EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 23 | 2009年12月5日 18:45 |
![]() |
1 | 5 | 2009年11月25日 09:01 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2009年12月5日 11:32 |
![]() |
8 | 7 | 2009年11月20日 23:46 |
![]() |
9 | 2 | 2009年11月18日 03:09 |
![]() |
5 | 6 | 2009年11月18日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
お尋ねします。
30Dを愛用してます。
しかしかなり撮影し,
願わくばそろそろもう一台と検討中です(予算もあります)。
質問ですが,
写りも含めて30Dと50Dの違いはおおきいでしょうか?
実は30D所有しているので,
40Dが出たとき買う気持ちにはなれませんでした。
よろしくお願いします。
0点

これですね
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=50d&p2=30d
書込番号:10522405
1点

こんばんは。
50Dで急に画素数が増えましたね(^^
ここに魅力を感じるかどうかがまず一つのポイントでしょうか。
あと、大きいのはライブビューですね。
ファインダー倍率UPもポイント高いかも(^^
私は20Dを使っていて、50Dを買おうかと思いましたけど、なんか決定打に欠ける気がして5D2を買ってしまいました..
今だと7Dがお買い得な感じなので、どうせ買うなら7Dかな?と思ってしまいます。
書込番号:10522527
0点

30Dから40Dになった時は連写速度のアップ、フォーカシングスクリーン交換可、ライブビューの搭載など細かい違いはまだまだあるけど、もっとも大きな違いはAF全点クロスセンサーになったことかな
40Dから50Dへはより高画素になったこと、動画ができるようになったこと、液晶が92万ドットと高精細になったなどあるけど、当時すごいと思ったのはAFマイクロアジャストメント機能の搭載
書込番号:10522559
0点

動画が???
キヤノンサイトに行って自分で確認された方が良いですよ。
書込番号:10522611
0点

こんばんは、
いろいろありがとうございます。
>ここに魅力を感じるかどうかがまず一つのポイントでしょうか。
>
860万画素の30Dですから感じます。
「画素=高画質」 ではないですが,
ある程度はカバーできるような気がします。
実際,GX100は1000万画素ですが,そういう理由で購入しました。
しかし最近は,やはりCMOSのサイズと感じてきております。
>私は20Dを使っていて、50Dを買おうかと思いましたけど、なんか決定打に欠ける気がして5D2を買ってしまいました..
>
最高ではないでしょうか。。。
5D2はNIKON友達がほしいといってました!!
>50Dは動画ないですね。
>
自分は動画はSONY HC1でHDV撮影しております。十分です。
最近,思いますがなぜ,カメラに動画が必要でしょうか?
もちろん月カメ(愛読してます)ではプロが,
使用はすると記載ありました。
恐らく使われる方は使われますが,
自分的にはどうも??あっても使いませんです。 =>悪く申しているのではないので,誤解しないで下さい。
自分はカメラがほしくってカメラを買います。
動画機能よりも画質をよくしてほしいです。 <= これしかないです。
たとえば,コンパクトカメラ、、、GX100ではISO80で撮影できます。
また,初めて買いましたオリンパスC2 ZOOM(200万画素)でもISO80でした。
そういう面も含めて画質面で工夫してほしいのです!!
はなし飛びます。
CANON比較表では,
>※UDMA対応CFカード使用時、高速データ書き込み
>
恐らくJPEGのときですよね?!
>RAW(14bit、キヤノン独自)
使用してみないとわかりませんが,これはいいですね。
冬のボーナスしだいでそろそろ30Dもガタがきてますので,
50Dがほしくなってます。
まだ未定ですが。。。
どうしよう?!
書込番号:10522989
0点

30Dに50Dを買い増しました。
両方使ってみての、きわめて個人的な感想を書きます。
対象は人物と風景が主です。
50Dの良いところ。
・絵がすごく精細。
・中央以外のAF測距点も精度がすごく良い。
・背面モニターが30Dよりはるかに見やすい。
50Dのちょっとなところ。
・30Dの絵の方が、透明感というか、
すっきりした感じがする。(特にJPEGで)
・高画素ゆえに、ブレが目立ちやすい。
(30Dより速目のSSにするようにしてます。)
現在は、上記の精細さやAF精度等の理由で、
50Dばかり使っていて、30Dはあまり使ってません。
(50Dも30Dも一長一短はありますが、
いずれも良いカメラだと思います。)
もしJPEG主体で撮られているのであれば、
絵の感じがかなり違うので、キヤノンのショールームか
カメラ屋さんにでもメディアを持って行って、
写真を撮らせてもらってはいかがでしょうか。
それと、予算に余裕があるようでしたら、
7Dも視野に入れられたら、どうでしょうか。
50Dよりもさらに進歩しているようですよ。
(動きのあるものはほとんど撮らない私ですが、
予算があれば、7Dすごく欲しいです。)
書込番号:10523175
2点

30D とほぼ同じ画質の 20D から、50D を買い増しした者です。
L版プリントだと画質にほとんど違いはありません。高感度は
20D/30D で ISO800 が許容だったとすれば、50D だと、ISO1600 まで
使えます。また、なんといっても 7D には及びませんが、AF がかなり
よくなっているのはすぐに体感できると思います。
書込番号:10523235
2点

こんばんわ
ジャック+豆の木さん
mt_papaさん
最初に,文書は下手です。
子供の運動会で動的なものを取るので30Dを以前買いました。DIGITAL KISSでかけっこを取りそびれました。
やや30Dは動的なものが苦手のように思いました。
追尾が甘いのです。
前後の動きと左右の動きで,
どうも前後がピントが甘いような感じでした。
できれば30Dよりも動的な撮影が得意な機種がほしいのです。
また風景などをぶらりと取りに行くので,
画素向上も期待しております。
いわれるとおり,ブレもあると危惧してますが。。。
30DではRAWがMAINですが,JPEGの写りが良いのでしたら,
LARGE RAW + LARGE JPEGとかやってみようかなと思います。
RAWは保険?のような感じになりますが。。。
> 50Dの良いところ。
> ・絵がすごく精細。
うれしいです。
三脚持参します!
> ・中央以外のAF測距点も精度がすごく良い。
残り少ない運動会では後悔しません。
> ・背面モニターが30Dよりはるかに見やすい。
30Dは確かに液晶がみにくいです。
お天気のときとかヒストグラムが見えないでした。
またファインダーで露出インジケータが見えないのです。
改善されたのでうれしいです。
>カメラ屋さんにでもメディアを持って行って、
これしかないですよね。
LARGE RAW+LARGE JPEGでヨドバシでやってみます。
いじりにゆきます。
「7Dは雑誌でもファインダー100%とかで,
CANONの本気腰が窺がわれます。」と記載ありますが,
まだまだ高いですね。
50Dの価格は安定してきたように思えますので,
そろそろ30Dも●万枚は撮影してますので50Dに実現的にも期待してます。
現在,交渉中です。
書込番号:10523355
0点

>できれば30Dよりも動的な撮影が得意な機種がほしいのです。
私も同じ意見なので、引用しますが、、12月号の月カメの対談で、
今50Dを買う必要はない、無理をしてでも7Dを買うべしみたいなことが
書いてありました。(笑)実売で4万くらいの違いなので、長く使うなら
7D のほうがいいと思います。
50D でも、30D に比べれば サーボAF をかなり進化しているのは実感
できると思いますが。。
書込番号:10523405
1点

>私も同じ意見なので、引用しますが、、12月号の月カメの対談で、
>
ご意見ありがとうございます。
今月も20日に買いましたが,
すいませんです,
まだ付録のほうしか読んでないでした。気になる付録でした。
7Dはかなり評判が良いのは感じます。
APS-Cのフラッグ機とも記載があったような?
ただ自分的には,
電源とかボタン面で30Dと比して,
かなり飛躍しております。
逆に使いにくいような感じがしてます。
今回は50D狙いしたいです。
mt_papaさん
ありがとうございました。
書込番号:10523443
1点

>50Dは動画ないですね。
あは
やっちゃいましたねM(_ _)M
書込番号:10525104
0点

ご予算次第で購入できるなら、EOS7Dのほうが良いかもしれませんが
正直、スポーツ・動体メインでなければEOS50Dでも十分満足できると思いますけど?
私が同じ立場なら、差額4-5万円(50Dが9-10万円、ESO7Dで14-15万円が一般的なお店の
値段として)で、EF-S17-55f2.8やちょっと頑張って、EF70-200f4L IS USMの中古とか
を検討すると思います。
ただ、最新機種だから、EOS7Dが気になってしまうのはしょうがないとは思います。
EOS50Dでも7DでもUDMA対応したため、バッファが仮に振り切れても
さくさくCFカードへ書込みが進みますので、RAW+JPEGでもかなりシャッターチャンスに
「切れない1」というトラブルは軽減されますよ。ESO40Dまでと50D以降でこの差は大きい
です。それにあまり公会堂度が必要ないのであれば、両機種ともmRAWやsRAW2を持っています。
それぞれ、750万画素相当のRAW,900万が相当のRAWで撮影できますので、これを使うと
データハンドリングも良いし、連写枚数も稼げルと思います。
書込番号:10527882
1点

TAIL5さん
こんばんわ、
いろいろありがとうございます。
予算的に50Dがせーいっぱいですが,
奥さんに交渉中です。
分割払いになるかもしれません。
30D所有ですので,
40Dも画像は良いようですが,
50Dの方がいいと思ってます。
7Dは最新機種ですがボタン類がいまいち,30Dと違いすぎるような。。。
価格的にも50Dクラスかもしれないです。。。
ありがとうございました。
書込番号:10528171
0点

私は20Dから50Dに変えましたが、連続撮影可能枚数がずいぶんちがいます。
30Dはもっていませんでしたが、20Dで幼稚園の運動会を撮影した時に、競技の初めから
勢いよく連射したら 前半で書き込みが間に合わず、とまってしまいました。幼稚園でした
ので、短い競技だったため、後半は撮影できず失敗した覚えがあります。
50Dの場合UDMA対応のコンパクトフラッシュを買えば、JPEGの場合は、カメラがこわれ
そうなぐらい、ずっと連射します。
書込番号:10532087
1点

30Dに50Dを買い足しました。
AFに関しては、30Dに対してはかなりの進化を感じます。
ただ画素数が多い為、等倍で見るとブレ・ピンには厳しい見方をしてしまいます。
(後RAWではPCにもそれなりのスペックを要求します。)
今の50Dの価格を考慮すると、かなりのコストパフォーマンスの高いカメラと思います。
書込番号:10532300
0点

>今の50Dの価格を考慮すると、かなりのコストパフォーマンスの高いカメラと思います。
>
同感です。
後はご予算です。
書込番号:10535335
0点

30D壊れて50Dにしました。
30Dも10万枚を遙かに超えて使っていたので新しい機種になれるか心配していました。
でも意外に使えました。
ファインダーは見やすいし、AFボタンは結構簡単に慣れたし。連写機能はなかなかいいです。きびきびしてるので動きものも使いやすいし。
気になるのは、スローシャッター切った時のミラーアップの振動。40Dの時も手に伝わって購入見合わせたんですが50Dでも多少残っていて、普段は全く気にならないのですが夜景、星撮る時は気を遣って撮ってます。
sRAWは微妙でした。単純にRAWを小さくしたわけではなさそうなんでちょっと使いにくかったです。
総じて、いい面のほうが目立つので気に入って使ってます。半年使ってないのに5万ショットほどいっちゃいました。
買っても損はないと思います。
書込番号:10546916
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
カメラのキタムラにて、50D18−200IS+ケンコーMCプロテクター+レンズフード+保護フイルムを13万9000円で買えました。
ポイントも1332ポイント付きました。
キタムラのネット販売では1週間位待たされる様な事だったのですが、自宅近くのお店に行ったところ、在庫が在り、欲しい物を伝えて金額を尋ねたらこの金額になりました。
店頭価格は、本体+レンズで13万7700円で表示されて居たので殆んどおまけみたいに付けてくれたのでもう少し粘れば値段も下がったのかもしれません。
場所は静岡県裾野市伊豆島田に在るお店です。
最近、キムラからキタムラに名前が変わったみたいです。
1点

ご購入おめでとうございます。
お安く購入出来てラッキーでしたね♪
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:10513476
0点

ベジタンVさん、ありがとうございます!
kissDを5年間使い倒して来て、そろそろ新しいカメラをどうしようかと考えて居た時に友人から、 「いい加減で中級機に入れ替えないとカメラが可哀想だぞ!」 と、言われてイロイロと考えて探した結果 予算上50Dになりました。
これからは、好きな富士山の写真をドンドン撮影して行きたいと思います。
こちらの、皆さんのご意見などを読みながら撮影して行きたいと思います。
また、困った事が出来たらご相談させて戴きます。
書込番号:10515918
0点

こんばんは。私はKISS DNからこの機種へのアップグレードを考えています。キタムラ等で使ってみるとレベルの違いを感じますが、実際に使われてみて、違いなどを教えていただけると幸いです。
書込番号:10517548
0点

ご購入おめでとうございます。
EOS7Dの影に隠れてしまっていますが、EOS40Dの不満のあった点を実直に直した
中級機として完成していると思いますよ。13万円台でレンズキットが買えるとは
・・・EOS40Dを発売日にボディのみで、14万で買った覚えがあります。
安くなりましたねえ(^^;
書込番号:10517561
0点

ご購入おめでとうございます。
私もこの春にKISS DNから50Dに買い増ししました。KISS DNでも満足していたのですが、たまにピントをはずすので・・・
買って大満足です。ピント精度、高画素、ライブビューに大満足です。(同時期にモニターを17インチより24インチに変えたのも大きく影響しています)
キットレンズの色調に不満の声も聞きますが、私は満足です。それより高倍率ズームの便利さに重宝しています。
色調、色差はRAWで修正しています。(でも24-105、70-200F4ISが欲しい・・・)
でもこれから購入するなら7Dのほうが良いかも・・・
書込番号:10529505
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
先日X2ダブルズーム下取りに出し、50Dを購入いたしました。小学生の子供の運動会や河原での犬撮影がメインです。タムロンの18-270(B003)をいつも装着しています。そこでもぅひとつ望遠が欲しいところですが、頑張りすぎてしまったため、予算があとわずか。レンズの買い増しに踏みきれず、エクステンダーを思い付きました。しかし仕様を見ると純正レンズのみ保証と見受けました。タムロン18-270では使用できないのでしょうか。また他社製のエクステンダーでも使える物がないのでしょうか。同じ組み合わせで使用されているかた、是非教えてください。
0点

よく分かりませんが、使用は純正レンズ以外はできないでしょうなぁ…。
それより何より、仮に使用可だったとしても、AFが使えなくなる位に暗くなります(元々高倍率レンズはF値が大きいですからな。)からMFで撮影ですかな??
書込番号:10509254
1点

キヤノン純正のエクステンダーは、望遠のLレンズ以外使えない
(一番手前のレンズが若干飛び出していることもあって物理的に
装着できない)はずです。
一応ケンコーとかもエクステンダー(テレプラスという名前だった
かな?)で出しているはずです。
ただし、エクステンダーを装着するとF値が暗くなります。
(1.4倍なら1段、2倍なら2段)
で、50DだとAFできるのは開放F値が5.6までになってます。
(タムロンのB003なんかは望遠端のF値が6.3ですが、カメラには
開放5.6だと偽って通信しているようです)
で、それよりF値が大きいと、馬鹿なオッサンさん AFできない
(まったくできなくはないかもしれないけれど、少なくとも精度は
保証されない)ことになり、MFでピントを合わせることになってしまい、
現実的ではないと思います。
なので、1500万画素もあるので、足りない分はトリミングで間に合わせるのが
一番現実的な対応策かと思います。
書込番号:10509395
2点

ケンコーのテレプラス(x1.4)は、「開放F値がF4より暗いレンズではマニュアルフォーカスで
使用して下さい」ということのようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/teleplus/dg/4961607601266.html
書込番号:10509401
1点

素早いご回答ありがとうございました。がっかりですが、Lレンズ目指してがんばってヘソクリします。
書込番号:10509645
0点

B003の写りで十分というのであれば、Lレンズではなく、
シグマもしくはタムロンの500mmという手もアリだと思います。
書込番号:10513076
0点

最初は意外に使いこなしが難しいけれど、超望遠単焦点が面白いでしょうからへそくり頑張って下さい。(笑)
私もそのくちです。
私はEF400F2.8かEF300F2.8+EF500F4かですが。(夢のような話ですがネ。)
スレ主殿にはEF300F4にエクステンダー1.4×Uでイイかもですなぁ。
コレなら50DでもAF利きますな。
または、純正に拘らないならシグマ150-500なんかアリですな。(HSMの超音波モーター駆動でAFは純正ほどで無いにしても速いし。)
書込番号:10513240
0点

高倍率ズームに、テレコンは、画質からいても劣化が激しいですね。
やってやれないことはないですが、
高倍率ではないですが、
シグマの135−400に、X2、X1.4をダブルで付けたこともあります。
400mm X 2 X 1.4 X 1.5 = 1680mm相当。
写ることは写りましたけど。。。。。。(もちろん三脚で)
テレコン付けるのは、単焦点の明るい望遠レンズが向いています。
書込番号:10581310
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
現在KISS DXを所有しておりますがアップグレードで50Dの購入を考えております。
そこで年末に向けて50Dのキャッシュバックがないでしょうか?
ご存じの方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

ないとは思いますが、、たとえ、知っている人がいても、その人は
ここには書き込めない人だと思いますよ。(笑)
書込番号:10498051
6点

KissX3が延長になっていますので、年内の50Dはおそらく無いと思われます。
もし、やるならば7Dの方かもしれないですね。
書込番号:10499201
1点

もう、50Dは後継機発売に向けて、徐々に姿を消すように思います。
十分な性能を有していますので、後継機はコンセプトを大幅に変えてくるでしょうけどね。
CBは7Dでしょうね、あるとすれば。。。
書込番号:10499811
1点

みなさんありがとうございます。
どうやら50Dのキャッシュバックは当分なさそうですね。
7Dがキャッシュバック適応になったらそちらも考えて見ます。
書込番号:10504339
0点

ちなみにみなさん、後継機60Dはいつごろ発売と予想されますでしょうか?
来年夏ごろまでなら待とうかと思っております。
いつまで待ってもきりがないのは分かりますが、買ってすぐ後継機が出たらショックなので・・・
書込番号:10504346
0点

こんばんは。
わたしは40Dを購入して半年で50Dが出てしまいました(一年という異例のモデルチェンジでした)。なのであまりお買い得ではありませんでしたが。
>ちなみにみなさん、後継機60Dはいつごろ発売と予想されますでしょうか?
順当であれば桜の咲くころ。。。というのがわたしの予想です。しかしkissの方が先だと思います。
キャッシュバックはモデル末期より発売当初の方が多いようです。だからねらうなら発売から半年以内でしょうね。モデル末期はキャッシュバックしなくても十分お買い得だからです。
キヤノン機の買い替えは悩むところです。60Dか7Dかお買い得で高性能な50Dか。。。50Dの後継機がニコンD90クラスに格下げになって、7Dが包括してしまうと、7Dということになりますが、微妙ですね。わたしは今のグレードで存続して欲しいです。
書込番号:10505993
0点

順当にいけば、1年半サイクルの春と思いますが、、7Dが入って
きたことによる影響があるかもですね。D90S とかでると出さざる得ない
状況にはなると思いますが。。(笑)
書込番号:10506864
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
来るしし座流星群の撮影の練習に、先週末、和歌山県の竜神スカイラインへ天体写真の撮影に行ってきました。
残念ながら荒天のため、予定していた写真は何も撮れなかったのですが、薄明開始前後だけ奇跡的に晴れたので、東の地平線からおとめ座を通ってしし座の足元まで延びる舌状の淡い光の帯…黄道光…をいい感じで写すことが出来ました。
黄道光というのは、私たちの太陽系の惑星の公転面に浮かんでいる小さな塵や埃が太陽の光を浴びてぼんやりと光る現象で、天の川よりもさらに淡い光しか放たず、日の出直前と日没直後の短い時間しか見られないレアな現象です。
来る18日の早朝に見えるかもしれないしし座流星群の観測のついでに、黄道光を探してみてはいかがでしょうか。
9点

残念ながら、関東地方は天気が思わしくなく見られそうにありません。
関西方面は西高東低の気圧配置になりよさそうですね。
写真撮れたら見せてくださいね♪
書込番号:10487782
0点

これは滅多に見たことが無い絵ですね。黄道光というのは、随分昔に習ったことがありますが、実物の写真をみたのは初めてです。10mmの広角で赤道儀を使って撮られたんですね。
すごい写真を見せて戴きました。
書込番号:10493930
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
ここのクチコミには初めて投稿させていただく、ヒロ543210といいます。
さて、題名の件ですが、愛機50Dと所有しているレンズのピント調整をしようと思いました。
現在、所有しているレンズはタムロンでは18-270と28-200(10Dのころ使っていた古いレンズ)シグマでは12-24、トキナーの70-200F2.8(これもものすごく古いレンズです)
キャノンのレンズもあることはあるのですが、拾ったようなレンズなのでピントはズレていてもいいかなと思っています。
そこで、こちらのクチコミを読ませていただき、最初にキャノンにボディをだして、ボディを基準に合わせて、その後そのボディと各レンズメーカーのレンズをそれぞれタムロンやシグマにだしてピント調整をするもんだと分かりました。
しかし、近くのキタムラに調整を出そうと思って行くと、キタムラのお兄さんに「ボディもレンズ全部も一緒に出さなければピントは合わないですよ」と言われてしまいました。
そのお兄さん曰く、キャノンでもなく、タムロンでもなく、シグマでもないピント調整をしてくれる業者がいて、そこで全部のレンズをボディに合わすそうです。
そんな話は今まで聞いたことも無かったので、どのようにしたら良いか分からなくなり結局ピント調整に出さず持ち帰ってきてしまいました。
そこで皆さんにご質問なんですが、キタムラのお兄さんの言うとおり、1ヶ所でピント調整をしてもらったほうが良いのか、各メーカーに出してピント調整をしもらったら良いのかご意見をお聞かせいただければありがたいです。
ちなみに50Dとタムロンの18-270は買ってからまだ1年以内です。
よろしくお願いいたします。
0点

ヒロ543210さん、こんばんは。
時期を見て出すつもりでまだですが、SIGMAとEF-Sレンズを調整に出します。
TAMRONのB003(売却済み)とA16では、不具合を感じた事が無いので判りません。
レンズ購入店で「ボディとレンズは一緒に出してください。」と言われました。
調整は購入店からメーカーに送ってくれるので、SIGMAを先に出します。
今後、一か所で調整できる。と購入店に言われたとして...
信頼性を含め調整がダメだった時に諦めもつくので、やはりメーカーを選びます。
書込番号:10486783
1点

L mamaさんありがとうございます。
>今後、一か所で調整できる。と購入店に言われたとして...
信頼性を含め調整がダメだった時に諦めもつくので、やはりメーカーを選びます。
やはりそうですよね。しかしそのキタムラのお兄さんは、こちらでメーカーに出したほうがいいと思うと言っても、買ってからまだ1年たっていないのでメーカー保証で無料で調整してもらえるだろうと言っても、執拗に1ヶ所で調整しなければダメだと言うのです。
それも丁寧に言ってもらえると納得もできるのですが、こちらを馬鹿にしたような見下したような言い方なもので…
そのキタムラは家からも近く便利に使っていたのですが、店長が代わってから雰囲気も変わってしまって、なんか行きづらくなってしまいました。
別な店にもう一度確認してみようかな?
ありがとうございました。
書込番号:10487903
1点

http://nikken.blog.eonet.jp/
日研テクノ?
販売店に渡すと、保証切れている場合や保証外の修理は、
日研テクノに修理や調整をさせると聞いたことがあります。
>最初にキャノンにボディをだして、ボディを基準に合わせて、
>その後そのボディと各レンズメーカーのレンズをそれぞれタムロンやシグマにだしてピント調整をする
それでいいと思いますよ? 宅急便などで送って調整してもらえばいいと思います。
書込番号:10488002
1点

私ならそれぞれ純正メーカに出しますね。
書込番号:10488081
1点

Customer-ID:u1nje3raさん、mt_papaさんありがとうございます。
やっぱり純正メーカーに出すほうが良いのですね。
もう一度こちらの希望をしっかり伝えて調整に出したいと思います。
書込番号:10488672
0点

ヒロ543210さんこんばんは
私が以前キタムラにピント調整にだしかしたところ、知らないうちに
「日研テクノ」に出されてました。1週間ぐらいして「日研テクノ」から
約17,000円ぐらいの見積もりが来て、修理OK or 修理NO の返信を
するようにとの手紙が届きました。私はあわててキタムラにキャンセルをしました。
てっきりキャノンで調整してくれるものと思っておりましたのに。
私はすぐキャノンサービスセンターに持ち込み無料でピント調整してくれました。
実はカメラまたはレンズを購入して一年以内であればいくら古いレンズでも含めて
キャノンは無料でピント調整をしてくれます。すべての手持ちレンズを出せば良いのです。
ただし他メーカーのレンズは無理でしょうね。
詳しくは以前に書き込みしました書き込み番号[10078122]を参照して下さい。
キタムラはピント調整その他「キャノンで修理」と指定しないかぎり、すべて「日研テクノ」
に出します。しかもキャノンなら無料なのに日研テクノは有料となる場合があり要注意です。
書込番号:10497184
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





