EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者

2008/09/05 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:36件

デジイチ初挑戦ですが、一台目にこのカメラ(もしくは40D)を購入してもいいですかね?
初心者でも使えることができるなら、このカメラにしたいと思ってます。
当初はKISSX2の予定でしたが、ISO3200、DIGIC4などに魅かれ、
このカメラがほしくなりました。
デジタル一眼レフはまだ購入したことがなく、デジイチ未経験です。
使えれますかね?教えてください。

書込番号:8304503

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/05 19:23(1年以上前)

こんばんは

ご予算と少しお勉強する気があれば全く問題無く使えると
思います X2と比べるとかなり重量差がありますので
店頭で40とX2の実機で試されてみるのが一番良いです

お勉強http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap3/index.html

書込番号:8304525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/05 19:29(1年以上前)

rifureinさん、早速の御返事ありがとうございます。

引き続き皆様のご意見を募集しております。

書込番号:8304550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/05 19:40(1年以上前)

高感度も初心者に優しい性能だと思います。
予算で問題なければ、選択に入れても良いのではないでしょうか。
望遠とかいろいろ、レンズを選ぶ楽しみも増えそうですね。

書込番号:8304589

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/09/05 19:49(1年以上前)

pですべてカメラ任せにすれば、カメラがやってくれるので大丈夫と想います。

なれてきたら応用ゾーン使えばいいことですし、未経験なんて気にしなくても。

高価ではあるかもしれないですが、予算が許すなら値段相応の機能はついていますので、迷う必要もないでしょう。

書込番号:8304620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/05 20:04(1年以上前)

全自動モードもかんたん撮影ゾーンもプログラムモードもあるので初心者でも全く問題なしです。
また中級機の難点は重たいことですが、サブ電子ダイヤルがあったり、ファインダーが見やすかったりで操作性は入門機よりも上だと思います。

書込番号:8304693

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/05 20:09(1年以上前)

カメラは使いながら色んな雑誌や入門書で勉強すれば大丈夫ですよ。
予算に余裕があるのであれば50Dの購入をお勧めします。

書込番号:8304720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/05 20:15(1年以上前)

neko-konekoさん、goodideaさん、北のまちさん、返信ありがとうございます。

質問ですが、
@ 17-85のキットか、ボディ+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
はどちらがいいでしょうか。
A EF-S17-85 IS Uより、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの方が良いということを耳にします。17-85は具体的に何がダメなんですか?

教えてください。

書込番号:8304751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/05 20:16(1年以上前)

↑の質問は50Dの場合です。

書込番号:8304761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/09/05 20:43(1年以上前)

こんばんわ。

50Dに傾いているようですね!?

>A EF-S17-85 IS Uより、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの方が良いということを耳にします。17-85は具体的に何がダメなんですか?
40DのEF-S18-85F4-5.6ISキットを購入しましたが、そんなに悪いレンズだとは思っておりません。
EF-S18-55F3.5-5.6ISに負ける点は、重いところくらいかな?と考えます。

書込番号:8304895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/05 20:50(1年以上前)

ベジタンVさん返信ありがとうございます。まだ分かりません。予算的に40Dに行くかもしれないし・・・

書込番号:8304946

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/05 21:11(1年以上前)

A EF-S17-85 IS Uより、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの方が良いということを耳にします。17-85は具体的に何がダメなんですか?

ワイド側の解像度と歪曲収差

書込番号:8305069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/05 21:20(1年以上前)

G55Lさん,返信ありがとうございます。

できれば17-85のワイド側の写真を載せていただきたいです。

書込番号:8305117

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/05 21:26(1年以上前)

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM - キヤノン - レンズ - photohito
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s17-85mm_f4-5.6_is_usm

17-85mmレンズ写真
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/17-85mm.html

Canon EF-S 17-85mm f/4-5.6 USM IS - Test Report / Review
http://www.photozone.de/canon-eos/179-canon-ef-s-17-85mm-f4-56-usm-is-test-report--review?start=1

書込番号:8305152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/05 21:53(1年以上前)

かどくんさん

50Dの方が高性能なのは言うまでもありませんが、40Dも捨てたものではないと思います。

エントリー機種よりファインダーが大きいので見やすいと思います。


また、画素数が控えめなので、初心者だと50Dより手ぶれのおそれが少ないのではと思われます。
(重ささえ気にならなければX2より初心者に優しいような気もします。むろんレンズ内補正を使いこなしている人はX2でも50Dでも手ぶれのおそれは少ないでしょう)

また、IS無しのレンズを用いたときに50Dよりも低感度で扱えるとという一面もあるでしょう。

いつまでも初心者のままではないので、予算があれば50D。予算がないとき、又は、他の家族(全くの初心者)が使うことを考慮して40Dという選択もありだと思います。

書込番号:8305326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/06 01:41(1年以上前)

Sakura sakuさん、

>また、画素数が控えめなので、初心者だと50Dより手ぶれのおそれが少ないのではと思われます。
>むろんレンズ内補正を使いこなしている人はX2でも50Dでも手ぶれのおそれは少ないでしょう
>また、IS無しのレンズを用いたときに50Dよりも低感度で扱えるとという一面もあるでしょう。

というのはLargeサイズで撮影したときの画素数が小さい40Dの方が、50Dよりも手ブレし難いという意味でしょうか? 「レンズ内補正」というのはISのことですか? 50Dよりも低感度で
扱えるというは、どのような機能なのでしょうか?

すいません、40Dは持っていないもので、取扱い説明書はpdfをダウンロードして読んでいる
のですが、実物を極短時間しか使ったことがないので、そのような特性を持っているのか
非常に興味があります。

書込番号:8306591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/09/06 06:27(1年以上前)

かどくんさん おはようございます

>デジイチ初挑戦ですが、一台目にこのカメラ(もしくは40D)を購入してもいいですかね?

予算と重さをクリアーできれば50Dは初めての方にも最強のチョイスになると思いますよ。
40Dを持っていただければ重さは実感できると思います。KX2やKFを持てばその軽さにビックリするかもしれませんが・・・

書込番号:8307042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/09/06 08:59(1年以上前)


不謹慎ですが、昨夜も愛機D300を連れて飲み屋に...
初めて手にする女の子たち、臆せずカメラを構えてパチパチと、これがまた上手い。
デジカメは誰でも綺麗に撮れるモノだと実感し、なぜか失望もしましたが、

簡単に誰でも美しく撮れます!という意見です。キャノン製品にかかわらず、どこのメーカー
でもスグに1時間で大丈夫です。
難しいのは撮影の設定方法だけですか、

書込番号:8307396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/06 09:11(1年以上前)

Gagarin Blueさん 

>というのはLargeサイズで撮影したときの画素数が小さい40Dの方が、50Dよりも手ブレし難いという意味でしょうか?

そう思います。(画素数の小さな機種の方が手ぶれしにくいということは、C社の方からも聞いています。だから画素数の大きな最新の機種にはISレンズがセットされています。)

ただし、L版や2L版に印刷した場合差を感じることはないと思います。(手ぶれは分からない)「等倍病」にかからない人なら「同じ」と感じるでしょうね。

キヤノンも初心者には1000万画素程度の機種を勧めたいと考えている節が感じられますが、実際市場では高画素機のほうが売れているので高画素の機種がどんどん出るようになってしまったのでしょう。

>「レンズ内補正」というのはISのことですか

そうです。

書込番号:8307440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/06 09:20(1年以上前)

Gagarin Blueさん
 
>50Dよりも低感度で
扱えるというは、どのような機能なのでしょうか?

「ISなしレンズでの撮影なら常に50Dより低感度で使える」という意味で書きました。

(50ミリを使用したとき40Dで1/50秒が手持ちの限界の人だと50Dなら1/75秒位が手持ちの限界になる? だから、シャッタースピードをかせがなくても良いので感度を無理矢理高くする必要はないという意味)

書込番号:8307471

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/06 10:21(1年以上前)

APS-Cの手ぶれ限界目安は 1/焦点距離*1.6
50mmのレンズなら1000万画素でも1500万画素でも1/80秒(あくまで目安)

画素数は等倍鑑賞時以外は影響しません。
そもそも1/焦点距離という目安自体が銀塩時代にサービスサイズでプリントする事を
想定して考えられたので「等倍病」の方はもっとシビアになるはずです。

書込番号:8307740

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

AFについて教えて下さい。

2008/09/05 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

KDXからの乗り換えで50Dに関心を持っています。
5D後継機も気になりますが、遠くのものを写す機会が多いので、同じような値段出すなら50Dと併せてEF100-400mmのレンズも買おうと思ってます。5Dの価格は分かりませんが、恐らくレンズのラインナップを増やす体力はないと思います^^;

50DはAPS-Cなので、400mmのレンズだと約640mmの画角になると思うのですが、質問は更に2倍のエクステンダーを装着した時のお話です。

2倍のエクステンダーと言えば、これまで聞いた話だと「AFが効かなくなる」などの声をよく耳にしました。
でも、今回の50Dにはライブビューでの“コントラストAF”という機能が備わってます。

AFの詳しいことは分かりませんが、もしかして2倍のエクステンダーを装着して最大1280mmのAFが可能かも?
と、ふと疑問になったのですが、どうなんでしょう???
これが可能なら、誰も気づいてないようですが凄いことだなーと・・・。

詳しい方いらっしゃいますか???

書込番号:8303254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/09/05 12:48(1年以上前)

100-400に2×だとAFができないと思います。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-ii/index.html

書込番号:8303336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/05 12:53(1年以上前)

ライブビューモードでのコントラストAFだったら出来るとは思いますが、実用になる速度が出るかどうかは、実際にやってみないと分からないと思います。

書込番号:8303353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/05 12:54(1年以上前)

>今回の50Dにはライブビューでの“コントラストAF”という機能が備わってます

この部分読み飛ばしてましたm(_ _)m

書込番号:8303356

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 13:15(1年以上前)

北のまちさん
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん

早速のコメント有難うございますm(_ _)m

やはりAFはできそうな感じなんですね!(嬉)

AF速度については諦めてますが、コンデジレベルなら我慢するしかありませんよね^^;

なのでモータースポーツには向きませんが、木に止まってる鳥なら・・・。
あとサーキットなんかで遠くに見えるピットのお姉ちゃんとか?(笑)

これで50D欲しくなってきました^^

書込番号:8303438

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/05 13:27(1年以上前)

シロウト考えですが、ライブビューでの合焦は、ノーマルの合焦に増して
困難かと思いますが・・・・。それにフルサイズのレンズに2倍テレコンでは
画質もモロモロになってしまいそうないやな予感がしますがどうでしょう。

超望遠重視でレンズもイチから手当するのであれば、オリンパスに逝って
しまうという手もあります。オリンパスだと50-200mmがキヤノンの
EF100−400mm相当です。これに2倍の純正テレコン付けても、
かなり「見られる」画が出ます。フルサイズに拘泥しないのであれば、
思いきってフォーサーズに「飛ぶ」のもよいかと。予算をとことん節約する
のであれば70-300mmという3万円台のレンズもあり、これもなかなか画質は
「悪くない」ですが、AFがのろいです。

(私自身、5D遣いですが、EF100-400mmを買うことを考慮したうえで
フォーサーズに逝ってしまったクチです。予算・画質・重さを考えると、
妥当な結論だと思って飛びましたが、正解でした。E−510をへて今は
E−3を使っています。このサクサク感に慣れると、5Dだとかなりかった
るく感じてしまいます。ボディだけでなく、レンズの差も大きいですね。
もちろん適材適所、高感度や高ダイナミックレンジの写真を撮るとき、
ボケをとことん狙うときには5Dにお出ましいただきます。)

書込番号:8303472

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 13:51(1年以上前)

別機種

鈴鹿サーキット2コーナー

quagetora さん
貴重なご意見有難うございますm(_ _)m

フォーサーズって確かに2倍になりますので有利ですね!
ただ、レンズがキャノンのレンズばかりですので、できればメーカーはそのままにしたいんです・・・。
画像はEF70-200F4LISに「KenkoのテレプラスPRO300」(1.4倍)を装着したものなんですが、装着しないものと比べて、自分は画質的にあまり違いは感じられなかったんですが、AF速度は若干落ちたような気がしました。

この程度の違いなら自分はOKなんですが、コントラストAFの速度が
どうなるのかが気になります・・・。

もし資金に余裕ができたらオリンパスも面白いかもしれませんね!!

書込番号:8303541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 13:59(1年以上前)

長いズームレンズにエクステンダーなどカマシたら、益々AF精度が落ちるでしょう。APSで1500万画素ある50Dでしたら、フルサイズレンズを付ければ1.6倍実焦点距離が伸びて、その上、ドバッとトリミングしても1000万画素位はありますから、かなりの望遠効果はあると思います。撮影時にエクステンダーなどをカマシて望遠率をあげると、バランスを考慮されていない長いだけの望遠レンズになるため、振動にも弱くブレ安くなります。2点支持など三脚も2本いることでしょう。あとから一回り位トリミングされた方が手堅いでしょう。

書込番号:8303557

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 14:16(1年以上前)

コスモプロさん。
コメント有難うございますm(_ _)m
こないだ自分も梅田で50D触ってきましたよー(笑)
いいですね!50D。

>>1.6倍実焦点距離が伸びて、その上、ドバッとトリミングしても1000万画素位はありますから、かなりの望遠効果はあると思います。

確かにそうですね!50Dは1510万画素になったんでした^^
トリミングしてもかなり余裕がありそうです。
やっぱり色々と参考になりますね。ここの板は。

おっしゃるように、1280mmの画角だとテレスコ並の三脚がないとやばいでしょうね(笑)

書込番号:8303609

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/05 14:18(1年以上前)

X2にF4レンズ+x2エクステンダーではコントラストAFが動作しませんでした。
x1.4だと動作します。
50Dも同じようにF5.6を超えるとコントラストAFも効かなくると思われます。

軽く試しただけなので間違ってたらすみません。

書込番号:8303613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 14:31(1年以上前)

私も50Dをイジリたおし、今度は手抜きねないデジイチだと納得いたしました。アンケートに答えたら美人のお姉様がエメラルドグリーン柄のボールペンをくださいました。キスもして欲しかったです。

書込番号:8303647

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 14:48(1年以上前)

G55L さん。

コメント有難うございますm(_ _)m
X2で既に試されてたんですね。
これで話が急展開になりました^^;

ということは、やはりライブビューの拡大機能でマニュアル操作でのピント合わせを残すだけとなりました。
一度でいいから1280mmを体験してみたいです!
(いえ、機材を揃えたら一度でなくても、何度もできますが^^;)

でも、コスモプロさんがおっしゃるように、気軽に手持ち撮影なんてレベルではなそうなので、エクステンダーは見送ることに決定しました。

書込番号:8303682

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 14:52(1年以上前)

コスモプロさん。

アンケート書かずに出たせいかボールペンもらえませんでした(T_T)

>>キスもして欲しかったです。

何度か通ってみるとか(笑)

書込番号:8303690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 15:00(1年以上前)

50Dの左隣に置いてあるアンケート用紙に書いて、受け付けのお姉さんに自分で持って行きました。隣のおじさんは頼まれたようで、美人が回収に来てましたけど。ボールペンを頂く姿を見て、積極的な行動に出ました。近所のニコンは受付女性どうしよく雑談をしているが、接客として、いかがなモノカと思います。ボールペンもくれないし(笑)。

書込番号:8303704

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 15:14(1年以上前)

コスモプロさん。

確かに出る時に丁寧なおじぎに加えて心のこもった挨拶でしたので、
とても気持ちよく出ることができました。
しかも美人。そのままお持ち帰りしたくなりました(爆)
ニコンは今天狗ということでしょうか?^^;
いいの出してますからね。

書込番号:8303741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/05 15:14(1年以上前)

機種不明

天体望遠鏡を40Dに直結して写した月

>>G55Lさん
あ、そうなんですか。

>>AKR-1さん
適当なこと言ってすいません。

で、お手軽に超望遠の世界を試してみたければ、天体望遠鏡を望遠レンズの代わりに使ってみるのはとうでしょうか?
 貼り付けている画像は、ビクセンというメーカーの焦点距離1000mm強、F9の天体望遠鏡を望遠レンズ代わりに使って撮った月です。(50%リサイズ)
 天体望遠鏡ですからもちろんオートフォーカスは使えませんが、カメラを接続するアクセサリを含めて2万円前後で換算1600mmの世界が体験出来ますよ。
 じゃなかったら、デジ1を使ったデジスコだと2000mm前後が100-400の値段で多分手に入ります。

書込番号:8303742

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/05 15:31(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん。

有難うございます。
たまに天体望遠鏡を取り付けられてる方の記事をお見かけしましたが、こんなに普通に高画質なんですね。
驚きました。

木星なんかも撮ってみたくなりますね^^
いえ,決して盗撮には使いませんよ(笑)

これまた参考になりましたm(_ _)m


書込番号:8303781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 15:39(1年以上前)

なんと綺麗な月スゴッ、Lレンズより暗い分、球面、コマなどの収差が少ないからドシャープですね。三脚もバカでかいんでしょうか、木星の三脚でしょうネ。シグマのレンズはコマ収差が少ないから天体写真に向いているとカメラのナニワの偉いさんがおっしゃってましたよ。

書込番号:8303804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 15:46(1年以上前)

やはりディジックは5年先を行く、映像エンジンですね。天体写真用のビクセンならハイコントラストなのにクレーターの階調も見事に出ていますね。まるでハイビジョン映像を見てイルカのようです(驚き)。

書込番号:8303821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2008/09/05 16:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

天体望遠鏡直づけ

AKR-1さん
こんにちはハングルアングルと申します

長焦点になるとブレ対策が大変になってきますので
あまり無理のない焦点距離で撮影し
トリミングで我慢できるので有れば
その方がお手軽ではあります

それでも長焦点を試してみたいとすると
デジスコが敷居が低くなってきているのでお手軽です
デジスコの場合はコンデジの方がお手軽です
一眼で有れば大砲と呼ばれているレンズ群を使用してその上でテレコンでしょうか?
テレコンの○段重ねって手も有ります
どのみち足周りがかなり重要になってきますので
三脚、雲台辺りでもかなりの出費になりますので
「お手軽」と言うわけには行かないかと思います

写真は天体観測の時に写させてもらった月
(係りの方も40Dを使用していてアダプターを貸していただきました)

フィールドスコープに40Dを直づけさせて撮ったカワセミ
これはテレコンもかましていますのでだいたいの焦点距離が約2600mm位だと思います

最後は同じ距離からEF400mm F5.6L USMで撮った物です

なかなか奥が深い世界だと思いますので
是非どっぷりとはまって下さい
面白いですよ

書込番号:8303872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/05 16:23(1年以上前)

>>コスモプロ さん 
DIGICが5年先を行く画像エンジンかどうかは分りませんが、天体写真用としては現状ベストだと思います。
天体望遠鏡については、私が使ってるのは安物なのでまああの程度ですが、○が一つ多いちゃんとした望遠鏡を使うと、もっとびしっと切れるようにシャープな月が撮れます。

書込番号:8303911

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

詳しく紹介されています

2008/09/05 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 kawasemi 

デジカメWatchで詳しく紹介されていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/05/9148.html

書込番号:8303046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件

2008/09/05 13:00(1年以上前)

なんで高感度のサンプルがでないんですかね?
出せる代物じゃないとか?

書込番号:8303391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/09/05 13:17(1年以上前)

ecryuさん、ご紹介ありがとうございます。

シャッター音は、40Dと印象が違いますね。試作機?を触られた方が概ね40Dと同じだということをお話されていましたが、販売モデルは多少異なるのでしょうか。


サバイディボーさん 

デジカメWatchの「写真で見る〜」はカメラそのものの紹介ですので、サンプル写真等は掲載されないですよ。「写真で見る「D90」」や「写真で見る「D700」」を見ても、ISO感度別のサンプル写真は掲載されていませんでした。

書込番号:8303445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/09/05 14:20(1年以上前)

あれ?そうなんですか!失礼しましたm(__)m

それにしてもISO3200以上のサンプルがすくないですね。
50Dに期待大なので待ち遠しいです。

書込番号:8303619

ナイスクチコミ!0


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/05 14:51(1年以上前)

私には40Dと同じシャッター音にしか聞こえません。

キャノンのパカパカ音っていいですよね!

書込番号:8303687

ナイスクチコミ!0


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 17:06(1年以上前)

ところで発売日はいつなんですか?
九月に入っているのに九月下旬って?
焦って発表したって感じで在庫を見ながら日を決めるのでしょうか?

書込番号:8304033

ナイスクチコミ!0


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/05 17:46(1年以上前)

riomasakiさん

参考までに。amazonは26日になってますね。

書込番号:8304176

ナイスクチコミ!0


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 17:53(1年以上前)

ありがとうございます

ニコンの一週間後ですか。

書込番号:8304208

ナイスクチコミ!0


腕十字さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/05 19:05(1年以上前)

液晶、ものすごくレベルアップしていますね。
「写真で見るD90」と比べても、50Dの方がクッキリしています。

書込番号:8304446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

ええやん

2008/09/04 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:291件

今、梅田サービスセンターで50D触って来ました。背面液晶が92万画素になったからルーペ数回拡大でピントがわかります。シアンかぶりもかなりヌケました。店頭でピント精度を隠すシアンかぶりのボケた40Dのモニターとは次元が違いますね。AFも素早く正確です。シャッター音も40Dより軽やかで振動も素早くボディー内に吸い込まれて行きます。これは久々に手抜きのないイイカメラですね。製品版に北井一夫。

書込番号:8299384

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:118件

2008/09/04 15:58(1年以上前)

レポートありがとうございます
50D なかなか良さそうですね! 私は30Dユーザーですがずっと5Dの後継待ちです
ただnew5Dは性能もさる事ながら価格もえらく上がりそうで(あくまでも噂ですが)
私には無縁のカメラになるかもしれません・・
50Dは直には買いませんが30Dの代替えとして十分検討対象になりますね。

書込番号:8299463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 ヘタ写真と独り言 

2008/09/04 17:52(1年以上前)

>AFも素早く正確です。

AFユニットは40Dから変わってないでしょ?

書込番号:8299760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 18:16(1年以上前)

ユニットが変わってなくとも大幅なアルゴリズムの変更などなされているでしょう。92万画素モニターなら40DのAF精度では店頭でピン甘カメラと判断され、ピンのわかる方なら誰も買わないでしょうし。やっとキヤノンも手抜きのないミドルクラスデジイチを販売してくれた感じです。40Dとはクラスが違うというのが、実際に触った者の印象ですね。

書込番号:8299833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/04 18:28(1年以上前)

精度が高いと実感しました(EF-S17-85ISがありえないぐらいドシャープ)が、
40Dより良いかどうかはちょっと触っただけで判断できないと思います。
EF-S18-200は期待ほどではないですが、あるところののサンプルよりは全然良いです。

書込番号:8299873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 18:35(1年以上前)

うる星さんのおっしゃる通り、ピントを出してくれたおかげと92万画素背面液晶のキヤノン離れしたモニターは店頭効果でもD90とチンコですね。

書込番号:8299905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 20:32(1年以上前)

コスモプロさん、放送禁止用語いれないでください(^_^;)

書込番号:8300353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 20:46(1年以上前)

ガチンコですね。 ガ が抜けてました(笑)。

書込番号:8300430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2008/09/04 22:48(1年以上前)

以前のクチコミにも書きましたが私も先日梅田で触ってきました。
私が触ったときの印象はあまり細かく見ていなかったかもしれませんが
精度は40Dと同等と感じましたが細かく見て精度が上がっているなら嬉しいですね。
ひょっとしたら50DのAF精度が上がったというよりAFマイクロアジャストメントで
微調整が出来ることで精度が上がったのかもしれませんね。

書込番号:8301222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 22:58(1年以上前)

ありえますね。17-85をハズさず、各焦点で至近や5メーター位とテストし、92万画素のルーペ拡大でもキヤノンとは思えない位、ピンきてました。デモ機はアテになりませんが、40Dのピン甘に泣かされた口なので、信じるられない精度でしたね。

書込番号:8301272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/04 23:32(1年以上前)

私の40Dはサービスセンターにピント調整を出した後、まったく別物になって帰ってきました。全てシャープ・シャープです。今まで何だったの?でした。

ところがその状態で20Dに40Dで調整してもらったレンズを付けたら、今度はボケボケです。サービスセンターの人と話をして分かったのですが、運悪く誤差の±両端になってしまったみたいです。

そこでこのマイクロアジャスト機能です。この機能があれば自分で調整出来ます。サービスセンターの往復と約1週間の入院をしなくて済みます。ただしサービスセンターの人が「自分の癖にバッチリ合わすのは結構大変ですよ。」と仰っていました。

現在のオートフォーカスでは、全てを完璧にカバーする事は出来ないみたいです。私はオートフォーカスに調整が必要だと知らなかった人間ですから(眼から鱗・・・)、詳しい人がいらっしゃいましたら説明をお願いします。

50Dは非常に興味がありますが、40Dで初期不良があれだけ騒がれたので(私のは超初期ロットですが、8万ショットいまだに全く問題はありません)すぐには買いません。なにせ1年で発表と急いで開発したのですから、問題が無いと言うのはありえないと思っています。年末あたりの購入を考えています。

書込番号:8301480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 23:45(1年以上前)

ゼロヨンマンと同じく40Dがボケボケで、新品購入してサービスセンターというのも、おかしな話なので私はムカついて、すぐに売りました。

書込番号:8301569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/05 14:03(1年以上前)

そうなんです。私も新品で調節が必要とのことに疑問を持ちましたが、結局サービスセンターに持ち込みました。

私の想像ですが、ニコンはエッジをきつく出してボケを防いで、キャノンはエッジを素直に出してピント調整が必要となっているのではないでしょうか。あくまで想像の範囲ですが・・・。

これも誰か詳しい人が説明してくれたら助かります〜。

書込番号:8303575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 18:03(1年以上前)

キヤノンのAFは素早くだいたい合わせ、後はフルタイムMFで詰めてください。新聞の100線以下の印刷にはDPPできつくシャープをかけてください。一方、ニコンのAFはガッガッガッと正確にピンを追い込みますね。新聞紙のザラ紙、100線以下ならソコまで厳密なピンはいりません。ニコンのD300クラスの内蔵輪郭強調を8位にすれば、フォトショップのアンシャープマスクをかけなくても、新聞印刷で鋭くエッジは立ちますね。キヤノンはボディー内シャープでは効き方が弱く、階調優先の絵を造り、DPPなどボディー外の加工ソフトで、PCのモニターでは、かけ過ぎという位、効かさないとエッジが全く弱いですね。とくに商業印刷で4色分解されれば、微妙な版ズレもあるので、ニコンよりアンシャープマスクは強めに効かしますね。こんな理由で、いかがでしょうか。

書込番号:8304235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/06 05:30(1年以上前)

と言うことは、キャノンにニコンのオートフォーカスが乗っかれば理想のシステムが出来る訳ですね。道は長そうです。

不思議に思うのですが、何故スポーツカメラマン(最近は女性の方も多くいらっしゃるのでこう言う呼び方で良いのでしょうか?)はキャノンが多いのでしょうか。サービスセンターに何回か持ち込んで、自分に合ったピント調整をしてもらっているのでしょうか。でも最近はニコンが多くなっているみたいですが。

書込番号:8306982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/06 15:22(1年以上前)

ゼロヨンマンさんお返事ありがとうございます。今、国産車でゼロヨンはRX8が最速でしょうか。たぶん、湾岸戦争の砂嵐で全滅したとのF4、これでシェアを銀塩イオスに奪いとられた。イオスバディと白い大砲などを一式買われた。デジタルに変わってからもボディーより白い大砲は高いので残す。1D系と組合せて仕事で再利用ということではないでしょうか。ですから、D3でシェア奪回を狙ったニコンは、ナノクリズーム2本とD3を報道に超破格でバラまいたのでしょうね。

書込番号:8308900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/06 16:35(1年以上前)

F4の時にあまりカメラ分からなかったので、最高と思ってました。
他の人に“あれはクソ”と言われて、絶句したのを覚えてます。
そういう意味で、D3はF3以来かも知れませんね。

書込番号:8309134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/06 16:52(1年以上前)

D3で初めて、今のキヤノンと戦えるデジイチになった感じですね。報道のD2XさんもD3を買えないカメラマンはボヤいている。とコメントされてました(笑)。

書込番号:8309201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/07 11:43(1年以上前)

なるほど、そういう流れですか。レンズは高いですからね〜。人質とも言っていますから。それでキャノンが手を抜いてしまったのですから。

今国産車の事は全くと言っていいほど分からなくなってしまっています。RX-8は発売当時パワーチェックをしましたが、なんと178馬力しか出ていませんでした。でも今はどうなっているか分かりません。私はゼロヨンと言うよりドラッグレースの方なのです。6000馬力のトップフューエルの記録は4.428秒、通過速度は540.96Km/hです。単純に直線を走り抜けるレースの世界です。ゴール地点で200mmを使っての流し撮りは断念しました。

こうなったらニコンもキャノンも頑張れですね。サイドバイサイドのレースはハラハラドキドキします。

書込番号:8313025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

日経トレンディ 50D 動画

2008/09/04 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:105件

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080826/080826134.html

EF-S18−200IS も、チラッと出てきます。

書込番号:8298674

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/04 11:31(1年以上前)

すばらしい!

書込番号:8298706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/09/04 13:27(1年以上前)

すごい。予約して良かった。

書込番号:8299051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/09/04 14:07(1年以上前)

いやぁ〜、これ見ちゃうとスールーつもりだった50D、買っちゃうかも。後は、高感度の実写サンプル沢山観てみないと・・・。コマ速が6.5から6.3にダウンしたのは気になる所だけど、実際、体感できる程の差は無さそうだし。マイクロアジャストメントもいいよねえ〜。

50Dに付いてるEF-S18−200ISちょっとズングリしてますね。でも、50Dとのバランスは良さそうです。(エントリー機にはバランス悪そぉ)。

ニコンAF-SVR18−200との比較写真もあります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080826/1017984/?SS=trdimgview&FD=-1899091099

わずかですがニコンより、一回り大きく少し重いです。

書込番号:8299170

ナイスクチコミ!1


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/09/04 14:45(1年以上前)

18-200キットを予約して、ちょっとヒヤヒヤしてましたがこの映像で少々安心です。

書込番号:8299281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2008/09/04 17:37(1年以上前)

やばいですね。
こんなの見ちゃうと・・・

完全スルーを決め込んでいましたが、
10万円台になったら・・・
我慢できるか疑問です(笑)

書込番号:8299711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/09/04 17:59(1年以上前)

× スールーつもりだった50D

○ スルーのつもりだった50D(^^;

書込番号:8299783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/04 20:50(1年以上前)

皆さんはフルタイムはあまり使われないのでしょうか。
ニコンの最大の問題点は、自重で伸びることですね。

書込番号:8300456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/04 21:02(1年以上前)

ボディ単体で秒6コマオーバーは魅力がありますね。
この点は、ニコンも早く追従して欲しいです。
うーん、50D、これはイイかも(^^;)

書込番号:8300524

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/04 21:03(1年以上前)

40Dに満足していたのに、ドナドナしたくなっちゃった。

書込番号:8300534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/04 21:47(1年以上前)

確かに、このような映像をみると欲しくなりますね。

40Dユーザには目の毒かも。この症状は治すには5D後継機種の発表しかないですね。

書込番号:8300782

ナイスクチコミ!0


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件

2008/09/05 05:58(1年以上前)

シャッター音が気になる方はこちらにも
音だけ載りましたね(^^)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/05/9148.html
の下の方にあります。

40Dと同じという話も書かれていますが
うちのとは大分違うかな(^^ヾ

書込番号:8302357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/09/05 06:44(1年以上前)

ニコンD90が動画も撮影出来るし、D300と同等の性能で10万円前後と安いので50Dも発売から1ヶ月で11万円前後まで下がるのでは???

書込番号:8302405

ナイスクチコミ!1


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/09/05 23:26(1年以上前)

次々と分かってくる詳細情報を知る度に揺れてきますね。
でも我慢、我慢。
でもいいな、マイクロアジャストと92万ドット。あとは高感度。。。
ヤバイ、ヤバイ!

書込番号:8305861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/06 03:55(1年以上前)

キャノン銀座のデモ機を操作しましたが
若干重たくなった40Dのような感じですね。(笑)

繊細な映像をモニターすると液晶がきれいになったと実感する。
しかし、指摘されないと知らない人には分からない。
その程度の違いか…

左肩ダイヤルのシルバー塗装は安っぽさの極み。
誰が見ても改悪だ。
刻印処理を施すなど、もう少し考えられなかったのか…

どちらかというと本体よりも、新しい18−200mmレンズの方に
感心した。

新レンズはシグマと違い、ズーム動作がなめらかで全体に軽い感じ。
実際の重さは595グラム(キャノン)対610グラム(シグマ)
だが、装着した感触は100グラム程度差がある実感となる。

もう既にシグマを持っているので、購入することは無いと思うが
オールマイティーなレンズが欲しい人や18−75mmからの
買い換えを検討している人にはオススメです。


書込番号:8306880

ナイスクチコミ!1


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 19:56(1年以上前)

ISO3200くらいが常用になったら最強ですねぇ
高感度の映像が見たいなぁ

書込番号:8309850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/06 20:26(1年以上前)

こんばんは
液晶画面での設定変更とかは
今後の機種にも標準でついてくるんでしょうけど
すばやい操作ができそうで良いですねぇ。
姿容こそ似ていても、40Dのマイナーチェンジではなく大きな変更ですね。
これに画質も伴って値段も安いですから、
かなり売れるかもしれませんね。

書込番号:8309988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

AFの出来について教えて下さい

2008/09/04 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:75件

私、ペンタックスK10Dを使用してます。
良いカメラなんですが、AFの速度と正確さでちょっと不満なんです。
キャノンもニコンも一度も使ったことありません。
こちらの50DとニコンのD300の値段が同じ位でライバル機種と見受けますが、どちらの方がAFの速度と正確さは良くできているでしょうか?
K10Dは被写体が動くと、うまくついて行けません。。
連写速度も遅いですしね・・・。

書込番号:8298176

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/04 07:52(1年以上前)

50Dはまだ発売になってないので何とも言えない部分がありますが…40DとD300ならレンズにもよりますが多少40Dの方が速いかなぁ…と感じました。
K10Dに較べれば両機ともAF性能については速度・精度とも上回っているでしょう。
特に超音波モーター内蔵レンズでその差を実感出来る感じですね。

書込番号:8298188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/09/04 08:48(1年以上前)

レンズの性能にも依りますが、40DのAFとD300のAFでは、速さは40D>D300で、精度は、測距点が多いD300のほうが有利に思いますが、40Dの方がクロス測距がファィンダー内に広く取れてるから40Dのほうが有利だという意見もありました。
40Dでモータースポーツを撮られてる方も沢山いらっしゃいますので、参考になると思います。

書込番号:8298305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/09/04 08:53(1年以上前)

こういうのってレンズ次第ってのも認識されていたほうがいいかも知れません。
純正ではなくサードパーティのレンズとかなら速さでいえばK10Dのほうが速いってことなんかもざらにあると思います。

純正のUSMレンズであればキヤノン有利でしょうね。速さに関しては。

書込番号:8298317

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/04 09:03(1年以上前)

 サーキットでは40Dご使用の方がたくさんいらっしゃいました。

 ある方に話を聞いたのですが、
  ・ファインダーで捉え続けている限り、ピントを外す事がなかった。
  ・万一、フレームアウトしてピントが抜けても、再度捉えた時の復帰が速い。
 との事でした。
 EF300mm F2.8L IS ご使用の方のコメントでした。
 まあ、レンズにもよると思います。

 ニコンに関してはわかりません。

書込番号:8298344

ナイスクチコミ!0


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/04 09:12(1年以上前)

早さ等はレンズによるところも大きいでしょうね。

ただ、何かの本に書いてありましたが、キャノンは動体撮影の場合シャッターを切ることが優先され、ニコンはきっちりピントを合わせることが優先されるため、ピントが合う確率は高いが、シャッターが切れる枚数は少なくなるようなことが出ていました。

書込番号:8298365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/04 09:48(1年以上前)

ピントは、早さより正確なほうが良いですね。
早くても外れていたら残せる写真に成らないので。
50Dの精度に、期待しております。

書込番号:8298462

ナイスクチコミ!0


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/09/04 10:04(1年以上前)

K10Dに純正レンズ2本、タムロン(OEM供給してるからほぼ純正か・・・)2本所有して、Canonと2本立てで使用してました。

現在はK10Dは売却してCanon1本、3台体制です。

K10Dはやっぱり遅いですね。

私は2台体制で撮影に出る事が多いのですが、CanonとK10Dの2台で出た時は後悔しました。
声をかけるテンポが合わないんですよ。

20Dから30Dへの移行期、Canon以外が1000万画素オーバーに突入した時期にK10Dに手を出してしまいました。

フォローするわけではないですが、画質は素晴らしく物撮り、風景、には最適ですね。
50DのAFはまだ触ってないので何とも言えませんが、D300と40Dはさほど変わらないと思いますよ。 

書込番号:8298507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/04 10:13(1年以上前)

ニコンのAFはどこまでもシビアに合わせようとしているので
コントラストの少ない部分で合わせようとすると
駆動は早いのですが、合焦するまで意外と遅い場合がありますね
正確さでは、ニコンの方が上と感じていますけど
これもカメラとレンズのグレード次第なので、一概に言えませんね

書込番号:8298528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/04 11:18(1年以上前)

D300ユーザーです。
40Dは、何度か借り物を使用した程度ですが…。

やはりスピード的な性能で言えば、キヤノンさんの方が一枚上手な気がします。
皆さんが、ご指摘の通り…レンズの性能による所が大で、ニコンで同等の使用感を得ようと思ったら、20万円クラスのレンズを装着する必要があります(笑

それと、全くピントの外れた所からターゲットをロックオンする性能もキヤノンさんが上手です。

逆にロックオンしてからの安定性と言うか?追従性はニコンの方が良い気がします。
キヤノンさんは、少し動き過ぎ?な気がしました。

晴天の様な条件の良い撮影なら…
3Dトラッキングも結構使えますよ♪

サッカーやモータースポーツの撮影では意外なくらい使えました。
ご参考まで。

書込番号:8298675

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/09/04 11:19(1年以上前)

以前、K10Dを使用していて同様のAFの不満と高感度のノイジーさがいやになって手放しました。

現在は、40D、D300、K20Dなどを使ってますが、先ず、K20DはK10Dと比べればかなり改善されてます。

とは言え、40D・D300と比べるとAF性能はまだまだ敵いません。
ただ、K20Dのその他の使い勝手などを考えると、何とか我慢できるレベルになったと感じてます。

40DとD300では中央一点のAFであれば、大きな差はありませんが
コントラストの低い被写体でもD300はの方が弱い印象です。
また、測距点を自動選択にするとD300は若干遅くなりますし、迷ったりすることもあります。
(どちらも純正のUSMもしくはSWM駆動レンズ使用での場合)
精度に関しては、私の要求レベルであれば、どれも同等で合格点だと思います。

私は40DとD300であれば、40DのAFの方が好みです。
50Dも確実に同等もしくは更に改善されてくるでしょう。

書込番号:8298677

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/04 11:42(1年以上前)

 #4001さん

 >キヤノンさんは、少し動き過ぎ?な気がしました。

 サーボAFでそれを感じる事がありました。

 ニコンとキヤノンで応答性が違うのですかね。

書込番号:8298733

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/04 12:12(1年以上前)

以前カメラに詳しい友人に聞いたのですが、AF速度はキヤノン、AF精度はニコンが優れてるとか。
メーカーにより制御プログラムに微々たる違いがあるためだとか。

最近の機種でその差が使用上、気になる程の物とは思えないけど。

書込番号:8298798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 14:38(1年以上前)

15万円ならD300の方がお買い得ですね。21点で抑えた動態AFならワリと当たります。(51点はイマイチ)。あまり動きのない物を高精細で美しい階調で描きたいのでしたら50Dの方がよろしいのではないかと思います。

書込番号:8299255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 14:49(1年以上前)

900Rさんのおっしゃることが、報道さんの定説みたいですね。ピントを投げっぱなしのキヤノン。ガッガッガッと微調整するニコン。スポーツの場合、やや甘でもDPPのシャープで絞めれば、新聞の100線以下の線数には充分に見れますから。コマフォトではキツイですが。

書込番号:8299287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/05 00:24(1年以上前)

take44comさん >
>ニコンとキヤノンで応答性が違うのですかね。
応答性と言うより・・・キヤノンとニコンでAFのあわせ方の考え方が違う。。。アルゴリズムの違いとでも言いましょうか???

あくまでも、私の感覚的な物ですけど。。。(笑
ニコンのAFは生真面目でスマートなんですよ。。。スーッと一発でAFを合わせようとする感じ。。。
合わないと、いつまでもやり直ししに行くんですな♪(笑
そこへ行くとキヤノンは、ガツン!と合わせに行ってクックック・・・と微調整する感じ。
モチロン・・ガツン!一発で合う事も有るし。。。でも大雑把な時も有るし。。。みたいな??

あくまでも感覚的な話であって。。。NSR900Rさん がおっしゃるように、大差は無いです。
実際、歩留まりに大きな差ができるわけでは無いし・・・どちらが優秀??なんて判断できるレベルじゃないです。。。
私は、D80からD300を買い増した口なんですけど。。。
D80に比べれば。。。D300も40Dも動体撮影は圧倒的に快適です。
D80もそれほどAFに不満が出るようなレスポンスのカメラじゃないし。。。D300購入するまでは、コレでワンコ撮ったり、サッカー撮ったりしていて。。。別段不自由なく撮影できていた訳ですが。。。
それでもD300や40Dクラスは格の違いを見せ付けられた感じがしましたね♪

書込番号:8301812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/09/05 07:39(1年以上前)

皆さん有り難うございました。
非常に勉強になりました。
キャノン&ニコンのレンズはまったく持ってないので、まずはレンズキットを購入かな!?と。
50Dのレンズキットがどっちが良いのか悩むところです。。

書込番号:8302489

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/05 08:54(1年以上前)

ぱっくん☆ミさん 
こんにちは。

50Dのレンズキット、EF-S18-200ISは止めた方がいいような・・・。
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/09/50d_photo.html
↑このサンプルを見る限りスッキリしない感じです。
MTF曲線↓を見ると周辺落ち込みが大きいですのでこういう仕様なのかも。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-200-f35-56is/index.html


D300の場合、解像度、シャープな写りを求めるなら、
最新のAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRが評価高いですよ。
(APS-Cのこのクラスのレンズ、ニコンのが写りは良いかも。)

書込番号:8302662

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/05 11:11(1年以上前)

ぱっくん☆ミさん 
連続ですみません。
50Dの画質の良さ(1500万画素)を引き出すには、レンズキットよりも、ちょっと頑張って
EF24-105mm F4L IS USM など、シャープに写るレンズが、満足度は高いかと思います。

書込番号:8303041

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/05 16:36(1年以上前)

 #4001さん

  回答ありがとうございました。
  昨日、ビックカメラでキヤノンデジ一眼全機を試したのですが、SERVO AF で40D がピクピクとピントを
  合わせ直していたのを見て、10Dから変わっていないなという印象を持ちました。
  これはISの動作とは違います。
  50Dがこの点、改良されている事を期待します。
 
  一方5Dと1D(s)系は全くの「ピシャッ」状態でした。
  さすがにアシスト付きの違いはあるな〜と感じました。

書込番号:8303955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング