは、現状の75-300+一脚でよろしいのではないかと。
旅行用お手軽レンズとしては、18-200は気になりますね。一通り出回って、皆さんの評価をうかがってから、私も考慮したいと思っています。

そうですよね。周りの様子みてから、75-300を50Dで試してから再検討してみようかなと思います。が、18-200気になりますよね。。。あーーやってしまいそう。。。

書込番号:8396519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/23 10:56(1年以上前)

皆様いつも本当にありがとうございます。感謝しております。

いろいろと皆様の声を参考に将来も考えながら、手持ちの75-300で様子みて
みようと思います。(ガマン、ガマン。。)

@たこさん、kuroyanさん
EF70-200F4L ISを選ぶことは私とっても賢明だと思います。

@たこさんのコメント
>何せ重いし、高いレンズなので気を遣うしで、ほとんど家に眠っていた感じです。
>50Dなら高感度が強いので,EF70-200F4L ISをお勧めします。
>トリミング有りと考えるとエクステンダーは不要かもしれません。
>これなら年に数日のイベント以外でも持ち出す機会が増えると思います。
>F4L ISが発売されてからダウングレードしたクチです。

kuroyanさんのコメント
>私は5年間小学校の運動会を撮っています
>今は70-200F4LISで撮っています。以前は70-200F2.8L
>軽さは、普段の撮影にも持っていく気にさせてくれるものがあります。
>やはり持ち歩くのが苦で、F4LISにダウングレード。
>しかしそれで満足しています。

@たこさん、kuroyanさんの経験をいかさせてもらおうと思います。
しかし気になるのは、体育館や発表会時などの暗めの場所での撮影や写り。。いかがなのですか??すみません教えてください。

書込番号:8398328

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/09/23 11:24(1年以上前)

40Dユーザーでした。

お遊戯会では、シャッタースピードを上げないと、子供が止まって写らないので必然的に明るいレンズを使うか、ISO感度を上げるかどちらかになります。

F2.8望遠開放が一番ですが、F2.8だと被写界深度が浅く、動き回る子供からピントがズレると肝心の我が子にピントが合っていないということになります。

そうすると、ある程度F値を絞って、かつISO感度を上げて・・・・となります。

40D+EF70-200F4Lの組み合わせでは、お遊戯会の舞台照明の明るさで、SS 1/125,ISO1000,F4で十分止まってくれてました。

40DのISO800のノイズ感が、50DではISO1600で同じぐらいと期待できるので、50Dならより使い勝手が上がると思います。

ただし、200mmでは少し短いと感じる場面があることも事実です。エクステンダーを付けて300mm相当で使ったこともありましたが、そうするとF5.6になるので、EF 70-300F4.5-5.6 ISと変わりません。また、エクステンダーを付けると100-300の望遠になるので変化幅が少なく、使いにくかった場面があった印象があります。

悩ませて済みませんが、EF 70-200F4L + エクステンダーの値段で、EF-S 18-200 IS, EF 70-300F4.5-5.6 ISが買えます。特にEF-S 18-200は、テーマパークとかにこれ1本で全てすますことができるのでとても重宝すると思います。
子供と一緒に行くと、レンズ交換するのって結構億劫でしたから。

利便性と画質は相反してしまいます。

EF 70-200F4LはLレンズならではの描画と操作感が最大の魅力です。

これと利便性との天秤となりますので、十分にご検討下さい。

書込番号:8398429

ナイスクチコミ!0


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/23 15:19(1年以上前)

別機種

こんにちは。
既に@たこさんがコメントされていることに、概ね同意します。
室内では、会場の明るさによりますので一概にはいえませんが、私が撮っている小学校の体育館、そこでの学習発表会では、40D+70-200F4LISの組み合わせで、F5.6でピタリと止まります。F4開放で撮ることもありますが、後列の子が中途半端にボケてしまうので、若干絞ります。

運動会では、200mmでは短いと感じるシーンに遭遇しますが、私はこのレンズで撮れる範囲でと割り切るようにしました。1.4xエクステンダーとの組み合わせは最強ともいわれていますが、私はエクステンダーは二度買って二度共あまり好きになれず、オークション行きになってしまいました。(^^;

書込番号:8399411

ナイスクチコミ!0


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/24 01:42(1年以上前)

>いくいちさん
重さに対してはどう考えていらっしゃるのでしょうか?

1kgオーバーのレンズって、意外と重いですよ。2リットルのペットボトルとか、牛乳パック2個を持ち歩いたり、構えてみればその重さがわかりますが、重さが少しでも心配になるようであれば、1kgオーバーのレンズは将来に渡って避けることを強くお薦めしておきます。一度、2リットルのペットボトルを一日中持ち歩いてみるのもいいかも知れません。それで何とも思わないなら大丈夫でしょうし、途中で放棄したら、重いレンズは自宅待機になってしまう可能性が高いですよね。あちこち家族連れで持ち歩くことも想定されるのなら、真剣に重量面も考えた方がいいですよ。カメラだけ持っていれば済むとは限りませんから。普段は寝ていて構わないレンズも買えるというなら、話は別ですけどね。

私は選択肢が無かった頃に、1kgオーバーのレンズを何本か買って使いましたが、もうEF70-200F4LISだけで済ませています。結局、これが一番使いやすくて、AF性能とか画質の面でも安心して使えるんですよね。何より軽いので、持ち出すのがおっくうにならないです。

それと、EF70-200F2.8LISはもう丸7年経過していますから、あと数年でリニューアルされてしまう可能性もあります。そうなっても気にしないのであればいいのですが、新しいのが出るかも知れないなら待っておいた方が…なんて考えることがあるのであれば、向こう10年くらいは放置されそうなEF70-200F4LISの方がいいですね。


家族連れでも活躍させられるという観点では、EF-S18-200ISというお手軽レンズにも大いに魅力がありますし、画質やAF重視なら、EF70-200F4LISにしておくことを強くお薦めしておきます。より安価な望遠ズームを希望されるなら、EF70-300ISは避けて、EF-S55-250ISですね。

あと、エクステンダーを買うなら、EOS 50Dの高画素に頼ってトリミングした方が良さそうな気がします。EF70-200F2.8LISに1.4倍でも、個人的には許容範囲外でした。EF70-200F4LISに1.4倍の方が、まだ許せる感じですね。

書込番号:8403230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/30 00:53(1年以上前)

遅くなりました。。

@たこさん、kuroyanさん、TZRDSKさん、皆さん
本当にありがとうございました。

まず、結果の報告ですが、結局50D+18-200のセットを購入しました。
子供連れのアウトドア用として18-200が便利なことと、お店で18-200が50Dに実装されていたのを見てカッコいい〜〜と。。
我慢がきかなくて、やってしまいました・・・。

これでレンズは シグマ30mmF1.4、EF-S17-55F2.8ISUSM、EF-S18-200F3.5-5.6IS、EF75-300mmF4-5.6VUSMとなりました。

EF70-200mmF2.8LISかEF70-200F4LISではアドバイスを参考にさせて頂き、EF70-200F4LISが私にもベストだと思いました!
(購入は来年2月ごろを目標にします)

50Dを手にしてみて・・。
(画質等は初心者で詳しいことがわからないのでコメントを控させて頂きます)
・持ったグリップ感?ホールド感?なんと表現すれば良いのかわかりませんが、手に吸い付く感じで最高です。構えているのが気持ち良いです。
・エラー99?というのは出ません。(その他のエラーも)発売日から今日まで結構いじくり回しましたが今のところ問題ないようです。

経験を積んで皆様の参考になるようなコメントができ、お役に立てるように頑張ります。
皆さま本当にありがとうございました。

書込番号:8433399

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/09/30 01:20(1年以上前)

おおおお、あっという間にレンズ揃ってますね!!!
来週には抜かれてしまいそうです(笑)

いずれにせよ一式ご購入おめでとうございます♪

書込番号:8433520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについて

2008/09/21 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

普段のカメラの持ち歩きについて教えて頂きたいのですが

普段みなさんはどのようにしてカメラを落ち歩いているのでしょうか。
レンズ数本を持ち歩くならば、それ相当のバッグに入れて
持ち歩いていると思われますが、機動重視で18-200等の高倍率
ズームのみを装着し持ち歩く場合どのようにするのが良いのでしょうか。

デジ一デビューとして、18-200のズームの組み合わせで
50Dの購入を考えているのですが、今のところそれほど
大きなバッグも必要では無いと思っており、どうしたものかと
悩んでいる次第です。

書込番号:8386669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 12:47(1年以上前)

airioさん こんにちは

バックの件ですが、デジイチデビューということなので、まずは50Dに18−200をつけたままで入るバックでいいかもしれません。

結局は、どこまではまっちゃうか?でバックも変わります。
私の場合、バイクでの移動もしますので、バイクのシートバックも1段が2段になりそれでも足りなくなりキャンプ用品がごっそり入るくらいの大きさのバックまで準備する始末。
カメラ専用バックとしてはLoweproのノバ3AW、ドンケのF-2(5Dのプレゼント分)、キヤノンのソフトレンズケースLL、Loweproのバーテックス 300AWとレンズが増えるたびにバックも増殖しています(笑)

ということで、最初からレンズ増殖計画があるのであれば、バックもそれなりのものを選んでおくと無駄がないかもしれませんが、まだまだ未定であれば、必要最低限の大きさでしっかりしたものを選んでおくのが良いかもしれませんね。

書込番号:8387039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/21 13:30(1年以上前)

ユニクロのショルダーバッグ使ってる

書込番号:8387200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/21 15:09(1年以上前)

こんにちは。

交換レンズを持ち歩かないのなら、特にバッグは必要ないのではないですか??
予備のメディアやバッテリー程度なら、これからの季節、上着のポケットにでも入れておけば良さそうですし。

書込番号:8387597

ナイスクチコミ!0


スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/09/21 15:39(1年以上前)

>交換レンズを持ち歩かないのなら、特にバッグは必要ないのではないですか??

最初はそう思っていたのですが、首から又は肩からカメラむき出しで
ぶら下げて歩くのにすぐぶつけて壊しそうで、特に高倍率ズームだと
レンズの飛び出しもそれなりにありますし。

短めのズームや短焦点レンズならば、ジャケットという手も
あるとは思いますが、高倍率ズーム対応のジャケットがなかなか無く
ちょっとした旅行に行く際とか、カメラと高倍率ズームのみでの
撮影に出かけたい場合どう持ち運び(どんなバッグに入れ)されているのか
お聞きしたかったのです。

書込番号:8387731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/21 17:12(1年以上前)

いわゆる「カメラバック」は、たいていカッコワルイので、
お洒落に決めたいのであれば、ご自分のすきなブランドのバックで十分でしょう。
私はポーター使ってます。
パタゴニアにもカメラを入れるのに良さそうなものがあります。


書込番号:8388169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2008/09/21 17:22(1年以上前)

airioさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

50DにEF-S18-200ISキットを検討との由。

いい選択と思います。

カメラバッグは私の場合は何回も買い換えていますが、最初は小さいので始めて、レンズが増え始めてから大きい物を考える、で良いと思います。

お勧めはカラフルな、クランプラー5ミリオンです。
4色から選択できます。
ストロボ位は当然追加されますよね。これにあと1本程度のレンズが入ります。

参考:http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html

書込番号:8388232

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/21 17:31(1年以上前)

バッグは2種類もっています。レンズが4本くらい入るやつと、
1本レンズをつけた状態でカメラが入るものです。
その1本は、A09 だったり 18-200mmOS だったり、24-105mmF4L IS だったり
しますが、大きさ的には 24-105mm はかなりぎりぎりです。。
この2つを使い分けています。

書込番号:8388287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/21 17:42(1年以上前)

こんにちは。

>すぐぶつけて壊しそうで

ぶつけないですよ〜(^o^
でも、不安ならば、ロウプロのトップロードズーム2あたりがイイかもしれないですね。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html

旅行に行くときは、旅行カバンの隅にでも放り込んでおけばイイように思います。

私は自転車での移動がほとんどですけど、カメラはむき出しで肩から提げてます。
電車なんかで移動する時は、タオルにくるんで普段使ってるカバンに放り込むコトもあります。

カメラなんて、そうそう壊れないですよ(^^

書込番号:8388349

ナイスクチコミ!0


スレ主 airioさん
クチコミ投稿数:62件

2008/09/21 17:52(1年以上前)

皆さんやはり状況にあわせて複数を使い分けてるんですね。

タオルにくるんでバッグにポンという使い方でもOKなんですね。

衝撃がどうとか、埃がどうとかそれほど
神経質になる必要ないのですね。

書込番号:8388414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/09/21 17:54(1年以上前)

airioさん、こんにちは^^。

私は当初、PHOTOLANDのショルダーバッグでした。
キタムラの店頭で自分の所有する機材が入り、少し余裕があればということで選びました。
当時の所有機材は、20D,EF-S 17-85 IS,EF 70-300 DO IS,
EF-S 60MACROそれにブロアーや予備電池、充電器,CF等でした。
これを肩から掛けて、鈴鹿サーキットへF1観戦に2回行きました。疲れました。
それで、今はリュックタイプのものに変えて、買い増ししたレンズの中から撮影目的に応じて背負って歩いています。
リュックはローブロのマイクロトレッカー200です。
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/0056035011214/

これなら40DにEF300 f4L ISを装着したまま、それにもう1台の40DとEF 70-200 f4L ISが入ります。
本当はダスト対策上、両方レンズ装着したまま入ればいいのですが無理でした(笑)
でも、40D2台にEF24-105L f4 ISとEF70-200 f4L ISなら楽勝で入ります。
ショルダーバッグ使用時よりもリュックのほうがどれだけ楽になったことか。
たぶん、背骨に対する負荷の軽重なんでしょうね。

書込番号:8388422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/21 19:33(1年以上前)

KATA DC-439なんていかがですか?
私は持っていませんが、結構シックで良かったですよ!

せっかくの50D+EF-S18-200なので、カッコよく決めたいですね(^−^)

KATA DC-439
http://www.kata-bags.com/product.asp?p_Id=396&Version=Photo

書込番号:8389032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/09/21 19:58(1年以上前)

僕は基本むき出しです。一番、速攻力が高いので。撮るぞ!というときにすぐに撮れる。これを基本的には重視しています。

基本以外に、たくさんの機材を持ち歩くときは、3種類ほどのカメラバッグを使い分けています。

書込番号:8389174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オープンセール

2008/09/21 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 netshopperさん
クチコミ投稿数:68件

今月26日に渋谷にLABIがオープンしますね。
LABIのオープンセールは期待できますから、
50Dは発売日に渋谷で買うとビックとのオープン価格戦争の恩恵に預かれそうな気がします。

余波が新宿まで来たら楽なんですけど(笑)

書込番号:8386504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズ

2008/09/21 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

40D,EF100-400の暗いレンズで腕をカバーする為RAW撮りしているカワセミ初心者です。
SSを確保する為ISO1600常用ですが、トリミング量が多く40Dのノイズに不満があり、50Dを考えていますが、センサー自信のノイズは40Dと変わらないと昨日発売のカメラ雑誌に出ていました。
勿論、画素数1.5倍で同レベルのノイズは凄いと思いますが、その場合RAW画像のノイズは40Dと同じレベルなのでしょうか?それともDigic4の高性能ノイズリダクションがRAWにも適用され、40DのISO1600より低ノイズのRAWデーターが得られるのでしょうか?
諸先輩方アドバイスお願いいたします。

書込番号:8385981

ナイスクチコミ!0


返信する
Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 08:54(1年以上前)

CAPAによると、50DではNR(ノイズリダクション)のオンオフだけではなく、強弱も選択できるようになります。ISO1600でノイズリダクションを「標準」にした場合、ノイズは40Dとは比較にならないほどきれいになるそうです。でも、解像感は40Dの方がいいようです。

書込番号:8386021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 09:01(1年以上前)

いつも決まった枝に止まるんで
身を隠すのに丁度いい茂みがあると良いと思います
じっとしてても人肌の動きはよく察知されます、とにかく敏感ですね
観察と粘り、野生動物への愛情一本がコツだと思います
野鳥は憧れるだけで、実践はまだですが、諸先輩がたのアドバイスで自分も便乗して勉強したいと思います

書込番号:8386055

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/09/21 10:29(1年以上前)

共にNRのオフ状態では、ノイズの量は 50D(多い)>40D らしいですが、
ただしRAWで撮ったのか、JPEGなのか定かではないですが。

もう少しでそこら辺の情報量が増えてくると思います。私も気になります。

書込番号:8386443

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 10:42(1年以上前)

私も、50D購入予定者です。
どうでしょう、ノイズを標準にして、40Dと同じトリミングの大きさにしたら、画素数は50Dの方が画素数が大きいだけ、解像感は失われないのでは無いでしょうか。
「CAPA」にはその分の解像感は補えると記されてます。
「小さな1DマークV」は少し誇張し過ぎかも・・・

書込番号:8386502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/09/21 14:00(1年以上前)

別機種
別機種

40D ISO1600 ノートリ

トリミング画像

Rabbit-k3さん
返信有難う御座います。D50のNRは弱、標準、強の3段階に切り替えられるようですね。私が気にしているのはRAWにDigic4の進化したNRが適用されるのかという所です。腕が未熟なもので失敗を救済できる可能性の大きいRAWにこだわっています。

CαNOPさん
止まり物は未だ良いのですが、飛物を狙うと未熟な腕を補うたのにどうしてもSSを稼ぐ為高ISO感度の設定になります。428などはとても手が出ませんので。そこで50Dの低ノイズに期待しています。

高山巌さん
そうなんです。私もそこが一番知りたいところです。RAWで撮ってDPP現像した結果なのか、JPEGで撮った結果なのか。DPP以外の現像ソフトで処理した場合はどうなのか。まあ徐々に情報が出てくるでしょうからしばらく様子を見ようと思っています。

sakitetuさん
確かにトリミング前提の撮影には50Dの方が有利でしょうね。でも40DのISO1600のRAWをDPPやSLIKYPIXで現像した時のノイズには不満があります。トリミングなしなら良いのですが私の現有レンズではトリミングは必須です。50Dの場合はどうなるのかが一番気にかかっています。この点が良くなっていれば即買いなのですが。

書込番号:8387326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 14:38(1年以上前)

別機種
別機種

ノートリミング

大トリミング

ノイズもトリミングも画素数が上がると有利です。
ちなみに2110万画素ではこの位トリミングしても解像しています。

書込番号:8387477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/09/21 15:52(1年以上前)

トルトノフさん

さすが1DsMark3の解像力は凄いですね。でも私には高嶺の花。50DのISO1600のノイズがトリミングに耐えられることを祈るだけです。

書込番号:8387790

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/21 17:33(1年以上前)

高感度+トリミングなら 5DmkII のほうが、、と思います。(笑)

書込番号:8388299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/09/21 17:58(1年以上前)

mt_papaさん

アドバイス有難う御座います。でも連射速度と金欠病が問題です(涙)。

書込番号:8388447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2008/09/21 18:15(1年以上前)

こんにちは

DISIC4の動態検出能力はDISIC3の10倍だそうです。
これが実際の写真にどの程度、反映できるのか良く分かりませんが。
その他の演算能力も段違いだと思います。
デジタルカメラの実力は電子デバイスの実力が物を言うのは確実なので新世代機種がいいことに間違いはないと思います。

書込番号:8388550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/09/21 18:19(1年以上前)

>>DISIC4の動態検出能力はDISIC3の10倍だそうです。

すごいですね〜!
やはりデジタルである以上は新しい機種がかなり良くなるのは間違いないですね!
いつか、完全なノイズレスと、ノイズありが選べるようになるかもしれませんね!

味としてノイズありに設定するとか…^^
人間って結構わがままなもので、ノイズがまったくなくなっちゃうと物足りない場合もあったりで…。(自分がそうなだけかもしれませんが)

書込番号:8388569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 20:17(1年以上前)

40D+400mmも、すごい躍動感ですね
自分から見ると十分綺麗な高感度です、高級ボディは長期ローンになるんで
やはり、サイクルが早いデジタルは個人購入だと勇気が要ります
50Dは入門機からステップアップには魅力的、、ウーンますます期待です
でも中古400F5.6、キタムラで3ヶ月近く見張ってますが、なかなか、、、
かなり人気ですねー、、、

書込番号:8389304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ご存じだと思いますが

2008/09/21 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:16件

キャノン プレミアム アーカイブス「写真家たちの日本紀行」
(BSジャパン)
に今週と来週の土曜日 立木義浩氏が50Dでの撮影情景が放送されます。
再放送は次週の土曜日午前中です。
今日1回目を見ましたが立木氏のうまさに感服です。
また、23日は地上波でもスペシャル版が放送されるようです。
http://cweb.canon.jp/event/culture/premium-archives/index.html

書込番号:8385142

ナイスクチコミ!3


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/21 01:36(1年以上前)

tamasaburou05さん、

こんにちは。

こんな番組があったんですね。早速予約しました。ありがとうございました。

# 4月の第1回から見たかったです。

書込番号:8385208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/09/21 01:51(1年以上前)

tamasaburou05さん こんばんは

私もこの番組知りませんでした。
次週はじっくりと拝見させていただきたいと思います。

書込番号:8385264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2008/09/21 02:01(1年以上前)

tamasaburou05さん こんばんは。

私は第17回の放送から見ています。
ずっと再放送を予約録画していますので、立木義浩氏の撮影は来週見ることになりますが、とっても楽しみです。

これからは50Dでの撮影になってしまうんですねぇ。
40Dユーザーとしては寂しい限りですが、仕方ありませんね。ま、見た目は同じだからいいか(笑)

この番組、ぜひ海外バージョンも制作して欲しいです。
中国とか東南アジアをプロカメラマンが切り取る姿を是非見てみたい。

スペシャルの件は知りませんでした。
早速録画予約しましたよ♪情報ありがとうございました〜

書込番号:8385304

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/09/21 03:29(1年以上前)

こんにちは 以前からこの番組よく録画して見てます。
確かキヤノンの中級機を使ってシリーズの番組だと思います。先週までは40Dで、今週から50Dを使っての撮影ですね。

今回は、外でスナップ撮影は50D+新しい18-200とセットで、車内からは別のレンズのようでした。
それにしても立木さん、結構堂々と人にカメラ向けますね。有名カメラマンの特権かな ^_^;
最後の川面に浮かぶ枯葉は良かったですね。50Dと18-200で撮った様です。
先週の板垣真理子さんの時もそうでしたが、カメラマンは無口じゃだめですね(笑)

9/23日のテレビ東京の地上波では、半年間の総集編ピックアップと立木さんの神戸の回が
放送されるようです。

書込番号:8385517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/21 08:15(1年以上前)

おはようございます。
昨夜初めてみました。30分がすぐ経ってしまいました。キヤノン提供なので、5DMK2のCMも出るのかと期待していましたが、50Dだけでしたね。

わずか30分の中で盛りだくさんの内容を詰めすぎたかなとも思っています。(大阪は被写体が多すぎたのかな)

ただカメラの情報が欲しい人向けの番組ではありません。

書込番号:8385906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発売日がキャノンのホームページで

2008/09/21 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:2件

掲載されていました。9月27日に発売予定となっておりました。
私としまして子供の運動会当日が発売日ということでトホホといったところです。

ちなみに私はキ〇ムラのWeb予約で196000円で予約しました。

書込番号:8385011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/21 01:07(1年以上前)

それは、残念ですね。

でも家の近所の大手電器屋さんなどは、入荷は何処も26日にしますと言い切っていました。
キタムラは、店頭受け取りですか?駄目もとでも一度ご事情を話して聞かれてみてどうでしょうか?

書込番号:8385064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/09/21 01:25(1年以上前)

megakurubushiさん こんばんわ。

>私としまして子供の運動会当日が発売日ということでトホホといったところです。
黙っていればフライングで前日入手も可能かと考えます。
たぶん間に合いますよ!?

書込番号:8385159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/09/21 01:48(1年以上前)

最近、D90が発売しましたが、キタムラで発売前日に入手って書き込みがありましたね。

もしかして大丈夫かも?

書込番号:8385251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/21 01:53(1年以上前)

皆さんがおっしゃられるように事前に交渉してみます。
ちなみに店頭受け取りです。

書込番号:8385272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2008/09/21 05:56(1年以上前)

運動会にフライングはつきものですよ。
まず失格にもなりませんし、子供さんの為にも前日に受け取れるよう交渉してみて下さい。

書込番号:8385663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/21 09:31(1年以上前)

megakurubushiさん
おはようございます。

自分も今度の土日に新人戦があるので金曜の夜に何とかと頼んだらOKしてもらいました。
因みにヤマダ電機です。
事情を話せば何とかなる可能性が高いと思います。(自分はボディだけですが…)

ヤマダ電機の価格は146000+13%でした。

前夜に届くといいですね☆

書込番号:8386183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング