EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

50D用スーパープレシジョンマットについて

2010/03/10 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

いつもお世話になっております。
ゆーきろう記念館長です。

50Dにスーパープレシジョンマットを装着して撮影したいのですが、
装着前後と比較して、撮影のしやすさに変化はありましたか?
 着けた方が、ピントが合いやすいとか…。
 ファインダーが見やすくなったとか…。
 買うて損したとか…。

又、誰でも簡単に脱着可能でしょうか?
 デリケートな所に着けるからサービスセンターに
 持っていってやってもらった方が良いとか…。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:11061755

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/03/10 06:59(1年以上前)

子供さんの写真かわいいですね。

私は40DでEf-Dを使用しています。

Ef-Sも交換方法はEf-Dと同じ交換方法だと思いますよ。たぶん・・・違ったらすいません(汗)

40Dでの交換作業はとても簡単です。

交換作業をブログに掲載してありますので、よろしければご覧ください↓(※あくまでも素人作業なので参考程度にお願いします。実際の作業は説明書を参照しながら行ってくださいね。40DでしかもEf-Dなのであまり参考にはならないかもわかりませんが・・・)
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/882490.html

書込番号:11062608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/03/10 23:32(1年以上前)

僕は5D2で方眼タイプを使っていて、スーパープレジションを使ってみたい気持ちになり購入。
スーパープレジションタイプはピントの山は掴みやすいですが、ファインダーは若干暗くなって見難くなった感じがしたので、すぐに方眼タイプに戻してしまいました。それ以来、方眼タイプのままです。

交換は説明書通りにやれば簡単に出来ます。ただ、埃が入ると面倒なのでちょっとだけ気を使いますけどね。僕は埃の少ない風呂場で裸になって交換しました(笑)

書込番号:11066683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/03/11 01:59(1年以上前)

HAL-HALさん
こんばんは。

>交換作業をブログに掲載してありますので、よろしければご覧ください

ブログを拝見させて頂きました。
1つ1つの作業に対して、
写真付きでしたので大変解かりやすかったです。
これなら出来そうなですね。
ありがとうございます。

1976号まこっちゃんさん
こんばんは。

>ファインダーは若干暗くなって見難くなった感じがした

そうなんですか!?
プレシジョンマット付けると暗くなるんですか・・・。
知りませんでした。
購入したら私も風呂場で交換したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。


思ったのですが、
みなさんスーパープレジションマットよりも
方眼タイプを装着されているようですが、
方眼タイプの方が使いやすい?
被写体の目的で常に交換って感じですか?

書込番号:11067330

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/03/11 02:12(1年以上前)

ゆーきろう記念館長さん,こんにちは。

3年ほど20Dを使っていたんですが,
1.8インチの液晶にガマンできなくなって,つい先日50Dを買いました。

以前から,スーパープレシジョンマットがうらやましかったので,
同時にフォーカシング・スクリーンEf-sも購入,
店の前の「喫茶ルノアール」で早速スクリーンを交換しました^^ゞ

初めてだと緊張するかもしれませんが,説明書どおりにやれば簡単です^^

Ef-sスクリーン,AFのみなら不要でしょうが,MFするなら必須だと思います。
ピントの山が,かなり掴みやすくなりますよ^^v

書込番号:11067362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/03/12 20:57(1年以上前)

こんばんは。

私もスクリーンはスーパープレシジョンマットに換えています。
基本的には

ピントの山が掴み易い=少しザラザラして暗くなる

のは昔から不変です。
AFメインの方や、F値の暗いズームレンズを多用する方は明るいファインダーの方がよいでしょう。
単焦点レンズなどF値の明るいレンズでMFを多用する方は、多少の明るさよりもピント合わせのしやすさを重視しますので、やはりEf-Sは役立ちます。

個人的にはファインダー倍率や視野率など50Dはギリギリ実用最低限レベルだと思っていますので、少しでも快適にMFをするならEf-Sは入れた方がいいと思いますよ。
やはり5D2くらいになると、大きいペンタプリズムの機種は違うな、と感じますね〜。

書込番号:11075182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/03/12 21:37(1年以上前)

みなさん、貴重な情報有難うございます。
スーパープレシジョンマットは明るいレンズでのピント合わせに有効なんですね。
私は 50m F1.8Uぐらいしか持ってないんで。
MFでしたらタムロン 90mm F2.5 135mm F2.8 を持っています。
さすがに kissDN ではピント合わせは不可能に近いので(ヒット率 10%以下。それでも当たればいい写りします。ややソフト描写になりますが。)値段が下がってきた 50D が気になるこの頃です。
しかし、kiss X4 と 50D の価格差 ¥13176
は何なんだって気がします。

わかる人は 50D を買うでしょうが。

書込番号:11075427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/03/12 22:33(1年以上前)

lin_gonさんこんばんは。

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

私もKiss Digitalを使用していたので、
1.8インチの液晶には泣かされてきました・・・。

>店の前の「喫茶ルノアール」で早速スクリーンを交換しました^^ゞ
でも喫茶店で交換したってエライ大胆ですね・・・。


くまじろ〜さん
こんばんは。

>MFを多用する方は、多少の明るさよりもピント合わせのしやすさを重視しますので、
>やはりEf-Sは役立ちます。
今までAFがメインで撮影していたので、
スーパープレジションマットを装着してMFに切り替えたら、
さらに撮影の幅が広がりそうですね。
ますます欲しくなってきました!
ありがとうございます。

書込番号:11075803

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/03/13 13:59(1年以上前)

ゆーきろう記念館長さん,こんにちは。

1.8インチの液晶,最初は当たり前だと思ってましたが,
3インチに慣れちゃうと,ボケ・ブレの確認し辛さに閉口しますよね。

>でも喫茶店で交換したってエライ大胆ですね・・・。

いやあ,掃除の行き届いた喫茶店は,自宅よりもホコリが少ないですから^^ゞ
(ウチでは,わんこの毛があっちにもこっちにも^^;)

書込番号:11078756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/03/13 23:05(1年以上前)


ウルトラの少年さん
こんばんは。

>みなさん、貴重な情報有難うございます。
変わりに云ってくれてありがとうございました。

>値段が下がってきた 50D が気になるこの頃です。
キャッシュバックのキャンペーンも始まったので
買いましょうよー!ってアオッたらダメですよね・・・。


lin_gonさん
こんばんは。

確かにペットがいると交換しにくいですよね。
”Lingon's Hut”拝見させて頂きました!!
新宿に寄席があるとは知りませんでした。

野鳥の写真って追っかけて撮るんですか?
それともひたすら待つのみ・・・?

書込番号:11081207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信52

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックセールがあるそうです

2010/02/27 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件 EOS 50D ボディの満足度4

今日いつも行くキタムラでの話ですが、3月上旬から50Dのキャッシュバックセールが始まるそうです。
金額等は聞きませんでしたが、この時期にすると言う事は後継機は出るとしたら夏の賞与商戦の頃になるかも知れないですね。

書込番号:11007509

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/27 20:09(1年以上前)

本当ですか^^!
ちょと心揺れます。
ボディだけで2万とかになれば、かなり魅力的ですが。。。
後継機種の位置づけも、かなり気になります。

書込番号:11007635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/27 21:12(1年以上前)

本当なら待った甲斐がありました。
でも、時期的に7Dなのでは・・
50Dでもグラっときます。
でも、既に一回しているのではなかったでしょうか??

書込番号:11008010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/27 22:30(1年以上前)

>この時期にすると言う事は後継機は出るとしたら夏の賞与商戦
キャッシュバックが終わってすぐ発表と言う可能性もあるし、新機種が出ないと言う可能性もありますね。

書込番号:11008523

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/27 22:53(1年以上前)

50Dの客を7Dにもっていかれたので、kissの客を取り込もうとしている(笑)

書込番号:11008689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/27 23:03(1年以上前)

>50Dの客を7Dにもっていかれたので、kissの客を・・・
共食いですな・・・。

書込番号:11008769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/27 23:12(1年以上前)

あ、私も街のキャメラ屋で(盗み)聞きました。

何か50Dが最近めっきり売れなくなったそうです。

書込番号:11008818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/27 23:24(1年以上前)

50D、あまり売れてないんですね;

私も選択肢としては、7DかX3orX4ですし、50Dは影が薄いです。

Canonで同一機種で2度キャッシュバックするのは異例ではないでしょうか?
(期限の延長なら、よくありますが)

書込番号:11008889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/02/27 23:46(1年以上前)

50Dが末期なのと7Dがあのコストパフォーマンスなので在庫たっぷりなんでしょうね。
7Dが現時点で13万で購入可能ですから、X4と7Dの価格差を考えると60Dを置くスペースがありませんね。。。7Dが安過ぎです。

書込番号:11009019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/02/28 00:20(1年以上前)

>3月上旬から50Dのキャッシュバックセールが始まるそうです。
実現したら買っちゃいそう(^^)
7Dの下落により、売れないのですね...?

書込番号:11009242

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/28 08:13(1年以上前)

7D の値段が安いですからね。7D が10万半ばから20万弱くらいなら
両方ともに売れたかもしれないですね。まぁ、ユーザにとっては 7D が
あの値段というのはうれしいですけど。

書込番号:11010219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/28 10:14(1年以上前)

三星カメラのHPを見たら
50Dと5D Mark IIに(納品書を無料で添付致します)という文章が入っています。
全部の機種を見たわけではないんですが、他の機種には(納品書〜)の文字が入っていないです。

これはキャッシュバックが始まることに関係あるんでしょうか?
もしかすると50Dと5D Mark II両方がキャッシュバックなんでしょうか?

書込番号:11010632

ナイスクチコミ!8


kkei420さん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/28 21:05(1年以上前)

それは知らなかったです。
今日同じくキタムラの店員に聞いてみたら、まだわからないと言っていました。
モデルチェンジの時、在庫処分のためにキャッシュバックを行ってすべてはぎ出す。
とか言っていました。
ただ、5日頃何かセールを行うとか入っていましたが。

店舗(店員)によって、情報収集能力に差があるのか、実はまだ解禁されていない情報だったのか。
何はともあれ、今日買わなくてよかったです。いい情報ありがとうございました。

書込番号:11013360

ナイスクチコミ!0


Mu-のさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 21:08(1年以上前)

3月上旬が非常に楽しみです。が、X3・X4・50D・7D、もっと悩みそうです。(笑)

書込番号:11013380

ナイスクチコミ!0


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/28 23:37(1年以上前)

情報ありがとうございます!
一気に2万円とかキャッシュバックして欲しいですね。

書込番号:11014491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/03/01 09:19(1年以上前)

1万円でも十分です。

4月上旬に買う予定です。

書込番号:11015863

ナイスクチコミ!0


greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2010/03/01 09:20(1年以上前)

私は昨年4月1回目のキャッシュバックキャンペーンで買いました。
レンズキットで2万円のバックがありました。
2度目のキャッシュバックキャンペーンをやるなんて珍しいですね。
普通なら完売、製造中止、新製品発表というステップだと思うのですがどういう訳なんでしょう。1回目のキャッシュバックキャンペーンから1年経っても完売にならないことに疑問を持ってしまいます。

書込番号:11015865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/03/01 12:09(1年以上前)

bodyのみではキャッシュバックはないですよね!

書込番号:11016232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/01 18:04(1年以上前)

やるなら、
ボディのみ 1万円
レンズキット 2万円
だと思います。

書込番号:11017398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/03/01 18:35(1年以上前)

 15〜85のキットで2万円バックがいいな、
       無理ですかキャノンさん 新レンズキットでいきましょう。

書込番号:11017524

ナイスクチコミ!0


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/01 20:37(1年以上前)

新しいレンズキットを発売するとなると、50D+EF-S 18-135mmあたりかな?

書込番号:11018126

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ215

返信43

お気に入りに追加

標準

たび重なる東日本修理センターのミス

2010/02/27 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

@ 半年前にEOS50Dを購入しました。程なくしてフィルターにゴミが付着したため、
  東日本修理センターに清掃を依頼しました。
  1週間後に戻り、ファインダーを覗いたらゴミは付着したままでした。

A すでに書き込んだ内容ですが、A-DEPでストロボを取り付けた際に連写になるという
  不具合が生じたため、修理センターに送ったのですが、戻ってきた修理報告書には、
  不具合を確認できないとの記載が。必ず出る不具合だったので確認できないはずは
  ないと思い確かめたところ、やはり連写になることが確認できたため、再度返送。
  どういう確認の仕方をしているのかはなはだ疑問である。

  その後連写になってしまう動作を確認したとの連絡が入ったが、
  この件に関してはCANON側でも想定していなかった動作だったらしく、
  仕様上の問題ということで一件落着したが、戻ってきた修理報告書には
  頼んでもいないファインダー清掃もしたとの記載があり、確認したら
  ファインダーにゴミが付いていた。ゴミなんか付いていなかったのに。
  清掃してゴミが付いてくるというあり得ないミスを半年間で2回もされたら、
  CANONを信用できません。
  
  この半年間でカメラは修理センターとの間を5往復しています。
  面倒で仕方がありません。

書込番号:11006768

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/27 17:26(1年以上前)

こんばんは。

>この半年間でカメラは修理センターとの間を5往復しています。

お気の毒としか良い様がありません。
この際ですから、キヤノンと決別された方が良いかと思います。

書込番号:11006871

ナイスクチコミ!28


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/27 17:27(1年以上前)

こんばんは。
お気持ちは理解できます。
修理センターにより対応、修理方法に違いがあるかと思います。
私は以前Lレンズ内にゴミが混入しそのため当時品川だったかと思いますが修理センター
に依頼したところゴミが多くなって帰ってきたことがあります。
もちろん再度返品し納得できる修理となりましたがその時も2回往復した覚えがあります。
>この半年間でカメラは修理センターとの間を5往復しています。
この問題はキヤノンさん何とかならないのでしょうかね。

書込番号:11006879

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/27 18:08(1年以上前)

半年で、5往復は大変ですね。
ニコンは、修理は1回で済む事が多いですよ。
対策ですが
修理を 依頼する時は、出来るだけ自分の意思が万全に伝わるように、工夫をされるのが良いと思います。
例えば メモを添付するとか。

自分の物だと 思って、修理清掃して欲しいですね。
このカメラは 貴方の物だが、キヤノンの物でも有る!位に思って欲しいですね。

書込番号:11007079

ナイスクチコミ!9


( ^o^)ノさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 18:10(1年以上前)

それは災難でしたね。
私は50Dを使用して3ヵ月位の時にエラーが頻繁にでるようになり修理に出しました(キヤノンの委託業者)…戻って来て確認したのですが、まだたまにですが 、エラーがでるし、しかもファインダー内のF値が読めない…数字がグチャグチャに表示されるようになって帰ってきました(`´メ)
いろいろ大変でした…

書込番号:11007089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2010/02/27 18:15(1年以上前)

心中お察し致します。
サポートってけっこうそのメーカーと付き合うかどうかの判断基準としては重要だと思います。
この際、思い切って他メーカーに移るのもアリかと。
そんな大した額じゃないでしょうし。
数十万くらいなら、気分的にスッキリしたほうが得策です。

書込番号:11007109

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/27 18:33(1年以上前)

これ、キヤノンに限らずなんですけど、修理って難かしいみたいですね。
なぜならそれぞれがいろんな状況で持ち込まれるので、何を直して何を直さないかとか、そういうのが把握できないようです。
その結果、余計なところを触っちゃったり、使用者本人が気になっているところが看過されちゃったりとか、いろんなことが発生するようです。

書込番号:11007192

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/27 18:38(1年以上前)

連投、すみません。
あと、まったくの憶測ですので、違ってたらすみません。
修理部門の予算や、働くのモラルの要素も大きいんじゃないかと憶測します。
同じ技術系の仕事で言えば、R&Dや生産管理や商品企画や技術提携や調達等々に比べると、修理部門ってちょっと異質な分野のように見えるし。。。

書込番号:11007214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/27 18:47(1年以上前)

故障率はニコンが少ない、アフターはニコンがいいなどと書き込みすると、根拠は?とかヒステリックなレスされる方もいますが、やはり乗り換えた方がいいと思います。

書込番号:11007260

ナイスクチコミ!10


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/02/27 19:28(1年以上前)

フィルターにゴミが付着したため清掃を依頼→ローパスフィルター?
帰ってきてファインダーを覗いたらゴミは付着したまま→ミラーもしくはフォーカシングスクリーン?

ローパスフィルターのごみは画像に写るがファインダーでは見えない。
ファインダーで見えるごみは画像には写らない。
ローパスの清掃を依頼したのなら、ファインダーは当然清掃されません(別料金です)。

問題の切り分けとその事実を明確に説明できていないのだとしたら
キヤノンに限らずどこのメーカーでも納得のいく結果にはならないのではないでしょうか。

書込番号:11007448

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/27 19:45(1年以上前)

メーカーを乗り換えるという安直な方法ではなく、面倒ですが徹底的に責任を追及して
改善を目指してはいかがでしょうか?

書込番号:11007525

ナイスクチコミ!10


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/02/27 19:51(1年以上前)

>1週間後に戻り、ファインダーを覗いたらゴミは付着したままでした。

>頼んでもいないファインダー清掃もしたとの記載があり、確認したらファインダーにゴミが付いていた。ゴミなんか付いていなかったのに。

疑心暗鬼になるのもわかりますが、矛盾してませんか?

書込番号:11007550

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/27 20:06(1年以上前)

災難、不愉快なお気持ち、お察しします。

ほとんどの工業製品にいえることですが、修理のことはあまり考えていない設計になっているのが事実です。
むしろ、環境配慮といった点のほうが、修理しやすい構造にする度合いよりも重いと思います。

アフターサービスというと聞こえはいいようですが、修理というと、会社内部的にも軽視されているのは事実だと思います。
結構な修理代を取る価格体系になっていますが、無償修理も多いのも事実で、「金を生まない。コストかかるだけ。」というのが会社の見方だと思います。

印刷機メーカーがコピー機などのアフターサービス(正確には保守契約)等とは異質のものであり、サービスを受けるにあたって、有償無償の違いもあります。

そもそもが、きちんとした製品を作ってくれれば、かなり件数は減るのですが、コスト重視、それにはユーザーの低価格要望もあるため、人件費の面でも、それなりの物しか作らない・作れなくなっている構造になってしまっています。

今回の場合も、送料等のコストもかなりの金額がかかっていると思います。
Canonの過失といえますが、修理技術者の懐が直接痛くなるわけではありません。
これは、モラルの問題です。
会社として、その会社に勤める者も、「世の中に不良品を出してはいけない!」と強い信念とモラルを持っていてくれればよいのですが、Canonの風評も聞いていると・・・

さて、私は某会社に対し、損害賠償を請求したことがあります。

要点は、「その製品を買った目的を達成できない」ことによる賠償請求です。

詳細は伏せますが、某企業は支払に応じました。
最初はウダウダを言ってきましたが、売買契約の目的の達成、保証というのは企業が勝手に定めているものであり、無関係であること等を突きつけ、顧問弁護士の話まで出てきましたが、私としては顧問弁護士と話したほうが都合が良いので、逆にそれを望みましたが、結局、事業部長が対応することになりました。

この件は、実際に損害が発生しており、その算定も別企業により算出することができましたので、その額が支払われることになりました。
しかし、実際に私が受けた損害の約半額にとどまりました。
裁判をしても、満額が認められることは、ほぼ無いに等しいので、その満額を求めようとすると、結局は私も損をすることになるので、賠償請求は、そこそこでとどめるのが鉄則です。
とことんやりたい場合は別ですが。

今回のCanonの場合ですが、使用できなかったことによる損害が発生しています。
算定するとすれば、そのカメラをレンタルした場合の実費が妥当でしょう。

しかしながら、それが損害となるかどうかは別です。
@のファインダーにゴミが付着していることで、撮影に支障があるかどうかということです。
カメラを買われた目的は、「写真を撮ること」です。
写真が撮影できれば、その目的は達成されたことになります。
よって、明らかにファインダーが見えない、その面積が固まった範囲で広範囲な場合は、目的を達成できないと言えるでしょう。
そこまで酷くない状態であっても、Canonが内部基準に合致していると言ってしまえば、それまでです。
修理に出したことによって、以前よりも酷くなっていたとしてもです。

A想定の範囲になかった使用方法ということになりますが、
まず、修理依頼者が適確な説明を十分に行い、意思・現象を確実に伝えていたかどうかの過失の有無。
確実に伝えていたとした場合、Canonが申し出の方法を確実に確認していたかどうかの過失。
製造メーカーである以上、想定外であっても、検証する義務はあると思いますので、それを故意に怠ったか否か。

企業に過失があり、当商品を購入した目的が達成できなかったのであれば、賠償請求してみるのもありでしょう。

ここで企業は、保証の件を言ってきます。

保証規定というのは、企業が一方的に○年間保証しますよ、ということを言ってるだけにすぎません。
また、その保証内容も、製品を購入して開梱して初めて目にして知れるものです。
よって、「それ以外の責は負いかねます」という文言が入っていても、土俵違いです。

それならば、購入前に「この製品を購入し使用されるにあたっては、製品の不備により撮影等できなかった場合でも、一切の損害賠償に応じられませんので、同意のうえ、購入してください。」などという売買契約でもすればいいことです。
(あらかじめ、損害賠償の権利を放棄することが可能かどうか。まぁ、無理がありますけどね。)

購入者は、何ら契約していませんので、何も縛られません。
先にも書きましたように、カメラを買うということは、社会通念に照らして、「普通は写真を撮るために買う」と推定されるでしょう。(中にはコレクションとして眺めるために買われる方もおられるかもしれませんが)

その目的を達成できないのであれば、売買契約は解除です。
場合によっては、損害賠償も可能です。

そもそも、過失があり、損害が発生しているのに、それを賠償しないというのは、ばかげています。

考えてみてください。

企業は修理代を取りますよね。工賃を設定していますよね。人が動いていますよね。他

では、購入者は・・・

日本社会、認められる損害であっても、泣き寝入りされている方が、かなり多いです。

企業も賠償請求されるとなると、会計上も難儀ですし、何よりかっこ悪いです。

再度言いますが、保証規定と賠償請求は全くの別モノです。

安い商品を求める私たち消費者にも問題はあります。
それなりの物を作ろうとすれば、それなりのコストがかかります。

かと言って、正等な対価を支払っている以上、安いから。と免れられるものでもありません。

対応のよくない企業、粗悪な製品を製造販売している企業には、厳しく対応するのもありだと思います。

それによって、企業の考え、取り組みも変わってくるかもしれません。

書込番号:11007620

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/02/27 21:41(1年以上前)

なんか読んでいると時代はミラーレスに変わっていくのだろうなぁと思う。
私の5Dのファインダーもゴミだらけ。
何十年も前からの古めかしい構造だから仕方ないと思っていたけど・・・
軽量なフルサイズ/ミラーレス機をはやく出して欲しい。
(キヤノンがだめならソニーかニコンに)

書込番号:11008185

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/27 22:56(1年以上前)

SCの仕事は100%信用できないですね。
私は運良く、電車で1.5時間で持ち込めるところに住んでいるので、持ち込んで
いますが、完了して受け取ったあとに、その場で必ず確認しています。

書込番号:11008715

ナイスクチコミ!1


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/28 01:19(1年以上前)

ペンタックスを所有していた頃は泣き寝入りは決してせず、損害賠償として
8万円相当のレンズを一本もらったり、保証期間を4年過ぎても本体とレンズを新しい
モデルに交換してもらったり、双眼鏡をもらったりしていましたが、45歳にもなる
とそんなエネルギーもないので、争いは避けようと思っています。
でも今後のことも考え、一応消費者相談センターとかにも東日本修理センターの質が
悪いことは伝えましたが。

それにしてもCANONってフォーカス性能などは抜群にいいのすが、フードの造りや
本体の質感はPENTAXに比べると明らかに劣りますね。
まぁ、コンセプトが異なっていると言われればそれまでですが。

NIKONへの乗り換えも一考だとは思いますが、露出補正する際に、プラスは左、マイナスは
右というのがどうしても感覚的に許せなくて・・・
仕方がないのでしばらくの間CANONでがんばってみようかと思います。

色々なご意見、ご感想、ありがとうございました。

書込番号:11009535

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/28 02:49(1年以上前)

遅ればせながらですが、
少なくともごみが増えて帰ってきたことはありません。
ホットピクセルが改善しきらないとか、いくつかの点で送り返す経験はあります。

私の場合、まず電話して、担当者と直接会話します。
行ってもらいたい事、相談したいこと、調査して欲しいことなどを話たうえで、
書面にもその内容を書いて、その担当者宛に送ります。

届いたら、まず確認してもらい、手をつける前に、
電話で診断内容や処置内容を知らせてもらったうえで処置をして返送してもらっています。
返送されたら、問題があろうとなかろうと、無事到着したことも含め、
その担当者宛に連絡を入れています。

手間のような気がするかもしれませんが、他の製品でも高額製品の対応では、
以前よりこのようにしていたので、相手はどうか知りませんが、自分にとっては
ごく普通に感じています。

このような応対をしていて問題になったことはありません。
ただし、ピントの精度に不満足だったことはありますが、
それはまた別の問題(担当者レベルを超えた問題)かと理解しています。

書込番号:11009796

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/28 11:23(1年以上前)

>漂流船さん
>露出補正する際に、プラスは左、マイナスは右というのがどうしても感覚的に許せなくて・・・
これは 設定で変更可能な機種が多いですよ、フルサイズ機は総て変更可能です。
また 回転方向の変更も可能です。
メインとサブの、入れ替えも可能です。

詳しくは、こちらにマニュアルが有りますから、任意の機種の説明書で、コマンドダイヤルの設定、
露出インジケーター、で検索を掛けて見て下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:11010956

ナイスクチコミ!1


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/28 14:03(1年以上前)

robt2さん、ありがとうございます。
耳寄りな情報でした。
変更できるんですね。知りませんでした。
検討してみることにします。

書込番号:11011544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/28 14:27(1年以上前)

>半年前にEOS50Dを購入しました。程なくしてフィルターにゴミが付着したため、
  東日本修理センターに清掃を依頼しました。
  1週間後に戻り、ファインダーを覗いたらゴミは付着したままでした。

>ペンタックスを所有していた頃は泣き寝入りは決してせず、損害賠償として
 8万円相当のレンズを一本もらったり、保証期間を4年過ぎても本体とレンズを新しい
 モデルに交換してもらったり、双眼鏡をもらったりしていましたが、45歳にもなる
 とそんなエネルギーもないので、争いは避けようと思っています。

あくまで憶測ですが、ひょっとしたらですが、メーカーからクレーマーと思われているかもしれません。あくまで憶測ですが。。。
漂流船さんの気持ちがメーカーにきちんと伝わるといいですね。

書込番号:11011630

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 14:43(1年以上前)

>45歳にもなるとそんなエネルギーもないので、争いは避けようと思っています。

そんなに謙遜(?)されずにEOS50Dの新しいのを3機くらいもぎ取ったらどうですか。貴方ならできるでしょう。

書込番号:11011694

ナイスクチコミ!12


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

CANONも予想していなかったEOS 50Dの不具合

2010/02/25 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

50Dに430EXUを取り付け、ONE-SHOTかつA-DEPで撮影すると連写になることがわかりました。
これは50D全ての製品に発生するものだそうで、CANONも想定しておらず、現段階では
仕様上どうしようもないそうです。上記の条件で撮影するときはA-DEPではなく、Pモードで
撮影してくださいとのことでした。
以上ご参考まで。

書込番号:10995871

ナイスクチコミ!8


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2010/02/25 11:44(1年以上前)

こんにちは。
これはスゴイ発見ですね!!

書込番号:10995893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/25 11:52(1年以上前)

50Dに430EXUを取り付け、ONE-SHOTかつA-DEPで撮影する人が少ない為に今まで気がつかなかったんでしょうね
こういう欠陥はあってはなりませんが、実害は思ったほどないかもしれません。
ただしこういう設定では使用できません旨の告知と謝罪が徹底される必要があると思います。

書込番号:10995920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/25 12:41(1年以上前)

毎度おなじみの不具合でトヨタみたいですね。

書込番号:10996065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/25 18:45(1年以上前)

>毎度おなじみの不具合でトヨタみたいですね。
トヨタに失礼でしょ。

書込番号:10997250

ナイスクチコミ!9


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/25 19:52(1年以上前)

出尽くしたと思って50Dを購入したのですが、まだありましたか。

気持ちよく使いたいものです。
情報ありがとうございます。

書込番号:10997499

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/25 20:55(1年以上前)

何が起こるかわからないっていうすご味もありますね(笑)。

何がどうなるかわからんのは、結構、つらいですね。
故障でも仕様でも、どうなるかわからんもんがついていると、何を信じて何を疑って良いのかわからなくなる。

私の趣味の自転車レースでもそうなんですが、一度マシンを疑い始めるとキリがない。
疑う余地のない自転車を作ろうとすると、これに金とテマと時間がかかるのです。

書込番号:10997848

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2010/02/25 20:59(1年以上前)

不具合には違いないですけど、比較的影響の少なそうな事例ですね。
430EX2でということですが、430EX(1型)では症状が出ないんですかね???

書込番号:10997871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/25 21:05(1年以上前)

だからA-DEPなどという、無意味なモードを量産するからいけないのだ・・・
モードが多くなればチェックパターンが加速度的に増えるわけだから、絶対に見落としが出るに決まってるだろう。

それに、そもそもA-DEPなど意味がない。
鑑賞サイズが分からないのに、どうやって被写界深度を判断するのだ。
銀塩ライクの被写界深度など、今の時代のモニター全画面表示やA4サイズのプリントには使えないぞ。

このクラスのカメラのモードは、P、A、S、M、そして全自動の5つで十分でしょう。

書込番号:10997906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/25 22:57(1年以上前)

SとAはあり得ないと思うのですが。
キヤノンの伝統なら、「グリーン全自動・P・Tv・Av・M・C1〜C3」という所でしょうか。
出来れば、バルブ専用のモードは欲しいかも知れません。

書込番号:10998656

ナイスクチコミ!2


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/26 00:59(1年以上前)

まぁ、A-DEPなんて集合写真くらいにしか必要とする人はいないんじゃないでしょうかね。
実害はありませんが、「故障」というよりは「ぶっ壊れた」んじゃないかと思って
ものすごく不安でした。それに他にも不具合が潜んでいるのではないかと疑心暗鬼になり、
残り半年の保障期間を考えると気が気ではありませんでした。
そういった意味では精神的に害を被ったと言えるかもしれません。

家電製品のデジタル化によって多くの機能を持たせることが可能とはなりましたが、
それに伴って説明書の内容も膨大になり、使う機能と使わない機能の仕分け作業も
必要となり、おまけに訳の分からない故障・・・。私はものすごく負担に感じます。
携帯電話だって10%の機能も使ってません。

CANONに送った際の送料返して欲しいな〜。PENTAXは着払いなのに。

書込番号:10999441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/28 15:28(1年以上前)

>残り半年の保障期間を考えると気が気ではありませんでした。
>そういった意味では精神的に害を被ったと言えるかもしれません。

仰る事はよくわかります。
次はどんな不具合が出るか気が気でないでしょう。
でもキヤノンはユーザーを馬鹿にしてる会社なので、
購入者がこういう心境になってる事には微塵も気づかないし、
たとえ気づいたとしても、過去の経緯からして、文句を言うユーザーだけ修理して、
製品検査をケチってるほうがよっぽど得策とかんがえてるんじゃないでしょうか。
どんな会社でも利益は大切な事ですが、それ以上に大切な、信用をキヤノンは失ってるように思います。

書込番号:11011860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/28 15:42(1年以上前)

>CANONに送った際の送料返して欲しいな〜。PENTAXは着払いなのに。

初期不良で保障期間中なのに何故と思いますね。
着払いが常識からいって、当たり前なのに。
利益至上主義もここまでしたら、守銭奴ですね。
客を単なるお金と思ってるんでしょう。

自分ならこういうメーカーのカメラは絶対に買わないですね。

書込番号:11011920

ナイスクチコミ!1


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/28 15:52(1年以上前)

>自分ならこういうメーカーのカメラは絶対に買わないですね。

私の小三の息子がサッカーをやっており、エース的な存在なので
かっこいい勇士を記録しておきたいと思って、フォーカス性能と
フォーカス速度に優れているCANONに乗り換えたわけなのですが、
サッカーをやっているところを撮らなくなったら、他社に乗り換えたい
と思います。PENTAXのフォーカス性能が早くCANONに
追いついてくれないかな〜。

書込番号:11011953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2010/02/28 19:08(1年以上前)

こんばんは
出先からなので正確なお答えにはなりませんが…
暮れにキヤノンの保証期間中の修理(レンズですが)をした際、送料は取られませんでしたよ。
(自分でSCに持ち込んで受け取りを宅配便)

逆にペンタックスは銀塩一眼のシャッターユニット取替(有償)で宅配便の料金も取られました。

どちらも スタッフの対応はすばらしく 有償であれ無料であれ満足しています。

おそらく…ですが、不具合ヶ所について ちゃんと伝わっていないのではないでしょうか?

書込番号:11012778

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/28 19:35(1年以上前)

スレ主さん>>>>>>>>>
キヤノンは使ったことがないのでよくわかりませんが、キヤノンじゃなくてもサッカーは撮れますよ、きっと。。。
ニコンのD300の動体視力なんて、なかなかいいんじゃないですかね??

書込番号:11012908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2010/02/28 22:21(1年以上前)

漂流船 さん 先程、帰宅いたしました。
なるほど 私のカメラも同様の症状が確認出来ました。

ただ、なぜかカードを初期化したら症状が出なくなりました。
なぜなんでしょう?

一度、初期化や電源を入れなおしてみたらいかがでしょう?
私のカメラだけでしょうかね?

書込番号:11013892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/02/28 23:33(1年以上前)

ニコンにするにしてもD300はAFにフリーズ問題があるみたいだから、D300sがいいかもw

書込番号:11014463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 もも&はな 

2010/03/06 12:26(1年以上前)

ちょっとドキドキしながら 50D + 430EX (Uじゃない)、ONE-SHOTかつA-DEP
で試してみました!

結果・・・連写しませんでした。

※50Dのファームは1.0.7  レンズはEF-S10-22mmを装着

書込番号:11041700

ナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2010/03/06 14:19(1年以上前)

もも&はなさん

チャージにも時間がかかるので連写になるまで数秒かかります。
その点をcanon側も見落としていたため、再現に至らなかったのです。
試しにシャッターボタンを5秒押してみてください。
CANON側ではすべての個体に表れる症状と断言しておりましたので。

書込番号:11042219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4 もも&はな 

2010/03/06 15:16(1年以上前)

漂流船さん
シャッターボタンを5秒以上押してみましたが、430EXだと大丈夫みたいです。

430EXU 不具合発生
430EX  OK

のようですね。

書込番号:11042487

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ローパスフィルターに付くダスト

2010/02/23 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5
当機種
当機種

絞り値F16で撮影

特にダストが付着している上部トリミング

屋外、室内問わず、一応気を使ってレンズ交換をしておりますが…
必然とローパスフィルターに付着してしまうダスト。
カメラ内部に作動部もあり、レンズ交換をすれば付着するのは当た
り前と考えておりましたがさすがにここまでダストが付着してたと
は思いもしませんでした。セルフクリーニングで落ち切らない粘着
性のあるダストなんでしょうね。

そこで内蔵されているセルフクリーニングで落ち切れないダストを
皆様はどの様に対処されていますか?
クリーニングキットを購入して自分で行う方法もあるのですが精密
なセンサー部だけに傷等を付けてしまう可能性も捨てきれず躊躇し
てしまいます。無難に有料でもキヤノンSCにて対応してもらうのが
良いのでしょうか?
それとも気にせずDPPのダストデリートデータで対応?
本体は去年の4月に購入したのでまだ保証期間内です。

皆様のアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:10986160

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/23 14:04(1年以上前)

こんにちは
気になりだしたら、キヤノンへ出すべきでしょう。
保証内なら無料のところもあるようですから。

書込番号:10986215

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/23 14:14(1年以上前)

>クリーニングキットを購入して自分で行う方法もあるのですが精密
なセンサー部だけに傷等を付けてしまう可能性も捨てきれず躊躇し
てしまいます。

 傷より拭きムラが困りますね。
 そうそう傷は付かないと思います。
 クリーニングキットでレンズフィルターやレンズを清掃してみてはどうでしょう?
 レンズも綺麗になりますし練習になると思います。
 それらの清掃が上手くいかないようでしたら諦めてメーカーに頼むと良いですね。

書込番号:10986242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/23 14:38(1年以上前)

初期ダストはSCに持っていってやってもらった方がいいんじゃないでしょうか。そのための無料期間ですし。

内部ダストが出きってしまえば、レンズ交換時に付着する程度のダストは(気を使っている事を前提で書きますが)それほど気にしないで済むと思います。ダストオフ機構がある機種なら、「掃除しようと思ったときには、すでに無くなっている(動いている)」という可能性も。。。(w

書込番号:10986317

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2010/02/23 16:27(1年以上前)

保証期間内で有ればサービスセンターへ持ち込まれて依頼するのが一番だと思います。
自分でも出来なくは有りませんが、万全を期するならメーカーでやって貰うのが一番だと思います。

私のはもう保証期限が切れてしまったので、自分で掃除をやってますが。

書込番号:10986680

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/23 17:57(1年以上前)

無料期間外は1回税込み1050円になります。
大事なCMOSセンサーは自分で清掃しないほうがいいですよ。

書込番号:10987040

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5

2010/02/23 18:08(1年以上前)

皆様早々のアドバイスを心より感謝致します。

やはりキヤノンSCへ持ち込んでクリーニングしてもらう
のが一番無難なんですね。
保証期間内ならばセンサークリーニングの無料は嬉しい。

ダスト自体が付着してしまうのはレンズ交換式カメラの宿
命なのでSCでのクリーニング後も気になるダストが付着
していた場合は自分でのクリーニングにもチャレンジして
みます。怖いけど…(笑)

ありがとうございました!

書込番号:10987086

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/23 19:30(1年以上前)

私も1年に1回くらいSCに出しています。。
50D ってなかなかゴミがつきにくくなったと思います(20Dと比較して)

#絞っても F8 にしているためかもしれません。

書込番号:10987493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/02/24 23:16(1年以上前)

 スレ主さんは、このスレを閉じてしまったようですが、私もローパスフィルターに付着するゴミ悩まされているだけに、この種のスレには興味あります。
 以前、メーカーのサービスに清掃を依頼したことがありますが、ゴミは減ったものの、完全にきれいになっていませんでした。再度清掃に出すと、カメラが使えなくなるので「こんなことなら、自分でしてみよう」と決意しました。
 まずはどれだけゴミが付着しているかを点検する必要があります。そのために私の場合夜、部屋で(1)ゴミが写りやすい広角レンズ(24_、28_などのレンズ、またはズームレンズの広角側)を用意し、(2)レンズはできるだけ絞り、(F16〜22など)(3)シャッタースピードは3〜4秒ぐらいになるようISOを設定して、IS、AFをOFFにしてカメラをグルグルまわしながら、白い壁やふすまを撮る―。そのデータをパソコンで確認します。
 ゴミが写っていればセンサークリーニングを設定して、清掃作業にとりかかります。用意するものは薬局で売っている両側に綿がついている綿棒(耳かき用で十分)と数滴の水。水に少しだけ浸した綿棒の先端でローパスフィルターを左右に動かして清掃。乾いた綿棒の側で水分をふき取ります。あとはブロアで「シュポシュポ」するだけです。2週間に一度の割合で清掃していますが、これまでなんのトラブルもなく、快適に仕事をしています。

書込番号:10993924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 23:41(1年以上前)

私は仕事でARコート等を施した薄いガラスを触っていましたので、ローパスフィルターを拭くことへの抵抗はありません。

Canonへ納入する製品を扱っていたわけではありませんが、Canonのローパスフィルターは、かなりのコストがかかっている品だと思っています。
ハッキリ言って、ものすごく優秀だと思います。

私はCanonのデジイチを5台使用してきました。
初期ダストと、通常使用で不着してくるダストにわかれると思うのですが、セルフクリーニングセンサーユニットは、そこそこの成果を出していると思います。
もしセルフクリーニングセンサーユニットがなければ、ダストがもっと付着しているはずです。
(クリーンルーム内でイオナイザー(静電気除去)をかけながら、湿度コントロールをしていた環境にいましたので。ダストは本当に悩まされます。)

本題の自分でクリーニングするかどうかですが、私は自分で行う派です。

Canonに依頼しても、完全に除去できていなかったという苦情をよく耳にします。
事実、完全除去はそうそう簡単なことではないですし、その時には完全に除去できていたとしても、またすぐに付着してしまう、そういうものだと思っています。

ローパスフィルターは、それなりに頑丈ですので、角を当てたり、一点突破的な力を与えたりしなければ、割れません。あくまで、それなりの強度ですが。

次にキズですが、無水エタノールを含ませたローパスフィルター清掃用のペーパーであれば、撮影した画像に影響のでるキズは、まず付きません。

保証期間中は無料、保障期間外は1,050円ですが、2,000円以下でHCL等が出しているクリーニングキットが買えてしまいます。

1度買ってしまえば、かなりの回数、使用できます。

もし万が一、何かあったら・・・という不安は、私にもあります。
一番怖いのは、バッテリーが悪さをして、いきなりミラーが下がってきて、破損するということでしょうか。
場合によっては、ケガします。

拭きムラについてですが、特に最後、ペーパーを離す時に起こります。
あとエタノールの量にもよりますが、目視で簡単に見当たるような拭きムラがあっても、すぐに拭き直せば、その跡がずっと残ることはありません。

特に除去しにくいのは、油性?の汚れです。貼り付いています;
何度もクリーニングペーパーを替え、4回目でようやく除去できたヒドイ汚れのものもありました。
ペーパーは1枚数円のものなので、ケチらずに使うのが鉄則です。
1枚で済ませようと思うと、本当にキズを付けてしまう可能性がありますので。

Canonのサービスセンターが近くにあれば、やってもらうのがいいと思います。
予期せぬ事故が起こっても、補償されますし、精神的にも良いと思います。

もし、風景写真や、絞りを絞って撮影されることが多いのであれば、こまめな清掃が欠かせないと思います。
私もポートレート撮影で、空にダスト(シミ)が写ってしまい、くやしい思いをしたことがありました。

ローパスフィルターにとって、拭くことによる摩擦も良くない刺激にはなりますが、例えば、砂が入った状態で拭くのでもないかぎり、そう簡単には劣化も損耗もしないものです。

センサーユニットはとても高い部品ですので、皆さま警戒されますが、意外と大丈夫なものです。
他社にはなりますが、ニコンがDVD映像解説付のクリーニングセットを販売していますので、それを購入されるのもいいと思います。

過去の悔しい経験から、大切な撮影の前には、きっちりチェックして、付着していれば、自分で即クリーニングするのが理想だと思いますので、自分でできるメリットは、安心保険料?以上にあると思いますよ^^

解決済みなのにレスして、すみません。

書込番号:10999004

ナイスクチコミ!2


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5

2010/02/26 03:48(1年以上前)

キモカメコさん、ありがとうございます。
保証期間終了前に一度SCへクリーニングを依頼しますが、
今後セルフクリーニングで除去しきれないダストが付着した
場合自分でもローパスフィルターのクリーニングをやってみる
決心がつきました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:10999841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/02/26 19:51(1年以上前)

ローパスフィルターのクリーニングは慎重に私の知り合いが1D3でペッタン棒でゴミをペタペタやっていたらパキッとローパスが割れて単体交換は出来ずに12万程掛かりました。

書込番号:11002300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/26 21:04(1年以上前)

私はペッタン棒でのクリーニングは絶対に薦めません。

むしろ、「やめておいてください」とまわりにも言っています。

あのペッタン棒は、どなたでも簡単にできるように・・・という販売メーカー(サードパーティ)の責務のようなもので発売されたようなもので、世の中に製品を出す以上は、「どなたでも簡単にできる」というのが必要で、本来、Canonのサービスセンターで行っているようなペーパーにエタノールを染み込ませて行う方法は万人に簡単にできるものではないと判断されています。

しかし、販売メーカーも商売ですし、実際にもニーズがあるため、製品化して販売しているわけです。

問題なのは、ペッタン棒にはかなりの重量があり、シリコン等の材質のため、弾性があります。

この弾性がクセモノなのです。

どれくらいの力で押しているのか、わかりにくいのです。

吸着部分は面積を多くとり、力が分散するようにはしてありますが、
どんな物でも、ある一定以上の力を加えると破損します。

総じて言えることなのですが、ペッタン棒を使っておられる方を見ていると、力を入れすぎておられます。

私は電子ガラス製品を扱っていた関係で、どれぐらいの力でガラスが割れるのか、それなりにわかっています。
この電子ガラス製品は、窓ガラスなどと違い、とても薄く、一般の方が通常の生活において目にすることもあまりなく、触ったりすることもあまりないと思います。

ペッタン棒の特性として、確かに物を引っ付ける特性はありますが、人間の心理も働き、「取ってやろう」という意気込みが強くなってしまうのです。
最初は慎重に、微々たる力でやっていても、意外と吸着・除去できず、どんどん力をかけていってしまいます。
そこへ、力加減がわかりにくいときますから、破損する確立が格段に高くなっています。

実際、ペッタン棒による破損は、かなりの件数があります。

ペッタン棒の問題点は、他にもあります。

上から押し付けることになるため、ローパスフィルターにダストを押し付けることになり、
電子顕微鏡で見た場合、凹みが見受けられます。

程度にもよりますが、撮影に影響のあるほどのものではありませんが、何度も行うことで、ガラス板の平滑性が保たれなくなり、更にダストが付くと、ますますダストの除去がしにくくなり、それに輪をかけて力を入れて除去しようとし、結果、破損させてしまいます。

それと、ペッタン棒では、根本的に除去しきれない汚れがあります。

一般に油性?汚れと言われている、シミです。

これはエタノールで拭き取るしかありません。

ペッタン棒でも、何度もペタペタ行うことで薄くなっていき、消えていっているようにも見えますが、薬剤を使うことなく、完全に近い除去は不可能にちかいです。

場合によっては、ペッタン棒が汚れを広げてくれています。

ローパスフィルターの清掃を自分で行うか、サービスセンターに任せるか、常に出ている話題ですが、

・ペッタン棒を使っては、行わない

・行う場合は、ペーパー&無水エタノールで

・講習を受けてから行う

といったところでしょうか。

1,050円を安いとみるか、高いとみるかは人それぞれ。それプラス、手間・時間・労力。

一度、ローパスフィルターのような薄いガラスを無理に割ってみると感覚がわかるのですが。
どこか練習用にローパスフィルターのガラス元板(同じ厚み強度のガラス)を提供してくれれば良いのですが。。。
クリーニングキットに含めてもらうとか。(ガラスなので危ないですけど;)

書込番号:11002603

ナイスクチコミ!2


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 50D ボディの満足度5

2010/03/26 12:23(1年以上前)

書き込みをしていた頂いた皆様本当にありがとうございました!
本日キヤノンSCへクリーニングが終了した愛機50Dを取りに行って
参りました。(保証期間内で無料♪)
受け取り後のテスト撮影ではダストを確認出来ないほどキレイな画。
(当たり前かw)

今後また取れ難いダストが付着した場合はキモカメコさんのアドバイス
に従って自分でもクリーニングにチャレンジしてみます。 

書込番号:11143082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 Mu-のさん
クチコミ投稿数:43件

この春、デジ一購入を目論むMu-のと申します。
子供を中心に風景もかじる程度ですが、デジ一購入を期に風景写真を勉強したいと思ってます。

迷っている理由は
 ・7Dの値段が下がっていて、雑誌やスレでは50D買うなら7D!というご意見が多いこと。
 ・でも自分は初心者の部類に属す者で、7Dなんて勿体無い!?
 ・50D レンズキットって値段が(キャッシュバックがあった時期から考えると)高い?

そこで、質問させてください! 下の3つ+その他でどれがお勧めでしょうか?
 @50D EF-S18-200 IS レンズキット
 A50D ボディ単体+タムロンB005
 B7D EF-S15-85 IS U レンズキット
*望遠と単焦点も購入したいのですが、Bの場合は予算的にBのみとなります。(予算は18万円くらい)

変な質問ですが、自分の背中を押してください。よろしくお願いします!

書込番号:10976610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/21 20:18(1年以上前)

最初に使うカメラに慣れてしまうので7Dでも問題ないと思います♪

今の子供さんが幼児ですぐに行事ごと(運動会等)がなく、先々望遠レンズの購入を考えてあるのでしたらB7Dレンズキットがいいと思います。
風景撮影で15mm〜の画角は有利だと思いますので♪

でも、それより子供さんが大きく、行事ごとが控えてあるのでしたら@かAの50Dの選択になると思います^^

書込番号:10977195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/21 20:36(1年以上前)

別にもったいないと言うことは、何に限らず無いと思うけど。
最初ならレンズメーカーのレンズと組み合わせるより、
レンズキットがいいんでは。

書込番号:10977308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2010/02/21 20:57(1年以上前)

こんばんは。

個人的には、メディア代とかも考慮すると、@のセットに、
EF 50mm F1.8 IIあたりで十分かと思いますが、決して安い買い物ではありませんし、
これからデジタル一眼レフの世界に飛び込むのなら、やはり、ここは新しく高機能な
7Dの方をおすすめしたいですね。その方が、満足度も高いでしょう。

50Dとの主な違いは、画素数、AF、連写、視野率約100%のファインダー(あと、動画)、
レリーズの感触(7Dはソフトタッチ)でしょうか。

ちょきちょき。さんもお書きになっていますが、風景で15mm〜(フルサイズ換算で24mm〜)の
画角もよいですし、これにゆくゆく、EF 70-200mm F4L IS USM(+エクステンダー)などを加えれば、
かなり楽しめるかと思いますよ。

あとは、ブロア、クリーニングクロス、カメラバッグがあればよいかな。
どうぞ、じっくりとご検討くださいね。

書込番号:10977439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/02/21 21:36(1年以上前)

こんばんわ
自分は最初に50Dをレンズキットで購入し使用していましたが、すぐに24−105F4L
に買い換えました。
レンズキットでも良いと思いますし後々良いレンズが欲しくなるものです。
7Dに関して50Dより魅力的なAFや連射機能などもありますので自分的には7Dが良いのではと思います。

書込番号:10977697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/02/21 21:46(1年以上前)

長い目で考えると7Dでしょうね。
50Dと操作系がほぼ同じなので上位機種の7Dがいいと思いますよ。
レンズは18-55と55-250をヤフオクで落とすのもいいかもしれませんね。両方で3万円ほどなので、単焦点に予算を回せますよ。

書込番号:10977759

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/21 21:50(1年以上前)

7Dを購入すれば50Dを買いたくなることはないでしょう。

逆に50Dを購入した場合は7Dが欲しくなる事もあるかもしれませんね。

書込番号:10977790

ナイスクチコミ!4


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/21 22:17(1年以上前)

そりゃあBでしょう。でも御心配されてる通りいろいろ揃えると予算オーバーになるでしょう。

私の場合、@で始めました。当時7Dはまだ本体15万くらいでムリしても届きませんでした。
でも今ならなんとかBで行けると思います。私的にはEF-S18-200 IS の利便性が好きですが。

自分のフトコロが痛くないので好き勝手ですいません。。

書込番号:10977995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/02/21 22:28(1年以上前)

Mu-のさん、こんばんは。

50Dと7Dの両方を所有している者ですが、わたしのお勧めは@ですね。
今価格を見ると12.5万円くらいのようですが、7Dのボディと同じくらいの値段ですね。7Dのほうが高いので、なにかと50Dより上ですが、全部が必要な機能はないですからね。
残りの予算でEF85oF1.8とかお子様用の単焦点を買われたほうがいいと思います。
Bよりは間違いなく写りが上の(ひとめで違いがわかる)写真が撮れますよ。(一眼買って良かったと思うと思います)

書込番号:10978084

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mu-のさん
クチコミ投稿数:43件

2010/02/21 22:39(1年以上前)

皆さんアドバイス、ありがとうございます。

せっかく財務省(妻)のお許しをもらったので、折角だから良い物で、なが〜く使える物を、とつい欲深くなってしまいます。(笑)
特にEF-S15-85 IS Uは、ちょきちょき。さんもお勧めの15mmだし、これがあれば超広角はいらないかな〜なんても思ってます。
ちなみに、子供達は小学生なので運動会が控えています。でも、会社の先輩にレンズを借りればOKですし、コツコツとレンズ資金を貯めようと・・・

でも、望遠ほしいしな〜と思うと50D。といった具合に迷走中です。

資金いっぱいで、ハイエンドクラスの7D+レンズキットにするか、それとも、次の投資のために、ミドルクラスの50Dにして資金を少し残すか・・・3月の決算期に期待かな〜


ところで、メディアはサンディスクエクストリームV(4GBの30M/秒/200倍速)を持ってます。このメディアで大丈夫ですかね?

書込番号:10978173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/02/21 22:50(1年以上前)

メディアは4GBだと運動会では少々物足りないかもしれませんね。
でも1枚1枚を大切に撮ると言う習慣をつければ4GBでも十分ですし、シャッターチャンスに強い人間になれると思いますよ。

書込番号:10978271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/22 00:42(1年以上前)

楽しみですね〜

お子さんを中心に風景もと言うことですので、ちょっと違ったお勧めを(^^)
私なら、50DにレンズをEF24-105mm F4L IS USMにします。 何とかご予算に合うのでは。
理由は、50D730g 7D820gとちょっと軽いと言う点と
写真を見てみるとそんな大きな違いはないように思うからです。(動く物には7D絶対有利ですが・・・)それならばカメラ本体よりレンズに投資したほうが満足いく画が撮れると思います。
将来的にフルサイズのカメラにしたくなった時に、レンズも生きますし。

50Dも7DもAPS-Cサイズのカメラになりますので24-105mmは約38-168mm相当になります。
お子さんを撮ったりスナップ的に使うには使い勝手も良いかと。風景も良いですよ。
ただ、風景中心になると広角側が欲しくなるかもしれませんね。

ではでは、楽しい写真ライフを^-^

書込番号:10979091

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mu-のさん
クチコミ投稿数:43件

2010/02/22 21:30(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

4GBは足りないっスか〜(1500万画素と1800万画素ですもんね。確かに足りないかも)
シャッターチャンス外の時に必死に失敗品を削除するか、もう一つ買うか・・・50Dならメディアも購入できますね。
これも考えます。

アドバイスありがとうございました。


ジム2008さん

な!!・・・な・な!!・なんと!!!  50D単体+EF24-105mm F4L IS USM!!!!
なんて素敵な組み合わせ!・・でも、初心者がLなんて・・・(大丈夫?)・・・でも、やっぱり魅力的。 考えます!

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10982954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/22 22:27(1年以上前)

>必死に失敗品を削除するか

これは一番怖い、削除はPCで!
失敗すれば元も子もない。
こんな事ならもう1枚メモリー増やしとくんだった、
とおもっても後の祭りと言うことに。

書込番号:10983393

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/22 23:53(1年以上前)

>子供を中心に風景もかじる程度

Bがいいと思いますよ。7D の AF 性能は動き回る子供にも有効でしょう。

書込番号:10984071

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mu-のさん
クチコミ投稿数:43件

2010/02/23 22:41(1年以上前)

皆さんからの色々なアドバイス、ありがとうございます。

質問した当初は、7Dにするか、それとも、50D+α(レンズ)かと迷ってましたが、今はEF24-105mm F4Lも含めて検討中です。
3月の決算期になるまで、もう少し悩んでみようと思います。本当に質問してよかったです。ありがとうございました。

書込番号:10988624

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング