EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:17件

何度もすいません。。。
先ほどのスレッドの一番下に書いたんですが、誰も見ないよなーと思いましてww

レンズの件なんですが、

シグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)はダメでしょうか??w

やはり同じメーカーのものを使うのがいいのでしょうか?

シグマとかタムロンのものは全く使ったことがないので、なにが違うのかわからないんです。
値段を少しおさえることができれば、カメラを支える棒とかかばんとか買えるのかなーと甘ったれたことを思ってしましまして、、!

書込番号:10892318

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/05 21:21(1年以上前)

>シグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)はダメでしょうか??w

駄目ではありませんね。
レンズメーカー製の方が純正レンズにはない画角と価格です。
後は使い心地だと思います。
ピントリングが純正とは逆方向とかAF速度の問題とかに拘らなければOKだと思いますよ。

書込番号:10892371

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/05 21:39(1年以上前)

>APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
こちらに このレンズを着けて撮った画像が、沢山有りますから参考に成りますよ。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=APO+120-400mm+F4.5-5.6+DG+OS+HSM+&m=text

書込番号:10892468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/05 21:44(1年以上前)

ありがとうございます!

・・・ピントリングとはなんでしょうか?
逆方向だとけっこう影響ありますか??ww

すいません、なにも知らなくて。。。

画像ありがとうございます!
キレイに見えますね!!

書込番号:10892498

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/05 21:53(1年以上前)

>・・・ピントリングとはなんでしょうか?
ピントを合わせる時のリングの事です。
逆なのはピントリングではなくズームリングでした。
ズームする時のリングの事でキヤノンズームレンズは右に回すと広角、左が望遠ですが他社メーカーはこれが逆と言う事です。
>逆方向だとけっこう影響ありますか??ww
これは純正レンズに慣れている方が逆方向だと違和感を感じるもので初めから他社製のレンズを使えば気になりません。
気になるのも個人差がありますからあまり気にしなくても良いと思います。

書込番号:10892547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/05 21:57(1年以上前)

ありがとうございます!!
とてもわかりやすいです!!

実際にカメラの販売店に行って、触ってみたくなりました!!w

シグマか100−400のやつにしようかと思っています。

ありがとうございました!

書込番号:10892571

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/05 22:02(1年以上前)

>実際にカメラの販売店に行って、触ってみたくなりました!!w
それが一番良いかと思います。
ご自分で確認された方が確かです。
良い買い物をしてください。

書込番号:10892599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/05 22:26(1年以上前)

シグマ120-400は純正の100-400にくらべ少し重たいですよ
長時間振り回すには大変だという人もいるのでそこらへんも店頭で確認され納得のうえで購入されたら良いでしょうね

書込番号:10892756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2010/02/05 23:41(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

少年サッカーということですが、小学生でしょうか?
小学生なら300mmでも足りるかもしれませんが、中学生以上では、グランドの広さが大人と同じになりますので、やっぱり400mmクラスが欲しくなると思います。これから撮り続けていくなら、400mmクラスのズームレンズが1本あると良いですね。
サッカー撮影では、被写体が前後左右に予測なく動くので、まずはきちんとピントのあった写真を撮ることが大切だと思います。その点で、まずAF性能が重視されますので、みなさん7Dを勧めるのだと思います。
あと、一脚は有った方が良いですよ。

書込番号:10893211

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/05 23:48(1年以上前)

シグマの 120-400、ダメってことはないと思いますよ。

書込番号:10893262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/06 00:45(1年以上前)

ダメではないですが、すぐシグマ50-500が欲しくなったりして・・・。

書込番号:10893550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/06 06:09(1年以上前)

撮影対象がサッカーではありませんが
純正EF100-400とシグマAPO120−400とを比較した
レポートがありました
http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/

またキタムラレンタルでシグマAPO150-500が当日返却なら4000円でレンタルできるので
一度借りて使ってみるのも良いかもしれません

書込番号:10894074

ナイスクチコミ!1


nobutonaoさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/06 14:48(1年以上前)

当機種

50D+APO 120-400mm

50Dとの組み合わせで主にサッカーを撮影している者です。
画質はまあまあ、AF速度も問題ない速さです。
ただし、解放付近は若干甘めです。
価格を考えたらお買い得な1本だと満足しています。

50Dと組み合わせるととても重いので、一脚を使用されるとよいと思います。

書込番号:10895665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/06 15:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!

小学生のサッカーを撮影しています。
今までは単焦点での撮影しかしたことがないので、やはりシグマの100−400のズームレンズにあこがれます。また、値段的にも学生のボクにはありがたいですww

今までも、一脚は借りていたので、自分でやるときも購入したいと考えています!

これから春休みに入るので、店頭に行ってみて、いろいろ触らせてもらってみますww

書込番号:10895742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/06 16:10(1年以上前)

ネッセンスさん
こんにちは
学生さんだったら高価なカメラやレンズはなかなか手が出し難いですね
カメラ自体は出来る事なら最新の物の方が後々長く使えるので良いと思うのですが、
50Dだってまだまだ現役の良いカメラですから安心して良いと思います
40Dでも悪くないとさえ思います

シグマの120-400は50Dに取り付けるレンズが重くて前重心になりますから
バッテリーグリップを付けると少しはバランスが良くなるかも知れません
また、どちらにしても重量級になりますので一脚はマンフロットの680B等の
しっかりした物を用意されると良いでしょう
一脚の中ではかなりコストパフォーマンスが良い物です

では楽しんでください

書込番号:10895956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/06 17:08(1年以上前)

とても詳しく教えていただいてありがとうございます!!

けっこう長時間撮影することが多そうなので、バッテリーグリップもほしいと思っていました!!

一脚に関しては全く知識がなかったので、ぜひ参考にさせていただきます!

最初は50Dで考えていたのですが、みなさんの意見を聞いて、7Dにしようかと思っております。長く使いたいというのもあるのでw

書込番号:10896217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/08 14:50(1年以上前)

シグマ120−400は、ズームリングもキヤノンと同じでニコンとは反対ですよ。

わたしは、7D&シグマ120−400で、風景も鳥も自動車も撮ってますが、長時間手持ちでヤッテマス(笑)。
このくらいの重量でヘコタレテいては、もっと重い機材を扱う時に困りますからネ。
被写体が横方向の移動だけなら、一脚とバッテリーグリップ付けても良いですが、斜めに移動する被写体は軽いほうが楽ですよ。

書込番号:10906556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/11 23:52(1年以上前)

シグマの100−400はかなり好評みたいですね!!

はやくほしくなってきました!!

書込番号:10926247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 少年サッカーを撮りたいと思っています。

2010/02/05 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:17件

知り合いの一眼レフデジタルカメラで何度か少年サッカーを撮影したことがあります。
お金を貯めて自分のカメラも購入したいと思っております。
用途は少年サッカーの撮影です。

知り合いはキャノンの30Dで、レンズはキャノンの白い300ミリくらいの単焦点のレンズを使っていたような気がします。

予算は20万〜30万くらいで考えているのですが、フィールドのサッカーの試合をまともに撮るには本体とレンズどのようなものをそろえるのがオススメでしょうか。

全くの初心者なのですが、教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:10891937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/02/05 20:10(1年以上前)

借りたと思われるレンズってコレでしょーか!!
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef300-f28l/index.html
予算がまったく足りません!!!w


とりあえず、EOS7DとEF70-300ISあたりから始めて、様子をみてみてはいかがでしょーか!?

書込番号:10891986

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2010/02/05 20:11(1年以上前)

こんにちは。
30万の予算でしたらこれで決まりかな?

ボディ EOS 7D
http://kakaku.com/item/K0000055429/
 
レンズ EF100-400LIS
http://kakaku.com/item/10501010053/

書込番号:10891990

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/05 20:15(1年以上前)

こんばんは

動きものなら7Dが良いと思います。
動きのあるAF追従機能は最新ものが良いですね。
レンズはピンキリですが白レンズLなら手持ちも出来る70-200f4LISなんかどうでしょう。
望遠側が足りないとなると予算オーバー覚悟で100-400Lも良いと思います。
http://kakaku.com/item/10501010053/
http://kakaku.com/item/10501011809/
http://kakaku.com/item/K0000055429/

書込番号:10892014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/02/05 20:16(1年以上前)

では、EOS 7DにEF100-400F4.5-5.6LISUSMのセットあたりで丁度30万円と云う所でしょうかな?

50DよりはAFは信頼できますな。(別に問題では無いけれど。)

ただ、レンズが、サッカー用としては…。(悩)

書込番号:10892018

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/05 20:21(1年以上前)

こんにちは
50D+17-85LKが13.4万。
望遠として70-300 4,5-5,6 が12,2万。または300mm F4 が15万と言うところでしょうか。
やはり300mmは欲しいところですね。

書込番号:10892040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/02/05 20:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!!
こんなに速く返事がいただけて、しかも丁寧に答えていただいて嬉しいです!!!

7Dにするか50Dにするかはとても迷っていました。
一眼レフはレンズが大事だ!というのもよく聞いておりましたので、とても悩んでおりました。

キャノンの100〜400ミリのレンズを使う場合なのですが、明るさはF4.5とかでも大丈夫でしょうか?

書込番号:10892043

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2010/02/05 20:24(1年以上前)

ふたたびこんにちは。

>明るさはF4.5とかでも大丈夫でしょうか?

屋外晴天ならまったく問題なしでしょうね。
曇天でもISOを上げれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:10892055

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/05 20:27(1年以上前)

日中でしたら、F4,5も要りませんが、多少の暗さを考えても十分でしょう。
ご予算がありましたら、7Dに越したことはないですね。

書込番号:10892068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/05 20:30(1年以上前)

>用途は少年サッカーの撮影です。
なのでナイターは無いと仮定して。

初心者と申されているとはいえ、白レンズでの撮影経験ありとのことなので、
私も、ボディ EOS 7D+レンズ EF100-400LISをお奨めします。

撮影場所を自由に移動できるなら、EF300mmF4L IS USMもありかな。
(一段分明るいのと、AF速度が幾分か速いので)


書込番号:10892083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/05 20:31(1年以上前)

ありがとうございます!!!

・・・しかし、借りてたレンズがそんなに高価なものだとは思ってもいませんでしたww

本体はやはり7Dがいいのかなとココロが傾きはじめました!!w
値段だけ見ると50Dが魅力的なんですがw

レンズはキャノンの100−400ミリか100−300ミリが良さそうですね!!
初心者ということで安めのものから入ったほうが良いのか・・・w

購入は3月か4月ころを予定しています!!
頑張ってお金を貯めていこうかと思います!!

みなさん貴重な意見本当にありがとうございました!!

書込番号:10892095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/05 20:53(1年以上前)

すいません・・・!!

もう1つお聞きしたいことがありまして!

シグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)はダメでしょうか??w

やはり同じメーカーのものを使うのがいいのでしょうか?

シグマとかタムロンのものは全く使ったことがないので、なにが違うのかわからないんです。
値段を少しおさえることができれば、カメラを支える棒とかかばんとか買えるのかなーと甘ったれたことを思ってしましまして、、!

書込番号:10892202

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2010/02/05 21:12(1年以上前)

>シグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)はダメでしょうか??w

重いですよ(笑)
レビューを一度読んでみてください。
http://review.kakaku.com/review/10505011952/

書込番号:10892310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/02/05 21:15(1年以上前)

あー!!!
ありがとうございます!!!!w

そんな下に書いても誰も見ないよなーと思って新しく質問してしまいましたwww
なんか恥ずかしいですねww

重いとやはり撮りづらいですかね??
機能的にはなにか違いはあるのですか??

書込番号:10892336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/05 21:28(1年以上前)

ダメではないと思います。が、似たような焦点距離の純正Lレンズ(白いやつ)に比べて、色乗りやAF速度等の点で、特に動体撮影の場合は純正を選ぶ方が多いのではないでしょうか。

EF70-300ISとの選択だったらシグマの方がお奨めかな。
テレ側が300mmで良いならEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの選択肢もありますね(AFは結構速いらしいです)。
http://kakaku.com/item/10501010802/

お安く、且つ軽くというならEF100-300f5.6USMという手もあります(但しIS無し)。
http://kakaku.com/item/10501010052/
何れもAF速度重視ということで。


書込番号:10892403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/05 21:36(1年以上前)

やはり純正のものに越したことはないようですね。。。!

見た目も本当は白いほうがかっこいいと思っているので、本当に悩みます!!

購入の日までじっくり考えてみます!!

ありがとうございます!!!

書込番号:10892450

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/05 23:49(1年以上前)

写りは 300mmF4 + 一脚がいいでしょうね。

書込番号:10893267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/02/06 15:16(1年以上前)

今借りやっているのは単焦点のレンズなんですよ!

貸してくれている人も、単焦点のほうが写りはいいかもと言っていました。

書込番号:10895752

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2010/02/06 15:39(1年以上前)

こんにちは。

300mmの白い単焦点でしたら、サンニッパ(EF300mmF2.8)か
サンヨン(EF300mmF4)でしょうね。

写り云々はありますが、最初はズームがいいのではと思います。
ひとつ疑問に思ったのですが、ご予算に標準ズームは入っていますか?
ゲーム中は望遠だけでもなんとかいけますが、ハーフタイムやゲーム
終了後の様子なんかを近くで撮る際には標準域のレンズもおそらく必要
かと思います。


書込番号:10895834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/06 17:12(1年以上前)

そうなんですよね。。ww
標準ズームには困っていました!

買おうか買わないか悩んでおります!

実はボクの住んでいるところは冬の期間は完全にフットサルへ移行になるので、次のシーズンまでにお金を貯めて、買おうかと考えていました。

でもやはり外でも標準で撮りたくなりますよねw
・・・安くてオススメなのありますでしょうか??

書込番号:10896229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/06 18:39(1年以上前)

当機種
当機種

相手ゴール前

自陣ゴール

ネッセンスさん

こんばんは
去年初めて、サッカー撮りをしました。
サンヨン+エクステでゴール裏最前列で撮ったものです。
自陣ゴール〜相手ゴールまでのどの程度に写るか参考になりますでしょうか?

400mm有れば使えるのではないでしょうか?
私は単焦点なので、やはり100−400のズームがよろしいかと思います。

AFについては7Dが良いに越したことはありませんが、50Dでも十分使えると思います。

書込番号:10896588

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶ドットの抜けについて

2010/02/03 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 komaccho51さん
クチコミ投稿数:4件

一眼レフ歴10ヶ月になります。
初めての一眼レフですが、液晶のドットの抜けについて教えてください。
快適に使用していましたがわかるだけでも5箇所ほどぬけています。
レンズのゴミかなとも思いましたが液晶で写真を拡大しても同じ箇所がドット抜けしておりました。
皆様の液晶にはありますか??
ある程度のドット抜けは仕方ないのでしょうか?
非常に残念です。

保証期間内のため、保証もきくのでしょうか?

わかる方どうか教えてください。
お願いします。

書込番号:10883365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/03 22:29(1年以上前)

5つでは保証はダメでしょうね、
今まで気がつかなかった?
最初なら交換してくれる販売店も 
たまには有る、という書き込みもあるようですが。

書込番号:10883384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/03 22:30(1年以上前)

ドット抜けでなく、ホットピクセルでは?

書込番号:10883392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/03 22:32(1年以上前)

私のD100・α-7D・コンデジ群には無いですね。
やはり使用環境によるのではないでしょうか?

保障期間内であれば修理です。
交渉です。ネゴシエートです。

書込番号:10883410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/02/03 22:47(1年以上前)

まずは、サポートに問い合わせてみましょう。

書込番号:10883528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/03 22:49(1年以上前)

取扱説明書
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos50d-im-ja.pdf
13ページにあるように、0.01パーセントの欠けについては故障ではないとのことです。
ただ、気になると思いますので相談してみては如何ですか??

書込番号:10883554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/03 23:06(1年以上前)

> レンズのゴミかなとも思いましたが液晶で写真を拡大しても同じ箇所がドット抜けしておりました。

レンズのゴミはありえません。
レンズのゴミは画像に写りませんから。

後半の表現が気になります。
背面液晶モニターのドット抜けという意味なのか、はたまたセンサーなのか・・・
PCで画像を拡大した時に同じ位置のドットが抜けていますか?
PCで画像を上下左右に動かしたらドット抜けが動きますか?

それなら液晶モニターのドット抜けではなく、センサーのドット抜けです。
(センサーは、液晶とは違うものです。)
センサーのドット抜け・ホットピクセルなら、SCに行けばその場で修理・調整してくれるみたいですよ。

書込番号:10883667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/03 23:17(1年以上前)

やみ情報ですがEOSデジタルでピクセルマッピングが出来る方法があります。
ダメ元でやってみます?

方法は、
レンズを付け、レンズキャップをしておきます。
マニュアルでセンサークリーニングし、30秒待ちます。
電源を切ります。
以上です。

書込番号:10883761

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/04 04:31(1年以上前)

ホットピクセルの可能性もありますね。
ホットピクセルとはデジタルカメラの経年劣化などによりCCD/CMOSイメージセンサーの画素が欠損する現象です。

>保証期間内のため、保証もきくのでしょうか?
キヤノンSCか販売店に相談でしょう。

書込番号:10884745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/04 04:34(1年以上前)

>液晶で写真を拡大しても同じ箇所がドット抜けしておりました。

液晶のドット抜けなら拡大する必要ないから、センサーのドット抜けなんでしょうね
hotmanさんの言われる裏技的方法で解決できるんではと思います。

書込番号:10884746

ナイスクチコミ!0


スレ主 komaccho51さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/07 10:00(1年以上前)

皆様の返信ありがとうございます。
遅くなりすいません。


ぼくちゃん様
最初からあったかは定かではありません。
夜に部屋が暗い状態で再生していたら発見したものです。

山形の素人様
デジ(Digi)様
hotman様
titan2916様
Frank.Flanker様

>PCで画像を拡大した時に同じ位置のドットが抜けていますか?
 抜けておりません。

>PCで画像を上下左右に動かしたらドット抜けが動きますか?
 動きません。

hotomanさんの仰るとおりにクリーング致しましたが、だめでした・・・。
どうもセンサーではなく、やはり液晶にあるようです。

610万画素様
αyamaneko様
さんがく様

細かく数えてみましたら8箇所ありました。
皆様にはないと言うことで気になるものですからメーカーに問い合わせをしてみます。
その結果をまたご報告いたします。
 

書込番号:10899940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

キヤノン EOS 60D の噂

2010/02/03 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

噂によると、1800万画素でデジック4で、連写は秒毎6.3で同じ、デュアルエンジンじゃないだけで、視野率大して変わんないと思う7Dの1.5コマ少ないだけの低速版と見ていいんじゃないでしょうか?
つっこまないでね、噂だけにしておいてください

書込番号:10882559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/03 20:20(1年以上前)

あの出所はどちら・・・?

1800万画素はともかくとしましても、AF周りの性能アップ・動画撮影対応・ライブビュー
の改善などが入れば、十分魅力的だと思います。
問題は、「価格がいくらになるのか」でしょうか。EOS7Dが実売13-15万円となっております
ので、発売時12万実売10-11万ぐらいになるのでしょうかね。

書込番号:10882579

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/03 20:55(1年以上前)

果たして7D以上の高性能で発売するでしょうか?
もしこのスペックで60Dとして販売したら7Dが売れなくなりますね。

書込番号:10882788

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/03 21:13(1年以上前)

60D出すとしたら
7Dとうまく差別化してくるでしょうね

書込番号:10882881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/02/03 21:30(1年以上前)

出どころはここでしょうか。
http://www.fotoactualidad.com/2010/02/canon-60d-el-04-de-febrero-confirmado.html

明日発表となっていますが、信憑性は?
7Dとの差別化するとしたら、AFポイント数、防塵防滴、連写速度、ストロボトランスミッタ機能、etc くらいでしょうか。
もしかしたら、カメラ内RAW現像、HRD機能がつくかも・・・・・

なにかあっと驚く機能が搭載されてほしいです。

書込番号:10882986

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/03 22:10(1年以上前)

60D?出す意味がないように思います。
カブりまくっているような気がします。市場価格が下がっているところに・・・?

50Dのバッテリーはもう終わりのような気はしますが。

書込番号:10883255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/03 22:29(1年以上前)

もし50Dより少しでも重くて大きいなら、60Dはいらないです。Kiss X3より少しだけ使いやすい35Dが欲しいです。
30Dと40Dの間くらいのサイズで非マグボディ。スペックは50Dまんま+動画。。。で10万スタート(ヨダレ)
なら50Dも7DもKissも喰わないのでは? ※個人的希望(妄想)ですw

書込番号:10883380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/02/03 22:32(1年以上前)

こちらでは、1510万画素という噂もありますね。
http://digicame-info.com/2010/01/eos-60dkiss-x3kiss-x4.html

7Dとの差別化は、やはりスペック上で疑われる?!「約」と付けないことでしょうか(^^;。

書込番号:10883416

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/03 23:12(1年以上前)

300万画素増えて、DIGIC4 1つのままでいけるのかなぁ。。

書込番号:10883722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/04 00:22(1年以上前)

7Dを7Dと命名したのが、ラインナップのバランスを崩している
原因だと思う。今の7Dのスペックだと、これを50Dの後継で60Dに
すればよかった。そうすると60DとX3とのバランスが取れる。
価格差は出るが、その穴埋めを型落ちした50Dが埋めてくれることになる。

もしくは7Dとして出したいのであればAPS-Hぐらいにして、もう少し価格を
高く設定すれば、50Dの後継も出しやすくなるはず。

今のラインナップでは、価格の安い一桁D(7D)があることにより、
50Dの後継も位置づけが難しいし、X3の後継X4も非常に位置づけが
難しくなる。

50D、X3の後継がそろった場合、格付け的には、7D、60D、X4となるが、
果たしてこの3機種でどれぐらいの価格差でどれぐらいの
性能差が付けられるのか。

X3の性能が上がってきている現状を考えると、他に差別化できるところは
少なくなってきているように思う。

いずれにしても上級機位置づけの7Dが中級機の価格帯まで下がってきたのは
ユーザによってはありがたいが、もし現状体制(一桁D、二桁D、Kiss)を
とるのであれば、X4は出さずにX3sみたいな性能は現状維持で実質値下げモデル
のようにしてX3の価格を下げて、そこのあいた隙間に60Dを入れる
ぐらいしないと、ラインナップのバランスが取れないのではないかな。











書込番号:10884193

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/04 08:20(1年以上前)

X3 の下にもうちょっとまともな機種(Fみたいじゃないやつ(笑))が欲しい
ですね。X3 が他社のエントリーに対して、ちょっと上になっていて、その分
値段がちょい高です。

書込番号:10885014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/04 09:28(1年以上前)

7Dは実質50Dの後継だろうと当初から思っていました。
60Dはちょっと格下げして、D90とガチンコ勝負の機種になるんじゃないでしょうか。
画素数は1800万とかいらないので、今の1500万画素くらいでDIGIC4のシングルで。
連写は秒5〜6コマくらいで。
AFは5D2の流用で。
視野率、ファインダー倍率は今の50Dと同じくらいで。
マグネシウムボディだけど容積は50Dより小さく、重さは600グラム台前半くらいで。
売り出し価格は10万円台で、半年後に7万円台で。
それだったら半年後に7Dから買い替えます(笑)

書込番号:10885182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2010/02/04 16:05(1年以上前)

バッテリーグリップは40D,50Dは同じでしたよね
60Dも同じだといいですね

書込番号:10886364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度3

2010/02/04 21:17(1年以上前)

1500万画素の50DやキッスX3は明らかに高感度画質では失敗だった。
最新の7Dは別格として、中級クラスのAPS-Cフォーマット機は800万画素程度で充分だと思う。
理想は30Dをより熟成させたような安価な60Dの登場を期待します。

書込番号:10887682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/04 21:24(1年以上前)

いやいや下克上ありですよ。
7Dの上位機種になったりして。

書込番号:10887725

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/04 22:14(1年以上前)

DIGIC DV 搭載、、なんて。(笑)

書込番号:10888074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/05 11:48(1年以上前)

この60D騒動・・・お値段(C/P)で判断できないことが、最善の解決になるのでは?

G10→G11 をそのまま、 50D→60D でやったら、50D・40Dユーザーどころか、 30D 20D 10D 、そして7D、5DUユーザーまでもが、欲しい欲しいと言い出すかも知れません(笑)

すなわち、新開発の12M・CMOS バリアングル2.8型液晶、DIGIC4、6コマ/秒、RAW+JPEG連続20コマ書き込み、AFポイントは11点、63分割測光、くらいであれば、価格が7Dに近くても買う層があると思います。

書込番号:10890210

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/05 15:08(1年以上前)

思い切り軽く作って欲しいな、重いのが嫌で40Dを手放した経緯があるので。

kiss+100g程度ならokかな?

書込番号:10890848

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 12:51(1年以上前)

X4の力の入れ具合からすると
40D→50D→7Dで済ますのでは?

書込番号:10922478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 23:05(1年以上前)

ところで。。。

すっかりこの噂は消えちゃいましたね。やはりX4と7Dの間に新機種を投入するのは難しかったですかね。

ちなみに今日、ここでCanon製デジ一の価格表一覧を見ていたら、こんなのを見つけてしまいました。
http://kakaku.com/item/00490111089/

CANON
EOS 40D ボディ
最安価格(税込):\198,000

(スゴイな。骨董品的価値が出てきたという事か。。。)

書込番号:11260145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Lレンズが良いのは分かっているが

2010/02/02 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:56件

私は50DとX3使いですが。今までいろいろなカキコミを見ていると高価なLレンズではなくてもけっ

こう安価でも素晴らしいレンズがあるように思います。皆さんもそのようなレンズを組み合わせて上

手にカメラライフを楽しんでいるように感じます。

そこで50Dに合う廉価版だが馬鹿にできないよという(Lレンズ以外の)レンズをご紹介願えません

か?

書込番号:10874470

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/02 00:58(1年以上前)

既にキヤノンを離れて久しいですが・・・

まずEF-S故に「L」レンズではありませんが、隠れLレンズと呼ばれるのが、
EF-S10-22f2.5-4.5USMとEF-S17-55f2.8IS USMです。
どちらも手頃な値段で、かつ17-55f2.8ISはLレンズにもない、IS付きのf2.8通しですから
今のところ標準レンズとしての使い勝手はぴかいちです。

決してLほど描写や極端な性能はありませんが評判の良さから
EF28f2.8USM・EF50mmf1.4USM・EF85mmf1.8USM
このあたりはAPS-Cで使われるのにも良いかと思います。単焦点レンズの良さとズームには
ない明るさです。

中古に抵抗がないと言うことでしたら、Lズームでも、EF17-40f4L USM・EF28-70f2.8USM・
EF70-200f4L USMあたりなら、いずれも5-7万円程度で手に入ります。Lだから高いという
イメージではなく、手頃なLズームを楽しんでみては如何でしょうか。

書込番号:10874498

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/02/02 02:02(1年以上前)

専業メーカーに良いレンズが沢山あります。
Cosina Sigma Tamron Tokina ...

書込番号:10874739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/02 02:55(1年以上前)

こんばんは(^^

撮りたい写真が撮れるレンズが、自分にとってのいいレンズです(^^
Lとか何とかなんて気にする必要はないです(^-^

で、何を撮られるのでしょうか??

撮るものはレンズを買ってから決める。というのもアリだと思いますが、それだったらEFs18-55(IS)をオススメしたいですね。
写りはかなりイイと思います。

18-55に不満があるのでしたら、そこをおっしゃって頂ければ、具体的なアドバイスがもらえるんではないでしょうか。

書込番号:10874836

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/02 06:04(1年以上前)

銘玉といわれてもおかしくないのはこれでしょうか
TAMRON28-75mm F2.8
http://kakaku.com/item/10505510507/

上記モデルのAPS-C用として登場した17-50ですがVC付きでリニューアルしてます。
これもあなどれないかもしれません

TAMRON17-50mm F2.8 VC
http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:10874991

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/02 06:21(1年以上前)

コストメリットでしょうか。

1.Lレンズや評判のいい純正レンズと同じ設計のものやそれよりも良い設計のもの
2.純正レンズで評判のいいものの旧型

私は新参者でカメラの最近の歴史はよくわかりませんが、
純正にもサードパーティ製にも似たようなレンズがあります。
どちらが先なのかわかりませんが・・ 真似しあっているのか・・

特にLレンズをターゲットとすればコストパフォーマンスが出ると思います。
私の場合、1としてタムロンB005にしましたし、2としてEF100mmマクロの中古を狙ってます。
まあある程度妥協とその見極めが必要のようですが・・

書込番号:10875003

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2010/02/02 06:38(1年以上前)

 EF-S 10mm-22mmとEF-S 15mm-85mmをお勧めします。

書込番号:10875019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/02 07:07(1年以上前)

わたしの場合はEFマウントは恥ずかしながら4本だけしか持ってませんが・・・
17−40L,28−75(タムロン)、シグマ(17−70)、70−200F4
です。おもに70−200を使ってますが、意図通りの絵像が撮れ、そういう意味では一番プライスパフォーマンスは高いです。
タムロン・シグマのレンズは当たりレンズがゲット出来れば、よいですが・・・・。
Lレンズには色再現性のよさとか絵像に漂う言葉では形容しにくいナイスな空気感がありますし、そういうところはよくわからないとか、どうでもよければシグマ・タムロンでしょ。

書込番号:10875051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/02/02 12:24(1年以上前)

すれ主様へ

なにをとりたいか?
望遠とか被写体について記載下さい。

書込番号:10875912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/02/02 13:13(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

私の撮影対象は基本は何でもありなんですが、比較的多いのが「風景」、「花や樹」で人物はこれから始める感じです。望遠も風景でよく使います。広角も使う頻度は多い方です。
動き物や夜景はあまり撮りません。でもたまには・・・というところです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10876122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/02 14:21(1年以上前)

単焦点レンズはどれもズームに比べてハッとする描写をしてくれますね
その中でもシグマの50mmF1.4が最強かなぁと思います
EF50mmF1.4も持っていますが使用頻度は圧倒的にシグマです

書込番号:10876322

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/02/02 14:45(1年以上前)

http://www.eos-d-slr.net/lens_data/

ここでEOSに使えるレンズの評判がほぼ網羅されてます。調べて見ると面白いかと・・・上のブランドをクリックするとそのブランドの一覧がでます。

望遠使われるのでしたら一番お安いLレンズEF200mmf2.8Lを使ってみるのも良いと思います。中古でしたら良品で6万円台です。

私は一時フィルター径58mmを集めていました。フィルターの使い回しができますので・・・
24f2.8、28f1.8、50f1.4、100f2どれも楽しいレンズでした。
今は24f1.4、50f1.4Sigma、135f2になってますが・・・ (^_^)/~

書込番号:10876396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/02/02 20:54(1年以上前)

僕がバカにできないと思ったレンズは…

1位 EF50mm F1.8U
  キング・オブ・廉価。これを買うにはある意味かなりの勇気が必要。

2位 SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
  それほど廉価ではないが、描写はLレンズ並み。さすが最新の50mm

3位 TAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(B003)
  広角から望遠まで幅広く使えてスナップには最高。手ブレも強力。

4位 EF85mm F1.8 USM
  ポートレートレンズの定番ですが風景でも使える。シャープでボケがナチュラル。

5位 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
  シャープと言うかカリカリ描写。発色も良し。

こんなところでしょうか…EF-S 55-250mm F4-5.6 ISも最終選考まで残りましたね…

書込番号:10877844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/02 21:51(1年以上前)

花であればタムロン90mmマクロもいいですよ♪

書込番号:10878203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/02 21:54(1年以上前)

この2本いいですよ。
タムロン90マクロ。いわずと知れた銘玉。
EF50mmF1.4。開放付近の収差が絶妙で、お姉さんポートレートで使うとあのL単やそのL単よりこっちの方がいいやって思ってしまいます。。。ま、好みの世界なんですが。

書込番号:10878225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/02 21:59(1年以上前)

きたふくろうさん

こんばんは
3万円以下で、シグマ18-125OS(手振れ補正有り)
これが安くて使い勝手がよく、絵もまずまずでCP抜群、kissX2でも50Dでも両方使っています。大のお気に入りです。
注目度は今落ちてますが以前は人気がありました。
レンズ板覗いてみて下さい。

書込番号:10878271

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/02 23:33(1年以上前)

タムロンの A09 が一押しです。20D の頃から使っています。
24-105L より良いと感じることも多いです。

書込番号:10878956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度3

2010/02/03 08:21(1年以上前)

どんなレンズでも一長一短あると思います。

「Lレンズ」確かに憧れますが、私のように特に大伸ばしもせず、作品を他人に見せるわけでもない人間には不要(高価すぎる)と言い聞かせています。

むしろフォーサーズやEOSの様に、マウントアダプターで世界中の新旧レンズを楽しでみるのも大いに有りです。

タムロンのA16かB005(安い・良い・軽い!)を購入予定です。

書込番号:10880123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/03 08:29(1年以上前)

既に何人かの方からあがっていますが
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
に1票。
人物撮りにはかなり魅力だと思う。

書込番号:10880144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/02/04 01:13(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
今後のレンズ購入にとても参考になりました。
お礼申し上げます。

書込番号:10884414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

KissDXで撮った場合の"赤"信号

50Dで撮ると"赤"信号がピンクっぽくなってます

KissDXで夜の越後湯沢駅を撮ってみました

50Dでの夜の津田沼駅です

はじめまして。○杏仁●です。今までROM専だったので今回が初書き込みです。

最近EOSKissDXよりEOS 50Dへ買い替え、ついでに鉄撮り用レンズをEF-S55-250ISよりEF70-200F4L ISへ買い替えましてあらゆる場面で満足しています。

ただ、ひとつだけ気になる点があります。

それは、「鉄道用信号の"赤"」です。KissDXで赤信号を撮影すると昼でも夜でも真っ赤(時として少々オレンジ混じり)なのですが、50Dだとちょっとやそっと露出を変化させてもピンク寄りになってしまいます。

他の条件が変わってもこの傾向は変わらないようです。

何か設定をいじると改善される事象であれば良いのですが…ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10873898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/01 23:36(1年以上前)

ホワイトバランスをオートにしてませんか?
オートだとカメラが勝手に色を変えてしまいます。
ホワイトバランスはいつでもどこでも晴天(太陽光)がベストです。

ただし、同じ晴天でも機種ごとに差がありますし、センサーの特性差やカメラ内現像ソフトの差などで色は微妙に変わってきます。
カメラ内の現像パラメーターの設定によって変わる可能性もあるので、ご自分でテスト撮影して追い込む必要があります。
なお、レンズによっても色は変わります。
とりわけレンズのメーカーが異なると明らかに色は変わりますので、レンズは純正で統一するのが良いです。

最後は、RAWで撮って(JPEGでも)現像時(レタッチ時)に修正するしかないと思います。

書込番号:10874027

ナイスクチコミ!0


( ^o^)ノさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/01 23:40(1年以上前)

私はドシロウトですが…
50Dのファームウェアのヴァージョンとか関係あるのかな??

ちなみにver何でしょうか??

関係無かったらm(__)m

書込番号:10874050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/02/01 23:54(1年以上前)

ピクチャースタイルが違うとか?映像処理エンジンによっても発色は異なりますし。
50Dの方が若干シアン寄りに見えますね。色温度のさじ加減でしょうか…

書込番号:10874141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/02 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

WB:太陽光 ピクチャースタイル:忠実設定

同様の設定です。かなりひどく色が転んでいます

1段ほど露出アンダーにしてみましたがやはり赤が転びます

KissDXですと…悔しいぐらい赤いです

早速のレスありがとうございます。
ご教授のとおり、先にアップした画像はAWBで撮っています。そしてファームは1.0.7の最新のものです。
この事象に気づいてからWBやピクチャースタイル、露出等設定を試しています。が、"赤"の表現は変わらないようでした。

もしかしたらダイナミックレンジの狭さ等、ユーザー側としてはどうしようもない問題由来の事象なのでしょうか。すべての面において、というわけではありませんが数年前のエントリーモデルにすら負けている…というのは悔しいです。

書込番号:10874359

ナイスクチコミ!0


Koala_G10さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 気まぐれ写真館 

2010/02/02 10:38(1年以上前)

はじめまして
レンズは同じ物を使用していますか
それぞれ違う様でしたら、レンズを入れ替えて撮影してみて違いを比べてみてはいかがでしょうか

書込番号:10875574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/02 11:26(1年以上前)

>WBやピクチャースタイル、露出等設定を試しています。が、"赤"の表現は変わらないようでした。

私は試すのが面倒ですからraw撮りです。ですから設定はほとんど工場出荷状態です。

書込番号:10875717

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/02/02 19:46(1年以上前)

50Dのほうは確かにピンクっぽいですが、撮影距離、撮影する角度、外気温、
信号にあたる太陽光の反射具合などでも違う可能性があります。
もちろん、レンズやボディの違いが原因かもしれませんし、もしかしたら
光源の色温度が違っている可能性だってあります。

撮影条件の異なる写真を見比べてもしょうがないので、同じレンズ、同じ設定
で改めて同じ赤信号を取り比べてみてはどうですか?

写真の結果の違いが何に起因するのかを考えるには、ひとつの条件以外はすべて
同じにして撮影してみないと意味がありません。この場合は、まず機種が異なる
ことに起因するのかどうかを検証するために、ボディ以外はすべて同じにした
写真を見比べる必要があります。

書込番号:10877491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/02/02 20:45(1年以上前)

>○杏仁●さん

PhotoShopの、カラーサンプルツールで確認しました

同様の設定です。かなりひどく色が転んでいます

→この写真の信号部分を確認しましたが、赤が、飽和しているようです
 それにより色化けしているように見えます

KissDXで撮った場合の"赤"信号

→これも赤は、飽和しています
 他の成分が、少し小さいので、少しましなのかも知れません

発光物は、飽和して、だんだん白くなりますので、撮影するのは、難しいです

書込番号:10877803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/02 22:41(1年以上前)

別機種
別機種

PowerShot S30で撮った画像です。赤が転んでいます。

同じ場所で、KissDXで撮った画像です。

改めて条件を揃えてテスト…といきたいところなのですが、
すでにKissDX+EF-S55-250ISは売却してしまい手元にありません。
なので比較対象は現在PCに保存してある画像のみとなってしまいます。

ただ、KissDXで撮った、保存してある画像のうち信号などの赤色がピンク色に
化けたカットは見当たりませんでした。

50DでRAW撮りし、後で色調をいじってみた事もありますが飽和信号部分以外の
色調が破綻してしまい、うまくいきません。

>dai1234567さん

比較画像のどちらとも赤色が飽和しているのは確認できました。
でもKissDXの方は飽和しているなりに"赤"いので全く問題視していませんでした。

一方、50Dの場合は時として完全に色が化けてしまうのでものすごく気になります。
この傾向はかつて使っていたPowerShot S30によく似ていると思います。

ネット上の鉄道写真の作例を見てみると、皆さんきれいに撮られております。
それゆえ、なぜ自分の写真だけ…と気になって仕方ありません。

赤色の化けは50Dに限らず、他のデジタル一眼レフでも起こっている事なのでしょうか。

書込番号:10878553

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/02 23:36(1年以上前)

DPP は赤が飽和しやすかったと思いますが現像は DPP でしょうか。。

書込番号:10878980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/03 23:13(1年以上前)

>mt_papaさん

仰るとおりRAWの現像はDPPです。赤が飽和しやすい、とは初耳ですが…

素人考えですが、コンパクトデジカメと似た傾向がある事から、
高画素化によるダイナミックレンジの縮小による現象な気がします。
あまり信じたくはないのですが、もしそれが本当であれば
現在発売されている機種のどれを買っても同じような現象が
程度の大小こそあれ起こる、という事になります。

時間のあるときにサービスセンターに出してみて、それでも
どうしようもなければ他機種を検討したいと思います。
回答をいただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:10883732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/02/04 19:49(1年以上前)

>○杏仁●さん

出力(ディスプライ、印刷)のダイナミックレンジがありませんので
忠実再生するなら、ダイナミックレンジを広げられません
(リバーサルフィルムとネガフィルムのようなもの)
無理やりやるなら、不自然になりますが、RAWで暗めに撮影して、トーンカーブを調整する

最近の流行は、コンデジのほうが、ダイナミックレンジを広げ
素人受けするようになっています
たぶんPowerShot G11のほうが、お勧めです

書込番号:10887220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/04 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

高輝度側・階調優先機能オフ

高輝度側・階調優先機能オン

>dai1234567さん

あれからどうしても腑に落ちず、身近な赤い明るい光源…という事で
光学式マウスのLEDを被写体にして三脚を立て、高輝度側・階調優先機能の
オンオフを切り替えて撮影してみました。

結果…高輝度側・階調優先機能オンの方は確かに白とび部分がほぼ
無くなっております。が、全体的に光がピンク色に見えなくもないですし、
のっぺりしても見えます。

もしかすると高輝度側・階調優先機能が邪魔になっているのかもしれません。
考えてみればもともと狭いダイナミックレンジで、白とびしないように
トーンカーブをいじるような処理をすると逆に不自然に?なるような気が
しなくもないです。

という事で、次回の撮影は高輝度側・階調優先機能をオフにした状態で通して
みたいと思います。手放すかどうかはその時の結果で改めて考えたいと思います。

書込番号:10888230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング