EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

AFマイクロアジャスト

2008/08/27 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 GANREF 

個別レンズごとの設定は26種
オプションの変更で最大40種のレンズに対応です。

既出でしたらすみません。

書込番号:8260566

ナイスクチコミ!0


返信する
Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/08/27 13:40(1年以上前)

え〜っと、私の場合、26種あれば一応足りると思います(^^ゞ

書込番号:8260854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/08/27 13:40(1年以上前)

純正レンズだけなんでしょうね。
サードパーティー性のレンズは無理なんでしょうか?

書込番号:8260856

ナイスクチコミ!0


Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

2008/08/27 14:42(1年以上前)

服部 半蔵さん 
こんにちは。
純正レンズだけではなくサードパーティーレンズも登録できるはずです。
少なくとも1D系のマイクロアジャストでは登録できます。
ただ、登録名がシグマとかタムロンとはならず、50mmF1.4とかになると思いますが?

書込番号:8261053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 18:57(1年以上前)

サードパーティー派の私としては使えるのはうれしいけど、この機能良く理解してません、簡単に言うと各レンズのクセなどを調整してドンピシャAFになり、SCへのピント調整なんていらなくなるなんて便利な機能ではないですよね?

書込番号:8261971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 20:06(1年以上前)

あまり主要な話題になっていないのですが私にはこの機能が一番ありがたいです。
今まで買い足すたびにサービスに出向いてレンズと本体預けて調整してもらっていた作業がなくなるからです。

しかもボディとレンズそれぞれ調整が必要とのことで、買い増しのボディにあわせると以前の
ボディではずれると言うことで困った君でした。

色温度が下がれば下がるほどAFが合わない、ピンがなくなるとかんじているのは私だけかな?
CMOSの合焦についてはなぞが多いです。

書込番号:8262307

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/08/27 22:29(1年以上前)

ミスプロさん

>サードパーティー派の私としては使えるのはうれしいけど、この機能良く理解してません、簡単に言うと各レンズのクセなどを調整してドンピシャAFになり、SCへのピント調整なんていらなくなるなんて便利な機能ではないですよね?

その通りですよ。

書込番号:8263120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 GANREF 

2008/08/28 18:22(1年以上前)

先ほど50Dの説明書を読みましたところ、レンズごとの登録は20種類となっておりました。
訂正してお詫び申し上げます。

それにしてもショールームのお姉さんにお聞きしたのが間違いだったのでしょうか。
詳しい人を近くに置いて欲しいですね。

書込番号:8266679

ナイスクチコミ!0


kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

2008/08/28 22:33(1年以上前)

この機能がついてくれて本当に良かったです、私は諦めていました。
当面は頼りになるAPS-C機として使えますね。

書込番号:8267951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/08/29 00:35(1年以上前)

ダイナミックな風景の広がりを見たままに再現するレンズ周辺光量・自動補正。
レンズの周辺光量を特性に応じて自動補正。写真全体をクリアで自然な仕上がりに。
補正用データは、カメラに約40本分登録可能。

のことですね。
canonサイトの特徴のところに書いてありました。
マイクロアジャストは20本ですね。

書込番号:8268722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

キットレンズ

2008/08/27 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:1576件

EF−S17−55F2.8ISのレンズキットを出してほしかったなぁ。

書込番号:8260209

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/27 10:55(1年以上前)

中級機+「EF-s 17-55mm F2.8 IS USM」を選択するユーザーは多いと思うので、30Dの時点くらいからでも出してもよかったんじゃないかと思ってます。痒いところに手が届くキヤノンさんであって欲しいと思う今日この頃。

書込番号:8260322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2008/08/27 11:21(1年以上前)

EF−S17−55F2.8IS

確かに良いけど、値段もそれなりなので・・

私はタムロンで我慢します。(A09かA16あたり)

書込番号:8260414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/08/27 12:00(1年以上前)

結局、キットレンズで「安く」ということなんですね?
価格もそれなりになるので、D50の販促に直結するかどうかは疑問です。
しかし、17-85は、良いレンズだとは思いますが、少し飽きてきた感があるのも事実。
18-200には期待していましたが、私好みではありませんでした。
もう少しEF-Sにも力を入れてもらいたい気はします。

書込番号:8260535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/08/27 13:47(1年以上前)

誤)D50の販促に・・・
正)50Dの販促に・・・
ポイントで間違えてしまいました。
失礼しました。

書込番号:8260881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/27 17:46(1年以上前)

赤鉢巻は重すぎるので、私はこのセットを買います!

書込番号:8261688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/08/27 19:14(1年以上前)

>EF−S17−55F2.8ISのレンズキットを出してほしかったなぁ。

キットレンズの場合かなりお買い得レンズになりますので17-55のキット化はチト無理でしょう。ボディ+17-55の組み合わせしかないようです。でもこれって良い組み合わせですよね。

書込番号:8262041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/27 22:36(1年以上前)

こんばんわ。

>EF−S17−55F2.8ISのレンズキットを出してほしかったなぁ。
今のところ平常心を装っておりますが、2万円のキャッシュバックに釣られて先月購入したため
これが出ていたら相当ショックです。

書込番号:8263171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの持ちが…

2008/08/27 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:7件

皆様、こんにちは。いつもここの掲示板を参考に楽しいカメラライフを送っています。使用しているカメラはフィルムのEOS7sとEOS40Dです。素人の疑問なのですが、スペックを40Dと見比べて思ったのですが、撮影可能枚数が1100枚から640枚に減っています。50Dは新エンジンや新しいシステムで使う電力があがってしまったからなのでしょうか?買い増しして単焦点とズームの二台体制にしようかなあと思っていたのでこの点は少し残念に思っているのですが…

書込番号:8260119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 10:15(1年以上前)

こんにちは

バッテリーの件ですが、私は現在40Dを使用していますが
40Dと共有出来るようなので、もし乗り換えする時は助かります。

今回の50D、私にとっての魅力は
UDMAとDIGIC 4と1510万画素かな・・・

高速枚数もほとんど変化ないので、OK
ただ、CFの枚数がかなり落ちていますが
RAW,RAW1,2で対応できれば何とかなると思いました。

あとは値段ですね。
昨年末に40D レンズセット、約15万で購入したので
いまはちょっと手が出ません・・・

半年もすれば、キャンペーンやるのかな。

書込番号:8260208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件

2008/08/27 10:18(1年以上前)

50%ストロボ使用時は800枚ですね。
それにしても2割落ちだからちょっと残念かな。
いまどきのご時世、新しくなったら消費電力も落とさなきゃね。
それとも根本的に新設計にしないと、マイナーチェンジではそこまでは難しいのかな。
買い増しなら高精細液晶やさらなるノイズの低下は魅力ですけどね。

40Dもまだそこそこ売れていたから、まだ変えなくても…とは思うんですが。
シェアアップには必要なんですかね。

ところで、年内にもう一機種って言うのがきっと、フルサイズなんでしょうね。

書込番号:8260219

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/08/27 10:33(1年以上前)

DIGIC4は処理速度が三割アップしたらしいけど

燃費もその分、落ちちゃったって感じですね

発熱量とか増えていないか心配です

夏にめっぽう弱いカメラじゃ使い物にならないし・・



書込番号:8260263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2008/08/27 11:27(1年以上前)

先ほどの書き込みの後で、ふと思ったのですが、
画素数が1.5倍にも増えたのだからその分データ処理量も多くなるので
本来ならバッテリーも2/3で無くなるはずなのが、2割落ちで済んでいるということは、DIGIC4は逆に消費電力が少ないってことになりません?
もちろん、もっと良いに越したことは無いけれど…

書込番号:8260438

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/08/27 11:34(1年以上前)

別に電力を消費しているのはCMOSやDIGICだけじゃ無いからね〜

シャッターやミラーユニット、液晶やレンズモーターの駆動

そう考えるとやっぱり大幅に低下した感は拭えない気も・・

書込番号:8260459

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/08/27 14:18(1年以上前)

バッテリーの持ちなんて別にどうでも良いんではないでしか。
それよりも511Aを継承してくれたことを利点と考える人のほうが多いと思いますよ。
撮影枚数の拘るというならROWAのサンヨーセルを使えば511A+40Dの時と同じくらいにはなると思いますよ。

書込番号:8260969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/27 14:53(1年以上前)

液晶モニターが高精細になった関係では?

書込番号:8261089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/08/27 15:24(1年以上前)

こんなにすぐに返信していただけるなんて…返信していただいた方々ありがとうございます。やはり機能の進歩に伴って使うエネルギーも多くなるのでしょうね。撮影可能枚数が減少していても新型Digicが吐き出す写真や新機能には興味があります。早く実際に店舗などでさわってみたいです。(^-^)/

書込番号:8261180

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/28 00:01(1年以上前)

最近、IS レンズも増えてきて、IS だと、電池の持ちが半分くらいに
感じるんですが、カタログの数値って、レンズはわからないですよね。

書込番号:8263706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

周辺減光補正

2008/08/27 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

昨日販売店で聞いてきたのですが50Dの売りの一つが周辺減光補正だそうです。レンズの種類を読み取り、あらかじめ判っている周辺減光のパターンにそって自動的に光量を補正した値でデーターを記録するそうです。(ズームレンズで画角に応じた補正をしてくれるのかどうかまではまだ判らないとのことでした)これでレンズへの不満の一つが大幅に解消されるのではと期待しています。

書込番号:8259868

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/27 08:39(1年以上前)

最大登録数の上限はありますが、そこそこメジャーなレンズには
対応しているようです。DPP でわざわざしなくてもよくなるのは
便利かも。(現像時の手間がはぶける??)

ただ、周辺減光は補正したくない場合もあるので、私の場合は、
RAW撮影+DPPで必要時補正ってパタンかな。

書込番号:8259933

ナイスクチコミ!1


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/08/27 08:43(1年以上前)

mt papaさんありがとうございます。私の場合飛行機撮影なので連写能力優先でRAWは使っていません。単純な写真なので周辺減光はない方がありがたいです。芸術的な写真や意図的な効果を狙った写真では周辺減光も面白く使えるのかもしれませんね。

書込番号:8259942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/27 09:31(1年以上前)

フィルムの場合、撮影レンズに周辺光量不足があっても引き伸ばしレンズの周辺光量不足で相殺されるというメリットがありました。

しかし、四隅は少し暗い方が中央部の重要な部分が引き立って見えるものです。そこで、わざと四隅を焼きこむという隠し味的技法が存在しました。

私的には、よほど酷い周辺光量不足でない限り補正する必要は無い、と言うより補正しない方が良いと考えています。

書込番号:8260078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件

2008/08/27 10:26(1年以上前)

APS-Cでの撮影って、そんなに顕著に周辺減光ってでるものでしょうか?
僕はメインでF4Lズームを使いますが、40Dでは周辺減光を感じたことはないです。

5D後継機に同機能を搭載するための布石と考えられなくはないですが。

書込番号:8260243

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/27 10:39(1年以上前)

こんにちは
周辺減光は絞り開放で撮った場合に現われます。
カメラに関係なく、レンズの仕業です。

書込番号:8260278

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/27 11:01(1年以上前)

周辺光不足は「EF-s 17-85mm F4-5.6 IS USM」を使っている時に結構悩まされました。
普通のEFレンズなら、広角側でも周辺がカットされて大丈夫なのですが、EF-sレンズは画像素子に合わせて設計されているのでそうはいかないので。

書込番号:8260353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 11:31(1年以上前)

モノクロを自家処理していたからか、あまり周辺光量不足は気になりません。ですから自動的にと言っても余計なお世話。(笑)

でも必要な人には便利な機能ですね。幸いなことにデジカメは、いろんな機能を盛り込んでもたいしたコストアップにならないと思うので、これからもどんな機能が現れるか興味もあります。

書込番号:8260454

ナイスクチコミ!1


きだいさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 15:50(1年以上前)

APS-Cのカメラで、フルサイズ用のレンズを使う場合には、周辺減光は起こらないんじゃないかな。
でも、APS-C用のレンズを使用し、絞り開放で撮影すると派手に起こりますよ。
EOS 40Dで"EF-S17-55mm F2.8 IS USM"を使っていますが、現像時に補正するのが大変でした。
まあ、隅が暗くなっている写真もそれはそれで味があっていいですけどね。

書込番号:8261274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 12:28(1年以上前)

極楽とんぼさん、

撮影時の光量不足が引伸ばしレンズの光量不足で相殺されるってそんなに
都合よく行くもんなんですか?

周辺露光量不足→ネガは周辺が白っぽく→引伸ばし時に周辺の露光が大目に
→よけいに黒っぽく(=暗く)なりません??

書込番号:8265563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 12:33(1年以上前)

う〜ん、自己レスです。

ネガ周辺部の露光量の多さをレンズの周辺光量不足が相殺するんですね、
やっとわかりました(汗)失礼いたしました。

書込番号:8265581

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/08/29 11:52(1年以上前)

機種不明

周辺光量・初期登録レンズ

周辺光量補正・初期登録レンズとして24種のレンズが登録されています。
そのレンズはEF-S以外にもフルサイズ対応のLレンズ等も含んでいます。
そもそもフルサイズでは周辺減光は顕著になるものの、APS-Cであれば補正するほどのことはないと思っていたのですが、少しは周辺減光しているということでしょうか。
EF24-70mmF2.8L USMやEF70-200mmF4.0Lもリストに入っています。
唯一私が持っているレンズでリストから逃れたレンズはEF70-200mmF2.8L IS USMだけです。

書込番号:8270008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

太郎(RAW)撮り、二郎(sRAW1)撮り?

2008/08/27 07:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:6349件

50Dの1510万画素、私のパソコンも腹いっぱいで1510万画素なんて大きすぎ。
私は40Dの画素数据え置きでより高感度に対応してほしかった派です。
でも50Dの仕様表をよくみるとRAWの他にsRAW1とsRAW2があります

40Dの場合はsRAWが250万画素くらいで使おうと思う気にはなりませんが、50DのsRAW1はなんと710万画素
10Dの画素数でも満足している私にとっては710万画素はとてもありがたいです。
これなら40Dから50Dへの買い替えを考えても良いかななんて(でも40D買ったばかりだし(^^;)

50D
RAW :約1510万(4752×3168画素)
sRAW1:約710万(3267×2178画素) A4まで
sRAW2:約380万(2376×1584画素) 2L判まで

RAW撮りを太郎撮り、sRAW1を二郎撮り、sRAW撮りを三郎撮りと名づけてみました(私はお馬鹿です)

RAW撮り派のあなたに質問です
もし50Dを買われたらあなたは太郎撮り(RAW)ですかそれとも二郎撮り(sRAW1)どちらをメインにしますか?
やっぱり最大のサイズで保存する人が多いとは思いますがちょっと気になるので

もうひとつの質問
ところで気になるのはsRAWはどういうアルゴリズムで生成されているのだろうかというところ
もしかしてRAWに比べてsRAWのほうが高感度特性が良くなるなんていうことはないのでしょうか?

書込番号:8259740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/08/27 07:20(1年以上前)

よいネーミングですねー。

でも、太郎であれば次郎。一郎であれば二郎のほうがよいんでないでしょうか?(笑)。
僕は太郎(一郎)撮りですねー。

書込番号:8259765

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/27 07:36(1年以上前)

画素数は 820万で満足しているので sRAW1 の使用頻度がそれなりに
あるかもしれませんが、せっかくの 1510万画素なので、CF買い足す
と思います。

書込番号:8259794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2008/08/27 07:48(1年以上前)

RAW撮りですな。
このくらいでパソコンのハンドリングが悪くなるようなら、パソコンにも少しお金をかけた方が良いと思います。外付けHDDやメモリは数年前と比べると格段に安くなってますよ。例えば500GBの外付けHDDは、安いものでは1万円もしません。

書込番号:8259815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/27 07:49(1年以上前)

私も太郎撮りをすると思います。

でも1枚20Mぐらいですよね。4Gでも200枚撮れないぐらいでしょうか。
8GのCFが主流になりそうですね。

書込番号:8259818

ナイスクチコミ!1


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/08/27 08:19(1年以上前)

高感度対応と画素数両方やっているみたいです。DIGIC4で計算速度が大幅に上がったので従来はできなかったノイズ除去までやっているみたいです。そのかわりノイズを減らしすぎるとのっぺりした絵になりがちなので、補正を 弱め、普通、強め、しないと選べるようになっているそうです。私は飛行機撮影が主なのですが高画素を40Dと同じまでトリミングするとレンズの焦点距離が1.2倍になったのと同じになるので歓迎しています。300mmレンズは300x1.6x1.2で576mm相当になりますし、400mmレンズも768mm相当になります。

書込番号:8259883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/27 09:07(1年以上前)

ここまで重いデータは必要ないだろうと思いつつ、やっぱり太郎で残すと思います。
トリミングとかの可能性もありますし…。

>でも、太郎であれば次郎。一郎であれば二郎のほうがよいんでないでしょうか?(笑)。

そうですね。
二郎というと、どうしてもラーメン屋を思い出してしまう…(笑)

書込番号:8260000

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/08/27 09:12(1年以上前)

1D3にもsRAWがあり、友人のゴルフスイングの連写などウェブでファイルを上げる場合やL判くらいでしか印刷しないケース重宝して使っています。
1D3の場合

大RAW、1010万画素
sRAW、250万画素

なのですが、sRAW の「ファイルサイズは通常のRAWの半分」とうたっておりますが場合によっては7メガピクセルくらいまで大きくなることもありますね。

太郎(イチロー)の780万画素だとファイルサイズは10メガピクセルくらいにはなっちゃうのかもしれませんね。

5D後継機にも太郎(イチロー)、ジロー、サブローくらいまで付けて欲しいですね。

書込番号:8260011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/27 09:15(1年以上前)

>よいネーミングですねー。

小鳥遊歩さんありがとうございます
ちょっと遊んじゃいました

>でも、太郎であれば次郎。一郎であれば二郎のほうがよいんでないでしょうか?(笑)。

ネーミングの時ちょっと迷ったんですが、確かにそのとおりですね。
反省m(_ _)m

書込番号:8260019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/27 09:22(1年以上前)

僕は二郎撮りを多用すると思います。
しかもRAWは現像後削除する派です。

書込番号:8260047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/27 09:49(1年以上前)

A4までなら面倒なRAWではなくJPEGでいいと思います。

書込番号:8260128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2008/08/27 11:16(1年以上前)

>でも、太郎であれば次郎。一郎であれば二郎のほうがよいんでないでしょうか?(笑)。

お馬鹿なわたしには

RAW:太郎
sRAW1:一郎
sRAW2:二郎

だとわかりやすいです・・・

お馬鹿ですみません。

書込番号:8260395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/27 13:38(1年以上前)

スースエさんに1票!

sRAWだと画素混合(結合?)するとか聞きましたが、それなら高感度に強くなりそうですね。

太郎と聞くと僕は桂花ラーメンのターロー麺を思い出しちゃいます。1番好きなラーメンです。

ラーメンで名付けるならターロー・一蘭・二郎と言うところでしょうか?解りづらいか(笑)。

書込番号:8260847

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/08/27 13:50(1年以上前)

別機種

ISO3200で姪のバスケ撮り

こんにちわです。
1DsMK3でsRAW(520万画素)をよく使っています。520万画素でも個人的には家庭のインクジェットプリンターなら、被写体にもよりますがA4まで使えると思っています。
これまでのsRAWは単純に縦横1/2で混合していたと思いますが、50DでのsRAW1がどういうアルゴリズムなのかは、製品が出てみないとちょっと分かりませんね。
>もしかしてRAWに比べてsRAWのほうが高感度特性が良くなるなんていうことはないのでしょうか?
画像をリサイズしたり、小さいサイズにプリントすればノイズ量が少なくなると感じた事はないですか? それと同じで最初から画素混合でリサイズされているsRAWは当然ノイズ量も減りますので大いに活用されると良いと思いますよ。まぁ、フルピクセルで撮って於いて後でリサイズしても良いのですが、sRAWを使うと、当然バッファーなどでも有利なので、連写が必要な時にも有効だと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8260888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/27 14:36(1年以上前)

>mt_papaさん、ぼやき親父さん
そうですねCF買い足し、外付けHDD買い足しらいいかもしれませんね。
でも一番面倒なのがDVDへのコピーだったりします。


>坊やヒロさん
ほんとに2GB、4GBじゃ役不足になりそうですね。
あまり大きいのはエラーになった時にダメージが大きいので買わないようにしていましたが、今後のねらい目は

8GB以上のCFかもしれませんね。


>chyoujyaさん
とっても参考になりました。
飛行機撮影いいですね。
私も昔は雑誌「航空ファン」を10年以上買っていたことがあります。


>トントンきちチャンさん
ラーメン二郎ググってしまいました。
なんとウィキペディアにも載っている有名店なんですね(笑)


>NFLさん
>5D後継機にも太郎(イチロー)、ジロー、サブローくらいまで付けて欲しいですね
大賛成です^0^


>10日坊主さん 
やっと私と同じ考えの人に合いました(汗)


>じじかめさん
レスありがとうございます
じじかめさんの意見は重みをかんじますね


>スースエさん
>よっち〜♪さん

>RAW:太郎
>sRAW1:一郎
>sRAW2:二郎
確かにそういうほうが分かりやすい気もしますね


>Coshiさん 
縦横比が1/2ですか
勉強になりました



引き続きレスお願いします。

書込番号:8261030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/27 19:25(1年以上前)

40DのsRAWも画素混合ってやってるんですか?その辺よく知らないんで教えて欲しいです。

書込番号:8262086

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/08/28 17:24(1年以上前)

別機種

桂花のターロー麺(^^;;

よっち〜♪さん、こんにちわです。
私も桂花のターロー麺が一番大好きです(^^//
40Dは持ってないのですが、40DでのsRAWは1000万画素の縦横1/2、つまり面積1/4なので250万画素になっていますね。
ISO3200なんかにしてRAWとsRAWで撮り比べてみれば一目瞭然でノイズ量が違う事が分かると思いますよ。但し、勘違いしない方が良いのは、フルの1000万画素を250画素相当にリサイズしても、同じ様にノイズが減りますので、ご自身でご確認下さい。sRAWはあくまで250万画素+アルファ(多少なら画素補完で出力もあり)での出力で十分な場合での使用をお奨めします。ではではm(_ _)m

書込番号:8266481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

新しい機能が心配・・。

2008/08/27 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

今日、予約してきました・・が・・・。

今から新しい機能等が心配でなりません・・。

1510万画素CMOS、DIGIC 4、顔認識、新液晶モニター・・。

・・・入院覚悟でしばらくは使ってみるしかないかな・・・。

書込番号:8259381

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/08/27 04:33(1年以上前)

>1510万画素CMOS、DIGIC 4、顔認識、新液晶モニター・・。

これだけの新機能があれば十分すぎると思います。
購入しても後悔しないのではないでしょか。(笑)

書込番号:8259573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 05:12(1年以上前)

充分だと思いますよ〜!!!

個人的に連写スピードを少しでも上げてほしかったなぁ〜

書込番号:8259600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/08/27 05:26(1年以上前)

この画素数で約6連写は立派ではないでしょうか?。

書込番号:8259616

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/27 07:37(1年以上前)

あとは、本当に入院しないといいですね。

書込番号:8259796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/27 07:44(1年以上前)

harockさん、おはようございます。
私的には、初期ロットはどうも・・・。いつも携帯でひどい目に遭ってます。
(:_;)
入院するかしないかは運ですね。幸運をお祈りします。

書込番号:8259807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/08/27 08:24(1年以上前)

ご心配お察ししますが、だとしたら初期ロットをなぜわざわざご予約されたのでしょうか???

書込番号:8259898

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/08/27 10:57(1年以上前)

> 入院覚悟でしばらくは使ってみるしかないかな・・・。

一年周期の新製品で、ユーザーは金欠病で入院 (^^;)
キヤノンの開発担当は、過労で入院 (-_-;)

書込番号:8260332

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/08/27 12:05(1年以上前)

>ご心配お察ししますが、だとしたら初期ロットをなぜわざわざご予約されたのでしょうか???

・・仕事の関係もありまして・・「オフセット印刷の場合は高画素が有利」とのアドバイスを5D板の方で頂きました・・。
9月27日には運動会の撮影、10月に入れば卒業アルバム用の各種集合写真の撮影となっていますので・・・
ご理解頂けましたでしょうか??・・(^^;)。

書込番号:8260551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/27 15:08(1年以上前)

饅頭こわいといったところでしょうか?

書込番号:8261128

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/08/27 17:07(1年以上前)


”目黒のさんま”って〜事も有りやすしね〜。

・・あたしゃぁ、饅頭も酒も、怖くて怖くて・・。

書込番号:8261535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング