EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2009年11月16日 01:19 |
![]() |
32 | 28 | 2009年11月26日 21:48 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月9日 10:44 |
![]() |
2 | 11 | 2009年11月13日 09:40 |
![]() |
8 | 21 | 2009年11月29日 23:03 |
![]() |
7 | 18 | 2009年11月13日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
10月に50Dを購入して、あまりいじれないまま、明日、
子供が出演するダンスのイベントがあります。屋外のイベントで
天気予報では小雨か曇りのようです。この場合は、どのような
設定がいいでしょうか?
スポーツモード?CA全自動?またはTv?
レンズはEF−S18−200ISです。
よろしくお願いします。
0点

カメラ任せ、
ただ、その天気なら若干ISOは上げた方がいいかも。
書込番号:10470108
2点

恐らく暗いのでISO感度を400-800は積極的に利用した方がいいかと思います。
自分はいつもAvモードで絞りを調節してますが、望遠側200mmの場合ほぼ5.6ぐらいで撮ることになるでしょう。ただその場合シャッタースピードが1/100以下に落ちると流れた画像になっちゃうでしょうから少しでもシャッタスピードが上がる設定で撮ってください。
シャッタースピードこだわるならTvでシャッタスピードを1/200ぐらいにセットしたらどうでしょう。多少暗くなるでしょうが。
これで完全じゃないので調整しながら撮ってください。
夜間の撮影のイメージでとっらたいいのかな。今からでも室内で練習してみるといいです。
後は天気次第ですね。
うまくいくことを願っています。
書込番号:10470127
1点

昨日、室内(文化ホール)でダンスの撮影を 50D で行いました。
ISO1600 / F5.6 で 1/200 くらいでしたので、屋外なら曇りでも
ISO800 / F5.6 くらいでいけるんじゃないでしょうか。
被写体ブレするよりは ISO を上げてなるべく高速シャッターを切る
ことと、ダンスをしているといっても、ある瞬間は動きが遅い(とまる)
瞬間もあるので、そのときに撮影すると、被写体ブレは防げます。。
書込番号:10470129
0点

あ、ISOは固定、Avモードで F5.6 or 8 で、SSを注意しながら撮ると
良いと思います。SSが不足する場合は ISO を最大 1600 くらいまでなら
上げても大丈夫と思います。(許容範囲は個人差があると思いますが)
書込番号:10470138
0点

ISOはオート。
オートフォーカスは中央1点(9点で行うとまわりに焦点が合ってしまうことも良くあります)
シャッタースピード優先で。ただし、シャッタースピードを上げすぎると露出がアンダーになってしまいますのでご注意を。
始まる前にちょっと試し撮りをして確認しましょう。
書込番号:10470227
1点

家庭用VTRカメラで写した方が良いと思いますよ、だって、動きがあるシーンですから・・・
書込番号:10470639
2点

みなさん、たくさんのご意見どうもありがとうございます。
2歳の次男のデビューなのでとても楽しみにしています。
ただ、天気が一番心配なのですが。
ISO/800〜1600、F5.6でSS速めでがんばってみます。
ちなみに、嫁さんがビデオ担当です。
どうもありがとうございました。
書込番号:10470874
0点

少しでもシャッタースピードを稼ぐために、
-0.7〜-0.3くらいのマイナス露出補正を設定したりもします。
どこまでマイナスするか(できるか)は、ご自信の判断で。
書込番号:10471858
0点

なんだかんだでマニュアルモードが一番楽だと思います。
書込番号:10481053
0点

岸本@ジャマイカさん
Mモードってある程度絞りとかシャッター速度、ISOとかの感覚わかっていて設定しないととんでもない画像になりますよね。自分も初めて一眼買った時にMモードで適当に撮ったら白飛びしたり、黒つぶれのひどいものを量産しました。
ある程度AvモードかTvモードで感覚つかんでどのくらいに設定すればよいかあたりがつかめてからMモードにした方がいいのでは。
慣れが必要ですよね。
それこそ露出補正だ、測光だ・・・と気にし始めたら決まるまでにシャッターチャンスが逃げていってしまうかも。
書込番号:10483034
0点

