EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
先日、Kiss Xを購入したばかりのカメラ初心者です。
初歩的な質問だと思うのですが、自分なりに勉強してみてもわからなかったので、
お尋ねいたします。どうぞよろしくお願いします。
画質を決めるのは、撮像素子の大きさだということはわかったのですが、
キャノン50D(1510万画素)
22.3mm×14.9mm CMOS
ニコンD90(1230万画素)
23.6mm×15.8mm CMOS
とわずかながらにニコンD90の撮像素子が大きいことがわかります。
単純に考えて、画質はニコンD90の方が良いということになるのでしょうか?
愚問で申し訳ありません。
1点

おはようございます。
この程度の差だとまったく分からないでしょう。
いわゆる、どんぐりの背比べ。(^o^)
むしろその他の要因の方が遙かに大きくなります。
素子構造とか画像エンジンとか使用レンズとかですね。
書込番号:8336410
1点

単純に大きければ“よい”というものではないようです。
大きいほうが有利な側面もあると理解しています。
書込番号:8336425
0点

キヤノンのAPS-Cは、Nikonやソニーなどのそれより少し撮像素子が小さいです。
わずかな差ですので、それが画質面で問題になるほどの差になる感じでもないですね。
書込番号:8336445
0点

レンズの35mm換算値の1.6と1.5の違いです。
書込番号:8336481
0点

>画質を決めるのは、撮像素子の大きさだということはわかったのですが、
これに騙されてはいけません。
画質を決める私の判断は3つです。
・撮像素子
・処理エンジン
・レンズ
よって、カタログスペック上の判断ではなく、撮影した写真を見て判断してます。
書込番号:8336486
2点

ニコンとキヤノンのAPS-C撮像素子のサイズ差による画質差はほとんどないと考えていいと思います。
次に画素数ですが、
一般的には画素数が多いカメラのほうが解像度も高く精細に撮ることが出来ますが、
逆に高感度ノイズが多くなるというデメリットになる場合もあります。
ただ、これは一般論であって、メーカーの画像処理エンジンの性能によっては画素数が多くても
高感度ノイズが少ない、なんてこともあります。
特に、この50DはAPS-C機としては超高画素のカメラですが、デジック4というエンジンで
ノイズをうまく抑えているとの評判です。
まあ、カメラの画質は様々な要因によって影響を受ける、スペックの一側面だけで良し悪しを
判断できないということですね。
書込番号:8336540
0点

他の方も書かれていますが、撮像素子だけではなく、全体の「バランス」が
大事なのでないかと思います。もちろん、レンズも含めて。
撮像素子に関しては、このあたりに説明がございます。
ご参考まで。
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/technology-j/index.html
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera66.html
書込番号:8336568
0点

>画質を決めるのは、撮像素子の大きさだということはわかったのですが、
先ず、この認識が間違っています。
撮像素子の大きさは、画質を決める要素の1つでしかありません。
素子サイズに関しては、素子そのもののサイズと同時に、1画素あたりの面積も重要です。
大きな素子であっても、それ以上に高画素であれば、1画素あたりの面積は狭くなり、(その他が全く同一とした場合)解像度は上がりますが、階調は失われます。
各メーカーはこのバランスを考えて、素子サイズや画素数を決めています。
既に多くの方が指摘されていますが、レンズや映像エンジンの良否も、画質に大きな影響を与えます。
書込番号:8336575
0点

画質は、色々な要素で決まりますから、一概に言えないことは当然ですが、この違いは、面積比で11パーセント以上違いますので、それなりに違いが有ると思います。
無視するかどうかは、立場によって違うでしょうが、長い間に大量に生産しますので製造コスト・利益率からは、大変有利ですね。
この利益を製品に再投資できますので、うまくすれば、さらに良い製品を生み出せるのではないでしょうか。
ちなみに、昔の話ですが、フィルムカメラの時代に同時プリントの用紙サイズをちょっと数ミリ小さくしただけで、大変に業績を上げたラボがありました。
書込番号:8336586
1点

F2→10Dさん、Gagarin Blueさん、鳥遊歩さん、じじかめさん、DC777Vさん
なるほど!スッキリしました!
わかりやすくご回答いただき、本当にありがとうございました!
なにより、早朝からのレスの速さに驚いております。
撮れば撮るほど、カメラが面白くていろんなことを知りたくなる今日この頃です。
愚問ついでに、もう一つわからないことがありますので、質問させてください。
光方式の違いについてですが、
キャノンは、35分割TTL開放測光
ニコンは、420分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式
とありますが、どのような違いがあるのでしょうか?
そもそも測光方式についてもよく理解できてない私ですが、
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:8336635
0点

すみません!
光方式ではなく、測光方式の誤りでした。
ほんわか旅人+さん、影美庵さん、ニコキヤノさん、Canon AE-1さん
理工学に疎い私ですが、わかりやすく勉強できました。
ありがとうございました。
書込番号:8336990
0点

センサーサイズによる画質の差は分からないと思います。一番分かるのは、画角の差と思います。
ニコン ×1.5 概略 17mmが換算 27.2mm
キャノン ×1.6 25.5mm
広角端では大きいと思います。
書込番号:8338288
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
主に家族と旅行風景を撮影しているおやじです。
今までD60(EOS)→KissDX→40Dと買い替え、次は50Dを購入しようと思っていました。
ただ、最近のヤフオクをチェックすると中古ですがEOS 5DやEOS 1DMARKUが13万〜16万円位で同じ価格帯?なんです。今まで高嶺の花で考えても見ませんでしたが一気に視野に入ってきました。
持っているレンズは最近中古で購入したCANON EF28-70mmF2.8とTAMRON28-300mmF3.5-6.3(A20)ですが写りがとても良いのでEF28-70mmをメインに使っていきたいと思います。
今後のボディ購入の選択として
1.50Dを2〜3ヶ月後購入する
2.5Dを購入する
3.1DMARKUを購入する
4.5Dの後継機が出るまで待つ
5.その他
選択肢が限定的で申し訳ないのですが宜しければ皆さんの意見をお聞かせ下さい。
0点

こんばんは
40Dをお持ちですので50Dはとりあえず保留しておいて
必要かどうかはご自身の判断ですが5Dの後継機が出るまで待つでどうですか
5D後継機話題で皆さん期待と不安で連日賑わってますね
書込番号:8330357
0点

40Dにご不満がないのであれば、慌てて動かない方が・・・
EOS1-DMk-IIの中古価格は13万〜16万で安定しており、これはMk-IVでも出てこない限り
急には変わらないと思います。反面、EOS5Dの中古価格は5D後継が出る時点で、大暴落
が予測されます。
ここまで待ってきた人が多いですからね、私個人は恐らくEOS5Dは現状14万円〜の中古
相場ですが、10万を切るぐらいの値段になると思います。それと5D後継を比較して、
推す起案法をお買いになった方が良いでしょう。
私も春前にEOS5DかEOS-1DMk-IIへの買い換えで悩みました。EOS40Dからみると確かに
5Dの画質とファインダーは魅力ですが、レスポンスや連写速度などで5Dはかなり不満
を感じてしまいました。
EOS-1DMk-IIはお世辞にも操作性が良くはなく、液晶も小さいです。それでもAFセンサー
は1D系ですので食いつきは、EOS40Dより遙かに良いですし、820万画素・ISO1600ぐらい
まではそれなりに画質も良い、かつキヤノンでは1D系でないと秒8コマを越えられませ
んので、結果的に1DMk-IIを購入し、EOS40Dは後に売却しました。
40D→50Dは明確です。50Dで搭載された機能のうち、40Dで不満を感じている部分がある
のであれば買い換え検討、しかし劇的な差はないと思います。いずれにしても1-2ヶ月
は静観する時期ですね。
書込番号:8330415
0点

こんばんは。お手持ちのレンズの画角を最大限に生かすとなると、
フルサイズの方がよいかと思いますが、今からですと、発表が待たれる
5D後継機の登場を待ってからがいいでしょうね。
書込番号:8330419
0点

まだまだ40Dを現役で使えます。
40Dを使い倒すくらいの意気込みでは如何でしょうか。50Dを買う分の資金をレンズに回すとかすると、マクロレンズや超広角レンズが買えるのではないかと思います。
書込番号:8330614
0点

私も4番を選択します。
5Dの後継モデルの登場と共に中古相場もかなり変わってくると思いますし、
現状40Dをお持ちなら急いで50Dを買う必要性もないのでは?と思います。
ここはどっしり身構えて、行く末を占ってはいかが?
書込番号:8330616
0点

40Dユーザーでした。
40Dから買い換えることだけ決めて、40Dは売却済みです。
スレ主さんと同じく、5D買えるなぁというのが悩みです。
本日50Dを銀座ショールームで触ってきましたが、
使用感は40Dとまったく変わりませんでした。
使用感としての違いはISOオートが3200まで変わること
ぐらいでした。
AF・ファインダー・シャッターは40Dから変わっていないという
カタログスペックでしたが、シャッター音は40Dと全く同じ
パコパコ系でした。
発表資料やHPで分かっていましたが、
15Mピクセルの高解像度とDIGIC4による高感度時の画質UP、
オートライティングオプティマイザなど、
デジタル部を大幅に改善したのが50Dだと再確認しました。
(画像はまだ持ち出し禁止でした)
手に取った感じや操作フィーリングが40Dと全く同じなので、
サンプル画像も少ない状況では、まだ50Dの購入に踏み切れない状態です。
隣に置いてあった5D+24−105の方が、
当たり前ですがファインダーを覗くと「やっぱいいねぇ」となりましたが、
「ファインダーの下にISO感度表示が無いなー、ISOボタンが独立してないなー」
など、40Dで当たり前になった操作系が5Dでは古いのは否めません。
(そりゃ、DIGIC2世代ですしね)
50Dが発売され、5D後継機種が発表されるであろう9月末まで、
悩みは続きそうです。
書込番号:8330643
0点

こんにちは。
個人的な意見ですが、50Dは手頃な価格でいつでも買えると思います。40Dをお持ちなら慌てて買い替えることはないと思います。5Dは後継機が間も無く発表されると思いますが、その影響で価格の変動が予想されます。中古ですが後継機が更に完成度が高くて手ごろな価格、25-30万位だと更に値崩れするでしょう。今より高くなることはないと思います。1D系ですが、これは買い時と感じた時に買うべきです。どうも1D系は良く売れるようで、お店に残っているのは少々高いと感じるものばかりです。1D2や1D2Nは1D3より旧旧機種ですから更なる値崩れは少ないと思いますし、相場より少々高くても売れるカメラと思います。中古の在庫も少ないですね。初代1Dですら今だに人気ですし、ある程度の値段を維持しています。
私は10D、20D、1D、1D2を使用中です。5Dは欲しいがまずは後継機発表を待っています。1D系は使ってみると良さが分かります。やはり機械の完成度が高く、レスポンスが良いです。ピント精度が良くて細かな設定が出来ますし、キヤノンの場合は1D系は別格です。画質も1600迄なら十分です。特にスポーツ撮影されるのであれば1D系は重宝します。確かに液晶や操作系等扱いずらい点もあります。しかし、これらはカメラとしては付随的な部分でありピントを合わせてシャッターを切る、連写する等の本質的な動作面では他を寄せ付けません。高いだけの分はあります。ピントは重要ですからね。中古の場合はカメラやレンズ共に後ピン前ピン等バラツキがありますので、それは念頭に入れた方が良いです。私は5Dか、5D後継機、1Ds2かと迷っているところです。予想では新品の5D後継機と中古の1Ds2は同価格程度になるのではと思います。とりあえず、気持ちを抑えてひたすら待ってみましょう。
書込番号:8330734
0点

自分なら…
予算が許せばレンズにいきます。
カメラ本体は40Dをお持ちとの事。
いま所持されているレンズが何なのかわかりかねますが
(こちらで書き込みされたら恐らく追加レンズのアドバイスが沢山くるかも…)
レンズはキャノンのEFマウントを使用されるのであれば買っても後悔などないかとおもいますよ
書込番号:8330755
0点

28-70は来年でディスコンから7年経過し修理不能になる恐れもありますし。超高画素機(50D)や
フルサイズに行くと、相対的にみて「標準ズーム」が一番キツくなります。
(きつくなるといっても40D時より悪くなるというわけでなくボディー性能を発揮しにくいという意味です。)
28-70を手元に置きたいのであれば、レンズにやさしいのは5Dか1DMarkIIとなりますが、1DMarkIIの
場合は独自の操作系に慣れる必要もありますし液晶も小さいです。
せめて1DMarkIINにしたほうがいい・・といいたいところですが、1D系はIIIからかなり軽くなって
いる(バッテリーも軽い)し、操作系も5D、二桁D系統に統一されてますので、今IIを買うのはどうか?
?というところは否めません。5Dを買うかどうかは、ひとえに「思い切りとタイミング」だと思います。
5Dと1DMarkIINの画質差は、ISO100ではそのまま画素数の差で、感度を上げるほど
1DMarkIINが悪くなっていきます。(私は一時期この2台体制でした。)
と、いうわけで僕のお勧めは「5D後継を見据えてレンズを買う」です。
書込番号:8331042
0点

こんばんは。
私も4です。
現在40Dをお持ちなので、50Dなら今後いつでも買うことはできます。
ただ、中古でも5DやEOS1-DMk-IIが気になるのでしたら、ここはフルサイズに逝っちゃったほうが幸せになれると思いますよ。
私もKDXから40Dでは感動しましたが、50Dよりは5D後継機の方が魅力的で待ち望んでおります。
書込番号:8331346
0点

他の案も考えました。
6.60Dが出るまで40Dを使い倒す
7.5Dの後継機が出たら5Dの売却品も増えるので、安くなった5D中古機を買う
8.旅行風景撮影に超広角レンズを買う
連写されないみたいですので、画質優先で5Dか5D後継機が良いのではないかと思います。
超広角レンズで風景写真も楽しいですよ。
書込番号:8331436
0点

迷っている時は何もしないのが一番です。
やらずに後悔するよりやって後悔したほうがいいと思いこれまで生きてきましたが、人はいつまでも若くないことを最近やっと悟りました。あー、人生やり直したい。
書込番号:8331526
0点

40Dから50Dに乗り換える喜びよりも、フルサイズ機に逝った方の喜びの方が大きいような気がします。
なので、「2」か「5」が良いと思いますが、個人的には、新しいカメラの方が所有する喜びは大きいと思うので「5」にします。
書込番号:8331555
0点

> 主に家族と旅行風景を撮影
ということですので、40D → 50D で得られる差(メリット)は
ごくわずかで、5D or New 5D がいいと思います。
書込番号:8331657
0点

>迷っている時は何もしないのが一番です。
>やらずに後悔するよりやって後悔したほうがいいと思いこれまで生きてきましたが、人はいつまでも若くないことを最近やっと悟りました。あー、人生やり直したい。
いや〜〜〜実感こもってますね〜。
わたしも同じですが
あー、人生少しだけ後戻りしたい。・・・ですね。
書込番号:8331727
0点

おはようございます。
40Dは素晴らしいカメラですので、
そのまま使い倒すってのはどうですか?
で、お金は大切にする。
使い倒いしたころに、もっといいカメラが!!
書込番号:8331764
0点

EF28-70mmF2.8Lをメインで使うのでしたら
5D後継の発売を待つ ⇒ 価格が下がった5Dを購入、が良いのでは
書込番号:8331777
0点

一晩にこんなに沢山のご意見をいただけて感激です。
皆さん、有難うございます。
rifureinさん
TAIL4さん
Digic信者になりそう_χさん
カメラ大好き人間さん
ryotyさん
@たこさん
ひまわり17さん
こもちパパさん
JbMshさん
ライアンライアンさん
DC777Vさん
baby_star2015さん
kawase302さん
坊やヒロさん
canon3さん
パンティーストッキングさん
北よりの風さん
ご意見有難うございました。
沢山の方々にご意見いただき、驚いています。
また、参考になるご意見ばかりで嬉しいです。
時間的に個別の返信ができません。すみません。
同じような悩みの方もいらっしゃって参考になりました。
50Dをおすすめの方はほとんどいませんね。
40Dの買い替えだと喜びが少ないような感じですね。
また、5Dか1DMarkの使用感など実際に触ったことが無いのでとても参考になりました。
このまま、40Dを使用して、資金を残しておいて5D、5Dの後継機や1D系のフルサイズを
考えてみようかと思います。
レンズのおすすめもいただきました。
JbMshさんからのご意見でレンズの修理不能時期が近いということも気になりますが
EF28-70F2.8はボディー性能を発揮しにくいというのはどのような場合に現れるのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:8331893
0点

28-70F2.8Lは、最望遠の開放が女性の肌をすばらしい階調と湿度をもって再現してくれるレンズです。広角が28ミリスタートですから5D後継機を待たれた方が、このレンズの焦点域をそのまま違和感なく使用できますよ。待ちましょう。
書込番号:8331946
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
みなさんこんばんは。
このレンズキットを予約していまして入荷の連絡を心待ちにしているところです。
最近知ったのですが2ちゃんねる等ネットの掲示板で50Dの評判があまり良くなく
早まったかな?と不安になっています。
私自身ネット上でのサンプル画像を見る限り批判を受けるほど悪い画像かな?と
感じているのですが、ライバル機と言われるD90は非常に評判が良くますます
不安になってくる毎日です。
50Dはカタログスペック上ではかなり優れていると思うのですが皆さんはどの様に
感じていますか?
主な被写体は子供、風景(特に富士山)です。
0点

ニコンユーザーの私から見ても、50Dには期待こそすれ、批判を受けるほどの問題は
今のところは存じません。レンズの性能は、もう少し様子見ですが、初物に手を出す
のですから、オウンマイリスクをご承知なさった方が良いと思います。それが嫌なら
様子見をするべきでしょうね。
書込番号:8330162
0点

機能を取るか画質を取るかで違ってきますね。
>50Dはカタログスペック上ではかなり優れている
最高シャッター速度は、50Dの1/8000秒に対し、D90は1/4000秒
連写速度も、50Dの6.3コマ/秒に対し、D90は4.5/秒しか出ません。
画素数は、50Dの1510万画素に対しD90は1230万画素
>50Dの評判があまり良くなく
画素数は多けりゃ良いってもんじゃありません。
D90は(特に高感度)の画質で50Dより上みたいです。
A3ノビに印刷するんなら800万画素あれば十分な訳で、それ以上は
(トリミングには有利ですが)オーバースペックってことになります。
書込番号:8330196
1点

マイナーチェンジと連呼される方々の心情が理解できないわけではありませんが、
画像処理エンジンと素子というデジカメの心臓部が一新された50Dは極めて魅力的ですね。
AF性能も40Dでも十分なものですし(D300と比較しない!!)、アルゴも改善されているかもしれませんしね。
一方、D90は軽量・コンパクトで自分も良いと思います。
50Dとどっちと言われると...本当に難しいですね。お好みでどうぞ、というところでしょうか?
書込番号:8330207
0点

あそこの情報は、単に各ユーザーさんの罵り合いですので
ほとんど参考になりません。
ニコンやキヤノン板だけでなく、他メーカー板もすごい事になってますからね(笑)
書込番号:8330249
1点

感度は50Dの方が良いと思いますが、背面液晶でしか確認してませんが。
ネット上のあるサンプルは滅茶苦茶参考になりません。
DPReviewのサンプルでも良く分かりませんので、発売してから詳しくみたいと思います。
書込番号:8330268
0点

こんばんは。50Dの前型40Dを一時使っていましたが、操作感はキビキビとしており、
ご不満を感じることは無いかと思いますよ。
50Dも、D90も共にレスポンスの優れた部類のカメラだと思いますので、
ご心配には及ばないでしょう。
書込番号:8330294
0点

百会さん
今晩は
50Dのサンプル(拡大できるの4枚)見てみましたが悪くないかと思います。
撮影の目的からするとキャノンサイトのSample1、Sample2あたりが参考になるかと思いますが、綺麗に写っているかと思います。
量産機を見ないと何とも言えないのは、これは致し方ない事ですけどね。
どういうところが不安なんでしょうか?
私は、APS-Cについては急いでませんので、40Dの後継として、来年年明けに2月ごろにでも50D購入しようかと考えてはおります。
書込番号:8330350
0点

ちょっと前に、D700と5Dについてのスレでコメントしたものと同じですが
私はキヤノンの絵作りの方が好みですね。
キヤノンの場合は、ノイズがあっても、無理に消してしまうのではなく、程よく残しながらディテールや立体感を醸成する様な、そんな処理の仕方の様に思います。
http://photozou.jp/photo/photo_only/158999/6342270
書込番号:8330361
0点

キヤノン機を使ってる人がニコン機を使った場合の印象という意味では、こちらのレポートも参考になるかもしれません。分かり易い文章で、詳しく解説されています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/09/8275.html
書込番号:8330396
0点

百会さん、こんばんわ。
安い買い物ではありませんし、発売前ですのでお気持ちお察しいたします。私は40Dを使用していますが大変満足しておりますし、初心者でまだまだ使いこなせておりません。
CANONのデジ1は少しづつですが正常進化していっておりますので50Dも期待できると思いますよ!
たとえばですが、もしほんとに不安でしたら解約して両方の機種のクチコミを見てから判断しても良いと思います。急いでいるようでしたら別ですが・・・
レンズや絵作りではCANONが好みですね。DPPも付属してますし、バージョンアップも無料です。
書込番号:8330690
0点

百会さん こんばんは。
>2ちゃんねる等ネットの掲示板で50Dの評判があまり良くなく
早まったかな?と不安になっています。
ご自身が気に入って予約されたのですから、あまり人の意見に左右されなくてもよろしいのではないのでしょうか?
お気を悪くされたら大変申し訳ございませんが、残念ながら私には百会さんが50D購入を
決断された理由がいまいち見えませんので、どれを予約しても不安になるような気がしてしまいます。
それぞれ個性がある良いカメラだと思いますので、くろこげパンダさんやドートマンダーさんがおっしゃるように、もしお急ぎでなければ様子を見た方がよろしいのではないでしょうか?
その方が掲示板などで色々な情報が入手でき、安心してご購入できると思います。
書込番号:8330711
0点

一応50Dは中級機で、D90は入門機(最上位の入門機かも知れませんが)です。
50Dの性能が高いですが、D90は軽くて使いやすいと思います。
私は両方欲しいですが、D90のAFは進化がないですので、後に回すつもりです。
書込番号:8330718
0点

カメラそのものとしては今のところ50Dは悪くないですよ。
50Dは40D発売から1年で世に出てくる(=1年間分の新機能)
D90はD80発売から2年で世に出てくる(=2年間分の新機能)
とD90はD80からの仕様差が大きいので際立って見えるのも一つの要因かと。
いろいろな意見はあると思いますが、画質はこれからどんどんサンプルが増えてくるので、
自分の目で見る事です。私は40Dユーザーなので、50Dに買い替えるだけのメリットが
少ないですが、40Dユーザーではないのであれば十分いいカメラと思います。
尚、被写体にお子様が入っておられるので50Dの連写はD90に対して大きなアドバンテージですよ♪
書込番号:8330821
1点

はじめまして。
50DとD90を比較するのは、結構難しいかもしれませんが、50Dはいいカメラだと思いますよ。
30Dから40Dへの進化に比べるとあまり劇的とはいえないですが、フェイスキャッチテクノロジー搭載などのデジタル部分の進化は大きいと思います。
それから、高倍率レンズも、ようやくといった感じですが、魅力的ですね。純正という安心感もありますし、これからの運動会などの行楽シーズンこの一本で済んでしまいそうです。レンズ交換が一眼レフの魅力ですが、持ち運びやゴミなんかを考えると楽だと思います。
私もこのレンズキットが欲しくなってきました…。
書込番号:8331337
0点

なにをおっしゃいますか、50Dなんてすんばらしい機械じゃないですか???
多分、D90のほうが値段も安いし、D80発売から2年分の新しい機能が導入されたから斬新感があるんじゃないですか???
逆に50Dは40Dから1年という短いインターバルで出されちゃったから進化要素も少ないし、不親切感がぬぐえないだけなんじゃないでしょうかね。
そんなもん、他と比べたり、過去と比べたりするから出てくる屁理屈なわけで、単体で見れば、まぁ、すんばらしい機械ですよ。
大切にして下さいな。
書込番号:8331407
1点

RAWでしか撮らない、中望遠の開放専門、連写命など (ちょっと極端ですが..)、どの部分を使うのかは人それぞれですので、私は、自分のメモリーを持参して、試写させて頂いて、自宅でじっくりと画像を見て「あぁ、これなら今のボディでもまだいいなぁ」とか「うわぁ、こりゃいいなぁ」と比較して購入するかどうか決めています。ここ最近は前者(まだいけるか..)ばかりですが。
書込番号:8331417
0点

以前50Dは。。。かなと書き込みしましたが、
これはあくまで40Dを購入後
すぐに乗り換えたくなる機種か・・・ということで、
50Dが決して悪い機種ということではありません^^
すごく良いと思いますよ〜。(大体はねたみ半分ですw)
個人的にうらやましい機能はUDMAに対応したところですかね><
書込番号:8332533
0点

こんにちは。
昨夜書き込みをしてからすぐに寝てしまい、仕事へ出がけにクチコミを見ると
たくさんの方からの返信が書き込まれていることに驚きました。
実は私、先月まではEOS Kiss デジタルNを所有しておりました。
しかし、うっかりベランダに置き忘れたまま夜を明かしてしまい、気付いたときには
土砂降りの雨の中ポツンと・・・
生き残ったのはメディアのみでした。
そのようなこともあり現在はカメラを所有しておらず、10月の運動会と東京ディズニーシー行きと大きなイベントを控えておりまして、50Dの発売後レビューが出てくるのを待っている時間がないのです。
皆様からの返信を読ませていただいているうちに迷いも不安も消え去り納品が楽しみでなりません。もう2ちゃんねるは見ないことにします。
カメラ店からのメールによると27日にお渡しできると予定です。とのことでした。
皆様本当に返信を付けていただきましてありがとうございました。
書込番号:8332926
0点

百会さん はじめまして
2チャンネルの掲示板を信じるよりもご自身の判断を信じた方が正解だと思いますよ。
来月の運動会とTDR楽しんでください。
書込番号:8336248
0点

スレ主さん
私もキャノンは KissNを使ってるんです。
ただ旧型かな〜っていう感じは否めず買い換えも考えています。
50Dを買われるのは先になると思うのですが購入後、既に残っている KissNの画像に較べて変化あるかどうか教えて下さい。
KissNも評判の良い機種でしたが、画素数もほぼ倍になりデジカメの進化ってどんなだろうと興味あります。
よろしく。
書込番号:8341850
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
現在20Dを使用していて主にサッカー撮影がほとんどですが、昨日志賀高原をぶらぶらしてきました。いままで風景を撮影してきて満足できていなかったのですが、PLフィルターを購入し使用してみたところ、パンフレットのような鮮やかな写真が撮れました。
RAW撮影でDPPで現像(オリンパスブルー)しました。フォトショップで縮小しましたがその他の加工はしていません。
17-85ISを使用していますが、パープルフリンジによる画像の劣化が気になっており40Dから搭載されている色収差補正だけでも50Dにする意味があるかなと思っていましたが、光線の状況さえ良ければこんなにきれいな写真が撮れることも事実です。
1DMK3の後継機の購入を考えていましたが、16-35と50Dの組み合わせでも良いかなと悩み始めたところです。APS-Cの方がサッカーを撮影している関係で有利だと思っていますが信頼性・反応性(レリーズタイムラグ、連写、AF速度)には差があると思っています。1DMK3の後継はまだまだ登場しそうもにもないため今のうちに貯金をして16-35と1DMK4?がベストかなとも思っています。なかなか悩むところですが、もしかしたら50D行っちゃうかも・・・
行っちゃったらまたレポートします。
0点

16-35/2.8L2は私も欲しいですが、EF-S10-22も十分性能が良いですね。
5Dの後継が2110万画素でしたらやばいですが、しばらくはAPS-Cで頑張ると思います。
1D4は高速機ですので、画素数はそんなに増えないかも知れません。
書込番号:8329755
0点

takahiroayuさん、こんばんわ。
私は40Dで1785キットレンズですがやはり風景や水面を撮る時にC−PL使いましたがあらっビックリ!私にも撮れた!って感じでした、目から鱗。こういう小物の使い方次第で写真て変わるんですよねぇ〜。いやいやキットレンズ侮れません!
どなたかキットレンズでフォトコンに入賞しておりましたよ。
私は5D後継機が欲しいと思っておりますが30万円以上だと1Dmk3も視野に入るんですよね、最近1Dも良いなと思い始めています。貯金次第ですがだいぶ先です。。。
takahiroayuさんはサッカー撮られるなら1Dmk3か4が良いんじゃないでしょうかね。AFは50Dより上でしょうからね。
私も悩みまくりです・・・楽しいですけど^^
撮影楽しまれて下さい!
書込番号:8329851
0点

Canon初級ユーザーです。(一眼レフ)
今までずっとNikon、です。
メーカーを考えずに50D、
素敵だと思います。
いろんな人に使ってもらえるように作っていると思います。
一本のレンズで良いからとにかく使ってみたい。
心が動かされてしまいました。
・・・Nikonも同時進行ですよ〜
発売日、楽しみです。(予約中)
書込番号:8330151
0点

> takahiroayuさん
鮮やかな青空の色を再現されましたね。C-PLフィルターを使うとやはりもやのかかったようなときは、クリアに写ります。太陽光と90度の角度の青空は濃い青色になりますね。
サッカーを撮られるなら、1D系が良いでしょうね。50Dにいかないで1DMarkWを待たれるのが良いと思いますよ。
書込番号:8330227
0点

Tare09さん
僕は今までも、これからもずっとキヤノンユーザーです。
ニコンのカメラは最近、力があり、ユーザーさんはとっても羨ましいくらいです。
これからもよろしくお願いします。またキヤノン板においでなすってくださいね。
僕も時々ニコン板にも顔だしてますので。
takahiroayuさん
僕も先日、5D+EF17-40F4L/EF24-105F4L IS 用に(フィルター径77o)ケンコーPRO 1D のPLフィルターを購入しました。使い方が悪いのか、いまいちな結果でした(泣)。
添付の画像は、5D+EF24-105F4L IS です。
書込番号:8330862
0点

PLフィルターはどのメーカーでしょうか。
白根山のお釜の写真を拝見しますと、青空の色むらがやはり気になります。
レタッチで色調をととのえるか、PLフィルターのききぐあいを若干弱くして
もよろしいのかなと思いました。
書込番号:8333890
0点

takahiroayuさん、こんばんは!!
私もこの前、Lレンズ用にハクバのC-PLフィルターを中古で買ったのですが(新品は高くて手が出ませんでした)、子供が産まれてから出掛けることがなく、まだ全く使ってません。
しかし、今月末に墓参りで新潟・白馬方面へ行くので、是非試してみたいと思いました。
あとカメラですが、1D4までせっせと貯金されたほうがいいと思います。
o(^-^)o
書込番号:8334408
0点

レンズの資産しだいでしょ
50Dに行ってもいいかもと思いつつ、「半年待て!」と
しかし、新商品は欲しい!
だとしたら、5Dの後継機へいくというのも選択肢かと
書込番号:8334615
0点

みなさん、暖かい返信ありがとうございます。車中2泊で疲れて寝ておりましたので、返信が遅れて申し訳ありません。
来雨草さん。PLフィルターはケンコーPRO 1Dです。PLフィルターは初めて使用するため、一番濃くなるところで調整しました。(オリンパスブルーを試したかったため)
今後はききぐあいを調整しながら撮影したいと思っています。
うる星かめらさん。EF-S10-22もいいですね。17-85ではもっと広角が欲しくなるときが多々ありました。ただし、1DMK3,4を考えているためなかなか踏ん切りがつきません。
今回70-200/2.8ISも持っていったのですが、ほとんど使用しなくて重りを持っていっただけとなりました。やはり風景は広角が良いですね・・・
皆さんの意見を聞くと16-35/2.8と1DMK4ですかね・・・
貯金がんばるぞ!!!
書込番号:8334674
0点

レスありがとうございます。
お写真は、構図、色調がたいへん美しいのはもちろんの事ですが
申し遅れてすみませんでした。
また、ケンコーPRO 1Dすばらしいですね。
書込番号:8336740
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

50Dの取説のアップロードの報告は、8月28日に既出です↓
実際、私も8月28日にダウンロードしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8265941/
書込番号:8329492
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50D発売前なのにこんなに安くて良いんでしょうか?
1年前の40Dの発売当初の価格に比べたらメチャ安ですね。
キャッシュバックまで待つ必要がないのですが、どうしても1年前を思い出してしまうのは私だけでしょうか?
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/compare?sv=0&tid=003&oid=000&s=0&x=1&r1=0033000008024&r5=0033000002073&back_url=%2Frms%2Fsd%2Fcatalog%2Fsearch%3Fg%3D213289%26sv%3D0%26f%3DA%26s%3D1%26v%3D2%26n%3D0%26cm%3D111%26oid%3D000%26p%3D1&eof=1
0点

おはようございます。
発売前からいきなり 10 万円割れですか。
こりゃ凄いや。
将来が楽しみというか、恐ろしいくらいです。
書込番号:8327082
0点

おおおお、スゴイ事に!!!
デジタル一眼の価格競争もますます熾烈になってきたという事でしょうか?
とにかく、、買う側の立場では嬉しい限りです♪
やばい今回の50Dはスルーだと決めていたのに〜
ほしくなっちゃいますね♪
書込番号:8327098
0点

>最安値は40Dからのアップグレードと言う事では無いでしょか。
そうですね。
これらを除くと(他にも30DとかKDXからのアップグレードあり)130,000円台というところのようです。
ちなみに40Dからのアップグレードだと、フジヤが85,000円だかでやってたかと思います。
書込番号:8327110
0点

皆さん おはようございます
40D・50Dの価格、目を疑ってしまいました。
キヤノンも国民のために自公・角界同様に心を入れ替えてくれたのでしょうか?
そうだとしたら嬉しい限りで5D後継機にも期待が高まりますね。
書込番号:8327120
0点

下取り、35,000くらい込みの価格ではないでしょうか?
やはり 平均130,000くらい。なのでしょうか。
書込番号:8327132
0点

>最安値は40Dからのアップグレードと言う事では無いでしょか。
よ〜く読んでみました。ご指摘の通りですね。大変失礼いたしました。
自分の目を疑うと同時に頭も疑ってみないといけないようです。
ぬか喜びをさせてしまい重ねてお詫び申し上げます。
書込番号:8327140
0点

40Dを7月末に買った自分としては99500円は早まったかと思いましたが、40Dの下取り交換での価格で一安心
でも下取り、35,000くらい込みの価格とは40Dの査定、安すぎだろう!
書込番号:8327216
0点

北のまちさん こんにちは
直近で40Dを買われた方には35,000円位の下取り価格はやるせないですね。
後継機?の発売サイクルを半年早めたのが原因の一つですが、末永く可愛がってあげてください。
書込番号:8327264
0点

なるほど下取り価格を差し引いた価格でしたか。。。
あービックリしました。
安心した様な、ちょっと残念な様な(笑)
書込番号:8327281
0点

ryotyさん こんにちは
喜ばせたような、ガッカリさせたようなでごめんなさい。
楽天で価格情報をチェックしていましたら99,500円が目に飛び込んできまして、後は上の板のように板板しい状態です。
やっぱり私の場合はキャッシュバックまで待たなきゃいけないようです。秋が来て冬が過ぎ春になれば桜が咲くでしょう。
書込番号:8327317
0点

湯〜迷人さん、皆さん、こんにちわ。
一瞬ビックリしましたよぉ〜^^ 40D下取り後の価格でしたね。
中野のペコちゃんでは下取り後85,000円なのでもうちょっと安いですね。↓
http://www.fujiya-camera.co.jp/50d0809.shtml
下取りに出すよりやはりオークションの方が値段は付きますね。
40D本体で程度のいい物で70,000円位
40Dキットで80,000円以上、新品で110,000円位ですね。
オークファン(40D):http://aucfan.com/category/sy-c23636-t2-q40d.html
現在ヤフオクでも結構出品されていますね。
業務連絡:これからアルコールロードに顔出します^^
書込番号:8327346
0点

ドートマンダーさん こんにちは
4月1日でもないのにビックリさせてしまいましたね。
99,500円は私の希望価格です。
業務連絡〜:了解しました!
書込番号:8327398
0点

去年の12月に購入した40Dを下取りに出したところ、\35,000の査定しかつかずショックで下取りに出すのをやめてオークションにだしたら\71,000で売却できてほっとしました
しかし去年\110,000で買ったものが1年もたたないのに評価価値が1/3に下がってしまうこの現実ってどうなのかな・・・
書込番号:8327604
0点

湯〜迷人さん こんにちは。
40Dからの劇的な変化がないので、当方はあまり50Dには触手が伸びないですね。
でも、40Dをこの前のキャッシュバックで買ったばかりの人はショックあるかもしれませんね。
しかもすでに下取り35千円だとなおさらだと思います。
40Dでも十分な写りですから、40Dユーザーさん達も新機種に惑わされずに永く使ってあげることが大切だと思います。
書込番号:8327712
0点

hirosan.rx-78-2さん こんにちは
>40Dでも十分な写りですから、40Dユーザーさん達も新機種に惑わされずに永く使ってあげることが大切だと思います。
仰る通りだと思います。
50Dは40Dと比べて機能的なサプライズは無いのですが、私の場合A3以上のプリントをすることがある関係でフルサイズや画素数1.5倍(40D比)はかなりアドバンテージが有りますので50Dに対して食指しております。昨日5Dを友人に譲った関係で後継機が発売されて1年後くらいには手を出したいと考えておりますが、今度買う予定(暫く先ですが)の50Dにしても5D後継機にしても今回は今まで以上の長いスパンで使って行こうと考えております。そういった意味で40Dのユーザーさんは気に入って買われた機種ですから大切に出来るだけ長いスパン使って上げるのが一番ですね。
書込番号:8328319
0点

いま、心を入れ換えなければ、このクラスはすべて他メーカーにシェアを取られてしまうでしょう(笑)。角界例えに一票。
書込番号:8328718
0点

湯〜迷人さん、こんにちは。
私はまだまだ40Dを使っていこうと思っていますので、あんまり50Dの値段が下がったら困ります(笑)
勝手でスミマセン (^-^;
でもこういうデジ物ってほぼ例外なく新製品の方が性能が良いわけで、一つのモノを何年も使うことが難しいですよね。
そこにちょっぴり寂しさを感じる今日この頃です。
書込番号:8328809
1点

コスモプロさん こんにちは
キヤノンに限らず企業にとって利潤の追求が最大の目的だと思います。
その利潤はユーザーがもたらすものです。そういった意味ではユーザーのニーズに耳を傾け他社同一クラスと比べてもサプライズな機能を有した製品を世に出して欲しいものです。40Dに対する50D、KX2に対するKFはあまりサプライズ感が無いのが残念ですね。
タシデレさん こんにちは
>一つのモノを何年も使うことが難しいですよね。
デジ一の世界は月進年歩?と言ったところでしょうか。
新しい物は未熟な腕(私のこと)をアシストしてくれますから有り難いのですが、良い写真て本当はボディでは無くレンズと感性に依るところが大きいのが分かっていながら新しい物に走るのはやはり物欲なんでしょうか。浮気をせずに長く使いこなせる方こそ真の写真好きなんだと思います。
書込番号:8328918
0点

私も最近40D購入した口です。
デジタル家電は確かに新しい物の性能がいいのですが、物作りしている者としては、初期不良が付き物なのも必然だと分かっているので、新製品発売が一年というのは何とも短いような気がしています。
canonさんの技術力を持ってすれば問題ないのかと思いますが!
一つの考え方ですが、熟成した物を長く使うのもありだと思うのですが?
書込番号:8329505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