そりゃ適当に撮ったらそうなりますよ。
絞り、ISOは十分なSSを稼げるくらいにし、SSで露出をコントロールするのがいいと思います。
お子様の場所によって極端に明るさが違うなら、その場所ごとにSSを覚えておけば簡単です。
逆にTvAvのほうが意図しない露出になって怖いです。
書込番号:10483575
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
いつもお世話になってます。
九月に50Dを買ってから出番のなくなった、KD−Xを友人に、、、
一台体制で文化祭の発表会(ダンス、バレエ)を撮りに行ったのですが。
やっぱり二台ないと不便なことに気が付きもう一台ほしいなと言うことになりました。
そこで来春四月までに60Dが出るならそれまで待とうか、そこで皆さんの意見をご伝授いただけませんか。
出ないのであればすぐにでもどちらかにしようと思ってます、下の選択のほうのご意見もお願いします。
(其の一)50Dと70〜200F4LIS USMにするか、
(其の二)7Dと予備バッテリーなどにするか、
予算は諭吉さんが20人程度です、よろしくお願いします。
0点

こんばんは。現状では出るとも出ないとも言えないですね。7Dは一応1ケタ機なんで2ケタ機は出るとは思いますが。
50Dで満足をされているのであれば、予備機としてX3とEF70-200mmF4ISの組み合わせで如何でしょうか。
書込番号:10469572
4点

Kazuki_Sさん早速の返信ありがとうございます。
ブログ見ました、すごい写真がたくさん いいですねー。
シグマ100〜300も視野に入れたくなりました。
KD−XVですがSDカードがネックになっており、XUの時から敬遠しています。
50Dと3万円くらいの差額だとやっぱり50Dかなーでも。
50D2台でもなんだかなー?って感じですよねー。
7Dにするとレンズが、、、、、
ご提案ありがとうございました、ブログお気に入りに入れさせてもらいます。
書込番号:10469678
0点

60Dもでるんじゃないかなぁと思います。
でも7Dとの価格の差別化から、50Dのように13万円とかだと、すでに7Dが13万台なのでもっと安く出すでしょう。
10万ぐらいスタートかな?
そうすると、自ずと性能も・・・なんて想像してます。
私は50D+kissX2でしたが、kissX2を売って7Dに変えました。
現在は7D+50Dです。
ところで、「レンズが、、、、、」というのはどういう意味ですか?
1800万画素なので、レンズ性能を要求されるから?
書込番号:10469981
2点

来春まで待てるのなら、7Dももっと安くなるでしょうから、その時点で7D+70-200F4L IS USM
いけませんかね?この時点では、両方で20万円台前半になっているかも。
ちなみに、7Dのバッテリーの持ちは結構良いので、最初は予備バッテリーなくても大丈夫かもしれません。
書込番号:10470065
2点

7D が出たので、微妙ですが、基本的には1年半のサイクルになるので
出る可能性はあると思いますよ。
書込番号:10470145
2点

単純に考えると、50D以上7D以下のスペックで、発売時点での7Dよりも安価、ってことになるんですかね?
かなりお買い得な機種になりそうなので、(出るかどうかはわからないですが)楽しみですね。
書込番号:10470304
1点

きだいさん
ありがとうございます、レンズに関していろいろ言われているので、二の足を踏んでしまいます。同じカメラなら良いレンズのほうが良い結果が出るだろうし、7Dに関してはいろいろ言われているので何が良いのか分からないのです(高価なレンズは買えません)。
明神さん
ありがとうございます、そうですよねその考え方ありですよね。
キャシュバックもまだなのでそこを狙えばいいのかも、キャシュバックが始まると値段が上がるので気をつけないと、、、
mt_papaさん
ありがとうございます、一年半サイクルなら来春まで待って60Dを見てからでも遅くはないかな、その頃には5DmkUが15万円位になってたりして(それはないかな)。
書込番号:10470377
0点

仮に出たとして値段がどうなるかですね。
自分だったらレンズに投資しちゃうなあ。
レンズ一つで結構違いますから。特に室内は嫌と言うほど、明るいレンズの必要性感じてます。
安く上げたいならシグマの70-200f2.8、50-150f2.8なんかも視野に入れてもいいかも。
>70〜200F4LIS USM
諭吉さん20人ならEF70-200F2.8LISのほうがいいかも。重いですが。
ちなみにシグマの100-300F4は重いですよ。ダンス・バレエ撮るには三脚欲しいです。
書込番号:10470380
1点

2桁の機種は50Dが最後で、今後は7Dの名でMarkU…V…って続いてくのかと思ってました。
書込番号:10470404
1点

n6h43mjさんありがとうございます。
本当に楽しみです。
goodideaさんありがとうございます。
70〜200F2.8のISなしプラス50Dも考えたのですが、F4ISの評判がよさそうなので、AFも早いし手ぶれ補正も良いみたいだったので、50DならF4でも良いかなと思っていました、やはりF2,8の方が良いですかね。
先日の文化祭の写真貼ります、レンズは100F2,8マクロ(canon)です。
F2,8だとIS無しになります。
書込番号:10470755
1点

女性ポートレイト中心なら F2.8 のほうが better かも。
F4LIS は使っていますが、シャープすぎるかも。
書込番号:10471704
0点

7Dから画素数だけを1200万画素程度に落としたスペックで出してほしいです。
書込番号:10471724
8点

写真拝見しました。
結構鮮明ですね。これだけ明るければ何とかEF70-200F4LISでもいけるかもしれないですね。
ただ、激しい動きのあるダンスはきついかもしれないです。
そういう場合はRAWでとって見るという手段も用意すると言うことで、今の100マクロとともに使うといいかもしれないです。
女性の写真を撮るならF4だと結構エッジの立つ画像になる可能性あるので風景程度の大きさでも良いというならタムロンのA09、もう少し値が張るけどA001というのも選択肢に入るかな。
書込番号:10471859
0点

ピントの山がとてもつかみやすい
ダイナミックレンジの超超拡大
超高感度設定ができれば
ありがたいのですが
書込番号:10473838
0点

mt_papaさん
ありがとうございます、そうですね皆さんの作品を見るとそんな感じですね。
やっぱり純正の2,8Lですよね。
杜夫さん
ありがとうございます、そうですねPCに負担のかからない方がgoodですね。
goodideaさん
ありがとうございます、そうなのですダンスもバレエと同じ設定で撮ったのですが、どうもいまいちすっきり撮れないのです。
ISOを上げれば済むのでしょうが、自分的にはあれが限界かな?
mauihi
あありがとうございます、難しいことは分かりませんが今より良くなるのは良いと思います。
エントリープラグさん
ありがとうございます、そんなことは言わないで60D出してくださいな。
選択肢が少なくなるのは???
書込番号:10474592
1点

60Dが出るか出ないかは、他の方もおっしゃっているようになかなか難しいですね、今のところ予想するのは。。7Dが結果的には50Dの後継機だったと後で評価される結末になる可能性も残っていますので。
書込番号:10477220
1点

kissと7Dの間を取った二桁Dは今後も必要だと思うし続いて欲しい・・
あくまで個人的な希望ですが。
書込番号:10480618
2点

KDからN、X、50Dだったので、、、
小鳥遊歩さん
ありがとうございます、無くなるのは困りますが、会社の方針であれば仕方ありませんね。
torokurozさん
ありがとうございます、私もそう思います、いろんな選択肢を残してもらいたのです、これからデジ一デビューする人の為にも、お願いしますキャンノンさん。
書込番号:10481748
0点

個人的には小型化してほしいですね。
次期二ケタ機。
7DがD300/300s対抗機っていうのなら、D90対抗機ってことで、ぐっと小型化。
D90やK7と同じぐらいの大きさで、ファインダーは50Dと同程度でいいから、AFは7Dと同じ19点。
当然サブ電子ダイヤルはついてるってカメラです。
いつもキスを買おうかどうしようか迷うんですけど、結局買わないのはキスって名前とサブ電子ダイヤルがついてないからです。
書込番号:10482030
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
50Dのボディにキズをつけてしまいました。
黒い塗装が剥げて、マグネシューム合金がキラリと光っています。
よくクルマなんかでは、タッチペイントでキズを目立たなくできますが、
カメラに同じような補修品とかありますか?
よろしくお願いします。
0点

下地が見えると言うことは深い傷ですね
タッチアップならエナメル塗料がベースの黒マニキュアとかタミヤカラーを使用すればいいと思います。
本格にだと傷の深さ、場所にもよりますが、パテ埋め処理してエポキシ、ウレタン系の塗装が良いとは思いますけどね
書込番号:10458676
1点

SEIZ_1999さん 返事ありがとうございます。
早速、チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10458698
1点

僕はタミヤカラーの黒でペイントアップしたことがあります。近くでみると塗ったのがわかりますが、ちょっと離れると違和感ありません。
書込番号:10602992
0点

追記。
以前、5Dでしたが、キヤノンSCで上部カバーだけ取り替えました。
値段は2万くらいでした。
書込番号:10602999
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
はじめまして
現在KISS Xを所有していますが少し、チープな感じがするので、冬のボーナスでの小遣いを見込み、中古のデジイチを追加で買おうと思っています。
ネットショップやオークションとかで1D MarkUが75,000円〜100,000円、50Dが65,000円〜80,000円ぐらいで買えそうです。
MarkUを買えば、撮影機材に負けないように精進しようと思うかもしれません(笑)
古くてもハイスペックなMarkUか、新しい50D、どちらがオススメでしょうか?
撮影対象は、来年小学校に入る子供たち、結婚式(プロではありませんが、撮影を頼まれます。)、風景、とかです。
1点

はじめまして。
私は小学生のバスケをメインに撮影してます。
KDN→40D→1DmkUと使ってきました。
室内スポーツをメインに考えていないのなら、50Dで良いと思います。
私の40DのAFが怪しかったのもありますが、1DmkUのAFはスゴいッスよ。
でもあの重さは、持って歩く気を失います。
それと出てくる色が、40Dの方がキレイでした。私の調整不足かもしれませんが・・。
なにも調整せずにキレイな色が出て、比較的軽い50Dをオススメします。
書込番号:10458003
0点

こんにちは。
今さら、ゴミ取りもライブビューも付いていないカメラにいくよりは、50Dのほうが使いやすいと思います。
鳥さんや飛行機みたいな動き物しか撮らないのならば、1D2もアリかとは思います。しかし、そのお値段ですと、使い込まれたものが多いと思います。
書込番号:10458047
0点

新品でしょう。
特に1D MarkUだとヘビーユーザーのお下がりになる可能性も。
これの中古なら、総レリーズ枚数を確認されてからのほうがいいとも思います。
書込番号:10458071
0点

50Dも80000超えなら新品も視野に入るかと。。
書込番号:10458987
0点

1DマークIIは、操作系が独特です。ボタンの押しながら回して設定が中心になるため
ちょっとマイナスです。マークIINからこの点は改良されています。
また820万画素は良いのですが、ピクチャーコントロールがない点や液晶が1.8インチと
最小サイズな点、メニュー表示がいまいち整理されておらず煩雑な点あたりが気になる
かと・・・
またRAWの撮影枚数はそこそこ連続で切れるものの、UDMA非対応のため書込待ちが発生
しがちです。マイナス面を列記しましたが、この点は流石に現行機のEOS50Dは、整理さ
れ、かつ優れている部分とお考え下さい。
ただし、オートフォーカスの性能と連写が効く点は、1DマークIIのメリットであり選ぶ
理由になるかと思います。
ただ現状同じ値段を出すのであれば、EOS50Dのほうが、ストレス無く撮影できるかと・・・
書込番号:10459023
0点

1DMk2Nをお使いの方がいらして、ISOは800までが限度だと仰ってました。
室内での撮影も考慮するのであれば50Dの方が良いかとは思います。
書込番号:10459602
0点

ボディ単体だけを比べたら1Dが得かもしれませんが
レンズは何を持っていますか?
EF-Sは使えないですよ、1Dの為にLレンズを20万
ぐらいで購入しますか?(安物レンズでは似合わないですもんね)
また2世代前だとバッテリーが心配です(故障時の替え部品も)
50DならXで使用していたレンズが全て使えますし、レンズキットEF-S
でも、それ程違和感なく見えますからね
書込番号:10459723
0点

みなさん、親切なアドバイスありがとうございます。
50Dの購入を前向きに検討します。できれば新品で。
つい「プロ用の(旧型)ハイスペック機が手の届きそうな・・・」との思いから、細かい点までは見えていませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:10460549
0点

20D と 50D 使っています。
1Dmk2 と 20D はだいたい同じくらいの時期にでていたと思いますが
ISOは 800 まででぎりぎりという感じです。
今日、50D でたまたま室内での発表会の撮影を 50D+ISO1600 で行いました。
結果は 20D + ISO800 より良いですね。(もちろん、NRはONです)
何かの参考になれば。。
書込番号:10466402
0点

マーク3を購入する際、リコール続きで店頭にない状態が数ヶ月続いたので、とりあえずマーク2Nの中古を使ってました。
マーク2Nで私が不満に思ったのが、ゴミ取り機能がない事、高感度時のノイズの多さ、背面液晶の小ささ、バッテリーがニッケル水素だった事とマイクロアジャストメント機能がない事です。
2Nでさえこれですからマーク2なら余計に不満に思いますよ。
1D系中古ならマーク3がおすすめです。
せっかく50Dに傾いているに、ちゃちゃ入れて申し訳ないです。
書込番号:10467875
1点

ご意見ありがとうございます。
1DMarkVも探したのですが、金額が手の届かない領域でしたので、あきらめましたTT
とりあえず50Dにして腕を磨き、将来は1D系を手にしたいと思います!
書込番号:10467948
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

情報ありがとうございます。かなり紅葉してきましたね。楽しみです。
書込番号:10451453
1点

だいぶきてますね。しばらくお天気が悪いのが残念ですが、、
週末もきれいだといいですね。
書込番号:10455643
1点


じじかめさん 取説を読んでも理解しづらい項目が多々あり、我流の撮影ばかりでお許しください。
mt papaさん 今週は我慢の週ですね、写真アップされるのをお待ちします。
KISH1968さん 素晴らしい写真を見せていただき羨ましいのみです。
DIGI-1さん 2枚目の写真、こんなの撮ってみたいです。
皆様 今後とも宜しくご指導くださいますようにお願いいたします。
書込番号:10457041
1点

嵐峡の猿さん みなさん 作例ありがとうございます
私の所は紅葉まだまだです
少し黄ばんだ葉がたまに見られる程度です
来週か再来週位には沢の近くへ
行くので時間があれば撮影したいと
思っています
皆さんのように上手くは無いですが
そのときはUPしたいと思います
書込番号:10458304
1点

こんに・・・
こんばんは。
私もどさくさにまぎれて写真を・・・
ルッキングさんのスレ(削除されたみたいです)にも貼った写真です。
レンズは75-300mmUSM (I型)のカビ発生/USM死亡というレンズです。
動体を撮るときAFが使えないのはかなりしんどいです。
今回は半静物でしたのでファインダーでMFです。(とある理由でライブビューできない!)
書込番号:10464841
0点


今真っ盛りです。
あちこちで撮ってます。でも進歩ないです。
ちょっとお遊びで・・・・
50Dになってファインダーが見やすいので風で葉が揺れてるのがよくわかるようになりました。ピンぼけ量産です。
書込番号:10471439
0点


KISH1968さん
きれいな公園ですね。
富山は立山があるので撮影期間が充分あって羨ましいです。
有難うございました。
私は早朝(AM8:30)天気はあまり良くなかったのですが南禅寺へ撮影に行きました。
多くの観光客でビックリしました。
書込番号:10483742
0点


なかなか撮りにいけませんので
とりあえず黄色っぽいものを
見つけたので撮ってみました
書込番号:10506263
0点

会社有休取って、新宿御苑に行ってきました。
のんびり、、しっかりリフレッシュできました。
明日からまた仕事頑張ろう、っと。
書込番号:10533659
0点

super-novaさん
新宿御苑は行った事がありませんが雰囲気が伝わってきます。
有難うございました。
嵐山は紅葉の一番いい週に入り連日観光客で賑わい車で外出しようものなら
帰宅するのに大変時間がかかりますので自転車での移動ばかりです。
昨日は清水寺⇒南禅寺⇒毘沙門堂へ行きましたのでアップします。
最近は50Dのクチコミが7Dに移りすっかり寂しくなりましたが
まだまだ50Dで撮りまくろうと思っています。
書込番号:10534307
0点


嵐峡の猿さん
おはようございます。
body板へのレスは久々です。
やっぱり、秋は紅葉ですね!
今年は累計6日程紅葉狩りに行きました、まだまだ楽しめそうなので
あと何回行くか分かりませんが、とりあえずペタっと!
書込番号:10539563
0点

よびよびさん
作例アップ有難うございました。
そちらはまだまだ楽しめそうで羨ましいです。
こちらはもう落葉が始まりだしましたので毎日忙しく
去ろうとしている紅葉を追いかけて撮影を楽しんでいます。
昨日は東山界隈から御所を回って来ましたのでアップします。
書込番号:10544322
0点

先週撮った写真です。
立山をバックに撮りたいと思いつつ車で走り回りましたが
結局見つからず。
今週は火曜から木曜まで大津、木曜に帰ってきて金曜に移動して
土曜は大阪、京都の近くにはいけるものの京都にはいけませんでした。
名古屋にいた頃は京都も近かったのに、富山からは遠いですね。
書込番号:10553155
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
10年ほど前は一眼レフを使っていたこともありましたが、最近は高倍率タイプのコンデジで息子のサッカーの試合を撮っています。まぁいろいろあってこの度、EOS 50Dを購入予定です。
そこで交換レンズですが、一眼レフ時代(EOS Kiss)に使っていたTAMRON A06(28-300mm F3.5-6.3)は50Dにも不足なく使えますか?
また、被写体は息子のサッカーの試合が多いのですがこれからの季節は室内でのフットサルの試合も入ってきます。
明るめの望遠系のレンズもあれば良いかなとは思いますが使い勝手を考えると18-50mm程度の標準ズーム、もしくは35mmクラスの大口径レンズが先かなと思ったりしています。
そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、皆さんは50Dにはどのようなレンズを組み合わせてデジ一眼ライフを愉しんでいらっしゃいますか?
0点

mochy70 さん、こんばんは。
一眼レフ時代のEOSキッスはフィルムカメラですか?
書込番号:10450884
0点

>TAMRON A06(28-300mm F3.5-6.3)は50Dにも不足なく使えますか?
不足なく使えるかと聞かれたら、不足するんじゃないのと答えるしかないかな?
このモデルの後継となるデジタル対応のコーティングを施したA061は使ってましたが望遠端の画質がイマイチで結局はドナドナしました。
またAFも遅めなので激しい動きものには不向きかもしれません。
書込番号:10451319
0点

こんばんは(^^
50Dクラスは、初心者からベテランまで幅広い層の人が使ってるでしょうから、使ってるレンズもそーとー幅広いと思います(^^;
あまり参考にはならないと思いますよ(^^
ちなみにA06は私も使ってます。カメラは20Dと5D2ですが....
大きくプリントしないならば普通に使えますが、有る程度絞ったほうがイイので、手ブレを考えると日中の屋外専用という感じですかね〜。
屋内の試合の場合は、18mmが必要か50mmで足りるのかどうかは分かりませんが、明るいズームは便利そうですね。
試合以外でも日常的に着けっぱなしにするというならば、18-50mmF2.8はいいと思います。
書込番号:10451325
1点

早速のカキコミありがとうございます。
SX4さん→EOSキッスはフィルムカメラです。確かめてみるとKissVでした。
Frank.Flankerさん→50D+TAMRON B003で購入予定でしたが、そういえば昔のが使えればラッキーかなと…
タツマキパパさん→サッカー以外での常用レンズなら18-50mmF2.8は良さそうですね
自分の場合、ついつい値段を優先してレンズを選んでしまいそうなのですが、一般的には純正レンズの方がオススメなんですよね?
書込番号:10451442
0点

おはようございます。
室内のフットサルも被写体となると、F2.8通しの標準または望遠ズームレンズは必須ですね。
迷ったら純正と言われてますし、AFの速さも違いますから、純正レンズがいいと思います。標準ならEF-S17-55mmF2.8、望遠ならEF70-200mmF2.8LISでしょうか。
書込番号:10451494
0点

mochy70 さん、おはようございます。
私も最近EOS50Dに中古ですが
α700から乗り換えですが…
知ってるかと思いますが焦点距離がフィルムカメラと異なりますんで
サッカー撮影ですが300mmあれば十分かと
フィルムカメラの1、6倍になりますんで。480oになります。
こんなの撮影してます、レンズはシグマ120−400 HSM OSです。
書込番号:10451518
2点

こんにちは(^^
古いレンズが使えたらラッキーというのは、そう思いますよね(^^
とりあえずはA06で撮ってみて、満足行かないようなら新しいのを購入するという作戦(^^でイイと思います♪
純正レンズは写りはともかく、操作性とかアフターケアの面で有利ですので、純正を選択するのがイイとは思いますが、ただ、標準ズームのEFs17-55/F2.8ISはあまりにも高価ですよね(^^;
これを買うなら、タムロンの17-50/F2.8VSと純正の85mm F1.8を買います(^^
ちなみに私はシグマの18-50/F2.8を常用にしてます。
当時はこれしか無かったのですけど、仮に純正が出ていても、同じ選択をしたと思いますね♪
書込番号:10451582
1点

私はTAMRON B003を持っていたので50Dはボディだけ購入しました。ほとんどB003で撮っていますが特に不満はありません。
でも、これからご購入であれば純正のEF-S18-200 IS レンズキットが私は欲しいです。
書込番号:10451812
0点

こんにちは。
やはり、予算次第ではないでしょうか?
潤沢にいけるなら、ゆーすずさんに一票です。
プラス100-400でしょうか。
これなら、買い替えなくてよく満足度も高いのでは?
やはり予算次第ですね(^O^)
書込番号:10451905
0点

A06を40Dと5DIIでたま〜に使っていますが
まぁ普通に写る便利なレンズかと思います。
書込番号:10454656
0点

スポーツ系を撮影するなら、USMレンズ以外では用途に満たない時がありますよ。
室内で距離が近く動いているなら、70ー200F2.8isしか無いと思います。
それでも、暗い場合や短い場合もありますので。
書込番号:10455333
0点

A06 は 20D とのコンビで使っていました。300mm端を使うのであれば、
たぶん、不足すると思います。(笑) 70-300mmIS に私は買い替えました。
そのあと、70-200mmF4L IS も買い増ししています。70-300 より、70-200 で
撮ってトリミングしたほうが良好の思えます。(私の感想)
書込番号:10455660
0点

うーむ…
当初の思惑からカメラもワンランクUPすることにしましたが、レンズも…!?きついなぁ…
純正レンズとなると中古レンズも含めていろいろ探してみることにしようかな!
書込番号:10456039
0点

*106さん
USM付きと付いていないモノでは、そんなに違いますか?
手ブレ防止機能付きと付いていないモノの違いも相当あるものですか?
昔(フィルム一眼レフ時代)は望遠の時は膝をついて脇をしっかり閉めて肘を膝で固定して…って言われましたがそれだけでは今は対応しきれないのですね(>_<)
書込番号:10456917
0点

こんにちは。
レンズは1本だけ選ぶなら、70-200F2.8LISUSM+x1.4テレコンがいいと思います。
(高いけど)
室内スポーツはズームならUSM&F2.8通しじゃないと悲しい結果になることが多くなります。手振れ補正は1脚でカバーできますが、予算が許すなら、付いていると重宝します。
外でのスポーツはx1.4のテレコン着ければ換算で448mmになりますから、競技場のスタンドからの撮影でなければ十分ではないでしょうか。
予算が厳しいなら、単焦点。
サッカー用にEF200Lf2.8USMプラスx1.4。
お子さんが中学生以上だったらサッカー用にL単300。
フットサル用にEF200とEF100f2.0USMか85f1.8の組み合わせ。
ケンコーのテレコンなら135mm以下のレンズにも付けられますよ。
写りもいいし。
私は高倍率ズーム→L単プラステレコン→IS付ズーム→328と逝ってしまいました。
最初から、高くてもいいもの買った方が支払う総額は少なくて済みます。
書込番号:10458089
1点

mochy70さん、こんにちは。
純正USM以外だと、遅くてね、、、。
僅かな差だけど、スレ主さんはスポーツですから、シャッターチャンスの数が違うでしょ。
isの有無なら、100mm以上のレンズならis付きを選びます。
これも、撮影出来る範囲を広げますよ。
動かない物なら、自分の勝負だけどね。
書込番号:10459198
1点

たくさんのカキコミありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして自分なりに財布の中身とも相談しながら検討することにします。
とはいっても早くしないとシャッターチャンスが逃げちゃうよ〜(>_<)
書込番号:10462135
0点

A06つけて撮ってみましょう。ただし、テレ端で撮るとブレ量産するかもしれないです。シャッター速度1/500以上になるようにセットして撮りましょう。当然ISOもそれなりに上げて多少絞った方がいいかと思います。f8ぐらいまで絞れればいいかな。
8つ切りぐらいまでだったら多少写りは甘いかもしれないですけど使えるんじゃないかな。
AFは遅いので置きピンとか流し撮りするとかするといいかな。
初代のキスデジ、30Dの時はこれつけてサッカーなんか撮ってたことありますが屋外ならいですが屋内のフットサルだと厳しいです。
屋内の場合はF2.8の通しレンズが向いてます。タムのA09なんか扱いやすいかな。
書込番号:10471504
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





